1. NECビジネスインテリジェンス株式会社
  2. NECビジネスインテリジェンス株式会社 採用情報
  3. NECビジネスインテリジェンス株式会社 の求人一覧
  4. 人事システム変革推進リーダー(BPR・DX)/(担当クラス〜主任級)/【人事】

人事システム変革推進リーダー(BPR・DX)/(担当クラス〜主任級)/【人事】

  • 正社員

NECビジネスインテリジェンス株式会社 の求人一覧

仕事内容/キャリアパス

【職務概要】

「人事 × 業務改革 × デジタル」でNECのHR部門やシステム主管と連携し、NECグループの人事領域で利用するシステムに対し、BPRやDXにより業務プロセス改革をリード・実行していただくポジションです。

業務プロセスの最適化、制度運用の高度化、デジタル技術を活用した仕組みの企画・展開といったテーマごとにチーム内で領域を分担しながら、関係者との調整・合意形成を重ね、構想から実行・定着までをリード。従業員体験の向上と持続的な変革の実現を目指します。

【業務/プロジェクト例】

・業務プロセスを見える化し、従業員視点で課題を整理
・従業員が「わかりやすく・使いやすい」業務・サービスのしくみを設計
・業務改革やDX施策の企画から、実行・効果検証までを担当
・制度や業務の要件をもとに、SuccessFactorsやServiceNowなどのシステム導入・改善を支援
・多様な関係者と調整・合意し、施策の運用と定着を推進

ポジションのアピールポイント

・NECグループのHR領域の変革期にダイレクトに関わることができます。
・単なる効率化にとどまらず、従業員体験向上を起点とした本質的な業務改革に携われます
・グループ全体を俯瞰し、複数組織を巻き込んだ変革をリードできます
・制度・業務・システムを横断し、幅広いスキルと視座を身につけられます
・上流の企画構想フェーズからプロジェクト完了、その後の運用まで一貫して関われます
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に
 慣れるまでをサポートいたします。

想定キャリアパス

・業務改革、プロセス設計、HRテクノロジーなどの知見を掛け合わせ、HRトランスフォーメーション領域の専門性を高めていただけます
・人事企画、業務改革、システム導入、DX推進など幅広いキャリアに可能性が広がります
・将来的には、広範な知見を持ちチームをリードするマネージャーや人事業務改革やDX戦略をリードするスペシャリストへのステップアップも可能です

所属組織

【統括部の紹介】

人事サービス統括部は、採用、人事関連諸手続き、給与計算、出張対応など、採用・入社から退職までの従業員の会社生活をOne Stopでサポートするトータルパートナーです。
また人の動きに関するデータを分析、提供することで各社の人事戦略・経営戦略を支援していきます。

組織ミッション:NECグループの人事オペレーション業務の受託拡大と効率化を通じ、各人事部門のパフォーマンスを最大化するとともに、従業員向けOne Stopサービスやデータ活用を通じて従業員にとって「多様な挑戦機会」、「限りない成長機会」、「フェアな評価/次につながるリワード」、「ベストを尽くせる環境/文化」の実現に貢献します。

【配属チームの特徴】

・HR領域の業務改革を実施する組織で30名程度の組織です。
・チームのミッションは「人事戦略を戦術・業務プロセスに落とし込み、テクノロジーを活用し
 実行に繋げる」で、HR領域のDX推進、ジョブ型人事制度展開(NEC/グループ会社)、
 各種システム連携構築の実績があります
・チームの働き方:リモート可、必要に応じ出社
・チームの年齢構成:20代後半〜50代の幅広い年齢層が在籍
・チームの男女比:男性40%、女性60%
・キャリア入社者の前職の業界:メーカー、IT業界などさまざま

応募資格

MUST

※人事システムとはSuccess Factors以外に、SmartHR、Workday、COMPANYなども含みます【主任】【担当】共通でいずれかの条件を満たす方
・人事経験+業務プロセス改革経験
・人事経験+人事システム導入経験
・人事システム導入経験(IT軸でキャリア形成されてきたがHR軸にも興味がある方)

WANT

【主任】【担当】共通
・Success FactorsやService Nowなどのクラウドシステム・サービス導入経験
・HRTechに関する知見、興味
・グループ会社横断や部門横断のプロジェクト推進経験
・従業員体験(EX)を意識した業務・サービス改善に対する関心や実践経験

求める人物像・ソフトスキル

・本質的な課題を捉え、前例にとらわれず業務のあるべき姿を考えられる論理的思考力
・部門横断で多様な関係者と対話し、相手の立場を踏まえた合意形成ができるコミュニケーション力・調整力
・従業員視点や現場の声を取り入れた、体験価値の向上につなげる共感力・サービス志向
・制度・業務・システムのつながりを理解し、構想から定着までやり抜く推進力・実行力
・変化を楽しみ、課題に対して粘り強く取り組める柔軟性と主体性
・NEC Wayに共感くださる方
参考:https://www.nec-businessintelligence.co.jp/company/necway.html

応募方法

 「応募する」ボタンよりご応募ください。

職種 / 募集ポジション 人事システム変革推進リーダー(BPR・DX)/(担当クラス〜主任級)/【人事】
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め:無
試用期間 :3ヶ月(雇用条件に変更なし)
給与
年収
400万円 〜 790万円
賃金形態:月給制
・昇給年1回
・賞与年2回支給(6月・12月)
・通勤交通費支給
勤務地
就業場所(雇入れ直後):玉川事業場 及び 労働者の自宅
就業場所(変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
・コアタイムなしのフレックスタイム制
・標準勤務時間帯:8時30分~17時15分、
・標準所定労働時間:7時間45分、休憩時間:60分
・募集部門の平均月残業時間:20時間程度
 ※裁量労働制の適用有(職務に応じて適用)
   裁量労働制が適用される場合は7時間45分勤務したものとみなす。
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日
年間休日126日(2025年度)
休暇:入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月により按分とする。
年次有給休暇の他に、ファミリーフレンドリー休暇、キャリアデザイン休暇、結婚休暇、産前産後休暇、出生時育児休職(産後パパ育休)等
福利厚生
住宅支援:家賃補助制度(対象者のみ)
厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンターなど
財産形成 :退職金・DC年金制度、 財形貯蓄制度、従業員持株会、資産形成アドバイスサービス
その他:カフェテリアプラン
 (基本ポイント 年間86,000pt(1ポイント1円)を入社月により按分して付与。
 在宅勤務費用補填、ペアレント・ファンド(子の出生時に55万円支給)
加入保険
雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
採用ランク
担当(担当クラス〜主任クラス)
働き方
・テレワーク頻度:2〜3日/週
・フレックス勤務
・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く)
・副業OK(条件あり)
・短時間勤務
・遠隔地居住勤務
選考プロセス
2回(部門&人事/最終)
 ※書類選考後、適性検査および、管理職ポジションでは最終面接前に
      バックグラウンドチェックを実施する事があります
業務内容
業務内容(雇入れ直後):人事
業務内容(変更の範囲):会社の定める業務
会社情報
会社名 NECビジネスインテリジェンス株式会社
設立
2014年4月1日
代表者
代表取締役執行役員社長
佐粧 慎一
資本金
1億円(NEC全額出資)
売上
439億円(2023年度実績/単体)
従業員数
2,460名(2024年3月末現在)
本社
〒211-8601 神奈川県川崎市中原区下沼部1753
個人情報の取扱について(1)
NECビジネスインテリジェンス株式会社は、当社の採用選考に対する応募者の個人情報を以下のとおり取り扱うものとします。

1.事業者名
NECビジネスインテリジェンス株式会社(以下、NBI)

2.個人情報保護管理者
(部署名 職名) ピープルディベロップメント統括部 部長
(連絡先) 下記、「個人情報に関するお問い合わせ先」

3.個人情報の利用目的
ご提供いただいた4項に示す個人情報については、以下の目的でのみ利用いたします。
①応募者の採用選考
②「NBIキャリア採用」における応募者への情報提供
③応募者に対する選考結果の連絡
④応募者からの問合せ等への対応

4.取得する個人情報の項目
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、学校名、生年月日その他の記述等

5.個人情報の第三者提供
お預かりした個人情報は、法令等に特段の定めがある場合を除き、第三者への提供は一切いたしません。

6.個人情報の取扱いの委託
上記利用目的の範囲内で業務を行うために、個人情報の取扱いを「NBIキャリア採用」の運用業者に委託します。

7.個人情報のご提供の任意性
本内容に対するご本人の同意を持ちまして、項目3にある利用目的の範囲内で取得した個人情報の取り扱いをさせていただきますが、個人情報のご提供に関するご本人の同意は任意です。

8.安全管理措置
ご記入いただきましたご本人の個人情報は、漏えい、滅失、毀損を防止するための安全管理措置を施し、NBIおよび委託先企業が運営するサーバで適切に管理させていただきます。

9.容易に認識できない方法による個人情報の取得
このウェブサイトには、応募者が再度このウェブサイトにアクセスされた時に一層便利に利用していただけるよう、「クッキー」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。
「クッキー」は応募者のコンピュータを識別することはできますが、応募者が個人情報を入力しない限り応募者自身を識別することはできません。なお、お使いのブラウザによっては、その設定を変更してクッキーの機能を無効にすることはできますが、その結果ウェブページ上のサービスの全部または一部がご利用になれなくなることがあります。

個人情報の取扱について(2)
10.個人情報に関するお問い合わせ先
お預かりいたしましたご本人の個人情報に関するお問い合わせ、ご相談、開示等(利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止等)をお求めになる場合は、下記までご連絡ください。

<個人情報に関するお問い合わせ先>
ピープルディベロップメント統括部 採用責任者
連絡先:saiyo@dmsig.jp.nec.com

11.お問い合わせへの回答
弊社からご連絡を差し上げることがあります。また、お問い合わせ内容によっては、電話や書面にて回答させていただく場合があります。
なお、ご要望に沿えない場合もありますので予めご了承ください。
土曜日、日曜日・祝日など弊社休業日および営業時間外に頂いたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降の受付とさせて頂きますのでご了承ください。
(弊社営業時間:平日 午前8:30~午後5:15)