【全社事業内容】
化学品、合成樹脂、電子材料、化粧品、健康食品、医療機器等の輸出・輸入及び国内販売
【採用背景】
NAGSEグループの資本市場からの注目が向上する中、企業価値向上に向けIRを強化し、資本市場とのエンゲージメントを向上させていく必要があり、年々IR施策を拡充しております。その中で、IR担当として業務の中心を担う人材を募集します。
〇中期経営計画 ACE 2.0において、中長期的な企業価値向上に向け、資本市場との対話を促進しエンゲージメントを向上を進めている。2021年にIR専属組織を設置しIRを強化しており(現コーポレートリレーション部 IR課)、即戦力となるIR人材が急募
〇企業価値向上にあたり、資本市場とのエンゲージメントは不可欠であり、その中で機関投資家やアナリストとの対話を活発化させ、また資本市場におけるブランディングを行っていく必要性があり、IRの知識・経験に長け主体的に企画・実行・コミュニケーションを図ることができる人材が必要
業務領域拡大に伴う人員補充となります。企業価値向上に向け今後よりIRを強化するにあたり、専門知識/経験を持つ方を募集します。
【業務内容・キャリアパス】
IR全般業務を担ってもらい、資本市場との対話、決算説明会の企画・開催、決算関連含めた開示資料の作成を行います。
その後、会社全体の理解の上で、IR戦略の立案から実行まで担っていただく予定です。
(主な業務内容)
・IR業務全体の戦略立案
・機関投資家、アナリストとの対話
・個人投資家向けIR
・決算説明会の企画・運営
・決算関連含めた適時開示資料の作成
・株価分析
・社内へのフィードバック 等
【必須資格・経験】
・上場会社においてIR業務を3年以上経験または証券会社等で3年以上アナリスト経験のある方
・IR業務に精通しているのみならず、ビジネスパーソンとして総合的なバランスがとれている方(主体性、責任感、コミュニケーション力など)
【望ましい資格・経験】
・財務・会計知識に長けている
・CMA資格を取得している
・ビジネスレベルでの英会話力
【求める人物像】
・主体的に課題設定し、その解決・改善を図る
・社内外関係者との調整能力(特にマネジメント層との円滑なコミュニケーションが図れる)
・責任感、広い視野を持ち熱意のある方
・柔軟性が高く、コミュニケーション能力に長けている方
職種 / 募集ポジション | 【正社員】企業価値向上に向けたIR人材(経営管理本部) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
英語力 | TOEIC730点以上 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間6か月 |
勤務時間 | 9:00~17:15 (休憩時間12:00~13:00) (実労働時間7時間15分) |
福利厚生 | 各種手当(通勤手当、時間外手当、退職金など)、各種社会保険完備 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝祭日 年末年始(12月30日~1月3日の5日間) 有給休暇 |
性別 | 不問 |
年齢 | ~40代後半 |
国籍 | 不問 |
学歴 | 大学以上 |
その他必須要件 | ・転職回数:最大3回まで(弊社が4社目) ・特定分野に5年以上従事されていた方 |
担当社員 | 田中(riku.tanaka@nagase.co.jp) |
会社名 | 長瀬産業株式会社 |
---|---|
創業 | 天保3年(1832年)6月18日 |
設立 | 大正6年(1917年)12月9日 |
代表者 | 代表取締役社長 上島 宏之 |
東京本社 | 〒103-8355 東京都千代田区大手町二丁目6番4号 常盤橋タワー ※オフィス移転に伴い、住所変更しております。 |
大阪本社 | 〒550-8668 大阪市西区新町1-1-17 |
資本金 | 9,699百万円 |
従業員数 | 975名(連結 7,528名) |
主な事業内容 | 化学品、合成樹脂、電子材料、化粧品、健康食品等の輸出・輸入及び国内販売 |