フレックスタイム制度
1か月単位のフレックスタイム制度を導入しております。
コアタイム: 11:00~15:00
フレキシブルタイム: 8:00~11:00(始業時間帯)
15:00~22:00(終業時間帯)
その他、時間単位年休制度もございます。
在宅勤務・テレワーク制度
正社員を対象として、原則週一回までの在宅勤務を認めております。
会員制福利厚生サービス
従業員満足度を向上し、健康経営やスキルアップを促進する総合型福利厚生サービスです。
グルメ・レジャー・ショッピング・スポーツ・旅・映画だけでなくE-learningなどの学習コンテンツ、育児・介護・健康・引っ越しなどライフイベントに関わるものまで、140万件と幅広いメニューを取りそろえ、カフェテリアプランも実施しております。
育児休業制度(産前産後休暇・妻の出産休暇・産後パパ育休)
女性の産休取得率100%は勿論のこと、当社はワーク・ライフ・バランスの更なる向上を目指して男性育休100%企業宣言を行っており、今度も制度の利用拡大を推進し、取得率アップと取得日数の増加を図っていきます。
日鉄物産健康保険組合
オフィス内で集団歯科検診やインフルエンザ集団接種、その他オンライン健診などを行っております。
また、被扶養者の健康診断(条件有)やスポーツ施設の利用補助、家庭用常備薬品の斡旋事業なども行っております。
社宅貸与制度
正社員(総合職・管理職)を対象として、独身・複身の方へ寮・社宅貸与制度があります。(限定条件あり)
日本製鉄グループ従業員持株会
社員が給与天引きによって定期的に少額の資金を拠出し日本製鉄(株)の株式を会員共同で購入する制度です。
継続拠出回数に応じて奨励金が支払われます。
財形貯蓄
一般財形貯蓄・財形年金貯蓄・財形住宅貯蓄など、社員の考えに合わせて選択をすることが可能となっております。
給与から自動的に天引きされるので、確実に貯蓄ができるというのもメリットの一つです。また、会社から一定率の利子補給があります。
職種 / 募集ポジション | 福利厚生 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | 日鉄物産株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1977年(昭和52年)8月2日 |
代表者 | 代表取締役社長 中村 真一 |
資本金 | 16,389,059,776円 |
所在地 | 〒103-6025 東京都中央区日本橋二丁目7番1号 東京日本橋タワー https://www.nst.nipponsteel.com/corporate/map_tokyo.html |
事業内容 | 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売及び輸出入業 |
従業員数 (2025年3月31日現在) | 単体 1,503名 ※国内及び海外出向者280名を含めた使用人数は1,783名です。 連結 6,483名 |
営業拠点 (2025年3月31日現在) | 国内支社・支店・営業所 24カ所 (本社、支社1、支店9、営業所6、その他7) 海外事務所・現地法人 17ヵ国31都市 |
売上高(2025年3月期 連結) | 2兆1,787億円 |