1. NECソリューションイノベータ株式会社
  2. NECソリューションイノベータ株式会社 採用情報
  3. NECソリューションイノベータ株式会社 の求人一覧
  4. [EP129]データ活用ソリューション (データ統合/生成AI) 導入のエキスパート

[EP129]データ活用ソリューション (データ統合/生成AI) 導入のエキスパート

  • [EP129]データ活用ソリューション (データ統合/生成AI) 導入のエキスパート
  • 正社員

NECソリューションイノベータ株式会社 の求人一覧

[EP129]データ活用ソリューション (データ統合/生成AI) 導入のエキスパート | NECソリューションイノベータ株式会社

業務内容・想定プロジェクト・配属予定部署・配属予定部門の紹介・採用背景

【業務内容】
以下のいずれか、または複数のプロジェクトでご活躍いただきます。
・クラウド環境を活用したデータ基盤(DWH・データレイク)の設計、構築、運用
・ビッグデータ処理環境でのETL/ELTパイプライン開発
・BIツール(主にPowerBI/Tableau)によるレポート設計開発
・生成AIを活用したデータ利活用 (FAQ生成、要約、音声活用、RAG構成)
・ローコードアプリケーション(PowerPlatform)による業務アプリ開発
・メタデータ管理/データカタログなどのデータ品質向上施策の企画実装

【想定プロジェクト】
官公庁や製造・流通・金融業といった多種多様な業種に対してのサービス提案・導入・構築において主体的にご活躍いただくことを想定しています。

プロジェクト例
・BIダッシュボード
・ビッグデータ連携 (ETL)
・生成AI基盤
・生成AIユースケースソリューション
・半非構造データ統合基盤
・ローコードアプリ構築

全体体制はプロジェクト規模にもよりますが、部分のリーダーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。

【配属予定部署】
エンタープライズ事業ライン
EA・リテールソリューション事業部門
第二EA統括部
第六ソリューショングループ

【配属予定部門の紹介】
特定のインダストリーに属さない横断型の部門としてデータマネジメント領域を手掛ける約15名のグループです。
データマネジメントは特性別にいくつかの部門が横断的に活動しており、PM・アーキテクト・アプリケーションスペシャリスト・運用スペシャリストなど総勢60名が活躍しています。

【採用背景】
私たちは、企業のデータ利活用と生成AI活用を加速させるため、クラウドベースのデータ基盤構築からAI活用の実装支援まで一貫して行っています。
今回、スケーラブルなデータ処理基盤やBI・AI技術を活用したプロジェクトで活躍いただける方を募集します。データ基盤の構築・運用経験のある方や、生成AIとの連携に関心のある方を歓迎します。

開発環境

【プロジェクト人数】

3-10名

【開発環境】

使用言語:Python、Java、JavaScript
フレームワーク:Python(FastAPI、Django)、JS要フレームワーク各種、AIエージェントフレームワーク各種
使用環境:Azure、AWSOS:Windows、Linux

【コード品質のための取り組み】 

CI/CD、IaC、品質会計

【開発手法】

ウォーターフォール/アジャイル

【情報共有のツール】

Teams

本ポジションの魅力・キャリアパス

【本ポジションの魅力】
データの有効活用にフォーカスしていることから、お客様貢献への実感や生成AIなど最先端な技術に取り組む機会が得られます。

【入社後のキャリアパス】
組織事業の方向性とご本人の志向に応じたキャリアパスとなりますが、入社後はエンジニア (アプリケーションスペシャリスト)としてプロジェクト参画、遅くとも1~3年後にはリーダーをお任せします。5年後には更なるサービス拡充に向けた事業化、サービス化のリーダーとしてチームを牽引いただく想定です。
(前職までのご経験に応じて変動します)

必須/歓迎要件

【必須要件】
下記いずれかのプログラム設計実装経験(いずれも実務経験3年以上を目安)
・Pythonフレームワーク用いた開発経験
・JavaScriptフレーム用いた開発経験
さらに以下のうち1つ以上の経験をお持ちの方 (いずれも実務経験2年以上を目安)
・クラウドプラットフォーム (Azure、AWS、GoogleCloud)いずれかでのAI&データ関連リソースの設計構築経験
・データ処理環境でのパイプライン開発(SQL/Python/ETLツール)
・DWHおよびデータレイク設計/チューニング経験

【歓迎要件】
・BIレポート作成経験
・生成AI業務適用経験(PoC可)
・AIエージェントフレームワーク取り扱い経験(PoC可)
・Apache Sparkなど分散処理フレームワーク構築経験
・ドキュメント検索基盤構築経験(インデックス化含む)
・CI/CD取り組み経験
・IaC取り組み経験
・セキュリティ設計(RBAC、IP制限、プライベートネットワーク構成など)
・要件定義、提案書作成、顧客折衝経験
・技術ドキュメント独海やナレッジ共有の習慣がある方
・メンバー10名程度のPJリード経験

働き方

【リモートワーク/出社比率】

リモートワーク60%、出社40%
最先端技術かつお客様要件の複雑さから対面コミュニケーションによるアイデアの具現化を大切にしていることから、メリハリを付けたワークスタイルを勧めています。

【出向】

【客先常駐】

【応募者へのメッセージ】
データマネジメントはデータを知に変え人に機械に直接貢献できる醍醐味があります。この領域は生成AIをはじめ技術変化がとても早くエキサイティングな体験が得られます。

職種 / 募集ポジション [EP129]データ活用ソリューション (データ統合/生成AI) 導入のエキスパート
雇用形態 正社員
給与
年収
※・ご経験などにより変動がございます。
 ・想定月収:44万〜61万
(月額基本給 35万 〜 49万円程度を含む)
勤務地
  • 211-8666  神奈川県川崎市中原区下沼部1753(NEC玉川事業場)
    地図で確認
【リモートワーク/出社比率】
リモートワーク80%、適宜20%出社
プロジェクト次第ですが、現状は常駐無しを想定としています。
勤務時間
8:30〜17:15

【補足】基本は上記の勤務時間だが、フレックス等により柔軟な働き方が可能(採用時の等級により異なる)
休日
年間126日(2025年度)
(内訳)
土日祝日および会社が指定した休暇

完全週休2日制
福利厚生
兼業可(社内規定あり)、年末年始休暇、各種休暇制度あり、カフェテリアポイント付与(社内規定あり)、リモートワーク可、時短制度、服装自由(全、出産・育児支援制度、研修支援制度、借上社宅制度(社内規定あり)、昇給:年1回、賞与:年2回、家賃補助制度(社内規定あり)、退職金制度、企業年金制度、持株会各種表彰制度 等
加入保険
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
受動喫煙対策
敷地内全面禁煙
会社情報
会社名 NECソリューションイノベータ株式会社
設立年月日
1975年9月9日
※ 2014年4月1日 NECソリューションイノベータ発足
資本金
86億6,800万円(8,668百万円) 
従業員数
12,321名(2023年3月31日 現在)
代表者
代表取締役 執行役員社長 岩井 孝夫
事業内容
システムインテグレーション事業
サービス事業
基盤ソフトウェア開発事業
機器販売 
本社所在地
東京都江東区新木場1-18-7
株主
日本電気株式会社
子会社
フォーネスライフ株式会社
海外連携拠点
NEC軟件(済南)有限公司
日電卓越軟件科技(北京)有限公司
NEC Vietnam Co., Ltd.
NEC Technologies India Private Limited
当社について
2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、弊社が発足しました。
旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。
参考URL
働く社員の様子などを発信しております。
よろしければご覧ください。

■コーポレートブログ 
 https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/company/blog/
■talentbook
 https://www.talent-book.jp/nec-solutioninnovators
■オフィスツアー
 https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/company/office_introduction.html