全 14 件中 14 件 を表示しています
-
未経験歓迎/製造スタッフ(小牧本社)
小牧本社の製造スタッフ NGKセラミックデバイス本社ではNOxセンサー用素子、電子部品用セラミックス、 半導体製造装置用セラミックスなど様々な製造ラインナップがあります。どの事業も 今後ますますの成長が期待されています。 主な業務内容 セラミック製品の製造スタッフ ・機械のオペレーション 作業要領書通りに機械を設定、製品をセットし、機械を動かす ・顕微鏡やPCを使用しての外観検査 ・手作業による部品の組立や加工 ・改善活動など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)小牧本社の製造スタッフ (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 小牧工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 入社後の教育制度について 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では座学とOJTで仕事を覚え、全社教育では年間を通して 各階層毎に必要となる教育を行います。 続きを見る
-
未経験歓迎/製造スタッフ(石川工場)
石川工場の製造スタッフ NOxセンサー用セラミック素子のメインファクトリーとして2017年5月から操業を 開始した石川工場。NOxセンサーは世界中の自動車に搭載され地球の環境保全にも 貢献している製品です。世界ニーズの高まりに応えるため、生産能力を増強します。 主な業務内容 NOxセンサー用セラミックス素子の製造スタッフ ・機械のオペレーション 作業要領書通りに機械を設定、製品をセットし、機械を動かす ・顕微鏡やPCを使用しての外観検査 ・手作業による部品の組立や加工 ・改善活動など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)石川工場の製造スタッフ (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 石川工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 入社後の教育制度について 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では座学とOJTで仕事を覚え、全社教育では年間を通して 各階層毎に必要となる教育を行います。 続きを見る
-
未経験歓迎/製造スタッフ(都留工場)
都留工場の製造スタッフ 山梨地区では電子電気機器用のセラミック部品を製造しています。I o T、ビッグ データなど今後も成長が期待される分野でその技術革新に陰ながら貢献しています。 独自の高精度プロセスを身につけ、電子機器の発展に貢献しませんか。 主な業務内容 電子電気機器用セラミック部品の製造スタッフ ・機械のオペレーション 作業要領書通りに機械を設定、製品をセットし、機械を動かす ・顕微鏡やPCを使用しての外観検査 ・手作業による部品の組立や加工 ・改善活動など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)都留工場の製造スタッフ (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 都留工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 入社後の教育制度について 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では座学とOJTで仕事を覚え、全社教育では年間を通して 各階層毎に必要となる教育を行います。 その他、業務上必要な資格は、会社負担で取得していただきます。 続きを見る
-
設備・工場ユーティリティ保全(小牧本社)
設備・工場ユーティリティ保全 工場の安定稼動に必要な「縁の下の力持ち!」的な、なくてはならない存在です。 設備増強に伴う業務急増の為、即戦力を求めます。 主な仕事内容 工場安定稼働に向けての工務/保全業務全般(工場UTY管理、設備保全、工事業者管理等)をお願いします。生産設備、施設を常に正常稼働できる状態を維持する事が役目です。 ■生産設備・機械保全業務 ・生産設備点検、部品取替 ・治工具も含めた改善設計、製作、修繕 ・シーケンサを用いた電気、及び機械保全 ・設備のトラブル処置、再発防止措置 ■社内施設のメンテナンス ・空調衛生設備などの総合管理、運転監視、定期点検 ・機械の導入や補修 ・電気工事などにおける協力業者との打ち合わせ ・工事作業の手配、社内ルールに沿った工事作業 ・機密事項の管理など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)小牧本社の設備・工場ユーティリティ保全 (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 小牧工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 入社後の教育制度について 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では座学とOJTで仕事を覚え、全社教育では年間を通して 各階層毎に必要となる教育を行います。 続きを見る
-
設備・工場ユーティリティ保全(富士吉田工場)
設備・工場ユーティリティ保全 工場の安定稼動に必要な「縁の下の力持ち!」的な、なくてはならない存在です。 設備増強に伴う業務急増の為、即戦力を求めます。 主な仕事内容 工場安定稼働に向けての生産設備、工場ユーティリティの保全業務全般をお願いします。 ■生産設備・機械保全業務 ・生産設備故障時の設備保全(PLCを用いた電気保全及び機械保全) ・生産工程の合理化、安全面改善の為の治工具、設備改善 ■社内施設のメンテナンス ・空調、衛生設備などの設備保全 ・社内工事で入場される外部業者の方への業務指示、安全管理 など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)富士吉田工場の設備・工場ユーティリティ保全 (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 富士吉田工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 入社後の教育制度について 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では職場の特性に合わせたOJT等で仕事を覚え、 全社教育では年間を通して各階層毎に必要となる教育を行います。 その他、必要に応じて会社負担で外部講習も受講いただけます。 続きを見る
-
生産設備の設計・製作(小牧本社)
『生産設備の設計・製作』 製造業に必要不可欠な生産設備の導入に向けて設計から製作までの一連の流れを経験できます。 また、新製品の立上げる際の新設備の導入等にも関わる仕事なので、やりがいが十分あります。 【主な仕事内容】 加工や検査などを行う生産設備の導入に向けて設計から製作までの一連の流れを担当して 頂きます。 【具体的には】 構想設計から詳細設計、部品発注、組み立て、電気配線、PLCプログラミング等、小~中規模の新しい生産設備の立上げに関わる事ができます。製造部門から求められるニーズに応える設備を導入する為に、どういった仕様にすべきかなど、自ら考えて業務をして頂きます。また、本人の経験やスキル、希望によっては、電気関係、PLCプログラミングに特化して担当してもらうなどの調整もいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)小牧本社の設備設計・製作 (変更の範囲) 会社の定める業務 【応募資格】 < 必須のご経験やスキル > ■下記のいずれかに該当する方 ・生産設備の設計や製作に携わった経験がある方作ったことがある方。 ・PLC(シーケンサ)を用いた制御設計、プログラミングの知識や経験がある方 (特に三菱) ■高卒以上/工業高校、高専卒や工業系専門卒、大卒/工学部卒も歓迎 < 歓迎するご経験やスキル > ・電気図面(回路図、配線図)の読解および作成スキル ・制御盤の組立・配線作業の経験 ・センサー、アクチュエータ等の制御機器に関する基本的な知識 続きを見る
-
品質保証(小牧本社)
当社の品質保証 高性能な電子部品は高い製品品質が求められます。品質は様々なプロセス、手法、仕組みで 守っていかなければなりません。”品質の守り手”として高品質の一翼を担ってみませんか。 主な業務内容 当社のセラミック製品の品質保証業務をお願いします。 製造部門や日本ガイシと連携を取り、品質の確保・向上・クレーム予防を目指し、 品質マネジメントシステムの管理や製造プロセスの改善等を行います。 ・親会社との打ち合わせ ・外注対応(監査、品質関連、4M変更対応)、工程品質 ・出荷品質管理、製品仕様 ・工程設計画、ISO品質システム管理、計測器管理(校正作業含む)など。 客先の監査にフロントとして立ち会い、取引先の監査同行も有り。 【業務内容補足】ISO等定められた基準があるものに対し、客先ごとのさまざまな要求に沿って品質基準の策定等まで対応していきます。 【業務特徴】 ユーザーとの直接やり取りではなく、親会社の品質保証担当者とのやり取りのため、チームNGKとして一丸となって品質向上に取り組んでいます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)小牧本社の品質保証 (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 小牧工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 入社後の教育制度について 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では職場の特性に合わせたOJT等で仕事を覚え、 全社教育では年間を通して各階層毎に必要となる教育を行います。 その他、必要に応じて会社負担で外部講習も受講いただけます。 続きを見る
-
品質保証(多治見工場)
当社の品質保証 高性能な電子部品は高い製品品質が求められます。品質は様々なプロセス、手法、仕組みで 守っていかなければなりません。”品質の守り手”として高品質の一翼を担ってみませんか。 主な業務内容 当社のセラミック製品の品質保証業務をお願いします。 製造部門や日本ガイシと連携を取り、品質の確保・向上・クレーム予防を目指し、 品質マネジメントシステムの管理や製造プロセスの改善等を行います。 ・工程品質、出荷品質管理及び改善 ・協力会社の対応(監査、品質関連、4M変更) ・フロントとしての客先の監査の立ち会いや取引先の監査同行 ・ISO品質システム管理など 当社ではユーザーとの直接やり取りではなく、製造部門や親会社の品質保証担当者との やり取りが主となり、チームNGKとして一丸となって品質向上を行っております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)多治見工場の品質保証 (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 多治見工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 入社後の教育制度 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では職場の特性に合わせたOJT等で仕事を覚え、 全社教育では年間を通して各階層毎に必要となる教育を行います。 その他、必要に応じて会社負担で外部講習も受講いただけます。 続きを見る
-
品質保証(富士吉田工場)
『品質保証』 高性能な電子部品は高い製品品質が求められます。品質は様々なプロセス、手法、仕組みで 守っていかねばなりません。皆さんも”品質の守り手”として高品質の一翼を担ってみませんか。 【業務内容】 ・親会社との打ち合わせ ・外注対応(監査、品質関連、4M変更対応)、工程品質 ・出荷品質管理、製品仕様 ・工程設計画、ISO品質システム管理、計測器管理など。 客先の監査にフロントとして立ち会い、取引先の監査同行も有り。 【業務内容補足】ISO等定められた基準があるものに対し、客先ごとのさまざまな要求に沿って品質基準の策定等まで対応していきます。 【業務特徴】 ユーザーとの直接やり取りではなく、親会社の品質保証担当者とのやり取りのため、チームNGKとして一丸となって品質向上に取り組んでいます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)富士吉田工場の品質保証 (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 富士吉田工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 入社後の教育制度について 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では職場の特性に合わせたOJT等で仕事を覚え、 全社教育では年間を通して各階層毎に必要となる教育を行います。 その他、必要に応じて会社負担で外部講習も受講いただけます。 続きを見る
-
生産技術(AOI・電気特性検査主体)(小牧本社)
主な業務内容 社内製の自動外観検査装置、電気特性検査装置の立ち上げ業務及び 検査精度向上、生産性向上に関わる技術開発を行っていただきます。 既存の生産設備に対して製品ごとに検査基準が異なるため、それに合わせた プログラミングの設定や不具合対応、システムのバージョンアップ等を行って いただきます。 先ずは1台にテスト対応をして、それを複数台に反映させる流れで進めていきます。 新規の設備を入れて対応するというよりかは、既存の設備を状況に合わせて 変更していく業務がメインとなります。 (雇い入れ直後)山梨県都留市 都留工場または、愛知県小牧市 本社小牧工場 (変更の範囲) 会社の定める場所 ※勤務地補足※ 初任地は、導入研修の関係で都留工場または小牧本社工場のいずれかとなります。 原則として都留工場でのOJTを予定していますが、状況により小牧工場での教育も検討可能です。 詳細は面接時にご説明しますのでご不明な点がございましたらご質問ください。 👉 小牧工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 👉 都留工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 入社後の教育制度について 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では職場の特性に合わせたOJT等で仕事を覚え、 全社教育では年間を通して各階層毎に必要となる教育を行います。 続きを見る
-
生産技術(富士吉田工場)
主な業務内容 日本ガイシの技術チームと共同で生産設備等の改善を行っていただきます。 <具体的には> ・研削、CMPなどの設備立上げ、高精度加工技術の改善 ・スパッタなどのPVD成膜、接合装置の立上げ、条件改善 ・自動化をはじめとする生産性改善 ・量産設備の保守、メンテナンス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)富士吉田工場の生産技術 (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 富士吉田工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 入社後の教育制度について 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では職場の特性に合わせたOJT等で仕事を覚え、 全社教育では年間を通して各階層毎に必要となる教育を行います。 その他、必要に応じて会社負担で外部講習も受講いただきます。 続きを見る
-
設備系の生産技術職(石川工場)
『生産技術(設備系)』 主な業務内容 ①生産設備のPLCプログラム改修・最適化 ・既存の制御ロジック見直し ・ラダープログラムの修正・更新 ・生産性改善や不具合防止のための制御改善 ②製造現場の支援 ・設備トラブル発生時の現場対応と原因調査 ・改修・改善に向けた現場ニーズの把握と提案 ・作業手順や設備仕様の説明・技術サポート ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)石川工場の生産技術 (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 石川工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 入社後の教育制度について 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では職場の特性に合わせたOJT等で仕事を覚え、 全社教育では年間を通して各階層毎に必要となる教育を行います。 その他、必要に応じて会社負担で外部講習も受講いただきます。 続きを見る
-
【パート】産業保健師(石川工場)
『産業保健師』 社員一人ひとりが元気に能力をフルに発揮し活躍できるように、従業員に寄り添い健康管理面でのサポートをお願いします。 【業務内容】 ・従業員の健康診断対応及び事後フォロー ・ストレスチェック高ストレス者対応 ・産業医面談対応 ・職場のメンタルヘルス対策 ・産業医職場巡視対応、安全衛生委員会出席 ・健康管理教育、注意喚起資料作成 【勤務の概要】 ・石川工場の従業員に健康管理面でのサポートを担当していただきます。 ・従業員数:283名 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)石川工場の産業保健師 (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 石川工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 続きを見る
-
【正規社員】産業保健師(石川工場)
『産業保健師』 社員一人ひとりが元気に能力をフルに発揮し活躍できるように、従業員に寄り添い健康管理面でのサポートをお願いします。 【業務内容】 ・従業員の健康診断対応及び事後フォロー ・ストレスチェック高ストレス者対応 ・産業医面談対応 ・職場のメンタルヘルス対策 ・産業医職場巡視対応、安全衛生委員会出席 ・健康管理教育、注意喚起資料作成 【勤務の概要】 ・石川工場の従業員に健康管理面でのサポートを担当していただきます。 ・従業員数:283名 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (雇い入れ直後)石川工場の産業保健師 (変更の範囲) 会社の定める業務 👉 石川工場の詳細をもっと知りたい方はこちらをクリック 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています