全 15 件中 15 件 を表示しています
-
【MS】社内におけるソフトウェア品質管理業務(SEPG担当)
仕事内容 ■ニコンの子会社である当社のソフトウェア開発における品質管理や品質向上に関わる業務をお任せするメンバーを募集します。 【詳細】 ・全社標準のソフトウェア開発プロセスの整備(ルール策定、改修) ・品質改善活動に関する社内コンサル業務 ・品質改善会集うデータを収集・分析および情報発信 ・品質改善を目的としたトレーニングの企画・実施 【この仕事で得られるもの】社会に貢献できる製品の一端を担える 当社の親会社である株式会社ニコンでは2030年のありたい姿として「人と機械が共創する社会の中心企業」という考えを掲げています。ニコン共に様々な製品開発を進めていくことで社会に貢献する一端を担うことができます。 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 応募条件 【必須(MUST)】 ■ソフトウェア開発経験(設計、プログラミング、テスト)3年以上 ■ソフトエア開発プロセスや品質改善に対する興味がある方 【歓迎(WANT)】 ■CMMIをベースにした改善活動を推進したことがある ■情報技術者(応用情報、プロジェクトマネージャー 等)の公的資格 ■リーダーの経験 続きを見る
-
【AT-ED】半導体露光装置のハードウェア開発(熊谷)
仕事内容 人類史上一番精密だと言われている半導体露光装置の電気ハードウェア開発をお任せします。未経験分野に関しては、OJTでの丁寧な指導やベテラン社員から教わることで、専門性を高めることが可能です。将来的に技術的な企画、設計もお任せします。 半導体露光装置を構成する各モジュールに関する電気ハードウェア開発を担当いただきます。OJTを通じ習熟を進めていただき、ゆくゆくは設計開発や仕様決めが5割、協力会社のコントロールが2割、技術的な企画が3割ほどとなる業務バランスを想定しています。 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 応募条件 【必須(MUST)】 ※いずれも必須 ・4年以上の回路設計の開発経験 ・2年以上のFPGA設計の開発経験 ・3名以上のチームリーダー経験 【歓迎(WANT)】 ・アナログ回路設計 ・高速デジタル通信 ・EMC、ノイズ対策のスキル 【学歴】 ・高専卒以上 続きを見る
-
【精機‐1】半導体露光装置の組み込みエンジニア(熊谷)
仕事内容 世界TOPレベルのニコン社の半導体露光装置、その他各種産業機器を制御するシステムの要件定義から開発をメインでお任せします。フォロー体制や研修もあり、ワークライフバランスを保ち、スキルアップ可能です! 【業務詳細】 半導体装置の制御ソフトウェア、及び露光装置を中心に、IoTソリューションシステムの開発。 UMLとC/C++を用いて、RTOS(VxWorks)上で動作する組み込み制御ソフトの設計、実装を行って頂きます。 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 応募条件 【必須(MUST)】 ※下記のいずれか必須 ・C/C++を使用したシステム、機器開発1年以上 ・RTOSを使用した組み込みソフト開発1年以上 ・設計、コーディング、テストまでの開発経験を有すること 【歓迎(WANT)】 ・要件定義、課題形成、チームの取りまとめ、プロジェクト管理経験 ・Pythonを使用したシステム、機器開発経験 【学歴】 ・高専卒以上 続きを見る
-
【精機‐2】半導体装置のソフトウェア開発(熊谷)
仕事内容 世界TOPレベルの親会社の半導体露光装置、その他各種産業機器を制御するシステムの要件定義から開発をメインでお任せします。チャレンジを求める職場であり、年次を問わずリーダー経験を積むことも可能です。 【業務詳細】 ・半導体装置の制御ソフトウェア、及び露光装置を中心に、IoTソリューションシステムの開発 ・装置の性能向上・UIの最適化・新技術導入等の観点から技術提案、要求分析/開発環境の整備、拡張 ・半導体露光装置を中心とした精密データを駆使したシステムにおいてWeb/DB+network+BigDataの開発 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 応募条件 【必須(MUST)】 ・プログラミング経験1年以上(業界知識・言語不問)※C/C++を使用して開発しています。 【学歴】 ・専門卒以上 続きを見る
-
【精機-2】半導体装置のソフトウェア開発(札幌)
仕事内容 世界TOPレベルのニコン社の半導体露光装置、その他各種産業機器を制御するシステムの要件定義から開発をメインでお任せします。 半導体装置の制御ソフトウェア、および露光装置を中心としたIoTソリューションシステムの開発。装置の性能向上・UIの最適化・新技術導入等の観点から技術提案、要求分析/開発環境の整備、拡張。半導体露光装置を中心とした精密データを駆使したシステムにおいてWeb/DB+network+BigDataの開発。 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 ◎男性であっても育休を取得することが当たり前という文化であり、本当の働きやすさを実現するために力を惜しみません。 そんな環境で、システム開発における上流から下流までじっくりとスキルと経験を深めることができます。 応募資格 【必須(MUST)】 ■システム全体の設計・開発経験、プログラミング経験(業界知識・言語不問) ■開発リーダなどの経験 【歓迎(WANT)】 ■IIS、C++/C#などMSプロダクトによるシステム開発経験、オブジェクト指向設計の経験、WEB・DB開発の経験 ■必要に応じて新しい技術の習得に取り組める積極的な方 続きを見る
-
【精機‐4】FPD露光装置開発(西大井)
仕事内容 【業務内容】 ◎フラットパネルディスプレイ(FPD)露光装置、その他各種産業機器を制御するソフトウェアの開発、各種装置を監視・制御するための外部アプリケーションの開発をお任せいたします。 【具体的には】 ◎FPD露光装置の性能向上・UI最適化・新技術導入に向けた技術提案・要求分析を積極的に実施 ※多岐にわたる技術分野に携わるチャンスがあります ※OJT研修が充実しているため、現時点でスペシャリストでなくてもチャレンジ可能! ※将来的にはリーダーとしてご活躍いただけることを期待しています! 【技術領域】 ・ファームウェア開発 ・Windowsアプリケーション開発 ・サーバー/クライアントシステム ・ネットワーク/データベース開発 ・数値統計解析 多岐にわたる業務をお任せいたします! 【開発言語】 .NET、C#、C/C++など ★フラットパネルディスプレイ(FPD)露光装置とは? テレビ・スマートフォンなどのディスプレイを生産するための装置です。 あなたが手掛けたソフトウェアや開発した画面が、日常の身近な製品に活かされる可能性があります。 国内でも大きなシェアを誇る装置の開発に関わる、非常にやりがいのある仕事です! <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 【出張について】 ・海外出張あり(半年に1度/1週間程度〜) ・国内出張あり(2-3ヶ月に1度横須賀製作所へ出張あり/日帰り予定) 応募条件 【必須(MUST)】 ※以下のいずれかのご経験が必須となります。 ・.NET、C#、C/C++ のいずれかを使用したソフトウェア開発経験(2年以上) ・Windowsアプリケーションの開発経験(2年以上) 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトリーダー経験 ・"ものづくり"に携わりたいという意欲のある方 【学歴】 ・高専卒以上 続きを見る
-
【DM‐1】映像・新規事業に関わるシステム開発(本社)
仕事内容 プロジェクトの拡大に伴い、映像事業・新規事業に関わるシステム開発をお任せします。自分が設計開発したものが世の中にリリースされ、社会への貢献を実感できるやりがいのある開発に携わることができます。 本ポジションでは、製品開発を行う上で、欠かすことのできない大切なシステムを親会社と共同開発を進めております。日本を代表する企業の新規事業を少数精鋭のチームで開発することで、最先端の技術に触れながら経験の幅を広げていくことができます。 上流から下流まで一貫したシステム開発を裁量を持って進めていくことで、年次を重ねても新しい分野にチャレンジできる環境となっています。 ーーーー【業務例】ーーーー ・マルチプラットフォームでカメラと連携するソフトウェア開発 ・カメラから取得した画像を物体認識、画像処理するアルゴリズム(AI含む)の開発 ・新技術のリサーチと開発案件の発案/進行 など ※相談の上、ご経験に見合ったプロジェクトにアサインいたします。 ーーーーーーーーーーーーー <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) このポジションの魅力 ▼『裁量を持って仕事に向き合える』 当社のチームは少数の精鋭で構成され各プロジェクトを進めます。だからこそ、裁量権をもって仕事に向き合うことができる環境です。 自発的に動ける、突破力のある方にとってはチャレンジングな環境に身を置くことができ、日々生き生きとご活躍いただけます。 ▼『得意分野を伸ばして活躍の幅を広げられる』 自身の経験領域を活かしたプロジェクトから担当することで、今までの知識を活用しながら技術力を磨いていくことができます。 最先端の技術を取り入れた開発は苦労することもありますが、技術者としてキャリアアップするためには必要なことであり、それを推奨する環境でありますので、刺激を受けながら成長を実感いただけます。 働く環境 ◎在宅勤務・出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 ◎社員みんなの意見を吸い上げるボトムアップ型の風通しが良い会社です。 女性の活躍も推進しており、産休や育休から復職し、子育てと仕事の両立を実現している社員も多くいます。 ◎男性であっても育休を取得することが当たり前という文化であり、本当の働きやすさを実現するために力を惜しみません。 そんな環境で、システム開発における上流から下流までじっくりとスキルと経験を深めることができます。 応募資格 【必須(MUST)】 ・ソフトウェア開発のご経験(3~5年程度 ※それ以上のご経験でも歓迎です) 【歓迎(WANT)】 ・C++、Pythonいずれかのご経験 ・画像・動画全般の知識・ソフトウェア開発経験 ・上流から下流まで一貫したシステム開発のご経験 ・少人数プロジェクトでのリーダー経験 続きを見る
-
【DM‐4】Webシステム・DX関連のシステム開発(本社)
仕事内容 グローバルも含めたニコングループ各社から寄せられるIT戦略をエンジニアの視点からサポートしその実現を推進していただきます。 案件や相談事は多岐に渡ります。ヒアリングを通して方向性の策定から要件定義、設計、開発、実行、運用、保守までニコングループ各社の価値を最大化させるために柔軟な役割を担います。 もちろん内容によってはグループ会社のメンバーと共に課題を解決し理想を実現するために協力し合うこともあり、複数のチームで構成される私たちと、関連するステークホルダーと共にそれぞれが知識とスキルを活用し、協力し合いながら様々なプロジェクトが進行しており社内外の垣根を超えた達成感も魅力です。 【具体例】 ・Webシステム開発(グローバルシステム含む) ・AWS等のクラウドを活用したシステム開発 ・各システムの設計、開発から改修 ・各プロジェクトに対する要件定義等の上流工程業務 ・スマホアプリに関するサーバー構築 ・ベンダーとのプロジェクト推進を代わりに担い牽引 他 案件や相談事は多岐に渡るため、これまでのご経験やご希望に合わせて配属を決定させていただきます。 裁量も大きいため、要件定義等の上流工程や、プロジェクトのマネジメントやリードを担う機会も多く、同時にスキルを広げるための技術的挑戦もできるため、総合的にキャリアを伸ばすことができる環境です。 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 ◎社員みんなの意見を吸い上げるボトムアップ型の風通しが良い会社です。 女性の活躍も推進しており、産休や育休から復職し、子育てと仕事の両立を実現している社員も多くいます。 ◎男性であっても育休を取得することが当たり前という文化であり、本当の働きやすさを実現するために力を惜しみません。 そんな環境で、システム開発における上流から下流までじっくりとスキルと経験を深めることができます。 応募資格 【必須(MUST)】 ・Webサービスに関する開発経験 ・クラウド関連の開発経験 上記いずれかを3年以上 【歓迎(WANT)】 ・要件定義、設計、改修等のご経験 ・システム関連のプロジェクトに関するチームリーダーやサブリーダーのご経験 ・クライアントワークにおけるシステム開発等の実務も含めたソリューション提案、もしくはコンサルティングのご経験 ・システム開発において体系立てた開発工程の経験・知見(IPA等で提示される基本的な工程の理解等) 続きを見る
-
【ENG-1】ソフトウェア開発エンジニア 眼科医療用カメラ製品(本社)
仕事内容 眼科医療用カメラ新製品のアプリケーションソフトウェア開発を担当いただきます。開発はWindows OS + WPFプラットフォームにおけるC#言語での開発が中心です。 下記がチームで担当する主なタスクです。 ・アジャイルベースでの作業計画、アプリ要件検討・設計 ・撮影アプリケーションの機能追加実装、実機テスト ・画像処理パイプラインのシーケンス実装およびGPUカーネル処理の実装、実機テスト ・設計検証用アプリケーションの機能追加実装、実機テスト 【入社後の流れ】 部門に配属ののち、ソフトウェア開発チームの一員として開発業務に従事していただきます。はじめは開発リーダーからの指導・指示の下で作業にあたっていただき、OJTにて当該製品のシステム理解に努めていただくとともに、海外企業協業の業務環境や開発プロセスへの理解度も併せて深めていただきます。理解度が深まりアウトプットが安定する状態に至りましたら、海外チームとの直接的なコミュニケーションによる開発推進役を担っていただきたいと思います。翻訳ツールを利用したチャットやオンラインツールでのレビュー中心ですので、英会話は必須ではありません。 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 また、毎日上長とコミュニケーションをとるなど、適宜相談ができる環境です。 ◎社員みんなの意見を吸い上げるボトムアップ型の風通しが良い会社です。 女性の活躍も推進しており、産休や育休から復職し、子育てと仕事の両立を実現している社員も多くいます。 ◎男性であっても育休を取得することが当たり前という文化であり、本当の働きやすさを実現するために力を惜しみません。 そんな環境で、システム開発における上流から下流までじっくりとスキルと経験を深めることができます。 応募資格 【必須(MUST)】 C# WPFプラットフォームによるアプリケーション開発経験、アプリからのハードウェア制御の実装および実機デバッグの経験(ドライバを介してFPGAやハードを制御して撮影シーケンスを回す、アプリ下回り開発) 【歓迎(WANT)】 ■画像データを取り扱った開発経験(データをメモリ及びAPIに渡すレベル) ■CUDAによるGPU開発経験 ■アジャイル開発プロセス経験 ■英語に抵抗のない方 続きを見る
-
【ENG-3】3Dプリンターシステム開発(熊谷)
仕事内容 ニコン社の新たな事業柱となる次世代3Dプリンターのシステム開発において、上長とベテラン社員の支援の下、企画、要件定義~開発をお任せします!新技術を扱うチャレンジングでやりがいのある業務内容です! 【詳細】 システム企画や必要機能選定などの上流工程から実装をお任せします。上流工程未経験の方も上長とベテラン社員が支援しますので、ご安心ください。また、将来的にはリーダーとしてパートナーのマネジメントもお任せする予定です(パートナーが開発やテストをメインで担当) 【事業の今後について】現在は試作段階となります。約1年かけて試行錯誤を行い、開発が進んだ際に製品化を行い、組織も大きくなる予定です。 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 また、毎日上長とコミュニケーションをとるなど、適宜相談ができる環境です。 ◎社員みんなの意見を吸い上げるボトムアップ型の風通しが良い会社です。 女性の活躍も推進しており、産休や育休から復職し、子育てと仕事の両立を実現している社員も多くいます。 ◎男性であっても育休を取得することが当たり前という文化であり、本当の働きやすさを実現するために力を惜しみません。 そんな環境で、システム開発における上流から下流までじっくりとスキルと経験を深めることができます。 応募資格 【必須(MUST)】 プログラミング経験2年以上(業界知識・言語不問) ※C# C++ Pythonを使用して開発していますが、経験言語は不問です。 【志向性】 現在携わる技術に自信があり、次のステップに進みたい方 続きを見る
-
【ENG-4】組み込みエンジニア 制御装置/画像処理(本社)
仕事内容 ■ニコングループ向け生産設備開発における装置制御のソフトウェアや画像処理を担当頂きます。その際、要件定義から設計、実装、テストまで上流から下流までのシステム開発全体のご対応を頂きます。 ■株式会社ニコン様の核となる技術は、「光利用技術」と「精密技術」です。この技術を基礎としたモノづくりをしていくためには精度の高い生産設備が必要となります。当社ではニコンブランドのモノづくりを支える生産設備のハードウェアからソフトウェアまでを一貫して開発しています。 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 また、毎日上長とコミュニケーションをとるなど、適宜相談ができる環境です。 ◎社員みんなの意見を吸い上げるボトムアップ型の風通しが良い会社です。 女性の活躍も推進しており、産休や育休から復職し、子育てと仕事の両立を実現している社員も多くいます。 ◎男性であっても育休を取得することが当たり前という文化であり、本当の働きやすさを実現するために力を惜しみません。 そんな環境で、システム開発における上流から下流までじっくりとスキルと経験を深めることができます。 応募資格 【必須(MUST)】 ■開発環境:VisualStudio ■開発言語:VC++(MFC)、VC(WPF) ■制御系の実務経験(3年以上) 【歓迎(WANT)】 ■画像処理・画像認識(パターンマッチング等簡易なもの)の開発経験 ■システム提案や構想立案など上流工程(要件定義、設計)の経験 ■チームコミュニケーションが円滑に行える方 続きを見る
-
【ENG-4】内製生産設備のハードウェア開発・設計(水戸)
仕事内容 ニコングループに導入する内製生産設備のハードウェア開発・設計業務を実施していただきます。 主に検査装置、測定機、加工機等の駆動系の電装部分や制御用ソフトウェアの設計業務。 ・電気計装設計(部品選定、結線図、配線図、部品配置図) ・電気電子回路設計(アナログ回路、デジタル回路) ・制御設計(シーケンス制御、モーション制御) ・GUI設計(タッチパネル) <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 また、毎日上長とコミュニケーションをとるなど、適宜相談ができる環境です。 ◎社員みんなの意見を吸い上げるボトムアップ型の風通しが良い会社です。 女性の活躍も推進しており、産休や育休から復職し、子育てと仕事の両立を実現している社員も多くいます。 ◎男性であっても育休を取得することが当たり前という文化であり、本当の働きやすさを実現するために力を惜しみません。 そんな環境で、システム開発における上流から下流までじっくりとスキルと経験を深めることができます。 応募資格 【必須(MUST)】 ■以下の環境/言語を使用した開発経験をお持ちの方 ・開発環境:VisualStudio ・開発言語:VC++(MFC)、VC(WPF) ・3年以上の制御系の実務経験 【歓迎(WANT)】 ・画像処理・画像認識(パターンマッチング等簡易なもの)の開発経験 ・システム提案や構想立案など上流工程(要件定義、設計)の経験 ・チームコミュニケーションが円滑に行える方 続きを見る
-
【ES-2】コーポレート系システム維持開発運用とシステム基盤の保守(本社)
仕事内容 ニコングループのIT部門ではIT活用による事業貢献を目指しています。 私たちの部門はニコングループへ、主にコーポレート分野で社内システムを提供しています。 ユーザ部門が持つ業務課題を把握し、価値のあるサービス提供、基幹システムのデータ活用を推進していくため、既存メンバと協力しながら経験を積み、将来はチームを牽引していく人材を募集しています。 ■具体的には■ ・基幹システムの運用保守、維持開発 ・国内グループ会社への導入展開 ・SaaS導入支援、業務コンサルも含む ・データ活用推進 ・自動化の推進 ■入社後の流れ■ ・入社後は、既存メンバーと一緒にOJT形式で業務を把握しながら、徐々に守備範囲を広げて頂くイメージとなります。 ・当初は基幹システムの1つを担当し、運用保守をしながらニコングループのシステムの全体を把握していただきます。 ・その後は導入・展開プロジェクトに参画し、業務・システム両面を視野に入れたキーマンとして活躍していただくことを期待しています。 ■部門の人員構成■ ・社員は16名。3グループ制 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 ◎男性であっても育休を取得することが当たり前という文化であり、本当の働きやすさを実現するために力を惜しみません。 そんな環境で、システム開発における上流から下流までじっくりとスキルと経験を深めることができます。 応募条件 【必須(MUST)】 ・システム設計およびシステム開発経験3年以上 ・プロジェクトリーダーや開発リーダーの経験がある方 ・開発言語不問(COBOL除く) 【歓迎(WANT)】 ユーザーや関係メンバーを巻き込んで最適な方針・手法の導出を実践した経験、相手の課題や問題構造を把握できるコミュニケーション能力、課題の解決に向けた主体的な学習能力と行動力 続きを見る
-
【ES-4】ニコングループを支える社内システム開発(札幌)
仕事内容 ニコングループ全体を支える社内システムの開発を担当していただきます。 パッケージ製品やフレームワークを活用したシステムから、スクラッチ開発されたシステムまで様々なシステムが存在しているため、ご経験やご希望に合わせて配属を決定させていただきます。 【具体例】 ・グループ全体で利用されている社内システムの開発 ・各システム開発プロジェクトのリーディング ・DX推進における各プロジェクトに対する要件定義等の上流工程業務 ※開発業務と並行して各システムの運用保守をお任せする場合もございます キャリアプラン 将来的には要件定義等の上流工程や、プロジェクトのマネジメントやリードも担当いただいたり、経験やスキルを広げるために生成AIやクラウドサービス等の新技術導入に向けたPoCの実施、RPAやローコード開発など、幅広い業務にも挑戦可能な環境です。 複数のチームで構成される私たちと、関連するステークホルダーと共にそれぞれが知識とスキルを活用し、協力し合いながら様々なプロジェクトが進行しており社内外の垣根を超えた達成感も魅力です。 また私たちニコンシステムでは、札幌事業所の拡充を進めています。 首都圏と同様に多岐事業に関わる難易度の高い仕事に取り組みながらも、事業所組織拡大にも関わる醍醐味もあります。 この仕事で得られるもの ■システムエンジニアのプロフェッショナルとしてのスキルと経験を深めることができます。 ヒアリング、要件定義、設計からプロジェクトのリード、マネジメントまで多岐にわたる経験とスキルを得ることができます。 ■裁量を持ってスキルを突き詰めることができます。 希望に合わせてSAPや新システムの構築といった業務にも挑戦できます。プロジェクトが進行していく中で、当然新しいことを実行する機会が多くあります。 チームでの協力だけでなくステークホルダーとも連携しながらチームリーディングを行うことができる環境です。 自発的に動ける、突破力のある方にとってはチャレンジングな環境に身を置くことが出来、日々生き生きと活躍いただけるでしょう。 ■じっくりと長期にわたり働ける環境があります。 プロジェクトが長期に渡るためライフイベントやワークライフバランスについて柔軟に対応ができる体制が築かれています。 リモートワーク、時短勤務や残業も20時間程度と働きやすさを大切にした環境です。 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 ◎男性であっても育休を取得することが当たり前という文化であり、本当の働きやすさを実現するために力を惜しみません。 そんな環境で、システム開発における上流から下流までじっくりとスキルと経験を深めることができます。 応募資格 【必須(MUST)】 ・システム開発、設計、改修のご経験3年以上(言語不問) 【歓迎(WANT)】 ・システム保守開発・運用のご経験 ・社内SE等で基幹業務システム(SAPなど)の導入や運用、保守に関わった経験がある方 ・システム系プロジェクトに関するチームリーダーやサブリーダーのご経験 ・業務の効率化やシステムの改善につながるようなソリューション提案、もしくはコンサルティングのご経験 続きを見る
-
【ES-6】技術系システム開発・運用保守(本社)
仕事内容 ニコングループ全体の技術系システムの支援や、技術系DX推進業務をお任せします。 ■具体的には■ ・設計支援ツールやPLMを中心とした、技術系システムの安定的な運用・保守 ・システムの導入支援を通じて、設計・開発業務の効率化をサポート ・設計開発業務の支援 ・システム独自のインフラ管理 ・グループの技術システム方針検討・予算管理 など ■電気/メカCAD/設計支援ツール■ ・NX、CATIA ・CR‐8000 ・PLM ・社内技術系システム この仕事で得られるもの ■製品開発の基盤を支える 技術系システムや設計支援ツールの運用を通じて、製品開発の効率化や精度向上に寄与できます。 ■DX推進の中心で活躍! 技術系DXをリードすることで、未来志向の変革を担うやりがいがございます。 ■プロジェクトマネジメントスキルの向上 システム導入支援や方針検討、予算管理業務を通じて、技術だけでなく管理業務のスキルも身につけられます。 <変更の範囲> 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む) 働く環境 ◎在宅勤務/出社のハイブリッド型の働き方を実施しています。 リモートワーク環境だからこそメンバー同士の繋がりや仕事への満足度を大切にしており、プロジェクト・グループ・部ごとの定例を実施しています。 ◎男性であっても育休を取得することが当たり前という文化であり、本当の働きやすさを実現するために力を惜しみません。 そんな環境で、システム開発における上流から下流までじっくりとスキルと経験を深めることができます。 応募条件 【必須(MUST)】 ・2年以上の技術系システムの導入、構築および、運用保守業務の実務経験 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・インフラ運用保守経験 ・CADを使った設計や図面作成の経験 ・何らかの言語を使用したシステム開発経験。 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています