1. 株式会社ミスミグループ本社
  2. 株式会社ミスミグループ本社 採用情報
  3. 株式会社ミスミグループ本社 の求人一覧
  4. 【西日本:大規模新倉庫の立上げ/物流現場の管理・改善活動】現場オペレーションリーダー #OX-1062-30-M

【西日本:大規模新倉庫の立上げ/物流現場の管理・改善活動】現場オペレーションリーダー #OX-1062-30-M

  • 【西日本:大規模新倉庫の立上げ/物流現場の管理・改善活動】現場オペレーションリーダー #OX-1062-30-M
  • 正社員

株式会社ミスミグループ本社 の求人一覧

私たちミスミグループは、「社員一人ひとりの挑戦を起点として、ビジネスを進化させ、お客様に時間的価値を提供し続ける」ことを大切にしています。社員一人ひとりの多様な経験や強みが、新たなサービスや仕組みを生み出す原動力です。障がいをお持ちの方も、その一人として、ご自身の可能性を信じて、いきいきと挑戦し続けてほしいと願っています。ミスミには、職種や働き方を柔軟に選び、成長し合える仲間と支え合える環境やユニークな制度があります。失敗を恐れずに挑戦できる風土の中で、あなたの個性と強みを活かし、一緒に未来を切り拓きましょう。あなたの挑戦を、心からお待ちしています。

■組織ミッション

①事業部/室ミッション
グループの物流新拠点として以下を組織ミッションとしています。
・取り扱うのは単体では差別化が難しい商品。そこに如何に付加価値(お客様が欲しい数量、タイミング、仕分、伝票種類での短納期デリバリーなど)を乗せていくかを画策
・多種多様な商品種の取り扱いや、月/週/日次の業務量波動が大きいという特性に対して、確実短納期とコスト競争力を追求していく(※一般的な物流倉庫より複雑性が高いです)

②チームミッション
グループ物流の新拠点安定稼働と、物流オペレーションのモデル進化

③自組織の強み・事業責任者からのコメント等
2025年5月竣工の新倉庫での勤務となり、新拠点を新しく作り上げていくことが可能な職場環境です。
LCA(ローコストオートメーション)を軸に自動化を取り入れています。

■仕事情報

①担当業務内容 【現場作業及び現場マネジメント】
-入出荷・ピッキング・在庫管理などの「確実短納期」に応える現場オペレーションの遂行
-業務作業設計やメンバーへのシフト管理、業務指導:60%
【改善推進】
-日々のSQTC(Safety・Quality・Time・Cost)の管理と目標達成に向けた改善実行
-日々の業務の標準化と更なるカイゼンの計画・実行
-グループメンバーと共に改善アイテムの抽出・実行:30%
【後進育成】
-日常業務とコミュニケーションを通した次世代班長候補の育成:10%

②仕事のやりがい ミスミグループの物流新拠点における現場オペレーションリーダーとして従事していただく予定です。
EC発展に伴い物流の重要性は非常に高まっている一方、その物流の運営を3PL(物流業務請負会社)に任せる企業が多い中、私たちは「自社運営」にこだわり、仕組み作りも改善も全て自分たちで取り組んでいます。ミスミグループとして「確実短納期」を競争力の源泉と捉えており、そのコアとなる物流革新にも力を入れて専門人材の採用・組織強化を図っています。
その中で、4M(Man・Machine・Material・Method)などのフレームワークを駆使してSQTC(Safety・Quality・Time・Cost)をはじめとするパフォーマンスの最大化にチャレンジしていただきます。

③3~5年後の想定されるキャリアパス
【目指していただきたいこと】
・小規模組織のオペレーションリーダーから経験と実績を積み上げた後、自らの立候補で10~30名規模のグループリーダーへの昇格
・さらに、セクションリーダーへのチャレンジも視野
・本社所属の物流企画や他部署への異動も社内異動制度を活用しチャレンジ可能
【年収モデル】
職位手当(グループリーダー65万円、ユニットリーダー90万円、セクションリーダー120万円)+昇給・昇格あり

④業務上の課題 様々な外部環境の変化や事業要件(顧客特性、BtoB、リードタイム、バラ売り・ロット売り、在庫品・受注生産品など)に対応して流通センターを安定的に稼働させるため、オペレーションの標準化や効率化などを行い、付加価値の高い業務にシフトしていく必要がある。また安定した雇用の創出のための組織作りや人材育成の取り組みを構築して社員一人一人にとって「働きがい」のある職場作りが求められている。

⑤使用アプリケーション -

■募集条件

①必須
<経験>
どちらにも当てはまる方
・製造業や物流現場で、作業管理や標準作業の設定、現場管理の経験がある方
・日常業務やQCサークルなどを通じた改善活動や、TPSをはじめとする改善手法の実践の経験がある方
<知識>
・5S

②歓迎
<経験>
・改善活動で何らかの実績を残した方
<知識・スキル>
・TPS(JIT),QC7つ道具,TQMなどの管理
・改善ツール **

③求める人物像
・周囲の意見を素直に受け入れられる方
・日常業務の無駄に気付いて改善提案と実行ができる方
・ガッツだけではなく、論理的に物事を組み立てて業務を推進できる方
・三現主義でフットワークが軽く、リーダーシップを発揮できる方
・組織や人の成長にやりがいを感じられる方

④学歴
大学院卒 大学卒 高専卒 短大卒 専門卒 高卒

職種 / 募集ポジション 【西日本:大規模新倉庫の立上げ/物流現場の管理・改善活動】現場オペレーションリーダー #OX-1062-30-M
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め:無
試用期間:有(試用期間:原則3ヶ月) ※試用期間中の待遇変更はありません
給与
年収
※上記年収は月30時間の残業代が含まれています。月30時間を超える残業代は別途支給。
※賞与:年2回(12月と6月)
勤務地
  • 666-0117  兵庫県川西市東畦野字長尾1-444 ESR川西ディストリビューションセンター1
    地図で確認
西日本流通センター
勤務時間
9:00~17:30(標準7時間30分)
※フレックスタイム制あり/コアタイム11:00~15:00
9:00~17:30(実働7.5時間)
業務の必要によりシフト制・フレックスタイム制・事業場外労働制・1 ケ月単位の変形労働時間制を適用することがある(勤務制度区分参照)
休日
年間休日124日
・完全週休2日制(土日)/祝日/年末年始(12/29~1/4)
※ただし、業務の都合で休日を他の日に振替えることがある
福利厚生
・有給(初年度:即日付与。日数は入社日によって変動。次年度以降:4月に付与。)
・慶弔休暇/特別休暇
・交通費※会社規定に基づき支給
・退職金制度(正社員のみ) ・確定拠出年金制度
・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険) 
・社内研修制度 ・社内英会話レッスン(本社ビルのみ)
・保養所(ラフォーレ倶楽部) ・テーマパークチケット優待
働き方
リモート不可 出社頻度:基本週5日
土祝日出勤:有り 出勤頻度:出勤頻度:センターの稼働日が平日・土祝につき、土祝出勤する場合があります。土祝日出勤時には、平日に振替休暇を取得できます。
出張情報:有り 出張場所:国内&海外 出張頻度:必要に応じて他物流拠点の視察などあり
会社情報
会社名 株式会社ミスミグループ本社
所在地
東京都千代田区九段南1丁目6番5号九段会館テラス
売上高(連結)
401,987百万円(2025年3月期)
従業員数(連結)
11,064名(2025年3月31日時点)
上場証券取引所
プライム市場