弊社は、「総合商社鉄鋼部門の分社・統合」というビジネスモデルで2001年に誕生した鉄鋼総合商社です。以来、鉄鋼流通のフロントランナーとして成長し、設立20周年を迎えた2021年度、翌2022年度には、2年連続で過去最高益を更新いたしました。
モビリティ業界、インフラ業界、生活関連産業、エネルギー業界など、鉄鋼製品関連ビジネスを通して、幅広い産業に価値を提供し続けてます。世界中の興味関心が高まっているカーボンニュートラルや、SDGs領域についても正面から向き合い、新たなビジネスチャンスの創出の機会と捉え、ステークホルダーの皆様と連携して対応しています。
変化の激しいグローバルなスチールビジネスにおいて、新たな価値を提供し続けるために、これまで積み上げてきた総合商社機能を更に高度化・進化させ、新しいビジネスモデルの創出に取り組んでいます。
【採用背景】
電磁鋼板は、昨今の急激な電気自動車(EV)の普及に伴い、EVのモーターコアに使用される鋼材として急速に注目度が上がっています。同部では電磁鋼板の国内外への拡販を担っており、特にEV先進国である海外への輸出業務も多く担っています。
また販路拡大のために、トレードだけでなく事業投資・事業経営にも注力し、多くの事業投資先とも連携してビジネスを展開してまいります。
今回の求人ポジションでは、電磁鋼板のトレード業務をまずはご担当いただいた後に、事業投資案件にも携わっていただくことを期待しております。
【業務内容・キャリアパス】
<業務内容>
■日系・非日系向け電磁鋼板のトレード業務
■担当品種の営業及び事業戦略策定・実行
■電磁鋼板に関する投資案件業務
<キャリアパス>
電磁鋼板の輸出・三国間取引担当者として、担当品種の営業及び事業戦略策定・実行を行っていただきます。同部では新規顧客獲得を含めて、電磁鋼板の拡販を推進していく予定で、各取引先と信頼関係を構築して新たな顧客分野を開拓できる方を求めています。また将来的には投資案件にも参画いただき、ローテーションも含めて様々な経験をしていただいた上で同部の中核メンバーとなっていただき、先々は管理職を目指していただくことを期待いたします。
【必須要件】
・社会人経験5年以上
・鉄鋼製品の取り扱い経験(薄板・電磁鋼板経験は拘らない。)
・ビジネスレベルの英語力
【歓迎要件】
・商社での営業経験
・薄板・電磁鋼板営業経験
・海外事業会社での駐在経験
・英語以外の言語力
【求める人物像】
・世の中の構造変化が激しく進む中で、新たな顧客事業分野を開拓できる方。
・明るく前向きに、様々な関係者と調整をしながら仕事を進められる方。
職種 / 募集ポジション | 鋼材第三本部 電磁鋼板部 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 入社時は東京本社配属 ※入社後全世界転勤の可能性あり。 |
選考フロー | ①書類選考 ②筆記試験(WEB GAB 自宅受験型WEBテスト) ③面接選考(一次面接→二次面接→最終面接) |
学歴 | 4年制大学卒業以上 |
就業時間 | 9:15〜17:30 フレックスタイム制(標準勤務時間) 1日7時間15分 コア・タイム 10:00~15:00 休憩時間 60分 時間外労働有 |
試用期間 | 有 6ヶ月間 |
処遇 | 当社規定による交通費全額支給 |
教育制度 | グローバル人材育成制度、OJT/ローテーション制度、キャリア入社者研修、MISIスクール(鉄鋼製品知識の習得)、階層別研修(経営層/マネジメント層/中堅層/若手層/新入社員)、選抜型研修(国内外短期ビジネススクール/経営者養成等)、自己選択型研修(語学/ロジカルシンキング等)、機能別研修(M&A知識習得/DX/キャリア開発等) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職年金制度、財形貯蓄制度、育児休業制度、保養所、社内健康管理室、福利厚生提供会社による国内海外の各種サービス等 |
会社名 | 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 |
---|---|
設立 | 2001年10月1日 |
代表取締役会長 | 清水 豊 |
代表取締役社長 | 石谷 誠 |
資本金 | 300億円 |
従業員数 | 単体:994名、連結:10,743名 ※いずれも2024年4月1日時点 |
業務内容 | 鉄鋼製品等の輸出入および販売、加工、サプライチェーンマネジメント、鉄鋼関連業界への投資 |
本社所在地 | 〒103-8247 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング16-18F TEL:03-5204-3300(代表) |
問い合わせ先 | 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 人事総務部 採用・ダイバーシティ推進チーム キャリア採用担当 Mail:saiyou@benichu.com |