業務内容・想定プロジェクト・配属予定部署・配属予定部門の紹介・採用背景
【業務内容】
クラウド上で動作する大手製造小売業の店舗運営システムにおける運用支援およびエンハンスメントのリーディングを担当します。具体的には、3~10名のメンバーからなるチームを管理し、プロジェクトマネージャーとしてお客様との継続的な関係構築と各種調整を行います。単なる運用支援にとどまらず、お客様のビジネス成長に貢献できる提案を行うことも期待されます。
お客様は全世界展開をしている企業となり、携わったシステムが全世界で使われることとなります。
【想定プロジェクト】
運用フェーズでは、店舗や本部から寄せられる様々なお問い合わせや作業依頼、システムインシデントに対し、チケット管理システムを用いて迅速かつ効率的に対応します。日々のチケット受付、優先順位付け、担当者への割り当て、進捗管理、そしてお客様への丁寧な報告を通じて、システムの安定稼働を支えます。エンハンスメントフェーズでは、2~3ヶ月のスプリント期間で新機能のリリースを行います。お客様と協力してリリーススコープを決定し、要件定義、設計、開発、テスト、リリースといった一連のプロセスをリードし、スプリント全体の管理と仕様の取りまとめを担当します。
【配属予定部署】
第一決済グループ
【配属事業部の紹介】
大手製造小売業を主力事業としたグループ
12名のグループで8名は上記事業を担当その他メンバは個別に小売業のユーザを担当
20代が2名、30代が4名、40代が4名、50代が2名のグループ
【採用背景】
大手小売業の事業拡大に伴い、グローバルシステムを支えるSEのリーダーを募集します。NECの一員として、顧客のビジネスを成功に導きませんか?
開発環境
【プロジェクト人数】
5名~15名程度
【技術】
環境
・AWS/TencentCloud
言語
・Java
・AuroraPostgreSQL
【コード品質のための取り組み】
生成AI、CI/CD、静的診断、脆弱性診断、カバレッジ測定
【開発手法】
ウォーターフォール/アジャイル
【社内ツール】
Zoom/Teams/Slack/Jira/Confluence
本ポジションの魅力・キャリアパス
【ポジションの魅力】
・顧客のビジネス成長を直接支えることができる
・グローバル規模のシステムに携わることができる
・最新技術を積極的に導入できる
【キャリアパス】
入社後はOJTで業務を習得し、PMのサポートからスタートしていただきます。1~3年後には、PMとしてプロジェクトを牽引していただきます。4年目以降は、より大規模なプロジェクトに挑戦し、グローバルで活躍できるPMを目指してください。
必須/歓迎要件
【必須】
・3年以上のシステム開発経験
・顧客とのコミュニケーションが円滑にできる
・設計書/テストケースのレビュー経験
【歓迎】
・小売業のシステム開発/運用経験
・Webアプリケーション開発経験
・Java/PostgreSQLを読んで理解できる
・対外的なコミュニケーションができる
働き方
【リモートワーク/出社比率】
残業時間:20時間程度
リモート比率:60%~80%程度
序盤は立ち上げのために出社を期待する
【出向】無
【客先常駐】無
【応募者へのメッセージ】
福岡にいながら日本を代表するグローバル企業のシステム開発に携わることができます。
生成AIやトレンドのサービスを活用したキャリアを形成し、ともに持続/拡大可能な事業基盤を作っていきましょう。
| 職種 / 募集ポジション | [EP132]大手製造小売業の事業成長を支えるPM候補募集|グローバル規模のシステムを運用/エンハンス |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 勤務時間 | 8:30〜17:15 【補足】基本は上記の勤務時間だが、フレックス等により柔軟な働き方が可能(採用時の等級により異なる) |
| 休日 | 年間126日(2025年度) (内訳) 土日祝日および会社が指定した休暇 完全週休2日制 |
| 福利厚生 | 兼業可(社内規定あり)、年末年始休暇、各種休暇制度あり、カフェテリアポイント付与(社内規定あり)、リモートワーク可、時短制度、服装自由(出産・育児支援制度、研修支援制度、借上社宅制度(社内規定あり)、昇給:年1回、賞与:年2回(管理職:年1回)、家賃補助制度(社内規定あり)、退職金制度、企業年金制度、持株会各種表彰制度 等 |
| 加入保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
| 備考 | 職務変更の範囲:会社の定める職務 勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む) |
| 会社名 | NECソリューションイノベータ株式会社 |
|---|---|
| 設立年月日 | 1975年9月9日 ※ 2014年4月1日 NECソリューションイノベータ発足 |
| 資本金 | 86億6,800万円(8,668百万円) |
| 従業員数 | 12,321名(2023年3月31日 現在) |
| 代表者 | 代表取締役 執行役員社長 岩井 孝夫 |
| 事業内容 | システムインテグレーション事業 サービス事業 基盤ソフトウェア開発事業 機器販売 |
| 本社所在地 | 東京都江東区新木場1-18-7 |
| 株主 | 日本電気株式会社 |
| 子会社 | フォーネスライフ株式会社 |
| 海外連携拠点 | NEC軟件(済南)有限公司 日電卓越軟件科技(北京)有限公司 NEC Vietnam Co., Ltd. NEC Technologies India Private Limited |
| 当社について | 2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、弊社が発足しました。 旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。 |
| 参考URL | 働く社員の様子などを発信しております。 よろしければご覧ください。 ■コーポレートブログ https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/company/blog/ ■talentbook https://www.talent-book.jp/nec-solutioninnovators ■オフィスツアー https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/company/office_introduction.html |