マネーフォワードの使命
「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、個人や法人の枠を越え、すべての人のお金の課題を解決するサービスを提供しています。
これから社会はどう変わりゆくのか?人生の意味はどう変化するのか?その時お金の果たす役割とは?未来はいつだって、確実ではありません。 大切なのは、誰もが前を向いて踏み出していける世の中をつくること。そのためにすべきことをひとつずつ見つけ、 実現していくのが私たちの使命です。
▼マネーフォワードのMission・Vision・Value
https://recruit.moneyforward.com/mvvc
MVVCはマネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておいるものとなっておりますので、まずはご覧ください。
経理本部のミッション
マネーフォワードではバックオフィス向けSaaSのプロダクをサービス展開しております。
経理部においては、経理の業務から会社を支えるだけではなく、自社プラダクトの一番のユーザーとしてプロダクトを最大限活用し、ベストプラクティスを構築のうえ、以下の点で顧客やマネーフォワード社がより前進するよう貢献できる経理本部を目指しております!
・顧客にマネーフォワードのプロダクトや活用方法など紹介することで顧客のバックオフィス業務の効率化を促進
・社内の開発組織にもプロダクトの使用感をフィードバックすることでプロダクトの成長につなげる
今回募集ポジション(経理3部)の紹介
■マネーフォワードグループ全体の経理業務のプロセスオーナーとして標準化を推進しています。
グループ各社のプロダクトを業務にフル活用し、グループ内の業務プロセスを統一することで業務の効率性や正確性、継続性を高め、その結果が最終的にはプロダクトを使用してくださるお客様への価値提供にもつながると私たちは信じています。 また、M&Aに関わる財務DDやPMIなど他部署と連携しながらPJを遂行することも多く、"Respect"を持ちながら、互いに協力してより良いプロセスの実現を目指しています。
募集背景
「会計処理」「経理」の枠を超えて、貪欲に幅広い業務を経験したいと思っている成長意欲の高い方、コアメンバーとして、将来的にチームをリードしてくれるような方を求めています!
自社会計ソフト『マネーフォワードクラウド会計』や『マネーフォワードクラウド経費』について、開発メンバーや営業メンバーと協働で各種プロジェクトを組むことが多く、通常経理業務の枠を超えて、次世代の経理財務業務の設計に興味のある方とお会いできることを楽しみにしております。
▼参考:経理部門の取り組みに関する記事となっております。
- "攻めの経理"でビジネスを変革する「経理部門のDX」の方法論とは ~マネーフォワードが実践する経理業務のDX化とその成果~
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/21/moneyforward0115/
- アウトソースが経理業務をアップデートする!マネーフォワードの事例から考察するBPOサービス導入のメリット
https://biz.moneyforward.com/blog/43628/
- 経理部は「完全リモートワークで決算」できるか ~マネーフォワード経理部隊が挑んだ高い壁~
https://toyokeizai.net/articles/-/348002
- 出張おにぎりサービスは税率10%? マネーフォワード経理メンバー3人が「軽減税率で押さえておくべきポイント」を話し合ってみた
https://biz.moneyforward.com/blog/38642/
主な業務内容
・年次/四半期/月次決算業務
・連結決算業務
・日次経理業務(伝票起票、債権債務管理等)
・出納業務
・開示書類作成
・監査対応
・その他上記に付随する業務
求めるスキル・経験
・事業会社での経理実務経験3年以上
・特に会計事務所、監査法人、会計コンサルティング会社での実務経経験がある方は尚可
あると望ましいスキル・経験
・上場企業での経理・開示実務経験
・申告対応含む税務業務経験
・会計士資格
マネーフォワード経理本部の魅力ポイント
- 自社プロダクトを利用しているので自らの成功体験をセミナー等で話すことでPRや売上に貢献できる
- 様々なクラウドツールを利用した経理業務を体感できる
- グループ会社なども含め開示から税務申告など幅広い業務を一貫して経験することも可能なので、プロフェッショナルでもジェネラリストでも本人の思考を尊重した成長が可能
こんな方に仲間になってほしい
・マネーフォワードのミッション・ビジョンに共感していただける方
・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方
・組織の垣根を超えたコミュニケーションをとることがお好きな方、又はそういった働き方を望まれる方
・次世代の経理財務業務設計に関心のある方
・会社の急成長や新しいツールの導入など、環境の変化に対して前向きに向き合い楽しみを見出せる方
職種 / 募集ポジション | 【経理】_東京(田町) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
試用期間 | 入社日より3ヶ月 |
時間制度 | フレックスタイム制 ※標準労働時間8時間 |
勤務時間 | 始業および終業の時刻は従業員の決定に委ねる。(休憩時間60分) ・フレキシブルタイム:7時00分~22時00分 ・コアタイム:10時00分~15時00分、9時30分~14時30分 ※業務の都合により変更する場合あり ※所定時間を超える労働あり |
待遇・福利厚生 | ■各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) ■近隣住宅手当・近隣引越し祝金 ■健康診断・婦人科検診 ■インフルエンザ予防接種 ■書籍購入補助 ■企業型確定拠出年金 ■従業員持株会 ■下記サービス利用時の優待(※当社契約の事業者に限る) - 賃貸仲介 - 家事代行 - ベビーシッター - オンライン英会話スクール |
休日・休暇 | ■土曜日・日曜日・国民の祝日 ■年次有給休暇 ■夏季休暇(3日) ■冬季休暇(2日) ■年末年始休暇(12月31日~1月3日) |
社内活性化の取り組み | ■全社週次/月次朝会/半期総会 ■代表との意見交換会(CEOセッション) ■全社懇親会(MF Happy Hour) ■他部門社員との交流会(シャッフルランチ・ディナー) ■上長との定期1on1(ツキイチ面談) ■社内公募制度(MFチャレンジシステム) ■社員満足度調査(MFサーベイ) |
労働条件 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり)等 |
会社名 | 株式会社マネーフォワード |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長CEO 辻 庸介 |
創業 | 2012年5月 |
取締役 | 金坂 直哉 中出 匠哉 竹田 正信 |
社外取締役 | 田中 正明 倉林 陽 岡島 悦子 上田 亮子 安武 弘晃 宮澤 弦 |
監査役 | 上田 洋三 田中 克幸 瓜生 英敏 |
グループ執行役員 | 瀧 俊雄 市川 貴志 坂 裕和 伊藤 セルジオ 大輔 関田 雅和 田平 公伸 山田 一也 黒田 直樹 本川 大輔 松岡 俊 冨山 直道 原田 聖子 渋谷 亮 古橋 智史 |
オフィス | 本社オフィス 〒108-0023 東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F 三田オフィス 〒108-0073 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル8階 北海道支社 〒060-0061 北海道札幌市中央区南一条西4-5-1 札幌大手町ビル3階 東北支社 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-2-10 仙都会館 5F 東海支社、名古屋開発拠点 〒450-6213 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 13F 京都支社、京都開発拠点 〒604-8004 京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町78番地 明治屋京都ビル 4階 関西支社、大阪開発拠点 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋 2-5-8 トレードピア淀屋橋 9階 広島支社 〒730-0015 広島市中区橋本町9-7 ビル博丈5F 九州・沖縄支社、福岡開発拠点 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-12-60 福岡大名ビルⅡ 5F・6F |
社内コミュニケーション活性化の取り組み | ■全社週次/月次朝会/半期総会 ■代表との意見交換会(CEOセッション) ■全社懇親会(MF Happy Hour) ■他部門社員との交流会(シャッフルランチ・ディナー) ■上長との定期1on1(ツキイチ面談) ■社内公募制度(MFチャレンジシステム) ■社員満足度調査(MFグループサーベイ) ※一部正社員のみ |
労働条件 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり)等 |
中途採用比率 | 2018年11月末 85.0% 2019年11月末 84.4% 2020年11月末 70.6% 2021年11月末 93.8% 2022年11月末 90.03%(公表日:2023年2月8日) |