全 2 件中 2 件 を表示しています
-
【セキュリティスペシャリスト / Security Specialist】コーポレートセキュリティ_CISO室_東京
募集背景 当社では自動家計簿・資産管理サービス「Money Forward ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」など多くのユーザーが利用するサービス群を展開しています。また、それらのサービスを支える「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術や「マネーフォワード ID」というシングルサインオンを実装しています。これらのサービスや機能の多くは、ユーザーのお金の情報を扱うため高いセキュリティが求められています。 CISO室はマネーフォワードグループのIT環境を提供するグローバルIT部門と連携し、コーポレートセキュリティを維持向上させています。これにはEntra IDやMDMやEDRといった主要な社内システムの設計・構築や、Firewallなどのネットワーク機器の設計、SaaS利用のセキュリティ設計や運用改善などが含まれています。 もっと多くのユーザーにサービスを安心してご利用いただけるように、私たちは一緒に働いていただけるセキュリティスペシャリストを募集しています。 CISO室とは 「セキュリティを通じ、お客様に届ける価値を最大化する。」をミッションに、マネーフォワードグループ全体のセキュリティのあるべきを作ります。 サービスを落とさないこと。情報漏洩を起こさないこと。もちろん大切です。 しかし、それは我々が考える大切なことの要素の一つに過ぎません。 過度なセキュリティ対策で、開発の速度を落とし、お客様に届ける価値が小さくなったり、遅延したりする可能性はあります。 我々はお客様に届ける価値をどのようにしたら最大化できるか考え、セキュリティのプロフェッショナルとしてお客様にとって最適なセキュリティを実現します。 セキュリティ指針 大きく3つのテーマを持って、セキュリティの在り方や実現する組織の在り方を考えています。 Embedded security in business strategy セキュリティは単体で考えるものではありません。今のビジネスフェーズやコスト、将来期待される売上規模、リスク発生時に想定される損害額等、ビジネス的な戦略と一緒にセキュリティ施策を考えます。 Advanced balancing between security and experience セキュリティは常に最高のものが正しいわけではありません。コストも増えるし、利便性を損なう可能性もあります。リスクを見定め最適なセキュリティ施策を常に考える必要があります。ただリスクを避けるだけでなく、時にはリスクを取り、最大のユーザー価値を追求することも考えます。セキュリティ施策を実施する時には利便性とセキュリティを高度に両立するために、自動化、自律化を推し進めます。 Autonomous and scalable organization of security マネーフォワードグループは更に大きな開発組織になり、より大きな価値をお客様に届けたいと考えています。その時、CISO室が全てのセキュリティ機能を担うとボトルネックになり、スケールしないと考えています。各開発部が自律的にセキュアなサービスを実現する必要があります。そのための仕組みの構築や支援をCISO室は実施します。 主な業務内容 このポジションは、情報セキュリティ、コーディング、インフラストラクチャーなどの知識と経験を生かし、グローバルIT部門と密に連携してマネーフォワードのセキュリティを維持・向上させます。セキュリティスペシャリストとして、以下の業務をCISO室のセキュリティスペシャリストと共に推進します。 マイクロソフトなど主要ベンダーの情報収集、最新技術理解、検証 Azure AD、Bastion等を含む社内情報システムの設計運用 EDR、CASB、MDM等のツールの運用管理 社内システムや外部SaaS利用のセキュリティリスクマネジメント セキュリティガイドラインに準拠した統制の構築 社内システムのセキュリティインシデント対応 デバイスのセキュリティ施策対応・推進 NIST CSF、CIS Benchmark等のフレームワークの実装と展開 求めるスキル・経験 ネットワーク、OS、データ構造、暗号理論等を含む情報工学に対する基本的理解 いずれかのプログラミング言語による開発経験 業務上での英語でのコミュニケーション 社内システムの構築・運用・実務経験(MDM, EDR, Entra IDなど) セキュリティ機器(Firewall,IDS/IPSなど)やネットワーク機器の構築・運用経験 あると望ましいスキル・経験 CISSP、CISM、OSCP、GCIH等の資格 認証認可、OIDC、OAuthに対する深い理解 FISC等、金融、Fintech業界におけるセキュリティ関連業務の経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 ビジネスレベルの日本語力 ビジネスレベルの英語力 (TOEIC 700点以上) ※TOEIC以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【セキュリティスペシャリスト - ガバナンス担当】デジタルバンク_東京※新会社に在籍出向
募集背景 マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、個人や企業のお金の悩みや不安をテクノロジーの力で解消することを目指しています。 この度、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携し、新しいデジタル銀行を設立するプロジェクトを立ち上げました。 最高のユーザー体験をもたらすバンキングを実現に向けて本取り組みにおける【セキュリティスペシャリスト - ガバナンス担当】ポジションを募集しております。 *2025年4月16日発表のプレスリリースに基づく ※本ポジションは株式会社マネーフォワードで雇用の上で、新会社に在籍出向となります。評価制度や福利厚生は株式会社マネーフォワードの制度に準じます。 私たちについて 三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携して新しいデジタル銀行を設立するためのスタートアップチームです。 今回立ち上げた新デジタルバンク設立プロジェクトでは、SaaS×Fintechの取り組みとして、より使いやすく、より安価で、よりタイムリーな金融サービスを届けることで革新的なバックオフィス業務体験、新たな金融体験を創出し、中小企業のお客様のDX推進を支援してまいります。 さらには、中小企業の成長につながるお金の流れを作ることにより、日本全体の経済を明るくすることができると考えています。 主な業務内容 セキュリティ、個人情報保護に関する統制を設計、構築、運用します。主な業務内容は以下の通りです。 NIST CSF、CIS Controls等のフレームワークを活用した情報セキュリティ統制を構築、運用 事業部門に対してセキュリティ、個人情報を含むデータ保護に関するIn-Houseコンサルティング、法人顧客からのセキュリティ問い合わせ回答支援 SOCやISMSなどの第三者認証取得 求めるスキル・経験 ネットワーク、OS、データ構造、暗号理論等を含む情報工学に対する基本的理解 下記のうち何れかの知識や経験 社内情報システムの構築、運用経験 AWSやGCPなどのクラウドを利用したシステムの構築、運用経験 個人情報保護法やデータ保護・統制に関する実務経験 NIST CSFおよびSP800、PCI、FISC安全対策基準、ISMAP等の知識 ISO27000シリーズの知識およびISMS取得の経験 SOCレポートの取得経験 FISC等、金融、Fintech業界におけるセキュリティ関連業務の経験 求める語学力 ビジネスレベルの日本語力(JLPT N1相当以上) あると望ましいスキル・経験 金融業界での職務経験 CISSP、CISA、CISM等の資格 社内規程、基準、手順等の整備に関する経験 プロセス改善、組織体制の構築に関する経験 プロジェクトマネジメントまたはPMOの経験 高度なサイバーセキュリティ技術に対する理解 業務上での英語コミュニケーション AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 本ポジションの魅力 三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携して新しいデジタル銀行をゼロから創り出していく、セキュリティスペシャリストとして非常にチャレンジングな環境です。 これまで培ってきたご経験や専門性を、世の中にインパクトを与える前例が無い事業で発揮することができます。 上流のロードマップの策定や仕組づくりに主体的に関わる事が出来る点も魅力です こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードの理念・ビジネスを守りたい方 自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ゼロから新しいものを作るチャレンジを楽しみ、自分自身が手を動かすこともいとわない方 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています