「多様性を活かし、テクノロジーで世界を変える」をミッションにクライアントと共創し、デジタルによる変革を支援していく会社です。デジタルプロダクト開発、エンタープライズシステム開発、デザイン、ストラテジーやオペレーション支援とAI駆動開発の力を駆使して、あらゆる面からクライアントのビジネスの成功とDX推進をサポートします。
ボーダレスの力で世界12の国と地域のグローバルネットワークと、多様な国内外の最新事例におけるナレッジを活用して、より競争優位性のある取り組みを推進します。また、ビジネス、デザイン、テクノロジーのプロフェッショナルがスクラムを組み、各領域のノウハウを融合させることで戦略の一貫性とアジリティを持った変革を実現し、専門領域や企業間の垣根を越えて共創する事を推奨しています。
社員1人ひとりの挑戦を支援する事も大切にしています。
変化し続けるこの時代でチャレンジする事を楽しみ、個人やチーム・組織横断的なコラボレーションを実践することで成長に喜びを感じることを支援していきます。
仕事内容
当社AI-PMは、クライアントの本質課題に向き合い、AI駆動開発で攻めのDXを支援しています。PoCからMVP、本番運用まで一気通貫でリードし、価値ある変化を生み出します。
案件のほとんどがプライムで、クライアントと直接対話しながら要件定義や進行管理を担当。国内外のメンバーと連携し、技術とビジネスをつなぐ役割を担います。
自ら考え、動くことが求められる環境ですが、その分、成果への手応えや成長実感も大きいポジションです。またアカウントマネージャーとして長期的に顧客と伴走し、アップセルやクロスセルを実施し継続的な価値を届けたい方に最適です。
◆プロジェクトに関して
2200件を超える豊富な開発実績があります。MaaS/ Fin Tech/ IoT/ AI/VR など幅広いサービスやテクノロジーを活用するプロジェクトに携わることができます。
具体的には
クライアントとは中長期の関係性のなかでDX化支援を通じてクライアントビジネスを成功に導きます。契約も中長期のものが多くなり、KPI/KGIも共同で設定の上、クライアントとのプロジェクトチーム・組織の成長支援も実施します。
・AI活用戦略の立案
クライアントの事業課題や目標を理解した上で、AI技術の適用領域を検討。価値検証に向けたロードマップの設計を行います。
・プロジェクト推進・マネジメント
AI×スクラム開発などのアジャイル手法を活用しながら、要件定義から進行管理、リスク対応までを担います。社内外の関係者と連携し、プロジェクトを前進させていきます。
・クライアント対応・調整業務
プロジェクトの進捗報告や課題共有、意思決定支援など、クライアントと密にコミュニケーションを取りながら信頼関係を構築します。
・グローバルチームとの協業
海外(オフショア開発)拠点との連携を通じて、国境を越えたプロジェクトマネジメントにも携わる機会があります。
提供できる環境・得られる経験
◇他のコンサルティングファームでは経験のできない、本質的なDXソリューションを経験できます
◇アジャイル開発、スクラムマスターの経験を積むことができ、資格取得に向けた支援を受けることができます
◇クライアントへの提案からデリバリーまでが経験でき、クライアントに対して本質的なDXのソリューションを最後まで責任をもって提供できます
◇ユーザ体験を踏まえたDXソリューションの提供ができます
◇クライアントのインダストリーごとにチームが分かれてないので、あらゆる業種の課題解決に取り組むことができます
◇海外拠点とプロジェクトチームを組成するのでインターナショナルな環境での業務遂行能力を身に着けることが可能です
求める経験・スキル
【必須要件】
AIへの興味関心、学習、実行
下記いずれか
・システム開発プロジェクトに関わった経験(クライアントワーク、インハウスの開発問わず)
・要件定義〜テストまでの一連の工程の理解
【歓迎要件】
・生成系AIツールの業務活用経験
Cursor:ソース調査・コードレビュー自動化、プロトタイプ検証
Claude / ChatGPT / Gemini:要件定義ドラフト生成、リスク分析レポート、議事録自動要約
GitHub Copilot / Copilot Chat:テストケース自動生成、技術調査メモ作成
PowerBI Edge Copilot:リアルタイム KPI ダッシュボード更新
・ビジネス変革を実現するためのロードマップ作成経験
・クライアントへの価値提供とLTV向上の経験
・プロセスマネジメントの経験
・データドリブンな意思決定の経験
【歓迎する資格等】
・認定スクラムマスター
・PMP
・PMBOK の知見
【求める人物像】
・AIを道具ではなく武器にする” マインドを持つ方
・課題を 1 段高い視座で捉え、抽象から具体へ高速に落とし込める方
・現状維持より 変革スピード を選び、学び続けることを楽しめる方
・クライアントと真正面から向き合い、中長期で価値創出に情熱を注げる方
職種 / 募集ポジション | AIPM/第二新卒 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | JR線/東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩7分 |
給与備考 | フレックスタイム制 職務給:45時間分の時間外労働手当(※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給) 裁量労働制 みなし労働時間 10時間/日 ※経験、能力等踏まえて決定します。 |
勤務時間 | フレックスタイム制 標準労働時間8時間相当/日(休憩1時間を除く) ※フレキシブルタイム (始業)8:00〜11:00 (終業)16:00〜21:00 ※コアタイム 11:00〜16:00 |
給与支払い | 当月末締め、翌月10日払い |
賞与 | 年2回(3月、9月支給) 個人および業績を基に支給については決定され、試用期間は賞与の算定期間には含まない。 |
休憩 | 60分(原則12:00〜15:00の間で取得) |
試用期間 | 3ヶ月あり(延長短縮の可能性あり) |
休日/休暇 | ≪年間休日122日≫ 完全週休2日制(土・日) 、祝日、夏季休暇 (3日) 、有給休暇(入社3か月後に付与、入社月により付与日数は異なりますが年間15日以上付与(うち5日間の計画有給を含む) 、慶弔休暇、特別休暇 、子の看護休暇、生理休暇 |
時間外労働・休日労働 | 時間外労働、休日労働、協定の範囲内であり |
交通費 | 交通費全額支給(会社規定による) |
社会保険 | 厚生年金、健康保険、労働保険(労災保険、雇用保険) ◎関東IT健保加入 モンスターラボでは関東IT健康保険組合に加入しています。法定給付に追加される形での独自の給付金や年1回の健康診断、附属施設や保養施設、スポーツ施設等が会員価格で利用できます。 |
退職に関する規定 | 退職金制度:無し 定年:60歳 |
福利厚生 | ・関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 ・オンライン英会話補助(正社員・契約社員が対象) ・従業員持ち株会制度(正社員・契約社員が対象。15%の奨励金を支給) ・マナラボ:スキル向上や社内ニュースのキャッチアップを目的 【グロ活】 コンサルティングスキル向上のためのグロービスのEラーニング学び放題 費用:無料(グロービス学び放題6カ月コースの費用9,800円を会社が補助) 対象:等級CS1,CS2 (CS3以上の方は、要 上長許可。視聴は業務時間外。) 【書籍購入補助】 スキルアップの為の書籍につき1万円(税抜き)まで事前申請なく購入可能 対象:全社員 【スキルシェアリング】 勉強会のイベント情報カレンダーが共有されており自由に参加可能 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
支給PC | Mac, Windowsなど選択いただけます |
所属 | 株式会社モンスターラボジャパン |
会社名 | モンスターラボグループ |
---|---|
株式会社モンスターラボジャパン代表取締役社長 | 鮄川 宏樹 |
株式会社モンスターラボジャパン設立 | 2021年7月1日 |
株式会社モンスターラボ / 代表取締役社長 | 鮄川 宏樹 |
株式会社モンスターラボ設立 | 2006年2月3日 |
従業員数 | 約250名(2025年3月時点) グループ全体:約1000名以上(海外拠点含む、2025年3月時点) |
事業内容 | デジタルコンサルティング事業 |
主要取引先 | freee株式会社 S.RIDE株式会社 アジア航測株式会社 サントリー食品インターナショナル株式会社 角上魚類ホールディングス株式会社 株式会社JTB 株式会社LIXIL 株式会社ShareTomorrow 株式会社エポスカード 株式会社クボタ 株式会社トライグループ 株式会社鹿児島銀行 日本郵便株式会社 (50音順) |
会社URL | https://monstar-lab.com/ |
採用HP | https://www.join.monstar-lab.com/ |