全 11 件中 11 件 を表示しています
-
知的財産/特許調査・活用(三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 技術知財戦略本部(技知戦) 第3知的財産部 第1グループ あるいは 第3知的財産本部 第2グループ 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、事業開発本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ■特許情報、非特許情報の調査解析、知財マネタイズ活動を通じた経営あるいは事業貢献を担う部です。 ■第3知財戦略部:約10名 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ■フラットな部署であり、部内で意見交換、情報交換をしながら進めています。 ■社内関連部署とのコミュニケーションを取りながらテーマ推進のための特許情報、非特許情報の調査解析、知財マネタイズを実施しています。 【募集背景】 ■更なる成長には既存事業の成長に加え、新規事業の創出が不可欠な状況であり、事業、技術、知財に関する戦略が重要となっています。より戦略的、効果的、効率的に活動を行う為、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ■粘着剤、回路基板、電子部品、光学部材、分離膜、核酸医薬、システム、装置等 【職務内容】 ■粘着剤、回路基板、電子部品、光学部材、分離膜、核酸医薬、システム、装置等に関する特許、非特許情報の調査、および、解析 ■自社が保有する知財を活用したマネタイズ活動 【入社後まずお任せしたい業務】 ■今までのご経験や志向に応じ、上記成分分野、または業務のいずれかから業務を開始いただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ 特許調査分析実務担当者として、上長のサポートの元、複数のテーマに関する特許調査分析、知財マネタイズを遂行している。 ■5年度のイメージ 特許調査分析実務担当者として、主体的に、複数のテーマに関する特許調査分析、知財マネタイズを遂行している。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■多岐に渡る技術、事業に触れることで、特許調査解析スキルの向上、幅を広げることができる。また、研究開発、営業など他の部門とのやり取り、アウトプットから、事業貢献を感じることができる。 ■当社の経営層は技術者出身者も多く、知財の重要性を理解しており、経営層と知財部門との距離感が近く、社内における知財の影響力が高いところもやりがいとして感じられます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ■必要に応じ、国内/海外出張が発生します (0~複数回/月)。 【テレワーク】 ■在宅勤務は可能です。ただし、週2日以上の出勤は必要となります。 【フレックス勤務】 ■コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ■担当するテーマの緊急度/業務量によって一定程度の残業が発生する可能性はあります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 【勤務地詳細】 ・三重県 亀山駅から車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあります。 ・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ・亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ・子育てに係る健康・医療費のサポート、保育サービスが充実しており、子育て世代が頼れる環境があります。放課後子ども教室・放課後児童クラブの設置率も県内トップクラスです。 ・自動車専用道路網が発達しており、東西南方面(名古屋、大阪、伊勢など)へのアクセスは抜群です。東海圏と関西圏の中間に位置しているので、旅行の計画が立てやすいです。 ・社員の多くは亀山市や鈴鹿士、四日市あたり、25キロ圏内に在住している方が多いです。 よりよく知っていただくためのページ情報がございます。 ・三重県亀山市での暮らし方(亀山事業所) https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ■製造業、特許調査会社等での特許調査実務の経験 ※製品分野は不問 ■英語力(読み書き:ビジネスレベル、会話:日常会話以上) 【歓迎(WANT)】 ■特許検索競技大会ブロンズ以上 ■知的財産アナリスト(特許) <求める人物像> ■チャレンジを楽しめる方。 ■当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ■チーームワークを重視して仕事に取り組める方 ■部署内外とのコミュニケーション、上司への報連相が日常的に実施できる方 続きを見る
-
プロセス・計装技術開発・改善(磁性体材料を用いた半導体向け新規製品/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 新規事業本部(新規事) エネルギーソリューション事業推進部 開発1課 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、事業開発本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。 【所属組織のミッション】 ・新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。磁性体材料を用いた半導体向け製品の開発を行っており、早期の量産化実現を目指しています。 ・約10名で、半導体向け製品のプロセス技術開発、計装技術開発 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・また担当を任した仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。 【募集背景】 ・製品の量産化時期が確定し、各種工程改善や装置立上げ推進加速のための組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ・次世代半導体向け部品の開発 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・磁性体材料を用いた半導体向け製品 【職務内容】 ・プロセス改善、評価・計装技術開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ・プロセス技術開発の専門家として、既存製法の最適化、新製法の導入をになって頂きます。計装技術開発の専門家として、外観の計測&検査技術の開発/導入をになって頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・1〜3年後:新規開発品の各プロセスの開発や最適化、計測検査技術の開発/導入をご担当いただきます。製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ・3〜5年後:複数プロセス開発テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・本開発品の製品化が実現すれば半導体業界に大きなインパクトを残すことは必至のテーマになります。実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ・国内出張が主。海外はほぼ無。頻度や滞在日数はケースバイケース。 【テレワーク】 ・多くて月1〜2回 【フレックス勤務】 ・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ・時期にもよりますが、月平均40時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 【勤務地詳細】 ・三重県 亀山駅から車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあります。 ・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ・亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ・子育てに係る健康・医療費のサポート、保育サービスが充実しており、子育て世代が頼れる環境があります。放課後子ども教室・放課後児童クラブの設置率も県内トップクラスです。 ・自動車専用道路網が発達しており、東西南方面(名古屋、大阪、伊勢など)へのアクセスは抜群です。東海圏と関西圏の中間に位置しているので、旅行の計画が立てやすいです。 ・社員の多くは亀山市や鈴鹿士、四日市あたり、25キロ圏内に在住している方が多いです。 よりよく知っていただくためのページ情報がございます。 ・三重県亀山市での暮らし方(亀山事業所) https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html <求めるご経験> 【下記いずれか必須(MUST)】 ・パッケージ基板製造組立業界におけるプロセス立上げ経験者または製造従事者(製造技術など) ・加圧成型、切削、研削、研磨、ダイシング、打抜き、穴あけ、塗布、塗工など技術に明るい方 ・電磁気学の単位取得または電気系学科出身者または電磁気計測のエキスパート ・画像検査装置の立上げ経験者 ※複数ポジション募集しておりますため、ご経験を伺い最適なポジションをご提案させていただきます。 【歓迎(WANT)】 ・磁性体材料の知見 <求める人物像> ・チャレンジを楽しめる方。 ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・チームワークを重視して仕事に取り組める方 続きを見る
-
製品設計(HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門(ICT) ストレージ回路材事業部 開発部 開発1課 ストレージ回路材事業部 開発部 開発3課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織のミッション】 ・精密回路付き薄膜金属ベース基板の開発、スマートフォン向け基板および回路技術をベースとした新製品開発を行う事業部であり、情報記録、情報通信分野で様々な価値を提供しています。 ・データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 ■開発1課:15人(20~40歳代で構成、25〜35歳が10人) 技術開発担当 11名 回路基板の技術開発とプロセス開発 回路設計担当 4名 回路基板の設計業務 ■開発3課:約20人 (20-50歳代で構成) Gr1 Simlation技術や新規開発主導 Gr2 自動検査等のマスタ作成および設計基礎業務 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・20代~30代の若い世代が多く、フラットに意見交換ができ、チーム全体が自由に議論できる雰囲気です。一人で進めるのではなく、課内のチーム連携だけでなく関連部署とも連携しながら進めていきます。 【募集背景】 ・お客様からの開発ニーズが増加しており、新製品開発強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ・HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板、スマートフォンなどモバイル向け回路基板の製品開発 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板およびスマートフォン向け回路基板ともにデータ社会・スマート社会を支える製品として世界中で使用されています。 ・特にHDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板は、市場で高いシェアを有しております。 【職務内容】 ・回路基板の量産立上(製品設計、試作、評価、サプライヤー対応、顧客対応等)および製品設計・回路製図業務 【入社後まずお任せしたい業務】 ・まず現開発プロジェクトを理解してもう為に、もの作りを一緒に行いながら製品知識を習得して頂きます。具体的には、量産機を用いた製品化検討、プロセス設計、不良品の原因解明及び対策立案をメンバーと一緒に実施して頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・ご本人のキャリアプランを確認しながらになりますが、例えば技術的に強みを伸ばしていく場合 3年後:製品立上げのリーダーとして、設計スキルを活かし、量産できる体制を主導していただきたいと考えています。 5年後:習得した技術・知識をベースにテーマの責任者として、顧客や関連機能部署との調整、後進育成を行うなどプロジェクトマネージャーとしての働きを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・データ社会・スマート社会を支える製品として世界中で使用されていることから、社会に与える影響が大きく、会社の業績にも大きく貢献おり、大きな製品立上げに関われるやりがいがあります。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ・国内出張:2か月に1回程度。 【テレワーク】 ・在宅勤務は可能です。頻度等は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】 ・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ・時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 【勤務地詳細】 ・三重県 亀山駅から車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあります。 ・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ・亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ・子育てに係る健康・医療費のサポート、保育サービスが充実しており、子育て世代が頼れる環境があります。放課後子ども教室・放課後児童クラブの設置率も県内トップクラスです。 ・自動車専用道路網が発達しており、東西南方面(名古屋、大阪、伊勢など)へのアクセスは抜群です。東海圏と関西圏の中間に位置しているので、旅行の計画が立てやすいです。 ・社員の多くは亀山市や鈴鹿士、四日市あたり、25キロ圏内に在住している方が多いです。 よりよく知っていただくためのページ情報がございます。 ・三重県亀山市での暮らし方(亀山事業所) https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html <求めるご経験> 【必須(MUST)】 下記いずれかに該当する方 ・設計CAD使用経験(CADオペレーター経験者歓迎) ・理系の知識がある方(経験値は不問。工業高校、高専、理系学部出身者歓迎) 【歓迎(WANT)】 日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ・チャレンジを楽しめる方。 ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・チームワークを重視して仕事に取り組める方 続きを見る
-
製品設計(HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板)(転勤無・地域限定職/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門(ICT) ストレージ回路材事業部 開発部 開発1課 ストレージ回路材事業部 開発部 開発3課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織のミッション】 ・精密回路付き薄膜金属ベース基板の開発、スマートフォン向け基板および回路技術をベースとした新製品開発を行う事業部であり、情報記録、情報通信分野で様々な価値を提供しています。 ・データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 ■開発1課:15人(20~40歳代で構成、25〜35歳が10人) 技術開発担当 11名 回路基板の技術開発とプロセス開発 回路設計担当 4名 回路基板の設計業務 ■開発3課:約20人 (20-50歳代で構成) Gr1 Simlation技術や新規開発主導 Gr2 自動検査等のマスタ作成および設計基礎業務 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・20代~30代の若い世代が多く、フラットに意見交換ができ、チーム全体が自由に議論できる雰囲気です。一人で進めるのではなく、課内のチーム連携だけでなく関連部署とも連携しながら進めていきます。 【募集背景】 ・お客様からの開発ニーズが増加しており、新製品開発強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ・HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板、スマートフォンなどモバイル向け回路基板の製品開発 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板およびスマートフォン向け回路基板ともにデータ社会・スマート社会を支える製品として世界中で使用されています。 ・特にHDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板は、市場で高いシェアを有しております。 【職務内容】 ・回路基板の量産立上(製品設計、試作、評価、サプライヤー対応、顧客対応等)および製品設計・回路製図業務 【入社後まずお任せしたい業務】 ・まず現開発プロジェクトを理解してもう為に、もの作りを一緒に行いながら製品知識を習得して頂きます。具体的には、量産機を用いた製品化検討、プロセス設計、不良品の原因解明及び対策立案をメンバーと一緒に実施して頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・ご本人のキャリアプランを確認しながらになりますが、例えば技術的に強みを伸ばしていく場合 3年後:製品立上げのリーダーとして、設計スキルを活かし、量産できる体制を主導していただきたいと考えています。 5年後:習得した技術・知識をベースにテーマの責任者として、顧客や関連機能部署との調整、後進育成を行うなどプロジェクトマネージャーとしての働きを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・データ社会・スマート社会を支える製品として世界中で使用されていることから、社会に与える影響が大きく、会社の業績にも大きく貢献おり、大きな製品立上げに関われるやりがいがあります。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ・国内出張:2か月に1回程度。 【テレワーク】 ・在宅勤務は可能です。頻度等は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】 ・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ・時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 【勤務地詳細】 ・三重県 亀山駅から車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあります。 ・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ・亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ・子育てに係る健康・医療費のサポート、保育サービスが充実しており、子育て世代が頼れる環境があります。放課後子ども教室・放課後児童クラブの設置率も県内トップクラスです。 ・自動車専用道路網が発達しており、東西南方面(名古屋、大阪、伊勢など)へのアクセスは抜群です。東海圏と関西圏の中間に位置しているので、旅行の計画が立てやすいです。 ・社員の多くは亀山市や鈴鹿士、四日市あたり、25キロ圏内に在住している方が多いです。 よりよく知っていただくためのページ情報がございます。 ・三重県亀山市での暮らし方(亀山事業所) https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html <求めるご経験> 【必須(MUST)】 下記いずれかに該当する方 ・設計CAD使用経験(CADオペレーター経験者歓迎) ・理系の知識がある方(経験値は不問。工業高校、高専、理系学部出身者歓迎) 【歓迎(WANT)】 日常会話レベル以上の英語力 <求める人物像> ・チャレンジを楽しめる方。 ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・チームワークを重視して仕事に取り組める方 続きを見る
-
製品開発/評価・品質保証方法の検討(次世代半導体パッケージ基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門(ICT) ストレージ回路材事業部 開発部 開発4課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織のミッション】 ・精密回路付き薄膜金属ベース基板の開発および回路技術をベースとした新製品開発を行う事業部であり、情報記録、情報通信分野で様々な価値を提供しています。データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 ・当課では、特に半導体分野に着目し、新技術の開発を行い、新たな事業創出を目指します。 ・20~40歳代で構成、技術開発チーム、品質保証検討チーム、生産体制構築チーム、試作流動・評価チームで分担し、製品化を進めています。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・20〜30代の若い世代が多く、キャリア採用から新入社員までさまざまなバックグラウンドを持ったメンバーで構成されています。ひとりひとりがリーダーシップを発揮し、チームでの議論が活発に行われています。 【募集背景】 ・新規の半導体パッケージ基板の開発を進めており、製品設計やプロセス設計と並行して、品質保証についても検討を進めており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ・半導体パッケージ基板 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・半導体の高機能化に伴い、半導体パッケージ基板も微細化、多層化、薄型化などの要求レベルが高くなっています。これに応えるべく、当社オリジナルの配線形成技術、絶縁材料技術を応用し、これらのニーズに応えられる次世代半導体パッケージ基板を目指します。 【職務内容】 ・次世代半導体パッケージ基板の評価および品質保証方法の検討 【入社後まずお任せしたい業務】 ・まずは弊社で検討している半導体パッケージ基板やプロセスを理解いただきます。その上で検査項目、検査方法、頻度などの品質保証ロジックの検討。平行して検査装置の調査、仕様検討など、品質保証に必要な評価装置についても検討・導入を進めていただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後のイメージ:弊社半導体パッケージ基板の品質保証全般を取りまとめ。 ・5年後のイメージ:量産品の品質保証の責任者となっていただきたい。また品質保証方法の自動化、合理化を進めていただきたい。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・新規の半導体パッケージの量産化および量産時に重要となる品質保証を自ら設計できること。業務を通じて幅広い人脈形成ができること。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ・三重→長野、大阪、東京方面 目安 1回/月 ※検査装置メーカーへの出張を想定しています 【テレワーク】 ・2〜3日/月利用しているメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ・時期にもよりますが、月平均25時間程度となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 【勤務地詳細】 ・三重県 亀山駅から車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあります。 ・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ・亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ・子育てに係る健康・医療費のサポート、保育サービスが充実しており、子育て世代が頼れる環境があります。放課後子ども教室・放課後児童クラブの設置率も県内トップクラスです。 ・自動車専用道路網が発達しており、東西南方面(名古屋、大阪、伊勢など)へのアクセスは抜群です。東海圏と関西圏の中間に位置しているので、旅行の計画が立てやすいです。 ・社員の多くは亀山市や鈴鹿士、四日市あたり、25キロ圏内に在住している方が多いです。 よりよく知っていただくためのページ情報がございます。 ・三重県亀山市での暮らし方(亀山事業所) https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ・回路基板の評価、品質保証の経験者 【歓迎(WANT)】 ・検査装置の知識 ・日常会話レベルの英語力 <求める人物像> ・チャレンジを楽しめる方。 ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・チームワークを重視して仕事に取り組める方 続きを見る
-
社内SE(ITシステム企画、業務プロセス設計、DX推進/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門(ICT) 企画統括部 情報推進企画課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織のミッション】 ・ICT部門の成長戦略(トップライン上昇)と、基盤強化(構造改革)の実行を推進 ・全拠点に展開された基幹システム(SAP)を軸に、データ活用/業務変革に取り組み、部門のDX戦略を推進 ・企画部:以下の4課で構成部 事業企画課:事業部門の運営を支える 事業戦略課:事業部門の成長を支える 事業推進課:事業部門のESG戦略を支える 情報推進企画課:事業部門のデータ基盤を支える 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・企画統括部は企画部と経理部からなる組織です。20代〜50代のメンバーで構成されています。個々が役割を理解し業務を遂行しています。 ・キャリア入社のメンバーも多く、年齢や役職に関係なくコミュニケーションが取れる組織です。チャレンジすることを歓迎し、個々のスキルアップを応援します。 【募集背景】 ・データ活用/業務変革に取り組み部門のDX戦略を推進のため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ・ICT製品群 【職務内容】 ・ITシステム企画、業務プロセス設計、DX推進 【入社後まずお任せしたい業務】 ・全拠点で統合した基幹システム(SAP)を軸に、データ活用・業務変革に取り組んで頂きます。 ・推進はプロジェクトやTFチームを結成しますので、メンバーとしても活動していただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後 チームのリーダーとして、スケジュールル管理やリソースの調整などを実行していただき、自身のスキルアップを図っていただく。 ・5年後 経験した事や習得した知識をベースに、部下や後輩の指導に携わっていただきます。業務(テーマ)の責任者として、能動的に推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・ICT事業部門が目指す「データドリブン経営」を実現させるための経営基盤強化を主体的に 推進していく企画統括部で、企画構想からテーマ・タスクの実行までの一翼を担うといった やりがいがあります。 ・自らが企画構想したテーマ・タスクを主体的に実行する事を面白がり、達成感を感じる事が 出来る仕事です。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ・国内出張/海外出張は必要に応じお願いすることがあります。 ・頻度は多くありません。出張先は大阪・東京、海外は中国、ベトナム、タイです。 【テレワーク】 ・週1日以上の在宅勤務を推奨。週1~2日を取得するメンバーが多いです。 【フレックス勤務】 ・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ・実行していただくテーマにもよりますが、月平均10時間ほどです。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 【勤務地詳細】 ・三重県 亀山駅から車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあります。 ・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ・亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ・子育てに係る健康・医療費のサポート、保育サービスが充実しており、子育て世代が頼れる環境があります。放課後子ども教室・放課後児童クラブの設置率も県内トップクラスです。 ・自動車専用道路網が発達しており、東西南方面(名古屋、大阪、伊勢など)へのアクセスは抜群です。東海圏と関西圏の中間に位置しているので、旅行の計画が立てやすいです。 ・社員の多くは亀山市や鈴鹿士、四日市あたり、25キロ圏内に在住している方が多いです。 よりよく知っていただくためのページ情報がございます。 ・三重県亀山市での暮らし方(亀山事業所) https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ・ITを活用した業務改善/改革の企画構想や提案、推進の経験がある方 ・要件定義など、システム開発の上流工程に携わった経験がある方 ・SCMの知見がある方 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトマネージメントのご経験 ・システム企画またはIT企画のご経験(PGスキルは問いません) ・SAPシステムの導入経験がある方(業務利用でも構いません) <求める人物像> ・チャレンジを楽しめる方。 ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・チームワークを重視して仕事に取り組める方 続きを見る
-
製品開発(高速通信分野向け多層FPC基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門(ICT) ストレージ回路材事業部 開発部 開発2課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織のミッション】 ・精密回路付き薄膜金属ベース基板の開発、スマートフォン向け基板および回路技術をベースとした新製品開発を行う事業部であり、情報記録、情報通信分野で様々な価値を提供しています。 ・データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 ストレージ回路材事業部 開発部 開発2課 20~40歳代で構成、20〜30歳代が多数 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・正社員の中で約3割が中途入社者で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える組織です。 ・社内関係部署だけでなく顧客やサプライヤーとの関わりも多い環境で、業務は担当者の考えを尊重しつつ、皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ・多層FPC基板のニーズ増加に対して、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ・多層FPC基板 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・コア技術である材料設計技術を活かした新規多層FPC基板は、通信分野向けで高い市場シェアを誇り、快適な生活に貢献しています。 【職務内容】 ・多層FPC基板の回路設計 【入社後まずお任せしたい業務】 ・3年後のイメージ 新規製品開発品に向けたデータ取得や新規テーマの立ち上げ等をご担当いただきます。 製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ・5年後のイメージ 習得した技術・知識をベースに開発テーマの責任者として、後任研究者の指導者としての働きを期待しています。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・今後の高速通信社会に適応した新製品の立ち上げを目指しており、立ち上げ初期から携わっていただくことで達成時には社会への大きな貢献を感じられる仕事です。自らが考え設計・評価した試作品が実際に製品化されることでやりがいを感じられる仕事です。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・海外出張/国内出張可能性あり <働き方> 【出張(国内/海外)】 ・平均すると週1〜2日ほど使用しているメンバーが多いです。 【テレワーク】 ・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【フレックス勤務】 ・時期にもよりますが、月平均20時間となります。 【残業時間】 ・回路基板の開発業務経験 ※電気化学/高分子化学 等のバックグラウンド <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 【勤務地詳細】 ・三重県 亀山駅から車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあります。 ・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ・亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ・子育てに係る健康・医療費のサポート、保育サービスが充実しており、子育て世代が頼れる環境があります。放課後子ども教室・放課後児童クラブの設置率も県内トップクラスです。 ・自動車専用道路網が発達しており、東西南方面(名古屋、大阪、伊勢など)へのアクセスは抜群です。東海圏と関西圏の中間に位置しているので、旅行の計画が立てやすいです。 ・社員の多くは亀山市や鈴鹿士、四日市あたり、25キロ圏内に在住している方が多いです。 よりよく知っていただくためのページ情報がございます。 ・三重県亀山市での暮らし方(亀山事業所) https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ・多層FPC製品の開発業務経験 ・高周波特性評価に関する業務経験 【歓迎(WANT)】 日本語ネイティブ、英語ビジネスレベル(読み書きできればOK) <求める人物像> ・チャレンジを楽しめる方。 ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・チームワークを重視して仕事に取り組める方 続きを見る
-
ユーティリティー・建屋・インフラ設備導入、維持管理(三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門(ICT) ICT設備部設備課2係 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織のミッション】 ・既存事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、継続的な建屋インフラの計画導入と維持管理を担っている部署です。 ・中でも今回募集する「フレキシブル基板向け工場建設と維持管理」は社内外共に重要視されており、早期の体制構築が期待されています。 ・20代から50代まで幅広い年齢層が在籍。約50名で生産装置の立上げに向けた付帯ユーティリティー導入、建屋・インフラ設備の計画導入と維持管理に取り組んでいます。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・メンバーの半数はキャリア入社者で、皆様ご活躍されています。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ・2025年度以降も大型設備投資計画が継続、事業所グランドデザインによる新規投資計画及び既存設備の予兆保全・安定稼働に対応するため、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ・付帯ユーティリティー導入、建屋・インフラ設備の計画導入と維持管理 【入社後まずお任せしたい業務】 ・各リーダーのもとで社外業者(装置メーカー・設計会社・ゼネコン・サブコン・水処理メーカー)及び装置設計部署(生産技術部)との協業で、建屋・空調・水処理プラントの計画導入と維持管理を担当頂きます 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・数年でサブリーダーを担って頂けることを期待しています。複数の投資計画があり、リーダーがそれらを一括で管理するが、個別テーマごとにサブリーダーを置き、サブリーダーが責任を持ち進めていくようにしたいと考えています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・社内外でも重視されている大規模な建屋・インフラ設備管理の中核を担って頂けます。 ・入社当初は既存の設備保全業務を経験頂き、更にその後の新たな投資計画テーマを通じて建屋建設・インフラ設備導入によりESGを踏まえた地球環境への大きな貢献の一翼を担うといったやりがいがあります。 ・非常に大きな取り組みですが、開発・製造・品証等の社内ニーズを実現するために自らが考え、社外の大手業者と協業しながら、実際に巨額投資を自身が体感でき目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ・ベトナム・中国の製造拠点に2回/年程度。滞在日数は1〜2週間/回程度可能性あり。 【テレワーク】 ・設備メンテナンスや工事立会い指示など現場実務が多く、原則出社となります。 【フレックス勤務】 ・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ・月平均20〜30時間程度です。 ・休日出勤があった場合は、原則100%代休取得していただきます。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 【勤務地詳細】 ・三重県 亀山駅から車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあります。 ・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ・亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ・子育てに係る健康・医療費のサポート、保育サービスが充実しており、子育て世代が頼れる環境があります。放課後子ども教室・放課後児童クラブの設置率も県内トップクラスです。 ・自動車専用道路網が発達しており、東西南方面(名古屋、大阪、伊勢など)へのアクセスは抜群です。東海圏と関西圏の中間に位置しているので、旅行の計画が立てやすいです。 ・社員の多くは亀山市や鈴鹿士、四日市あたり、25キロ圏内に在住している方が多いです。 よりよく知っていただくためのページ情報がございます。 ・三重県亀山市での暮らし方(亀山事業所) https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ・工場建設及び空調インフラ・水処理設備の計画導入、保全メンテナンスなどの経験者 ※保全メンテナンスの事例:送水設備、大型冷凍機、空調機、スクラバー、エアコンプレッサ、ボイラー、脱臭炉、純水精製、排水処理、自動マテハンなど ・客先、他社(設備メーカー)、社内他部門との折衝業務の経験 【歓迎(WANT)】 ・機械・建築工学などの知見 ※資格事例:公害防止管理者、施工管理技士、ボイラー技士、危険物取扱など <求める人物像> ・チャレンジを楽しめる方。 ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・チームワークを重視して仕事に取り組める方 続きを見る
-
生産装置保全、電気ユーティリティー導入(三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門(ICT) ICT設備部計装課2係 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織のミッション】 ・既存事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、継続的な建屋インフラの計画導入と維持管理を担っている部署です。 ・中でも今回募集する「フレキシブル基板向け工場建設と維持管理」は社内外共に重要視されており、早期の体制構築が期待されています。 ・生産装置保全、生産装置の立上げに向けた付帯電気ユーティリティ対応、建屋・インフラ・防災設備の計画導入と維持管理 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・メンバーの半数はキャリア入社者で、皆様ご活躍されています。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。 【募集背景】 ・25年度以降も大型設備投資計画が継続。事業所グランドデザインによる新規投資計画及び既存設備の予兆保全・安定稼働、省エネ(CO2削減)、建築電気、装置保全業務がしており、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【職務内容】 ・生産装置保全、電気ユーティリティー導入、建屋・インフラ設備の計画導入と維持管理。省エネ(CO2削減)施策立案、実行。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・各リーダーのもとで社外業者(装置メーカー・設計会社・ゼネコン・サブコン・電気,計装施工会社)及び装置設計部署(生産技術部)との協業で、建屋・空調・水処理プラントの計画導入と維持管理を担当。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・数年でサブリーダーを担って頂けることを期待しています。複数の投資計画があり、リーダーがそれらを一括で管理するが、個別テーマごとにサブリーダーを置き、サブリーダーが責任を持ち進めていくようにしたいと考えています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・社内外でも重視されている生産装置導入の中核を担って頂けます。入社当初は既存機からの改善点を踏まえた装置導入に関わり、設備保全業務を経験頂き、更にその後の新たな製品開発も継続的に実施し新製品製造装置開発、プロセス開発によりESGを踏まえた地球環境への大きな貢献の一翼を担うといったやりがいがあります。 ・現状の保全業務も規模が大きく難易度は高いですが、開発・製造・品証等の社内ニーズを実現するために、自らが考え装置製作メーカーと協業しニーズ以上の改善内容を具現化する面白みがあり、また実際に巨額な投資を自身が体感でき目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ・ベトナム・中国の製造拠点に2回/年程度。滞在日数は1〜2週間/回程度可能性あり。 【テレワーク】 ・設備メンテナンスや工事立会い指示など現場実務が多く、原則出社となります。 【フレックス勤務】 ・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ・月平均20〜30時間程度です。 ・休日出勤があった場合は、原則100%代休取得していただきます。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 【勤務地詳細】 ・三重県 亀山駅から車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあります。 ・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ・亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ・子育てに係る健康・医療費のサポート、保育サービスが充実しており、子育て世代が頼れる環境があります。放課後子ども教室・放課後児童クラブの設置率も県内トップクラスです。 ・自動車専用道路網が発達しており、東西南方面(名古屋、大阪、伊勢など)へのアクセスは抜群です。東海圏と関西圏の中間に位置しているので、旅行の計画が立てやすいです。 ・社員の多くは亀山市や鈴鹿士、四日市あたり、25キロ圏内に在住している方が多いです。 よりよく知っていただくためのページ情報がございます。 ・三重県亀山市での暮らし方(亀山事業所) https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ・製造及び検査装置導入に関わる選定、電気設計、計装、装置保全・メンテナンスなどの経験者 ・客先、他社(装置製作メーカー)、社内他部門との折衝業務の経験 ・工場建築電気の知見 【歓迎(WANT)】 ・半導体、プリント配線板、FPD製品等の知見 ・電気、電子工学などの知見 ※資格事例:電気主任技術者、エネルギー管理士、電気工事士、消防設備士、電気施工管理技士など ・省エネ(CO2削減)施策立案、実行が出来る <求める人物像> ・チャレンジを楽しめる方。 ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・チームワークを重視して仕事に取り組める方 続きを見る
-
営業(スマートフォン向け 高精度基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 営業部営業課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織のミッション】 ・現行事業強化および5年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部署です。 ・20代から40代で構成されています。 40代:2人 30代:5人 20代:7人 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・部署の雰囲気:全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・仕事の進め方:国内外の顧客へのスペックイン活動とプログラムマネージメントをGrメンバー内や他部署と相談しながら、チーム一丸となって取り組んでいきます。 【募集背景】 ・グローバルニッチトップ製品の営業体制強化のための増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ・高精度基板 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・スマートフォン向け部材 【職務内容】 ・グローバル企業向け高精度基板のプロモーションおよびスペックイン活動 【入社後まずお任せしたい業務】 ・既存量産品の販売促進活動および市場マーケティングを通した販売動向の分析を担っていただきます。 ・顧客、サプライヤー、社内他部署(開発、製造、品質保証など)との連携を通して上記業務を推進していただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・顧客とのビジネス状況と技術動向の変化を把握しスピード感をもって社内外をリードし、スマートフォン市場トレンドから次世代技術を捉えし次の新規事業テーマの推進を担って頂きます。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・世界的に有名な最終製品に搭載され、世の中にリリースされた時の達成感は大きいものがあります。