1. モンスターラボグループ
  2. モンスターラボグループ 採用情報
  3. モンスターラボグループ の求人一覧
  4. リモート可・サービス開発ソリューションアーキテクト/Webサービス・スマートフォンアプリ開発多数/アジャイル開発多数

リモート可・サービス開発ソリューションアーキテクト/Webサービス・スマートフォンアプリ開発多数/アジャイル開発多数

  • リモート可・サービス開発ソリューションアーキテクト/Webサービス・スマートフォンアプリ開発多数
  • 正社員

モンスターラボグループ の求人一覧

リモート可・サービス開発ソリューションアーキテクト/Webサービス・スマートフォンアプリ開発多数/アジャイル開発多数 | モンスターラボグループ

「多様性ある“個の才能“を活かしてテクノロジーで世界を変える」をミッションにクライアントのDX推進をサポートしております。デジタル側面による知見を活かしたコンサルティング、これまでに蓄積されたデジタルソリューション開発のノウハウを武器に、シームレスな課題解決策を提案しています。開発規模を問わず、グローバルなインサイトと最先端の技術を駆使した効果的な戦略を提供します。

APAC,EMEA,Americasの20の国と地域、33都市からベストなチームやメンバーを調達する仕組みを提供しています。 クライアントやプロジェクトの特性に合わせて、世界中のエンジニアやデザイナーなど各分野のプロフェッショナルやスペシャリストたちと連携しながら最適なソリューション提供チームを構築。「クライアントのビジネスを成功させる」という目標のために、グローバルの仲間と力を合わせて価値を生み出します。

最先端のテクノロジーを活用したコンサルティングサービスを提供することで人々の創造性と生産性を高め、次世代のテクノロジー領域を担う開発者や企業をサポート。テクノロジーと人間が織り成すことで生まれる、新たなバリューを生み出します。

仕事内容

クライアントのDXパートナーとして伴走し、ビジネス上の課題を特定し、通常では見えにくい課題の本質を捉えながら、抽象を具体化していくための仮説立案や施策を決定していきます。そして、課題を解決するソフトウェアのアーキテクチャを設計し、実現していく業務を担っていただきます。

ポジションの魅力ポイント

・ビジネス検討フェーズから参画でき、決められた要件や仕様をただ具体化していく  だけでなく、最上流の工程から携われ一般的なSIerとは異なる経験ができる

例:プロダクトにおける表示項目や機能面の実現性を技術観点でアプローチ

例:データ通信料が高い場合においてはデータ格納先やデータの流し方など、技術面からソリューションを提供

・実装設計から共通モジュールや業務効率化ツールなどの開発ができる

・キャリア分岐が最も多いポジションで、実績やキャリア形成における思考性に応じてPMへのキャリアシフトや、得意なテクノロジーを駆使するテックリード、アーキテクチャにおけるスペシャリスト...など ハンズオンにもハンズオフにもなれる

・新規事業の立ち上げがでキックオフMTGから参加が可能

・多様性を重視している会社 

・国内フルリモートでの勤務が可能

・プライム案件が9割以上でお客様との直でのコミュニケーションが取れる

・モダン技術での開発案件及び大手のクライアントがメイン

具体的には

■要件定義と管理

・アジャイル、ウォーターフォール、それぞれのアプローチに適した進行方法を見定め実行する。

・クライアントのビジネスを理解し、要件を引き出し、特定し、ドキュメント化する。さらには要件のトレーサビリティや非機能要件を明確にする。

・スコープを明確にし、優先順位付けを行い管理する。競合する優先順位や対立を明確にして関係者と交渉し、合意を得る。

・建設的な提案を行い、ステークホルダーからのインプットも促進して、活動がスムーズに行われるようファシリテートする。

■ソリューションアーキテクチャ

・クライアントの現在と未来のビジネスニーズを満たすようハイレベルのアーキテクチャーを設計し、関係者とのコミュニケーションを行った上で、チームでの設計や開発が円滑に進むようガイドする。

・スクラッチ開発、インフラ基盤、3rdパーティーサービス利用などを明確に定義する。テック観点だけでなく、プロセス、組織、オペレーションモデルも含まれる。

・代替候補となる複数のアーキテクチャーを、コスト、パフォーマンス、およびスケーラビリティーのトレードオフを考慮して評価する。

・既存と未来のソリューションの互換性維持を保証するために、関連するアーキテクチャ、戦略、ポリシー、標準やプラクティス(セキュリティを含む)を考慮して包括的な指針を提供する。

■ソフトウェア設計

・ビジネスにおけるソフトウェアの適用範囲を明確にし、コンポーネントやインターフェース(UIやAPIなど)を定義する。

・システムデザイン、設計標準、品質、実現可能性、拡張性や保守性といった制約を考慮したシステム設計プロセスのファシリテーションを行う。

・代替策とそのトレードオフの評価を行う。

・プロトタイプやシミュレーションのイテレーションを通じて意思決定を可視化する。

■開発

・アーキテクチャを通して全体の技術要素から個別機能の実現可能性を調査し、実装工程を円滑にするためのガイドラインや開発手法を策定する。

・生み出したアイデアをベース自ら試作プログラムや共通モジュール、自動化ツールなど業務効率化を図るツールの開発を行う。

■データモデリング

・プロダクトのデータ要件をチームに伝達するためにデータモデルを策定する。

・データ要件(プロダクト開発、データ統合、データ収集活動)の整理をリードする。

※クライアント先に常駐しないリモートワークがメインです。

◆プロジェクトに関して

2200件を超える豊富な開発実績があり、MaaS/ Fin Tech/ IoT/ AI/VR など幅広いサービスやテクノロジーを活用するプロジェクトに携わることができます。

開発事例

Monstarlab - DX Blog

◆開発環境一例 
フロントエンド:TypeScript, Javascript 
バックエンド:Golang, Ruby, Node.js, Java, PHP 
モバイル:Flutter, Kotlin, Swift 
フレームワーク:React, Vue.js, Node.js, Ruby on rails, Laravel, Spring boot 
パブリッククラウド:AWS, Azure, GCP 
データベース:RDB, NoSQL 
プロジェクト管理:JIRA, Confluence, Backlog, Redmine 
コード管理 : Github
コミュニケーションツール:Slack, Zoom 
デザイン周り:Figma, Adobe XD, Zeplin, Sketch

◆必須スキル
・要件定義、基本設計、詳細設計の経験
・モダンな技術を使ってWeb /モバイルシステム開発の経験3年以上
・API設計、画面設計、DB設計などをアウトプットした経験
・課題解決スキル、提案力
・システム設計に対する考え方において、具体を抽象的にまたは逆に抽象から具体、思考の切り替えができる方

◆歓迎条件
To C向けサービス開発に携わったご経験
※英語力は不問です。日本語のみで業務が完遂できる環境を整えております。

◆求める人物像
・目的理解、システムへ変換するスタンス
・インプットがないものからアウトプットを出せるアイディア力および提案力に長けている

職種 / 募集ポジション リモート可・サービス開発ソリューションアーキテクト/Webサービス・スマートフォンアプリ開発多数
雇用形態 正社員
給与
応相談
経験、能力等踏まえて決定します。
*各種保険完備
*交通費全額支給(月上限5万円)
年収:560万円〜882万円
勤務地
  • 150-0012  東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー 4階
    地図で確認
JR線/東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩7分
社会保険
完備しています
※厚生年金、健康保険、労働保険(労災保険、雇用保険)
試用期間
3ヶ月あり(延長短縮の可能性あり)
休日/休暇
≪年間休日122日≫
完全週休2日制(土・日) 、祝日、夏季休暇 (3日) 、有給休暇(入社3か月後に付与、入社月により付与日数は異なりますが年間15日以上付与(うち5日間の計画有給を含む) 、慶弔休暇、特別休暇 、子の看護休暇、生理休暇
福利厚生
・関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
・オンライン英会話補助(正社員・契約社員が対象)
・従業員持ち株会制度(正社員・契約社員が対象。5%の奨励金を支給)
・マッサージルーム(現在休止中)
・マナラボ:スキル向上や社内ニュースのキャッチアップを目的
【グロ活】
コンサルティングスキル向上のためのグロービスのEラーニング学び放題
費用:無料(グロービス学び放題6カ月コースの費用9,800円を会社が補助)
対象:等級CS1,CS2 (CS3以上の方は、要 上長許可。視聴は業務時間外。)
【書籍購入補助】
スキルアップの為の書籍につき1万円(税抜き)まで事前申請なく購入可能
対象:全社員
【スキルシェアリング】
勉強会のイベント情報カレンダーが共有されており自由に参加可能
【モンスターズリンク】   
新しく入社した人と、普段業務で関わることのないメンバーとの接点を作るため、ランダムに選出されたメンバーと話をする機会が設けられています。社内のネットワークづくりのサポートに繋がっています。
就業時間
裁量労働制のため従業員の裁量により決定
喫煙環境
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
会社情報
会社名 モンスターラボグループ
株式会社モンスターラボ代表取締役社長
長田 寛司
株式会社モンスターラボ設立
2021年7月1日
株式会社モンスターラボホールディングスCEO / 代表取締役社長
鮄川 宏樹
株式会社モンスターラボホールディングス設立
2006年2月3日