全 7 件中 7 件 を表示しています
-
【和泉市あゆみ野】工場内物流スタッフ募集★未経験OK♪
2022年夏に新築オープンしたきれいな工場内でのお仕事です。 社員食堂完備。 車通勤、バイク通勤、自転車通勤OKです。 仕事内容 入荷した材料を決められた場所へ、 出来上がった製品を出荷場所へ、 社内の物流をおまかせします! 空調設備・高圧受電設備、パソコン向けの 板金加工と塗装を行う「ナカオ金属工業」。 ハンドリフトや台車を使用して、 エレベーターに荷物を載せていただくお仕事です。 運ぶ荷物は、材料や副資材、 出荷前の製品など様々ですが、 ハンドリフトやローリフトを使用するので楽々です。 カンタン作業なので、 特別なスキルや経験も必要ありません。 お気軽にご応募くださいね。 続きを見る
-
エアコンやキュービクルの筐体を製造している会社で、物流業務をお任せ!!
仕事内容 ■フォークリフトでの積み込み作業 ■ハンドリフトを使用して製品や資材を積み降ろし ■検品表の貼り付け作業 ■倉庫エリアの管理作業 ■現場からの指示に合わせた搬入作業 など ※覚えたことからお願いしていくので、無理に何かを任せることはありません! ※研修後も、何かあれば遠慮なく質問してください! --《研修内容を紹介》-- 初日に安全講習を行い、理解を深めていただきます。 また、会社概要や業界についてもお教えします。 その後は上司や先輩のOJT研修で、 業務の流れや機械操作などをしっかり学んでいきましょう! 続きを見る
-
購買職 募集 充実の研修内容!
購買職■製造業・金属関係での購買経験がある方歓迎/充実の研修内容/将来的には管理職を目指すことも可能です! 仕事内容 具体的な仕事内容 ●協力工場や仕入業者への発注処理、納期調整 ●検収処理の確認作業 ●購入品の価格決定 ●PCを使用したデータ入力 当社では、『下請け業者』ではなく『共業』といった考え方で、操業しております。 共業を営む協力会社さんとの調整や交渉なども重要と考えておりますので、 そういった面が長けている方、大歓迎です。 今回の募集では、将来的に管理職を目指していただける方を採用いたします。 --《入社されてからの大まかな流れ》-- まずは現場を知っていただきたいので、 当社工場にて現場作業を経験していただきます。 商品知識や作業内容だけでなく、 工場スタッフとの良い信頼関係を築いてください。 次に、生産技術課にて、 原価計算の方法などを学んでいただきます。 上記研修を3ヶ月~半年程度していただいた後、 購買課へ配属となります。 --《購買課へ配属されてからは》-- まずは、発注関連から行っていただく予定です。 出来ることから徐々にお任せしていきます。 --《がんばりはしっかり評価》-- タレントパレットを使用した個別評価制度を導入しております。 頑張りは数値でしっかり評価。給与や賞与にも反映されます。 続きを見る
-
2014年入社 Yさん
塗装職場 チーフ モノづくりへ強い興味を抱き、2014年にナカオ金属工業へ入社。塗装部門に所属し、ピッキング作業をメインに活躍している。ナカオ金属工業の製造職を支えるべく、日々スキルアップに向け奮闘中。 好きな街で好きな仕事ができる。 そんな喜びを実感しています。元々、モノづくりの仕事に強い興味を持っていました。自宅からの通いやすさや、未経験からでも知識を身に着けられる点に大きな魅力を感じて入社。現在は製品を色付けする塗装部門に所属し、主に塗装に必要な部品のピッキングを行っています。 先輩たちの細かなサポートが大きな支えに。 部品数が想像よりはるかに多く、最初は細かな違いやどこに何があるかを覚えるのにとても苦労しました。しかし、困ったときは先輩がすぐに手を貸してくれましたし、覚えやすいよう、それぞれの部品の特徴を細かく伝えてくれるなど丁寧にサポートしてもらえたので、とても心強かったです。 先輩の背中を追いかけて。 製造のすべてを担える存在になりたいです。作業に取り掛かる前は、部品の準備や作業計画を考えるようにしています。事前に段取りを組むことで依頼や納期が重なっても柔軟な対応ができ、慌てることもありません。忙しい状況であればあるほど、無事に納期に間に合ったときは大きな喜びと達成感を味わえます。 経験は関係なし! イチからモノづくりのノウハウを身に着けませんか。私がそうであったように、当社は未経験からスタートした人が多く活躍しています。作業に慣れるまでは教育担当だけでなく、職場のみんなでしっかりとサポートするので安心して飛び込んできてください。経験や年齢、所属に関係なくスタッフ同士が支え合っているので、新しい環境で不安を感じる新人さんも馴染みやすいです。すぐにナカオ金属工業ならではの居心地の良さを感じられると思います。 未経験の方はもちろん経験のある方も、ナカオ金属工業にとってはみんなが新人です。わからないことは何でも聞いてスキルをどんどん磨いてください。私たちと一緒にモノづくりの世界を盛り上げていきましょう! 続きを見る
-
2017年入社 Yさん
NC職場 チーフ 現在はNC職場のチーフとして技術を磨く傍ら、後輩の育成にも尽力している。 チーフとして現場をまとめる立場になると、ただ指示を出すのではなく後輩たちの支えになりたいと思うようになりました。たとえば何か部品が足りなくなったときに担当者が作業を止めて確認するのではなく、私が手配に回るなど全体の流れを止めないようにサポートしています。それぞれが作業にしっかりと集中できるような手助けや環境づくりをしていきたいです。当社には、職場の環境改善に取り組んだ人を表彰する「改善発表会」があります。私も入社から1年ほど経ったころに工具や作業台の配置換えを提案したところ、効率化に結び付いたとして、社内で高く評価していただきました。同僚に協力やアドバイスをもらいながら、試行錯誤を繰り返して得た結果に喜びもひとしおでした。普段の仕事ぶりを会社全体がしっかりと見てくれたおかげで得られた評価は、入社してから身に着けた技術力と同じくらい自分の中での大きな自慢になっています。 地元大阪でUターン就職 東京の通信関連企業での勤務を経て地元である大阪へUターン。未経験でも活躍できる点や企業の安定性を重視し、ナカオ金属工業へ転職。以前は東京の通信関連企業で、ネット回線のルート選定をしていました。地元である大阪へ戻るのを機に心機一転し、新しい職種にチャレンジしたいと考えていたんです。工業高校に通いモノづくりを学んでいたので製造職に興味はありました。当社に入社を決めたのは、未経験からでもスタートできる点や会社の歴史が長く安定性も感じられたからです。 実践の積み重ねが、技術を得る一番の近道です。 一貫生産だからこそ、多能工を目指すことも可能。 入社当初は溶接部門にあるスポット溶接を担当していました。溶接と聞くと、溶接面をかぶり火花が散る中で作業をするイメージがあると思いますが、スポット溶接は少し違います。溶接したい箇所を、溶接機の電極と電極の間に通して通電させることで金属を溶かし、一ヵ所ずつ接着させるのがスポット溶接です。熱さはありますが想像するより火花が少なく、どちらかというと電流を通すことで強い磁力のような力が発生するのが特徴です。部品の性質によっては溶接したいと思う箇所から大幅にズレたりと、最初は感覚をつかむまで時間がかかりました。克服するには体で覚えるのが一番ですし、私自身も新人のうちはひたすら実践を重ねました。後輩へ指導する際は自身の経験を踏まえ、機械を使う時の溶接位置や部品の持ち方など細かく伝えるなど、取り組みを評価されチーフへ昇進できました。その経験は、現在担当しているNC職場でも活かせています。 選択肢や可能性が広がる分だけ、成長を感じる瞬間に多く出会えます。 当社の魅力は「やればやるだけ評価してもらえる」ことです。私の場合は未経験からのスタートでしたが、チーフにまで昇進できました。入社してから何がしたいのか、どんな道に進んでいきたいのかは当社の先輩や仕事を見て決めてもらえればいいと思います。技術に関しては経験を重ねることで必ず身に着きますし、しっかりとサポートするので安心してください。溶接以外にも加工や塗装などさまざまな部門があるので視野を広げられますし、リーダーや組長などの役職者へキャリアアップができるチャンスもあります。新しい風を呼び込むためにも、新人さんには積極的に自分の意見を発信してくれることを期待します。指示を待つだけでなく自主的に動ける方は、ヤリガイも十分に実感でき、きっと大きな成長を感じられるはずですよ。 続きを見る
-
2004年入社 Nさん
製造部 課長 2004年入社 Nさん 前職では製造職として部品加工に従事。技術者としてのスキルアップを考え、一貫生産体制を実現するナカオ金属工業へ入社。フォークリフトやピッキング作業など全工程で実務経験を積み、2017年に課長職へ昇進。本社をあゆみ野へ移し、鍛冶屋工場との2拠点体制となってからは、鍛冶屋工場の責任者を任されています。休日は、趣味のドライブと愛犬の散歩が楽しみです。 スキルもキャリアも向上した自分に出会えました。 モノづくりが好きで、以前も製造職として働いていましたが、加工のための機械操作ばかりをしていて、どこか物足りなさを感じていたんです。技術者としてもっと色々な経験を積み、スキルを身に着けたいという想いから転職を考え、ナカオ金属工業へ入社しました。当社は、部品の入荷から製造、出荷までを担う一貫生産体制が魅力です。入社から気づけば19年。フォークリフトやピッキング作業、NC旋盤などの機械操作とさまざまな業務に携わり、製造職に必要なノウハウを数多く吸収してきました。スキルの向上を実現できただけでなく、今では課長職に就いています。ここまで続けてこられたのは、入社当初からお世話になった先輩や同僚など、周りの人に支えられたからこそだと思っています。今度は私が部下を支える番。それぞれが抱える不安や悩みに寄り添いながら、サポートできる存在であり続けたいです。 あなたの「やりたい」が見つかるのが、ナカオ金属工業です。 今の主な仕事は各部門の生産管理です。日々の作業状況や完成品の品質確認、納期に関するお客様対応、組長やチーフなどの部門責任者が作成する日報の確認などもしています。加えて部下の指導も私の仕事です。作業内容だけでなく安全面にも重点を置いた指導をしています。というのも現場では重量のある部品を運んだり、火花が飛ぶような高温の中で作業にあたる従業員もいるからです。現場を巡回した時に感じた危険性や注意事項は日々共有し、一人ひとりに安全意識を高めてもらうことは徹底しています。現場の上に立つ身としては、部下の心身をサポートするのも大切にしています。みんなの想いや考えをしっかりとくみ取れるよう、現場でコミュニケーションをとる時間は必ずつくるようにしています。今は部下の成長が一番の楽しみ。これから会社を担う彼らには、大きく夢を持ちどんどんキャリアップしてもらいたいです。当社はどんな立場でも従業員の想いは必ず聞いてくれます。自分がやっていきたいこと、進みたい道、抱える夢…何でも話してください。自身の経験からも、日々の頑張りはしっかりと評価し認めてくれる環境だと自信を持って断言します! 新人さんを迎える体制は万全です。 思いっ切り飛び込んできてください。利益に対し生産性をさらに上げることが今の私の目標です。そのためにも部下たちの育成に力を入れ、新しい仲間をもっと増やしていきたいです。製品を作りだす一員として、会社の大切な備品であり商売道具にもなる機械や工具、さらにはボールペンなどのあらゆる「物」を大切に扱っていただける方でしたら、未経験からの挑戦も大歓迎です。指導係をつけたマンツーマンの教育体制やフォローアップ体制など、安心のスタートをきれる環境は整っています。従業員は気さくで明るいメンバーが多く、新人さんもすぐに馴染めると思います。疑問や不安ができれば何でも相談してくださいね。新しい環境に飛び込む時は、仕事が本当に務まるかや人間関係などの不安がつきものです。しかし会社があなたを見込んで迎え入れたのだから、自信を持って入社してください!焦ることなく、一つひとつ一緒にステップアップしていきましょう。 続きを見る
-
組立工程のスタッフを募集します◆和泉市あゆみ野◆マイカー通勤可
仕事内容 主に組立職場での作業をお任せいたします。 鉄板を切る・穴をあけたる・折り曲げるなどの板金加工された製品や、塗装を終えた製品が他の工程から届きますので、そこに断熱材の貼り付けや電動ドライバーなどの工具を使用した加工、お客様へ直接納品できるように梱包やシールの貼り付けなどを行います。 一度に全部をお任せするようなことはありません。 出来る事から順番にお任せしますので、安心してください。 先輩がそばについて指導しますので、わからない事はどんどん質問してくださいね。 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています