1. ニトリグループ
  2. ニトリグループ 採用情報
  3. ニトリグループ の求人一覧
  4. 小樽芸術村・学芸員[近世日本美術史]浮世絵

小樽芸術村・学芸員[近世日本美術史]浮世絵

  • 小樽芸術村・学芸員[近世日本美術史]浮世絵
  • 契約社員

ニトリグループ の求人一覧

小樽芸術村・学芸員[近世日本美術史]浮世絵 | ニトリグループ

概要

【職種】学芸員 近世日本美術史(浮世絵)
歴史的建造物を活用した5つの美術館からなる「小樽芸術村」(運営:公益財団法人 似鳥文化財団)の学芸員を募集します。
2025年7月に浮世絵を中心とした美術館が新たにオープン、特に浮世絵について知見をお持ちの方を募集いたします。

■業務内容
小樽芸術村での美術館運営の業務全般を担っていただきます。
主な業務は
・展覧会の企画・運営
  テーマ設定、展示構成の立案
  展示解説文作成など
・コレクション管理
  収蔵品の調査・研究
  作品の保存・修復管理
  収蔵品のデータベース管理など
・教育普及活動
  学習プログラムの企画、運営など
・広報・渉外活動
    地域や他館との連携・協働
  SNS等での情報発信など
・調査・研究活動
  作品や作家、時代背景の学術的研究
  学会やシンポジウムへの参加など
・施設・展示環境の管理
  展示室の温湿度・照明管理
  展示替えや設営作業と監督
  安全対策や防犯管理など
・来館者対応
  鑑賞者からの質問対応
  アンケートやフィードバックの収集・分析など
・その他  
  美術館運営の業務全般を幅広くご対応いただきます

■小樽芸術村について
北海道に生まれ、道民の皆様に育まれてきたニトリグループは、地域の皆様への感謝の想いをかたちにすべく、「小樽芸術村」を開設いたしました。

小樽市は、明治時代初期、物流の拠点となり、国内有数の経済都市として発展しました。
小樽芸術村は、その時代に建造された木骨石造倉庫や銀行建築などを改修し、国内外の美術品や工芸品などを収集、展示するミュージアムとして活用しています。

また、活動を通じて、まちなみの保存と継承、創造的で多様性に富んだ魅力的なまちづくりに貢献するとともに、小樽の文化資源の魅力を世界に発信していくことを目指しています。

小樽芸術村については、ホームページをご参照ください。
https://www.nitorihd.co.jp/otaru-art-base/

応募条件

■必須条件
博物館法に基づく学芸員資格を有する方  
・大学又は大学院において近世日本美術史を専攻し、卒業(修了)した方(令和8年3月31日までに卒業・修了する見込みの人を含む)
 または近世日本美術に関する業務を担当した経験をお持ちの方
・パソコン(Word、Excel、PowerPoint、Illustrator、Photoshop)を用いた文書・図版・データ作成及びデータ処理ができる方
 ※上記のアプリケーションの基本操作可能な方であれば、入社後にも覚えられます。

□歓迎条件
・館内外の方と円滑なコミュニケーションを図り、連携・協調して業務に従事できる方
・美術館・博物館の勤務経験のある方
・採用後に小樽市内に居住することが可能な方
・外国語が堪能な方(お客様のご案内、資料の読み書き)

「仕事も、暮らしも、もっと豊かに。」ニトリグループには社員の生活を支える制度が整っています。

■ニトリの充実した制度で安心して長くお勤めいただける環境です。
 (株式会社ニトリでの採用で似鳥文化財団へ出向していただきます)

・通勤交通費支給(月50,000円上限)
・賞与支給(7月・12月/年2回)他に決算賞与制度もあり
・家族手当
・退職金制度
・ニトリ社員割引制度(ニトリでの買い物割引)
・ニトリ社員持ち株奨励金(拠出金額に対して会社が10%上乗せ支援)
・ニトリ保養所が基本1泊2,000円で利用可(軽井沢、熱海、琵琶湖、大阪、湯布院など)
・定期健康診断費用負担制度
・教育資格取得一時金制度
・ニトリコーディネートスクール(NCS)インテリアに関する知識を学べる社内講座
 など充実の制度、福利厚生となっております。

職種 / 募集ポジション 小樽芸術村・学芸員[近世日本美術史]浮世絵
雇用形態 契約社員
契約期間
契約期間:1年
契約更新:有(勤務評価、勤務実績等による)
更新上限:無
※長くお勤めいただける方を希望しております。
給与
年収
年収330万~(諸手当、賞与込み)
能力・経験・年齢、前職年収などにより決定します
・月給制
・月給220,000円~(諸手当込み)
・更新時の昇給あり(評価、会社業績等により昇給の有無、金額を個別判断)
勤務地
小樽芸術村(北海道小樽市色内1丁目3-1)
※株式会社ニトリ採用で公益財団法人 似鳥文化財団へ出向となります。

■アクセス
・JR「小樽駅」より徒歩10分程度
 ※駐車場あり、自家用車通勤可です。
・最寄り駅のJR「小樽駅」からJR「札幌駅」は快速電車で35分程
勤務時間
シフト制(1年単位(3か月毎)の変形労働時間制)
基本シフト:09時00分~18時00分
・所定労働時間:8時間
・休憩時間:1時間
・残業:あり(10時間以下/月)
 ※シフトは営業時間等に合わせ変動する場合があります。

開館時間
 夏季:09時30分~17時00分
 冬季:10時00分~17時00分
 ※イベント等で特別営業あり
最新の営業日、時間は「小樽芸術村」ホームページでご確認下さい。
受動喫煙対策
敷地内禁煙
待遇
・通勤交通費支給(月50,000円上限)
・賞与支給(年2回)※評価、会社業績による
・時間外手当
・家族手当
・退職金制度
・ニトリ社員買い物割引制度
・ニトリ社員持ち株奨励金(拠出金に対して10%支給)
・ニトリ保養所が基本1泊2,000円で利用可(軽井沢、熱海、琵琶湖、大阪、湯布院など、他にも提携保養所あり)
・定期健康診断費用負担制度など
休日・休暇
・年間休日120日(シフト制)
・年次有給休暇(入社半年経過時点10日、最高付与日数20日/年)
 ※年次有給休暇は半日単位での使用可
・特別有給休暇(結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、裁判員及び検察審査員特別有給休暇)
・リフレッシュ休暇(夏季最大11日・冬季最大9日)
・ファミリーデー休暇(有給消化促進の為、年間2日間好きな理由で有給取得が可能)
・その他休暇(出産休暇、生理休暇、産前・産後休暇、介護休暇、子の看護休暇、不妊治療休暇等)
・私傷病特別有給休暇(有効期限内に取得できなかった年次有給休暇を、120日を上限として積み立て、病気の時などに利用することができます)
各種保険
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
【その他】
LTD(長期障害所得補償)制度:有
※私傷病による休業期間、一定の収入を最長60歳まで保証する制度、会社が基本プラン保険金を負担
応募方法・選考フロー
■ご応募は下記書類をご提出ください。
・履歴書(要写真添付、書式自由)
・職務経歴書(A4用紙 1枚以内、書式自由)
・志望動機書(A4用紙 1枚以内、書式自由)

■以下は書類選考通過後に提出をお願いいたします。
・学芸員資格証書(画像ファイルやコピー)
 ※成果物(論文、図録など)や展示会企画書等の資料提出もお願いする場合があります。

■選考フロー
・書類選考 ⇒ 適性検査(オンライン) ⇒ 一次面接(オンライン) ⇒ 最終面接(東京対面) ⇒ 内定・入社
 ※面接回数・方法は変更となる場合があります。
会社情報
会社名 ニトリグループ