この会社の求人を探す
雇用形態
勤務エリア
事業
商材・内容
全 9 件中 9 件 を表示しています
-
アルムナイ採用
アルムナイ採用について 日鉄物産では、過去に日鉄物産に所属され、キャリアアップやライフイベントなどで退職された方々を対象に、即戦力として再び日鉄物産の一員となっていただくために、アルムナイ採用を実施しております。 もう⼀度日鉄物産でチャレンジしたい。そのような志をお持ちの皆様からのご応募を心よりお待ちしております。 応募資格・その他 2019年4月1日以降の退職であること 当社の正社員(管理職・総合職・一般職)として過去に3年以上勤務経験があり、かつ退職日から7年以内であること ※退職時または退職後のジョブリターン制度への登録申込の有無は問いません。 ※アルムナイ採用に登録いただいた全ての方に選考の機会をお約束するものではありません。
-
【海外M&A経験者歓迎!】鉄鋼事業本部の経営企画担当(海外投資支援チーム)
【業務概要】 ・企業買収等の新規投資案件の検討時、本社営業部および海外現法を全面的に支援 ・投資促進に向けた社内制度改善取組み(本社管理本部との調整) ・優良な投資案件発掘に向けた本社営業部、海外現法 および銀行・外部コンサル等との密接な連携 【補足情報】 ・入社後まず基礎知識の習得後、海外現法を含む鉄鋼事業本部の事業概要を把握 ・将来的に営業管理を含む管理業務、並びに海外駐在の可能性もあり
-
自動車用鋼板の営業職
【業務概要】 ・自動車メーカー及び自動車部品メーカーへの薄板普通鋼・ハイカーボン等母材・製品販売 【業務詳細】 ・鉄鋼メーカー、販売先への定期訪問、商談、受発注活動 ・与信・債権・採算管理 ・業界動向、情報収集 【勤務地】 ・東京 ※将来的には大阪・名古屋・その他国内拠点への異動、海外駐在の可能性もあります。
-
熱延鋼板の世界各地への輸出営業
【業務概要】 ・薄板/熱延鋼板と呼ばれる鉄鋼製品を日本から世界各地へ輸出販売 ・顧客から引合入手 → 仕入先から見積入手 → 商談・成約 → 納期調整 → 代金回収まで ・輸出先:東アジア(韓国台湾中国)、東南アジア(主にアセアン)、 南西アジア(インド、バングラディシュ)以西~中近東トルコ欧州、 米州(北中南米) ※上記市場から商売のボリュームに合わせ1~3市場(顧客数5~10社)を担当 【補足情報】 ・産業のコメと言われる鉄鋼の中でも熱延鋼板は「King Of Commodity」と称され、 鉄鋼製品の中では業界内・社内ともに売上最大規模の品種です。 ・世界中の市況を俯瞰しながら常に変わる環境下で顧客・仕入先と交渉し 迅速に判断・受注につなげるエキサイティングな仕事でグローバルに活躍できます。 ・入社直後は既存顧客対応を担当いただきますが、新規顧客獲得にも果敢なチャレンジを期待します。 ・OJT&座学の充実した研修制度があり、チーム全体でのサポート体制もしっかりと整っています。
-
ブリキ製品の国内営業・輸出販売 【管理職候補】
【業務概要】 ・鉄鋼製品の中で缶などの原材料になるブリキ製品の国内営業、一部輸出販売 ・既存/新規需要家の与信管理、商談、契約実務、発注業務、物流手配、債権管理・回収など ・鉄鋼メーカーからの仕入れ業務(価格交渉、仕様設定、納期調整など) 【補足情報】 ・ブリキは缶詰・飲料などの食品容器、業務用の容器などに使用され、鉄鋼製品の中でも 特に消費生活との結びつきが強く、仕事を身近で実感できることが特徴です。 リサイクル率94%のエコ素材であることも強みです。 ・大手製缶メーカーなどの既存顧客取引がメインですが、 新規顧客・新規用途(燃料電池・電子部品・産業機器など)の開拓も進めています。 ・入社後まず国内での販売業務を担当。経験・本人希望により輸出業務も担当いただきます。
-
日本での取扱高トップシェアのブリキを世界各国へ輸出 営業担当者
【業務概要】 ・鉄鋼製品であるブリキ製品の世界各国の需要家への輸出営業業務 (輸出先:北米・中南米 40%、東南アジア 30%、豪州・欧州・中東 30%) ・担当地域・客先毎の販売戦略・事業計画の策定・実行 ・既存/新規需要家の与信管理、商談、契約実務、発注業務、物流手配、債権管理・回収等 【補足情報】 ・ブリキは缶詰・飲料などの食品パッケージとして使用され、鉄鋼製品の中でも 特に消費生活との結びつきが強く、仕事を身近で実感できることが特徴です。 ・当社のブリキ取扱高は日本の商社の中でも高いシェアを有し、 世界中の営業ネットワークを活用してマーケット情報を収集し、 需要家とのダイナミックな商談・長期的な関係構築ができる優位性があります。 ・入社後はまず既存客先向けの取引を担当、その後は新規顧客獲得にもチャレンジ頂きます。 ・担当客先数は平均5~10社程度。(海外出張:遠隔地 年2~3回、東南アジア 年4~6回程度) ・大手需要家や重要地域はチームで担当し、経験が少なくても丁寧に指導します。
-
【海外事業投資・M&Aの実務経験者歓迎】国内・海外グループ会社のマネジメント要員
【業務概要】 ◆ 産機・インフラ事業本部の国内・海外グループ会社のマネジメント業務 - 予算と実績の管理 - グループ会社の支援業務 - 内部統制の強化 ◆ 新規事業・企業買収(M&A)等検討時の関係会社と本社管理本部との調整業務 ◆ M&A・投資活動に関連するデューデリジェンス(DD)、 バリュエーション(企業価値評価)の実務を通して事業拡大・成長戦略をリード 【補足情報】 ◆ 産機・インフラ事業本部は以下3つの事業で構成され、国内外にグループ会社23社 - 非鉄製品(アルミ、炭素繊維等の高機能材) - モビリティ(自動車・鉄道用資材) - インフラ開発(鉄道資機材のODA案件、海外工業団地・発電事業の運営サポート) ◆ 本社での実務経験後、海外の開発案件を担当する可能性あり ◆ 将来的には海外駐在の可能性もあり
-
海外工業団地への日系企業誘致・付随インフラ案件獲得営業【ビジネスレベル英語力必須】
【業務概要】 ・タイ、ベトナム、メキシコの工業団地と付随するインフラ案件の新規獲得 (ゼネコン、銀行、JETROとの定期的な面談で情報収集&引合獲得) ・太陽光発電事業会社(国内2社、海外1社)の運営と業績管理 ・再生エネルギービジネスの営業 ・新規インフラ事業の企画立案 ・出資している海外工業団地の業績・運営管理 ※案件獲得は単独ではなく本社チームと海外拠点駐在者とで連携して行います ※本人の希望・適性・業務経験により、将来的に北米・アジア地域への海外駐在の可能性もあります
-
DX・ICT推進担当者
【業務内容】 ICT技術を活用して業務効率化、生産性向上、コミュニケーションの円滑化を図り、 業務システムや情報セキュリティの強化など、多岐にわたるICT戦略 ・システムの企画・立案・推進業務をお任せします。 ※ご入社後、担当いただく業務はご経験やご志向に応じて調整いたします。 ※詳細設計以降の開発はシステム子会社が対応しますので、主に上流工程を担っていただきます。 <業務詳細> ・基幹システム刷新 ・電子契約、RPA、AI-OCR等の活用推進 ・Office365、kintone、Box、AWS等のクラウドサービス利用拡大 ・生成AIやクラウドコンピューティング等の最新技術動向情報収集、導入検討、適用 ・グループ会社のシステム管理や運用に関する支援 ・情報セキュリティ強化 ・社員のICTリテラシー向上 【アピールポイント】 ・多様な業務に従事することでICT分野における幅広いスキルを習得できます。 ・安定した経営基盤を持つ日本製鉄グループの中核商社でのキャリアパスが築けます。 ・福利厚生が充実しており、働きやすい環境が整っています。 ・最新の技術に触れ、革新をリードするポジションで自己成長が期待できます。
全 9 件中 9 件 を表示しています