会社概要
1986年、世界に名だたる「Nikon」の名を冠する当社はニコン製品に組み込むソフトウェア開発のプロフェッショナル集団として、株式会社ニコンの100%出資により設立されました。
ニコンシステムのありたい姿
従業員の幸せとやりがいを追求し、ニコングループと共に社会に貢献する企業
私たちは、ニコンが掲げる「人と機械が共創する社会の中心企業」の実現に向けて、ニコンをはじめニコングループ各社と手を取りながら進んでいきます。
グループ内で唯一のIT企業として、技術・専門領域を磨き、ITのプロフェッショナルとして牽引するためには、 価値の源泉である従業員一人ひとりが「幸せとやりがい」を感じて業務に取り組める環境が不可欠です。
”働く従業員が幸せとやりがいを追求できる企業であり、ニコングループと共に社会に貢献する企業でありたい。”
■従業員の幸せとやりがい
安定した雇用環境、プロフェショナルにふさわしい待遇と環境、そして、専門性を切磋琢磨し創造性を発揮できる環境を目指しています。
■ニコングループと共に社会に貢献
専門技術や先見性でグループを牽引しています。
~「ありたい姿」の実現に向けて~
多様な働き方によって培われたプロフェッショナル集団としてニコングループの半歩先のソフトウェア技術を提供していきます。
社風
既存社員の半数以上が中途採用者です。そのため多彩なバックグラウンドを持つ、個性豊かなメンバーが多数在籍しています。
だからこそ、異なる経歴やスキルセットが相互に補完し合うことでプロジェクトに挑戦が生まれ、また円滑に進んでいく土壌になっています。
仕事内容
眼科医療用カメラ新製品のアプリケーションソフトウェア開発を担当いただきます。開発はWindows OS + WPFプラットフォームにおけるC#言語での開発が中心です。
下記がチームで担当する主なタスクです。
・アジャイルベースでの作業計画、アプリ要件検討・設計
・撮影アプリケーションの機能追加実装、実機テスト
・画像処理パイプラインのシーケンス実装およびGPUカーネル処理の実装、実機テスト
・設計検証用アプリケーションの機能追加実装、実機テスト
【入社後の流れ】
部門に配属ののち、ソフトウェア開発チームの一員として開発業務に従事していただきます。はじめは開発リーダーからの指導・指示の下で作業にあたっていただき、OJTにて当該製品のシステム理解に努めていただくとともに、海外企業協業の業務環境や開発プロセスへの理解度も併せて深めていただきます。理解度が深まりアウトプットが安定する状態に至りましたら、海外チームとの直接的なコミュニケーションによる開発推進役を担っていただきたいと思います。翻訳ツールを利用したチャットやオンラインツールでのレビュー中心ですので、英会話は必須ではありません。
<変更の範囲>
従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
働く環境
◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。
リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。
また、毎日上長とコミュニケーションをとるなど、適宜相談ができる環境です。
◎社員みんなの意見を吸い上げるボトムアップ型の風通しが良い会社です。
女性の活躍も推進しており、産休や育休から復職し、子育てと仕事の両立を実現している社員も多くいます。
◎男性であっても育休を取得することが当たり前という文化であり、本当の働きやすさを実現するために力を惜しみません。
そんな環境で、システム開発における上流から下流までじっくりとスキルと経験を深めることができます。
応募資格
【必須(MUST)】
C# WPFプラットフォームによるアプリケーション開発経験、アプリからのハードウェア制御の実装および実機デバッグの経験(ドライバを介してFPGAやハードを制御して撮影シーケンスを回す、アプリ下回り開発)
【歓迎(WANT)】
■画像データを取り扱った開発経験(データをメモリ及びAPIに渡すレベル)
■CUDAによるGPU開発経験
■アジャイル開発プロセス経験
■英語に抵抗のない方
職種 / 募集ポジション | 【ENG-1】ソフトウェア開発エンジニア 眼科医療用カメラ製品 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間:3ヶ月(その間の待遇や給与に差はなし。) |
給与 |
|
勤務地 | <変更の範囲> 就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む) |
勤務時間 | 【スーパーフレックス制度】 ・8時間 休憩45分 ※スーパーフレックスタイム制※ ・フレキシブルタイム7:00~22:00 ・コアタイム無し。1日の最低勤務時間を1時間とする事が可能。 ・標準的な勤務時間帯(事業所定時) 9時00分~17時45分 ・フレキシブルタイム適用率100%。 ・全社平均残業:月23時間程度 |
休日 | ・年間休日128日 ・完全週休2日制(土日祝休み GW・夏季・年末年始の長期休暇あり) ・有給休暇 入社時から年間20日間付与(中途入社初年度は、入社月により算出) 繰り越し有 ・積立特別休暇(傷病介護) もし繰越せかなった有給があれば傷病・介護用に別途最大40日間積立可能。 ・リフレッシュ休暇 ・特別休暇(結婚、出産、忌引き) ・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、育児介護時短制度 |
福利厚生 | <各制度> ・在宅制度(全従業員利用可)※条件有 ・時短制度(全従業員利用可) ・出産・育児支援制度(全従業員利用可) ・スーパーフレックスタイム制 ・健康診断 ・退職金制度(退職年金制度/確定拠出年金制度あり) ・財形貯蓄制度等 ・寮、社宅※条件有 ・FA制度 ・公募制度 ・従業員持株会 会員制度あり ・服装自由(全従業員利用可、ドレスコードあり) |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
会社名 | 株式会社ニコンシステム |
---|---|
代表者 | 代表取締役 兼 社長執行役員 小笠原 尚也 |
設立 | 1986年(昭和61年)4月4日 |
事業内容 | ・ソフトウェア、ハードウェア、及びシステムの受託開発 ・パッケージ・ソフトウェアの開発、販売 ・システムの導入、保守及び運用・管理の受託 ・各種解析および解析シミュレーターの開発 ・テクニカルドキュメントの制作及び翻訳 |
資本金 | 5,000万円(株式会社ニコン100%出資) |
売上高 | 15,059百万円(2023年度実績) |
従業員数 | 従業員数 524名(2025年4月1日現在) |