《福岡》【社内SE(クライアント環境運用)】リモート可/服装自由/研修充実/日本生命G
選考部署の役割 ITインフラ推進部は当社ビジネスの持続的な成長を支えるための高品質で安定したITサービスを提供することをミッションとしています。社内パソコンやAVD(在宅リモート環境)といったITサービスの提供やそのサポートであるITサービスデスクの運用、各種システムで利用しているサーバーマシンの構築・維持保守やインターネット回線を含む社内ネットワークの管理等)業務の中では、複数拠点に存在しているデータセンターの効率的な運用、サーバーマシンのクラウド環境への移行、ITコストの最適化に向けた戦略的な取り組みも実施する等、ITサービス面から当社の成長戦略を支えています。 仕事内容 売上、契約件数の増加に伴うシステム人員強化の為の募集です。 ■クライアント運用 ・クライアントOS、機器およびその周辺機器の構築・運用管理 ・マイクロソフト製品(M365やExchange、AD等)や各種ソフトウエアの運用管理 ・テレフォニーシステムの運用管理 ・社内ITヘルプデスク業務(業務委託先の管理、二次エスカレーション対応) ・上記の業務にかかわる方針策定、予算・契約管理、社内調整、改善プロジェクトでのITリード、ベンダーマネジメント ・その他クライアント運用に関わる全般業務 (技術環境) PC/仮想デスクトップ(Azure Virtual Desktop) WindowsOS Microsoft系クラウドサービス(M365、EntraID、Intune等) Microsoftネットワーク管理サーバー(ActiveDirectory、プリントサーバー等) iPhone/iPad IP-PBX/IPフォン その他OA環境全般 (変更の範囲)会社の定める業務 配属先 ITインフラ推進部 ITサービス推進グループ:7名程度の組織で20代から50代まで幅広く在籍しています。 将来のキャリア 自組織のチームリーダー、グループ長、および他グループの管理職などを目指して頂けます。 必須条件 ■Microsoft製品の運用管理スキル ■ITヘルプデスクやユーザーサポートの実務経験 尚可条件 ■金融機関における業務経験 ■プロジェクトマネジメント経験 ■ITILに関するナレッジ ■VDI,DaaSの運用経験 ■マイクロソフト製品(AzureAD,Intune,M365)に関するスキル・ナレッジ ■テレフォニーシステムの運用経験 ■中長期的な視野をもった計画検討能力 ■その他、ITに関連した資格保有 魅力ポイント ■企業の成長を支えるITサービスの中核を担うポジション クライアント運用を通じて、社内のIT環境全体を支える重要な役割を担い、会社の成長に直接貢献できるポジションです。 ■幅広い技術領域に携われる環境 Microsoft 365、Azure Virtual Desktop、Active Directory、IP-PBXなど、最新のクラウドサービスやネットワーク技術に触れながらスキルを磨けます。 ■裁量のある業務とプロジェクトリードの機会 方針策定や予算管理、ベンダーマネジメントなど、単なる運用にとどまらず、戦略的な業務にも関与できる点が魅力です。 ■穏やかな社風から組織内の風通しも良く、主体的に動ける環境です。 ■残業月20時間程度でワークライフバランス◎ ■週2回程度の在宅勤務可能 研修制度 ≪グループ会社主催の研修≫ グループ会社の研修受講を通じて技術的スキルの習得が出来ます。 IT部門の社員は、年1回(1日~2日研修が中心)受講し、自身の技術向上に努めています。 *研修内容* プロジェクトマネジメントの研修、クラウド研修、ビジネスアナリシス研修、データベース設計研修、要件定義技法研修、ITアーキテクト研修、Python研修など、自身で興味のある研修を選択肢し受講しています。尚、受講内容は直接業務に関わる内容以外の受講も可能です。。 続きを見る