全 4 件中 4 件 を表示しています
-
情報システム担当 (管理職)
組織/チームの業務概要 当社の情報システム部は、社内のIT環境を整備・運用し、社員が円滑に業務を進められるよう支援する役割を担っています。主な業務として、PCやネットワークなどのITインフラの管理、社内システムの導入・運用、セキュリティ対策の実施を行っています。また、IT資産の管理やアカウント設定、トラブル対応を通じて、全社のIT環境を安定的に運用し、業務効率化やDX推進にも取り組んでいます。 担当いただく業務概要 社内のIT環境を最適化し、運用を統括していただきます。具体的には、PCやネットワークなどのITインフラの管理・改善、業務システムの導入・運用を担当していただきます。社内のIT資産を適切に管理し、社員が円滑に業務を進められる環境を維持するとともに、成長に合わせたIT戦略の策定・推進を行っていただきます。 また、業務の効率化やDX推進にも関わり、SaaSやクラウドサービスの活用、RPA・自動化ツールの導入などを通じて、よりスマートな業務環境を実現していただきます。加えて、ベンダーとの折衝や、社内のIT課題のヒアリング・改善提案を行いながら、最適なITソリューションを選定・導入していきます。 (変更の範囲)当社業務全般 求める経験/スキル •企業の情報システム部門またはIT関連部門での業務経験 •ITインフラ(ネットワーク・サーバー・クラウド環境)の管理・運用経験 •社内業務システム(SaaS・ERP・CRMなど)の導入・運用経験 •ベンダーコントロールや外部パートナーとの折衝経験 •組織のIT戦略や運用方針の策定・推進経験 •社内のIT課題をヒアリングし、改善策を提案・実行できるスキル その他あると望ましい経験/スキル •クラウドサービス(AWS・Azure・Google Cloudなど)の導入・運用経験 •RPA・業務自動化ツールの導入・運用経験 •情報セキュリティやコンプライアンス対応(ISMS・Pマーク・GDPR等)の知識・経験 •IT資産管理の最適化やコスト管理の経験 •成長フェーズの企業でIT基盤の整備・運用をリードした経験 •チームマネジメントやプロジェクトマネジメントの経験 福利厚生 福利厚生の詳細はこちら 続きを見る
-
アライアンス推進 戦略(管理職)
組織/チームの業務概要 アライアンス推進室は、NTT Digitalが提供するサービス実現のため、国内外の様々なパートナー様との協業の機会を追求します。 対象サービスは、web3サービスに加えて、DID/VCを活用したサービスも含まれ、これらのサービスを統合しグローバルに提供していくことを目指しています。 パートナー選定から、関係構築、サービス設計~システム開発・運用保守まで、当部門が全て担っており、新たな社会基盤構築に向けたインフラサービス開発にチャレンジするメンバーを募集します。 担当いただく業務概要 ・DID/VCもしくはweb3プロダクトの実現のため、要求定義や要件定義にて策定した内容を、ブロックチェーン・DLT等の技術を中核に、幅広いシステムとして整合性をもった全体構造になるよう企画立案・設計・全体管理する ・プロジェクトの特性に応じ、開発手法、体制(ウォーターフォール、アジャイル、その組合せなど)を柔軟に対応させる ・テストと品質管理を通じて、システムが仕様通りにできているか、求められている機能や性能が満たされているかを確認しクオリティー管理・品質向上に努める (変更の範囲)当社業務全般 求める経験/スキル ・コンピュータサイエンス、ソフトウェアエンジニアリング、または技術分野の同様な学士号を取得していること(同等の実務経験でも可) ・システム開発管理に従事した経験(プロジェクト推進、リスク管理、スケジュールの管理、ステークホルダーとの調整などに携わった経験) プロダクト開発ライフサイクル全体を通じ、特定の手法を用いてソフトウェアを管理した経験 その他あると望ましい経験/スキル ・ソフトウェアのプロダクト リリース プロセスやソフトウェア開発に関する知識 ・優れた計画策定スキルと分析力を備え、チームワークに優れること ・英語(TOEIC930点以上、もしくは英検1級相当) 福利厚生 福利厚生の詳細はこちら 続きを見る
-
アライアンス推進 戦略【1】(リーダー職)
組織/チームの業務概要 アライアンス推進室は、NTT Digitalが提供するサービス実現のため、国内外の様々なパートナー様との協業の機会を追求します。 対象サービスは、web3サービスに加えて、DID/VCを活用したサービスも含まれ、これらのサービスを統合しグローバルに提供していくことを目指しています。 パートナー選定から、関係構築、サービス設計~システム開発・運用保守まで、当部門が全て担っており、新たな社会基盤構築に向けたインフラサービス開発にチャレンジするメンバーを募集します。 担当いただく業務概要 ・DID/VCもしくはweb3プロダクトの実現のため、要求定義や要件定義にて策定した内容を、ブロックチェーン・DLT等の技術を中核に、幅広いシステムとして整合性をもった全体構造になるよう設計する ・プロジェクトの特性に応じ、開発手法、体制(ウォーターフォール、アジャイル、その組合せなど)を柔軟に対応させる ・テストと品質管理を通じて、システムが仕様通りにできているか、求められている機能や性能が満たされているかを確認しクオリティー管理・品質向上に努める (変更の範囲)当社業務全般 求める経験/スキル ・コンピュータサイエンス、ソフトウェアエンジニアリング、または技術分野の同様な学士号を取得していること(同等の実務経験でも可) ・システム開発管理に従事した経験(プロジェクト推進、リスク管理、スケジュールの管理、ステークホルダーとの調整などに携わった経験) プロダクト開発ライフサイクル全体を通じ、特定の手法を用いてソフトウェアを管理した経験 その他あると望ましい経験/スキル ・ソフトウェアのプロダクト リリース プロセスやソフトウェア開発に関する知識 ・優れた計画策定スキルと分析力を備え、チームワークに優れること ・英語(TOEIC930点以上、もしくは英検1級相当) 福利厚生 福利厚生の詳細はこちら 続きを見る
-
アライアンス推進 戦略【2】(リーダー職)
組織/チームの業務概要 アライアンス推進室は、NTT Digitalが提供するサービス実現のため、国内外の様々なパートナー様との協業の機会を追求します。 対象サービスは、web3サービスに加えて、DID/VCを活用したサービスも含まれ、これらのサービスを統合しグローバルに提供していくことを目指しています。 パートナー選定から、関係構築、サービス設計~システム開発・運用保守まで、当部門が全て担っており、新たな社会基盤構築に向けたインフラサービス開発にチャレンジするメンバーを募集します。 担当いただく業務概要 ・内部データ、マーケットリサーチ結果、業界トレンドを分析し、DID/VCおよびweb3サービスのグロース戦略を策定し、自ら推進する ・営業および開発チームをはじめとするクロスファンクショナルなチームと協働し、国内外のビジネスチャンス発掘に向けた支援や、プロダクトのビジネス要件の定義を行う ・経営幹部向けにサービス・プロダクトに関する最新情報、発見、推奨事項を伝えるレポートやプレゼンテーションを作成する ・KPIに基づいてサービスの利用状況をモニタリング・分析し、KPI達成に必要な施策やサービス改善策を立案・実行する (変更の範囲)当社業務全般 求める経験/スキル ・さまざまな会社/組織と連携しながら進めるプロジェクト参画の経験 ・事業会社やコンサルティング会社における新規事業開発(特にデジタル領域)の5年以上の経験(事業戦略策定〜実行まで) ・asis tobeを踏まえた戦略検討に必要な論理的思考力を有すること ・チーム・パートナー企業を巻き込み課題解決ができる推進能力及びコミュニケーション力 前例にとらわれず、実現可能性が不透明である状態でも前向きかつ主体的に業務に取り組む姿勢であること その他あると望ましい経験/スキル ・エンタープライズでの中規模以上のITサービスの事業責任者の経験 ・DID/VCもしくはブロックチェーン関連サービスの戦略立案・事業立ち上げ経験 ・優れたコミュニケーション能力を備え、社内外の関係者とスムーズに連絡を取り合えること ・英語(TOEIC930点以上、もしくは英検1級相当) 福利厚生 福利厚生の詳細はこちら 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています