1. NRIネットコム株式会社
  2. NRIネットコム株式会社 採用情報
  3. NRIネットコム株式会社 の求人一覧
  4. インフラエンジニア(東京)/国内最大手SIerグループ/リモート可

インフラエンジニア(東京)/国内最大手SIerグループ/リモート可

  • インフラエンジニア(東京勤務)
  • 正社員

NRIネットコム株式会社 の求人一覧

募集職種:インフラエンジニア(リーダクラス)

業務内容

当社は、Webの黎明期である1991年に国内最大手のSIerから誕生し、システム・クラウド・デザイン・デジタルマーケティングの4つのビジネス領域をもち、Webビジネスソリューションを提供しています。
近年急増しているクラウド案件に対応して事業拡大を図るべく、AWS・GCPを利用したインフラ・エンジニアとしてご活躍いただける方を募集致します。

【業務内容】
プロジェクトリーダーとして、クラウドを活用して、お客様より依頼を受けた各種Webシステムのご提案~インフラ構築、必要に応じてリリース後の保守運用業務

お客様から要件をヒアリングし、適切な構成やサービスを検討・設計していただき、構築/テストまでといった、一連のシステム構築、リリース後の保守運用業務を担当していただきます。また、構築だけでなく、プロジェクトの成功を目指してチーム間(例:アプリチームやコンテンツチーム)の調整、顧客調整・提案なども行っていただきます。

これらの経験を積み、将来的にはマネージャーとしてご活躍いただくことも期待しております。

【募集背景/体制】
事業拡大と体制強化を図るため
配属想定部門は、マネージャ1名、リーダ4名、メンバー9名の体制です。

当社で働くことの魅力

・当社が一緒にお仕事させていただいているお客様は幅広い業種に渡っております。そのため、転職せずとも様々な業界のシステム構築を経験できるのが魅力です。

・また、社内には本の執筆者や、クラウドベンダーより表彰を受けたエンジニアが多数おります。社内のコミュニケーションツールで彼らに気軽に相談でき、ご自身の知見を高めていただけることも当社で働いていただくメリットです。執筆に関しては、複数の出版社とパスがあり、やる気次第で、技術書の著者としての実績を残すこと可能です。

・社内には、クラウドエンジニア以外にも、フロントエンドエンジニア、UIUXデザイナー、テクニカルディレクター、デジタルマーケティングのスペシャリストなど、様々な得意分野を持った人材がそろっています。協業を通じて相互に刺激を受けることができます。またやる気次第で、未経験領域の業務へのチャレンジができる環境です。

・顧客調整力や品質管理ノウハウなど、当グループが長年蓄積したプロジェクトマネジメントのナレッジを習得頂けます。構築だけにとどまらない、エンジニアの総合力としての力を高めていただける機会が豊富にあります。また、研修や資格取得にも力を入れており、支援も充実しています。

・昨今の働き方改革への対応として、リモートワークを推奨しています。業務にもよりますが、平均週4日ほどリモートワークをしているメンバーがほとんどです。

応募要件

【必須(MUST)】
・Web系システム(アプリケーションサーバー、DBサーバー、Webサーバー等)のインフラ構築経験(クラウドサービス利用、もしくはオンプレミス)があること。

・インフラ構築に伴い、顧客へのご提案やリーダー経験(主に顧客調整、プロジェクト管理、チーム管理、スケジュール管理)がある方

・セキュリティや脆弱性対策の重要性を理解していること

・IT業界の職務経験が8年以上ある

【歓迎(WANT)】
・オンプレミス環境やクラウド環境のインフラ設計、構築経験がある方
 ※クラウドでのインフラ構築未経験の方でも、クラウドエンジニアへのキャリアチェンジの意欲がある方も歓迎します!

・Webシステム構築案件の見積、ご提案経験がある方

・Webシステム構築案件のプロジェクトマネージャ、もしくは、プロジェクトリーダーの経験がある方

・Webシステム構築の要件定義・方式設計を経験したことがある方

・顧客や同僚とコミュニケーションをとる事に苦手意識のない方

・ベースとなるインフラ構築技術や、新しい技術やトレンドに興味を持ち、自己研鑽に励むことができる方

【求める人物像】
・特定の業務におさまらず、幅広い業務経験を積むことに意欲がある方(例:システム開発、だけではなく、顧客へのご提案や各種調整、プロジェクト管理・チーム管理などにも業務範囲を広げることに意欲がある方を想定)
・システム開発・サービスをお客様に提供し、お客様に喜ばれることに意欲のある方
・現状に満足せず、常に改善できることがないかを考えられる人

職種 / 募集ポジション インフラエンジニア(東京勤務)
雇用形態 正社員
給与
年収
500万円 〜 1200万円
月給:300,000円~580,000円
※上記月給には専門職手当(みなし残業時間分の残業代)を含む
試用期間:6ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし)
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(4月)
※前職経験・年収を考慮し処遇を決定
勤務地
勤務について
・出社/テレワークのハイブリッド勤務です。所属する部署、メンバーと相談の上で出社日等を決めていただきます。※2024年4月現在、出社率は4割です
勤務時間
就業時間:9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分)
※裁量労働制のため、所属部門やプロジェクトにより勤務開始時間は異なります。おおむね9:00~10:00に業務を開始する部門が多いです
休日
年間休日121日、完全週休2日制(土日祝)
休暇制度:年次有給休暇(17日~23日/年)、年末年始休暇、暑中休暇(連続1週間)、リフレッシュ休暇(連続1週間)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
福利厚生
通勤手当、住宅手当/住宅補助/準社宅制度有り、退職金制度及び確定拠出年金制度、グループ持株会、貯蓄財形、グループ保養所(国内外)
加入保険
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
受動喫煙対策
屋内原則禁煙(ビル内喫煙室有)
働き方
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間10分、休憩時間1時間(決まった時間はなく、自由に1時間取得可能)
※裁量労働制のため、所属する部署やプロジェクトに応じて勤務開始時間は調整。おおむね9時~10時ごろに勤務を開始しています。
残  業:あり(みなし労働時間9時間10分×営業日数分として、65,000円/月(年収500万)~150,000円/月(年収1,200万)を固定支給。みなし労働時間超過分は追加支給
その他制度
テレワーク制度、育児時短制度、子の看護休暇制度、育児シフト勤務制度、介護時短制度、介護シフト勤務制度、屋内原則禁煙(ビル内喫煙室有)

定年退職:60歳(シニア雇用制度有り、65歳まで)
教育支援制度
・ITソリューション研修、ビジネススキル研修
・資格取得支援制度
・階層別・役職別研修
モデル年収
1,050万円~ 38歳/月給530,000円+各種手当
850万円~ 35歳/月給480,000円+各種手当
730万円~ 33歳/月給410,000円+各種手当
650万円~ 30歳/月給360,000円+各種手当
550万円~ 28歳/月給330,500円+各種手当
※みなし残業時間分の残業代含む
会社情報
会社名 NRIネットコム株式会社
東京本社
東京本社
〒105-7114
東京都港区東新橋1-5-2
汐留シティセンター14F
(各線新橋駅徒歩3分)
TEL: 03-6274-1200(代表)
FAX: 03-6274-1201(代表)
大阪本社
大阪本社
〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島3-2-4
中之島フェスティバルタワー・ウエスト24F
(地下鉄肥後橋駅徒歩3分)
TEL: 06-7166-1520(代表)
FAX: 06-6201-0571(代表)
設立年月日
1991年4月1日
資本金
4億5,000万円
売上高
159億円(2024年3月期)
従業員数
554名(2025年4月現在)
NRIグループ各社
株式会社野村総合研究所
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
NRIワークプレイスサービス株式会社
NRIデータiテック株式会社
NRI社会情報システム株式会社
NRIプロセスイノベーション株式会社
NRIシステムテクノ株式会社
株式会社ユービーセキュア
株式会社だいこう証券ビジネス
株式会社DSB情報システム
NRIみらい株式会社
NRIリテールネクスト株式会社
NRIデジタル株式会社
株式会社NDIAS
株式会社Financial Digital Solutions
日本証券テクノロジー株式会社
代表者
代表取締役社長 田原 亜希子
平均年齢
36歳
職場における支援と認証
●くるみんマーク(次世代認定)
 2012年以降、継続認定
●大阪市女性活躍リーディングカンパニー
 2015年9月に『二つ星認証』に加え、男性の育児参加等を支援する企業として『イクメン推進企業』認証
●健康経営優良法人2023(大規模法人部門)認定
 2023年3月以降、継続認定
沿革
1991年
 野村システムズ関西(株)設立
1996年
 本社を大阪南港に移転
2000年
 NRIネットワークコミュニケーションズ(株)へ社名変更
 東京オフィス開業
2009年
 NRIウェブランディア(株)と合併
2011年
 NRIネットコム(株)(現社名)に社名変更
 Googleアナリティクス、GoogleAdwords 認定パートナー取得
2012年
 厚生労働省が定める「次世代育成支援対策推進法」に基づく次世代認定マーク(くるみん)取得
2013年
 Google アナリティクス プレミアム リセラー契約締結
 Google クラウドプラットフォーム サービスパートナー契約締結
2015年
 Google 「 DoubleClick Digital Marketing 」活用支援サービス 提供開始
 「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証マーク 取得
 Windows版ペーパーレス会議システム「モバイル会議3」販売開始
2016年
 Google アナリティクス 360 プレミアパートナー認定
2017年
 AWS Partner Networkアドバンスドコンサルティングパートナーに認定
 本社を中之島に移転
2019年
 Google Cloud マーケティング分析スペシャライゼーションパートナーに認定
 AWS モバイルコンピテンシーに認定
2020年
 Google 検索広告 360 の認定パートナー資格を取得
 AWS 100 APN Certification Distinctionに認定
 Google サーベイの認定パートナー資格を取得
 AWS Well-Architected パートナープログラムに認定
2021年
 設立30周年
 AWS 内製化支援推進AWSパートナーに認定
 AWS 300 APN Certification Distinctionに認定
2022年
 AWS 400 APN Certification Distinctionに認定
2023年
 健康経営優良法人2023(大規模法人部門)に認定
 AWS 500 APN Certification Distinctionに認定