「多様性を活かし、テクノロジーで世界を変える」をミッションにクライアントと共創し、デジタルによる変革を支援していく会社です。コンサルティングをはじめとして、ビジネスの設計企画、UX/UIデザイン、ブランディング、 システム開発、アプリ開発、グロースを含めた18のサービスを駆使して、あらゆる面からクライアントのビジネスの成功とDX推進をサポートします。
ボーダレスの力で世界12の国と地域のグローバルネットワークと、多様な国内外の最新事例におけるナレッジを活用して、より競争優位性のある取り組みを推進します。また、ビジネス、デザイン、テクノロジーのプロフェッショナルがスクラムを組み、各領域のノウハウを融合させることで戦略の一貫性とアジリティを持った変革を実現し、専門領域や企業間の垣根を越えて共創する事を推奨しています。
社員1人ひとりの挑戦を支援する事も大切にしています。
変化し続けるこの時代でチャレンジする事を楽しみ、個人やチーム・組織横断的なコラボレーションを実践することで成長に喜びを感じることを支援していきます。
仕事内容
データアナリストとして、クライアントのビジネス課題に対して、AIやデータの分析、利活用をとおして解決支援に携わっていきます。先端サービス領域での案件のほか、新規サービス(iOS/AndroidアプリやWebサービス)の企画立案にも携われます。企画力と技術力の両方を業務軸に、新規事業立ち上げ支援や最新技術を駆使したクリエイティブな案件の企画からPoCまでを担当していきます。
具体的には
DXプロジェクト内の取り組みテーマのフィジビリティ・スタディ、プロジェクト化支援
- プロジェクト計画の策定と実行支
経営課題の抽出、課題解決に向けたソリューション案の策定支援
- 経営課題の特定と優先順位付け
- ソリューション案の提案と実現可能性検証
- BIダッシュボード設計・実装
ソリューションをサービス、事業化した場合のビジネスモデル及びマネタイズモデル案の策定支援
- サービスや事業化のためのビジネスモデルの設計
- 収益化戦略の構築と実行支援
- データ利活用をとおした新サービス、事業立案支援
- UXデザイナーやビジネスデザイナー、エンジニアと共同で価値創出プログラム(モンスターラボ独自)を実施し、データを起点とした新しいビジネスモデルの共創を支援
各種AIの利活用支援
- 業務課題や新サービス開発に適したAI活用戦略の策定
- 各種PoC推進支援
DX推進における内製化伴走支援
- DXプロジェクトの全体計画の策定
- 各フェーズの進捗管理と調整支援
募集背景
AI活用案件のニーズ増加と、データ利活用案件の対応ケイパビリティ拡大に向けての増員採用です。
魅力ポイント
- エンジニアやプロジェクトマネージャーなど、様々なメンバーとのコラボレーションを通じて、新たな価値創造に関われるチャンスがあります
- 裁量が大きく、クライアントと伴走しながら新しい技術導入などにも入れます
- ゼロからサービスを立ち上げる経験が積めます
- 企画立案フェーズからハンズオンでの業務も可能!
- スピード感を持ちつつ、自分のアイデアやスキルを活かして自身と会社の成長の両面にて成長を実感することができます
- AIなどの最先端サービスの活用機会に多く巡り合えます
キャリアパス
- ゆくゆくは複数名のメンバーを率いて、最先端のデジタルテクノロジーを活用したプロジェクトに携わることができます
- 様々なプロジェクト経験を積むことができ、マネージャー、シニアスペシャリストなどご自身の思考性に合わせてキャリアを選択することができます
◎モンスターラボでは社員の目標に合わせてキャリア支援をしているのでキャリアパスは多様!
配属先
- Strategy & Designグループ所属
評価の仕組み
【等級評価】
モンスターラボでは半期に一度、能力やスキルの棚卸を実施し、内容に応じて給与改定を実施しています。等級はプロブレムソルビングを目的とした「コンサルティングスキル」と、職種ごとに設定された「サービスラインスキル」という2つのスキルの組み合わせによって等級を決定します。 組み合わせは複数あり、ご自身のキャリアプランに併せて決定していきます。
■コンサルティングスキル:問題解決を目的とした5つのスキルセットで構成されています。
Issue Out:問題定義・課題抽出・企画提案・報告・プレゼンスキル
Team Management:チームビルティングやメンバー管理スキル
Facilitation:クライアントやステークホルダーとの折衝スキル
Delivery:QCDSをコントロールするスキル
Engagement:関係構築・契約・交渉・営業スキル
■サービスラインスキル:担当領域ごとに定めている専門スキルです。
キャリアプランに応じて、複数のスキルにまたがって評価することも可能です。
プロジェクトマネジメント:プロジェクトマネジメントやディレクションに関するスキル
コンサルティング:クライアントのDX推進や事業成長サポートに関するスキル
エンジニアリング:Web/モバイル開発バックエンド、AI、QA、インフラなどのエンジニアスキル
マーケティング:マーケティングに関するスキル
クリエイティブ:UI/UXに関するデザインスキル
コーポレート:バックオフィスに関するスキル
記事
- Monstarlab DX Blog
- データ活用の難易度は、ビジネスモデルによって違う
- データ活用はなぜ進まないのか 見落としがちな「落とし穴」
- 「データドリブンセールスを始めたい」 どこから手をつければいいのか
- 売り上げを伸ばすために、データ分析で必要なこと
必須要件【MUST】
- データ分析領域の知識:ビジネスインテリジェンス、データ可視化、データマイニングなど
- データ駆動型事業推進経験:データを活用した新規事業の立ち上げや、既存事業の最適化など
- BIツール(Tableau、Power BIなど)の利用経験
- 統計及び解析ツール(R, Pythonなど)の基本的な操作能力
歓迎要件 【WANT】
- データモデリングやデータアーキテクチャに関する基礎知識や業務での活用経験
- データ分野のバックグラウンド:データアナリティクス、データサイエンス、BIツールの実務経験
- データ戦略立案(データ活用戦略、マーケティング分析戦略、KPI設計、データガバナンス等)の経験をお持ちの方
求める人物像
- モンスターラボのミッション「多様性を生かし、テクノロジーで世界を変える」に共感する方
- バリュー「Amplify your impact、Be borderless、Create value、Do what's right」に共感する方
- DX領域経験者、デジタルの領域に広げたい方
- 構想案の提示やコンセプト策定などのサービスデザインを実行していきたい方
職種 / 募集ポジション | データアナリスト |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | JR線/東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩7分 東京本社(東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー4F)、及び会社が定めた場所 リモート可否:東京以外を含む在宅勤務可能(※必要に応じ出社を求める場合があります) |
勤務時間 | 裁量労働制 ※9:30始業、18:30終業を基本とし、労働者の決定に委ねる。ただし、深夜ならびに休日に勤務する場合は、事前に会社の承認を必要とする。 休憩:60分(原則12:00〜15:00の間で取得) |
休日 | ≪年間休日122日≫ 完全週休2日制(土・日) 、祝日、夏季休暇 (3日) 、有給休暇(入社3か月後に付与、入社月により付与日数は異なりますが年間15日以上付与(うち5日間の計画有給を含む) 、慶弔休暇、特別休暇 、子の看護休暇、生理休暇 |
加入保険 | 厚生年金、健康保険、労働保険(労災保険、雇用保険) ◎関東IT健保加入 モンスターラボでは関東IT健康保険組合に加入しています。法定給付に追加される形での独自の給付金や年1回の健康診断、附属施設や保養施設、スポーツ施設等が会員価格で利用できます。 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(ビル内喫煙スペース有) |
福利厚生 | ・従業員持ち株会制度(5%の奨励金を支給) ・マナラボ:スキル向上や社内ニュースのキャッチアップを目的に下記実施 【グロ活】 コンサルティングスキル向上のためのグロービスのEラーニング学び放題 費用:無料(グロービス学び放題6カ月コースの費用9,800円を会社が補助) 対象:等級CS1,CS2 (CS3以上の方は要上長許可。視聴は業務時間外限定) 【書籍購入補助】対象:全社員 スキルアップの為の書籍につき1万円(税抜き)まで事前申請なく購入可能 【スキルシェアリング】 勉強会のイベント情報カレンダーが共有されており自由に参加可能 【資格取得支援制度】 資格に合格した際、受験料を会社が負担します。会社が定めた奨励資格が対象となりますがリストにないものであっても上長・人事に承認を受けられれば支援対象となります。 【言語オンラインレッスン補助】 英語と日本語において、それぞれオンラインレッスンの補助を受けることができます。 |
交通費 | 交通費全額支給(会社規定による) |
試用期間 | 3ヶ月 ※会社が必要と認めた場合、延長または短縮の場合あり |
退職の関する規定 | 退職金制度:無し 定年:60歳 |
支給PC | Mac, Windowsなど選択いただけます |
所属 | 株式会社モンスターラボジャパン |
会社名 | モンスターラボグループ |
---|---|
株式会社モンスターラボジャパン代表取締役社長 | 鮄川 宏樹 |
株式会社モンスターラボジャパン設立 | 2021年7月1日 |
株式会社モンスターラボ / 代表取締役社長 | 鮄川 宏樹 |
株式会社モンスターラボ設立 | 2006年2月3日 |
従業員数 | 約250名(2025年3月時点) グループ全体:約1000名以上(海外拠点含む、2025年3月時点) |
事業内容 | デジタルコンサルティング事業 |
主要取引先 | freee株式会社 S.RIDE株式会社 アジア航測株式会社 サントリー食品インターナショナル株式会社 角上魚類ホールディングス株式会社 株式会社JTB 株式会社LIXIL 株式会社ShareTomorrow 株式会社エポスカード 株式会社クボタ 株式会社トライグループ 株式会社鹿児島銀行 日本郵便株式会社 (50音順) |
会社URL | https://monstar-lab.com/ |
採用HP | https://www.join.monstar-lab.com/ |