日東電工(Nitto)とは
Nittoは、1918年に電気絶縁テープの国産化を実現するべく、電気絶縁材料メーカーとして誕生いたしました。創立から現在に至るまで、「粘接着」「光学設計」「回路形成」「薄膜形成」「多孔」「分離」「核酸合成」「DDS」の8つの基幹技術をベースに、グローバルに幅広い分野で事業を展開してきました。今では、PC、スマートフォン、TVの液晶ディスプレイに使用される光学フィルム「偏光板」他、液晶用位相差板、液晶用輝度向上システム、フィルター膜、内圧調整部材、光半導体封止用透明樹脂、半導体洗浄用逆浸透膜、ウエハ保護・固定用テープ、磁気抵抗ヘッド用薄膜金属回路基板等、世界シェアトップクラスの製品を多数有し、海外売上比率は80%を超える高機能材料メーカーです。
ー事業内容ー
■基盤機能材料事業 (工業・電子・住宅用などあらゆるテープ)
■情報機能材料事業 (偏光フィルムや透明導電性フィルムなどの光学フィルム)
■ICT事業 (回路材料などエレクトロニクス関連製品)
■メディカル事業 (核酸医薬、経皮吸収型医薬品など)
■メンブレン事業 (海水淡水化用逆浸透膜、工業用水処理膜フィルターなど)
ー参考情報ー
Nittoグループ統合報告書2024
会社説明会(24年9月13日開催)
中期経営計画「Nitto for Everyone2025」
Nittoのグローバルニッチトップ戦略
Nitto Innovation Lab
ニッチトップ戦略×Nitto流ESG戦略の実践
Nittoの女性活躍
Nittoのオフィス紹介
<所属組織について>
【所属組織】
技術知財戦略本部(技知戦) グローバルイノベーション推進部 東京イノベーションセンター
【所属事業部門の概要】
全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。
【所属組織のミッション】
・当部署は、弊社の製品や技術を、お客様に対してわかり易く紹介する「東京イノベーションセンター」の運営に携わっている部署です。
・”チームで動く=チームワーク”がキーワードの部署で、幅広い年齢層(20〜50代)のメンバーが所属しています。
【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・お客様の受入れは、全て事前アポイント制としており、依頼元と入念に来場背景を考察することにより、お客様の隠れたニーズや「困り事」を引き出し、その解消のヒント(=共創テーマ創出)につながるような案内シナリオ作成やプレゼンテーションを行っています。
・お客様の来場背景によっては、「弊社の認知度/ブランド価値向上」を目的としたご案内を行うケースもあります。
【募集背景】
・技術プレゼンを担う人材が不足しており、組織強化の増員採用です。
<担当業務>
【担当製品】
・当社グループの製品/技術全般
【担当製品の詳細(用途・強み)】
・”粘・接着技術”,”剥離技術”,”光学技術”,”多孔技術”,”分離技術”,”絶縁・放熱技術”などを応用展開した弊社グループの主要製品群
【職務内容】
・イノベーションセンターの運営スタッフ・・・お客さまをお迎えするための企画立案およびアテンド業務(準備作業等の付随業務含む)
【入社後まずお任せしたい業務】
・当イノベーションセンターに来場されるお客様に向けた”技術プレゼン”および”その準備作業”に携わっていただきます。
・準備作業おいては、来場依頼元や製品・技術の提供元となる社内関連部署と連携を取りながら、業務を遂行していただきます。
【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
■3年後のイメージ:グループ製品の全般知識習得および対顧客対応力を磨くことで、(海外顧客含む)当施設に来場されるあらゆるステークホルダーに対処できるスキルを身につけていただきたいと考えています。
■5年度のイメージ:当施設運営を担うリーダー的な役割や後輩育成に携わっていただきたいと考えています。また、当施設で身につけた様々なスキルを活かして”別業務への異動(キャリア形成)を図る”といった相談も可能です。
【業務のやりがい/アピールポイント】
・弊社の様々な製品/技術やステークホルダーに接することができるため、グループ全体を俯瞰的に理解することができます。
・また、日々の業務遂行で多くの社内メンバーと接することから、社内人脈を構築し易い環境にあります。
・自らが行ったお客様対応が、”新規テーマの創出や販売実績化”,”弊社ブランド価値の向上”などに結びつくことにより、会社業績への貢献を実感することができます。
<働き方>
【出張(国内/海外)】
・国内出張:頻度は少ないですが、弊社の豊橋事業所/茨木事業所に設置されている類似イノベーション施設との相互交流や他社類似施設との交流・視察など
【テレワーク】
・出社してのお客様対応が基本です。
・但し、来場頻度や付随業務の内容次第になりますが、週1日前後の在宅勤務が可能となる場合もあります。
【フレックス勤務】
・スタンダードフレックス制の適用部署ですが、お客様の来場予定時間(準備作業時間含む)が優先となります。
【残業時間】
・お客様の来場頻度次第になりますが、5〜15時間/月程度になります。
<勤務地>
東京支店
東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階
【勤務地詳細】
・東京都 JR品川駅 港南口から徒歩5分
・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。
<求めるご経験>
【必須(MUST)】
・化学系、光学系の専攻
・技術的知見のプレゼンテーションが可能な方
※営業、研究開発、アカデミア、製造、品質など職種経験は幅広く検討
【歓迎(WANT)】
・ショールームや企業展示会等でのプレゼンター経験
・英語でお客様にプレゼンテーションを行うことが苦にならないこと(チャレンジする意思があること)
<求める人物像>
・チャレンジを楽しめる方。
・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方
・チームワークを重視して仕事に取り組める方
職種 / 募集ポジション | 技術プレゼンター( イノベーションセンター/東京・品川)/KK |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 品川駅 徒歩5分 ◎就業場所の変更範囲:国内・海外含め会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる) |
勤務時間・福利厚生 | ■フレックスタイム制/休憩時間50分 ■通勤手当 会社規定に基づき支給 ■退職金有 確定拠出年金 ■社会保険完備 健康 厚生年金 雇用 労災 ■その他制度 企業年金・社員持株会・家族手当(子1人目1万円 2人目1万円) ■寮・社宅 有 独身寮~35歳/一部会社負担有り 既婚社宅~44歳/一部会社負担有り ■年間125日(内訳)土曜 日曜 ■有給休暇 ◎初年度 4〜9月入社の方:16日 10〜3月入社の方:8日 ◎2年目以降 弊社就業規則に則り、年次有給休暇を付与する。(16日~/年) ◎時間単位年休:有 |
従事すべき業務の備考 | 従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務 |
会社名 | 日東電工株式会社 |
---|---|
代表取締役 取締役社長 | 髙﨑 秀雄 |
設立 | 1918年10月25日 |
従業員数 | 連結 : 27,915名 単体 : 7,019名 (2025年3月末時点) |
資本金 | 267億円 |
売上高 | 連結 : 10,138億円(2025年3月期) 単体 : 5,984億円(2025年3月期) |
本社所在地 | 大阪本社 〒530-0011 大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪タワーA33階 東京本社 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階 |
本社以外の事業所 | 東北事業所(宮城県)、関東事業所(埼玉県)、豊橋事業所(愛知県)、亀山事業所(三重県)、滋賀事業所(滋賀県)、茨木事業所(大阪府)、尾道事業所(広島県)、名古屋支店(愛知県)、大阪支店(大阪府) |
グループ会社数 | 国内 : 18社 海外 : 71社 (2025年3月末時点) |
事業内容・商品 | ―プロフィール― 日東電工(Nitto)は1918年に設立、表示ディスプレイには欠かせない偏光板などの光学材料をはじめ、工業用テープ、自動車用部材、医療用関連製品など、様々な業界で幅広く製品を提供する高機能材料メーカーです。業績の8割以上が海外売上でグローバルに事業を展開しており、グループ全体で約3万人の社員が在籍しています。 ー事業内容ー ■基盤機能材料事業部門 (工業・電子・住宅用などあらゆるテープ) ■情報機能材料事業部門 (偏光フィルムや透明導電性フィルムなどの光学フィルム) ■ICT事業部門 (回路材料などエレクトロニクス関連製品) ■ヒューマンライフソリューション事業部門 ・メディカル事業 (核酸医薬、経皮吸収型医薬品など) ・メンブレン事業 (海水淡水化用逆浸透膜、工業用水処理膜フィルターなど) |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 プライム市場(証券コード:6988) |
求人・エントリーに関するお問い合わせについて | キャリア採用についてのお問い合わせは下記へお願い致します。 日東電工キャリア採用担当:career-recruit@nitto.com |