業務内容
国内最大級のインターネット広告配信プラットフォームのシステムインフラの設計・構築・運用
詳細
- Docker, Kubernetes, OpenStack を使用した仮想基盤の設計、構築、運用
- Hadoop 関連各種ミドルウェアを駆使した機械学習、分析、及びデータフローの設計、構築、運用
- オペレーションの自動化や監視の強化など運用の改善
- 仮想化や分散システムなど、新規技術の検証、導入
- 既存システムにおけるパフォーマンスチューニング
開発環境
- 言語: Python, Java
- DB: MySQL
- KVS:Redis
- データ基盤:Hadoop(Hive, Spark)
- その他ミドルウェア: Nginx, Docker, Ansible, Apache Kafka
- ネットワーク:WhiteBoxSwitch, Arista, Juniper
- インフラストラクチャ: オンプレミス、 AWS、 GCP
- バージョン管理システム: Git(Github Enterprise)
- コラボレーションツール: Slack, Workplace, Confluence, JIRA, G Suite
求める人物像
- 困難に対し情熱を持ってチームで取り組める方
- 技術への探究心があり最新の技術・動向について積極的に学び活かす意欲のある方
勤務時間
- 裁量労働制
- 週1出社の在宅勤務
※ 在宅勤務については、変動する可能性があります。
福利厚生
- 家賃補助制度(勤続~3年目:2駅圏内3万円/勤続6年目以降:どこに住んでも月5万円)
- 慶弔見舞金制度
- 社内親睦会費補助制度
- 通勤手当全額支給
- 技術書購入・研修参加費補助制度(半期7万円)
- イベント登壇支援制度(インセンティブ制度)
保険
- 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)/雇用保険/労災保険/厚生年金保険
休日/休暇
- 年間休日:120日
- 有給休暇:10日~20日
- 特別休暇:夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続3年目から毎年5日間)など
関連記事
- 開発だけじゃない!エンジニア自ら採用・広報・組織活性に取り組む独自プロジェクトとは
- 【前編】新人ディレクターが聞く!マイクロアドのインフラエンジニアとは?
職種 / 募集ポジション | 【26卒】インフラエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
応募資格 | 2025年4月に入社可能な学生(既卒可) |
会社名 | 株式会社マイクロアド |
---|