■当社の強み
110年の歴史を誇る総合ディベロッパー「三菱地所株式会社」の全額出資会社であり、「まちづくりを通じて真に価値ある社会の実現」を基本使命とする三菱地所の幅広い分野における膨大なビル事業のノウハウと経験を継承しています。それは長期的スパンを考えた経営企画からテナントの誘致、賃料・共益費の設定、設備機器のメンテナンス、セキュリティ、テナント工事・修繕工事等、ビルの運営と管理サービスの全てに渡り活用されています。
■会社説明会
※※※ 本ページは、会社説明会をご案内するためのものです ※※※
対象者 下記職種にご興味のある方向け説明会となります。
・ 施設技術系総合職
開催日時 ①2025年9月 6日(土)11:00開始(12:00終了予定)
②2025年9月17日(水)19:00開始(20:00終了予定)
(①、②は同じ内容です)
開催方法 Zoomウェビナー
開始時間になりましたら、下記URLよりご参加 ください(①、②で共通)。
(本説明会への参加にあたっては、本ページ上の 「応募する」ボタン
のクリックは不要 です。)
URL:https://zoom.us/j/96394564966
ウェビナーID:963 9456 4966
パスコード:@Saiyo2025
※下記に 「施設技術系総合職(オンサイト)」の求人票を転記しております。
職種 / 募集ポジション | 施設技術系総合職 キャリア採用会社説明会 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 雇用形態:無期正社員 賃金形態:月給制 昇給有無:有 |
給与 |
|
勤務地 | 当社各拠点/札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・金沢・大阪・広島 ・福岡 他 初任地は首都圏(東京・横浜)の可能性が高いですが、全国各拠点への配属の可能性もございます(初任地および将来的な勤務地含む)。 |
勤務時間 | 日勤:原則 9時15分~17時45分 宿泊勤務:9時00分~翌10時00分 ◆勤務時間は、担当ビルにより異なる場合があります。 休憩時間:60分(12時00分~13時00分) 所定労働時間:7時間30分 時間外労働:有 ◆初任地となる教育ビルについては、原則宿泊勤務となります。 ※経験・年齢・能力によっては教育ビル以外の首都圏所在のビルが初任地となる場合があります。 |
休日 | 週休2日制(宿泊勤務の場合は異なりますが、年間休日数としては同等となります。) 祝日、リフレッシュ休暇、年次有給休暇、積立休暇、記念日休暇、慶弔休暇等 年間休日:122日(2024年) 年間有給休暇:13日~20日(※入社年は入社月により3日~10日) |
福利厚生 | 資格取得支援制度:該当資格取得費用会社負担等、宅地建物取引士社内試験等 各種研修:PM業務研修、ビジネススキルアップ研修、海外語学研修等 |
受動喫煙対策 | 喫煙環境:主要事務所は屋内禁煙(喫煙可能場所あり)、但し事務所により異なる。 |
必要業務経験 | ■未経験可(但し、26歳以降の方については、ビル管理業務に係る職業訓練等を受けた者に限る) ■プロパティマネジメント業務経験者歓迎 ■その他 ・ビル管理や施工管理など、技術系として何らかの就業経験をお持ちの方 ・設備管理の経験者(電気、空調、衛生、消防・防災等) ・大規模ビル、大規模複合施設をご担当いただくことになりますので、特別高圧受電ビル経験者尚可 ■求める人物像 ・お客様に対して誠実で丁寧な対応が出来る方 ・知識や資格取得に意欲的に取り組める方 ・コミュニケーション力や折衝力のある方 |
応募条件 | 当社役員・社員の子女、兄弟姉妹でない方 |
資格 | ■歓迎条件 ・ビル管士(建築物環境衛生管理技術者資格)保有者 ・第三種電気主任技術者 ※業務遂行上、有資格者として選任させて頂く場合や、保有資格を前提とした業務を行って頂く場合があります。 (ビル管士、電気主任技術者等) |
学歴 | 大学院 / 大学 / 工業高等専門学校 / 短期大学 / 専修・各種学校 / 工業高等学校 |
選考フロー | 書類選考→適性検査(Web)→1次面接→2次面接→最終面接→中毒診断(※2)→健康診断→内定 ※1 選考フローは変更となる場合があります。 ※2 警備員欠格要件に係る診断です。 |
フレックス | コアタイムなしフレックス制 ※但し、宿泊勤務の場合は対象外。配属先・ビルにより異なる。 ◆清算期間:1か月、所定労働時間:7.5時間×日数、フレキシブルタイム:6時00分~19時00分 ※但し、宿泊勤務の場合は対象外。配属先・ビルにより異なる。 |
試用期間 | 有(14日間) |
勤務について | ・初任地については教育ビルとなりますので、原則、当面は宿泊勤務を伴うシフト勤務となります ・配属部署、担当ビルによって勤務時間、休日が異なります |
従事すべき業務の変更の範囲 | (変更の範囲) 会社の定める業務 |
会社名 | 三菱地所プロパティマネジメント株式会社 |
---|---|
中途採用に関する情報公表 | 2020年度入社者:新卒43%/中途57%(2021年3月31日) 2021年度入社者:新卒40%/中途60%(2022年3月31日) 2022年度入社者:新卒43%/中途57%(2023年3月31日) 2023年度入社者:新卒61%/中途39%(2024年3月31日) 2024年度入社者:新卒56%/中途44%(2025年3月31日) |