全 7 件中 7 件 を表示しています
-
【人事/組織開発担当】_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMVVC(Mission・Vision・Values・Culture)はこちら 募集背景 マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をMissionに掲げ、「個人も法人も、誰もが抱えるお金の悩みや課題をテクノロジーの力で解消する」ことを目指しています。 2012年の創業以来急成長を続けており、事業と共に組織も拡大し、海外を含めたグループ会社の数も年々増え、従業員数は連結2,500名を超える規模となりました。 組織の拡大とともに新たなリーダーやマネージャーが増えたり、また、エンジニア組織の公用語を英語化することを進める中で、現在様々な国籍・バックグラウンドのメンバーも増えています。 このような状況下において、多様なメンバーが活躍できる組織文化の醸成、グループ会社全体の連携強化などが喫緊の課題となっており、マネーフォワードの成長を支え、さらに加速させるため、これらの課題解決を牽引し、持続可能な組織体制を構築していくための組織開発を牽引いただける仲間を募集することになりました。 経営陣も組織・人への関心が非常に高く、組織開発を通して会社全体の成長に貢献できるポジションです。 マネーフォワードの組織づくりにご興味がある方はぜひご気軽にご応募下さい! 業務内容 配属先:People Forward本部 TalentGrowth部 Organization Development Group マネーフォワードの人事機能を担うPeople Forward本部の中でも、人事制度設計・社内サーベイの運用・研修の企画運用など組織開発業務を担っているのがTalentGrowth部となります。 今回はその中でも、サーベイの運用やタレントマネジメント領域を担当しているOrganization Development Groupへの配属を想定しています。 既存メンバーはそれぞれの強みに応じてプロジェクト単位で業務を進めており、今回のポジションでもご経験やご志向に応じてお任せする業務を決定いたします。 <具体的な業務例> 社内サーベイの企画・運用・活用促進 半期に一度のサーベイの実施〜組織と個人の状況の把握 サーベイの結果を活用してチームや個人の状態をより良くするための活用施策の検討や推進 ※サーベイ結果を踏まえた全社課題の振り返りや改善策の策定、本部別の課題設定と次に向けた目標設定支援、課題のある組織に対する支援施策の企画・実施など ※使用ツール:Qualtrics タレントマネジメント(人材戦略会議)の企画・運営 計画的に重要ポジションを担うメンバーを育成できるよう、役員〜部長まで各レイヤーのサクセッサーの育成プランについて記載して議論を行っています。 仕組みのアップデートや運営、ご経験に応じて会議のファシリテーションなどを担っていただくこと想定しています。 ※サーベイを活用した組織開発やタレントマネジメントなどを推進する上で、仕組みのアップデートやテクノロジーやシステムを活用した高度化なども一緒に検討・推進いただくことを期待します。 必須スキル・経験 ▼以下いずれかのご経験 事業会社で人事として下記いずれかの領域におけるご経験2年以上 サーベイの企画・運用 組織開発 タレントレビューなどタレントマネジメントに関連するご経験 コンサルティングファームなどでタレントマネジメントや本部長/役員クラスの育成のアドバイザリー経験2年以上 歓迎スキル・経験 組織サーベイの推進や、サーベイ結果を活用して課題解決のためのアクションをされたご経験 ソフトウェアやSaaS業界、変化のスピードが早い企業でのご就業経験 人事以外の職種のご経験 ビジネスレベルの英語力 (英語力をお持ちの方は、日本語を母語としないメンバー向けの施策にも携わっていただくことを期待します。) 求める人物像 マネーフォワードの理念・ビジョンに共感していただける方 変化の激しい環境やスピード感ある意思決定や実行環境を楽しめる方 常に感謝と理解と尊敬を持って人と接することができる方 当事者意識を持って業務に取り組める責任感のある方 「今まで」にとらわれることなく、常に「今」のベストを考えられる方 ポジションの魅力 急成長組織における組織課題、人事課題に向き合って解決のためのアクションの企画から推進まで担っていただきます。成長にともなって向き合う課題も変化するため、人事としての幅を広げていただけます。 事業戦略の実現に組織や人の成長が重要で不可欠と考えているマネジメントメンバーが多く、人事として前向きな取り組みやチャレンジをしていただきやすい環境で、やりがいを感じていただきやすいポジションです。 サーベイなどによって得たデータを元に、組織課題の可視化と課題解消のための活動に繋げるのはもちろんのこと、タレントマネジメントや人材育成にも活用をしております。データ活用についてはまだ発展途上であり、今後更に活用を推進したいと考えており、チャレンジいただける機会がある環境です。 募集部署は、組織開発、人材開発、人事制度など、幅広い役割を担っており、プロジェクトベースで業務を持つことが多いため、幅広い観点で人事課題に触れていただきやすく、多様な人事業務に携わっていただける環境です。 参考URL タイムズマネフォ 弊社のカルチャー、人がわかるサイトです 脱・創業期ベンチャー! メンバー2,000名を目前に「育成」と本気で向き合った1年 Talent Forward Strategy 2025 弊社が掲げるMissionおよびVisionを実現するための人事領域における戦略を記載しています マネーフォワード CTO が考えていること グローバル化の取り組みについてはこちらをご確認ください 組織拡大に伴うトラブルを未然に防いできた マネーフォワードの従業員サーベイとは 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
【エンジニアリングHRBP】エンジニアリング戦略室_東京
募集背景 マネーフォワードは、2028年末までに売上1,000億円およびEBITDA300億円の達成を目標としており、その実現に向けて、ミッション・ビジョンの実現を目的に、エンジニア組織における日本語能力を問わない優秀な人材の採用や、海外の開発拠点や関連会社とのコラボレーションなど、開発体制のグローバル化を積極的に進めています。 エンジニアリング戦略室のミッションは「マネーフォワードの開発を組織力や人材開発の側面から推進していくこと」であり、エンジニア組織の生産性(組織としての人材育成状況など)の改善や各種指標の設計やモニタリング、エンジニア組織の社内外のプレゼンス向上のための施策の立案や実施、エンジニアの採用・評価・育成の制度設計や実行を行っています。 今後、生産性高い事業・組織を作ることが何よりも重要であり、最適な組織戦略を推進し、エンジニア組織の人・組織能力を最大化する「HRBP担当」を募集しています。 ▼記事 マネーフォワード VPoE特別対談: エンジニア組織の未来を拓くHRBPへのメッセージ Money Forward VPoE Special Talk: Paving the Future of Our Engineering Organization with HRBP 業務内容 HRBPとして、全社およびエンジニア組織のミッション・ビジョン実現のために、経営視点と現場感覚の双方を持ち、人と組織の成長を促す組織作りを牽引していただくことをミッションとして期待しています。 今回募集のポジションは、担当する事業部のパートナーとして、主に下記を実現いただきます。 人材・組織課題の特定および解決によるパフォーマンス最大化 人事領域のオペレーションフロー整備と定着化 エンジニアリングマネージャーに対するHR支援 【具体的な業務内容】 部毎の人員計画・実績・予測の管理 新規入社者のオンボーディング 組織/人員コンディション管理及び型化 各種指標の数値化、会議運営 サクセッサー候補のコンディション管理 ロール毎の要件定義、マネジメントの型化 本部横断での生産性指標の整備 など ポジションの魅力 現場に近い立ち位置で、幅広い人事経験を積むことができる 海外拠点の人事部門・経営企画部門との協業の機会がある(さまざまなステークホルダーとやりとりできる) 人事関連プロジェクトが多数動いているため、プロジェクトマネジメント経験を積む(もしくは活かす)ことができる グローバルで多様のメンバーと働くことができる フラットな組織(エンジニア系経営層とも近い距離、組織長がエンジニアVPoE) 求めるスキル・経験 以下人事系業務における何かしらのご経験 HRBP、組織開発、人材戦略・人事制度運用等の業務 当社と近しい規模感や課題感を持つ組織での業務経験がある方 例: 変化のスピードが速い企業やグローバルな環境での経験 TOEIC500点相当以上の英語力をお持ちの方 当社では社員面談や日々の開発組織とのコミュニケーションにおいて、英語を使用する機会が多くあります。そのため、翻訳ツールや生成AI等を使いながらでも、英語で周囲とコミュニケーションをとれることが求められます。グローバルな環境での業務に興味があり、積極的に英語を活用していきたい方を求めています。 歓迎するスキル・経験 エンジニアリング組織に相対した経験がある方 エンジニア組織の人事経験 プロダクト開発に関する実務経験 事業責任者ないしは組織マネジメント経験 ビジネスレベルの英語力(英語力をお持ちの方は、日本語を母語としないメンバー向けの施策にも携わっていただくことを期待します。) 求める人物像 当社のMission / Vision / Value / Cultureに共感いただける方 過去の事例にとらわれることなく、自ら手を動かすことで新しい仕事に挑戦していくマインドをお持ちの方 自ら考え、主体的にPDCAを回すことのできる方 当事者意識を持って業務に取り組める責任感のある方 「今まで」にとらわれることなく、常に「今」のベストを考えられる方 明るく元気にいつも前向きなマインドをお持ちの方 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
【人事/組織開発・タレントマネジメント_副部長候補】_東京(田町)
募集背景 当社は、事業成長と組織規模の拡大を続けており、その成長をドライブするための人材開発・組織開発の重要性が一層高まっています。特に戦略的なタレントマネジメントは、今後も持続的な成長を続ける上で重要な柱と位置付けており、これまで以上に取り組みを強化したいと考えております。 現在Talent Growth部では、組織開発・タレントマネジメント・人材開発・人事制度など多岐にわたる領域を担っていますが、特に組織開発やタレントマネジメント領域の推進を担っていただける方にお越しいただき、人材戦略の実現を一緒に担っていただきたいと考えています。 大規模組織での豊富な経験とタレントマネジメントに関する知見をお持ちの方、ぜひ一緒に中長期的な視点から人事課題を解決に向けたアプローチを推進し、当社のさらなる成長を加速するための挑戦に一緒に取り組みませんか。 役割と期待内容 Talent Growth部 副部長候補として、主に組織開発やタレントマネジメント領域の推進を担っていただきます。 中長期的な観点から重要ポジションを担えるメンバーを育成し続けられるように、仕組み作りや運用を担っていただきます。タレントマネジメント領域においては役員や人事のマネジメントメンバー、HRBPとも協働しながら、実効性のある育成プランの立案・実行を目指して推進いただきます。経営層とも密に連携し、全社的な人材戦略を推進する中核メンバーとして、当社の持続的な成長を牽引する重要な役割を期待しています。 また、組織開発領域においてはサーベイなどを活用して組織コンディションの可視化に取り組むと共に、結果を踏まえてより強い組織をつくり、働きがいのある環境をつくっていくための取り組みを検討・推進いただきます。 現状の取り組みについて理解を深めていただいた上で、アップデートや新たな取り組みを検討・推進いただき、ご活躍いただきたいと考えています。 更に、上記のような施策を推進するためのデータの利活用やタレントマネジメントシステムの活用などについても携わっていただくことを期待しています。 <具体的な業務例> 組織開発やタレントマネジメント領域の推進 タレントマネジメント領域 持続的に重要ポジションを担えるメンバーを登用できるような仕組みの企画・運営 人材戦略会議の企画・運営(ファシリテーション含む) タレントマネジメントの基盤の整備(現在はスプレッドシートを活用していますが、タレントマネジメントシステムの活用なども検討したいと考えています) 従業員サーベイの設計、分析、活用 組織コンディションを可視化し組織開発に繋げるためのサーベイの企画・推進 経営やマネジメントメンバーへのレポート 組織課題の特定と改善のための取り組みの企画・実行 ※上記がメインですが、ご経験に応じて柔軟にお任せする領域を検討の上、決定いたします。 ※ご経験に応じて、Talent Growth部副部長候補としてチームマネジメントとメンバー育成もお任せすることを期待しています。 必須スキル・経験 タレントマネジメントやハイレイヤー(本部長~役員)の育成施策の企画・推進経験 経営層との調整やマネジメントメンバーが参加する会議などでの提案・ファシリテーション経験 1000名以上の企業での人事として組織開発やタレントマネジメント、人事企画などに携わったご経験 歓迎スキル・経験 役員やマネジメントレイヤーの育成施策の企画・実行経験 コンサルティング会社などでサクセッションプランや役員やマネジメントレイヤーの育成プログラムのアドバイザリー経験 サーベイ(従業員エンゲージメント調査など)の分析・活用経験 人事以外のステークホルダーがいるプロジェクトのマネジメント経験 チームマネジメント、メンバー育成経験 人事制度や人材開発領域の企画経験 ビジネスレベルの英語力 (英語力をお持ちの方は、日本語を母語としないメンバー向けの施策にも携わっていただくことを期待します。) 求める人材像 大規模組織における人事課題に対し、戦略的な視点から解決策を企画・提案し、実行までを推進できる方 事業成長に貢献したいという強い意欲を持ち、タレントマネジメントや組織開発を通じて、組織全体の変革をリードできる方 現状維持に満足せず、常に改善と変革を追求するマインドを持ちの方 不確実性の高い状況下でも主体的に課題解決に取り組み、周囲を巻き込みながら成果を出せるリーダーシップお持ちの方 データに基づいた分析力と、円滑なコミュニケーション能力で、多様なステークホルダーと協働できる方 ポジションの魅力 急成長組織における組織課題、人事課題に向き合って解決のためのアクションの企画から推進まで担っていただきます。成長にともなって向き合う課題も変化するため、人事としての幅を広げていただけます。 事業戦略の実現に組織や人の成長が重要で不可欠と考えているマネジメントメンバーが多く、人事として前向きな取り組みやチャレンジをしていただきやすい環境で、やりがいを感じていただきやすいポジションです。 サーベイなどによって得たデータを元に、組織課題の可視化と課題解消のための活動に繋げるのはもちろんのこと、タレントマネジメントや人材育成にも活用をしております。データ活用についてはまだ発展途上であり、今後更に活用を推進したいと考えており、チャレンジいただける機会がある環境です。 募集部署は、組織開発、人材開発、人事制度など、幅広い役割を担っており、プロジェクトベースで業務を持つことが多いため、幅広い観点で人事課題に触れていただきやすく、多様な人事業務に携わっていただける環境です。 参考URL タイムズマネフォ 弊社のカルチャー、人がわかるサイトです 脱・創業期ベンチャー! メンバー2,000名を目前に「育成」と本気で向き合った1年 Talent Forward Strategy 2025 弊社が掲げるMissionおよびVisionを実現するための人事領域における戦略を記載しています マネーフォワード CTO が考えていること グローバル化の取り組みについてはこちらをご確認ください 組織拡大に伴うトラブルを未然に防いできた マネーフォワードの従業員サーベイとは 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
【人事_新卒採用担当_エンジニア】_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMVVC(Mission・Vision・Values・Culture)はこちら 募集背景 マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をMissionに掲げ、「個人も法人も、誰もが抱えるお金の悩みや課題をテクノロジーの力で解消する」ことを目指しています。 創業して13年が経ち、たくさんの仲間のジョインと共に、一歩一歩着実に歩んでおりますが、Visionである「すべての人の、「お金のプラットフォーム」になる。」ことを実現させるためにはまだ道のりは遠く、既存の事業・サービスを磨くだけではなく、新たな事業・サービスの展開に積極的にチャレンジする必要があります。 ビジネスにおける要諦は「モノ・カネ・ヒト」から「ヒト・ヒト・ヒト」に変化してきており、当社においても、何よりも大事なのは「ヒト」です。特に当社の新卒採用においては、数年後には事業の中核を担えるようなメンバーの採用を目指しています。そのためにはこれまでのやり方だけに拘らず、市場の変化を察知し、新たな手法の検討、スピード感を持った実行が必要となるため、まだまだ採用のメンバーが足りていない状況です。 当社のVisionの実現、ひいてはFintechにおいて、誰も成し得ていないイノベーションを起こす・社会に大きな影響を与える仲間を一緒に集めませんか。 ポジション概要 マネーフォワードのエンジニア領域の新卒採用におけるリクルーター業務を担っていただくポジションです。 マネーフォワードでは2017年よりビジネス/エンジニア/デザイナー各領域において本格的に新卒採用を実施しており、直近では国内外含め年間で70名を超える新卒メンバーの採用を行っています。今後より一層新卒採用に注力していきたく、採用業務の中核を担ってくださるメンバーを募集します。 今後のキャリアとして組織開発や制度設計、社内活性化などの領域や、グループ会社の組織人事等にもチャレンジいただくことも可能ですので、是非ご興味ある方のご応募をお待ちしております。 職務内容 エンジニア領域における新卒人材の採用における、一連の業務をお任せします。 既存の手法にとらわれない、新たな母集団形成の設計・企画〜実行 その他、採用活動における対応、改善施策の立案、実行 候補者との面談・面接によるモチベート、クロージング 紹介会社とのリレーション構築 採用イベントや勉強会の企画・運営、その他採用PR活動 ダイレクトリクルーティングの企画、実行 リファラル採用の推進 内定承諾者向けフォロー施策の企画、実行 等 体制 People Forward本部 Tech & Design 新卒採用部 所属 トータル6名 部長:1名 リーダー:1名 リクルーター:4名 他、オペレーション担当2-3名(新卒採用Ops部) 求めるスキル・経験 <必須スキル・経験> 新卒採用の一連のご経験 事業会社または人材紹介会社等において、新卒採用における一連の業務(母集団形成、選考オペレーション、候補者クロージング等)を一通りご経験された方 主体性・協働経験 チームや組織の目標達成のために、他者(社内外問わず)と協力・連携しながら物事を進めた経験 学習意欲 新しい知識や業務、他者からのフィードバックを前向きかつ素直に受け止め、自身の成長につなげようとする姿勢 <歓迎スキル> エンジニア職の自社新卒採用経験 事業会社でのエンジニアとしての業務経験(またはそれに準ずる学習経験) 採用活動におけるデータ分析や、数値に基づいた改善提案のご経験(または興味・関心) 採用イベントやプロジェクトの企画・運営経験 TOEIC700点相当の英語力、または学習意欲 求める人物像 マネーフォワードのMVVCに共感していただける方 自らが自社サービスのファンであり、その成長に事業貢献という形で情熱を込められる方 どんなに多くの採用をするにしても、一人一人のキャリア・人生と誠実に向き合う意識を持てる方 チームで設定している目標達成に向けて、指示待ちではなく主体的に行動できる方 学習意欲が高く、新しい知識や他者からのフィードバックを素直に受け止め、自身の成長につなげられる方 現状維持を良しとせず、常に改善点を見つけて行動に移すことを楽しめる方 IT・テクノロジーへの知的好奇心があり、専門職の採用・成功に熱意を持って取り組める方 スピード感のある環境やチャレンジングな目標に対し、前向きに取り組む意欲をお持ちの方 英語でのコミュニケーションに対して抵抗がない方 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 新卒採用関連記事はこちら エンジニア組織について Money Forward Developers Blog マネーフォワードのエンジニアリング進化論 マネーフォワードが取り組むグローバルテックカンパニーへの挑戦 新卒エンジニア記事 開発環境とキャリアをアップデート。新卒エンジニアが描くこれからの10年 マネーフォワード サマーインターン体験記 第一弾「英語化・グローバルな環境で働くということ」 マネーフォワード サマーインターン体験記 第二弾「ソフトウェアエンジニアの成長環境」 続きを見る
-
【グローバル人事/研修・オンボーディング担当】_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMVVC(Mission・Vision・Values・Culture)はこちら 募集背景 当社は、事業成長と組織規模の拡大を続けており、その成長をドライブするための人材開発・組織開発の重要性はますます高まっています。また、現在世界各国から優秀なメンバーの受け入れを行っており、それに伴い若手から管理職まで幅広い育成体制を日本語・英語で整備をしてきています。 現在Talent Growth部では、組織開発・タレントマネジメント・人材開発・人事制度など多岐にわたる領域を担っていますが、この度、特に人材育成の領域を担っていただける方にお越しいただきたいと考えています。 マネーフォワードを更なる強い組織にしていくために、ぜひ人材育成やグローバルな組織課題に一緒に取り組んでいきませんか。 役割と期待内容 Talent Growth部 Trainingグループのメンバーとして、主に新規入社者のオンボーディングやグローバルな研修の企画・実施を中心に、全社のグローバルな人材育成施策を推進していただきたいポジションです。 益々グローバル化が進む組織の中で、非日本語話者を含む多様なメンバーがスムーズに業務を開始できるよう、入社オリエンテーションの運営・改善、主に日英でのトレーニングの運営・実行、また日英の語学力を活かしたファシリテーションなどを担っていただきます。 また、既存のトレーニング・オンボーディングのプログラムを継続的に運営していくだけではなく、組織全体や各事業部門・HRBP等と連携して課題・ニーズを把握しながら、新規の人材育成の企画等にもより幅を広げた業務に関わって頂きたいです。 <具体的な業務例> ※ご経験やご志向に応じてお任せする業務範囲を決定いたします。 オンボーディング(グローバル)の運営・実施 入社初日のオリエンテーションにおけるファシリテーション登壇 入社後のグローバルメンバーの問合せ対応・フォロー 受入関連部署との連携 新卒研修(グローバル)の運営・登壇 グローバルメンバーに対する、年2回(春・秋)の新卒研修の運営・登壇 入社後のグローバルメンバーの問合せ対応・フォロー 受入関連部署との連携 その他グローバル関連研修(語学)の運営・更新 英語研修の運営・更新 日本語研修の運営・更新 必須スキル・経験 事業会社において、以下いずれかの人事業務経験 新卒研修の研修運営・実施 中途入社者のオンボーディング業務 日本語・英語でのビジネスコミュニケーション力 日英でファシリテーションができるレベル(※面接時に英語にてコミュニケーションを取らせていただく場合もございます) 日英で受講者・関係者と円滑にやり取りできる 歓迎スキル・経験 ソフトウェアやSaaS業界、変化のスピードが早い企業でのご就業経験 1000名以上の企業における人事としての就業経験 多国籍な社員のいる企業での就業経験 留学経験・海外での就業経験(日本での就業経験) 非日本語話者を含む多文化組織における人事経験 求める人物像 マネーフォワードの理念・ビジョンに共感していただける方 文化的背景への配慮を欠かさず、多種多様な関係者に前向きに向き合える方 変化の激しい環境やスピード感ある意思決定や実行環境を楽しめる方 常に感謝と理解と尊敬を持って人と接することができる方 当事者意識を持って業務に取り組める責任感のある方 「今まで」にとらわれることなく、常に「今」のベストを考えられる方 ポジションの魅力 益々グローバルで多国籍な組織構成となっていく急成長組織で、幅広い階層や職種のメンバーの人材育成に関わることができます。 海外や国内外のグローバル環境でご活躍されて来られた経験やスキルを十分に発揮いただき、それらのバックグラウンドを通じてアウトプットが出しやすい組織環境です。 募集部署は、組織開発、人材開発、人事制度など、幅広い役割を担っており、プロジェクトベースで業務を持つことが多いため、幅広い観点で人事課題に触れていただきやすく、将来的には多様な人事業務に携わっていただける環境です。 参考URL タイムズマネフォ 弊社のカルチャー、人がわかるサイトです 脱・創業期ベンチャー! メンバー2,000名を目前に「育成」と本気で向き合った1年 Talent Forward Strategy 2024 弊社が掲げるMissionおよびVisionを実現するための人事領域における戦略を記載しています マネーフォワード CTO が考えていること グローバル化の取り組みについてはこちらをご確認ください 組織拡大に伴うトラブルを未然に防いできた マネーフォワードの従業員サーベイとは 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
【HRBP】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開してますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し当社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。 プロダクト数や組織を益々増やしながら、生産性高い事業・組織を作ることが何よりも重要であり、最適な組織戦略を推進し、MFBCの人・組織能力を最大化するため「HRBP室」として今後も更なる拡大を予定しております。 より多岐に渡る人事施策の支援を組織や事業フェーズに合わせて展開することにより、事業に対する貢献性を高める為、HRBPの採用を強化していく運びとなりました。 ミッション 当社はスモールチームでスピーディな事業展開を図ることを重視しているため、各事業部を独立した一法人のように扱っており、MFBC内にも複数事業(法人)が存在する形となっています。HRBP担当の方には、ミッション・ビジョン実現のために経営視点を持って、カンパニー全体にとって生産性の高い組織作りを牽引していただくことをミッションとして期待しています。 組織機能も拡大を続ける中で、様々なバックボーンを持ったメンバーがジョインしております。ご経験を鑑みながら適したアサインメントを検討することが可能です。 業務内容 HRBP室は、今期は大きく3つのテーマを持ち、その実現を目指しています。担当する事業本部のパートナーとして臨機応変に機能して頂きます。 ●各本部へのHR支援領域の拡大 ●適時適量・厳選採用に適した方法論の確立 ●本部横断のカンパニー課題への対応 【具体的には】 事業部毎の人員計画・実績・予測の管理 採用プロジェクト戦略策定と推進 新規入社者のオンボーディングプランの企画・実施 組織/人員コンディション管理及び型化 各種指標の数値化、会議運営 サクセッサー候補のコンディション管理(タレントマネジメント) ロール毎の要件定義、マネジメントの型化 本部横断での生産性指標の整備 現場マネージャーへのハンズオン支援 など ポジションの魅力 急成長を支える多様な事業環境 当社は、YoY130%の成長率を誇るコンパウンドSaaS企業であり、10を超える事業本部が存在します。2025年は経営フェーズの転換期であり、変化期の組織成長を主導することで、あなたのキャリアに大きなインパクトを与えることができます。 HR戦略の最前線での活躍 当社のHRBPは、採用戦略から人材・組織開発まで幅広いHRイシューに対応します。各事業本部からの信頼も厚く、HR戦略を先導することで、他社にはない成長環境を提供します。 専門性の広さと深さを追求 一般的なHRBPとは異なり、当社では採用を起点に事業全体を包括的に捉えます。これにより、専門性の広さと深さを同時に追求し、事業に貢献することが可能です。 多様なキャリアパスの可能性 HRの枠を超えたキャリアを築くことができ、事業部への異動や事業運営の企画など、他職種へのチャレンジも積極的にサポートします。事業解像度の高さを活かし、幅広いキャリアパスを描けます。 求めるスキル・経験 組織・人を通じて事業成長に寄与したいという想いをお持ちの方 上記に加え下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方(いずれも2年以上、複数であれば1年以上) 事業会社人事部門or人事コンサル企業でのマネジメント経験 セールスやマーケティングなどビジネスサイドでのマネジメント経験 事業会社の企画系職種で、複数の部門横断PJTを推進した経験 IT業界、SaaS業界での知見と年間50名以上の中途採用実務経験 PdM/PM/エンジニアなど専門職種採用の知見 PdM/PM/エンジニア領域のエージェント実務経験 歓迎するスキル・経験 事業責任者ないしは横断組織マネジメント経験 500→1000名超の組織急拡大期の環境下でのマネジメントorHR経験 採用/オンボ、人材開発、組織開発など、複数のHR機能の業務経験 プロダクト開発に関する実務経験 エンジニア/PdM/PMの採用に関する経験/知識をお持ちの方 人事企画領域でのPJTリード経験 求める人物像 当社のMission / Vision / Value / Cultureに共感いただける方 SaaSビジネスで圧倒的No1を実現したいとお考えの方 HRBPとしてのキャリアにご興味をお持ちの方 目的を捉えて短期〜中期目線で成果を出すことに長けた方 変化を楽しみ柔軟性を持って業務を遂行できる方 参考情報 ・ マネーフォワードHRBP室 note記事 ・ マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・ マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) ・ マネーフォワードビジネスカンパニーは、今おもしろいフェーズに一段上がってきていますという話 続きを見る
-
【エンジニア中途採用人事】Talent Acquisition部_東京
募集背景 Talent Acquisition部は、2024年10月にマネーフォワードに発足した新組織です。全社のエンジニア採用を一手に担当し、マネーフォワードが目指す2028年末までに売上1,000億円 / EBITDA300億円の達成を目標実現に向け、エンジニア人材獲得観点から戦略に寄与することを主なミッションとしています。 今回、体制強化のため新規リクルーターを募集いたします。 エンジニア採用×グローバルというキーワードでキャリアを積みたい方からのご応募をお待ちしております。 業務内容 Talent Acquisition部では、組織・職種・業務など、個人の特性に合わせたアサインを検討しています。リクルーター個人の採用出力だけでなく、部として、メンバーの強みを掛け合わせた組織力の最大化を目指しています。 エンジニア組織や他リクルーターと協業しながら、チームとして難易度の高いエンジニア採用を推進いただける方を募集しています。 <具体的な業務内容> エンジニア中途採用活動における一連の業務 ・エンジニア部門責任者との採用計画の調整及び達成までの採用戦略立案 ・各母集団形成(ダイレクト、エージェントなど) ・候補者進捗対応 ・候補者との面談・面接 ・リファラル採用の推進 ・採用イベントや勉強会の企画、運営 ・採用予算管理 ・面接官育成、面接体系化、フロー改善などその他の付随する業務 ※ご経験とご志向性に応じて、上記以外の業務も積極的にお任せしていきます。 幣室内には採用部以外にも、採用広報・技術広報などの専門チームも存在しており、エンジニア組織も採用にコミットする姿勢を持っています。日本語話者以外のグローバル採用も積極的であるため、多くの関係者を巻き込みながら、新しい知識を吸収することが可能です。 このポジションの魅力ポイント エンジニア採用に強いというブランディングを持つ会社で、エンジニア採用のプロとして経験を積むことができる 2,000人規模の上場企業で、技術広報や人材開発など他人事チームと連携した採用活動を経験できる 今後必要になるグローバル採用の経験を積むことができる 多種多様な経験、強みを持つ他のリクルーターと知見を共有できる 求めるスキル・経験 領域問わず採用経験3年以上 中途採用のご経験2年以上 採用戦略立案など上流から携わったご経験 日本語: ビジネスレベル 英語: ビジネスレベル ※エンジニア採用に関する経験は問いません。 歓迎するスキル・経験 エンジニア採用のご経験 グローバル採用の知見 求める人物像 自ら考え、試行錯誤しながら手を動かすことができる方 論理的に物事を考え、自らの意見を説明することができる方 周囲の意見に耳を傾けながら、周囲を巻き込むことができる方 個人の成果だけではなく、チームの成果にもこだわりが持てる方 参考資料 ・#タイムズマネフォ(当社の採用オウンドメディア) ・CTOとグローバル採用責任者が語る、エンジニア組織グローバル化に向けた取り組み 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています