会社概要はこちら
仕事内容
MTGグループでは、全社的な情報管理体制を刷新する プロジェクトが始動しました。新たに導入された基幹システム(SAP)・MDMシステムを軸に、取引先管理とマスタ管理の精度を高め、企業全体のリスクの最小化を目指しています。
このポジションは、単なる事務職ではなく、「仕組みをつくる」「会社を支える」「人を育てる」といった視点で、情報管理の中核を担いながら、アルバイト・パートスタッフのマネジメントにも関わっていただきます。
「会社のリスクを最小限に、同志の幸せを最大限に」をテーマに正しさの追求を実践し、全社的な仕組みづくりに挑戦できるポジションです。
【具体的な業務内容】
(1)取引先の与信チェック・反社チェックの実施
(2)運用上の課題抽出と仕組み改善の実行
(3)新基幹システム(SAP)およびMDMシステムのマスタ管理運用
(4)MTGグループ会社全体の取引先リスト作成・運用
(5)リスク管理の基本を習得し、全社のリスク低減に貢献
【当ポジションの魅力、やりがい】
(1)新基幹システム(SAP)導入直後のため、改善提案が採用されやすく、即戦力として活躍可能
(2)現場に近い環境で、ユーザーの反応を直接感じられる
(3)販売・仕入両面の取引先管理を経験でき、幅広い知識を習得可能
(4)将来的にはAPI・RPA・AIなどを活用した業務効率化の推進役として、チームを牽引するリーダーへと成長できる
必要経験・能力
【必須要件】
・システム操作を伴う事務業務のご経験
(経理、営業事務、生産管理、購買など)
・Excel中級以上VLOOKUP、マクロ作成など)
・スタッフのマネジメントに興味をお持ちの方
※システム導入による業務改革期につき一定の残業が発生いたします。
【歓迎要件】
・会計・簿記の知識(与信管理やマスタ設定に活用可能)
・英語または中国語のスキル(海外案件対応のため)
職種 / 募集ポジション | 事務/取引先管理・マスタ管理(将来のリーダー候補)(名古屋)/ 経営推進本部 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 本社・研究開発センター:名古屋市営地下鉄東山線「本陣」駅から徒歩7分 |
業務の変更範囲 | 会社の定める業務 |
勤務地の変更範囲 | 会社の定める就業場所 |
会社名 | 株式会社MTG |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 松下 剛 |
従業員数(連結) | 1,451人(2024年9月末現在 アルバイト・パートスタッフ含む) |
企業概要 | その他、企業概要の詳細は、下記をご参照ください。 https://www.mtg.gr.jp/company/overview.html |
勤務時間 | 8:45~17:45(実働8時間) |
休日・休暇 | 年間休日120日(月10日休み) 慶弔休暇 有給休暇:入社半年後に最大10日付与(出勤日数によって変動有)2回目以降は毎年10月1日に付与 入社時特別休暇付与制度:入社時5日付与(半年後に消滅)※正社員のみ適用 |
各種保険/手当 | ■各種保険 : 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 ■手当 : エリア手当、超過勤務手当、深夜勤務手当、休日出勤手当 ▼社内規定に準ずる▼ 管理監督者手当、役割給、 家族手当、単身赴任手当、資格手当 ■交通費 : 上限5万円/月(給与規程に準ずる、公共交通機関利用に限る) ※原則、車通勤不可 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
昇給 | 年2回(初回は入社1年後、2回目以降は1月と7月) |
給与支払い | 月末締めの翌月20日支払 |
その他制度 | 選択制確定拠出型年金制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度、 表彰制度、産前産後・育児休暇制度、結婚出産祝い金制度、 弔事お見舞金制度、長期勤続祝い制度、人間ドック受診(40歳以上)、インフルエンザ接種費用負担、婦人科健診費用負担、時短勤務制度(育児、介護等)、おかえり制度(再雇用制度) |
その他 | 社員割引、グループ活性会、社内研修(階層別研修等) 単身赴任帰省旅費補助 (該当者のみ) 引越費用補助(会社都合による転居が必要な場合のみ) |