全 4 件中 4 件 を表示しています
-
与信企画/クレジットプランニング
配属組織について データサイエンス部クレジットプランニング室 データサイエンス部クレジットプランニング室は銀行の与信運用企画を担っています。 各商品のプライシング策定、商品企画、運用最適化等を対応に加え、ビッグデータ室が構築したAI与信モデルの活用方法の検討も行っています。 職務内容 【プライシング運営】 与信商品全般について、金融情勢やマーケット状況を的確に把握し、 運用・調達バランスを加味した適切なプライシング策定を行います。 【採算検証】 当社経営計画や実績、金融情勢等を加味しながらリスク・リターンに関する 採算性検証を行い、プラシシング運営や審査の高度化を図ります。 【与信審査・モデル運営に関する企画・立案】 審査基準の設定や更改、テクノロジーを駆使した審査モデルの更改等、 関連部と協働して最新動向を反映し審査の精度向上を図ります。 【与信商品の組成および改定支援・補佐】 プロダクト所管部が商品組成や改定等を検討する際、与信企画として 信用リスクを考慮した助言を行い、ローンチまで補佐を行います。 【個別投融資案件の決定に向けた支援・補佐】 フロント所管部から提案される個別投融資案件の取組可否について 適切な議論を行うための補佐を行います。 キャリアプラン ・入社後は既存社員と一緒に業務にアサインいただき、段階的に担当業務を 拡大いただく予定です。 ・これまでのご経験等を考慮しながら3ヵ月~半年程度を目安に、お一人で 業務をご担当いただく想定となります。 ・案件内容に応じてレビューや議論を行う文化が醸成されていますので、 お一人で案件を抱えることなく幅広な意見収集が可能な環境です。 このポジションの魅力 当社は、AIを駆使した少数精鋭のビジネスモデルを確立しており、 日本一の住宅ローンオリジネーション額を誇ります。 金利ある世界に回帰したことで今まで以上にプライシングの重要性が 増してきているなか、大きな裁量と責任感を以て当該業務に臨んで いただくことが可能です。また、AIモデル運営に携わっていただくことで、 モデル構築に関する知見向上も期待できます。 求める人材 【必須】 ・メガバンク、地域金融機関を中心とした金融機関において3年以上の与信業務経験がある方 ・与信業務におけるデータ集計や分析経験のある方(ツール不問) 【歓迎】 ・金融機関で与信企画の経験がある方 ・金融機関で審査業務の経験がある方 ・金融機関でローン商品企画の経験がある方 ・金融機関でリスク管理業務の経験がある方 ・自部署外や社外の担当者と忍耐力を以て積極的にコミュニケーションを取れる方 ・経営層向けの資料作成スキルのある方 ・期限感を意識した業務遂行計画を立案・実行できる方 希望する人物像 ・投融資商品(個人向け融資、法人向け投融資、クレジット投資など)に興味があり、実務知識に捉われず柔軟性を以て新たな発想ができる方 ・チャレンジ精神があり主体性を以て業務遂行できる方 ・社内外の関連所管部と積極的なコミュニケーションを取り、関係構築ができる方 続きを見る
-
UI・UX(WEBディレクター)
UXデザイン部紹介 当社のインハウスデザインチーム/フロントエンド統括部署として、最適な顧客体験をデザインし顧客と組織が発展していくために活動しています。 具体的には、スマートフォンアプリ、Webサイトのデザイン統括、運用、新サービス導入に伴うUI・UXの設計や企画を2グループ体制で運営しています。 募集背景 ここ数年のビジネス拡大に伴い、コンテンツ作成や運用、改善を推進するWebディレクションの体制を強化いたします。また、内製できる業務を拡大し、よりアジリティのある体制を構築したいと考えており、共にチャレンジしていただけるかたを募集します。 職務内容 Webディレクターとして、主に以下の業務をご担当いただけるかたを募集しています。 ・静的コンテンツの作成や更新、運用 ・コンテンツ管理全般(リリース、バージョン管理、運用フロー) ・コンテンツ改善、運用改善 ・新規サービス導入や各種施策進行時のディレクション ・制作委託先のコントロール、折衝 Webサイト運用と各案件のディレクションをご担当いただく想定です。将来的にはWebマスターのポジションをお任せすることも視野に入れます。 必要な能力・経験 【必須】 下記いずれかのご経験 (3年以上~) ・Webサイトの構築(リニューアル含む)や運用の実務経験 ・Webディレクションの実務経験(ワイヤフレーム作成、スケジュール管理、課題管理、デザイン指示、コーディング指示など) ** 必要な知識 ・HTML、CSS、JavaScriptの知識 ・バージョン管理ツールの利用経験(Git、Subversionなど) ・プロジェクト管理ツールの利用経験(Backlog、Redmineなど) 【歓迎】以下のご経験・知見がある方は優遇いたします ・システム開発を伴う案件の経験 ・アクセス解析やデータ分析の経験 ・ユーザーテストやインタビューに基づく改善経験 ・アクセシビリティ、ユーザービリティに関する知見 ・React、Vue、AngularなどモダンJSの知見 ・サイト運営のガイドライン・マニュアル作成 ・デザインシステムの構築や運用経験 ・SEOの知見 希望する人物像 ・大小合わせると、常時十数件の案件が進行するため、マルチタスクで進行できるかた ・希望すれば裁量を持ってチャレンジできる文化であるため、自らをアピールしながら成長していきたいかた ・他人任せではなく、自分ごととして主体性を持って業務に取り組めるかた 特徴・魅力 ・部に対してUI/UXの評価に一定の裁量が与えられており、意思決定のスピード感や担当者の責任感の高さが特徴的です。 ・目的を達成するためのデザイン、コミュニケーションを重視します。そのためディレクションワークのウェイトが高まります。 ・クリエイターが専門性や顧客観点を失うことなくビジネス志向をもって課題解決に取り組みます。 ・金融出身者は少なく、Webインテグレーション、ECサービス、ゲーム、ポスプロ出身者など、学歴も文系、理系、美術系と様々です。 【こんなかたに向いています】 ・スピード感を持って仕事をしたいひと ・裁量を持って活躍し、成長したいひと ・コミュニケーションを重視し、周囲とタッグを組んで共に何かを成し遂げたいひと 業務・プロジェクト事例 キャリア採用(UX事例掲載あり) https://www.netbk.co.jp/contents/company/recruit/career/ Web公開記事 デザインの力で銀行の“当たり前”を変える ~住信SBIネット銀行~ https://8knot.nttdata.com/challengers/1004559 常に新しい体験を創り出す住信SBIネット銀行とのアプリUX向上の取り組み https://hikarina.co.jp/blog/ssnb_uxproject_in/ Creative or Performance? 急成長中の住信SBIネット銀行を支えるUXデザインチームの挑戦 https://liginc.co.jp/606004 進化し続ける銀行を目指してKARTEを活用。住信SBIネット銀行アプリのCX向上への取り組み https://cxclip.karte.io/friends/story/netbk/ 続きを見る
-
UI・UX(デザインエンジニア)
配属部署 UXデザイン部 職務内容 当社のインハウスデザインチーム/フロントエンド統括部署として、最適な顧客体験をデザインし顧客と組織が発展していくために活動しています。 「デザインエンジニア」は、主に当社のアプリとWebサービスに関連する以下の作業を担当します。 ・Webサイト、スマートフォンアプリの開発や実装方針の決定 ・デザインシステムの管理(コンポーネントやライブラリの運用) ・プロトタイプ(Figmaを使用)やモックアップ(HTML)の作成 ・静的コンテンツの作成と管理(ランディングページ、ヘルプページなど) また、デザインエンジニアはテクニカルディレクターやテックリードの役割も果たし、デザイナーやエンジニアと協力し、成果を最大化することや適切な技術の選定、アーキテクチャの設計、機能の実装なども担当します。さらに、チームをリードし、フロントエンドエンジニアを指導する立場も期待しています。 特徴・魅力 ・部に対してUI/UXの評価に一定の裁量が与えられており、意思決定のスピード感や担当者の責任感の高さが特徴的です。 ・目的を達成するためのデザイン、コミュニケーションを重視します。そのためディレクションワークのウェイトが高まります。 ・クリエイターが専門性や顧客観点を失うことなくビジネス志向をもって課題解決に取り組みます。 ・金融出身者は少なく、Webインテグレーション、ECサービス、ゲーム、ポスプロ出身者など、学歴も文系、理系、美術系と様々です。 Web公開記事 キャリア採用 https://www.netbk.co.jp/contents/company/recruit/career/ デザインの力で銀行の“当たり前”を変える ~住信SBIネット銀行~ https://8knot.nttdata.com/challengers/1004559 常に新しい体験を創り出す住信SBIネット銀行とのアプリUX向上の取り組み [https://hikarina.co.jp/blog/ssnb_uxproject_in/Creative or Performance?](https://hikarina.co.jp/blog/ssnb_uxproject_in/Creative%20or Performance) 急成長中の住信SBIネット銀行を支えるUXデザインチームの挑戦 https://liginc.co.jp/606004 必要な能力・経験 【必須】 ・HTML5、CSS3、JavaScriptの実務経験3年以上 ・大規模ウェブサイトの共通CSS、JavaScript設計および実装経験 ・UI/UXデザインの基礎知識 ・ユーザビリティテストなどのフィードバックに基づく開発改善 ・トレンド把握 ・フレームワークを使ったアプリケーションの開発経験(Angular/Vue.js/Reactなど) ・バージョン管理ツールの利用経験(Git/Svnなど) ・プロジェクト管理ツールの利用経験(Redmine/Backlog/Jiraなど) 【歓迎】 ・デザインシステムの構築、エンジニアへの連携 ・スマートフォンアプリの開発経験 ・プロデューサー・デザイナー・エンジニアとの調整力 ・アクセシビリティ、ユーザビリティ、セキュリティに関する知識 ・アクセス解析やデータ分析、デジタルマーケティングの経験 続きを見る
-
UX(シニアマネージャー)
配属部署 UXデザイン部 職務内容 ・UX戦略の策定と実行 経営戦略に基づき、顧客中心のUX戦略を立案、部門統括 ・UXデザインチームのマネジメント メンバー育成、評価、目標設定等、組織全体のパフォーマンスの向上 ・UXデザインプロセスの最適化 最新のUX/UIトレンドや技術動向を把握し、デザインプロセスを継続的な改善 ・関係部署との連携 プロダクト、開発、マーケティングなどの関係部署とのコミュニケーション ・UXリサーチの推進 ユーザー調査、データ分析などを通じ、顧客ニーズを理解し、デザインに反映推進 ・KPI設定と効果測定 UX戦略の進捗状況を可視化するためのKPIを設定、効果測定と改善 ・予算管理 UXデザイン部全体の予算管理 特徴・求める人物像 ・経営層との距離が近く、UX戦略を直接提案できる環境 ・大規模プロジェクトに携わる機会が多く、社会へのインパクトを実感できる ・多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働することで、自身の成長を促進できる ・UI/UXに対する評価に大きな裁量が与えられており、スピーディーな意思決定が可能 【求める人物像】 ・変化の激しい環境に柔軟に対応できる方 ・リーダーシップを発揮し、チームを牽引できる方 ・戦略的思考を持ち、ビジネス視点からUXを推進できる方 ・高いコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力を持つ方 ・常に新しい情報や技術を学び続ける意欲のある方 Web公開記事 採用ページがSANKOU!に取り上げられました! STUDIOを使って開発!撮影と取材以外はクリエイティブスタッフによる内製 住信SBIネット銀行_採用サイト https://sankoudesign.com/web/netbk-recruit/ 必要な能力・経験 【必須】 ・UXデザイン領域における10年以上の実務経験、および5年以上のマネジメント経験 ・Webサイト、モバイルアプリ、その他デジタルプロダクトのUXデザイン経験 ・UX戦略立案、実行の経験 ・大規模プロジェクトのマネジメント経験 ・多様なステークホルダーとの効果的なコミュニケーション能力 【必要な知識】 ・UX/UIデザインに関する高度な知識と最新トレンドへの深い理解 ・人間中心設計(HCD)プロセスに関する知識 ・情報アーキテクチャ、インタラクションデザイン、ユーザビリティに関する知識 ・データ分析、ユーザー調査に関する知識 ・デザインツール(Figma、Sketchなど)の高度な利用スキル ・フロントエンド実装に関する基本的な知識(HTML、JavaScript、CSS) 【歓迎】 ・金融業界におけるUXデザイン経験 ・デザイン思考、リーンUXなどの手法に関する知識 ・アクセシビリティ、ユーザビリティに関する高度な知見 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています