1. 株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー
  2. 株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー 採用情報
  3. 株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー の求人一覧
  4. 【クレジット領域】【DX推進】M365活用SE

【クレジット領域】【DX推進】M365活用SE

  • 【クレジット領域】【DX推進】M365活用SE
  • 正社員

株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー の求人一覧

■事業内容

2022年4月1日にNTTデータシステム技術株式会社と株式会社NTTデータ・フィナンシャルコアが統合し、株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジーを新設。金融分野の大規模なシステムインテグレーションなど両社がコアビジネスとして担ってきた領域を堅持しながら、金融機関の次世代サービスの実現をサポートできる開発体制を構築しています。

■業務内容

■お任せしたい業務内容
 ・PowerPlatform用いた業務アプリケーションの設計・開発
 ・M365有効活用の啓蒙活動

 直接契約をしている顧客企業のM365活用ニーズが高いため、M365のご経験や技術力を存分に活かしていただける環境がございます。
 また、生成AI(Copilot)を積極的に活用し業務効率化を向上させることにも携わりやすいポジションでございます。

■ポジションにおける展望
 ・生成AI活用を推進できる環境がございます。
 ・顧客折衝能力(提案力・論理的思考力・傾聴力)を磨く事が出来ます。
 ・業務目標面談、1on1を通じ上司とキャリアビジョンを擦り合わせながら異動や社内公募へアサインを実施します。

■チーム体制

 ・部長1名、課長1名、社員2名、協力会社社員2名。

■当社について

 ・1985年に設立。政府系金融/銀行、資金証券、クレジット、保険の4つの領域に特化した金融情報システムを提供。
 ・グループ内で設立30年以上というもっとも長い歴史を誇る金融情報システムのプロフェッショナル集団。

■教育制度

 OJT研修をはじめ、職層や技能に応じたOff-JT研修を用意。
 また、個別にスキル診断を行い個別最適研修も実施しています。

職種 / 募集ポジション 【クレジット領域】【DX推進】M365活用SE
雇用形態 正社員
契約期間
■期間の定め:無し
■試用期間:有り(4カ月)
■定年60歳(再雇用制度あり)
給与
月給
280,000円 〜
<時間外・各種手当なし>
■月給(基本給):  280,000円~480,000円
■年収:4,830,000円~8,160,000円

<モデル月収・年収> ※時間外25H/月相当を含んだ金額
 月収:340,000円~580,000円   年収:5,550,000円~ 9,390,000円

<その他>
■賞与:年2回(6月、12月)
■該当者には諸手当が支給 ※詳細は「諸手当」参照
勤務地
■勤務地詳細
 東京都(最寄駅:吉祥寺駅) 

■転勤
 当面なし

■在宅勤務・リモートワーク
 週3回のリモートワークが可能、基本的に出社は週1~2回程度
勤務時間
■就業時間
 9:00 ~ 17:30 または 9:30 ~ 18:00 (所定労働時間 7時間30分)
 休憩時間:60分
 時間外労働有無:有
   
■その他就業時間補足
 残業手当:有 (全社平均:27時間)
   残業時間に応じて別途支給
休日
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇5日
■年次有給休暇20日
 ※但し、入社初年度については入社月に応じて日数変動。
■特別休暇(慶弔ほか)
■ライフプラン休暇(休暇積立制度)など
福利厚生
■自社で契約している福利厚生プランによる宿泊施設・アミューズメント施設等の利用
■各種サークル活動等
■財形貯蓄給付金
■住宅補助費
■住宅取得支援
■持家取得支援
加入保険
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険
受動喫煙対策
■屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
就業場所・従事すべき業務の変更範囲
■当社規程の範囲内にて、勤務地または担当する職務を変更されることがある
応募資格(求めるスキル)
■必須(MUST)
下記いずれかの経験
 ・M365各種アプリを使用した業務効率化
 ・PowerPlatformアプリ開発経験

⇒応募者に期待する内容
 <プロジェクトリーダー層>
   プレーイングマネージャーとして実業務および
   顧客調整、チームマネージメントの実施
  <チームリーダー層まで>
   リーダーの元、協力会社と作業分担しながら
        業務を遂行して頂く

■歓迎(WANT)
 ・生成AI(Copilot) プロンプト、エージェント作成経験

■その他
 ・活発なコミュニケーションが図れる方
昇給・昇格
■昇給・昇格:年1回
諸手当
■通勤手当
■住宅手当:独身:月32,000円迄/既婚:月70,000円迄
■子育て手当:13,800円/子 小学校3年生以下の場合はプラス1,000円 
 ※人数に応じて加算あり
■残業手当
教育制度・資格補助
社員の自律的キャリア形成を目指しており、学習環境や、上司や相談窓口によるサポート環境を整えています。

昇格時には、各階層に応じたヒューマンスキルやマネジメントスキルの向上を目的とした研修を体系的に提供し、目的別に設計された教育プログラムを通じて、社員の能力開発を支援する仕組みを整備しています。

■研修受講奨励制度あり
 教育育成・資格補助・外部研修(研修奨励制度)
 昇格した際の階層研修
 最新IT技術や業務等の技術研修等目的に応じた育成体系を用意
■自己啓発支援制度あり
評価制度
個々人が達成した業績や成果等は半期単位に評価され、結果を賞与/昇格/昇給等へ反映する成果主義の評価制度を導入。
退職金制度
■退職金制度:有 (定年:60歳)
■再雇用制度:有
学歴
■大学院(博士・修士)、大学、高等専門学校、専門学校のいずれかをご卒業の方。
会社情報
会社名 株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー
会社名(英語表記)
NTT DATA FINANCIAL TECHNOLOGY
本社所在地
〒105-0022
東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング 19階
代表者
代表取締役社長 細谷 好志 
資本金
1億円
設立
2022年4月1日
従業員数
2201名(2025年4月1日現在)
休日・休暇
週休2日制(4週につき8日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇20日、特別休暇(慶弔・夏季特別休暇など)
社会保険
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
賞与
年2回(6月、12月)
昇給
年1回
会社について
NTTデータシステム技術株式会社と株式会社NTTデータ・フィナンシャルコアが統合し、2022年4月1日に株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジーを新設。
金融分野の大規模なシステムインテグレーションなど両社がコアビジネスとして担ってきた領域を堅持しながら、金融機関の次世代サービスの実現をサポートできる開発体制を構築しています。