日東電工(Nitto)とは
Nittoは、1918年に電気絶縁テープの国産化を実現するべく、電気絶縁材料メーカーとして誕生いたしました。創立から現在に至るまで、「粘接着」「光学設計」「回路形成」「薄膜形成」「多孔」「分離」「核酸合成」「DDS」の8つの基幹技術をベースに、グローバルに幅広い分野で事業を展開してきました。今では、PC、スマートフォン、TVの液晶ディスプレイに使用される光学フィルム「偏光板」他、液晶用位相差板、液晶用輝度向上システム、フィルター膜、内圧調整部材、光半導体封止用透明樹脂、半導体洗浄用逆浸透膜、ウエハ保護・固定用テープ、磁気抵抗ヘッド用薄膜金属回路基板等、世界シェアトップクラスの製品を多数有し、海外売上比率は80%を超える高機能材料メーカーです。
ー事業内容ー
■基盤機能材料事業 (工業・電子・住宅用などあらゆるテープ)
■情報機能材料事業 (偏光フィルムや透明導電性フィルムなどの光学フィルム)
■ICT事業 (回路材料などエレクトロニクス関連製品)
■メディカル事業 (核酸医薬、経皮吸収型医薬品など)
■メンブレン事業 (海水淡水化用逆浸透膜、工業用水処理膜フィルターなど)
ー参考情報ー
Nittoグループ統合報告書2024
会社説明会(24年9月13日開催)
中期経営計画「Nitto for Everyone2025」
Nittoのグローバルニッチトップ戦略
Nitto Innovation Lab
ニッチトップ戦略×Nitto流ESG戦略の実践
Nittoの女性活躍
Nittoのオフィス紹介
<所属組織について>
【所属組織】
法務・コンプライアンス本部 コンプライアンス推進部
【所属組織のミッション】
各種コンプライアンス推進活動を通じて、Nittoグループ全体のコンプライアンス水準の向上を実現すること
【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・Nittoは会社全体としてコンプライアンスを重要視しており、当部署はコンプライアンス専門の組織として数年前に発足しました。
・新しい組織であり継続的に増員を進めており、現在ではキャリア入社者が過半数を占めています。
・様々な経歴の人がおり、部署内で都度打合せをしながら業務を進めています。
・部署内は質問・相談しやすい環境です。
・新たなことへのチャレンジは大歓迎で、担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めています。
【募集背景】
近年、コンプライアンスに関する世の中の意識が高まっており、社会的状況としてコンプライアンス推進業務の重要性は増しています。
その中でもNittoは会社としてコンプライアンスに特に力を入れており、専門組織として設置した当部署への期待や評価は高まっています。
コンプライアンスへの取組みをさらに推進すべく、体制強化(人員増強)としての募集です。
<担当業務>
【職務内容】
・コンプライアンス推進業務
〔主な業務内容〕
・従業員行動規範の浸透活動や改訂
・コンプライアンスサーベイ(従業員意識調査)
・グローバルでのコンプライアンス体制の推進
・コンプライアンスグローバル会議の開催
・内部通報制度
・贈賄防止などの法令遵守活動
・社外向けHPなどの各種開示 など
【入社後まずお任せしたい業務】
上記の中から、ご本人の経験や志向に合わせて業務を担当いただきます。
例えば従業員行動規範に関する業務としては、計18言語の翻訳版の作成、E-Learningの動画研修資料の作成、4コマ漫画のイントラネットへの掲載、国内外各拠点との連携などの各種業務があり、複数名で協力しながら取り組んでいます。
【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・上記各業務などを通じて経験を積んでいただき、ゆくゆくは当部署の業務の中心メンバーとなることを期待しています。
・当部署にはキャリア入社者の管理職もおり、同様に将来的には管理職としてマネジメントに携わっていただくことも期待しています。
・コンプライアンス分野は業務の幅が広く、また、比較的新しい成長中の分野のためキャリアとして魅力的で、業務内容も時代に合わせて今後も変わっていくことが予想されます。
・将来的には、ジェネラリストとスペシャリストのどちらの進路もあります。
【業務のやりがい/アピールポイント】
・当部署はコンプライアンス専門の独立組織であり、契約審査など他の業務との兼任ではなく、コンプライアンス専任で業務に取り組むことができます。
・会社としてもコンプライアンスを重視しており、役員層からの支援も得ながら取り組むことができます。
・会社の健全な成長に貢献できている実感を得られます。
・グローバル全体でのコンプライアンス体制構築は簡単ではありませんが、取り組む価値があります。
<働き方>
【出張(国内/海外)】
・海外出張/国内出張あり 基本は各事業所、現地法人への訪問
【テレワーク】
・平均週2ほど宅勤務するメンバーが多い。
【フレックス勤務】
・コアレスフレックス制を導入しており、柔軟な働き方を支援している。
【残業時間】
・繁忙期(4月〜5月)は、一時的に増加しますが、平均10時間以内程度
<勤務地>
大阪本社
大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 33階
【勤務地詳細】
・大阪府 JR大阪駅から徒歩約5分
・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。
<求めるご経験>
【必須(MUST)】
・事業会社でのコンプライアンス関連業務のご経験者
※コンプライアンス専任部門や法務部門だけでなく、総務、事業部や事業所・工場運営など、コンプライアンスに関わった業務経験があれば幅広く歓迎します。
【歓迎(WANT)】
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEICスコア 700以上)
・グローバル対応経験者
<求める人物像>
・チャレンジを楽しめる方
・誠実さ、多様性などオープン・フェア・ベストの精神で物事に取り組める方
・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方
・チームワークを重視して仕事に取り組める方
職種 / 募集ポジション | グローバルコンプライアンス推進(大阪)/(コンプ推)/KK |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | JR大阪駅 徒歩約5分 ◎就業場所の変更範囲:国内・海外含め会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる) |
勤務時間・福利厚生 | ■フレックスタイム制/休憩時間50分 ■通勤手当 会社規定に基づき支給 ■退職金有 確定拠出年金 ■社会保険完備 健康 厚生年金 雇用 労災 ■その他制度 企業年金・社員持株会・家族手当(子1人目1万円 2人目1万円) ■寮・社宅 有 独身寮~35歳/一部会社負担有り 既婚社宅~44歳/一部会社負担有り ■年間125日(内訳)土曜 日曜 ■有給休暇 ◎初年度 4〜9月入社の方:16日 10〜3月入社の方:8日 ◎2年目以降 弊社就業規則に則り、年次有給休暇を付与する。(16日~/年) ◎時間単位年休:有 |
従事すべき業務の備考 | 従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務 |
会社名 | 日東電工株式会社 |
---|---|
代表取締役 取締役社長 | 髙﨑 秀雄 |
設立 | 1918年10月25日 |
従業員数 | 連結 : 27,915名 単体 : 7,019名 (2025年3月末時点) |
資本金 | 267億円 |
売上高 | 連結 : 10,138億円(2025年3月期) 単体 : 5,984億円(2025年3月期) |
本社所在地 | 大阪本社 〒530-0011 大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪タワーA33階 東京本社 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス26階 |
本社以外の事業所 | 東北事業所(宮城県)、関東事業所(埼玉県)、豊橋事業所(愛知県)、亀山事業所(三重県)、滋賀事業所(滋賀県)、茨木事業所(大阪府)、尾道事業所(広島県)、名古屋支店(愛知県)、大阪支店(大阪府) |
グループ会社数 | 国内 : 18社 海外 : 71社 (2025年3月末時点) |
事業内容・商品 | ―プロフィール― 日東電工(Nitto)は1918年に設立、表示ディスプレイには欠かせない偏光板などの光学材料をはじめ、工業用テープ、自動車用部材、医療用関連製品など、様々な業界で幅広く製品を提供する高機能材料メーカーです。業績の8割以上が海外売上でグローバルに事業を展開しており、グループ全体で約3万人の社員が在籍しています。 ー事業内容ー ■基盤機能材料事業部門 (工業・電子・住宅用などあらゆるテープ) ■情報機能材料事業部門 (偏光フィルムや透明導電性フィルムなどの光学フィルム) ■ICT事業部門 (回路材料などエレクトロニクス関連製品) ■ヒューマンライフソリューション事業部門 ・メディカル事業 (核酸医薬、経皮吸収型医薬品など) ・メンブレン事業 (海水淡水化用逆浸透膜、工業用水処理膜フィルターなど) |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 プライム市場(証券コード:6988) |
求人・エントリーに関するお問い合わせについて | キャリア採用についてのお問い合わせは下記へお願い致します。 日東電工キャリア採用担当:career-recruit@nitto.com |