スペックイン活動や顧客要望に対しての社内外との調整業務を通じてリーダーシップを発揮し、自己の成長や達成感が得られます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ・海外出張:1~2回/年 ・国内出張:1~2回/四半期 【テレワーク】 ・平均すると1~2回/週在宅勤務を活用しているメンバーもいます。 【フレックス勤務】 ・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ・時期にもよりますが、月平均20〜30時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 【勤務地詳細】 ・三重県 亀山駅から車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあります。 ・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ・亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ・子育てに係る健康・医療費のサポート、保育サービスが充実しており、子育て世代が頼れる環境があります。放課後子ども教室・放課後児童クラブの設置率も県内トップクラスです。 ・自動車専用道路網が発達しており、東西南方面(名古屋、大阪、伊勢など)へのアクセスは抜群です。東海圏と関西圏の中間に位置しているので、旅行の計画が立てやすいです。 ・社員の多くは亀山市や鈴鹿士、四日市あたり、25キロ圏内に在住している方が多いです。 よりよく知っていただくためのページ情報がございます。 ・三重県亀山市での暮らし方(亀山事業所) https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ・製造業、専門商社での営業経験(BtoB、BtoC不問) ・ビジネスレベルの英語力 【歓迎(WANT)】 ・エレクトロニクス業界の知見 ・アカウントマネジメント・スペックイン経験 <求める人物像> ・何事にも前向きな気持ちを持ちチャレンジを楽しめる方。 ・当事者意識を持ち、主体的に行動し、最後までやり切れる方。 ・チームワークを重視して仕事に取り組める方。 続きを見る
-
製品開発(次世代FPC 高精度回路基板/三重・亀山)
<所属組織について> 【所属組織】 ICT事業部門(ICT) モバイル回路材事業部 開発部 開発5課 【所属事業部門の概要】 HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 【所属組織のミッション】 2027~30年を見据えた新規事業の拡大計画に向け、回路技術の強みを活かした技術開発、製品設計を担っています。特に、Nitto独自の微細配線に関わる技術開発、製品化、新市場開拓を行っています。 ・新卒、キャリア採用を含め、20代から40代で構成され、勤続5年以内が80%以上を占める若いチームです 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・担当者を中心としながらもチームワークで仕事を前に進めていく風土があります ・要素技術開発のみならず、営業部と密接に連携し顧客とのやり取りも行っています 【募集背景】 ・具体的な製品化が進んでおり、組織強化の増員採用です。 <担当業務> 【担当製品】 ・次世代FPC (高精度回路基板) の開発 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・既存製品は当社独自の微細な高精度回路基板作製技術で高い市場シェアを誇りますが、更なる次世代電子デバイスへの貢献を目指す製品となります。 【職務内容】 ・次世代多層FPCの開発/多層FPC高機能化のための要素技術開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ・当社の重要製品である次世代の高精度基板の新規事業の立ち上げを行って頂きます。自ら製品の企画、開発、量産の立上まで取り組むことができ、製造ビジネスの醍醐味を感じることができます。開発においては新規技術開発だけではなく、評価技術の構築や生産技術も含めて幅広く技術習得が可能です。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後のイメージ:POCフェーズから量産フェーズへのスムーズなテーマ移行と製品化に取り組んでいただきます。 テーマリーダーとして若手社員をけん引・指導に携わっていただきます。 ・5年後のイメージ:持続的な新規事業の探索・弾込めを担当していただきます。担当テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・市場の探索、自社要素技術開発、市場技術取り込みを経て、探索してきたテーマが事業化へとステップアップするタイミングです。自らが関わった技術開発が製品化へと進化していくプロセスを経験することができます。他部署を巻き込みながら事業を立ち上げ、成果の最大化を目指していきます。 <働き方> 【出張(国内/海外)】 ・海外出張/国内出張 年に数度可能性あり 【テレワーク】 ・主な業務は現場での作業になりますが、セミナー参加や資料まとめなど、在宅勤務は臨機応変に選択可能です。 【フレックス勤務】 ・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】 ・時期にもよりますが、月平均20時間となります。 <勤務地> 亀山事業所 三重県亀山市布気町919番地 【勤務地詳細】 ・三重県 亀山駅から車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあります。 ・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ・亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ・子育てに係る健康・医療費のサポート、保育サービスが充実しており、子育て世代が頼れる環境があります。放課後子ども教室・放課後児童クラブの設置率も県内トップクラスです。 ・自動車専用道路網が発達しており、東西南方面(名古屋、大阪、伊勢など)へのアクセスは抜群です。東海圏と関西圏の中間に位置しているので、旅行の計画が立てやすいです。 ・社員の多くは亀山市や鈴鹿士、四日市あたり、25キロ圏内に在住している方が多いです。 よりよく知っていただくためのページ情報がございます。 ・三重県亀山市での暮らし方(亀山事業所) https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html <求めるご経験> 【必須(MUST)】 ・化学/電気/機械などの専門性を生かした回路、基板、及びその材料の製品設計/開発の経験 【歓迎(WANT)】 ・日常会話レベルの英語力 <求める人物像> ・チャレンジを楽しめる方 ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・チームを引率して仕事に取り組める方 ・海外顧客とのやり取りに興味のある方 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています