1. 日本電気通信システム株式会社
  2. 日本電気通信システム株式会社 採用情報
  3. 日本電気通信システム株式会社 の求人一覧
  4. 0215【品質推進統括部】技術開発職/品質推進業務/主任

0215【品質推進統括部】技術開発職/品質推進業務/主任

  • 正社員

日本電気通信システム株式会社 の求人一覧

募集職種詳細

仕事内容

品質推進統括部が担当しているプロジェクトアセスメント業務において、プロジェクトのプロダクト品質の向上支援のための、以下の業務を担当する。
・ピックアップした各事業部のプロジェクトで作成している開発成果物の査読を通じた
 ソフトウェアエンジニアリング的指導、支援、および、品質教育教材の作成・他事業遂行部門
 向け教育の実施も担当していただきます。

募集背景

現在プロジェクトアセスメントチームに従事しているメンバに退職予定者がいるため、引き続きチームメンバと一緒にアセスメント業務に従事いただけるメンバーを募集します。

就業環境

現在、テレワークなどリモート業務が中心であり、会議や検討会も主にオンラインミーティングで行っております。
業務上必要な場合や外部コミュニケーションで必要な場合は出社して対応を行っており、また、
定期的に部門・統括部全体で出社してフェイストゥーフェイスでコミュニケーションを図る機会も設けています。(コミュニケーションデー)
Teams、Zoom、Box、SharePoint等を活用し、チーム内の効率的なコミュニケーションにつとめています。

所属組織について

品質推進統括部品質共通グループとして10人のメンバーが品質推進の武装化活動、アセスメント活動を推進しています。プロジェクトアセスメントチームのメンバは、重要プロジェクト等のプロジェクトに対し、現場のプロジェクトチームと連携して実際の開発成果物のアセスメント活動を推進しています。

キャリアパス想定

これまでの品質管理やソフトウェア開発の知識を活かしつつ、品質管理に関するスキルを更に高めることが可能です。

このポジションの魅力

品質推進統括部は、「品質のNCOS」を支えるプロ集団であり、その中で私たちの品質共通グループは品質推進活動の武装化や、プロジェクト開発成果物のアセスメント活動、また、そこから派生した品質教育などを担っています。プロジェクトアセスメントでは、ソフトウェア開発の知識を活かしてプロジェクトの開発成果物の改善ポイントを指摘するなどの活動を通じ、自身のスキルも継続的に高めていくことができます。

応募資格

【必須条件(MUST)】
・ソフトウェア開発経験(3年以上、かつ、最近5年以内の開発リーダ経験)
・ソフトウェアの品質改善活動の経験
・設計ドキュメント等に対するリーディングスキル
・コミュニケーションスキル(各統括部のプロジェクト関係者と対等な立場で活動出来ること)

【歓迎条件(WANT)】
・ソフトウェア開発全般の知識(IPA「ソフトウェア開発技術者」相当)
・品質推進活動全般の知識(日科技連「初級ソフトウェア品質技術者」相当)
・業務課題に対して、自ら対策を講じることができる
・SWEに関する社外情報を取り入れ、プロジェクトへ提供できる
・改善活動に積極的に取り組める

【求める人物像】
品質推進活動に対して興味を持ち、自ら積極的に活動できる方

参考:NEC Way
https://jpn.nec.com/profile/corp/necway.html

応募方法

「応募する」ボタンよりご応募ください。

職種 / 募集ポジション 0215【品質推進統括部】技術開発職/品質推進業務/主任
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め:無
試用期間 :3ヶ月(雇用条件に変更なし)
給与
年収
賃金形態:月給制
・昇給年1回 
・賞与年2回支給(6月・12月)
・通勤交通費支給
勤務地
  • 211-8666  神奈川県川崎市中原区下沼部1753(NEC玉川事業場内)
    地図で確認
就業場所(雇入れ直後):玉川事業場 及び労働者の自宅
就業場所(変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
コアタイムなしのフレックスタイム制
(標準勤務時間帯:8時30分~17時15分、標準所定労働時間:7時間45分、休憩時間:60分)
募集部門の平均月残業時間:20時間程度(2024年度実績)
※裁量労働制の適用有(職務に応じて適用)
 裁量労働制が適用される場合は7時間45分勤務したものとみなす。
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日
年間休日126日(2025年度)
休暇:入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月により按分とする。
年次有給休暇の他に、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇等
福利厚生
厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンターなど
財産形成 : 財形貯蓄制度、従業員持株会、NEC企業年金基金
その他:カフェテリアプラン、在宅勤務費用補填、
人材開発制度など:社内人材公募制度、Linkedin learning、階層別・選抜研修、 等
加入保険
雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険、介護保険
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
採用ランク
主任
働き方
・テレワーク頻度:基本はテレワークで、現状は2~3割の出勤率です
・フレックス勤務
・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く)
・副業OK(条件あり)
・短時間勤務
・遠隔地居住勤務
選考プロセス
書類選考
 ↓
1次面接(部門)
 ↓
最終面接

※最終面接前にバックグラウンドチェックを
 実施する事があります
業務内容
業務内容(雇入れ直後):品質関連
業務内容(変更の範囲):会社の定める業務
会社情報
会社名 日本電気通信システム株式会社
設立
1980年1月
代表者
代表取締役 執行役員社長 火物 丈裕
資本金
10億円
売上高
674億円(2024年度)
従業員数
2,588人(2025年4月現在)
本社所在地
東京都港区三田1-4-28 (三田国際ビル)