わたしたちNGKセラミックデバイスは、日本ガイシのグループ会社として、
独自のセラミックス技術を活用し、電子部品用セラミックスやNOxセンサ素子、
半導体製造装置用セラミックス等の世界基準のものづくりに取り組んでいる会社です。
最先端のファインセラミック製品を共に世界に発信する仲間を募集しています。
『生産設備の設計・製作』
製造業に必要不可欠な生産設備の導入に向けて設計から製作までの一連の流れを経験できます。
また、新製品の立上げる際の新設備の導入等にも関わる仕事なので、やりがいが十分あります。
【主な仕事内容】
加工や検査などを行う生産設備の導入に向けて設計から製作までの一連の流れを担当して 頂きます。
【具体的には】
構想設計から詳細設計、部品発注、組み立て、電気配線、PLCプログラミング等、小~中規模の新しい生産設備の立上げに関わる事ができます。製造部門から求められるニーズに応える設備を導入する為に、どういった仕様にすべきかなど、自ら考えて業務をして頂きます。また、本人の経験やスキル、希望によっては、電気関係、PLCプログラミングに特化して担当してもらうなどの調整もいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(雇い入れ直後)小牧本社の設備設計・製作
(変更の範囲) 会社の定める業務
【応募資格】
< 必須のご経験やスキル >
■下記のいずれかに該当する方
・生産設備の設計や製作に携わった経験がある方作ったことがある方。
・PLC(シーケンサ)を用いた制御設計、プログラミングの知識や経験がある方
(特に三菱)
■高卒以上/工業高校、高専卒や工業系専門卒、大卒/工学部卒も歓迎
< 歓迎するご経験やスキル >
・電気図面(回路図、配線図)の読解および作成スキル
・制御盤の組立・配線作業の経験
・センサー、アクチュエータ等の制御機器に関する基本的な知識
職種 / 募集ポジション | 設備プロセス(小牧本社) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | (雇い入れ直後)愛知県小牧市 小牧本社工場 (変更の範囲) 会社の定める場所 |
勤務時間 | 8:30~17:20 ※残業月20~30h |
待遇/福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■車通勤可(駐車場完備) JR勝川駅、名鉄小牧駅より送迎バス・タクシーあり ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■制服貸与 ■社員食堂あり カフェテリア方式で1食280円程度で食べられます ■表彰・社員提案制度 評価された提案には報奨金あり ■福利厚生倶楽部 旅行、レジャー、ショッピング、外食など様々なシーンで お得に利用できるサービスあり |
休日/休暇 | <年間休日121日> ■完全週休2日制(土・日) ■長期休暇(最長9日程) 年末年始、ゴールデンウィーク、夏季連休 ■年次有給休暇 入社する月度に応じた日数を入社初日に付与 ■積立休暇 ご自身の病気や怪我、ご家族の看護や介護の際に使用可 ■リフレッシュ休暇 5年に1度好きなタイミングで連休を取得することができ、 取得時には援助金を会社から支給 ■特別有給休暇 ■産前・産後休暇、育児休暇 男性の育児取得者も増加中(2023年度取得実績69%) |
受動喫煙防止措置 | 有(屋内禁煙:屋外の所定場所で喫煙可) |
※ご応募の際のお願い※ | ご応募いただく際のご連絡先アドレスは≪PCアドレス≫のご登録を推奨しております。 ご応募後は弊社にて使用しております専用システムからメールをお送りしますが、一部≪携帯キャリアアドレス≫において、 迷惑メールドメイン対策等でシステムからのメールが受信されないケースが稀にございます。 そのため確実に弊社からのメールを受信いただくためにも、≪PCアドレス≫をお持ちの際はそちらを連絡先アドレスとしてご登録くださいますようお願いいたします。 |
会社名 | エヌジーケイ・セラミックデバイス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 愛知県小牧市大字下末字五反田434-3 |
設立 | 1984年8月 |
資本金 | 9,000万円 |
株主 | 日本ガイシ株式会社(100%) |
代表者 | 代表取締役社長 杉浦 由佳 |
事業内容 | 電子機能部品、自動車用セラミックス、半導体製造装置用セラミックス などの製造 |
従業員数 | 1389名(2024年4月現在) |
採用事務局 | エヌジーケイ・セラミックデバイス株式会社 採用事務局 フリーダイヤル 0120-085-564 ※お電話でのご応募は受け付けておりません。 ※お問い合わせは、平日 9:00~17:00 にお願いいたします。 (土・日・祝は対応しておりません。) |