1. 日本電気通信システム株式会社
  2. 日本電気通信システム株式会社 採用情報
  3. 日本電気通信システム株式会社 の求人一覧
  4. 【インキュベーション統括部】 ビジネスデザイン職/プロフェッショナル/マネージャー

【インキュベーション統括部】 ビジネスデザイン職/プロフェッショナル/マネージャー

  • 正社員

日本電気通信システム株式会社 の求人一覧

募集職種詳細

仕事内容

NEC通信システムの新事業創造の起点となる組織で、新規ビジネスの創出、事業開拓、技術開発に取り組みます。
業務内容は以下の3つのカテゴリーに分類されます。

・ビジネス企画:新しいビジネスを既存の枠にとらわれずに創造する。
 事業機会の明確化、コンセプトや価値の定義、顧客ヒアリングおよび共創、ビジネスモデルの
 検討、仮説検証などを行います。

・コア技術開発:常に先進技術を追求し、これまでにない新しい技術や社会貢献につながる
 アイデアを創出する。
 独自技術の創出、実用化における課題解決、発明・特許の出願、技術検証、共同研究などを
 行います。

・ソリューション開発:ビジネス企画やコア技術開発を基に、新しいソリューションや製品
 となるICTシステムやソフトウェアを開発する。
 ソリューションや製品の企画、プロトタイプ開発、実証検証、要件定義、製品開発などを
 行います。

募集背景

社会に大きな影響を与え、社会貢献につなげる活動を共に進める仲間を募集しています。現職場にはない業界のネットワークや技術知見を持ち、新たな潮流を生み出せる人材を求めています。業種を超えた幅広い視野と人脈を活かし、実行力とスピード感を持つリーダーが即戦力として必要とされています。

業務内容としてはビジネス企画、コア技術開発、ソリューション開発の3つのカテゴリーに分類していますが、これら全てに該当する必要はありません。ご自身の経験やキャリアに沿った形で、これら3つのカテゴリーの一部、または一部の組み合わせで、得意分野や経験領域がある方を募集しています。

就業環境

規則の範囲内で、パフォーマンスを最大化できるよう、働く場所と時間を選択できる環境となっています。
職場での対面によるチームディスカッションや実機を使った開発、お客様訪問が必要な場合は、状況に応じて出社や外出を行います。リモート(在宅)勤務も取り入れており、出社率は平均して3割程度です。Teamsなどのツールを使用したデイリーミーティングやチャットで日常の業務状況を共有し、チーム内で互いにフォローし合う体制で業務を進めています。

所属組織について

50名強の少数精鋭で構成される組織であり、若手からベテランまで多様なメンバーが在籍しています。メンバーそれぞれが持つ得意分野や専門領域を持ち寄り、互いに補完し合いながら業務を進めています。また、上下関係にとらわれず自由に意見を交換できる環境が整っています。

キャリアパス想定

ご自身の経験と知見を活かし、ビジネスデザインのリーダーとして活躍していただきます。将来的には、5〜9名程度の部門をマネジメントする立場や、同等のプロフェッショナルとしてのステップアップが可能です。また、ご自身で立ち上げた事業を率いる責任者として活躍できるケースもあります。

このポジションの魅力

未来を脅かす様々な社会課題を、自らのアイデアで解決し、社会貢献を志す方にとってやりがいのある職場です。常に新しいことに興味を持つメンバーが集まり、社会変化や技術革新に対応しながら、上下関係なく意見を出し合って業務を進める環境となっています。

お客様との共創や共同研究を実施し、社外との人脈形成も可能です。また、学会や展示会での発表、プレスリリースや雑誌記事の執筆など、広報活動もあるため、外向きに情報発信することに魅力を感じる方にとっても適したポジションです。

応募資格

【必須条件(MUST)】
・新規ビジネスの立ち上げや、主体的に事業創出に携わった実務経験
・業種を超えた共創活動の経験
・ビジネスデザインリーダーとしてのコミュニケーションスキル
・チーム内でのリーダーシップとメンバーとの協調性
・学歴:大卒以上

【歓迎条件(WANT)】
・ICTおよび情報処理に関する知識と実務経験
・AIおよび生成AIに関する知識と実務経験
・デジタルツインおよびXRに関する知識と実務経験
・通信、ネットワーク、IoT、セキュリティ、モビリティ、ロボットに関する知識と実務経験
・組み込みソフトウェア、クラウドソフトウェアに関する知識と実務経験
・英語でのコミュニケーションスキル

【求める人物像】
・自ら率先して動き、挑戦し続けることができる方。また、失敗にめげずに前向きに取り組む姿勢を持つ方。
・新しい技術を発明し、世界で初めてのアイデアを生み出すことに意欲的な方。
・人と対話することに前向きで、社内でのコミュニケーションだけでなく、お客様との対話やプレゼンテーション、発表を積極的に行うことができる方。

参考:NEC Way
https://jpn.nec.com/profile/corp/necway.html

応募方法

「応募する」ボタンよりご応募ください。

職種 / 募集ポジション 【インキュベーション統括部】 ビジネスデザイン職/プロフェッショナル/マネージャー
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め:無
試用期間 :3ヶ月(雇用条件に変更なし)
給与
年収
930万円 〜 1100万円
賃金形態:月給制
・昇給年1回 
・賞与年2回支給(6月・12月)
・通勤交通費支給
勤務地
  • 211-8666  神奈川県川崎市中原区下沼部1753(NEC玉川事業場内)
    地図で確認
就業場所(雇入れ直後):玉川事業場 及び労働者の自宅
就業場所(変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
コアタイムなしのフレックスタイム制
(標準勤務時間帯:8時30分~17時15分、
 標準所定労働時間:7時間45分、休憩時間:60分)
募集部門の平均月残業時間:20時間程度
※裁量労働制の適用有(職務に応じて適用)
 裁量労働制が適用される場合は7時間45分勤務したものとみなす。
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日
年間休日126日(2025年度)
休暇:入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月により按分とする。
年次有給休暇の他に、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇等
福利厚生
厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンターなど
財産形成 : 財形貯蓄制度、従業員持株会、NEC企業年金基金
その他:カフェテリアプラン、在宅勤務費用補填、
人材開発制度など:社内人材公募制度、Linkedin learning、階層別・選抜研修、 等
加入保険
雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険、介護保険
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
採用ランク
P/M(課長級)
働き方
・テレワーク頻度:基本はテレワークで、現状は3割程度の出勤率です
・フレックス勤務
・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く)
・副業OK(条件あり)
・短時間勤務
・遠隔地居住勤務
選考プロセス
書類選考
 ↓
1次面接(部門)
 ↓
最終面接

※最終面接前にバックグラウンドチェックを
 実施する事があります
業務内容
業務内容(雇入れ直後):ビジネスデザイン
業務内容(変更の範囲):会社の定める業務
会社情報
会社名 日本電気通信システム株式会社
設立
1980年1月
代表者
代表取締役 執行役員社長 火物 丈裕
資本金
10億円
売上高
650億円(2023年度)
従業員数
2,480人(2024年4月現在)
本社所在地
東京都港区三田1-4-28 (三田国際ビル)