部署概要
第1事業部 システム1部 基幹システムグループ
ひとチーム約10~15名程度(派遣社員含む)※いずれかのチームに配属予定
【雰囲気・環境】
堅苦しい雰囲気はなく、誰とでも気軽にコミュニケーションがとれる環境です。困ったときは自然と助け合える文化が根付いているため、チーム全体で協力しながら業務に取り組んでおり、安心して成長できる環境が整っています。 三菱重工の工場内に事業所があるため、お客様と対面でのコミュニケーションをとりやすい環境です。
出社がメインですが、ライフイベント等に応じてリモートワークも可能です。残業時間平均20時間/月 (案件や納期に応じて増減あり)
仕事内容
長崎地区の基幹系システム(経理系、調達、製造等)や三菱重工の全国拠点で標準的に使用するシステム(申請、資産管理等)の開発プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとしてご活躍いただきます。
お任せするプロジェクトの規模は、メンバー2~5名程度、システム利用者は基幹系システム約1000人規模・標準システム約2万人規模の案件となります。
将来的には、プロジェクトマネージャーとして大規模案件に携わり力を発揮していただきます。自身のスキルアップを実感できる成長機会にあふれたポジションです。
具体的には、
・システム開発上流工程業務(要件定義、設計)
・顧客との要件調整
・顧客との折衝業務
・開発(プログラミング)、テスト、リリース
【使用言語・データベース】
・言語:Java/VB.Net
・DB:IBM UDB/SQLserver
・ローコード・高速開発ツール:web perfomer(一部)
得られる経験・ポジションの魅力
【本ポジションの魅力】
・様々なシステム(経理系、調達)を通じて、業務知識(経理系、調達、製造等)が得られる
・改善系の案件を多数経験することができる(主に四半期ごと)。また、2~3年の長期プロジェクトに携わる可能性もある
【事業の魅力】
・NTTデータと三菱重工の共同出資企業で盤石な事業基盤がある
・お客様が三菱重工・三菱重工グループとなるため、大規模かつ様々なモノづくりにITの側面で携わることができる
・日本有数のSIerであるNTTデータの業務プロセスやベストプラクティスを習得できる
・NTTデータが持つ3,000を超える教育カリキュラムを活用した研修制度を受けることができる
【働き方の魅力】
・フレックスタイム制やテレワークを導入、有給休暇取得日数平均17.8日など、働きやすい環境が整っている
・全拠点において夏休みが年に2回(7月と8月)あるなど、休暇も多く、プライベートも充実できる
歓迎するスキル・経験
【必須】
・ITスキルにおいて周囲から一目置かれるレベルの技術的専門性をお持ちの方
・何らかのシステム開発経験
・プログラミング言語:JAVA、.NET関係の基本知識
【歓迎】
・平均またはそれ以上のコミュニケーション能力
・IT業界における最低限の知識
・プログラミング言語:JAVA、.NET関係を用いた開発経験
・システム開発能力:PL、SE
※第二新卒の方歓迎(要相談)
求める人物像
・お客様やチームメンバーとコミュニケーションを前向きに取れる方
・指示を待つのではなく、積極的に行動できる方
職種 / 募集ポジション | 【フレックス勤務/全国/三菱重工グループ向け社内SE】システムエンジニア/プロジェクトリーダー(システム1部基幹システムグループ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間:有 4ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
給与 |
|
勤務地 | ※いずれかの勤務地への配属となります。 東京(品川・田町)、茨城(日立)、神奈川(相模原) 愛知(大江・小牧北・小牧南) 兵庫(神戸・高砂) 広島(広島・三原)、山口(下関)、長崎(長崎) |
勤務時間 | ・標準的な勤務時間帯:8:30~17:30(実働8時間) フレックスタイム制 ※フレキシブルタイム有 ・残業:月平均13.9時間 ・テレワーク有 ※拠点により異なる 選考にて要確認 |
休日 | ・完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) ・年間休日日数:126日 ・年次有給休暇:22日(年度途中の採用の場合は入社から3月までで按分した日数が付与されます) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・リフレッシュ休暇 ・特別休暇(結婚・出産・慶弔等) ・ショートバケーション休暇 ・育児休業 ・介護休業 など |
福利厚生 | ・在宅勤務/リモートワーク ※拠点により異なる ・通勤交通費補助 ・昼食費補助 ・社会保険完備 ・住宅補助制度 ・家族手当 ・産前産後/育児/介護休暇制度 ・確定給付企業年金制度 ・退職金制度 など |
加入保険 | 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 |
受動喫煙対策 | 室内全面禁煙 |
教育 / 研修制度 | ・人財育成プログラム(キャリア開発) ・グローバルビジネス教育システム ・階層別研修 ・管理者教育 ・技術教育 ・語学教育 ・専門教育 ・外部研修受講制度 ・資格取得奨励制度 ・メンター制度 など ※集合研修やeラーニング等を活用した教育を随時開催 |
選考フロー | ⑴書類選考 ⑵適性検査 ⑶1次面接 ⑷最終面接 ⑸内定 |
会社名 | 株式会社NTTデータMHIシステムズ |
---|---|
代表者 | 代表取締役 杉山 洋 |
設立年月 | 2017年10月1日 |
従業員数 | 1,023名 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-13-34NSS-IIビル |
資本金 | 40百万円 |
事業内容 | 三菱重工グループ向け業務系アプリケーション開発、ITインフラの運用・保守 など |
関連会社 | NTTデータ、三菱重工グループ各社 |