全 80 件中 80 件 を表示しています
-
内部監査(大阪)
<所属組織について> 【所属組織】 内部監査部 グローバル監査グループもしくは企画グループ 【所属組織(部)のミッション】 ■経営直轄の監査部門として、グループ全体の経営の安全と効率性をチェック。経営課題に対するコンサルティングを通じ、グループ全体の経営の安全向上に寄与する。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■内部監査部 ・グローバル監査グループ:グローバル監査体制の運営、監査の実行 ・内部監査企画グループ:リスクにフォーカスした監査を実行するためのリスクアセスメント、監査計画の立案 ■部長はじめメンバーの多くがキャリア入社者でしめられており、気軽に相談や提案ができる雰囲気です。仕事の進め方は、任せるところは任せご自身の裁量で監査を進めて頂きますが、監査中はリーダーが毎日、進捗状況を確認しながらサポートを行っています 【募集背景】 ■2022年度よりCEO直轄組織となり、より広範囲に、かつ経営課題の解決につながる監査の実行を求められています。現在の人員では、求められる監査範囲をカバーできない為、人員の拡充を進めており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ■グループ全てを対象とした内部監査の実施とコンサルティング 【入社後まずお任せしたい業務】 ■内部監査員として、グローバル拠点での内部監査において、担当分野の監査を自律的に行い、監査の実行に寄与頂きたいと考えています。 ■ご経験に応じ、リーダークラス〜管理職クラス(スペシャリスト)の採用を想定しています。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■異なる会社の監査部門や内部統制部門で得た知見を活かし、監査手順やリスクアセスメントの改善を担当頂きます。 ■会計、IT、品質管理経験等、いずれかの専門専門知識を生かし会計/IT/品質に特化した監査担当として、会計監査、ITシステム監査、品質監査制度の構築とその運営を担当頂きます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■CEO直属の部門として、自分たちの発見事項や提案を経営に直接報告できる、それによりグループ会社の経営が変わっていくという手ごたえ、達成感の高い監査を行うことができます。また主要エリアで監査機能を稼働させていく予定であり、希望に応じ欧米圏やアジア圏で新しい組織作りを現地で行うなど、グローバルに活躍することができます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■年度監査計画に応じて変更 欧州・米州(中南米含む)・東南アジアオセアニア・中国エリア全拠点が対象 海外出張は語学能力に応じて2ケ月に一度程度です。 【テレワーク】 ■平均して週2日程度活用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制度を導入しており、上長と相談のうえ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■監査期間中は多少残業が増えますが、平均して月20時間程度になっています。 <勤務地> 大阪本社 大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 33階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■会計監査法人/内部監査部門/JSOX内部統制部門での職務経験 ■もしくは、IT監査またはシステム保守運用の実務経験 ■もしくは、品質監査または品質保証/品質管理部門での実務経験 ■ビジネスレベルの英語力または中国語力 【歓迎(WANT)】 ■公認会計士/USCPA/公認内部監査人(CIA) /公認情報システム監査人/GIACなどの資格 <求める人物像> ■決まった仕事をこなすだけでなく、常に改善やチャレンジを志向できる方 ■チームワークを大事にでき、異なる文化やバックグランドを持つ相手を尊重できる方 続きを見る
-
内部監査(東京・品川)
<所属組織について> 【所属組織】 内部監査部 グローバル監査グループもしくは企画グループ 【所属組織(部)のミッション】 ■経営直轄の監査部門として、グループ全体の経営の安全と効率性をチェック。経営課題に対するコンサルティングを通じ、グループ全体の経営の安全向上に寄与する。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■内部監査部 ・グローバル監査グループ:グローバル監査体制の運営、監査の実行 ・内部監査企画グループ:リスクにフォーカスした監査を実行するためのリスクアセスメント、監査計画の立案 ■部長はじめメンバーの多くがキャリア入社者でしめられており、気軽に相談や提案ができる雰囲気です。仕事の進め方は、任せるところは任せご自身の裁量で監査を進めて頂きますが、監査中はリーダーが毎日、進捗状況を確認しながらサポートを行っています 【募集背景】 ■2022年度よりCEO直轄組織となり、より広範囲に、かつ経営課題の解決につながる監査の実行を求められています。現在の人員では、求められる監査範囲をカバーできない為、人員の拡充を進めており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ■グループ全てを対象とした内部監査の実施とコンサルティング 【入社後まずお任せしたい業務】 ■内部監査員として、グローバル拠点での内部監査において、担当分野の監査を自律的に行い、監査の実行に寄与頂きたいと考えています。 ■ご経験に応じ、リーダークラス〜管理職クラス(スペシャリスト)の採用を想定しています。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■異なる会社の監査部門や内部統制部門で得た知見を活かし、監査手順やリスクアセスメントの改善を担当頂きます。 ■会計、IT、品質管理経験等、いずれかの専門専門知識を生かし会計/IT/品質に特化した監査担当として、会計監査、ITシステム監査、品質監査制度の構築とその運営を担当頂きます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■CEO直属の部門として、自分たちの発見事項や提案を経営に直接報告できる、それによりグループ会社の経営が変わっていくという手ごたえ、達成感の高い監査を行うことができます。また主要エリアで監査機能を稼働させていく予定であり、希望に応じ欧米圏やアジア圏で新しい組織作りを現地で行うなど、グローバルに活躍することができます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■年度監査計画に応じて変更 欧州・米州(中南米含む)・東南アジアオセアニア・中国エリア全拠点が対象 海外出張は語学能力に応じて2ケ月に一度程度です。 【テレワーク】 ■平均して週2日程度活用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制度を導入しており、上長と相談のうえ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■監査期間中は多少残業が増えますが、平均して月20時間程度になっています。 <勤務地> 東京本社・支店 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■会計監査法人/内部監査部門/JSOX内部統制部門での職務経験 ■もしくは、IT監査またはシステム保守運用の実務経験 ■もしくは、品質監査または品質保証/品質管理部門での実務経験 ■ビジネスレベルの英語力または中国語力 【歓迎(WANT)】 ■公認会計士/USCPA/公認内部監査人(CIA) /公認情報システム監査人/GIACなどの資格 <求める人物像> ■決まった仕事をこなすだけでなく、常に改善やチャレンジを志向できる方 ■チームワークを大事にでき、異なる文化やバックグランドを持つ相手を尊重できる方 続きを見る
-
本社会計部 連結決算(大阪本社)
<所属組織について> 【所属組織】 経理財務本部 経理財務部門 会計部 決算グループ 【所属組織のミッション】 ■国内外グループ全ての連結決算対応 ■グループ会社管理 ■会計重要論点(M&A、減損等)への対応 ■会計ルールの設定・指導・監督と経理社員の教育 ■会計部は、会計部長 、決算G、会計アドバイザリーG、経費資産管理GGで構成。決算Gで採用後、後他Gへの異動も可能です 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■メンバーのほとんどがキャリア採用であり、キャリア採用者が溶け込みやすい雰囲気です ■他部署からの相談も多く、会社業績に重要な影響を与えることが多いため、コミュニケーションの頻度が多い環境です 【募集背景】 ■中期経営計画で掲げられているオーガニック成長及びM&A等による非オーガニック成長を会計の視点でサポートするため、また、IFRSの複雑な会計処理の検討及び会計ガバナンス強化や業務改革を行っていくため、組織強化のための増員採用です <担当業務> 【職務内容】 ■国内外グループの連結決算業務(ルーチン、及び適宜改善)、会計論点の検討 【入社後まずお任せしたい業務】 ■今までのご経験に応じ、連結決算のサポートまたは主担当として業務に従事しながら、会社のことを理解していただきます。その後、徐々にその他の専門的な課題に取り組んで頂きます 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 (1-3年)連結業務、会計論点の検討・解決、M&A案件の会計担当 (3-5年)会計Gのリーダーや管理職候補。または本社財務、税務、業績管理。または事業部の事業管理など豊富なキャリアパスあり 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■グローバル経理のメンバーとして海外とのコミュニケーションが多く、グループ会社管理も含め幅広い業務に従事できること ■グローバル企業におけるIFRSに基づく重要な事業・取引の会計処理検討(例:減損、M&A)など、専門家としての経営者への助言・提案する経験を得ることができる ■外部の専門家(コンサルティングファーム、監査法人。独立会計士)との接点が多く、多く知識と人間関係の構築が可能 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■頻度は多くないですが、必要に応じて海外/国内の拠点に赴き、課題解決に取り組んでもらう場合があります。 【テレワーク】 ■週1、2日程度 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックスは柔軟に活用頂けます 【残業時間】 ■決算時期でも月30時間程度。それ以外の時期はもう少し残業は少ない状況です <勤務地> 大阪本社 大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 33階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■事業会社での連結決算(5年程度)のご経験 ※業界、業種不問 ※主担当ではなく、サポートとしてのご経験でも歓迎 ■または監査法人や会計コンサルティングファームでの監査やコンサルティングのご経験 【歓迎(WANT)】 ■英語力(目安TOEIC600以上) ■公認会計士、米国公認会計士 ■M&A関連の何らかの業務経験 <求める人物像> ■多部門との対応が可能なコミュニケーション力 ■レジリエンスの高さ 続きを見る
-
IR(東京・品川)
<所属組織について> 【所属組織】 経理財務本部 IR部 【所属組織のミッション】 ■IR(投資家、証券アナリストの取材)のみならず、SR(投資家議決権担当者との対話)への対応の重要性が高まり、IR部門の守備範囲は年々拡大。自社の業績動向に加え、ESGへの取組みに対する理解を深める必要がある。IR、SR両方の観点で投資家の要望を経営層に正しくインプットし、自社の取組みを加速させる需要な役割を担っている 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■フラットな組織、自由闊達な雰囲気。 ■少数精鋭でコミュニケーション重視(形には拘らない)の組織です。 【募集背景】 ■組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ■機関投資家とのコミュニケ―ション(IR・SRスピーカー) ■決算業績分析、決算説明資料、決算短信定性文章、補足資料作成。 ■投資家・アナリスト向け及び個人投資家向け会社説明会の企画・運営。 ■IR面談議事録作成、適時開示。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■ESGを経営の中心とし、世の中の動きに合わせて会社が変わる中で重要な情報を取扱う部署であり、経営層との接点も多くやりがいがあります。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■四半期に1回程度。入社後、国内製造拠点への出張可能性あり。 【テレワーク】 ■週1-3日在宅勤務のメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■平時:10-15時間、決算月20-40時間 <勤務地> 東京本社・支店 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■上場企業でのIR(投資家対応)の経験をお持ちの方 ※業界経験は不問 ■管理職のご経験 【歓迎(WANT)】 ■ビジネスレベルの英語力 <求める人物像> ■プレゼンテーション能力 ■様々な知識を学ぶ意欲や謙虚さ 続きを見る
-
本社業績管理・管理会計(大阪)
<所属組織について> 【所属組織】 経理財務本部 経理財務本部 業績管理部 【所属組織(部)のミッション】 ■グループの価値創造の業績管理面からの推進。 ■グループの予算編成の企画及び成長の指針となる予算策定の推進。 ■グループの財務体質改善のためのKPI設定と体質改善の推進。 ■経営ボード、各事業責任者への決算内容の分析及び経営状況と課題の正確な報告。 ■経営管理技術の開発と全社的経営管理システムの導入。 【所属組織(課)のミッション】 ■業務の年間計画の策定。 ■業績分析・決算説明・経営状況報告の作成、経営層および関連部署への正確な状況報告。 ■予算編成事務局として経営者が予算内容を十分に審議できるような予算審議会の開催。 ■業績管理KPIの設定と浸透活動を通じたKPI指標の改善。 ■全社的経営管理システムの運用・改善。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■課長:40代、メンバー:30代-50代で幅広く在籍 ■自部署内外の関係者とコミュニケーションを取りながら、年間・月間スケジュールに沿って納期設定のある中でチームワークを発揮して業務を遂行していく部署です。キャリア入社者も在籍しています。 【募集背景】 ■国内外で業績が堅調に成長している中、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ■単体決算時:日本月次単体決算の管理会計P/Lの作成・単体業績報告の作成・配信・報告会の開催 ■連結決算時:月次連結速報値の集計、連結業績報告資料作成・配信・報告 ■四半期決算時:業績管理KPIの集計・配信、取締役会業績報告資料の作成 ■予算関連:予算編成スケジュールの作成、本社および事業部別単体・連結予算の審議会運営、単体予算のシステム対応 ■業務運営:経理財務本部内の会計・財務・税務・IR部署と連携した業務報告・改善 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは日本月次単体決算の管理会計P/Lの作成・単体業績報告の作成・配信・報告会の開催の業務を行っていただきます。 ■業務に習熟してきたら、次に連結決算時の月次連結速報値の集計、連結業績報告資料作成・配信・報告を担当していただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■入社後はこれまでの経験に合わせて仕事を担当し、その後徐々にできることを増やしていき、意欲次第でより全体的な範囲の仕事や、ビジネスに近い事業部門や海外等で業績改善・成長を支援していくなど、新しいステージやキャリアを用意していきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■多角的かつグローバルな会社の状況を数値に変えて、会社・事業・個人を目標の達成と成長に導くやりがいがあります。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張:大阪→東京 目安 1回/半年 滞在日数は2〜3日/回 【テレワーク】 ■平均すると週2〜3日ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均30時間となります。 <勤務地> 大阪本社 大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 33階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■事業会社での予算管理、業績管理などの管理会計経験 ※本社、事業部、どちらのご経験も歓迎 【歓迎(WANT)】 ■海外現地法人とコミュニケーションが取れるレベルの語学スキル ■製造業での勤務経験(製造業の原価計算の知見) ■上場企業での管理会計経験 <求める人物像> ・謙虚な姿勢で新しいことにチャレンジできる人 ・人と関わることが好きな人 ・好奇心・探求心に富んだ人 続きを見る
-
事業所設備インフラ保全・改修(大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 人財本部 茨木事業所 設備課 【所属組織(部)のミッション】 ■R&Dの中枢拠点である茨木事業所のスローガン「Nittoの未来を創る事業所へ」に向け全部門の横串支援機能 ■事業所のインフラに関する計画立案、導入支援や設備管理を推進することで事業所活動に貢献します 【所属組織(課)のミッション】 ■茨木事業所スローガン「Nittoの未来を創る事業所へ」に向け全部門の横串機能 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■茨木事業所 ・総務課:事業所全般の人事総務関係、保健師、ブランディング、地域貢献 ・環境安全課:事業所全般の安全活動 ・管理課:事業所運営(予算/企画業務) ・設備課:事業所内設補修、特高建設他 ■若手から雇用延長者まで幅広く在籍しており、事業所長と各課長とのコミニュケーションを軸に、各課内での職場会等を定期開催し風通しの良い職場となっています。 業務面では 1000名以上在籍の茨木事業所に関連する人事総務から、事業所全般に関する安全対策、ESG/環境対応促進などを推進しています。 【募集背景】 ■多様なR&Dテーマがあり、様々な設備投資がある中、組織強化のための増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ■茨城事業所の建屋・機械設備・電気設備の営繕業務 【入社後まずお任せしたい業務】 ■先ずは事業所の特徴であるR&D活動への支援を通じて、必要なインフラの設計及び施工管理に携わっていただきます。インフラの設計にあたり社内関連部署との連携しながら業務に取り組んでいただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ R&D活動に必要な諸改修工事を通じて設備業務を担当いただきます。 その安定運営に向けての維持管理業務のマネージャーとしてご活躍いただきます。 ■5年後のイメージ 経験したことをベースに、朽化した建屋の更新計画など事業所の再構築計画に携わっていただきます。また課員の指導、課のマネージメントにも携わっていただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■いわゆる中規模工場系インフラ設備の営繕業務が主となることから建築設備系全般の知識を取得できるというやりがいがあります。実際の業務では解決すべき課題が複雑ですが、自らが考え設計・施工管理すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■出張は殆どありません。 【テレワーク】 ■現場があるため在宅勤務は少なく、多くても週に1日程度です。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■基本は「0」時間です。明日に備えるため、残業無しで業務に取り組んでいます。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■第三種電気主任技術者、または2級施工管理技士を有し、一定規模の工場/研修所/倉庫などの設備インフラの保全や改修業務経験者 【歓迎(WANT)】 ■1級建築士または1級施工管理技士 <求める人物像> ■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ■他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる方 続きを見る
-
事業所 環境安全/設備保全(大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 人財本部 日本エリア人財・ガバナンス本部 茨木事業所 環境安全グループ 【所属組織のミッション】 ■「あらゆる事故・災害ゼロ」を実現すること ■日本エリア人財・ガバナンス本部 茨木事業所 環境安全グループ 環境安全グループの業務範囲は、労働安全、交通/生活安全、労働衛生、防火防災、環境保全の縦軸となる総合安全5本柱がある。そして、横軸横断的な管理として、設備保全と法令順守がある。各区分に対して、主担当/副担当という体制で業務対応いただきます(複数のカテゴリーを担当)。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■キャリア採用者も多く、年齢や役職に関係なく、業務ミッションに誠実に向き合い、フラットに議論・相談ができる組織です。 ■管理部署ということもあり、年間計画を立てて着実に実行することが基本となりますが、目指す方向性にズレがなければ、どんどん意見を取り入れ、チェンジ・リニューアル・チャレンジを歓迎します。 【募集背景】 ■環境安全グループは、茨木事業所従業員の業務環境維持のため、建屋や設備の法定点検等を含む設備・環境保全業務を担当しています。 ■その設備・環境保全業務に対して、現在は外部委託をしているが、計画・管理・不具合対応を行う上で、電気系・機械系人財が不足しており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ■主な業務は以下の通りです。 ・設備・環境保全業務の計画・実績管理 ・建築・設備・環境不具合の対応 ・業者やグループ会社・社内関連部署との調整 (関わる職場・業者、社内:全般、社外:ゼネコン・電気設備・評価機器メーカー) ・業者安全教育 ・届け出対応 ・予算の計画・実績管理 ・事業所内総合安全に関わる安全活動 ・建屋とそれらに附帯している設備や事業所環境の保全業務の計画・実績管理 ・関連法令の動向確認と業務への反映 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは、メインとなる設備・環境保全業務の計画・実績管理をしていただきます。そして、それら対応していく中で、関わる職場・業者との関係を築き、設備等の仕様を把握いただき、不具合対応、教育、予算管理等、業務範囲を広げていってもらいたいと考えています。 ■また、並行して、総合安全5本柱全般にも触れ、環境安全グループの全体感を掴んでいただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1年後〜 ・主体的に、環境・設備保全年間計画策定や業務効率改善の提案・実行 ・メンバーの進捗や予算などの管理業務を担当 ・重要設備の故障要因分析、対策実施 ■2年度〜 ・中長期計画を立案 ・自律的に、関わる職場・業者と協議し、茨木事業所従業員の業務環境維持 ・新規設備投資案件対応" 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■従業員に対して安定した職場環境を届けることがミッション。従業員とのやりとりの中で、安心して業務に取り組めることへの感謝の言葉をもらえると、やってて良かったとやりがいを感じられる仕事です。 ■業務の中で、労働安全や環境・設備保全などの関連法令への知識習得や国家資格を取得できます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張 ・大学や協業企業での設備安全審査 目安2回/年 ■海外出張 ・海外研究所の安全パトロール 目安1回/2年 【テレワーク】 ■平均1日/2週程度 【フレックス勤務】 ■上長と相談の上、ご家庭のご事情や業務都合に合わせ柔軟にコアレスフレックス制を利用しています。 【残業時間】 ■平均10時間/月以下 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■設備保全の経験 ※機械、電気、建築地面の知見 ■第三種電気主任技術者 資格 【歓迎(WANT)】 ■CADによる設計経験 ■シーケンスプログラムの経験 ■機械安全に関わる資格 <求める人物像> ■人に対しても、業務に対しても誠実な方 ■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 続きを見る
-
調達(石油化学品やフィルム等の原材料化学品/広島・尾道)
<所属組織について> 【所属組織】 調達本部 第2調達部 原材料2課 【所属組織のミッション】 ■2030年に『持続可能なサプライチェーンを支える戦略部署』を目指す。外部環境の影響を受けにくい調達業務の構築と現行品、新製品の原材料のバイヤー業務を担う部門。 ■化学物質規制やシングルソース品の対策提案。新規材料の探索と提案。既存原材料の調達業務。 ■調達第2部 ・1課:フィルム材料をメインとした原材料調達業務 ・2課:化学品をメインとした原材料調達業務 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■他部署からの異動者も多く役職に関係なくフラットに議論や相談が行える活発な組織です。部門の業務範囲を拡大する為スキルUP教育も実施しています。 ■各人は担当するサプライヤー様の調達業務を任されますが、チームで話し合って進めて頂きます。新たことへのチャレンジしやすい環境ですので担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し進めます。 【募集背景】 ■企業の社会的責任を果たす為に必要とされる調達の業務範囲は拡大し、組織強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■情報材事業部門で使用する石油化学品やフィルム 【職務内容】 ■化学品をメインとした原材料調達業務 【入社後まずお任せしたい業務】 ■情報材事業部門の原材料調達業務(既存原材料の調達や新規材料の探索や提案)をご担当いただきます。 実務経験を通して、調達業務の関連法やルールの習得、システム操作スキルや知識の向上に繋げていきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 担当する業務範囲を広げる事で知識や経験を深め部門内のテーマリーダーを務める人財になる事を期待しています。 ■5年後のイメージ 後輩の指導や業務改善などを主体的に推進できる人財になる事を期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■ディスプレイ業界やサプライヤー様の各企業の最先端に関わり、担当する原材料の調達戦略を企画提案する機会があります。事業部門と密接に関り業績や利益に貢献出来るやりがいのある仕事です。 ■なお、調達第2部は、ESG経営のミッションを担う中核部署の一つです。サスティナブル調達、CSR調達をサプライヤー様と協業し、中長期の仕組作り等幅広い領域での活躍が期待されます。また、ESG経営は、社長自らが宣言したトップダウン方針のため社内注目度が高く、成果を見せやすい業務を担うことができます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■サプライヤー様の本社、工場への出張が0〜2日/月。担当頂くサプライヤー様によって頻度や場所が変わります。 【テレワーク】 ■平均すると週2日程度使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■平均すると月に10〜15時間です。メンバーによっては、ほぼ無〜30時間までの範囲となります。 <勤務地> 尾道事業所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455番6号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、電気電子、自動車、素材メーカー等での調達実務経験者 【歓迎(WANT)】 ■ビジネスレベル以上の英語力 ※目安はTOEIC700点以上。ただしスコアより実践や意欲を重視 <求める人物像> ■国内外、多くの部署やサプライヤーとのコミュニケーションが可能な調整力 続きを見る
-
知的財産(東京・品川)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 ・第1知的財産部:1名、・第2知的財産部:1名 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■経営、事業戦略に応じて立案された知財の活用方法を実行していくための知財権網の構築(発明発掘、権利化実務)、及びそれらに付随する業務の実行(契約、権利活用等) ■技術知財戦略本部 ┗商標グループ ┗第1知的財産部: ┗第1グループ:回路基板、電子部品等の知財実務※ ┗第2グループ:粘着材、多孔膜、モビリティ部品等の知財実務※ ┗第3グループ:光学部材の知財実務※ ┗第4グループ:調査、クリアランス、管理関係業務 ┗第2知的財産部: ┗第1グループ:研究開発本部や一部の事業部の知財実務※ ┗第2グループ:新規事業関連の知財実務※ ┗第3グループ:核酸医薬やメディカル系の知財業務※ ┗知財戦略企画部: ┗第1グループ:予算、インフラ管理等の業務 ┗第2グループ:IPランドスケープ、特許調査等の業務 ※知財実務:出願権利化、クリアランス、契約、権利活用等 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■フラットな部署であり、7割がキャリア採用者で自由に意見を言えるような雰囲気。 ■各実務担当者は、開発者の方々との良好なコミュニケーションによる発明の発掘、事業方針を理解の上で知財権網の構築から契約、権利活用等を担当する。 ■現在、在宅勤務率は8割以上ではあるものの、仕事の仕方を各自が工夫し、部員間のコミュニケーションも良好な状態を保っています。 【募集背景】 ■従来の出願権利化、活用業務に加え、投資、M&Aなどの際のデューデリジェンス業務等、新たな業務が増加しており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■当社の全製品領域。 【職務内容】 ■各事業部の事業戦略、R&Dの開発戦略に基づき、事業貢献できる特許網の構築、クリアランス、契約及び権利活用を担当。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■粘着材、回路基板、電子部品、光学部材、制御、情報処理関連素材等の知財実務 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ 特許実務担当者として、上長のサポートのもと、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認を遂行いただきます。 ■3-5年後のイメージ 特許実務担当者として、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約及び権利活用を遂行いただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■知財戦略立案、発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認等までの知財業務の流れを経験することができ、知財業務の幅を拡げることができます。場合によっては権利活用、知財デューデリジェンス等の経験機会もあります。 ■経営も知財の重要性を理解しており、経営層と知財部門の距離感が近く、社内における知財の影響力が高いところもやりがいが感じられます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■頻度は多くはありませんが、必要に応じ、国内/海外出張は発生します。 【テレワーク】 ■約8割の知財部員が在宅勤務中心の勤務形態となっています。(1-4回出勤/月) 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■担当するテーマの緊急度/業務量によって一定程度の残業が発生する可能性はありますが、残業自体は少ない傾向です。 <勤務地> 東京本社・支店 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材、電気電子、機械系の知財実務経験(発明発掘、出願権利化) ※事業会社、特許事務所いずれの経験でも可 ■日常会話レベル以上の英語力 【歓迎(WANT)】 ■弁理士、特許管理者2級以上などの資格 ■クリアランス業務経験 <求める人物像> ■事業部、R&Dの幹部や担当者と主体的にコミュニケーションを行える方 ■常に最新の技術を学ぶ自己研鑽が出来る方 続きを見る
-
知的財産(大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 ・第1知的財産部:1名、・第2知的財産部:1名 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■経営、事業戦略に応じて立案された知財の活用方法を実行していくための知財権網の構築(発明発掘、権利化実務)、及びそれらに付随する業務の実行(契約、権利活用等) ■技術知財戦略本部 ┗商標グループ ┗第1知的財産部: ┗第1グループ:回路基板、電子部品等の知財実務※ ┗第2グループ:粘着材、多孔膜、モビリティ部品等の知財実務※ ┗第3グループ:光学部材の知財実務※ ┗第4グループ:調査、クリアランス、管理関係業務 ┗第2知的財産部: ┗第1グループ:研究開発本部や一部の事業部の知財実務※ ┗第2グループ:新規事業関連の知財実務※ ┗第3グループ:核酸医薬やメディカル系の知財業務※ ┗知財戦略企画部: ┗第1グループ:予算、インフラ管理等の業務 ┗第2グループ:IPランドスケープ、特許調査等の業務 ※知財実務:出願権利化、クリアランス、契約、権利活用等 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■フラットな部署であり、7割がキャリア採用者で自由に意見を言えるような雰囲気。 ■各実務担当者は、開発者の方々との良好なコミュニケーションによる発明の発掘、事業方針を理解の上で知財権網の構築から契約、権利活用等を担当する。 ■現在、在宅勤務率は8割以上ではあるものの、仕事の仕方を各自が工夫し、部員間のコミュニケーションも良好な状態を保っています。 【募集背景】 ■従来の出願権利化、活用業務に加え、投資、M&Aなどの際のデューデリジェンス業務等、新たな業務が増加しており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■当社の全製品領域。 【職務内容】 ■各事業部の事業戦略、R&Dの開発戦略に基づき、事業貢献できる特許網の構築、クリアランス、契約及び権利活用を担当。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■粘着材、回路基板、電子部品、光学部材、制御、情報処理関連素材等の知財実務 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ 特許実務担当者として、上長のサポートのもと、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認を遂行いただきます。 ■3-5年後のイメージ 特許実務担当者として、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約及び権利活用を遂行いただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■知財戦略立案、発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認等までの知財業務の流れを経験することができ、知財業務の幅を拡げることができます。場合によっては権利活用、知財デューデリジェンス等の経験機会もあります。 ■経営も知財の重要性を理解しており、経営層と知財部門の距離感が近く、社内における知財の影響力が高いところもやりがいが感じられます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■頻度は多くはありませんが、必要に応じ、国内/海外出張は発生します。 【テレワーク】 ■約8割の知財部員が在宅勤務中心の勤務形態となっています。(1-4回出勤/月) 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■担当するテーマの緊急度/業務量によって一定程度の残業が発生する可能性はありますが、残業自体は少ない傾向です。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材、電気電子、機械系の知財実務経験(発明発掘、出願権利化) ※事業会社、特許事務所いずれの経験でも可 ■日常会話レベル以上の英語力 【歓迎(WANT)】 ■弁理士、特許管理者2級以上などの資格 ■クリアランス業務経験 <求める人物像> ■事業部、R&Dの幹部や担当者と主体的にコミュニケーションを行える方 ■常に最新の技術を学ぶ自己研鑽が出来る方 続きを見る
-
知的財産(三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 ・第1知的財産部:1名、・第2知的財産部:1名 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■経営、事業戦略に応じて立案された知財の活用方法を実行していくための知財権網の構築(発明発掘、権利化実務)、及びそれらに付随する業務の実行(契約、権利活用等) ■技術知財戦略本部 ┗商標グループ ┗第1知的財産部: ┗第1グループ:回路基板、電子部品等の知財実務※ ┗第2グループ:粘着材、多孔膜、モビリティ部品等の知財実務※ ┗第3グループ:光学部材の知財実務※ ┗第4グループ:調査、クリアランス、管理関係業務 ┗第2知的財産部: ┗第1グループ:研究開発本部や一部の事業部の知財実務※ ┗第2グループ:新規事業関連の知財実務※ ┗第3グループ:核酸医薬やメディカル系の知財業務※ ┗知財戦略企画部: ┗第1グループ:予算、インフラ管理等の業務 ┗第2グループ:IPランドスケープ、特許調査等の業務 ※知財実務:出願権利化、クリアランス、契約、権利活用等 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■フラットな部署であり、7割がキャリア採用者で自由に意見を言えるような雰囲気。 ■各実務担当者は、開発者の方々との良好なコミュニケーションによる発明の発掘、事業方針を理解の上で知財権網の構築から契約、権利活用等を担当する。 ■現在、在宅勤務率は8割以上ではあるものの、仕事の仕方を各自が工夫し、部員間のコミュニケーションも良好な状態を保っています。 【募集背景】 ■従来の出願権利化、活用業務に加え、投資、M&Aなどの際のデューデリジェンス業務等、新たな業務が増加しており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■当社の全製品領域。 【職務内容】 ■各事業部の事業戦略、R&Dの開発戦略に基づき、事業貢献できる特許網の構築、クリアランス、契約及び権利活用を担当。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■粘着材、回路基板、電子部品、光学部材、制御、情報処理関連素材等の知財実務 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ 特許実務担当者として、上長のサポートのもと、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認を遂行いただきます。 ■3-5年後のイメージ 特許実務担当者として、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約及び権利活用を遂行いただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■知財戦略立案、発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認等までの知財業務の流れを経験することができ、知財業務の幅を拡げることができます。場合によっては権利活用、知財デューデリジェンス等の経験機会もあります。 ■経営も知財の重要性を理解しており、経営層と知財部門の距離感が近く、社内における知財の影響力が高いところもやりがいが感じられます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■頻度は多くはありませんが、必要に応じ、国内/海外出張は発生します。 【テレワーク】 ■約8割の知財部員が在宅勤務中心の勤務形態となっています。(1-4回出勤/月) 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■担当するテーマの緊急度/業務量によって一定程度の残業が発生する可能性はありますが、残業自体は少ない傾向です。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材、電気電子、機械系の知財実務経験(発明発掘、出願権利化) ※事業会社、特許事務所いずれの経験でも可 ■日常会話レベル以上の英語力 【歓迎(WANT)】 ■弁理士、特許管理者2級以上などの資格 ■クリアランス業務経験 <求める人物像> ■事業部、R&Dの幹部や担当者と主体的にコミュニケーションを行える方 ■常に最新の技術を学ぶ自己研鑽が出来る方 続きを見る
-
知的財産(愛知・豊橋)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 ・第1知的財産部:1名、・第2知的財産部:1名 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■経営、事業戦略に応じて立案された知財の活用方法を実行していくための知財権網の構築(発明発掘、権利化実務)、及びそれらに付随する業務の実行(契約、権利活用等) ■技術知財戦略本部 ┗商標グループ ┗第1知的財産部: ┗第1グループ:回路基板、電子部品等の知財実務※ ┗第2グループ:粘着材、多孔膜、モビリティ部品等の知財実務※ ┗第3グループ:光学部材の知財実務※ ┗第4グループ:調査、クリアランス、管理関係業務 ┗第2知的財産部: ┗第1グループ:研究開発本部や一部の事業部の知財実務※ ┗第2グループ:新規事業関連の知財実務※ ┗第3グループ:核酸医薬やメディカル系の知財業務※ ┗知財戦略企画部: ┗第1グループ:予算、インフラ管理等の業務 ┗第2グループ:IPランドスケープ、特許調査等の業務 ※知財実務:出願権利化、クリアランス、契約、権利活用等 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■フラットな部署であり、7割がキャリア採用者で自由に意見を言えるような雰囲気。 ■各実務担当者は、開発者の方々との良好なコミュニケーションによる発明の発掘、事業方針を理解の上で知財権網の構築から契約、権利活用等を担当する。 ■現在、在宅勤務率は8割以上ではあるものの、仕事の仕方を各自が工夫し、部員間のコミュニケーションも良好な状態を保っています。 【募集背景】 ■従来の出願権利化、活用業務に加え、投資、M&Aなどの際のデューデリジェンス業務等、新たな業務が増加しており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■当社の全製品領域。 【職務内容】 ■各事業部の事業戦略、R&Dの開発戦略に基づき、事業貢献できる特許網の構築、クリアランス、契約及び権利活用を担当。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■粘着材、回路基板、電子部品、光学部材、制御、情報処理関連素材等の知財実務 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ 特許実務担当者として、上長のサポートのもと、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認を遂行いただきます。 ■3-5年後のイメージ 特許実務担当者として、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約及び権利活用を遂行いただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■知財戦略立案、発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認等までの知財業務の流れを経験することができ、知財業務の幅を拡げることができます。場合によっては権利活用、知財デューデリジェンス等の経験機会もあります。 ■経営も知財の重要性を理解しており、経営層と知財部門の距離感が近く、社内における知財の影響力が高いところもやりがいが感じられます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■頻度は多くはありませんが、必要に応じ、国内/海外出張は発生します。 【テレワーク】 ■約8割の知財部員が在宅勤務中心の勤務形態となっています。(1-4回出勤/月) 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■担当するテーマの緊急度/業務量によって一定程度の残業が発生する可能性はありますが、残業自体は少ない傾向です。 <勤務地> 豊橋事業所 愛知県豊橋市中原町字平山18番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材、電気電子、機械系の知財実務経験(発明発掘、出願権利化) ※事業会社、特許事務所いずれの経験でも可 ■日常会話レベル以上の英語力 【歓迎(WANT)】 ■弁理士、特許管理者2級以上などの資格 ■クリアランス業務経験 <求める人物像> ■事業部、R&Dの幹部や担当者と主体的にコミュニケーションを行える方 ■常に最新の技術を学ぶ自己研鑽が出来る方 続きを見る
-
知的財産(広島・尾道)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 ・第1知的財産部:1名、・第2知的財産部:1名 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■経営、事業戦略に応じて立案された知財の活用方法を実行していくための知財権網の構築(発明発掘、権利化実務)、及びそれらに付随する業務の実行(契約、権利活用等) ■技術知財戦略本部 ┗商標グループ ┗第1知的財産部: ┗第1グループ:回路基板、電子部品等の知財実務※ ┗第2グループ:粘着材、多孔膜、モビリティ部品等の知財実務※ ┗第3グループ:光学部材の知財実務※ ┗第4グループ:調査、クリアランス、管理関係業務 ┗第2知的財産部: ┗第1グループ:研究開発本部や一部の事業部の知財実務※ ┗第2グループ:新規事業関連の知財実務※ ┗第3グループ:核酸医薬やメディカル系の知財業務※ ┗知財戦略企画部: ┗第1グループ:予算、インフラ管理等の業務 ┗第2グループ:IPランドスケープ、特許調査等の業務 ※知財実務:出願権利化、クリアランス、契約、権利活用等 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■フラットな部署であり、7割がキャリア採用者で自由に意見を言えるような雰囲気。 ■各実務担当者は、開発者の方々との良好なコミュニケーションによる発明の発掘、事業方針を理解の上で知財権網の構築から契約、権利活用等を担当する。 ■現在、在宅勤務率は8割以上ではあるものの、仕事の仕方を各自が工夫し、部員間のコミュニケーションも良好な状態を保っています。 【募集背景】 ■従来の出願権利化、活用業務に加え、投資、M&Aなどの際のデューデリジェンス業務等、新たな業務が増加しており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■当社の全製品領域 【職務内容】 ■各事業部の事業戦略、R&Dの開発戦略に基づき、事業貢献できる特許網の構築、クリアランス、契約及び権利活用を担当いただきます。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■粘着材、回路基板、電子部品、光学部材、制御、情報処理関連素材等の知財実務 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ 特許実務担当者として、上長のサポートのもと、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認を遂行いただきます。 ■3-5年後のイメージ 特許実務担当者として、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約及び権利活用を遂行いただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■知財戦略立案、発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認等までの知財業務の流れを経験することができ、知財業務の幅を拡げることができます。場合によっては権利活用、知財デューデリジェンス等の経験機会もあります。 ■経営も知財の重要性を理解しており、経営層と知財部門の距離感が近く、社内における知財の影響力が高いところもやりがいが感じられます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■頻度は多くはありませんが、必要に応じ、国内/海外出張は発生します。 【テレワーク】 ■約8割の知財部員が在宅勤務中心の勤務形態となっています。(1-4回出勤/月) 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■担当するテーマの緊急度/業務量によって一定程度の残業が発生する可能性はありますが、残業自体は少ない傾向です。 <勤務地> 尾道事業所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455番6号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材、電気電子、機械系の知財実務経験(発明発掘、出願権利化) ※事業会社、特許事務所いずれの経験でも可 ■日常会話レベル以上の英語力 【歓迎(WANT)】 ■弁理士、特許管理者2級以上などの資格 ■クリアランス業務経験 <求める人物像> ■事業部、R&Dの幹部や担当者と主体的にコミュニケーションを行える方 ■常に最新の技術を学ぶ自己研鑽が出来る方 続きを見る
-
知的財産・商標(グループ全製品対象/東京・品川)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 商標グループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織(部)のミッション】 ■知財力を発揮してグループの未来を創出する 【所属組織(課)のミッション】 ■ブランド価値向上に向け、商標権を活用し、対外周知性を高めていく 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■技術知財戦略本部(総勢60名以上) ┗商標グループ ┗第1知的財産部 ┗第1-3グループ ┗第2グループ ┗第3グループ ┗第2知的財産部 ┗第1-2グルーフ ┗第3知的財産部 ┗第1-2グループ ┗技術戦略企画部 ■年齢や新卒、キャリア入社関係なく、フラットで自由に意見を言えるような雰囲気です。 ■ブランド・事業部等の方々との良好なコミュニケーションによる企業・事業活動方針を理解の上、事業戦略に合致する商標活動を行っています。 ■在宅勤務率は8割以上ではあるものの、仕事の仕方を各自が工夫し、部員間のコミュニケーションも良好な状態を保っています。 【募集背景】 ■体制強化を目的とした増員募集です。 <担当業務> 【担当製品】 ■グループの全製品・サービス 【職務内容】 ■商標業務全般を担って頂きます。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■グループ全社の商標管理、調査、出願、中間、更新、契約、係争、社内教育等、幅広く商標業務全般を担当いただきます。 ■ブランド、事業部等と連携し、事業に合致する商標活動を主体的に取り組んでいただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■ご本人の希望も勘案し、マネジメントコース、又は自身の実務の専門性を活かす専門コースを選んでキャリアアップ頂けます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■グローバルに多角的な事業を行う中でどのように権利を活用するのかを考え、自身の担当した権利により事業価値、ブランド価値を極大化することを目的として、その成果が、事業実績として体感できる点が魅力です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■現時点で海外出張はほとんどありませんが、業務上必要な場合は、海外及び国内出張ともに可能です。 【テレワーク】 ■基本在宅勤務(スーパースマートワーク利用)、月1の部内定例会は出社推奨としています。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均10時間程となります。 <勤務地> 東京支店 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■企業、特許事務所での国内外の商標実務経験者(最低2年程度以上目安) ■英語の読み書き(TOEIC700点以上目安) 【歓迎(WANT)】 ■弁理士資格 <求める人物像> ■謙虚さ、誠実さを持ち、社内外のステークホルダーとコミュニケーション可能な方 ■緻密、慎重な作業が得意な方 ■長期のキャリア形成を望んでいる方 続きを見る
-
知的財産・商標(グループ全製品対象/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 商標グループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織(部)のミッション】 ■知財力を発揮してグループの未来を創出する 【所属組織(課)のミッション】 ■ブランド価値向上に向け、商標権を活用し、対外周知性を高めていく 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■技術知財戦略本部(総勢60名以上) ┗商標グループ ┗第1知的財産部 ┗第1-3グループ ┗第2グループ ┗第3グループ ┗第2知的財産部 ┗第1-2グルーフ ┗第3知的財産部 ┗第1-2グループ ┗技術戦略企画部 ■年齢や新卒、キャリア入社関係なく、フラットで自由に意見を言えるような雰囲気です。 ■ブランド・事業部等の方々との良好なコミュニケーションによる企業・事業活動方針を理解の上、事業戦略に合致する商標活動を行っています。 ■在宅勤務率は8割以上ではあるものの、仕事の仕方を各自が工夫し、部員間のコミュニケーションも良好な状態を保っています。 【募集背景】 ■体制強化を目的とした増員募集です。 <担当業務> 【担当製品】 ■グループの全製品・サービス 【職務内容】 ■商標業務全般を担って頂きます。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■グループ全社の商標管理、調査、出願、中間、更新、契約、係争、社内教育等、幅広く商標業務全般を担当いただきます。 ■ブランド、事業部等と連携し、事業に合致する商標活動を主体的に取り組んでいただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■ご本人の希望も勘案し、マネジメントコース、又は自身の実務の専門性を活かす専門コースを選んでキャリアアップ頂けます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■グローバルに多角的な事業を行う中でどのように権利を活用するのかを考え、自身の担当した権利により事業価値、ブランド価値を極大化することを目的として、その成果が、事業実績として体感できる点が魅力です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■現時点で海外出張はほとんどありませんが、業務上必要な場合は、海外及び国内出張ともに可能です。 【テレワーク】 ■基本在宅勤務(スーパースマートワーク利用)、月1の部内定例会は出社推奨としています。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均10時間程となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■企業、特許事務所での国内外の商標実務経験者(最低2年程度以上目安) ■英語の読み書き(TOEIC700点以上目安) 【歓迎(WANT)】 ■弁理士資格 <求める人物像> ■謙虚さ、誠実さを持ち、社内外のステークホルダーとコミュニケーション可能な方 ■緻密、慎重な作業が得意な方 ■長期のキャリア形成を望んでいる方 続きを見る
-
研究開発(超微細フレキシブル回路基板/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 薄膜回路技術研究センター 第3グループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■ICT事業の事業強化に貢献するため、回路形成プロセスに関わる要素技術開発と蓄積、現行製品や開発品の競争力強化のための技術支援、および10年後を見据えた次世代製品の技術開発を担う部門です。 ■中でも今回募集する、「Nitto独自のRoll to Roll セミアディティブプロセスをベースとした微細配線形成技術」とその技術を用いた「超微細フレキシブル回路基板」は、将来のICT事業の競争力強化のために重要視されており、早期の技術確立が期待されています。 ■研究開発本部 薄膜回路技術研究センター ┗第1グループ:薄膜形成 スパッタリング・CVD等(光学フィルム、環境関連製品) ┗第2グループ:薄膜形成 薄膜センサ、高周波デバイス、通信部材 ┗第3グループ:回路形成 微細配線形成技術、超微細フレキシブル回路基板 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■20代、30代のメンバーが大半を占め、中途採用で入社された方も多く、お互いの意見交換や協力も活発な、活気のある職場です。 ■3〜5名のチーム単位で研究テーマを進めており、各チームはテーマリーダー、サブリーダー、担当者および派遣社員等で構成されます。チーム配属後は特定のテーマについてチームメンバーと一緒に役割分担しながら業務に取り組んでいただきます。 ■業務の進め方は、週例のチームミーティングで研究方針や業務計画立案、進捗状況報告を行いながら進めていきますが、詳細な業務の進め方は各担当者の自主性も尊重しながら決定していくスタイルです。 【募集背景】 ■微細配線形成のプロセス開発および、超微細フレキシブル回路基板の開発にあたり、フォトリソグラフィや感光性材料、めっき、等の要素技術に精通した人材が不足しています。今回、上記開発を加速するために、当該分野に関する知識、経験を保有する人材を募集します。 <担当業務> 【担当製品】 ■超微細フレキシブル回路基板 【職務内容】 ■セミアディティブプロセスをベースとした微細配線形成プロセスの要素技術開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■世の中にない新規フレキシブル回路基板の開発に向けて、微細配線形成の新規プロセス開発・新規材料開発を担当頂きます。 ■具体的にはフォトリソグラフィ技術、感光性材料、めっき技術、エッチング技術などに関する新規技術導入と技術確立、そしてそれらの量産を想定したプロセス開発、スケールアップ検討に取り組んでいただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 配属後しばらくの間は微細配線形成の各要素技術の開発に従事、Nittoのフォトリソグラフィ技術に関して学んでいただき技術者としてのスキルアップを図って頂きます。 ■5年後のイメージ 将来的には研究部門の中でテーマリーダーとして率先して研究テーマを牽引する業務を担当頂く、あるいは自らの専門技術を極めて、スペシャリストとして技術面で組織を牽引する業務を担当頂きたいです。あるいは、事業部門に移って自らが作り上げた技術を世の中に出していくお客様に近い仕事を選択することも可能です。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■NittoのRoll to Rollプロセスをベースとした微細配線形成技術、フレキシブル回路基板技術は業界トップレベルであり、今後もこれらの技術を継続的に高度化しながら、新市場領域にも拡張し、事業を成長させていきます。ICT事業は今後の成長分野であり、自分達が一から技術開発、設計した製品を立ち上げ、海外も含めた成長市場に製品展開していく経験を通じて、自己成長に繋げることができます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張あり 大阪→関東方面など(大学、学会・展示会、設備メーカー、原料サプライヤー等)。目安 1回/隔月 滞在日数は1〜2日/回 【テレワーク】 ■平均すると月に2〜3日ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期やテーマにもよりますが、月平均10〜20時間となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■以下のいずれかの経験を有する技術者 ・フォトリソグラフィ、セミアディティブプロセス、電解めっきプロセスの経験 ・フォトレジスト、感光性絶縁材料に関わる技術開発の経験 ・フレキシブル回路基板、半導体パッケージ基板の開発、製造技術開発の経験 【歓迎(WANT)】 ■半導体前工程、後工程、検査工程、MEMSプロセス等の知見 ■受発光デバイス、センサデバイスなどの技術知見 ■電気電子工学、半導体物理、微細加工技術、光学 などの専門知識 <求める人物像> ■専門知識のみならず、新しい技術にも興味があり、仕事の幅を広げる意欲のある方 続きを見る
-
研究開発(分子シミュレーション/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 基幹技術研究センター データサイエンスグループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■評価,解析技術を用いて製品の設計指針を示しR&Dを加速させる。 ■必要性に応じて新しい評価・解析技術の構築。 ■分子シミュレーション技術,機械学習技術(主にマテリアルズインフォマティクス)を材料開発に活用しR&Dを加速 ■Nittoに必要な機械学習技術,分子シミュレーション技術の構築 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■分子シミュレーションスキルのある人、材料知識のある人、機械学習スキルのある人など様々なスキルを有した人が協力しながら課題解決を進めます。 【募集背景】 ■情報科学(機械学習)と計算機科学(シミュレーション)を組み合わせたマテリアルズインフォマティクス技術を用いて材料開発を加速させることは極めて重要なミッションである。様々な機械学習アルゴリズム・シミュレーション技術を用いて検討を行っており、(Nitto)の開発状況に応じた新規プログラムの作成・実装が求められる。シミュレーションと機械学習の双方の視点を持ちながら、プログラム作成できる人財を増やし、社内検討を更に加速させたい。 <担当業務> 【担当製品】 ■コーポレート及び事業部のR&Dの中に存在する課題をデータサイエンスの観点から解決する。係る製品はNitto全社にわたるため多種多様であり、その状況により効果的な手法を用いて対応する。 【職務内容】 ■情報科学(機械学習)と計算機科学(シミュレーション)を組み合わせたマテリアルズインフォマティクス技術を用いた材料開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■その時々での材料開発の課題に対して、分子シミュレーション技術,機械学習技術(主にマテリアルズインフォマティクス)の活用により解決方策を提案する。主にシミュレーションに関係する業務を担当頂きます。必要に応じて、シミュレーション技術の導入・構築も担当頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■分子シミュレーションを用いた課題解決業務を数年行った後、テーマリーダーとしてチームとして課題解決を行って頂くことを期待しています。その後、技術職としてより高度なスキルを獲得し様々な重要課題の解決に取り組むか、マネージャーとして組織運営に携わる、いずれのキャリアパスもございます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■分子シミュレーション技術は社内でも重要技術と位置付けられており、その成果の注目度は高い状況です。また、近年分子シミュレーションとマテリアルズインフォマティクスとを連動することで更に大きな価値を見出すことが期待されています。これを実行する即戦力として、自身の力を周囲に示し、次世代リーダーの候補として活躍できる。採用者には、分子シミュレーション技術を活かして(Nitto)の材料開発に貢献し、その有効性を社内に広める役割を担ってもらう。必要に応じてシミュレーションを実施頂きます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■ほぼ無 【テレワーク】 ■平均すると週1〜2日ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■月15-30時間ほど <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■有機化学や物理化学の知見 ■分子シミュレーション技術。特にケモインフォマティクス技術 ■プログラミング技術(特にPythonが好ましい) 【歓迎(WANT)】 ■計算化学(量子化学計算、分子動力学計算)の経験 ■サーバー環境(特にLinux)の管理・整備の経験 <求める人物像> ■未経験分野であっても積極的に取り組みチャレンジしていける方 続きを見る
-
研究開発(データサイエンス/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 基幹技術研究センター データサイエンスグループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■評価,解析技術を用いて製品の設計指針を示しR&Dを加速させる。 ■必要性に応じて新しい評価・解析技術の構築。 ■分子シミュレーション技術,機械学習技術(主にマテリアルズインフォマティクス)を材料開発に活用しR&Dを加速 ■Nittoに必要な機械学習技術,分子シミュレーション技術の構築 "基幹技術研究センター データサイエンスグループ ■20代〜50代まで幅広い年代のメンバーが在籍しています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■材料知識のある人、機械学習スキルのある人、プログラムスキルのある人など様々なスキルを有した人が協力しながら課題解決を進めます。 【募集背景】 ■データサイエンスを用いてR&Dを加速させることは重要な課題です。様々な機械学習アルゴリズムを用いて検討を行っていますが、Nittoのデータ,研究の状況及びそれらからくる要望に応じてプログラムを修正、更には新規アルゴリズムを実装する必要性も生じています。それを実現するためにプログラム作成できる人財を増やし、社内検討を更に加速させたい。 <担当業務> 【担当製品】 ■当社の全製品全般 【職務内容】 ■全社技術部門及び事業部R&Dからの依頼に対してデータサイエンスを用いた課題解決 【入社後まずお任せしたい業務】 ■現在受けている依頼事項を解決するために必要なプログラムの作成。それと並行して将来必要な技術構築をするためのプログラム作成を行っていただきます。また、プログラム作成だけでなく、実際の解析業務も行って、技術の幅を広げていただきたいと思っています。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■プログラム作成による課題解決業務を数年行った後、テーマリーダーとしてチームとして課題解決を行う。その後本人のスキルと意志により、技術職としてより高度なスキルを獲得し様々な重要な課題解決に取り組んでいくか、マネージャーとして組織運営に携わるかという道がある。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■マテリアルズインフォマティクスによるR&Dの加速は社内でも重要項目として位置付けられており、その成果の注目度は高い。そしてそれを担う中心技術であるプログラミングを用いてNittoの差別的製品設計を行うことが期待されている。これを実行する即戦力としての自身の力を周囲に示し、次世代リーダーの候補として活躍できる。また、実際に自身が作成したプログラムにて製品設計が行え、ものつくりのR&Dを肌で感じていただけることがやりがいの1つだと思います。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■学会参加や事業所からの依頼に対する相談のための出張が時にあります。 【テレワーク】 ■平均すると週1〜2日ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を活用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均10時間となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材の研究開発におけるデータサイエンス業務 ■プログラミング技術(特にPythonが好ましい) ■機械学習アルゴリズム、統計学 【歓迎(WANT)】 ■機械学習アルゴリズムのプログラミング経験 <求める人物像> ■未経験分野であっても積極的に取り組みチャレンジしていける方 続きを見る
-
研究開発(CO2ガス分離膜・分離システムの開発・評価/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 サステナブル技術研究センター 第1グループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■脱炭素、資源循環の環境価値機能に直接関与する技術_の高度化を追求し、社会課題解決に貢献する__。 ■環境貢献製品/ビジネスの創出。ネガティブエミッション技術の社会実装を目指した実証の計画立案と設備導入。プロセスシミュレーションを駆使したプロセス設計。 ■20代半ば〜40歳代前半で構成 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■チームで検討を進めるスタイル。個人ごとに担当ミッションあり、6ヶ月毎に目標設定と評価、フィードバック実施。チーム内で日々議論して進め方は相談。1回/週のペースでチームミーティングを実施して管理職交えた軌道修正、加速の施策を合意形成す。1on1ミーティングで管理職との個別相談の機会もあります。 【募集背景】 ■分離膜実証のため、ラボスケールのベンチ評価機〜フィールド試験用のパイロット機の概要設計・経済性評価のため、組織強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■CO2ガス分離膜・分離システム 【職務内容】 ■分離膜システムの開発・評価、設計、導入、および分離モジュールの設計開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■ガス分離膜システムの実務担当者として、分離膜システムの開発・評価、設計、導入、およびモジュールの開発設計を担って頂きます。近い将来にはテーマリーダーとなっていただけることを期待しています。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■上記業務を経験後、分離膜技術を起点とする、他の研究開発テーマの推進す。多くの分野に主体的にチャレンジが可能です。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■社内外からの期待値が高い世の中にない製品を生み出す一連のプロセスを体験できます。また、価値を直接顧客に問いかける機会も多く、やりがいある環境です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張 2回/月、社内の設備がある他拠点に出張テストすることがあります。 【テレワーク】 ■平均すると月2〜3日ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均25時間となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学系製品のプロセス設計、またはプラント設計や導入経験 【歓迎(WANT)】 ■新規プロセス設計・合理化検討 ■分離膜を用いたシステムの開発経験 ■機械設計の経験 ■機械学習の知見 <求める人物像> ■未知の分野にチャレンジする意欲 ■Nitto行動指針に共感いただける方 続きを見る
-
研究開発(CO2ガス分離膜/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 サステナブル技術研究センター 第2グループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■脱炭素、資源循環の環境価値機能に直接関与する技術_の高度化を追求し、社会課題解決に貢献する__。 ■環境貢献製品/ビジネスの創出。製品化を支える基礎技術を構築/強化する任務を担う部門。 ■20代後半〜40歳代前半で構成 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■チームで検討を進めるスタイル。個人ごとに担当ミッションあり、6ヶ月毎に目標設定と評価、フィードバック実施。チーム内で日々議論して進め方は相談。1回/週のペースでチームミーティングを実施して管理職交えた軌道修正、加速の施策を合意形成。1on1ミーティングで管理職との個別相談の機会もあります。 【募集背景】 ■分離膜の製品化に際し、ガス分離膜の研究開発、モジュール生産早期実現のため、組織強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■CO2ガス分離膜 【職務内容】 ■分離膜の複合膜の開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■ガス分離膜の製品設計の実務担当者として、ガス分離膜の材料設計/製品開発を担って頂きます。近い将来にはテーマリーダーを任せられることを期待しています。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■上記業務に取り組んで頂いた後は、分離膜技術を起点とする、新たな研究開発テーマを推進することもあります。多くの分野にチャレンジ頂ける機会があります。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■社内外からの期待値が高い世の中にない製品を生み出す一連のプロセスを体験できます。また、価値を直接顧客に問いかける機会も多く、やりがいある環境です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張 2回/月、社内の設備がある他拠点に出張テストすることがあります。 【テレワーク】 ■平均すると月2〜3日ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均25時間となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■分離膜の製品設計、またはプロセス設計の経験者 ※ポリマーの理解、モノマー・溶媒の選定経験、 重合〜塗工ワニス生成の経験、モジュールプロセスなど、いずれかの業務経験がある方。 【歓迎(WANT)】 ■製品化の経験、品質システムの理解 ■メーカーとの交渉・仕様書締結経験量産化の経験 <求める人物像> ■未知の分野にチャレンジする意欲 ■Nitto行動指針に共感いただける方 続きを見る
-
研究開発(次世代光学素子・賦形技術/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 光学技術研究センター第1グループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■幅広い光学・空間技術をターゲットとして、当社固有の材料・プロセスを駆使することにより様々な社会課題の解決や人類貢献を果たすのがミッションです。 ■中でも今回募集するナノインプリント技術を活用した新規技術シーズの創出は、次世代光学デバイス分野への技術貢献として期待してされています。 ■光学技術研究センター 第1グループ ・レンズ光学設計チーム ・音響技術チーム ・次世代光学素子研究チーム ・屈折率材料検討チーム 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■バランスよくいろいろな世代のメンバーから構成されており、特殊な技術を保有するキャリア採用者も多く存在します。 ■業務はチームでの遂行を基本としており、各メンバーの得意分野を中心にカバーしながら進めるスタイルです。 ■グループ内、部内はフランクに意見を交換できる環境。シミュレーション技術と実際の実験を併用しながら検討を進めます。 【募集背景】 ■組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■次世代光学素子 【職務内容】 ■次世代光学素子の賦形(素材を削らずに変形させて製品を成形する方法)関連設備の導入・立ち上げ 【入社後まずお任せしたい業務】 ■光学フィルムに関する設計・評価業務に携わっていただきます。業務を進める上では、先輩社員と協力して新製品・新事業の検討をテーマ探索から製品化まで行って頂きます。技術検討のみならず、設備導入検討や研究段階のマーケティングまで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ 賦形技術を用いた光学素子設計全般の実験実務をご担当いただきます。 製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3-5年後のイメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。 担当テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■賦形技術を活用した光学素子の開発は、弊社としても新しい技術領域の取り組みであり、最先端の技術を導入していく難しさとともにやりがいがあります。確立された方法や手順があるわけではありませんので個々検討の進め方に対しても裁量権があり、やりがいのある環境です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張/国内出張 例)大阪→関東方面 目安1回/月(日帰りや一泊程度)、 米国 目安 1回/年 滞在日数は5日程度 【テレワーク】 ■実験が多いので、基本的には出社勤務ですが、週1日ほど在宅勤務を使用しているメンバーも多いです 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間程度となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■賦形技術に関わる設計、開発業務の経験者 【歓迎(WANT)】 ■賦形プロセスを用いた製品開発の経験、知識。賦形用樹脂、設備、評価の経験、知識 ■客先、他社(協力会社)、社内他部門との折衝業務の経験 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ■他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる方 続きを見る
-
研究開発(データサイエンス・CAEを用いた応力解析、流体解析/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 基幹技術研究センター データサイエンス第1グループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■ナノからマクロスケールまで対応したシミュレーション技術の適用によって製品の設計指針を示す。 ■AIとシミュレーションを組み合わせることでR&Dを加速させる。 ■将来必要となるシミュレーションおよびAI技術を構築する。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■分子シミュレーションやCAEのスキルに長けたキャリア入社者や、プロパーの製品開発経験者など様々なスキルを有した多様なメンバーが協力しながら課題解決を進めています。 【募集背景】 ■特にCAE業務(応力解析や熱流体解析)に長けたメンバーに不足感があり、CAEとAI活用による開発品競争力向上と期間短縮を目指すため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■グループの研究開発の全製品、技術が対象です。 【職務内容】 ■CAEとAIを活用したR&Dの加速。コーポレート及び事業部のR&Dの中に存在する課題をシミュレーションの観点から解決。関わる製品は全社にわたるため多種多様であり、その状況により効果的な手法を用いて対応していきます。 【入社後まずお任せしたい業務】 その時々での材料開発の課題に対して、シミュレーション及びAI活用によって解決方策を提案する。主にCAEに関係する業務を担当していただく。必要に応じて、社内にはないシミュレーション技術の導入・構築も担当する。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後 今回募集する領域で実務経験を積んだ後、CAEチームのリーダーとしてCAE業務のプロセス改革の企画立案と実行に携わっていただきます。 ■5年後 シミュレーションチームを束ねるマネージャーもしくはCAE解析のスペシャリストとして社内第一人者となっていただくことを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■シミュレーション技術は社内でも重要技術と位置付けられており、その成果の注目度は高い状況です。また、近年CAEとAIを連動させることで更に大きな価値を見出すことが期待されています。CAE解析技術を活かしてN全社の材料開発に貢献し、その有効性を社内に広める役割を担えるやりがいがあります。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■事業部開発メンバとの議論であったりCAE技術動向調査のための主に国内出張が1回/月程度 【テレワーク】 ■平均すると週1〜2日ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■月15-30時間ほど <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■実務経験:CAEを用いた応力解析もしくは流体解析(望ましくは両者)の経験 ■スキル:プログラミング技術(特にPythonが望ましいが必須ではありません) ■専門知識:材料力学,流体力学,有限要素法 【歓迎(WANT)】 ■汎用のCAEツール(ABAQUS,ANSYS,Fluentなど)を使ったシミュレーションを活用した設計提案の経験,シミュレーションの自動化に携わった経験 <求める人物像> ■何事にも積極的に取り組みチャレンジしていける方 ■自らの成長に貪欲な方 続きを見る
-
米国駐在・マーケティング〜新製品開発テーマ探索(フレキシブルセンサ/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 フレキシブルセンサ事業推進部 営業課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■モビリティ(タイヤセンシング)の分野でフレキシブルセンサ技術を活用した応用製品およびデータビジネスのマーケティングを担当いただきます。 ■1年目はテーマリーダーと協力してマーケティング業務(課題ヒヤリング、顧客開拓)を担当、OJTを経て、2年目にはテーマリーダーとしてタイヤセンシングビジネスの事業化ステージのビジネス開発を推進いただきます。 ■事業推進部という組織について □営業・マーケ:フレキシブルセンサのマーケティング〜新製品開発テーマ探索 □開発:要素技術開発、製品設計、量産プロセス 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■チーム内で都度相談、見直しなど風通しのよい職場です。 ■定期的に部署内外メンバー(海外メンバーも含む)とも議論の場で方向性を適宜修正・協議する形で担当者の考えややり方を尊重しつつ皆で議論し業務を進めていただきます。 【募集背景】 ■M&Aした米国ベンチャー企業のフレキシブルセンサに関する製品開発や応用製品およびそれを用いたソリューションビジネス開発の加速のため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■フレキシブルセンサ 【職務内容】 ■フレキシブルセンサのマーケティング〜新製品開発テーマ探索 【入社後まずお任せしたい業務】 ■現在、モビリティ用途(特にタイヤの変形検知)でフレキシブルセンサ技術を用いた応用製品技術、データビジネスの開発に取り組んでいます。顧客課題抽出、製品/サービスコンセプト立案・要件定義および米国にあるR&D部門や品質部門との調整までマーケテイング業務を中心に新規事業開発の業務に取り組んでいただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■フレキシブルセンサの特定分野のマーケティングテーマリーダー。 ■当初半年程度、大阪(茨木事業所)に勤務いただき、その後、米国(ユタ州またはカリフォルニア州)に赴任いただく予定です。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■ベンチャー出身の米国籍メンバーも多い組織で、新規テーマ立ち上げや海外メンバーとのテーマ遂行や、新規事業創出といった挑戦や成長ができる環境です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外(米国メイン)出張/国内出張が年に数度あり。 【テレワーク】 ■週1日程度使用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、業務内容に合わせて柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月15〜25時間となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 ※こちらのポジションは入社後、数年程度日本で経験を積んでいただきました後には米国(ユタ州またはカリフォルニア州)拠点にて駐在いただく可能性があるポジションとなります。 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■何かしらの新規事業、新製品企画(0→1)に関わる経験 ■顧客ニーズからのマーケティング、製品設計の要件定義経験。 ■海外顧客、海外設計メンバーとの交渉可能な英語力(目安TOEIC800以上) 【歓迎(WANT)】 ■米国駐在や米国でのビジネスの経験 ■事業計画立案(P/Lシミュレーション等)経験 ■データ活用ビジネスのマーケティング業務 ■製品開発の経験 <求める人物像> ■新規事業開発に意欲的に取り組める方 続きを見る
-
米国駐在・マーケティング〜新製品開発テーマ探索(フレキシブルセンサ/東京・品川)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 フレキシブルセンサ事業推進部 営業課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■モビリティ(タイヤセンシング)の分野でフレキシブルセンサ技術を活用した応用製品およびデータビジネスのマーケティングを担当いただきます。 ■1年目はテーマリーダーと協力してマーケティング業務(課題ヒヤリング、顧客開拓)を担当、OJTを経て、2年目にはテーマリーダーとしてタイヤセンシングビジネスの事業化ステージのビジネス開発を推進いただきます。 ■事業推進部という組織について □営業・マーケ:フレキシブルセンサのマーケティング〜新製品開発テーマ探索 □開発:要素技術開発、製品設計、量産プロセス 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■チーム内で都度相談、見直しなど風通しのよい職場です。 ■定期的に部署内外メンバー(海外メンバーも含む)とも議論の場で方向性を適宜修正・協議する形で担当者の考えややり方を尊重しつつ皆で議論し業務を進めていただきます。 【募集背景】 ■M&Aした米国ベンチャー企業のフレキシブルセンサに関する製品開発や応用製品およびそれを用いたソリューションビジネス開発の加速のため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■フレキシブルセンサ 【職務内容】 ■フレキシブルセンサのマーケティング〜新製品開発テーマ探索 【入社後まずお任せしたい業務】 ■現在、モビリティ用途(特にタイヤの変形検知)でフレキシブルセンサ技術を用いた応用製品技術、データビジネスの開発に取り組んでいます。顧客課題抽出、製品/サービスコンセプト立案・要件定義および米国にあるR&D部門や品質部門との調整までマーケテイング業務を中心に新規事業開発の業務に取り組んでいただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■フレキシブルセンサの特定分野のマーケティングテーマリーダー。 ■当初半年程度、大阪(茨木事業所)に勤務いただき、その後、米国(ユタ州またはカリフォルニア州)に赴任いただく予定です。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■ベンチャー出身の米国籍メンバーも多い組織で、新規テーマ立ち上げや海外メンバーとのテーマ遂行や、新規事業創出といった挑戦や成長ができる環境です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外(米国メイン)出張/国内出張が年に数度あり。 【テレワーク】 ■週1日程度使用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、業務内容に合わせて柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月15〜25時間となります。 <勤務地> 東京本社・支店 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階 ※開発メンバーは茨木事業所(大阪府)に在籍しているため、入社後半年ほどは大阪への出張が発生します。(頻度や期間は要相談) ※こちらのポジションは入社後、数年程度日本で経験を積んでいただきました後には米国(ユタ州またはカリフォルニア州)拠点にて駐在いただく可能性があるポジションとなります。 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■何かしらの新規事業、新製品企画(0→1)に関わる経験 ■顧客ニーズからのマーケティング、製品設計の要件定義経験。 ■海外顧客、海外設計メンバーとの交渉可能な英語力(目安TOEIC800以上) 【歓迎(WANT)】 ■米国駐在や米国でのビジネスの経験 ■事業計画立案(P/Lシミュレーション等)経験 ■データ活用ビジネスのマーケティング業務 ■製品開発の経験 ■新規事業、新製品企画(0→1)の経験 <求める人物像> ■新規事業開発に意欲的に取り組める方 続きを見る
-
デジタルヘルス新規事業 マーケティング(パッチ型心電計を中心とするウェラブルデバイス等/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 デジタルヘルス事業推進部 マーケティング課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■全社重点3分野の1つであるヒューマンライフ領域において、デジタルヘルス事業の技術/ビジネス開発を推進 ■デジタルヘルス事業拡大に向け、既存製品ならびに新規パイプラインの事業開発、マーケティング戦略の策定・実行 ■デジタルヘルス事業推進部 ・ハートケア課:心疾患・在宅領域におけるソリューション開発 ・ソーシャルケア課:メンタルヘルス領域におけるソリューション開発 ・ライフケア課:慢性疾患向けソリューション開発 ・マーケティング課:上記3分野含む事業開発・マーケティング 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も在籍してします。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ■担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たなことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ■既存事業拡大、新規米国市場参入を予定しており、事業加速化を実現する事業開発、新規パイプライン増強、マーケティング強化のため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■パッチ型心電計を中心とするウエラブルデバイス 【職務内容】 ■既存製品/新規開発製品のグローバルマーケティング 【入社後まずお任せしたい業務】 ■既存・新規開発製品のマーケティングプラン策定、事業拡大を実現する販売/プロモーション体制構築、新規パイプライン探索、スタートアップ連携検討等、ビジネス開発全般に関わって頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 開発製品の戦略策定、パートナー探索等ビジネス開発に関わる業務に幅広く関わって頂き、知識・スキル向上に繋げて頂きます。 ■5年後のイメージ 経験値、スキルに応じて国内だけでなく、米国等グローバルマーケティングを担える人財になっていただける事を期待しております。担当製品によっては現地駐在の可能性もございます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■中期経営戦略で掲げる重点3分野の1つであるヒューマンライフ事業においてビジネス開発の中核を担える。異業種からのデジタルヘルスケア市場参入であり、新製品上市、新規パイプライン探索、商流体制構築等、医療/ヘルスケア事業におけるビジネス開発全般に関わって頂けるやりがいがあります <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内/海外出張 大阪⇔東京 2回/月程度 米国/東南アジア 1回/半年程度 【テレワーク】 ■週1日〜2日 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均30時間程度となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■医療・ヘルスケア関連製品(業界問わず)の事業企画立案/マーケティング/ビジネス開発経験 ■ビジネスレベルの英語力 【歓迎(WANT)】 ■医療分野における業界規制/商習慣の理解、医療従事者とのコミュニケーション経験、臨床試験に携わった経験 <求める人物像> ■一人称で物事を考え、アクションする事が出来る ■困難な状況下でも現状打破出来る忍耐力、実行力 ■社内外関係者との調整力 続きを見る
-
デジタルヘルス新規事業 マーケティング(パッチ型心電計を中心とするウェラブルデバイス等/東京・品川)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 デジタルヘルス事業推進部 マーケティング課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■全社重点3分野の1つであるヒューマンライフ領域において、デジタルヘルス事業の技術/ビジネス開発を推進 ■デジタルヘルス事業拡大に向け、既存製品ならびに新規パイプラインの事業開発、マーケティング戦略の策定・実行 ■デジタルヘルス事業推進部 ・ハートケア課:心疾患・在宅領域におけるソリューション開発 ・ソーシャルケア課:メンタルヘルス領域におけるソリューション開発 ・ライフケア課:慢性疾患向けソリューション開発 ・マーケティング課:上記3分野含む事業開発・マーケティング 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も在籍してします。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ■担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たなことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ■既存事業拡大、新規米国市場参入を予定しており、事業加速化を実現する事業開発、新規パイプライン増強、マーケティング強化のため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■パッチ型心電計を中心とするウエラブルデバイス 【職務内容】 ■既存製品/新規開発製品のグローバルマーケティング 【入社後まずお任せしたい業務】 ■既存・新規開発製品のマーケティングプラン策定、事業拡大を実現する販売/プロモーション体制構築、新規パイプライン探索、スタートアップ連携検討等、ビジネス開発全般に関わって頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 開発製品の戦略策定、パートナー探索等ビジネス開発に関わる業務に幅広く関わって頂き、知識・スキル向上に繋げて頂きます。 ■5年後のイメージ 経験値、スキルに応じて国内だけでなく、米国等グローバルマーケティングを担える人財になっていただける事を期待しております。担当製品によっては現地駐在の可能性もございます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■中期経営戦略で掲げる重点3分野の1つであるヒューマンライフ事業においてビジネス開発の中核を担える。異業種からのデジタルヘルスケア市場参入であり、新製品上市、新規パイプライン探索、商流体制構築等、医療/ヘルスケア事業におけるビジネス開発全般に関わって頂けるやりがいがあります <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内/海外出張 大阪⇔東京 2回/月程度 米国/東南アジア 1回/半年程度 【テレワーク】 ■週1日〜2日 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均30時間程度となります。 <勤務地> 東京本社・支店 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■医療・ヘルスケア関連製品(業界問わず)の事業企画立案/マーケティング/ビジネス開発経験 ■ビジネスレベルの英語力 【歓迎(WANT)】 ■医療分野における業界規制/商習慣の理解、医療従事者とのコミュニケーション経験、臨床試験に携わった経験 <求める人物像> ■一人称で物事を考え、アクションする事が出来る ■困難な状況下でも現状打破出来る忍耐力、実行力 ■社内外関係者との調整力 続きを見る
-
研究開発(AI技術を活用した新規事業創出/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 情報インターフェイス推進室 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■既存の事業とは異なる領域、分野での新規事業創出をするため、技術開発とビジネスモデル開発を担当している部門です。 ■世の中でも新しい技術や考え方を導入し、ゼロから新規事業を創出することに挑戦している部署です。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■入社して日が浅い若手から経験豊富なベテラン社員まで広く所属しており、様々な知識、知見を得ることが出来ます。 ■ミッションが新規事業創出のため、新たなチャレンジに対して歓迎される雰囲気です。 ■一人一人が自律して働くことを推奨しており、自身の考えを進め方に反映させることが出来ます。 【募集背景】 ■今後のAI技術を活用する新規事業推進のため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■AI技術を活用した新規事業創出 【職務内容】 ■当社の素材と組み合わせた様々な用途の各種センサから入手したデータのAI解析技術開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■AIを活用した新規事業創出テーマが複数ありますので、それらテーマを横断的に技術開発部分を担当頂きます。開発は外部連携しながら進めていますので、それら企業との連携も合わせて担当頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ AI技術開発チームのリーダーを担当頂きたいと考えています。 ■5年後のイメージ AI技術開発だけでなく、それを用いた事業開発まで担当頂き、テーマ責任者を担当頂きたいと考えています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■社内で知見の少ない分野のため、第一人者として活躍頂けます。 ■更に新規事業開発のため、自身の考えに応じて業務が進められ、どんどんチャレンジできる仕事になります。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張:アメリカ 1回/年程度 滞在日数1週間/回 ■国内出張:大阪⇒東京 1回/月 滞在日数1〜2日/回 【テレワーク】 ■週1〜2回ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■機械学習の知識と、それらを用いた製品開発の経験 ※製品分野は不問 ■PythonまたはC#でのプログラミング経験 【歓迎(WANT)】 ■ハードウェア(各種センサ、ラズパイなど)を用いたシステム設計経験 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ■AI、プログラミングの知識をベースに未知の分野への興味、関心 ■主体的な企画力、提言力 続きを見る
-
プロセス技術開発・計装技術開発(磁性体材料を用いた次世代半導体向け製品/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 エネルギーソリューション事業推進部 開発1課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。 ■磁性体材料を用いた半導体向け製品の開発を行っており、早期の量産化実現を目指しています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。また担当を任した仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行きます。 【募集背景】 ■本来であれば1人1案件の様なボリュームの開発項目を、一人で複数案件抱えている状況であり、取捨選択しなくてはならない状況が続いているので、改善のため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■磁性体材料を用いた次世代半導体向け製品 【職務内容】 ■磁性体材料を用いた次世代半導体向け製品のプロセス技術開発、評価・計装技術開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■プロセス技術開発の専門家として、既存製法の最適化、新製法の導入をになって頂きます。 ■または計装技術開発の専門家として、電磁気特性や外観の計測&検査技術の開発/導入をになって頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後:新規開発品の各プロセスの開発や最適化、計測検査技術の開発/導入をご担当いただきます。製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3-5年後:複数プロセス開発テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■本開発品の製品化が実現すれば半導体業界に大きなインパクトを残すことは必至のテーマになります。実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張が主。海外は極稀。 ■国内では場所問わず。頻度や滞在日数はケースバイケース。 【テレワーク】 ■多くて月1〜2回 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均40時間。これを削減するための採用でもあります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■プロセス技術開発(プロセス及びその装置の設計開発、立上)のご経験 ■または計装技術開発のご経験 【歓迎(WANT)】 ■電磁気学の単位取得、電磁気特性検査計測器の開発、立上経験 ■2D-CADまたは3D-CAD経験 ■特許出願経験(できれば筆頭で5件以上) <求める人物像> ■創意工夫が得意で生き甲斐に感じている方 ■サプライヤや部下等の立場的弱者に対して高圧的な態度をとらない方 ■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ■責任感が強く、一人称で語れる方 続きを見る
-
【地域限定職】プロセス技術開発・計装技術開発(磁性体材料を用いた次世代半導体向け製品/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 エネルギーソリューション事業推進部 開発1課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。 ■磁性体材料を用いた半導体向け製品の開発を行っており、早期の量産化実現を目指しています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。また担当を任した仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行きます。 【募集背景】 ■本来であれば1人1案件の様なボリュームの開発項目を、一人で複数案件抱えている状況であり、取捨選択しなくてはならない状況が続いているので、改善のため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■磁性体材料を用いた次世代半導体向け製品 【職務内容】 ■磁性体材料を用いた次世代半導体向け製品のプロセス技術開発、評価・計装技術開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■プロセス技術開発の専門家として、既存製法の最適化、新製法の導入をになって頂きます。 ■または計装技術開発の専門家として、電磁気特性や外観の計測&検査技術の開発/導入をになって頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後:新規開発品の各プロセスの開発や最適化、計測検査技術の開発/導入をご担当いただきます。製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3-5年後:複数プロセス開発テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■本開発品の製品化が実現すれば半導体業界に大きなインパクトを残すことは必至のテーマになります。実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張が主。海外は極稀。 ■国内では場所問わず。頻度や滞在日数はケースバイケース。 【テレワーク】 ■多くて月1〜2回 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均40時間。これを削減するための採用でもあります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■プロセス技術開発(プロセス及びその装置の設計開発、立上)のご経験 ■または計装技術開発のご経験 【歓迎(WANT)】 ■電磁気学の単位取得、電磁気特性検査計測器の開発、立上経験 ■2D-CADまたは3D-CAD経験 ■特許出願経験(できれば筆頭で5件以上) <求める人物像> ■創意工夫が得意で生き甲斐に感じている方 ■サプライヤや部下等の立場的弱者に対して高圧的な態度をとらない方 ■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ■責任感が強く、一人称で語れる方 続きを見る
-
薬事申請・事業開発(当社独自素材を用いた心電計等の電子医療機器/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 新規事業本部 デジタルヘルス事業推進部 ハートケア課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■ヒューマンライフ領域における、革新的なデバイス開発、新規ビジネス創造を行い、社会や顧客の課題解決に貢献することが部のミッションです。既存テーマだけではなく、新規技術・パイプラインを増やすための社内外連携の推進も重要な役割の一つとなります。 ■ハートケア課では"心不全の早期発見・予防"をテーマに心疾患領域の革新的な医療機器やヘルスケア機器の設計・開発を行っています。Nittoが強みとする材料を活かしたモノづくりだけでなく、データ・ソフトウエアを組合わせたコトづくりも担っている部署です。 ■デジタルヘルス事業推進部 ┗ ハートケア課:心疾患領域の医療機器の開発 ┗ ソーシャルケア課:ヘルスケア領域の新規テーマの開発 ┗ ライフケア課:医療/ヘルスケア領域の新規テーマ開発 ┗ マーケティング課:医療機器/ヘルスケア機器のマーケティング、薬事業務、事業開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。中途入社者も多く存在します。 ■担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ■これまで、社内に電子医療機器の薬事調査、戦略立案の経験があるメンバーが少なく、外部のコンサルティングを活用しながらメンバーも成長し、医療機器/ヘルスケア機器を開発してきましたが、今後もデジタルヘルス事業を進めるなかで電子医療機器の薬事担当の中核となりご活躍いただける方を増員採用したいと考えています。 <担当業務> 【担当製品】 ■当社独自素材を用いた心電計等の電子医療機器 【職務内容】 ■能動医療機器、プログラム医療機器の認証申請プロセスの管理と実行 ■医療機器の薬事戦略の立案と実行、規制当局との折衝 ■国内外の医療機器関連法規制の最新動向の追跡と分析 ■製品開発チームと協力し、規制要件を満たす製品設計の支援 【入社後まずお任せしたい業務】 ■今までのご経験やご志向に応じて、パッチ型心電計の開発に関する以下業務を担当いただきます。 ・認証申請業務 ・薬事、規制要件の調査、薬事戦略、保険戦略の立案 ・医療機器の製造販売業に関するQMS、GVP業務 ・医療機器の開発支援 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ パッチ型心電計、医療機器/ヘルスケア機器の新規事業立ち上げにおける薬事関連業務をご担当いただき、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3-5年後のイメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースに、医療機器/ヘルスケア機器の薬事関連業務のスペシャリストになることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■着目している心不全領域は日本でも死亡率2位、医療費1位の疾患であり、心不全の予防は社会的貢献の価値が高い。社内の中でも新しい分野での新規事業立上げであり、ルーチンワークではなく自身の裁量で進められる部分が大きい。また、外部の力も活用しながら新規事業開発を進めることができるのは、大きな社会貢献をする機会と自身の成長にもつながるためやりがいがある仕事です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■拠点の異なる多機能チームとの連携が必要なため、国内外の出張が不定期であります。 東北/東京/シンガポール/タイ等 【テレワーク】 ■業務内容によりますが、週1〜2日ほど使用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均10〜20時間となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 以下のいずれかの実務経験がある方 ■医療機器(クラスⅡ、クラスⅢ)における製造販売承認/認証申請業務 ■医療機器(クラスⅡ、クラスⅢ)における製造販売承認/認証の審査業務 【歓迎(WANT)】 ■能動医療機器(クラスⅡ、クラスⅢ)における製品設計・開発の実務、 製造販売承認/認証申請および審査業務経験 ■プログラム医療機器の製造販売承認/認証申請又は製品設計・開発の実務経験 ■海外(特に米国、アジア)の能動医療機器・プログラム医療機器に係る許可申請の知見又は実務経験 ■医療機器の製造販売承認申請における治験の計画・実施に係る知見又は実務経験 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ■コミュニケーション能力高く、一人称で主体的にアクションを起こす事が出来る方 ■既存の枠組みに捉われず、物事を考える事が出来る方(イノベーション思考) ■新しい技術や業界動向を常にウォッチし、積極的に自己研鑽し社内外で活躍できる方 ■問題解決能力に長け、細部にまで気を配ることができる方 続きを見る
-
薬事申請・事業開発(当社独自素材を用いた心電計等の電子医療機器/東京・品川)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 新規事業本部 デジタルヘルス事業推進部 ハートケア課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■ヒューマンライフ領域における、革新的なデバイス開発、新規ビジネス創造を行い、社会や顧客の課題解決に貢献することが部のミッションです。既存テーマだけではなく、新規技術・パイプラインを増やすための社内外連携の推進も重要な役割の一つとなります。 ■ハートケア課では"心不全の早期発見・予防"をテーマに心疾患領域の革新的な医療機器やヘルスケア機器の設計・開発を行っています。Nittoが強みとする材料を活かしたモノづくりだけでなく、データ・ソフトウエアを組合わせたコトづくりも担っている部署です。 ■デジタルヘルス事業推進部 ┗ ハートケア課:心疾患領域の医療機器の開発 ┗ ソーシャルケア課:ヘルスケア領域の新規テーマの開発 ┗ ライフケア課:医療/ヘルスケア領域の新規テーマ開発 ┗ マーケティング課:医療機器/ヘルスケア機器のマーケティング、薬事業務、事業開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。中途入社者も多く存在します。 ■担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ■これまで、社内に電子医療機器の薬事調査、戦略立案の経験があるメンバーが少なく、外部のコンサルティングを活用しながらメンバーも成長し、医療機器/ヘルスケア機器を開発してきましたが、今後もデジタルヘルス事業を進めるなかで電子医療機器の薬事担当の中核となりご活躍いただける方を増員採用したいと考えています。 <担当業務> 【担当製品】 ■当社独自素材を用いた心電計等の電子医療機器 【職務内容】 ■電子医療機器、ソフトウェアの認証申請プロセスの管理と実行 ■医療機器の薬事戦略の立案と実行、規制当局との折衝 ■国内外の医療機器関連法規制の最新動向の追跡と分析 ■製品開発チームと協力し、規制要件を満たす製品設計の支援 ■医療機器の製造販売業に関連する業務の管理 【入社後まずお任せしたい業務】 ■今までのご経験やご志向に応じて、パッチ型心電計の開発に関する以下業務を担当いただきます。 ・認証申請業務 ・薬事、規制要件の調査、薬事戦略、保険戦略の立案 ・医療機器の製造販売業に関するQMS、GVP業務 ・医療機器の開発支援" 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ パッチ型心電計、医療機器/ヘルスケア機器の新規事業立ち上げにおける薬事関連業務をご担当いただきます。薬事関連業務、GVP、QMS業務を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3-5年後のイメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースに、医療機器/ヘルスケア機器の薬事関連業務のスペシャリストになることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■着目している心不全領域は日本でも死亡率2位、医療費1位の疾患であり、心不全の予防は社会的貢献の価値が高い。社内の中でも新しい分野での新規事業立上げであり、ルーチンワークではなく自身の裁量で進められる部分が大きい。また、外部の力も活用しながら新規事業開発を進めることができるのは、大きな社会貢献をする機会と自身の成長にもつながるためやりがいがある仕事です。 <働き方> 【入社後の勤務地について】 ■入社後、一定期間(3~12か月程度。ご経験により期間は変動します)は開発拠点である、茨木事業所にて勤務いただく可能性がございます。 【出張(国内/海外)】 ■開発拠点の茨木事業所への出張が発生します。 ■拠点の異なる多機能チームとの連携が必要なため、国内外の出張が不定期であります。 東北/東京/シンガポール/タイ等 【テレワーク】 ■業務内容によりますが、週1〜2日ほど使用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均10〜20時間となります。 <勤務地> 東京本社・支店 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 以下のいずれかの実務経験がある方 ■医療機器(クラスⅡ、クラスⅢ)における製造販売承認/認証申請業務 ■医療機器(クラスⅡ、クラスⅢ)における製造販売承認/認証の審査業務 【歓迎(WANT)】 ■能動医療機器(クラスⅡ、クラスⅢ)における製品設計・開発の実務、 製造販売承認/認証申請および審査業務経験 ■プログラム医療機器の製造販売承認/認証申請又は製品設計・開発の実務経験 ■海外(特に米国、アジア)の能動医療機器・プログラム医療機器に係る許可申請の知見又は実務経験 ■医療機器の製造販売承認申請における治験の計画・実施に係る知見又は実務経験 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ■コミュニケーション能力高く、一人称で主体的にアクションを起こす事が出来る方 ■既存の枠組みに捉われず、物事を考える事が出来る方(イノベーション思考) ■新しい技術や業界動向を常にウォッチし、積極的に自己研鑽し社内外で活躍できる方 ■問題解決能力に長け、細部にまで気を配ることができる方 続きを見る
-
製品開発(当社独自素材を用いた心電計等の電子医療機器/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 新規事業本部 デジタルヘルス事業推進部 ハートケア課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■ヒューマンライフ領域における、革新的なデバイス開発、新規ビジネス創造を行い、社会や顧客の課題解決に貢献することが部のミッションです。既存テーマだけではなく、新規技術・パイプラインを増やすための社内外連携の推進も重要な役割の一つとなります。 ■ハートケア課では""心不全の早期発見・予防""をテーマに心疾患領域の革新的な医療機器やヘルスケア機器の設計・開発を行っています。Nittoが強みとする材料を活かしたモノづくりだけでなく、データ・ソフトウエアを組合わせたコトづくりも担っている部署です。 ■デジタルヘルス事業推進部 ┗ ハートケア課:心疾患領域の医療機器の開発 ┗ ソーシャルケア課:ヘルスケア領域の新規テーマの開発 ┗ ライフケア課:医療/ヘルスケア領域の新規テーマ開発 ┗ マーケティング課:医療機器/ヘルスケア機器のマーケティング、薬事業務、事業開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。中途入社者も多く存在します。 ■担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ■事業進展に伴い、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■当社独自素材を用いた心電計等の電子医療機器 【職務内容】 ■電子医療機器の開発プロジェクトの企画、実行。 ■多機能チームをリードし、プロジェクトの目標達成に向けた戦略の立案と実行。 ■新しい技術トレンドの調査、およびその知見を製品開発に統合。 ■品質管理基準の遵守と、規制当局の要件に沿った開発プロセスの管理。 ■ステークホルダーとのコミュニケーション、プロジェクト進捗の報告。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■過去職歴やスキルに応じて、パッチ型心電計の開発に関する以下業務を担当いただきます ・市場調査とニーズ分析、要求仕様書の作製 ・設計とプロトタイピング、評価 ・規制準拠と認証取得に必要なデータ取得 ・プロセス設計、バリデーション ・心電計プロジェクトの開発プロセスの管理 ・部品選定、EMS、協業先などの外部パートナーとの折衝 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ パッチ型心電計、医療機器/ヘルスケア機器の新規テーマの立ち上げ等をご担当いただきます。製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3-5年後のイメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースに、医療機器/ヘルスケア機器の開発マネージャーになることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■着目している心不全領域は日本でも死亡率2位、医療費1位の疾患であり、心不全の予防は社会的貢献の価値が高い。社内の中でも新しい分野での新規事業立上げであり、ルーチンワークではなく自身の裁量で進められる部分が大きい。また、外部の力も活用しながら新規事業開発を進めることができるのは、大きな社会貢献をする機会と自身の成長にもつながるためやりがいがある仕事です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■拠点の異なる多機能チームとの連携が必要なため、国内外の出張が不定期であります。 東北/東京/シンガポール/タイ等 【テレワーク】 ■業務内容によりますが、週1〜2日ほど使用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均10〜20時間となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■電子医療機器/ヘルスケア機器の電子デバイス設計経験 【歓迎(WANT)】 ■プロジェクトマネジメントの経験、大規模プロジェクトのリード経験がある方 ■大学、企業との共同研究・開発の経験 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ■コミュニケーション能力高く、一人称で主体的にアクションを起こす事が出来る方 ■既存の枠組みに捉われず、物事を考える事が出来る方(イノベーション思考) ■新しい技術や業界動向を常にウォッチし、積極的に自己研鑽し社内外で活躍できる方 ■問題解決能力に長け、細部にまで気を配ることができる方 続きを見る
-
ソフトウェア・アプリケーション開発(当社独自素材を用いた心電計等の電子医療機器/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 デジタルヘルス事業推進部 ソーシャルケア課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■モノではなく、コトづくりを進めるために立ち上げられた部門。当社が強みとする高機能材料を活かしたハードウエアと、データ・ソフトウエアを組合わせてデジタルヘルス事業の事業開発、製品開発。 ■複数の課で異なるデジタルヘルス関連製品を開発しつつ、ソフトウエア開発については、横串で複数テーマに跨って開発を進めることで機動性を発揮し、1日でも早く世の中に製品を生み出すことを目指している。 ■デジタルヘルス事業推進部 ┗ ハートケア課:心疾患領域の医療機器の開発 ┗ ソーシャルケア課:ヘルスケア領域の新規テーマの開発 ┗ ライフケア課:医療/ヘルスケア領域の新規テーマ開発 ┗ マーケティング課:医療機器/ヘルスケア機器のマーケティング、薬事業務、事業開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。中途入社者も多く存在します。 ■担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ■心電計やウェアラブルデバイスのテーマでソフトウェア開発のエンジニアに不足感があり、組込、アプリ、クラウド、アルゴリズムの各領域の技術に精通し、外部委託業者のプロジェクト管理ができるPM人員を心電計やウェアラブルデバイスのテーマでSWエンジニアの人員が不足しています。組込、アプリ、クラウド、アルゴリズムの各領域の技術に精通し、外部委託業者のプロジェクト管理ができるPM人員の組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■当社独自素材を用いた心電計等の電子医療機器 【職務内容】 ■心電計やウェアラブルデバイスのテーマでソフトウェア開発。 ■外部委託パートナーのプロジェクト管理。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■SW専門領域に合わせて、最初のタスクを割り当てます。アプリエンジニアであればウェアラブルデバイスの開発品質を向上させるためのSDKの新規開発に携わっていただきます。専門外で知見が乏しい領域については外部専門業者を活用し、業務に取り組んでいただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ 新規製品のシステム開発に向けたプロジェクト管理等をご担当いただきます。 製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3-5年後のイメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。担当テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■着目している心不全領域は日本でも死亡率2位、医療費1位の疾患であり、心不全の予防は社会的貢献の価値が高い。社内の中でも新しい分野での新規事業立上げであり、ルーチンワークではなく自身の裁量で進められる部分が大きい。また、外部の力も活用しながら新規事業開発を進めることができるのは、大きな社会貢献をする機会と自身の成長にもつながるためやりがいがある仕事です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 海外出張:タイ(バンコク) 年数回 国内出張:東京、東北 年数回 【テレワーク】 ■業務内容によりますが、週1〜2日ほど使用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均10〜20時間となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■組込みソフトウェアもしくはアプリケーションの設計開発・運用保守の経験者 ■外部パートナー(ソフトウェア開発、セキュリティ)、社内他部門との折衝業務の経験 【歓迎(WANT)】 ■医療機器(ソフトウェア)の設計開発・運用保守の経験 ■アルゴリズムやAIシステムの設計開発・運用保守の経験 ■規格規制対応経験 ■UIUXデザイン開発経験 <求める人物像> ■コミュニケーション能力高く、一人称で主体的にアクションを起こす事が出来る方 ■既存の枠組みに捉われず、物事を考える事が出来る方(イノベーション思考) ■新しい技術や業界動向を常にウォッチし、積極的に自己研鑽し社内外で活躍できる方 続きを見る
-
回路設計(自動車、医療機器等用の独自技術フレキシブルセンサ/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 フレキシブルセンサ事業部 開発課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織(部)(課)のミッション】 ■フレキシブルセンサ事業の成長に向けた市場開発と顧客課題を解決する商品開発 ■伸び・曲げを測定するコア技術をベースに、ターゲット市場の顧客課題を解決する応用商品の開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■フレキシブルセンサ事業部 ・開発課 ・営業課 ・プロセス開発課 ■部署は20-40代で構成されており、キャリア入社者の電気回路設計者の受け入れ実績がある組織です。 ■電気回路、ソフト、化学の複合技術で構成される商品のため、幅広い技術分野の知見の交流がフラットな関係で日常的に行われていることが特徴です。 ■組織目標からブレークダウンして各担当者の仕事を設定しています。目標設定は上司と部下の双方向で実施します。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たなことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ■社内は化学系技術者が多く、電気回路設計と組込ソフト設計の技術者が不足しており、ターゲット顧客向けのカスタム品の応用開発を迅速に進めるための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■独自技術のフレキシブルセンサ ■「曲げ」「伸び」を同時測定でき、優れた柔軟性と耐久性に加え、高い精度を特長としており、自動化が加速する自動車分野や、健康状態のモニタリングニーズが高まる医療分野をはじめ、様々な分野での活用が期待されています。 【職務内容】 ■回路図作成、アートワーク、評価試験 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まず、マイコン周辺回路の設計に携わって頂きます。業務を進める上では、現行モデルの設計情報を参考にしつつ、顧客ニーズに基づく仕様策定と要件の機能反映を行って頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 担当するテーマの立ち上げにおいて、3C情報に基づく独自技術の構築をご担当いただきます。 製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■5年後のイメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。 担当テーマの責任者として、社内外の協力関係を活用しつつ、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■開発、営業、生産が一体となったチームで、新規事業の立上げの中核となり参加する事が出来ます。 ■当社は化学系出身者が多いことから、制御基板設計者やソフト設計者の知識は貴重なため、第一人者として活躍できる場が期待されます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張:年2回 目安(アメリカ、東南アジア) 滞在日数は2週間/回 ■国内出張:2回/月 滞在日数は1~3日/回 【テレワーク】 ■平均で週1日程度 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均30時間となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■回路設計経験3年以上(アナログ回路、マイコン周辺等) ※製品分野は不問 【歓迎(WANT)】 ■英語力(TOEIC500点程度。ビジネスレベル。文書作成・読解・メール対応など) ■回路系CADの経験(Altium、 LTSPICE等)、一連の基板開発プロセス経験(回路図作成〜アートワーク〜動作確認)、ノイズ対策のフィルタ回路設計経験 <求める人物像> ■新規事業に関しての意欲・熱意がある (面接内で新規事業に関しての志望動機、ご経験、Nittoだからこそやりたいことなどお伺いします。Nittoにて挑戦したいことをお持ちの方、Nitto製品や技術に興味をお持ちの方からのご応募お待ちしております。) ■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ■他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる 続きを見る
-
ソフトウェア設計(自動車、医療機器等用の独自技術フレキシブルセンサ/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 全社技術部門 フレキシブルセンサ事業部 開発課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織(部)(課)のミッション】 ■フレキシブルセンサ事業の成長に向けた市場開発と顧客課題を解決する商品開発 ■伸び・曲げを測定するコア技術をベースに、ターゲット市場の顧客課題を解決する応用商品の開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■フレキシブルセンサ事業部 ・開発課 ・営業課 ・プロセス開発課 ■部署は20-40代で構成されており、キャリア入社者の電気回路設計者の受け入れ実績がある組織です。 ■電気回路、ソフト、化学の複合技術で構成される商品のため、幅広い技術分野の知見の交流がフラットな関係で日常的に行われていることが特徴です。 ■組織目標からブレークダウンして各担当者の仕事を設定しています。目標設定は上司と部下の双方向で実施します。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たなことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ■社内は化学系技術者が多く、電気回路設計と組込ソフト設計の技術者が不足しており、ターゲット顧客向けのカスタム品の応用開発を迅速に進めるための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■独自技術のフレキシブルセンサ ■「曲げ」「伸び」を同時測定でき、優れた柔軟性と耐久性に加え、高い精度を特長としており、自動化が加速する自動車分野や、健康状態のモニタリングニーズが高まる医療分野をはじめ、様々な分野での活用が期待されています。 【職務内容】 ■ソフト構造設計、ソースコードの作成、評価 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まず、マイコンのソフト設計に携わって頂きます。業務を進める上では、現行モデルの設計情報を参考にしつつ、顧客ニーズに基づく仕様策定と要件の機能反映を行って頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 担当するテーマの立ち上げにおける3C情報に基づく独自技術の構築をご担当いただきます。 製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■5年後のイメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。 担当テーマの責任者として、社内外の協力関係を活用しつつ、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■開発、営業、生産が一体となったチームで、新規事業の立上げの中核となり参加する事が出来ます。 ■当社は化学系出身者が多いことから、制御基板設計者やソフト設計者の知識は貴重なため、第一人者として活躍できる場が期待されます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張:年2回 目安(アメリカ、東南アジア) 滞在日数は2週間/回 ■国内出張:2回/月 滞在日数は1~3日/回 【テレワーク】 ■平均で週1日程度 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均30時間となります。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■マイコンを使った組込ソフトウェア開発経験(C言語) ※製品分野は不問 【歓迎(WANT)】 ■英語力(TOEIC500点程度。ビジネスレベル。文書作成・読解・メール対応など) ■統合開発環境での設計経験(MPLAB、CS+等)、一連のソフト開発プロセス経験(要件定義〜設計〜実装〜テスト) <求める人物像> ■新規事業に関しての意欲・熱意がある (面接内で新規事業に関しての志望動機、ご経験、Nittoだからこそやりたいことなどお伺いします。Nittoにて挑戦したいことをお持ちの方、Nitto製品や技術に興味をお持ちの方からのご応募お待ちしております。) ■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ■他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる 続きを見る
-
要素技術開発(塗工、乾燥、貼合、省エネ等の塗工プロセス全般/広島・尾道)
<所属組織について> 【所属組織】 生産本部 プロセス技術開発統括部 第1プロセス技術開発部 第1グループ 【所属組織のミッション】 ■Nitto全社のモノづくりにおけるQCDのレベルアップを図るべく 、社内の基盤技術の深堀と進化により、差別化技術を開発し、技術展開と人づくりで既存事業テーマ、新規事業テーマ、環境テーマへの成果の最大化に貢献する。 ■全社部門として、塗工プロセスの工程変革、新規プロセスの設計等を担当する。流体理論、数値シミュレーション、機械設計、プログラミングを適時活用する。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■20代-40代。大学院卒から高専卒まで幅広いメンバーが、チームを組んでテーマに取り組みます。1テーマを2-3名で担当することが多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができます。大型の実験機も保有しています。 ■主体性、現象の考察、論理的な説明、納期意識を大切にしていますが、必要に応じて、上位者がサポートします。定期ミーティングや勉強会も行っており、チーム全体でレベルアップを図っていきます。 【募集背景】 ■全社組織として、RtoR塗工機の精密・薄層塗工や省エネなどの要素技術開発を行っており、将来のテーマリーダーを担う中堅層のプロセス技術者の人員を増強するための採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■機能材料や粘着剤など、事業部を問わず様々な製品が対象。 【職務内容】 ■塗工プロセス全般(塗工、乾燥、貼合、省エネなど)の要素技術開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■塗工プロセスの課題解決、新規プロセスの設計に携わっていただきます。その中で、流体理論、数値シミュレーション、機械設計、プログラミングを適時活用し、コーティングノズルの設計やRtoR塗工機の省エネ設計、現行ラインの塗工プロセス改革等の業務を通じて、(NITTO)の多くの事業部のプロセスに関わっていただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■最初は、テーマリーダーのもとでOJT主体で業務に従事して頂きます。 ■テーマを進める上で必要な専門知識は、勉強会や研修等により習得して頂きます。(専門知識の例:流体理論によるノズル設計、ウェブハンドリング理論による設備設計、分光法による膜厚計測、CAD、シーケンサ習得等。) ■将来は、塗工プロセスの専門技術をベースに技術検証、設計、導入、事業展開、知財化までの一連の業務を主体的に推進できるリーダー人財になることを期待します。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■コーティングノズルの設計、RtoR塗工機の省エネ設計、現行ラインの塗工プロセス改革等で(NITTO)の多くの事業部のプロセスに関わる事が出来ます。自主開発テーマと他部署協業テーマがあり、幅広い経験と技術修得が望めます。開発した技術の横展開、特許化等を通じて達成感と成長を感じる事が出来ます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■担当テーマにより、各事業所や設備メーカーなど、国内をメインに出張対応があります。必要に応じて、海外出張もあります。 【テレワーク】 ■平均すると週1日程度利用されているメンバーが多く、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期やテーマによりますが、月平均5〜30時間程度となります。 <勤務地> 尾道事業所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455番6号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■流体力学等の物理を用いた製品プロセス設計、技術開発、事業展開、知財化の一連の業務経験 【歓迎(WANT)】 ■熱力学、流体力学、化学工学、機械工学、原価計算、特許出願、流体シミュレーション等の知見 ■技術開発、事業展開、知財化の一連の業務経験 <求める人物像> ■主体性、納期意識をもち、周囲と協働できる方 ■現象の考察、論理的な説明ができ、他の研究・技術を常に学ぶことができる方 ■広い視野で物事を捉えられる方 続きを見る
-
光・電磁波を応用した新規プロセス技術開発 (カーボンニュートラル貢献/広島・尾道)
<所属組織について> 【所属組織】 生産本部 プロセス技術開発統括部 第2プロセス技術開発部 第1グループ 【所属組織のミッション】 ■現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、プロセス技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。 ■なかでも今回募集する「光・電磁波を応用した新規プロセス技術開発」は、カーボンニュートラル実現に向けた重要施策として社内的に重要視されており、早期の実現が期待されています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■全社部門として新規事業、新製品に係るプロセス技術開発を主に担当いただきます。既存プロセスのみにとらわれず、広く新規技術情報に触れ、提案し、具現化できる環境にあります。 ■社内外連携を取りながら、主体的に取り組む姿勢、チャレンジする姿勢を応援する文化です。独りで抱え込むのではなく、定期的なミーティング等を活用して、グループ内で相談しながら、総合力で課題解決する環境作りを努めています。 ■週一ノー残業デーを設定して、個々人のワークライフバランスを尊重しています。 【募集背景】 ■カーボンニュートラル実現に向けて、CO2排出の抑制が期待される光・電磁波を応用した新規プロセス技術開発の推進を図るための採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■Nitto製品全般 【職務内容】 ■光・電磁波を応用した新規プロセス技術開発および設備設計 (応用プロセス例:精密・微細加工、露光、加熱・乾燥、など) 【入社後まずお任せしたい業務】 ■マイクロ波や赤外線ヒーター/レーザーを利用した加熱・乾燥プロセス技術に関する設計・開発業務に携わって頂きます。具体的には、被加熱物と電磁波の反応メカニズム解明に関する検討や、それを踏まえたプロセス設計を実験と解析の両面からアプローチ頂きます。得られた新たな知見の特許権利化や他事業・製品への技術応用展開の取組も推進するリーダーの役割を期待しています。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 既存製品・生産ラインへの新技術の導入・立上等をご担当頂きます。 プロセス開発の一連の業務フローを経験頂き、スキル・知識向上につなげて頂きたいと考えています。 ■5年後のイメージ 経験した事や習得した知識・技術をベースに、後輩研究者の指導に携わって頂くと共に、テーマ責任者として、リーダーシップを発揮してチーム運営できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■私たちは、光・電磁波を応用したプロセスをコアコンピタンスとして、カーボンニュートラル実現に向けた技術革新にまい進しています。一例として、製造工程における主なCO2排出源である塗膜の乾燥工程に着目し、従来(熱風乾燥)方式の脱却・電化によるドラスティックなCO2削減を目指しています。Nittoに下地のない新技術の開発・社会実装というチャレンジをチーム一丸となって推進しています。この実現に向けて社外メーカーと協業して、オープンイノベーションにより外部技術を取り込む事で、実現への加速を図っています。新技術による社会貢献が実感できて、やりがいある仕事です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張 広島→大阪 目安 1回/月 滞在日数は日帰りか一泊/回 情報収集・社外交流のための学会・展示会への出張参加を推奨しています。 【テレワーク】 ■ワークライフバランスを重視した職場であり、在宅勤務の頻度はケースバイケースです。 週2-3日取り入れている方もいらっしゃいます。 プレゼン資料や技術報告書作成など、独りで集中したい時など適時利用頂けます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用頂けます。 【残業時間】 ■業務状況に依りますが、月平均18時間以内程度です。 <勤務地> 尾道事業所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455番6号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材製品のプロセス設計・開発業務経験 ※製品分野は不問 【歓迎(WANT)】 ■製品移行実績、筆頭発明者として特許権利化した実績ある方 ■光・電磁波を利用した物理・化学反応に関する製品・技術開発に従事した実績ある方 続きを見る
-
環境教育(環境情報収集・研修企画、実施/愛知・豊橋)
<所属組織について> 【所属組織】 生産本部 企画・教育部 教育グループ 【所属組織のミッション】 ■環境・安全・製造・生産技術に関する全社共通の教育を計画・実施しています。 当社はESGを経営の中心に置くことを対外的にも打ち出しており、従来に増して教育は重要視されています。 ■生産本部 企画・教育部 ┗教育グループ ・製造系教育担当 ・生産技術系教育担当 ・品質・環境・安全系教育担当 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■製造系教育担当、生産技術系教育担当、品質・環境・安全系教育担当で数名ずつが担当しています。 ■平均年齢は高い部署ですが、皆さん優しく話しやすい雰囲気です。 ■研修業務は、大まかには募集〜準備〜実施〜実施後フォローというような流れで行います。実際に各業務を行う際は、周囲のメンバーと相談しながら一緒に進めています。 【募集背景】 ■環境系教育の担当者の数年でご定年で、後継者育成も含めた、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ■主に環境系教育に関する下記の業務 ・環境に関わる世の中の動向や情報の調査収集と分析 ・教育内容の企画 ・教育資料の作成 ・研修講師 ・研修の運営 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは現在の環境教育担当とともに、環境動向調査や研修講師などに取り組む他、研修運営事務業務にも携わって頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■まずはグループの環境に関する第一人者を目指して頂きます。 ■グループとしての環境戦略立案への参画や助言が出来、また社外からも評価される有識者へ成長頂けるようなご活躍を期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■環境動向調査では、「環境」をキーワードにNittoグループはもちろん世界の最先端の動向を知ることができます。教育の企画や資料の作成では、教育目的や対象者層・人数・時間に合わせ、様々な手法を効果的に活用するスキルや受講する方が判り易いような話の流れを構築して表現するスキルを身につけることができます。 ■研修講師では、同じ研修であっても、参加される方は毎回違うので、「場」の雰囲気も毎回変わります。受講された方に研修をうけてよかったと思って頂く為に、講師としての「腕」が問われますし、面白くやりがいのあるところです。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■半期毎に国内各拠点で研修実施するため、日帰り〜1拍2日程度出張があります。その他、研修内容の打合せ等での日帰り出張があります。 【テレワーク】 ■平均すると週2〜3日ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■月平均5時間前後となります。 <勤務地> 豊橋事業所 愛知県豊橋市中原町字平山18番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■生物多様性、カーボンニュートラル等の環境問題に関わる知識 【歓迎(WANT)】 ■生産、品質部門などでの実務経験 ■研修企画や社内講師の経験 <求める人物像> 続きを見る
-
プロセス技術開発(反射防止膜、透明導電膜等/広島・尾道)
<所属組織について> 【所属組織】 生産本部 生産本部 プロセス技術開発統括部 第1プロセス技術開発部 第3グループ 【所属組織(部)のミッション】 ■全社のモノづくりにおけるQCDのレベルアップを図るべく 、社内の基盤技術の深堀と進化により、差別化技術を開発し、技術展開と人づくりで既存事業テーマ、新規事業テーマ、環境テーマへの成果の最大化に貢献すること。 【所属組織(課)のミッション】 ■ドライ成膜(特にスパッタリング)プロセスの生産性向上、合理化に寄与する技術開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■第1プロセス技術開発部 第3グループ -ドライ成膜チーム -センシングチーム ■幅広い年齢層のメンバーでテーマに取組んでいますが、フラットに議論、相談ができます。 ■全社組織で開発、製造技術、生産技術など多くの部署と連携して業務を進めることも多く、主体性と協調性を重要視しています。新たなチャレンジは会社としても推進する風土です。 【募集背景】 ■ドライ成膜プロセスの技術開発メンバーが次年度の異動が決まっており、技術の引継ぎや新規テーマ対応の中核となる人員を補強のための採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■反射防止膜、透明導電膜 【職務内容】 ■スパッタを中心としたドライ成膜プロセスの生産性向上(センシング、自動制御を中心に) 【入社後まずお任せしたい業務】 ■RtRスパッタ成膜プロセスの課題解決、プロセス設計、制御技術に携わって頂きます。 また、機能膜の評価技術、インラインセンシング技術に携わって頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ スパッタ成膜製品の生産性、品質安定化に向けたプロセス開発をご担当頂きます。 ■5年後のイメージ 経験や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わりながら、主体的にテーマを推進できるリーダー的人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■ESG経営が企業の責任となっている中で、ドライプロセス技術は脱炭素のような社会課題解決の一翼を担うといったやりがいになります。各事業部の多くのRtRプロセスで獲得技術を応用展開する機会があり、幅広い経験と技術習得が望めます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■担当テーマにより、各事業所や設備メーカーなど、国内をメインに出張対応があります。必要に応じて、海外出張もあります。 【テレワーク】 ■平均すると月1〜2回程度。上司相談の上、業務都合、ご家庭の都合に合わせ柔軟に活用しています。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■テーマ状況によりますが、月平均5〜30時間程度となります。 <勤務地> 尾道事業所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455番6号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材製品のプロセス技術開発のご経験 ※製品分野は不問 ■真空プロセス、スパッタ成膜、プラズマいずれかの知見 【歓迎(WANT)】 ■機械工学等の物理を用いたプロセス設計、技術開発、事業展開、知財化の一連の業務経験 <求める人物像> ■主体性、向上心、論理思考 続きを見る
-
AI解析技術を用いたプロセス技術開発(大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 生産本部 生産本部 プロセス技術開発統括部 第3プロセス技術開発部 第2グループ 【所属組織(部)のミッション】 ■データサイエンスにより、QCD+SEの観点で新しい価値提供を目指す 【所属組織(課)のミッション】 ■AI技術の開発を深化して、モノづくりのQCD向上を図る 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■AI/データ解析チーム:20代から40代で構成 ■技術面でフラットに議論でき、年齢などに関係なく報連相がし易いチーム。20〜30代のメンバーも多いが、自分の主要テーマを持ちながら業務を進める。困った時にはチームメンバーのサポートも得易い雰囲気。 ■業務では社内の関係部署と協働するシーンが多く、自分のテーマがモノづくりや会社に貢献していくことを感じられる業務。 【募集背景】 ■全社的にAI活用の依頼が多くなり、製造現場への展開を進めたい。また、成長戦略である開発業務に着手して、現在の活動をより大きくしていきたいため。 <担当業務> 【担当製品】 ■グループの全製造製品が対象 【職務内容】 ■AI解析技術を用いたプロセス技術開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■Datarobotを用いたモノづくりへの応用業務 ■データ解析によるプロセス制御の開発、実装の業務 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■2年後のイメージ まずは社内の製品、モノづくりを学びながら、AI技術を習得。主要テーマを担当して、各事業部のメンバーと協働。モノづくりへAI技術を実装していく。 ■4年後のイメージ テーマリーダーとして技術開発するとともに、モノづくりへの実装を率先していく。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■生成AIを含む技術開発やモノづくりへ実装を担当する。自身の専門性の向上だけでなく、キャリアとしての実績(モノづくりへ実装することによる業績貢献)を獲得することができます。 ■また、モノづくりの課題を解決するために、自身の発想や提案を取り入れながら活動できるので、業績貢献だけでなく自己実現の面でも達成感ややりがいを感じることができます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■担当テーマにより生産拠点への出張あり。1日〜1週間/回ほど ■技術調査や学会目的による国内外出張あり。1日〜1週間/回ほど 【テレワーク】 ■1〜2日/週で利用するメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■平均15時間/月 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■AI解析やプログラミングのスキル ※pythonやMatlabが望ましい 【歓迎(WANT)】 ■AI技術を使ったプロセス開発や現場実装した経験 <求める人物像> ■知的好奇心がある方 ■他者とコミュニケーションを取って、課題解決できる方 続きを見る
-
プロセス技術開発(ロールtoロール成膜技術/広島・尾道)
<所属組織について> 【所属組織】 生産本部 生産本部 プロセス技術開発統括部 第1プロセス技術開発部 第3グループ 【所属組織(部)のミッション】 ■全社のモノづくりにおけるQCDのレベルアップを図るべく 、社内の基盤技術の深堀と進化により、差別化技術を開発し、技術展開と人づくりで既存事業テーマ、新規事業テーマ、環境テーマへの成果の最大化に貢献 【所属組織(課)のミッション】 ■DXを見据えた成膜プロセスの生産性向上、合理化に寄与する技術開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■ドライ成膜チーム、センシングチームで構成。20代から50代までバランス良く在籍 ■幅広い年齢層のメンバーでテーマに取組んでいますが、フラットに議論、相談ができる雰囲気です。 ■全社組織で開発、製造技術、生産技術など多くの部署と連携して業務を進めることも多く、主体性と協調性を重要視しています。新たなチャレンジは会社としても推進する風土です。 【募集背景】 ■プロセスセンシング技術・インライン管理技術の開発強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■反射防止膜、透明導電膜、分離膜、偏光板ほか 【職務内容】 ■成膜プロセスの生産性向上と品質安定化(センシング、デジタル化、自動制御を中心に) 【入社後まずお任せしたい業務】 ■ロールtoロール成膜プロセスの課題解決、プロセス設計、制御技術に携わって頂きます。 また、機能膜の評価技術、インラインセンシング技術に携わって頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 成膜プロセスの生産性、品質安定化に向けたプロセス開発をご担当頂きます。 ■5年後のイメージ 経験や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わりながら、主体的にテーマを推進できるリーダー的人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■AIデータ解析技術の発展と共に、質の良いデータの取得はさらに重要性を増している。本業務により、各種成膜プロセスに対しDXにつながるモノづくりに貢献できるといったやりがいがあります。また、各事業部の多くのロールtoロールプロセスで獲得技術を応用展開する機会があり、幅広い経験と技術習得が望めます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■担当テーマにより、各事業所や設備メーカーなど、国内をメインに出張対応があります。必要に応じて、海外出張もあります。 【テレワーク】 ■平均すると月1〜2回程度。上司相談の上、業務都合、ご家庭の都合に合わせ柔軟に活用しています。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■テーマ状況にもよりますが、月平均5〜30時間程度となります。 <勤務地> 尾道事業所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455番6号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■プロセス技術開発。センシング、FA、制御系設計のご経験 【歓迎(WANT)】 ■真空プロセス、塗工プロセスの知見 ■機械工学、光学等の物理を用いたプロセス設計、技術開発、事業展開、知財化の一連の業務経験 <求める人物像> ■周囲とコミュニケーションがスムーズに取れる方 ■主体性、向上心、論理思考、発想力をもって課題に取り組む姿勢をお持ちの方 続きを見る
-
品質保証(全社品質ガバナンス/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 品質保証本部 品質管理部 品質企画グループ 【所属組織のミッション】 ■各事業部門・海外拠点等グローバル全社の品質ガバナンス体制をモニタリングし。品質マネジメントシステムからのアプローチの各部門での実行を支援し、自主的に継続的な改善ができる体制の構築を行っています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■品質関連の実務ではなく、ガバナンス構築・運用の本社機能なので、少人数組織でもあり、非常に風通しが良く、若い世代が活発的に意見を出せる職場です。 ■我々の顧客は社内の他部門の方になりますが、押し付けで改善するのではなく、相互納得の上で品質改善できるよう、丁寧な話し合いを行っています。 【募集背景】 ■部門の平均年齢が上がり、その後継者育成と、品質ガバナンス強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■社内の全製品 【職務内容】 ■全社組織の品質保証部として、品質教育体制の構築や品質指標の見直し、品質コンプライアンスの対策検討をグローバルに行います。 また、必要に応じて事業部と協働して品質改善の支援を行います。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは先輩社員と一緒に、品質教育や品質指標の見直しなど幅広い業務に携わっていただきます。 ■また品質保証以外のキャリアから来られる方には、品質保証の基礎教育も実施します。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後 事業部にて品質改善の中心的な役割を担っていただきます。また、これから立ち上がる新製品の品質システム構築を支援いただきます。 ■5年後 品質保証本部として全社の教育や規定見直し、製造拠点の監査や支援などに対し中心的な役割を担っていただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■従来の品質保証の考え方を大切にしつつも、従業員のコミュニケーションなどを意識した新しい品質保証の形を検討しています。 これまでにない取り組みなので簡単ではありませんが、その分、Nitto以外の方の知見を反映しやすいと考えています。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■不定期に国内外含めた短期出張があります。 【テレワーク】 ■上長と相談の上、柔軟に使用いただけます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックスを、上長と相談の上、柔軟に使用いただいています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、実績的には月平均5時間以内です。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材製品の品質保証、製品開発、生産技術いずれかのご経験 ※製品分野は不問 【歓迎(WANT)】 ■日常会話レベル以上の英語力(目安TOIEC600以上) ■QC検定2級 以上 <求める人物像> ■様々な部門の方との柔軟なやりとりが可能なコミュニケーション力 ■社内の多岐にわたる製品に関わるため、新しいことを習得していく意欲 続きを見る
-
製品含有化学物質管理(全社組織/大阪・茨木)
<所属組織について> 【所属組織】 ■化学物質管理部 化学企画グループ 【所属組織(部)のミッション】 ■化学物質が持つ法規制情報やリスク情報を基に、グループ全体の化学物質管理ルールの策定やシステム等の構築、またグループ内への運用展開を担っています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■全体的にベテラン社員が多く、それぞれが担当のエリアや法令を受け持ち業務を推進する、専門性の高い部署です。年齢層は高いですが、それぞれの分野の専門家と何でも話し合えるフラットな組織です。 ■コーポレート部門のため、様々な拠点/エリア/部門と組織横断的に関われます。 ■全体的にベテラン社員が多く、それぞれが担当のエリアや法令を受け持ち業務を推進する、専門性の高い部署です。年齢層は高いですが、それぞれの分野の専門家と何でも話し合えるフラットな組織です。 ■コーポレート部門のため、様々な拠点/エリア/部門と組織横断的に関われます。 【募集背景】 ■部門の年齢層が50歳代中心となっており、知識の伝承と今後のグループの化学物質管理強化のための増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 製品/原材料の含有化学物質管理の担当者として、グリーン調達基準の運用策定に携わっていただきます。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■具体的には以下のような業務となります。 ・取得帳票の書式更新 ・含有情報の入手ルールや、入手した情報の管理基準の策定 ・最新法規制情報に併せて管理基準の見直し ・社内外への運用展開 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1~2年後:製品含有化学物質管理(グリーン調達基準)の運用策定を担当いただきます。製品の基礎知識、社内ルール理解を通して、スキル向上や現状課題把握に繋げていきます。 ■2~5年後;経験や習得したスキルを活かして、担当テーマの責任者として、主体的に業務を推進いただきます。担当テーマ以外の業務もサポート頂き、次世代のリーダー候補となる人財へ成長することを期待しています。 ■管理職、もしくは専門職の選択が可能。キャリア採用者も多く、新卒採用者と区別はない環境。スキルや経験、本人のキャリア志望に応じて、海外エリアとのローテーションなどもあり得ます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■化学物質管理は、サステナビリティ重要課題の大きなポイントの一つであり、社内外を問わず今後ますます注目される分野です。 ■グループ全体の仕組みを構築は難易度の高い業務ですが、策定したルールがグループ内に浸透し、化学物質を適正に管理することでコンプライアンスの維持は勿論、新規製品設計にも繋がるやりがいのある仕事です。 <勤務地> 茨木事業所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■製品含有化学物質管理の実務経験者 ■もしくは、ISO14000、9000などの基礎的知識(社内ルール策定のため、文書体系等の理解が必要) ■英語への抵抗がなく、前向きに英語学習に取り組むことができる方 【歓迎(WANT)】 ■グリーン調達基準のルール策定、運用展開実務経験者 ■海外拠点とのやり取りが可能な英語力 続きを見る
-
グローバル営業推進(全社営業ノウハウ共有・アワード実施等/業界・業種不問/未経験者歓迎/東京・品川)
<所属組織について> 【所属組織】 営業本部 営業推進部 マネジメント&セールスサポートグループ 【所属組織のミッション】 ■営業人財育成、販売促進施策を通じて三新活動、新規テーマ創出を実践できる営業人財育成。及び三新活動を活性化させる様々な施策立案を通じて、グローバル、及び日本の全事業部の営業活動を支援。 ■営業本部 営業推進部 ・マネジメント&セールスサポートグループ ・セールスプロモーショングループ 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■ベテランが多い部署ですが、年齢や経験にとらわれず、意見が言える部署です。 ■担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施頂きます。もちろん、担当者に押しつけるのではなく、チーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は、質問・相談しやすい環境です。 【募集背景】 ■会社の成長に向けて、グローバルで連携した三新活動活性化支援、新卒やキャリア採用の営業人財の早期戦力化とオンボーディングの短期での実現がより求められている状況となっています。一方で現在の部内の人員構成は高齢化が進んでおり、後継者育成と組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ■三新活動活性化に向けた施策案の立案、実行及び営業人財育成企画、実行 【入社後まずお任せしたい業務】 ■マネジメント&セールスサポートグループでは、グローバル、及び日本の全事業部の営業活動を支援のために、全世界・全事業部の営業ノウハウの共有、アワードなどの実施、営業人材の育成(研修など)、販売管理、KPI管理などを担っています。 ■まずは上記の、全世界・全事業部の営業ノウハウの共有、アワードなどの実施、グローバル(国内、海外現地法人、国内グループ会社)の全事業部の優良事例の吸い上げや共有、アワードの実施等の企画運営を担って頂きます。もちろん上司や先輩がサポートし業務習得頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■数年後は同じグループ内で、営業人材の育成(研修など)、販売管理・KPI管理等の業務。また、隣のグループのセールスプロモーションなど、幅広いキャリアパスがあります。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■業務を通じて、グローバルの多くの部署とコミュニケーション、交渉を行っていただきますので、幅広い人脈を広げることができます。 ■企画した取組みを実践し、全世界で新たなグッドプラクティスが生まれた時は大きなやりがいを感じます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内外出張:年に数回程度、必要に応じ、国内外の事業所、グループ会社への出張の可能性があります。 【テレワーク】 ■平均すると週1〜2日ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均10時間程度となります。 <勤務地> 東京本社・支店 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■ビジネスレベルの英語力を有し、以下1、2いずれかのご経験者 1:化学、素材、自動車部品、電気電子部品メーカー等での法人営業経験者で、全社の企画・サポート部門での挑戦を志向する方 2:事業会社にて営業ノウハウの共有、グッドプラクティスの吸い上げ、アワード実施などの業務経験者 ※営業企画部門や人事部門等、いずれでのご経験も歓迎 ※上記業務経験があれば、業界業種経験は不問 【歓迎(WANT)】 ■化学、素材、自動車部品、電気電子部品メーカーでのスペックイン営業経験者 <求める人物像> ■社内外の多くのステークホルダーとスムーズな調整や交渉が可能なコミュニケーション力 ■ロジカルシンキング、課題発見能力 ■新規企画力 続きを見る
-
事業企画(企画業務未経験OK!)(半導体用向け材料/愛知・豊橋)
<所属組織について> 【所属組織】 基盤機能材料事業部門 事業戦略統括本部 アドバンストエレクトロニクス企画部 第1グループ 【所属事業部門の概要】 単に貼る機能だけでなく、熱などを使ってきれいに剥がせる機能を併せ持つプロセス材料、水は通さず空気や音は通す多孔質材料、自動車の電動化で需要が伸びている絶縁材料、電子デバイスなどで多用される両面テープなどを扱っている事業部門です。粘着や塗工、高分子機能制御ベースとした技術により、お客様の製品そのものや製造プロセスの環境負荷低減に貢献しています。 【所属組織のミッション】 ■半導体及び、電子部品向け製品の企画 ■事業戦略統括本部 アドバンストエレクトロニクス企画部 ┗第1グループ ・半導体用工程材企画担当 ・半導体用構造材企画担当 ・半導体用新製品企画担当 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■事業成長という明確な目標があり、部門内の風通しが良い職場です。キャリア採用者が複数おり、相談しやすい環境です。 ■担当する業務は、関係部門と協力しながら、進める事が多く、多岐に渡ります。困りごとはいつでも相談でき、自分の成果が事業との関係性が強くやりがいがあり、チャレンジする事を歓迎する風土が有ります。 【募集背景】 半導体は、構造/プロセスの世代交代が頻繁に起こるため、ベースとなる半導体の知識がある方の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■次世代半導体用(先端半導体)向け材料、設備(工程材材料、構造材材料など) 【職務内容】 ■先端半導体向け材料の企画担当。お客様の製品設計、プロセス開発における課題に対して、製品の提案や、製品開発に向けた要求/スペックを理解し、なくてはならない製品を企画する事が主業務となります。また既存製品も理解し、新たな視点での戦略を立案も期待しています。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■先ず既存製品の企画業務に携わって頂き、製品の特長・用途を理解し、顧客訪問を通して、お客様を理解し、開発チームとも連携し新規テーマ立案に取り組んで頂きます。合わせてマーケティング/営業情報と販売実績から、販売見通しにも携わって頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 既存製品の担当者として、製品戦略の立案と管理を行って頂きます。 合わせて、次世代半導体市場の情報収集や、分析を担当して頂きたいと考えております。その際、営業・開発・製造などの他機能軸と連携し、担当製品の収入・利益の最大化を目指して頂きます。 ■5年後のイメージ 次世代半導体向け製品の担当として、これまでに経験した事や習得した技術・知識をベースに、担当製品の事業戦略・予算及び、中長期戦略の立案を行い、成長戦略を担える人財になる事を期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■今後、成長が期待出来る次世代半導体の企画を担当する事により、半導体市場全体の製品戦略の中核を担える。自分の成果と事業成長の関係性が強く、会社への貢献度を感じる事が出来、また、多くの関係者との協業する事により、人格面での成長と合わせて、リーダー候補としての自覚に繋がり、やりがいを感じる事が出来ると考えます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張/国内出張 頻度:目安 2〜3回/月 出張先:国内外のお客様、営業所/事業所 【テレワーク】 ■週1〜2日ほど使用しているメンバーが多く、効率優先の業務スタイルです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用。 【残業時間】 ■月平均30時間程度。 <勤務地> 豊橋事業所 愛知県豊橋市中原町字平山18番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■半導体デバイス/設備/材料等の事業企画、営業・マーケティング、開発いずれかの経験者 ■お客様、社内関係者との折衝経験者 ■海外グループ会社、海外顧客とやりとり可能な英語力 【歓迎(WANT)】 ■プロジェクトマネジメント(リーダー、メンバー)経験 ■データ分析知識 続きを見る
-
営業(国内外顧客向けHDD/モバイル向け粘着テープ、クッション材、フィルター材料/東京)
<所属組織について> 【所属組織】 基盤機能材料事業部門 営業統括本部 デジタルデバイス営業部 第二グループ 【所属事業部門の概要】 単に貼る機能だけでなく、熱などを使ってきれいに剥がせる機能を併せ持つプロセス材料、水は通さず空気や音は通す多孔質材料、自動車の電動化で需要が伸びている絶縁材料、電子デバイスなどで多用される両面テープなどを扱っている事業部門です。粘着や塗工、高分子機能制御ベースとした技術により、お客様の製品そのものや製造プロセスの環境負荷低減に貢献しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■デジタルデバイス分野、SDD分野における粘着テープ/クッション材/フィルター材料を主に扱い、主に海外ユーザーへの拡販 及び マーケティング 【所属組織(課)のミッション】 ■国内外のデジタルデバイス顧客、HDD顧客での実績拡大を目指して、将来の技術トレンドを先読みした製品提案を行っています。 ■エンドユーザーではコモディティー製品が多く採用されており、競争が厳しいため、現在の自社シェアは高くありません。そのため、将来の技術トレンドに対して新製品開発を前提に、技術的な付加価値で差別化を図り、シェアを伸ばしていく攻めの営業・マーケティングが中心となります。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 デジタルデバイス営業部 -第一グループ:特定 海外大手顧客(1社)向け拡販・マーケティング活動 -第二グループ:上記以外の大手国内外 顧客向け拡販・マーケティング活動 ■比較的、平均年齢が若く、20代〜30代が多い部署、風通しが良く、相談もしやすい環境です。 ■若手でも大手ユーザーの活動に関与でき、且つ グローバルにメンバーと交流をしながら進める仕事になり、成長を実感できます。 ■グローバルマーケティング活動の結果に基づいた提案を開発/企画等と議論しながら業務を進めていきます。 【募集背景】 ■中長期視点で成長戦略を実行していく上で、HDD分野の国内外顧客対応、及び中長期視点でデジタルデバイス分野での成長戦略を実行していく上でのマーケティング活動を加速させるための採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■モバイル/HDD向け粘着テープ、クッション材、フィルター材料 ※特にディスプレイ関連のテープ材料は高いシェアを誇り、お客様から先んじてお声がけを頂けます。 【職務内容】 ■大手国内外 顧客向け拡販・マーケティング活動 【入社後まずお任せしたい業務】 ■HDD分野の国内外顧客対応、及び新規テーマのマーケティング担当として製品提案〜立ち上げまでの一連の工程を経験して頂きます。その他、担当製品の売上管理、フォーキャスト管理など一般的な営業業務も担当して頂きます。 ■毎年、お客様の新製品が発売されるので、お客様と直接接点を持つ海外現地法人のメンバーと連携しながら、今年度の新製品の発売から、次年度の新製品の初期開発段階まで幅広く関わって頂けます。既存製品の改良もあれば、新しい製品の提案・開発まで行います。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後イメージ 営業・マーケティング担当として新規開発品の立案から立ち上げまでのテーマ推進・管理を担当頂きます。一連の工程を経験して頂き、成長戦略立案を担うベース知識を身に着けて頂きたいと考えています。 ■5年後イメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースにグローバルでリーダーシップを発揮して頂きながら、後輩の指導に携わっていただきます。テーマ担当の役割からアカウントマネジメントの役割を担える人材になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■自社技術をベースにマーケティングしていくことでテーマ立案に繋げていく、クリエイティブで自由度が高い仕事です。 ■グローバルに海外現法との連携を行い、多くの関係者を巻き込みながら、仕事を進めていくため、目標を達成した時の喜び、達成感をチームで分かち合う事ができ、やりがいを感じられます。また市場に出る前の顧客製品に関わることが出来る点もやりがいを大きく感じられると思います。" <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張は1〜2回/年、国内は1回/月以上 【テレワーク】 ■ハイブリッド勤務(3〜4日/週出社) 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 東京本社・支店 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■B2B顧客営業経験 ※商材は不問 ■ビジネスレベルの英語力および海外営業へのチャレンジ意欲 ※海外現地法人との連携経験があれば尚可 【歓迎(WANT)】 ■海外顧客への営業経験 ■素材製品のスペックイン営業のご経験者 ■モバイル分野の経験・知識 続きを見る
-
事業部経理(財務)(愛知・豊橋)
<所属組織について> 【所属組織】 基盤機能材料事業部門 事業戦略統括本部 【所属組織(部)のミッション】 ■事業部門の業績管理(連結)、グループ会社経理管理、事業推進上の会計・税務上の相談 ※専門的な内容は別途コーポレート機能と連携、経理・財務に関わるガバナンス(各種監査等対応)、その他事業推進に関わる経理関連相談対応(単体・グループ会社) 【所属組織(課)のミッション】 ■事業部門の連結業績取り纏め、Gr会社経費管理、単体業績・原価・経費管理、J-SOXなど各種監査対応 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 (基盤経) ┗(基盤経豊) ・業績G ・原価G ・財務G ■弊社はキャリア採用者も多く、前職での業務経験を活かしながら業務を進めて頂きやすい環境。必要に応じて製品知識であったり製造工程知識などは事業部企画部門、製造部門から教育頂く機会も設定可能。 ■財務Gリーダーの指示に従って、チームとして業務を進めるスタイルを取っている。課内は質問・相談しやすい環境。新たな提案などは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。関係会社や社内関係部署とのコミュニケーションを取りながら業務を進めるシーンが多い。 【募集背景】 ■事業部門の更なる成長に向けて、経理機能に求められる管理レベルも向上しており、対応力強化のため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ■事業部の経理業務(固定資産・経費管理・新規取引開始時相談など)を担当して頂きます。またこれらに加え、4つ存在する事業管理セグメントのいずれかについて業績管理なども担当頂きます。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは事業部門の財務管理担当として子会社含めた経費実務を対応頂く予定。財務Gリーダーの元、単体及び三十数社の帰属子会社の数値を収集し連結経費状況などを纏める業務。 ※弊社の事業所財務Gは単体子会社の経費管理、固定資産管理だけでなく、三十数社の関連会社の経費状況なども管理(各社経理から数字入手)。また、ROICの観点から単体及び関連会社の固定資産・在庫などを管理・分析。JーSOXなどのガバナンス面含め業務は多岐にわたります。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■基本的に本人の希望を優先しますが、技術的に強みを伸ばしていく場合は、製品立上げの主担当として、製品設計、プロセス設計などのスキルを磨き、量産化を推進するリーダーとなることを期待しています。 ■ビジネス面での経験を希望される際は、製品知識を活かし、顧客、関連するサプライヤーとのやり取りや関連する社内部署と議論しながら、ビジネスを進めるリーダーを担って頂きます。海外顧客とのやり取りを通じて、グローバル人財への成長も期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■数字を作るだけでなく、予測・予算・中期経営計画などの策定時に業績向上施策などの提案を事業部門幹部や各部署に対して行うことができる。責任とやりがいを感じられる業務と考えています。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内/海外出張共に機会はありますが、頻度はそれほど多くはありません。 【テレワーク】 ■週2回程度。業務状況によります。※試用期間中は原則出勤頂く予定です。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■10〜20h/月想定。予算など繁忙時期は多残業になる時期もある。 <勤務地> 豊橋事業所 愛知県豊橋市中原町字平山18番地 ※将来的に、南アジアや中国アリアにおける海外駐在となる可能性があります。(駐在期間目安3~5年程度) <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■経理(固定資産・経費管理・新規取引開始時相談)または管理会計(業績管理、原価管理)のご経験 【歓迎(WANT)】 ■メーカーの工場での経理・管理会計経験 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ■コミュニケーションを大切にしており、知識・経験を業務に活かせる方。従来や今のやり方にとらわれることなく常に最善を追求できる方。 続きを見る
-
製品開発(熱伝導技術を応用したモビリティ向け製品/愛知・豊橋)
<所属組織について> 【所属組織】 基盤機能材料事業部門 開発統括部 モビリティ開発部 第1グループ 【所属事業部門の概要】 単に貼る機能だけでなく、熱などを使ってきれいに剥がせる機能を併せ持つプロセス材料、水は通さず空気や音は通す多孔質材料、自動車の電動化で需要が伸びている絶縁材料、電子デバイスなどで多用される両面テープなどを扱っている事業部門です。粘着や塗工、高分子機能制御ベースとした技術により、お客様の製品そのものや製造プロセスの環境負荷低減に貢献しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■モビリティ向け新製品開発 【所属組織(課)のミッション】 ■熱伝導技術を応用したモビリティ向け新製品開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■モビリティ開発部 ・開発部 モビリティ向け次世代バッテリー向け新規テーマ探索 ・第1グループ ・電池テープテーマ:二次電池電池向けテープ等の製品開発 ・新規テーマ検討チーム:モビリティ向け熱マネ材、レーダー周辺部材、その他新規テーマ ・水素関連テーマ :接着シートの製品開発 ・第2グループ ・内圧調整技術・プロセス開発 12人、派遣2人 ■全体的に中堅世代が多いが、テーマや役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ■テーマ毎のチーで活動しており、計画に沿ってチーム内で業務を進めています。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ■次世代モビリティ向け熱マネージメント関連技術・製品の開発、及び継続的に新規テーマを創出できる体制強化に向け、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■モビリティ向け熱伝導材 ※EV社向けに需要拡大が見込まれている熱マネジメント部材です。 【職務内容】 ■モビリティ向け熱伝導材の製品開発 ■材料設計~量産プロセス検討までが開発部署の担当領域となります。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは、モビリティ向け熱伝導材の設計に携わっていただきます。業務を進める上で、先輩社員と共に新製品テーマ探索から製品化まで行って頂きます。 ■加えて、技術検討のみならず、マーケティング・事業構築まで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 既存開発品の上市に向けたデータ取得や新規テーマの立ち上げ等をご担当いただきます。 製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■5年後のイメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩の指導育成に携わっていただきます。 担当テーマの責任者として、主体的に業務を推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■今後需要が出てくる熱マネージメント技術において製品開発の中核を担える。本開発は新規熱伝導材の上市目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、完成車メーカー等の顧客の熱課題への解決の一翼を担うといったやりがいがあります。 ■実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されれば顧客課題を解決したという、やりがいを感じられる仕事です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張:東海地方周辺 目安 1回/月 滞在日数は0〜1日/回 【テレワーク】 ■平均すると1日/2週ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間程度となります。 <勤務地> 豊橋事業所 愛知県豊橋市中原町字平山18番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■ゴムやアクリル系樹脂素材を用いた何かしらの製品設計の経験 ■お客様、他社(協力会社)、社内他部門との折衝業務の経験 【歓迎(WANT)】 ■放熱製品等の熱伝導技術に関わる設計、開発、技術などの経験者 ■熱マネージメントシステムの設計経験、知識。プロセス開発の経験、知識。 <求める人物像> ■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ■新規技術に興味を持ち考えながら行動できる人 続きを見る
-
事業部経理(関東・埼玉)
<所属組織について> 【所属組織】 基盤機能材料事業部門 事業戦略統括本部 基盤機能材料事業部門 事業戦略統括本部 経理部 関東経理グループ 【所属組織(部)のミッション】 ■事業部門の業績管理(連結)、Gr会社経理管理、会計・税務上の相談(事業推進上)※専門的な内容は別途コーポレート機能と連携、経理・財務に関わるガバナンス(各種監査等対応)、その他事業推進に関わる経理関連相談対応(単体・Gr会社) 【所属組織(課)のミッション】 ■事業部門の連結業績管理、Gr会社経費管理、単体業績・原価・経費管理、J-SOXなど各種監査対応 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 基盤機能材料事業部門 経理部 豊橋事業所 ・業績G ・原価G ・財務G 関東事業所 経理Gで構成 ■弊社はキャリア採用者も多く、前職での業務経験を活かしながら業務を進めて頂きやすい環境です。必要に応じて製品知識であったり製造工程知識などは事業部企画部門、製造部門から教育頂く機会も設定可能です。 ■関東経理グループ内は質問や相談もしやすい環境。新たな提案など歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めています。豊橋経理グループとのコミュニケーションを取りながら業務を進めています。 【募集背景】 ■事業部門の更なる成長に向けて、経理機能に求められる管理レベルも向上しており、よりスピーディ且つ幅広く情報を取り、タイムリーに事業への提案を行うため組織強化の採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ー 【職務内容】 ■関東経理グループにて、関東事業所の原価管理または財務業務を中心に担当頂きますす。また、事業部門の中にある4つの事業管理のうちのいずれかを担当頂く予定です。関連するGr会社も多く、エリアも欧米、東・南アジアなど広範囲に渡る。事業部門経営の基礎になる業績数値管理に携わることが可能です。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■所属グループのリーダー指示のもと、決算業務や定例業務を行っていただく。原価管理の場合は単体損益計算書作成や原価見積りなど。財務管理の場合は経費管理や請求書発行、伝票処理などから始めて頂く。チームでの業務遂行になりますので段階的にお任せする業務範囲を広げていきたいと思います。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■半年に1回キャリアビジョンの面談を実施しています。本人の希望・上司の期待など擦り合わせを行いながら将来のキャリアを決定していきます。基本的には3〜5年は関東経理グループにて工場経理業務及び事業管理を経験頂きたいと考えています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■数字を作るだけでなく、予測や予算などの策定時に業績向上施策などの提案を事業部や各部署に対して行うことができます。モノ作りの現場を肌で感じながら製品知識を得る事で事業に近いコミュニケーションも図れ、やりがいと責任を感じられる業務と考えています。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内/海外出張、共に機会はあるが頻度はそれほど多くない状況です。また担当する業務内容によっても変わってきますが、希望に応じ、可能な限り機会は作っていきたい方針です。 【テレワーク】 ■週2回程度。ただし、試用期間中は原則出勤頂く予定です。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■10〜20h/月想定。予算など繁忙時期は多少増える可能性もあります。 <勤務地> 関東事業所 埼玉県深谷市幡羅町1丁目8番5号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■経理(決算・原価管理・固定資産等)のご経験 【歓迎(WANT)】 ■メーカーの工場や事業部での経理・管理会計経験 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> 続きを見る
-
製品開発(OLED用偏光板、光学フィルム/広島・尾道)
<所属組織について> 【所属組織】 情報機能材料事業部門 R&D統括本部 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織のミッション】 ■ディスプレイ業界向け、OLED用偏光板の部材開発、製品化、事業貢献。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■全体的に若い世代が多く、年齢・役職に関係なくオープンフェアに議論・相談が行える活発な部署です。 ■基本チームとして業務に当たるがり報連相しながら担当テーマを自身の裁量と判断で柔軟に進めることが出来ます。 【募集背景】 ■組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■世界で高いシェアのOLED用偏光板、光学フィルム 【職務内容】 ■OLED用偏光板、光学フィルムなどの製品設計、評価、量産化、サプライヤー対応、顧客対応など。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まず既に進んでいる開発プロジェクトに関わっていただき、座学やOJTを通じて業務知識を習得、貢献頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■数年以内に新製品の立ち上げから、主担当テーマをもって頂き、製品移行を担って頂けることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■高い顧客要望に対して、自らが考え設計・実験するといった面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びと達成感が得られると思います。自らの開発品を自らの生活のなかで活用することでモチベーションも湧いてきます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張、国内出張 頻度は多くないものの可能性はあり 【テレワーク】 ■実験も多いため、出社が前提ですが、月に数度適宜活用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■月10-30時間ほど <勤務地> 尾道事業所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455番6号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材メーカーでの研究開発のご経験 ■精密塗工、フィルム製膜の知見 【歓迎(WANT)】 ■光学シミュレーションの知見 ■ディスプレイデバイス設計の経験 <求める人物像> ■他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶ姿勢を持ち続けられる方 続きを見る
-
製品開発(LCD向け偏光板/広島・尾道)
<所属組織について> 【所属組織】 情報機能材料事業部門 R&D統括本部 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織のミッション】 ■LCD向け偏光板の開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■全体的に若い世代が多く、キャリア採用者も多く在籍。提案や相談はしやすい雰囲気あり、頑張った分、活躍できる環境です。 【募集背景】 成長市場である製品群を担当する部署であり、市場要望に応えていくため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■LCD向け偏光板の開発 【職務内容】 ■LCD向け偏光板の開発。市場の要求を製品の形にしていく。光学設計、品質設計、評価、顧客対応。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずはチームの一員として製品の評価やプロセスを学びながら経験を積んで頂きます。スキル向上の状況を見ながら業務範囲を拡大してもらいます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ 主担当テーマをもって頂き、先輩、上長の支援をもらいながら製品移行ができるようになっていることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■ディスプレイ最先端の製品開発に携われる。業績貢献の寄与度も高い製品群を担当する部署であり、製品立上げ、課題解決できた時の達成感を実感できます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張、国内出張 頻度は多くないものの可能性はあり 【テレワーク】 ■実験も多いため、出社が前提ですが、月に数度適宜活用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■月10-30時間ほど <勤務地> 尾道事業所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455番6号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材メーカーでの高分子化学製品の研究開発のご経験 【歓迎(WANT)】 ■プロジェクトマネジメント ■光学やディスプレイ関連の知見 ■日常会話レベルの英語力、または中国語力 <求める人物像> ■他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶ姿勢を持ち続けられる方 続きを見る
-
製品開発(ディスプレイ業界向け 新規光学材料/広島・尾道)
<所属組織について> 【所属組織】 情報機能材料事業部門 R&D統括部 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織のミッション】 ■現行事業強化及び数年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門です。 ■ディスプレイ業界向け、光学用フィルム、新規光学材料の開発。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ■基本自分が主担当になったテーマに関しては、ある程度自分の裁量で判断し進めることができる。GrMtgやテーマミーティングでチームメンバーや上司と議論し必要に応じて、進め方を修正していきます。 【募集背景】 ■組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■新規光学材料 【職務内容】 ■ディスプレイ業界向け、光学用フィルム、新規光学材料の開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■偏光板、光学フィルムなどの製品設計、新規光学材料の設計、評価、量産化、サプライヤー対応、顧客対応など 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ 主担当テーマをもって頂き、先輩、上長の支援をもらいながら製品移行ができるようになっていることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■世界的にシェアが高い当社において、最先端の新規光学材料の開発であり、先端顧客と直接接する機会が多く、顧客と共に世界初の製品を作り上げていくやりがいがあります。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内または海外出張 1-2回/月、 滞在日数は2-3日/回 【テレワーク】 ■実験も多いため、出社が前提ですが、週に1-2度適宜活用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■月20-30時間ほど <勤務地> 尾道事業所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455番6号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材メーカーでの高分子化学製品の研究開発のご経験 【歓迎(WANT)】 ■プロジェクトマネジメント ■光学やディスプレイ関連の知見 ■日常会話レベルの英語力 <求める人物像> ■スピード感を持ち、チームワークを大切にできる方 ■他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶ姿勢を持ち続けられる方 続きを見る
-
製品開発(真空成膜技術を活用した薄膜フィルム製品/広島・尾道)
<所属組織について> 【所属組織】 情報機能材料事業部門 R&D統括本部 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織のミッション】 ■真空成膜技術を活用した薄膜フィルムの開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ■基本自分が主担当になったテーマに関しては、ある程度自分の裁量で判断し進めることができる。GrMtgやテーマミーティングでチームメンバーや上司と議論し必要に応じて、進め方を修正していきます。 【募集背景】 ■組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■真空成膜技術を活用した薄膜フィルム製品(透明導電性フィルム、光学機能フィルム、電極機能フィルム等) 【職務内容】 ■真空成膜技術を活用した薄膜フィルム製品の開発、製品化 【入社後まずお任せしたい業務】 ■ロールtoロール真空成膜技術を習得しながら、製品設計試作などを検討。設計、評価、量産化、サプライヤー対応、顧客対応など幅広く対応いただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後のイメージ 薄膜成膜技術を習得し、製品立上げを複数経験主担当テーマをもって頂き、テーマリーダーとして後輩の育成も含め、チームとしてのマネジメント出来る人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■世界的にシェアが高い当社において、最先端の技術開発。先端顧客と直接接する機会が多く、顧客と共に世界初の製品を作り上げていくやりがいがあります。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内または海外出張 1-2回/月、 滞在日数は2-3日/回 【テレワーク】 ■実験も多いため、出社が前提ですが、週に1-2度適宜活用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■月20-30時間ほど <勤務地> 尾道事業所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455番6号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材メーカーでの真空成膜技術を用いた研究開発経験 【歓迎(WANT)】 ■日常会話レベルの英語力 <求める人物像> ■スピード感を持ち、チームワークを大切にできる方 ■他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶ姿勢を持ち続けられる方 続きを見る
-
プロセス技術開発(ディスプレイ業界向け、光学用フィルム/広島・尾道)
<所属組織について> 【所属組織】 情報機能材料事業部門 R&D統括部 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織(部)(課)のミッション】 ■現行事業強化及び数年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門です。その中でディスプレイ業界向け、光学用フィルム、新規光学材料の開発を担っています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■情報機能材料事業部門 R&D統括部 ■全体的に若い世代が多く、中途入社者も一定割合存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織。 ■基本自分は主担当になったテーマに関しては、ある程度自分の裁量で判断し進めることができます。もちろんテーマミーティングでチームメンバーや上司と議論し必要に応じて、進め方をアドバイスさせて頂きます。 【募集背景】 ■材料製品設計だけでなく、高品質実現のための最適プロセス構築において、当社は化学系に技術者が多いため、設備やDX化を加速するために電気、機械系で設備、プロセス設計経験者の組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■光学フィルムのプロセスデザイン 【職務内容】 ■ディスプレイ業界向け、光学用フィルムのプロセス開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■偏光板、光学フィルムなどの製品設計、新規光学材料の設計、評価、量産化、サプライヤー対応、顧客対応など 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られます。また、顧客に直接接する機会が多く、顧客の反応を直接受けることもできます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外/国内出張 1-2回/月、 滞在日数は2-3日/回 ※テーマにより頻度、滞在日数が多くなることもあり。 【テレワーク】 ■平均すると週1〜2日ほど使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20-30時間となります。 <勤務地> 尾道事業所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455番6号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材メーカーで製品開発~量産化・スケールアップまでの一連のご経験 もしくは ■生産技術や装置設計といった機電系エンジニアでプロセス開発に興味をお持ちの方 ※製品分野は不問 【歓迎(WANT)】 ■Roll to rollプロセスの知見 ■光学関連素材の知見 <求める人物像> ■明るく、スピーディーに動け、チームワークで仕事できる方 続きを見る
-
業績管理(予算編成・業績評価・原価・財務分析など一連の業務/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 企画統括部 経理部経理一課、経理二課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■ICT事業部門の財務諸表作成、資産管理、予算管理、原価管理、税務管理を通じて収益状況、財務状況を的確に評価/報告を行う。また、事業経理財務の視点から事業計画/予算策定に参画して事業部門が正しい事業判断を行い、事業部門を持続的な事業成長へ導く 【所属組織(課)のミッション】 ■事業部門の計画/予算の策定、実績の評価/報告、業績予測、投資採算性評価を通して事業部門を持続的な事業成長へ導く 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■ICT事業部門経理部 ・1課(業績管理/会計/経費):製品群毎に分かれての担当制 ・2課(業績管理/会計/経費/固定資産):製品群毎に分かれての担当制 ■年齢や役職に関係なく議論・相談が行える活発な組織です。 ■担当する製品群について、予算編成、実績集計、分析、会議体での報告まで 一貫して行うため、事業部門長、事業部長との距離が近く、事業経営に近い位置で 業務を行います。 ■担当製品群については責任もって対応する必要はありますが、経験豊富な管理職から 丁寧な指導があり、メンバー間で協力しつつチームで都度相談し業務遂行していきます。 ■既存事業の業績管理を担当の予定(担当製品群は応募者のご経験や志向を勘案し決定) 【募集背景】 ■近年の事業の拡大、経理機能の業務範囲も拡大しており、組織強化の採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■世界シェアトップクラスのHDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板うあスマートフォン向け基板等の事業 【職務内容】 【入社後まずお任せしたい業務】 ■当事業部門は3つの事業部に分かれており、4つの主要な製品群があります。 そのうちのひとつの製品群を担当し、予算編成、業績集計・分析、報告、投資採算評価 原価管理などを網羅的に担って頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後:ひとつの製品群を担当し業績管理について一連の業務を身に付けていただきます。 ■3-5年後:本事業部門内で後輩に対して指導的なポジションで働いていただきます。 ■5年後以降:他事業執行体、本社機能(税務、財務、会計)への異動を含め多くの選択肢があり、経理全般を幅広く経験することができます。キャリアアップのための異動があり得ますが、キャリア/ライフプランをできる限り考慮しての要員計画となるように経理機能全体として努めています。また、希望があれば将来の海外勤務も選択肢としてあります。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■一つの製品群を担当し、予算編成、業績評価、原価、財務分析など広範な業務を 体験できる。 ■担当製品群は適性に応じて決定しますが、プリント回路基板、スマートフォン向け基板を 担当し、成長著しい事業部門で、大型投資等様々な経験を積むことが可能。 ■単なる数字の集計でなく製造、販売、開発など関連部署と密接に関連し合って どのようによくしていくか一緒に考え、実現していくことで数字/分析だけでない、やりがいと 経験を積むことができます。 ■フラットな職場であるため事業部門長、事業部長との距離が近く、事業経営に近い ポジションでスキルを磨くことができます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■担当する製品群によって海外出張/国内出張の可能性はあるが頻度は少ない 【テレワーク】 ■業務の特性上、現場との密なコミュニケーションが必要なため、週1〜2日程度使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間となります。 予算編成時(1月〜3月、7月〜9月)は月平均20時間を超えてしまいます。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■何かしらの経理業務経験 ※業界、業種不問 または ■金融機関における法人営業の経験 【歓迎(WANT)】 ■製造業での業績管理・原価計算実務経験 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ■様々なステークホルダーと周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ■ファイナンス分野の専門知識をビジネスに活用することに関心のある方 続きを見る
-
【地域限定職】業績管理(予算編成・業績評価・原価・財務分析など一連の業務/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 企画統括部 経理部経理一課、経理二課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■ICT事業部門の財務諸表作成、資産管理、予算管理、原価管理、税務管理を通じて収益状況、財務状況を的確に評価/報告を行う。また、事業経理財務の視点から事業計画/予算策定に参画して事業部門が正しい事業判断を行い、事業部門を持続的な事業成長へ導く 【所属組織(課)のミッション】 ■事業部門の計画/予算の策定、実績の評価/報告、業績予測、投資採算性評価を通して事業部門を持続的な事業成長へ導く 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■ICT事業部門経理部 ・1課(業績管理/会計/経費):製品群毎に分かれての担当制 ・2課(業績管理/会計/経費/固定資産):製品群毎に分かれての担当制 ■年齢や役職に関係なく議論・相談が行える活発な組織です。 ■担当する製品群について、予算編成、実績集計、分析、会議体での報告まで 一貫して行うため、事業部門長、事業部長との距離が近く、事業経営に近い位置で 業務を行います。 ■担当製品群については責任もって対応する必要はありますが、経験豊富な管理職から 丁寧な指導があり、メンバー間で協力しつつチームで都度相談し業務遂行していきます。 ■既存事業の業績管理を担当の予定(担当製品群は応募者のご経験や志向を勘案し決定) 【募集背景】 ■近年の事業の拡大、経理機能の業務範囲も拡大しており、組織強化の採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■世界シェアトップクラスのHDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板うあスマートフォン向け基板等の事業 【職務内容】 【入社後まずお任せしたい業務】 ■当事業部門は3つの事業部に分かれており、4つの主要な製品群があります。 そのうちのひとつの製品群を担当し、予算編成、業績集計・分析、報告、投資採算評価 原価管理などを網羅的に担って頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後:ひとつの製品群を担当し業績管理について一連の業務を身に付けていただきます。 ■3-5年後:本事業部門内で後輩に対して指導的なポジションで働いていただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■一つの製品群を担当し、予算編成、業績評価、原価、財務分析など広範な業務を 体験できる。 ■担当製品群は適性に応じて決定しますが、プリント回路基板、スマートフォン向け基板を 担当し、成長著しい事業部門で、大型投資等様々な経験を積むことが可能。 ■単なる数字の集計でなく製造、販売、開発など関連部署と密接に関連し合って どのようによくしていくか一緒に考え、実現していくことで数字/分析だけでない、やりがいと 経験を積むことができます。 ■フラットな職場であるため事業部門長、事業部長との距離が近く、事業経営に近い ポジションでスキルを磨くことができます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■担当する製品群によって海外出張/国内出張の可能性はあるが頻度は少ない 【テレワーク】 ■業務の特性上、現場との密なコミュニケーションが必要なため、週1〜2日程度使用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間となります。 予算編成時(1月〜3月、7月〜9月)は月平均20時間を超えてしまいます。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■何かしらの経理業務経験 ※業界、業種不問 または ■金融機関における法人営業の経験 【歓迎(WANT)】 ■製造業での業績管理・原価計算実務経験 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ■様々なステークホルダーと周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ■ファイナンス分野の専門知識をビジネスに活用することに関心のある方 続きを見る
-
製品開発 リーダークラス(モバイル向け高精度回路基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 モバイル回路材事業部 開発部 開発1課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)(課)のミッション】 ■モバイル用回路基板を用いた製品開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■20代~30代の若い世代が多く、フラットに意見交換ができ、チーム全体が自由に議論できる雰囲気です。一人で進めるのではなく、チーム連携し、関連部署と連携しながら進めていきます。 ■新卒、中途、学歴関係なく、挑戦を応援し、成果を上げれば認めてもらえる企業風土です。 【募集背景】 ■お客様からの開発ニーズが増加しており、新製品開発強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■世界で高いシェアを誇るスマートフォンなどモバイル向け高精度回路基板の製品開発 【職務内容】 ■回路基板の量産立上(製品設計、試作、評価、サプライヤー対応、顧客対応等)および新規技術開発の開発リーダー 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まず現開発プロジェクトを理解頂く為に、プロセス、製品知識を習得して頂きます。その後、メンバーが従事している量産機を用いた製品化検討状況の把握、各種課題の理解、社内、顧客状況の確認を通じて、テーマ理解を深めて頂き、リーダーとしてのテーマ推進を行って頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■ご本人のキャリアプラン確認しながらになりますが、技術的に強みを伸ばしていく場合は、製品立上げのリーダーとして、製品設計、プロセス設計などメンバーのスキルを活かし、量産できる体制を構築する事、今のやり方にとらわれず、新たな手法を取り入れ、高機能、高品質な製品開発に貢献する行動力を期待しています。 ■ビジネス面での経験を希望される際は、製品知識を活かし、顧客、関連するサプライヤーとのやり取りや関連する社内部署と議論しながら、ビジネスを進めるリーダーを担って頂きます。海外顧客とのやり取りも多く、グローバル人財への成長も期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■開発した製品が世界中で使用され、業績にも大きく貢献でき、メンバーと一緒に大きな製品立上げに従事できます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内または海外出張。目安:2カ月に1回程度。 【テレワーク】 ■在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均30時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■何らかの回路設計経験(製品分野不問) ※スパッタ技術、めっき技術の知見があれば尚可 ■開発リーダーや後輩の指導・育成のご経験。 【歓迎(WANT)】 ■日常会話レベル以上の英語力。 <求める人物像> ■スピード感を持ち、チームワークを大切にできる方 ■自らが作り上げた製品を上市したい方 ■常に学ぶ姿勢を持ち、チャレンジ精神が旺盛な方 続きを見る
-
製品開発(モバイル向け高精度回路基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 モバイル回路材事業部 開発部 開発1課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)(課)のミッション】 ■モバイル用回路基板を用いた製品開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■20代~30代の若い世代が多く、フラットに意見交換ができ、チーム全体が自由に議論できる雰囲気です。一人で進めるのではなく、チーム連携し、関連部署と連携しながら進めていきます。 ■新卒、中途、学歴関係なく、挑戦を応援し、成果を上げれば認めてもらえる企業風土です。 【募集背景】 ■お客様からの開発ニーズが増加しており、新製品開発強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■世界で高いシェアを誇るスマートフォンなどモバイル向け高精度回路基板の製品開発 【職務内容】 ■回路基板の量産立上(製品設計、試作、評価、サプライヤー対応、顧客対応等)および新規技術開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まず現開発プロジェクトを理解してもう為に、もの作りを一緒に行いながら製品知識を習得して頂きます。具体的には、量産機を用いた製品化検討、プロセス設計、不良品の原因解明及び対策立案をメンバーと一緒に実施して頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■ご本人のキャリアプラン確認しながらになりますが、技術的に強みを伸ばしていく場合は、製品立上げのリーダーとして、製品設計、プロセス設計などメンバーのスキルを活かし、量産できる体制を構築する事、今のやり方にとらわれず、新たな手法を取り入れ、高機能、高品質な製品開発に貢献する行動力を期待しています。 ■ビジネス面での経験を希望される際は、製品知識を活かし、顧客、関連するサプライヤーとのやり取りや関連する社内部署と議論しながら、ビジネスを進めるリーダーを担って頂きます。海外顧客とのやり取りも多く、グローバル人財への成長も期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■開発した製品が世界中で使用され、業績にも大きく貢献でき、メンバーと一緒に大きな製品立上げに従事できます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内または海外出張。目安:2カ月に1回程度。 【テレワーク】 ■在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均30時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■何らかの回路設計経験(製品分野不問) ※スパッタ技術、めっき技術の知見があれば尚可 【歓迎(WANT)】 ■日常会話レベル以上の英語力。 <求める人物像> ■スピード感を持ち、チームワークを大切にできる方 ■自らが作り上げた製品を上市したい方 ■常に学ぶ姿勢を持ち、チャレンジ精神が旺盛な方 続きを見る
-
製品開発(モバイル向け回路付き金属基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 モバイル回路材事業部 開発部 開発2課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■回路製品の新製品創出、材料およびプロセス技術開発、新規市場開拓 【所属組織(課)のミッション】 ■回路付き金属基板の新製品開発、および新規技術開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■20代~30代の社員が多い職場で、年齢、役職に関係なく自由に相談、議論できる雰囲気です。 ■任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して進めますが、メンバー間の連携を行いながら、チーム内で相談して進めます。" 【募集背景】 ■お客様からの開発ニーズが増加しており、新製品開発強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■世界で高いシェアを誇る、モバイル向け回路付き金属基板 【職務内容】 ■次世代向け回路付き金属基板の量産立上(製品設計、試作、評価) 【入社後まずお任せしたい業務】 ■ロールtoロール真空成膜技術を習得しながら、製品設計施策などを検討。設計、評価、量産化、サプライヤー対応、顧客対応など幅広く対応いただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年度のイメージ:薄膜成膜技術を習得し、製品立ち上げを複数経験し、主担当て0まを持っていただき、テーマリーダーとして後輩の育成も含め、リームをリードできる人財になっていただけることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■世界的にシェアが高い当社において、最先端の技術開発。先端顧客と直接接する機会が多く、顧客と共に世界初の製品を作り上げていくやりがいがあります。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張。目安:3カ月に1回程度。 【テレワーク】 ■在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均30時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■何らかの基板設計経験(製品分野不問) ※フォトリソグラフィーに関する知見があれば尚可 【歓迎(WANT)】 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ■スピード感を持ち、チームワークを大切にできる方 ■自らが作り上げた製品を上市したい方 ■常に学ぶ姿勢を持ち、チャレンジ精神が旺盛な方 続きを見る
-
製品開発(感光性ポリイミド/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 ICT事業部門 モバイル回路材事業部 開発部 開発3課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■高精度基板の継続した事業成長のための技術開発を行いつつ、環境貢献、新規事業の創出に向けた材料・プロセス開発。 【所属組織(課)のミッション】 ■数年先に向けた感光性ポリイミドなどの新規絶縁材料の要素技術開発と、プロセス技術開発を行っています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■モバイル回路材事業部開発部開発3課:20〜55歳で構成、25〜35歳が多数。 ■担当業務は方向性をリーダーと相談しながら、基本的には担当者の責任で進めてもらいます。熟練したエンジニアと共に、若いメンバーが多く、気軽に相談しやすい環境です。スピーディに業務取り組み、チャレンジ/失敗/反省を沢山経験して、自らで成長して欲しいと考えています。 【募集背景】 ■技術差別化するための開発案件が増加しており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■モバイル向け高精度基板用の材料開発 【職務内容】 ■当社の重要技術である感光性ポリイミドを中心とした新規絶縁材料の開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずはチームリーダーのもとで、高精度基板製造プロセスにおける、ポリイミド形成工程とポリイミド材料の最適化を行って頂きます。事業成長への貢献を最前線で経験頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1年後 高精度基板のポリイミド形成工程と、ポリイミド材料の最適化技術の習得 ■3年後 新規ポリイミドの材料設計からポリイミド材料の量産プロセスの習得 ■5年後 高精度基板の新規価値提供を提案し、チームリーダーとして材料開発から高精度基板の成長に携わって頂きます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■当社の重要技術である、感光性ポリイミドの材料開発を行い、自らが開発した感光性ポリイミドを用いて、高精度基板の量産立ち上げを行って頂きます。 自らが開発した材料が搭載された最終製品を、自らの手に取ったときに達成感を感じることができます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張:3か月に1回程度。情報収集や技術検討 【テレワーク】 ■在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■高分子化学を用いた何らかの製品開発経験(製品分野不問) 【歓迎(WANT)】 ■高分子樹脂の設計・開発・量産立ち上げのご経験 <求める人物像> ■失敗を糧にしてチャレンジし続けられる方 続きを見る
-
製品開発(高精度回路基板 新規用途向け/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 モバイル回路材事業部 開発部 開発4課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■高精度回路基板の新製品創出、材料およびプロセス技術開発、新規市場開拓 【所属組織(課)のミッション】 ■回路形成技術を用いた新製品開発。他課に比べて新規の材料やプロセスを検証する初期フェーズの開発が多くなります。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■20代から30代の社員が多い職場ですが、年齢や役職関係なくそれぞれのバックグラウンドの強みを活かし、自由に議論しながら協力して開発を進めています。 ■全体の大きな方針の中で、担当者へテーマが与えられますが、メンバー間の連携を行いながら、テーマを進めています。 【募集背景】 ■将来を担う新製品の開発のため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■回路形成技術を用いた、高精度回路基板の新製品開発 【職務内容】 ■製品化に向けた技術・プロセス開発。既存の量産装置を用いた試作とは違い、ビーカーレベルの手実験検証やメカニズム解明等も担います。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まず現開発プロジェクトを理解してもう為に、もの作りを一緒に行いながら製品知識を習得して頂きます。具体的には、試作検討や材料評価を行いながら、製品が出来上がるまでの一連の流れを経験し、製品化に向けたポイントを理解頂きます 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■製品開発の経験を積んで、製品設計、材料/プロセス設計などを磨き、製品化のエキスパートとなるケース、技術開発だけでなく、他の部署と連携しながら、顧客とのやり取りを行い、ビジネス経験を積んでいくケースなど、複数のキャリアパスがあり、ご本人の意向を確認しながら、将来のキャリアを形成していきます。海外顧客とのやり取りを通じて、グローバルに活躍する機会も多くあります。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■最先端の技術を活かし、世界的に有名な企業との製品開発ができ、製品開発に取り組むことができ、自身で開発した製品を手に取る喜びを感じる事ができます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内及び海外出張。目安:2カ月に1回程度。 【テレワーク】 ■業務状況に応じて、利用を応相談。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均30時間程度となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■何らかの回路、基板製品開発のご経験 【歓迎(WANT)】 ■フォトリソグラフィーに関する知識 ■TOEIC600点以上程度の英語力 <求める人物像> ■スピード感を持ち、チームワークを大切にできる方 ■自らが作り上げた製品を上市したい方 ■常に学ぶ姿勢を持ち、新しい技術に好奇心が旺盛な方 続きを見る
-
環境安全(三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 管理統括部 環境安全部 環境安全課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■従業員をあらゆることから「守る」、そのうえで会社資産・事業を「守る」、非常に重要な役割を担っている部門です。 【所属組織(課)のミッション】 ■なかでも今回募集する防火防災業務は、ひとつ間違えればすべてを失ってしまう天災や火災のリスクから従業員と事業所を守る、重要な業務です。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■環境安全部 ・環境安全課 ┗安全グループ:労働安全、労働衛生、防火防災、交通安全 ┗環境グループ:廃棄物削減、産廃管理、リサイクル ■若手からベテランまで様々な年代のメンバー在籍し、中途入社者も活躍しています。年齢や役職に関係なく、自身の意見を発言でき、それが採用される、そんな成長の場があります。 ■担当を任された仕事は、基本的に担当者が自ら考えてアイデアを出し、実行します。グループ内は気軽に相談できる雰囲気があり、メンバー内で議論しながら進めます。中途採用者には新卒同様の職場先輩を配置。慣れない職場も安心です。 【募集背景】 ■防火防災テーマの人員が不足しています。昨今話題となっている東南海地震や大火災から従業員を守る重要な位置づけであり、今後の防火防災体制の中核となる人員を増強するための採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■精密回路基板 【職務内容】 ■防火防災対策の立案と実行 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは、緊急時の避難訓練(地震・昼間、地震・夜間、火災)の内容立案と実行に携わっていただきます。業務を進める上では、テーマリーダとなり、先輩社員や他部署メンバーと連携を取りながら、スムーズな避難、負傷者への対応などの訓練を進めていただきます。 社内のみならず、公設消防署など、社外とも連携いただき、業務に取り組んでいただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 緊急対応の仕方が難しい休日・夜間の防火防災体制の構築も進めていただきます。他部署との連携も増え、防火防災のことならアイツに聞けばわかる、という存在になっていただきます。 ■5年後のイメージ 経験した事や習得した知識をベースに、後輩の育成にも携わっていただきます。テーマリーダとして成長し、防火防災に関して(Nitto)グループ全体に影響を与えるような活動を期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■緊急時には人命第一で行動することが求められ、尊い命を守る非常に重要な業務です。その仕組みや行動内容を決定し、自分自身が従業員の命を守るというやりがいがあります。 ■実際の緊急時には、想定していないことが起こる可能性もありますが、不測の事態にも対応できる、柔軟な体制を構築していき、それが例え訓練であってもスムーズに機能した時には、大きな喜びを感じられます。安心、安全な事業所を目指して、一緒に活動していきましょう。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張/国内出張 亀山→中国・深_、ベトナム(年1〜2回、1週間程度滞在) 亀山→尾道、豊橋、滋賀、茨木(それぞれ年1回、滞在1〜2日/回) 【テレワーク】 ■平均すると週1日程度使用しているメンバーが多いです(在宅勤務時に事故・災害が発生した場合には緊急で出勤する可能性があります) 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭の事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均10時間程度となります。現在年3回ある避難訓練前は準備のための残業が発生します。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■事業会社の労働安全、労働衛生関連業務のご経験 ■防火防災知識(専門的ならなおよし、避難訓練に参加したことがあるレベルでも可能) 【歓迎(WANT)】 ■製造業の事業所、工場でのご経験 ■労働安全、労働衛生の知識、法令知識 <求める人物像> ■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ■新しい技術や情報に目を向け、常に学ぶことができる方 続きを見る
-
【地域限定職】環境安全(三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 管理統括部 環境安全部 環境安全課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■従業員をあらゆることから「守る」、そのうえで会社資産・事業を「守る」、非常に重要な役割を担っている部門です。 【所属組織(課)のミッション】 ■なかでも今回募集する防火防災業務は、ひとつ間違えればすべてを失ってしまう天災や火災のリスクから従業員と事業所を守る、重要な業務です。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■環境安全部 ・環境安全課 ┗安全グループ:労働安全、労働衛生、防火防災、交通安全 ┗環境グループ:廃棄物削減、産廃管理、リサイクル ■若手からベテランまで様々な年代のメンバー在籍し、中途入社者も活躍しています。年齢や役職に関係なく、自身の意見を発言でき、それが採用される、そんな成長の場があります。 ■担当を任された仕事は、基本的に担当者が自ら考えてアイデアを出し、実行します。グループ内は気軽に相談できる雰囲気があり、メンバー内で議論しながら進めます。中途採用者には新卒同様の職場先輩を配置。慣れない職場も安心です。 【募集背景】 ■防火防災テーマの人員が不足しています。昨今話題となっている東南海地震や大火災から従業員を守る重要な位置づけであり、今後の防火防災体制の中核となる人員を増強するための採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■精密回路基板 【職務内容】 ■防火防災対策の立案と実行 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは、緊急時の避難訓練(地震・昼間、地震・夜間、火災)の内容立案と実行に携わっていただきます。業務を進める上では、テーマリーダとなり、先輩社員や他部署メンバーと連携を取りながら、スムーズな避難、負傷者への対応などの訓練を進めていただきます。 社内のみならず、公設消防署など、社外とも連携いただき、業務に取り組んでいただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 緊急対応の仕方が難しい休日・夜間の防火防災体制の構築も進めていただきます。他部署との連携も増え、防火防災のことならアイツに聞けばわかる、という存在になっていただきます。 ■5年後のイメージ 経験した事や習得した知識をベースに、後輩の育成にも携わっていただきます。テーマリーダとして成長し、防火防災に関して(Nitto)グループ全体に影響を与えるような活動を期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■緊急時には人命第一で行動することが求められ、尊い命を守る非常に重要な業務です。その仕組みや行動内容を決定し、自分自身が従業員の命を守るというやりがいがあります。 ■実際の緊急時には、想定していないことが起こる可能性もありますが、不測の事態にも対応できる、柔軟な体制を構築していき、それが例え訓練であってもスムーズに機能した時には、大きな喜びを感じられます。安心、安全な事業所を目指して、一緒に活動していきましょう。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張/国内出張 亀山→中国・深_、ベトナム(年1〜2回、1週間程度滞在) 亀山→尾道、豊橋、滋賀、茨木(それぞれ年1回、滞在1〜2日/回) 【テレワーク】 ■平均すると週1日程度使用しているメンバーが多いです(在宅勤務時に事故・災害が発生した場合には緊急で出勤する可能性があります) 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭の事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均10時間程度となります。現在年3回ある避難訓練前は準備のための残業が発生します。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■事業会社の労働安全、労働衛生関連業務のご経験 ■防火防災知識(専門的ならなおよし、避難訓練に参加したことがあるレベルでも可能) 【歓迎(WANT)】 ■製造業の事業所、工場でのご経験 ■労働安全、労働衛生の知識、法令知識 <求める人物像> ■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ■新しい技術や情報に目を向け、常に学ぶことができる方 続きを見る
-
製品開発(モバイル向け回路基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 ストレージ回路材事業部 開発部 開発3課 ※ご経験や適性をみて、別部署を打診させていただく場合がございます。 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■精密回路付き薄膜金属ベース基板(CISFLEX™)の開発、スマートフォン向け基板および回路技術をベースとした新製品開発を行う事業部であり、情報記録、情報通信分野で様々な価値を提供しています。 ■データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(課)のミッション】 ■精密回路基板の製品設計及び製造に必要な各種ツール設計/仕様調整 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■開発1課:20~50歳代のメンバーが在籍しており、製品設計チームと製造用各種ツール設計チームで構成。 ■20代~30代の若い世代が多く、フラットに意見交換ができ、チーム全体が自由に議論できる雰囲気です。一人で進めるのではなく、課内のチーム連携だけでなく関連部署とも連携しながら進めていきます。【募集背景】 ■お客様からの開発ニーズが増加しており、新製品開発強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■スマートフォンなどモバイル向け回路基板の製品開発 【職務内容】 ■スマートフォン向けを中心とした回路基板の製品形状設計/仕様調整業務 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まず現開発プロジェクトを理解してもう為に、もの作りを一緒に行いながら製品知識を習得して頂きます。具体的には、⓵CADソフトを使用した回路基板設計業務、②海外含む顧客との設計協議/仕様調整 など。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■(ご本人のキャリアプラン確認しながらになりますが、)設計観点から製品立ち上げに深くかかわっていただき、若手設計者を育成/指導していく設計Grのリーダー/中核を担っていただきたいです。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■他社にない技術を使用した非常にユニークな回路基板となっており、その特徴を活かした世の中にない新規開発品を顧客と一緒に開発していくことができます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張/国内出張可能性あり(頻度は低いです) 【テレワーク】 ■在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上、取得頂きます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ※下記いずれかの経験者 ■回路、基板の設計経験 ■装置や家電など電機が通る製品の設計経験(機構設計なども可能) ■CAD, CAM等の設計ツールの取扱い経験 【歓迎(WANT)】 ■顧客対応経験 ■日常会話レベル以上の英語力 ■顧客対応/アカウント業務 <求める人物像> ■スピード感を持ち、チームワークを大切にできる方 ■自らが作り上げた製品を上市したい方 ■常に学ぶ姿勢を持ち、チャレンジ精神が旺盛な方 続きを見る
-
生産設備の設計/導入(スマホ等向け微細配線 回路基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 生産技術統括部 生産技術部 生産技術2課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■ICT事業部門の中期経営計画をもとに2030年を見据え、工場、インフラ、生産装置といったモノづくり環境を最適化し、QCDを高めていくことが部のミッションです。常に新しい技術を取り入れながら、モノづくり現場に求められるQCD+環境、安全を追求し、製造原価を低減していく役割を担って頂きます。 【所属組織(課)のミッション】 ■金属ベース材料に微細配線を形成する生産工程のプロセス改善、また生産キャパの拡大を目的とする新規装置導入が主なミッションです。中でも外観検査、電気検査、特性検査といった検査工程におけるプロセス改善、新規装置導入や、それら装置から出力される数値データ、画像データの解析、AI活用による製造原価低減策が今後の競争力向上に向けての重要テーマとなっています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■生産技術部:1課から3課で構成。20代から60代までバランス良く在籍 ■キャリア採用者も多く在籍しています。入社後は、業務プロセス含め、戸惑うことが多いと思いますので、一定の期間職場先輩を設定し、業務遂行の手助けを行います。また業務に必要な教育の受講および資格取得も行って頂きます。 ■仕事の割合は、製造部や開発部からの依頼が8割、部内独自で取り組むものが2割です。いずれの仕事も生産技術部だけでなく、他部署と打合せを重ね実行していくケースがほとんどですので、他部署メンバーとの関係構築が重要となります。もちろん、その点も上司、先輩がサポートして進めていくことになりますのでご心配は要りません。 【募集背景】 ■Roll to Roll形態でのモノづくりを担当して頂く人員が不足しており、今後、多くのプロセス改革テーマ、大型投資テーマを実行していくに当たって人員増強のための採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■金属ベース材料に微細配線が形成された回路基板が主力製品です。ハードディスクドライブ、ハイエンドスマートフォン向けの部品として、世界トップシェアクラスの製品です。 【職務内容】 ■生産工程のプロセス改善、また生産キャパの拡大を目的とする新規装置導入。中でも塗工工程、乾燥工程など各プロセスでの新規装置導入や改善、それら装置から出力される数値データ、画像データの解析、AI活用による製造原価低減策の立案、実行が職務内容になります。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■いずれかのプロセスでの装置設計、導入、立上げ業務に携わって頂きます。新規の装置設計、装置導入業務に限定せず、既設装置の改善業務、プロセス開発業務など幅広く携わって頂きます。開発、品質保証、製造、営業といった社内関連部署と連携して頂きながら、業務に取り組んで頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3〜5年後、経験・習得した技術や知識をベースにチームリーダーとして、それまでの担当業務に加えて、部下の育成含めたチーム力強化の業務割合を増やしていきます。その後は、係、課のリーダーとしてマネージメントを行って頂く立場へステップアップ頂く機会を作っていきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■社内でも重視されているハードディスク向け部品、ハイエンドスマートフォン向け部品の生産装置導入、技術開発の中核を担える。これらは世界トップシェアの製品であり、データ社会を形成していくために無くてはならない部品です。 ■実際の生産技術業務ではときに大きな課題に直面しますが、仮説検証を繰り返して生産装置を具現化出来たときには大きな喜びを得ることが出来ます。また自らが関わった製品(世界的にも有名な製品)が市場に並ぶことで、大きな満足感を得ることが出来ます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張/国内出張 例)三重県→広島県 目安 数回/年 滞在日数は数日〜2週間/回。 海外出張は担当テーマによりますが、中国、ベトナムへの出張機会があります。 滞在日数は国内と同じく、数日〜2週間/回 程度です。 【テレワーク】 ■計画的に週1日程度取られているメンバーもいます。社内ルールに基いての在宅勤務であれば何ら問題はありません。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均15〜20時間程度となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■生産装置の設計、導入、立上げ業務経験者。 ※機械・電気問わず 【歓迎(WANT)】 ■検査技術、数値解析技術に長けた方 ■AI・機械学習の活用に長けた方。 <求める人物像> ■周囲とのコミュニケーションがスムーズに取れる方 ■成長意欲が高く、また物事を一人称で考えられる方 続きを見る
-
【地域限定職】生産設備の設計/導入(スマホ等向け微細配線 回路基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 生産技術統括部 生産技術部 生産技術2課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■ICT事業部門の中期経営計画をもとに2030年を見据え、工場、インフラ、生産装置といったモノづくり環境を最適化し、QCDを高めていくことが部のミッションです。常に新しい技術を取り入れながら、モノづくり現場に求められるQCD+環境、安全を追求し、製造原価を低減していく役割を担って頂きます。 【所属組織(課)のミッション】 ■金属ベース材料に微細配線を形成する生産工程のプロセス改善、また生産キャパの拡大を目的とする新規装置導入が主なミッションです。中でも外観検査、電気検査、特性検査といった検査工程におけるプロセス改善、新規装置導入や、それら装置から出力される数値データ、画像データの解析、AI活用による製造原価低減策が今後の競争力向上に向けての重要テーマとなっています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■生産技術部:1課から3課で構成。20代から60代までバランス良く在籍 ■キャリア採用者も多く在籍しています。入社後は、業務プロセス含め、戸惑うことが多いと思いますので、一定の期間職場先輩を設定し、業務遂行の手助けを行います。また業務に必要な教育の受講および資格取得も行って頂きます。 ■仕事の割合は、製造部や開発部からの依頼が8割、部内独自で取り組むものが2割です。いずれの仕事も生産技術部だけでなく、他部署と打合せを重ね実行していくケースがほとんどですので、他部署メンバーとの関係構築が重要となります。もちろん、その点も上司、先輩がサポートして進めていくことになりますのでご心配は要りません。 【募集背景】 ■Roll to Roll形態でのモノづくりを担当して頂く人員が不足しており、今後、多くのプロセス改革テーマ、大型投資テーマを実行していくに当たって人員増強のための採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■金属ベース材料に微細配線が形成された回路基板が主力製品です。ハードディスクドライブ、ハイエンドスマートフォン向けの部品として、世界トップシェアクラスの製品です。 【職務内容】 ■生産工程のプロセス改善、また生産キャパの拡大を目的とする新規装置導入。中でも塗工工程、乾燥工程など各プロセスでの新規装置導入や改善、それら装置から出力される数値データ、画像データの解析、AI活用による製造原価低減策の立案、実行が職務内容になります。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■いずれかのプロセスでの装置設計、導入、立上げ業務に携わって頂きます。新規の装置設計、装置導入業務に限定せず、既設装置の改善業務、プロセス開発業務など幅広く携わって頂きます。開発、品質保証、製造、営業といった社内関連部署と連携して頂きながら、業務に取り組んで頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3〜5年後、経験・習得した技術や知識をベースにチームリーダーとして、それまでの担当業務に加えて、部下の育成含めたチーム力強化の業務割合を増やしていきます。その後は、係、課のリーダーとしてマネージメントを行って頂く立場へステップアップ頂く機会を作っていきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■社内でも重視されているハードディスク向け部品、ハイエンドスマートフォン向け部品の生産装置導入、技術開発の中核を担える。これらは世界トップシェアの製品であり、データ社会を形成していくために無くてはならない部品です。 ■実際の生産技術業務ではときに大きな課題に直面しますが、仮説検証を繰り返して生産装置を具現化出来たときには大きな喜びを得ることが出来ます。また自らが関わった製品(世界的にも有名な製品)が市場に並ぶことで、大きな満足感を得ることが出来ます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張/国内出張 例)三重県→広島県 目安 数回/年 滞在日数は数日〜2週間/回。 海外出張は担当テーマによりますが、中国、ベトナムへの出張機会があります。 滞在日数は国内と同じく、数日〜2週間/回 程度です。 【テレワーク】 ■計画的に週1日程度取られているメンバーもいます。社内ルールに基いての在宅勤務であれば何ら問題はありません。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均15〜20時間程度となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■生産装置の設計、導入、立上げ業務経験者。 ※機械・電気問わず 【歓迎(WANT)】 ■検査技術、数値解析技術に長けた方 ■AI・機械学習の活用に長けた方。 <求める人物像> ■周囲とのコミュニケーションがスムーズに取れる方 ■成長意欲が高く、また物事を一人称で考えられる方 続きを見る
-
プロセス技術開発(HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 ストレージ回路材事業部 開発部 開発1課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■精密回路付き薄膜金属ベース基板(CISFLEX™)の開発、スマートフォン向け基板および回路技術をベースとした新製品開発を行う事業部であり、情報記録、情報通信分野で様々な価値を提供しています。 ■データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(課)のミッション】 ■HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板(CISFLE)の製品開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■開発1課:20~50歳代で構成、25〜35歳が多数。技術開発と回路設計チームで構成 ■20代~30代の若い世代が多く、フラットに意見交換ができ、チーム全体が自由に議論できる雰囲気です。一人で進めるのではなく、課内のチーム連携だけでなく関連部署とも連携しながら進めていきます。 【募集背景】 ■お客様からの開発ニーズが増加しており、新製品開発強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板(CISFLE)の製品開発 【職務内容】 ■回路基板の量産立上(製品設計、試作、評価、サプライヤー対応、顧客対応等)および新規プロセス技術開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まず現開発プロジェクトを理解してもう為に、もの作りを一緒に行いながら製品知識を習得して頂きます。具体的には、量産機を用いた製品化検討、プロセス設計、不良品の原因解明及び対策立案をメンバーと一緒に実施して頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■ご本人のキャリアプラン確認しながらになりますが、例えば技術的に強みを伸ばしていく場合 ■3年後:製品立上げのリーダーとして、回路設計のスキルを活かし、量産できる体制を主導していただきたいと考えています ■5年後:習得した技術・知識をベースにテーマの責任者として、顧客や関連機能部署との調整、後進育成を行うなどプロジェクトマネージャーとしての働きを期待しています。" 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■CISFLEXはHDDに内蔵され、データ社会を支える製品として世界中で使用されていることから社会貢献への寄与が大きい製品です。また、社内の業績にも大きく貢献おり、メンバーと一緒に大きな製品立上げに従事できます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張:2か月に1回程度。 【テレワーク】 ■在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上、取得頂きます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ※下記のいずれかの経験をお持ちの方 ■回路、基板のプロセス技術開発経験 ■化学工学/電気化学/高分子化学等のバックグラウンドがあり何かしら製品開発に携わる経験 【歓迎(WANT)】 ■日常会話レベルの英語力 ■ポリイミド/感光性プロセス/メッキ等の知見 <求める人物像> ■スピード感を持ち、チームワークを大切にできる方 ■自らが作り上げた製品を上市したい方 ■常に学ぶ姿勢を持ち、チャレンジ精神が旺盛な方 続きを見る
-
自動検査装置 検査プログラム作成(HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 ストレージ回路材事業部 開発部 開発3課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■精密回路付き薄膜金属ベース基板(CISFLEX)の開発および回路技術をベースとした新製品開発を行う事業部であり、情報記録、情報通信分野で様々な価値を提供しています。 ■データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(課)のミッション】 ■精密回路基板の製品設計及び製造に必要な各種ツール設計/仕様調整を行う部署です。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■1係 製品設計Gr/2係 製造用各種ツール設計Gr.の2つの係で構成されています。 ■20-50歳代で幅広い世代のチームです。 ■課内だけでなく顧客や他複数部署との相談/議論して図面や仕様調整をしていく業務形態になります。 【募集背景】 ■新規案件が増加しており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板(CISFLEX) ■スマートフォンなどモバイル向け回路基板の製品開発 【職務内容】 ■自動検査装置の検査プログラム作成業務 【入社後まずお任せしたい業務】 ■自動検査装置の検査プログラム作成 ■不良検出状態の分析 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■新たな自動検査装置方法の開発 ■検査グループ゚のリーダー業務 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■弊社の回路基板は業界でも特殊な技術/工程を採用しており業界でもユニークな製品となっております。また単なる電気回路基板でなく、機械特性など特殊な要求に採用されるため、顧客と直接議論し世の中にない製品開発を作っていくところにやりがいがあると考えております。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■頻度は少ないですが、国内出張があります。 【テレワーク】 ■在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ※下記のいずれかの経験をお持ちの方(装置設定未経験OK) ■検査装置、製造装置などのプログラム作成経験 ■品質管理、製造技術、生産技術、機械オペレーターなどモノづくりに何かしら関わったことがある方 【歓迎(WANT)】 ■回路基板の品質保証の知見 ■CADスキル <求める人物像> 前向きな姿勢でチームワークを大切にできる方 続きを見る
-
【地域限定職】自動検査装置 検査プログラム作成(HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 ストレージ回路材事業部 開発部 開発3課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■精密回路付き薄膜金属ベース基板(CISFLEX)の開発および回路技術をベースとした新製品開発を行う事業部であり、情報記録、情報通信分野で様々な価値を提供しています。 ■データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(課)のミッション】 ■精密回路基板の製品設計及び製造に必要な各種ツール設計/仕様調整を行う部署です。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■1係 製品設計Gr/2係 製造用各種ツール設計Gr.の2つの係で構成されています。 ■20-50歳代で幅広い世代のチームです。 ■課内だけでなく顧客や他複数部署との相談/議論して図面や仕様調整をしていく業務形態になります。 【募集背景】 ■新規案件が増加しており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板(CISFLEX) ■スマートフォンなどモバイル向け回路基板の製品開発 【職務内容】 ■自動検査装置の検査プログラム作成業務 【入社後まずお任せしたい業務】 ■自動検査装置の検査プログラム作成 ■不良検出状態の分析 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■新たな自動検査装置方法の開発 ■検査グループ゚のリーダー業務 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■弊社の回路基板は業界でも特殊な技術/工程を採用しており業界でもユニークな製品となっております。また単なる電気回路基板でなく、機械特性など特殊な要求に採用されるため、顧客と直接議論し世の中にない製品開発を作っていくところにやりがいがあると考えております。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■頻度は少ないですが、国内出張があります。 【テレワーク】 ■在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ※下記のいずれかの経験をお持ちの方(装置設定未経験OK) ■検査装置、製造装置などのプログラム作成経験 ■品質管理、製造技術、生産技術、機械オペレーターなどモノづくりに何かしら関わったことがある方 【歓迎(WANT)】 ■回路基板の品質保証の知見 ■CADスキル <求める人物像> 前向きな姿勢でチームワークを大切にできる方 続きを見る
-
社内SE・DX推進(SCM関連/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 ICT企画統括部 情報推進企画課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■ICT部門の事業のため、成長戦略(トップライン上昇)と、基盤強化(構造改革)の実行推進 【所属組織(課)のミッション】 ■全拠点に展開された基幹システム(SAP)を軸に、データ活用/業務変革に取り組み 部門のDX戦略の推進 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 <企画統括部> ■企画部:部門機能の最適化、部の統制 ・事業企画課:事業部門の運営を支える ・事業戦略課:事業部門の成長を支える ・事業推進課:事業部門のESG戦略を支える ・情報推進企画課:事業部門のデータ基盤を支える ■経理部 ■企画画統括部は企画部と経理部からなる組織です。20代〜50代のメンバーで構成されています。個々が役割を理解し業務を遂行しています。 ■キャリア入社のメンバーも多く、年齢や役職に関係なくコミュニケーションが取れる組織です。チャレンジすることを歓迎し、個々のスキルアップを応援します。 【募集背景】 ■部門のDX戦略を継続していくため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■ICT製品群 【職務内容】 ■ITシステム企画、業務プロセス設計、DX推進メンバー 【入社後まずお任せしたい業務】 ■全拠点で統合した基幹システム(SAP)を軸に、主にSCM全般でのデータ活用・業務変革に取り組んで頂きます。推進はプロジェクトやTFチームを結成しますので、メンバーとしても活動していただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後 チームのリーダーとして、スケジュールル管理やリソースの調整などを実行していただき、 自身のスキルアップを図っていただきます。 ■5年後 経験した事や習得した知識をベースに、部下や後輩の指導に携わっていただきます。 業務(テーマ)の責任者として、能動的に推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■ICT事業部門が目指す「データドリブン経営」を実現させるための経営基盤強化を主体的に推進していく企画統括部で、企画構想からテーマ・タスクの実行までの一翼を担うといったやりがいがあります。 ■自らが企画構想したテーマ・タスクを主体的に実行する事を面白がり、達成感を感じる事が出来る環境です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張/海外出張は必要に応じお願いすることがあります。頻度は多くありません。出張先は大阪・東京、海外は中国、ベトナム、タイ等です。 【テレワーク】 ■週1日の在宅勤務を推奨。週1~2日を取得するメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■実行していただくテーマにもよりますが、月平均10時間ほどです。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方。 ■営業/生産管理/調達購買などモノづくりにおける商流知識をお持ちで業務改善業務に興味をお持ちの方。 ■製造業の社内システム部門、SIer等でSCM関連のシステムの知見をお持ちの方。 ■業務改善/改革の企画構想や提案、推進の経験がある方。 【歓迎(WANT)】 ■プロジェクトマネージメントのご経験 ■システム企画またはIT企画のご経験(PGスキルは問いません) ■SAPの導入、運用経験、ユーザーとしての使用経験がある方 <求める人物像> ■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれ、何事にも前向きにチャレンジ出来る方 続きを見る
-
【地域限定職】社内SE・DX推進(SCM関連業務改善/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門 ICT企画統括部 情報推進企画課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■ICT部門の事業のため、成長戦略(トップライン上昇)と、基盤強化(構造改革)の実行推進 【所属組織(課)のミッション】 ■全拠点に展開された基幹システム(SAP)を軸に、データ活用/業務変革に取り組み 部門のDX戦略の推進 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 <企画統括部> ■企画部:部門機能の最適化、部の統制 ・事業企画課:事業部門の運営を支える ・事業戦略課:事業部門の成長を支える ・事業推進課:事業部門のESG戦略を支える ・情報推進企画課:事業部門のデータ基盤を支える ■経理部 ■企画画統括部は企画部と経理部からなる組織です。20代〜50代のメンバーで構成されています。個々が役割を理解し業務を遂行しています。 ■キャリア入社のメンバーも多く、年齢や役職に関係なくコミュニケーションが取れる組織です。チャレンジすることを歓迎し、個々のスキルアップを応援します。 【募集背景】 ■部門のDX戦略を継続していくため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■ICT製品群 【職務内容】 ■ITシステム企画、業務プロセス設計、DX推進メンバー 【入社後まずお任せしたい業務】 ■全拠点で統合した基幹システム(SAP)を軸に、主にSCM全般でのデータ活用・業務変革に取り組んで頂きます。推進はプロジェクトやTFチームを結成しますので、メンバーとしても活動していただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後 チームのリーダーとして、スケジュールル管理やリソースの調整などを実行していただき、 自身のスキルアップを図っていただきます。 ■5年後 経験した事や習得した知識をベースに、部下や後輩の指導に携わっていただきます。 業務(テーマ)の責任者として、能動的に推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■ICT事業部門が目指す「データドリブン経営」を実現させるための経営基盤強化を主体的に推進していく企画統括部で、企画構想からテーマ・タスクの実行までの一翼を担うといったやりがいがあります。 ■自らが企画構想したテーマ・タスクを主体的に実行する事を面白がり、達成感を感じる事が出来る環境です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張/海外出張は必要に応じお願いすることがあります。頻度は多くありません。出張先は大阪・東京、海外は中国、ベトナム、タイ等です。 【テレワーク】 ■週1日の在宅勤務を推奨。週1~2日を取得するメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■実行していただくテーマにもよりますが、月平均10時間ほどです。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方。 ■営業/生産管理/調達購買などモノづくりにおける商流知識をお持ちで業務改善業務に興味をお持ちの方。 ■製造業の社内システム部門、SIer等でSCM関連のシステムの知見をお持ちの方。 ■業務改善/改革の企画構想や提案、推進の経験がある方。 【歓迎(WANT)】 ■プロジェクトマネージメントのご経験 ■システム企画またはIT企画のご経験(PGスキルは問いません) ■SAPの導入、運用経験、ユーザーとしての使用経験がある方 <求める人物像> ■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれ、何事にも前向きにチャレンジ出来る方 続きを見る
-
製品開発(メンブレンなど水処理膜/滋賀・草津)
<所属組織について> 【所属組織】 ヒューマンライフソリューション事業部門 メンブレン事業部開発部第1グループ 【所属事業部門の概要】 核酸医薬受託製造や経費吸収型医薬品などを扱うメディカル事業部や、廃液排出ゼロ(ZLD)技術、超純水製造用水処理膜などを扱うメンブレン事業部が所属しており、地球環境との共生、人々の暮らしや生命に貢献するソリューションを提供しています。 【所属組織のミッション】 ■グローバル市場向けにメンブレン(水処理膜)新製品。特に新規膜設計及びエレメント開発、生産性改善テーマなど担当 ■メンブレン開発部 第1グループ:新製品開発(膜エレメント設計) 第2グループ:新製品開発(膜エレメント設計、キャピラリー設計) 第3グループ:新規プロセス開発(新製膜機) 管理グループ:開発管理業務 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■若手からベテランまで幅広い世代の方が所属しており、中途入社者も一定割合存在します。 ■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ■担当を任された業務は、基本的に担当者の責任で一貫して実施してもらいます。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行きます。 ■グループ内は質問・相談しやすい環境で、新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行きます。 【募集背景】 ■メンブレン事業部として、注力用途向け新製品開発を強化していくための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■環境貢献製品でもある工業用向け水処理膜の開発(水以外の不純物を透過させずに真水とその他を分離させるための膜) 【職務内容】 ■水処理膜およびエレメント開発。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは、水処理膜モジュールの製膜およびエレメントの開発に携わっていただきます。業務を進める上では、先輩社員新製品・新事業の検討をテーマ探索から製品化まで行って頂きます。 ■技術検討のみならず、マーケティング・事業構築まで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後:新製品のエレメント設計、現行品のエレメント改良(品質向上、合理化)をご担当いただきます。合わせて、製品開発の一連の工程を理解し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3-5年後:経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■社内でも重視されているESG経営の中核を担える部署です。本開発は水処理膜技術の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、省エネ化のような社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。 ■実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されれば社会貢献にも寄与できたというやりがいを感じられる仕事です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張/国内出張 海外1〜2回/年、国内目安 1回/月 【テレワーク】 ■平均すると月1〜2日ほど使用しているメンバーがいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■月平均20時間となります。 <勤務地> 滋賀事業所 滋賀県草津市山寺町字笹谷61番7号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■高分子化学製品の開発経験者 ※製品分野は不問 【歓迎(WANT)】 ■膜関連製品の開発経験 ■流体シミュレーションの知見 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ■環境貢献製品に関わり、グローバルで活躍したい方 ■チームワーク。コミュニケーションを大切にして業務に取り組む方 続きを見る
-
製品開発(水処理膜モジュール 機械設計/滋賀・草津)
<所属組織について> 【所属組織】 ヒューマンライフソリューション事業部門 メンブレン事業部開発部第2グループ 【所属事業部門の概要】 核酸医薬受託製造や経費吸収型医薬品などを扱うメディカル事業部や、廃液排出ゼロ(ZLD)技術、超純水製造用水処理膜などを扱うメンブレン事業部が所属しており、地球環境との共生、人々の暮らしや生命に貢献するソリューションを提供しています。 【所属組織のミッション】 ■グローバル市場向けにメンブレン(水処理膜)新製品。特に新規膜設計及びエレメント開発、生産性改善テーマなど担当 ■メンブレン開発部 第1グループ:新製品開発(膜エレメント設計) 第2グループ:新製品開発(膜エレメント設計、キャピラリー設計) 第3グループ:新規プロセス開発(新製膜機) 管理グループ:開発管理業務 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■若手からベテランまで幅広い世代の方が所属しており、中途入社者も一定割合存在します。 ■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ■担当を任された業務は、基本的に担当者の責任で一貫して実施してもらいます。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行きます。 ■グループ内は質問・相談しやすい環境で、新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行きます。 【募集背景】 ■社内には化学系の技術者が多く、膜モジュール開発促進のため、機械設計や材料力学の専門的スキルをお持ちの方の増員が必要であり、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■環境貢献製品でもある工業用向け水処理膜(水以外の不純物を透過させずに真水とその他を分離させるための膜)エレメントおよびキャピラリーモジュール 【職務内容】 ■水処理スパイラルエレメント開発およびキャピラリーモジュールの設計開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは水処理膜エレメントおよびキャピラリーモジュールの開発に携わっていただきます。業務を進める上では、先輩社員新製品・新事業の検討をテーマ探索から製品化まで行って頂きます。 ■技術検討のみならず、マーケティング・事業構築まで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後:新製品のエレメント設計、現行品のエレメント改良(品質向上、合理化)をご担当いただきます。合わせて、製品開発の一連の工程を理解し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3-5年後:経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■社内でも重視されているESG経営の中核を担える部署です。本開発は水処理膜技術の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、省エネ化のような社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。 ■実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されれば社会貢献にも寄与できたというやりがいを感じられる仕事です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張/国内出張 海外1〜2回/年、国内目安 1回/月 【テレワーク】 ■平均すると月1〜2日ほど使用しているメンバーがいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■月平均20時間となります。 <勤務地> 滋賀事業所 滋賀県草津市山寺町字笹谷61番7号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■機械設計(構造設計、詳細設計、部品設計、3D-CADでの図面作成) ※製品分野は不問 【歓迎(WANT)】 ■日常会話レベル以上の英語力 ■流体シミュレーションの経験及び材料力学の知識 <求める人物像> ■環境貢献製品に関わり、グローバルで活躍したい方 ■チームワーク。コミュニケーションを大切にして業務に取り組む方 続きを見る
-
品質管理(水処理膜モジュール/滋賀・草津)
<所属組織について> 【所属組織】 ヒューマンライフソリューション事業部門 品質保証部 品質管理課 【所属事業部門の概要】 核酸医薬受託製造や経費吸収型医薬品などを扱うメディカル事業部や、廃液排出ゼロ(ZLD)技術、超純水製造用水処理膜などを扱うメンブレン事業部が所属しており、地球環境との共生、人々の暮らしや生命に貢献するソリューションを提供しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■お客様の信頼・期待にこたえる品質作り 【所属組織(課)のミッション】 ■顧客満足度の向上と顧客クレームの再発防止により、どこよりも安心してお使いいただける製品・サービスを提供する 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■品質管理課 ・QMS管理Gr:QMS再建、化学物質管理他 ・工程管理Gr:工程管理、出荷成績表、仕様書他 ・検査Gr:サプライヤー管理、原材料&工程検査、計量器管理他 ■全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ■担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 ■アメリカに工場もあり、定期的な交流もあります。 【募集背景】 ■品質マネジメントシステムを事業経営に展開してくテーマの人員が不足しています。リスクと機会に応じた事業基盤強化活動の中核を担っていただきます。事業成長に向けて中核となる人員を増強のための採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■分離膜(海水淡水化膜:海水を真水に分離させるための膜、他) 【職務内容】 ■水処理膜モジュールの品質管理活動 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは、ISO品質マネジメントシステムを効果的に活用するため、プロセスアプローチ手法を用いて、プロセスマップ図、タートル図などを作成、プロセス活動を牽引する事務局運営に携わっていただきます。 ■業務を進める上では、先輩社員とともに、運営会議を開催し社内関係者との連携など多くの方と連携いただきながら業務に取り組んでいただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ ジョブローテーションは計画的に行います。組織機能には、品質管理機能、品質保証機能がございます。取り急ぎは品質マネジメント機能に従事いただきますが、顧客対応、検査、計量器管理、工程管理など、事業成長にあわせた組織編成を行っていきます。個人のキャリア形成にも考慮しつつ、いろいろな業務を経験いただきたいと思います。 ■5年後のイメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩指導に携わっていただきます。 担当テーマの責任者として、主体的に業務推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■社内でも重視されている品質マネジメントシステム構築の中核を担える。事業基盤の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、社内外の新たな価値提供の機会にもなり、更には社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。 ■実際の業務では課題は大きく困難ですが、自らが考え品質マネジメントシステムを効果的に活用した事業運営に変えていくと言った面白みがあり、目標や業績を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また提案が起動にのれば、大きなやりがいを感じられる仕事です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外出張/国内出張:業務状況に応じて。頻度は高くありません。 【テレワーク】 ■週1〜2日使用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間程度となります。 ※繁閑差が明確にある場合は可能な範囲で記載をお願いいたします。 <勤務地> 滋賀事業所 滋賀県草津市山寺町字笹谷61番7号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■素材、化学メーカーでの品質管理経験者 【歓迎(WANT)】 ■ISO品質マネジメントシステムの要求事項理解、IATF品質マネジメントシステムの要求事項理解 ■コアツール(APQP、PPAP、MAS、SPC、FMEA)の活動経験 ■品質管理運営事務局、社内規定作成経験 ■品質管理検定2級 資格や、ジャパンプレクサスIATF公式セミナー受講経験 <求める人物像> ■業務推進力があり、周囲を巻き込み計画的に業務を推進できる方 ■タスク管理に長け、遅延なく自律して行動できる方 ■常に向上心をお持ちの方 続きを見る
-
生産設備設計・導入(メンブレン製品/滋賀・草津)
<所属組織について> 【所属組織】 ヒューマンライフソリューション事業部門 生産技術部生産技術課 【所属事業部門の概要】 核酸医薬受託製造や経費吸収型医薬品などを扱うメディカル事業部や、廃液排出ゼロ(ZLD)技術、超純水製造用水処理膜などを扱うメンブレン事業部が所属しており、地球環境との共生、人々の暮らしや生命に貢献するソリューションを提供しています。 【所属組織(部)のミッション】 ■断トツのESG貢献を担うメンブレン事業部において、現行事業の強化および新規事業創出のための設備投資、および投資管理を担う部門。従来の水処理事業だけでなく、溶剤回収、ガス分離技術は新たな環境貢献技術として社内外から注目されており、早期の立上げが期待されています。 【所属組織(課)のミッション】 ■今年度も各工程の設備を増強する大型投資を予定しており、中長期に渡って継続的な設備導入、および生産立上げ対応を行うことで、安全、品質、増産、および合理化を進めていくのが主なミッションとなります。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■生産技術部 生産技術課 ・塗工グループ:メンブレン製造装置(塗工装置、紡糸装置、溶解調合装置)の設計、導入、立ち上げ、維持管理、情報材製造装置(塗工装置、溶解調合装置)の導入、維持管理 ・組立グループ:エレメント製造装置(組立装置、巻付装置)の設計、導入、立ち上げ、維持管理 ・検査グループ:製品検査、水/ガス処理装置(検査装置、梱包装置)の設計、導入、立ち上げ、維持管理 ・庶務:消防資料作成、設備投資フォロー、製図支援 ■社内の異動、あるいはキャリア入社された方メンバー共に、前職場での経験を活かして、1~2ヶ月の短期間で中心戦力となっています。 ■業務フローやルールは社内基準として登録されており、OJTと社内教育で基礎を身に付けていただいた上で、配属直後は小規模の改造工事の経験から、製品や工程の知識を身に付けてもらうと共に業務フローを習得するような流れとなります。 ■4年前に異動(10年前に転職)された方のケースでは、停滞していたロボット導入による製造プロセスの自動化テーマを担当いただき、完全自動化ラインの立ち上げによって、省人化ならびに危険作業の撤廃を実現、業績ならびに安全に多大な貢献をいただきました。当課はキャリア入社の方も約半数を占め、異なる技術背景を武器にしながら、チームメンバーと相互成長できています。 【募集背景】 ■メンブレン事業部の成長投資実行に当たって、設備および製造プロセス設計を担う人材が不足しています。これに対応できる人員を増強したく、今回募集をかけることとしました。 <担当業務> 【担当製品】 ■メンブレン製品 【職務内容】 ■生産設備の設計、導入、および改善 【入社後まずお任せしたい業務】 ■生産設備の設計、導入、および改善が主な担当業務となります。その上で、新たな製造プロセス、生産条件を関連部署と協業で確立する開発要素もあります。まずは既存設備の改善(安全機能付与、あるいは品質改善テーマ)を中心に設備や製品、業務プロセスを身に着けた上で、生産設備の設計含む投資業務も徐々に経験いただくことになります。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■将来的には、新規設備投資のようなテーマを主導し、生産技術部およびメンブレン事業部を担えるような人財への成長を期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■業績およびESGへの貢献は、生産装置の最適設計、適正管理、更新が必要不可欠で、その生産技術業務は定量的に成果が表れやすいです。自身が携わった装置が稼働する、改造した装置の使用者が喜ぶ顔を見れる、そして数値として自身の業務への貢献度合いを実感できる、そのどれもがやりがい、魅力といえます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張:設備メーカー訪問/出荷前立会/社外試作など適時(年数回程度) ■海外出張:海外事業部拠点の支援、設備調査など(ほぼありません) 【テレワーク】 ■家庭の事情により適時(平均で月1程度) 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■今年度実績では平均20時間/月未満。 ■休日出勤は担当する大型工事(連続3日以上)で、長期連休または月末の土日に発生可能性がありますが、代休取得はもちろん、グループ内で割り振って負荷分散しています。 <勤務地> 滋賀事業所 滋賀県草津市山寺町字笹谷61番7号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■生産装置の仕様設計、導入、工事立会管理業務の経験、社内関連部署および他社との折衝業務の経験 【歓迎(WANT)】 ■機械設計、電気設計の基礎知識 ■ウェブハンドリング技術、塗工乾燥の知識(流体力学、熱力学) ■プラント設備の設計、またはロボット等自動設備の知見 <求める人物像> ■自分自身で課題を見つけ、日々改善改良を実行できる方 ■他人の役に立てることを喜びとする方 続きを見る
-
ユーティリティ設備の設計、導入(滋賀・草津)
<所属組織について> 【所属組織】 ヒューマンライフソリューション事業部門 生産技術部 生産設備課 【所属事業部門の概要】 核酸医薬受託製造や経費吸収型医薬品などを扱うメディカル事業部や、廃液排出ゼロ(ZLD)技術、超純水製造用水処理膜などを扱うメンブレン事業部が所属しており、地球環境との共生、人々の暮らしや生命に貢献するソリューションを提供しています。 【所属組織のミッション】 ■直近では溶剤回収設備、及び水再利用設備の新規導入を行うことで、グループ全社でもトップクラスの環境負荷低減となるプロジェクトを推し進めています。 ■製造部 生産設備課 ・ユーティリティグループ:メンブレンユーティリティ装置(造水装置、排水装置、脱臭装置)の設計、導入、立ち上げ、維持管理。情報材ユーティリティ装置(空調装置、脱臭装置、冷凍機)の導入、維持管理 ・庶務:発注業務、予算管理、使用エネルギー管理、工事施工管理 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■幅広い年齢構成になっており、キャリア社員比率は50%で皆様それぞれの設備のスペシャリストとして活躍されています。 ■設備トラブルや保全業務はグループ会社に業務委託していますが、連携は非常に良く、良い報告も悪い報告もすぐに共有されます。 ■課内のコミュニケーションは良好で、とにかく雑談が飛び交う部署です ■1人複数テーマを持っていて、設計から導入・立ち上げまで一貫して業務を行っています。 ■最初の1年間はOJT方式で先輩がイチから指導します。 【募集背景】 ■工場の特別高圧の改造やコジェネレーションなどの電気設備導入担当を強化したい <担当業務> 【担当製品】 ■工業用向けRO膜(水以外の不純物を透過させずに真水とその他を分離させるための膜) 【職務内容】 ■RO膜生産工程におけるユーティリティ設備の新規導入・管理 【入社後まずお任せしたい業務】 ■ユーティリティ設備の設計、導入、および維持管理が主な担当業務となります。 ■まずは保全やトラブル対応を通じて設備を理解し、その上で設備の自動化、省エネなどの付加価値をつけていく設計業務に入っていきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1年後のイメージ:既設設備の改善・改良や新規省エネ投資に関わっていただきます。1つのテーマを起案から導入・立ち上げまで担当いただきます。 ■3年後のイメージ:業務を通じて得た経験を後輩育成に役立てていただきます。また、大型投資の責任者として、他部署を巻き込みながら推進していけることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■今までの時代は、ユーティリティ設備担当は、どちらかというと維持管理がメインで、縁の下の力持ちという位置づけでした。しかし、現状は2030年までにダントツのESG貢献を目指しており、資源循環型工場の達成が必達になります。その中において、ユーティリティ設備担当者は、まさに事業の中核を担う存在であり、自身のアイデアを形にする絶好の機会となっております。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■国内出張:数ヶ月に1回(装置メーカーでの立会が多い) ■海外出張:無し 【テレワーク】 ■課員はほぼ在宅勤務をしていないが、家庭の事情により十分に可能です。 【フレックス勤務】 ■課員全員がフル活用しています。 【残業時間】 ■平均で月20時間程度(繁忙期でも45時間以下) <勤務地> 滋賀事業所 滋賀県草津市山寺町字笹谷61番7号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■空調、チラー、コンプレッサー、ボイラー等の設備導入経験 【歓迎(WANT)】 ■脱臭装置、スクラバーの設備導入経験 ■公害防止管理者、ボイラー技士(2級、1級)、エネルギー管理士等の資格 <求める人物像> ■自分自身で課題を見つけ、日々改善改良を実行できる方 ■他人の役に立てることを喜びとする方 続きを見る
-
製品開発(工業用向け水処理膜材料/滋賀・草津)
<所属組織について> 【所属組織】 ヒューマンライフソリューション事業部門 メンブレン事業部開発部 第3グループ 【所属事業部門の概要】 核酸医薬受託製造や経費吸収型医薬品などを扱うメディカル事業部や、廃液排出ゼロ(ZLD)技術、超純水製造用水処理膜などを扱うメンブレン事業部が所属しており、地球環境との共生、人々の暮らしや生命に貢献するソリューションを提供しています。 【所属組織のミッション】 ■新規膜及び材料設計、エレメント開発、品質改善テーマなど担当 ■メンブレン開発部 第1グループ:新製品開発(膜エレメント設計) 第2グループ:新製品開発(膜エレメント設計、キャピラリー設計) 第3グループ:新製品開発(膜エレメント設計)、製造プロセス設計 管理グループ:開発管理業務 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■若手からベテランまで幅広い世代の方が所属しており、キャリア入社者も一定割合存在します。 ■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ■担当を任された業務は、基本的に担当者の責任で一貫して実施してもらいます。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行きます。 ■グループ内は質問・相談しやすい環境で、新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行きます。 【募集背景】 ■メンブレン事業部として、注力用途向け製品設計強化のため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■工業用向け水処理膜の開発(水以外の不純物を透過させずに真水とその他を分離させるための膜) 【職務内容】 ■工業用向け水処理膜の材料設計 【入社後まずお任せしたい業務】 ■まずは、水処理膜モジュールの部材(スペーサー)の設計に携わっていただきます。業務を進める上では、先輩社員の指導を受けながら、新製品・新事業の検討をテーマ探索から製品化まで行って頂きます。 ■技術検討のみならず、マーケティング・事業構築まで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1〜3年後:新製品や現行品のエレメント改良(品質向上、合理化)をご担当いただきます。合わせて、製品開発の一連の工程を理解し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3〜5年後:経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■社内でも重視されているESG経営の中核を担える部署です。本開発は水処理膜技術の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、省エネ化のような社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。 ■実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されれば社会貢献にも寄与できたというやりがいを感じられる仕事です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外1〜2回/年、国内目安 1回/月 【テレワーク】 ■平均すると月1〜2日ほど使用しているメンバーがいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 滋賀事業所 滋賀県草津市山寺町字笹谷61番7号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■化学、素材メーカーでの有機材料の設計経験 ※製品分野は不問です 【歓迎(WANT)】 ■分離/多孔化技術の知見 <求める人物像> ■グローバルで活躍したい方 ■コミュニケーションを大切にして業務に取り組みたいと思っている方 続きを見る
-
製品開発(RO膜設計、エレメント構造設計/滋賀・草津)
<所属組織について> 【所属組織】 ヒューマンライフソリューション事業部門 メンブレン事業部開発部第2グループ 【所属事業部門の概要】 核酸医薬受託製造や経費吸収型医薬品などを扱うメディカル事業部や、廃液排出ゼロ(ZLD)技術、超純水製造用水処理膜などを扱うメンブレン事業部が所属しており、地球環境との共生、人々の暮らしや生命に貢献するソリューションを提供しています。 【所属組織のミッション】 ■グローバル市場向けにメンブレン(水処理膜)新製品の新規膜設計及びエレメント、キャピラリー開発、生産性改善テーマなど担当 ■メンブレン開発部 第1グループ:新製品開発(膜エレメント設計) 第2グループ:新製品開発(膜エレメント設計、キャピラリー設計) 第3グループ:新規プロセス開発(新製膜機) 管理グループ:開発管理業務 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■若手からベテランまで幅広い世代の方が所属しており、中途入社者も一定割合存在します。 ■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ■担当を任された業務は、基本的に担当者の責任で一貫して実施してもらいます。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行きます。 ■グループ内は質問・相談しやすい環境で、新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行きます。 【募集背景】 ■メンブレン事業部として、注力用途向け新製品開発を強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■工業用向け水処理膜の開発(水以外の不純物を透過させずに真水とその他を分離させるための膜) 【職務内容】 ■RO膜設計、エレメント構造設計を専門的に担って頂きます。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■RO膜及びエレメント設計を専門的に担っていただきます。業務を進める上では、先輩社員と新製品・新事業の検討をテーマ探索から製品化まで行って頂きます。 ■ラボでの技術検討のみならず、実機へのスケールアップや特性安定化まで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■1-3年後: RO膜エレメントの製品改良、部材設計(品質向上、合理化)をご担当いただきます。 合わせて、製品開発の一連の工程を理解し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3-5年後:経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■社内でも重視されているESG経営の中核を担える部署です。本開発は水処理膜技術の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、省エネ化のような社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。 ■実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されれば社会貢献にも寄与できたというやりがいを感じられる仕事です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■海外1〜2回/年、国内目安 1回/月程度 【テレワーク】 ■平均すると月1〜2日ほど使用しているメンバーがいます。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 滋賀事業所 滋賀県草津市山寺町字笹谷61番7号 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■高分子化学製品の開発経験者 ※製品分野は不問 【歓迎(WANT)】 ■キャピラリー膜関連製品の開発経験 ■日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ■グローバルで活躍したい方 ■コミュニケーションを大切にして業務に取り組みたいと思っている方 続きを見る
-
コンプライアンス・ESG推進(大阪本社)
<所属組織について> 【所属組織】 法務・コンプライアンス本部 コンプライアンス推進部 【所属組織(部)のミッション】 ESG経営の基盤である企業コンプライアンスの推進を図る事で、Nittoグループの企業価値の向上を支える 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 法務はもちろん、総務、事業部やグループ会社運営(総務人事)、品質保証部門など、様々な職務経験の方々で構成されており、キャリア採用者も在籍。役職ではなく「さん」付けで呼ぶなど、年齢や役職に関係なくフラットに議論、相談が行える活発な組織です。 【募集背景】 ESG経営の一環として環境対応、人事的な対応、また世界中の著名な大手企業とお取り引きがある中で製品品質対応(品質基準徹底)、ビジネス対応(贈収賄などの防止)など、ビジネスにおいてのコンプライアンスの重要性が上がっており、コンプライアンス推進の将来の中核となる人員としての増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ■コンプライアンス推進業務 【入社後まずお任せしたい業務】 ■グローバルでのコンプライアンス基準作成、コンプライアンスリスク低減活動(モニタリング業務含む)、ESG社外開示対応、コンプライアンス教育、行動規範の改定/周知活動等。 ※B2B企業なので、個人消費者から訴訟を起こされるようなリスクはほとんどございません。 ■特定の業務に縛られる事はなく、人権・労働・倫理協議会(コンプライアンスマネジメントシステム)の主管部署として国内外の拠点、他の機能軸と連携しながら業務にあたります。 ■一例として、行動規範の教育ではE-Leaning の動画資料作成(各国言語)、情報開示業務としては要求事項に対する社内の仕組み作りやHPの改定、グループ全拠点のコンプライアンス調査の実施と分析、社内エンゲージメントサーベイ(人事部門)との協業など、多岐にわたります。 ■海外地域の実態把握のため、ご希望に応じて海外出張も活発に行って頂ける環境です。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 コンプライアンス推進部では3つのSINKAを掲げています。 進化 : 経営基盤の進化 深化 : 既存業務(取り組み)の深化 新化 : 新規業務(取り組み)の新化 (1〜3年):テーマリーダーの元、各テーマの担当業務を実施いただきます。 (3〜5年):経験した知識を活かし、テーマリーダーとなりテーマをSINKA、主体的にテーマを推進いただく事を期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■ESGを強固に経営の中心とする会社方針で、法務や総務との兼任ではない専任部署だからこそ、グローバルを視野に入れた豊富なコンプライアンスの専門性が身につきます。国内外のグループ会社や機能軸と協業しながら活動したり、社外の人材と交流する事で、様々な経験、知識を得る事が出来ます。 <勤務地> 大阪本社 大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 33階 <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■事業会社でのコンプライアンス関連業務のご経験者 ※コンプライアンス専任部門や法務部門だけでなく、総務、事業部や事業所・工場運営、品質保証部門など、コンプライアンスに関わった業務経験があれば幅広く歓迎します。 【歓迎(WANT)】 ■海外グループ会社とやり取り可能なレベルの英語力 ※目安はTOEIC600点以上。ただしスコアより実践や意欲を重視 ■グローバルに事業展開する製造業でのコンプライアンス、ESG関連業務経験 <求める人物像> ・周囲と円滑なコミュニケーションが取れ、チームで仕事が出来る方 ・新しいテーマにチャレンジする事が出来る方 続きを見る
-
プレエントリー制度
日東電工株式会社 概要 Nittoは、1918年に電気絶縁テープの国産化を実現するべく、電気絶縁材料メーカーとして誕生いたしました。創立から現在に至るまで「粘着」「塗工」「高分子機能制御」「高分子分析・評価技術」の4つの基幹技術をベースに、グローバルに幅広い分野で事業を展開してきました。今では、スマートフォンやテレビなどの画面表示に欠かすことのできない光をコントロールするフィルムをはじめ、工業用テープ、自動車用部材、医療用関連製品など、高分子合成技術をベースに、エレクトロニクスからライフサイエンスまで、様々な業界に製品を提供する高機能材料メーカーです。 詳細は「Nittoグループ統合報告書2021」をご覧ください。 https://www.nitto.com/jp/ja/others/sustainability/report/2021/file/2021_all.pdf プレエントリー制度とは プレエントリー制度は、ご自身のキャリアを登録していただくことによって、Nitto内に適した職種、ポジションがある場合に、ご本人へ選考のご案内をさせていただく制度です。 公募している職種やポジションのように、特定の職種やポジションに限定することなく登録が可能です。過去にNittoで勤務した経験があり、一度退職した方の登録も歓迎いたします。 また、掲載していない求人もございますので、ご希望の求人がない場合もまずはプレエントリーして頂ければ採用チームからご連絡いたします。 注意事項 プレエントリー制度は、ご登録いただいた全ての方に選考の機会や採用をお約束するものではございませんことを、予めご了承ください。 当社における職種・ポジションのニーズに合致すると判断した方のみにご連絡いたします。 ご登録から2年経過後、当社より連絡がない場合は、登録いただいた情報を消去させていただきます。 続きを見る
全 80 件中 80 件 を表示しています