募集職種詳細
仕事内容
エンタープライズ系(銀行・保険業種)の重要基幹ネットワークを対象とする、ネットワークインフラ構築(SE/SI)を行う業務です。
構築対象はデータセンター内に配備する製品で、主にCisco製・NEC製のL2/L3/仮想NW製品/アプライアンス製品 及び F5社製ロードバランサ・その他ファイアウォールなどのセキュリティ製品です。
当業務は複数のチームにて構成されておりますが、一つのチーム(10名前後)のサブリーダー相当として、メンバーの進捗管理・課題管理・品質管理を対応いただきます。お客様との要件定義・各工程での調整事項など、NECの関連事業部をはじめとする、社内外の関係者と協力・連携も求められます。
最新のセキュリティ技術/ネットワーク技術と製品/ソリューションを組み合わせて、顧客やその先のユーザ様へ安全かつ利便性の良いネットワークインフラを創造するなど、あなた自身のスキルアップ、キャリアアップにつながる業務内容です。
【具体的な業務内容】
・金融基幹システムネットワーク・セキュリティ製品の設計・構築
・高可用性・強固なセキュリティが求められるシステムのインフラ設計
・クラウド/オンプレミス環境のハイブリッドネットワーク構築案件
・システム展開作業(主に休日夜間)
・運用サポート
募集背景
近年、金融業界ではFinTechの急速な進展に伴い、システム間のシームレスな連携と最先端のセキュリティ構築・従来の基幹システムネットワークの構造的な見直しが急務となっています。
当グループでは、銀行・保険など金融系の重要基幹システムを支えるネットワークインフラ構築に強みを持っており、この度新しいメンバーを迎えて、更なる体制強化を行いたいと考えています。
金融基幹システムという極めて高度な信頼性を要求される環境で、技術力だけでなく、社内外の関係者との折衝能力を兼ね備えた、将来的にこの領域でリーダーとして活躍していただける人材を募集しております。
就業環境
・勤務地は首都圏(自社またはお客様先)となります。
・リモート(在宅)勤務と出勤を併用しており、プロジェクトの状況を加味しながら個人の
裁量に応じた勤務が可能です。
・自らが考え発案した企画を実行することができます。
・自分のレベルや目的にあったスキルアップを計画し、教育や研修を受けることが可能です
・製品技術サポートと連携した業務遂行により、ネットワークやセキュリティの最新技術・ノウ
ハウを獲得できます。
・組織幹部との交流など風通しの良い組織風土を文化とし、1on1を通して社員の意見を尊重
しています。
所属組織について
ネットワークソリューション統括部では、国内を中心に金融、医療、道路、製造、公共など、様々な業種における重要なインフラをお客様へ提案し、設計から構築、運用、保守までを一貫して提供しています。
また、我々の統括部ではPJや仕事で求められる人材の育成に注力しています。新人からベテランまで常に新しい技術やノウハウを習得するための研修や教育の機会を提供しています。
今回募集している当グループは、金融系のSE/SIを主軸とし活動しておりますが、現在約30名ほど在籍しており、約10名が正社員・ビジネスパートナーが約20名の内訳となっています。正社員は20代の若手が多く、ビジネスパートナーは古くより弊社業務を支援いただいているベテランが多いですが、複数あるチームにおいていずれもチーム内のコミュニケーションが活発で風通しがよいことが特徴で、助け合い、支え合いながらプロジェクトを遂行しています。
キャリアパス想定
これまでに培ってきたノウハウを活かしつつ、さらなる技術向上を目指していただきます。人材育成への投資、技術教育のラインナップも充実しており、最新の技術を身につけたい方、専門性を追求したい方、幅広い技術を身につけたい方には最適な環境が整っています。
※男女問わず、システムエンジニアとして復帰したい方、職場復帰を目指している方にも最適なキャリアアッププランを用意しています。
<当部署の技術領域>
・ネットワーク領域(ネットワーク仮想化技術などを含む)
・セキュリティ領域(サーバセキュリティ、ネットワークセキュリティ、
インターネット仮想化などを含む)
・サーバインフラ領域(サーバ・ストレージ仮想化技術、クラウド技術などを含む)
このポジションの魅力
・ネットワーク技術、セキュリティ技術、サーバ技術を活用して、様々なお客様・多種多様な
システムに携わることができます。
・自らが考え、発案した企画を実行することができます。
・自分のレベルや目的にあったスキルアップを計画し、教育や研修を受けることができます。
・製品技術サポートと連携した業務遂行により、最新の技術やノウハウを習得することが
できます。
・New Normalな時代にあった新しい働き方としてリモートワーク、フレックス勤務を率先して
取り入れています。また、働き方改革にも力を入れており、社員の意見を取り入れた働き方や
業務効率化を行っています。
・意見を言いやすい組織であり1on1を通して社員の意見を尊重しています
応募資格
【必須条件(MUST)】
・ネットワークシステム設計経験者(実務5年以上、上流工程の設計経験者)
・リーダー、サブリーダー経験者
・Cisco CCNA資格保有者(過去取得済で、失効でも可)
※以下の何れか又は複数の構築経験
・ネットワーク構築経験(LAN, WAN, 無線LAN, 仮想ネットワーク、クラウドなど)
・ネットワークインフラサーバ構築経験
(認証サーバ、DHCPサーバ、監視サーバ、DNSサーバなど)
【歓迎条件(WANT)】
・情報処理技術者(ネットワークスペシャリスト、プロジェクトマネージャ、
安全確保支援士など)もしくはこれに相当するベンダー資格保有者
・セキュリティアプライアンス製品の構築経験者
・お客様との要件定義や仕様調整の実績があり、説明、プレゼンの経験がある
・新しい技術に対して積極的に挑戦し自己啓発ができる方
【求める人物像】
・誰とでも話ができ、コミュニケーションが円滑に行える人
・臆することなく自身の考えを伝え、相手の話を聴くことができる人
・未来を創造し、自分の夢や目標を持ちたい人
・失敗を恐れず、新しい事にチャレンジすることが好きな人
参考:NEC Way
https://jpn.nec.com/profile/corp/necway.html
応募方法
「応募する」ボタンよりご応募ください。
| 職種 / 募集ポジション | 0218【ネットワークソリューション統括部】ネットワークエンジニア/主任/首都圏 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 期間の定め:無 試用期間 :3ヶ月(雇用条件に変更なし) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 就業場所(雇入れ直後):玉川及び労働者の自宅 就業場所(変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
| 勤務時間 | コアタイムなしのフレックスタイム制 (標準勤務時間帯:8時30分~17時15分、標準所定労働時間:7時間45分、休憩時間:60分) 募集部門の平均月残業時間:20時間程度 ※裁量労働制の適用有(職務に応じて適用) 裁量労働制が適用される場合は7時間45分勤務したものとみなす。 |
| 休日 | 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日 年間休日126日(2025年度) 休暇:入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月により按分とする。 年次有給休暇の他に、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇等 |
| 福利厚生 | 厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンターなど 財産形成 : 財形貯蓄制度、従業員持株会、NEC企業年金基金 その他:カフェテリアプラン、在宅勤務費用補填、 人材開発制度など:社内人材公募制度、Linkedin learning、階層別・選抜研修、 等 |
| 加入保険 | 雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険、介護保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 採用ランク | 主任 |
| 働き方 | ・テレワーク頻度:0割〜4割のテレワーク率(配属プロジェクトによっては、テレワークができないケースがございます) ・フレックス勤務 ・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く) ・副業OK(条件あり) ・短時間勤務 ・遠隔地居住勤務 |
| 選考プロセス | 書類選考 ↓ SPI(性格検査のみ) ↓ 1次面接(部門) ↓ 最終面接 ※最終面接前にバックグラウンドチェックを 実施する事があります |
| 業務内容 | 業務内容(雇入れ直後):SE 業務内容(変更の範囲):会社の定める業務 |
| 会社名 | 日本電気通信システム株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 1980年1月 |
| 代表者 | 代表取締役 執行役員社長 火物 丈裕 |
| 資本金 | 10億円 |
| 売上高 | 674億円(2024年度) |
| 従業員数 | 2,588人(2025年4月現在) |
| 本社所在地 | 東京都港区三田1-4-28 (三田国際ビル) |