全 17 件中 17 件 を表示しています
-
グローバル薬事担当者
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 医療機器を展開するグローバル市場に対して複雑化する薬事規制を調査・把握する機能を強化したいと考えています。 <業務詳細> ・各国法規制動向の調査 ・規制当局が承認する申請資料の作成 ・行政からの質問対応 ・企画、開発部門との日常的な連携 規制変化をキャッチ・解決していくことを海外グローバル拠点の仲間と一緒に実現していきます。 薬事に関する知識は入社後キャッチアップ可能です。 ・世の中に役立つ仕事です。 ・従来の事業の枠にとらわれず、自らの意思でチャレンジし、創造性を発揮できます。 ・各分野の世界的権威との人的ネットワークを構築できます。 応募資格(MUST) ・ビジネスの現場で会議に参加することが出来る英語レベル ・医療業界もしくはヘルスケア業界経験者であること 部門紹介 【 CS統轄部 許認可部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団です。常に新しい事業にチャレンジしております。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げることをモットーにしております。 ・直近のキャリア採用で入社いただき活躍されている方がいます。 ・営業や商品開発など、様々な業務経験を有するメンバーが活躍しています。 続きを見る
-
薬事企画・薬事開発(日本市場)
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 医療機器となるアプリ・ソフトウェア、ホームヘルスケア環境下での医療機器について薬事取得戦略を策定・実行できる人財を募集します。 <業務詳細> ・日本における法規制動向の分析、把握、社内関係部門への展開 ・行政機関や規制当局との交渉を通じた許認可戦略の策定と実行 ・規制当局が承認する薬事申請の実現 ・臨床評価/治験を関連部門と共に計画、実行 日本市場における医療機器の薬事リーダーを担っていただきます。 ・世の中に役立つ仕事です。 ・従来の事業の枠にとらわれず、自らの意思でチャレンジし、創造性を発揮できます。 ・各分野の世界的権威との人的ネットワークを構築できます。 ・ホームヘルスケア環境下の医療機器特有の薬事規制を乗り越え、一般コンシューマへ先進的・革新的な医療機器(アプリ・ソフトウェアを含む)を届けることができます。 応募資格(MUST) ・日本薬事に関する業務経験3年以上 ・日本国内薬事申請(承認・認証申請、QMS適合性調査)に関する知識 ・QMS省令、ISO13485に関する知識 ・薬事承認プロセス、申請資料準備、照会対応の実務経験 ・製造販売業許可、製造業許可に関わる業務経験 ・TOEIC L&R スコア500以上 薬事に関する幅広い業務経験を希望する方を求めます。 部門紹介 【 CS統轄部 許認可部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団です。常に新しい事業にチャレンジしております。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げることをモットーにしております。 ・直近のキャリア採用で入社いただき活躍されている方がいます。 ・営業や商品開発など、様々な業務経験を有するメンバーが活躍しています。 続きを見る
-
グローバルの顧客運用・サービスエンジニア
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 ・グローバルにおけるサービス事業を成長させるため、メンバの活躍領域が海外にシフトしていっており、日本側の体制強化のため人材募集をします。 <業務詳細> ・グローバルの顧客密着でコーポレートウェルネス・特定保健指導・遠隔診療などのサービスを立ち上げ・運用します。 ・顧客と共に課題を明確化・解決し、価値の創出・発展のお手伝いをします。 ・現場の課題を企画・開発にインプットし、現行サービスの改善・次期システム・アプリ開発につなげます。 ・サービス運用で得たノウハウ・知見をグローバルに反映していく業務 サービス運用グループのメンバとして1〜2年活躍いただき、その後、グループリーダの役割を担っていただく。将来的には部門長として活躍できるような人財に育ってほしいと考えています。 応募資格(MUST) ・お客様とのコミュニケーション能力 ・サービスシステムに対する提案力 ・システム/アプリの理解力 ・TOEIC L&R スコア650以上(現時点で不足していても数年内には英語でビジネスができるレベル) 応募資格(WANT) ・2〜3年以上のB2Bビジネスの営業・セールスエンジニア経験を有することが望ましい。B2Bビジネスに関わる企画・開発経験でも可。 ・スマホアプリ・Webサービスに関する基礎知識と興味を有すること ・顧客へのシステム/アプリサービス(IT、個人情報、セキュリティなど)提案経験 ・個人情報保護、情報セキュリティに関する知識(着任後に習得いただくことでも可) ・ExcelやBIツールを活用して、運用上の課題を定量的に分析・抽出するスキル ・循環器疾患、疾病予防、健康経営、行動変容等に関する基礎知識と興味 ・ビジネスの現場で英語が使えるレベル 部門紹介 【 開発統轄本部 データシステム本部 システム業務推進運用部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団です。常に新しい事業にチャレンジしております。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げることをモットーにしております。 ・営業や商品開発など、様々な業務経験を有するメンバーが活躍しています。 続きを見る
-
顧客運用・サービスエンジニア(国内)
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 国内におけるサービス事業を発展させるため人員体制を強化します。 <業務詳細> ・国内の顧客密着でコーポレートウェルネス・特定保健指導・遠隔診療などのサービスを立ち上げ・運用します。 ・顧客と共に課題を明確化・解決し、価値の創出・発展のお手伝いをします。 ・現場の課題を企画・開発にインプットし、現行サービスの改善・次期システム・アプリ開発につなげます。 ・サービス運用で得たノウハウ・知見をグローバルに反映していく業務 サービス運用グループのメンバとして1〜2年活躍いただき、その後、グループリーダの役割を担っていただきます。将来的には部門長として活躍できるような人財に育ってほしいと考えています。 応募資格(MUST) ・お客様とのコミュニケーション能力 ・サービスシステムに対する提案力 ・システム/アプリの理解力 ・TOEIC L&R スコア550以上 応募資格(WANT) ・2〜3年以上のB2Bビジネスの営業・セールスエンジニア経験を有することが望ましい。B2Bビジネスに関わる企画・開発経験でも可。 ・スマホアプリ・Webサービスに関する基礎知識と興味を有すること ・顧客へのシステム/アプリサービス(IT、個人情報、セキュリティなど)提案経験 ・個人情報保護、情報セキュリティに関する知識(着任後に習得いただくことでも可) ・ExcelやBIツールを活用して、運用上の課題を定量的に分析・抽出するスキル ・循環器疾患、疾病予防、健康経営、行動変容等に関する基礎知識と興味 ・いずれ海外で活躍したいと考えている方 部門紹介 【 開発統轄本部 データシステム本部 システム業務推進運用部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団です。常に新しい事業にチャレンジしております。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げることをモットーにしております。 ・営業や商品開発など、様々な業務経験を有するメンバーが活躍しています。 続きを見る
-
システムアーキテクト
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 急速なグローバルでのクラウドシステムを遠隔患者モニタリングサービスとして、推進をしているが、オムロンヘルスケアと海外拠点や現地代理店との距離感の中でローカル性を考慮しつつオムロンヘルスケアとの整合性を考慮したシステムを進めるために、システムを理解した人材を募集します。 <業務詳細> ・サービス構築に向けた開発構想のビジネスサイドとの整合 ・海外拠点でのサービスシステムのアーキテクチャ検討 ・サービスシステムの海外展開 ・プロジェクトマネジメント ・協力ベンダーにおける設計、開発、テストの管理 サービスシステムの構築を行うグループリーダー。状況により海外拠点でのサービスシステムのコントロールを担っていただきます。 ・グローバルに価値を提供する仕事であり、海外スタッフと頻度高くコミュニケーションを取ることが経験出来ます。 ・各国の法制度や規制をクリアしながら、サービス事業を実現していく過程に携わることで知見やノウハウを得られます。 ・開発業務に携わりながら、要件定義やサービスの戦略・方針などの上流工程についてアイデア出しを行いサービスに反映させる機会が得られます。 応募資格(MUST) ・B2B/B2C分野でのシステム実務開発経験(8年以上目安) ・Webシステムの開発、構築経験 ・クラウドシステムの開発経験 ・システム構築の経験 ・グループリーダー経験 ・ディスカッション可能なビジネスレベル上級の英語力(TOEIC L&Rスコア750点以上) 応募資格(WANT) ・人と業務のマネジメント経験 ・ヘルスケア基礎知識 部門紹介 【 開発統轄本部 データシステム本部 サービスシステム開発部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団です。常に新しい事業にチャレンジしております。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げることをモットーにしております。 続きを見る
-
システムエンジニア
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 急速なグローバルでのクラウドシステムを遠隔患者モニタリングサービスとして、推進をしているが、オムロンヘルスケアと海外拠点や現地代理店との距離感の中でローカル性を考慮しつつオムロンヘルスケアとの整合性を考慮したシステムを進めるために、システムを理解した人材を募集します。 <業務詳細> ・サービス構築に向けた開発リーダー ・サービスシステムの海外展開 ・プロジェクトマネジメント ・協力ベンダーにおける設計、開発、テストの管理 サービスシステムの構築を行うグループリーダーとして、海外拠点との連動もしくは海外・国内を問わずサービスシステムを開発するプロジェクトマネージャを担っていただきます。 ・グローバルに価値を提供する仕事であり、海外スタッフと頻度高くコミュニケーションを取ることが経験出来ます。 ・各国の法制度や規制をクリアしながら、サービス事業を実現していく過程に携わることで知見やノウハウを得られます。 ・開発業務に携わりながら、要件定義やサービスの戦略・方針などの上流工程についてアイデア出しを行いサービスに反映させる機会が得られます。 応募資格(MUST) ・B2B/B2C分野でのシステム実務開発経験(5年以上目安) ・Webシステムの開発経験 ・クラウド、アプリのシステム構築スキル ・ディスカッション可能なビジネスレベル上級の英語力(TOEIC L&Rスコア750点以上) 部門紹介 【 開発統轄本部 データシステム本部 サービスシステム開発部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団です。常に新しい事業にチャレンジしております。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げることをモットーにしております。 続きを見る
-
通信(Bluetooth)ソフトウェアエンジニア
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 グローバルで展開している健康機器連動のスマホアプリを開発しています。通信(Bluetooth)技術を使った商品・サービスの開発が増加し技術者が不足している状態です。そのような背景からキャリア採用の募集を行います。 <業務詳細> ・無線通信機能付きの医療機器・健康機器と通信するためのスマートフォン側のソフトウェアの設計・開発。主にBluetooth。 グループのメンバとして1〜2年活躍いただき、その後、グループリーダの役割を担っていただきます。将来的にはマネージャとして活躍できるような人財に育ってほしいと考えています。 ・海外拠点メンバーとコミュニケーションしながら共同でソフトウェア開発を経験出来ます。 ・開発手順、組織構造、ビジネスフレームワークを理解しアプリ開発に必要なノウハウ・知見を習得できます。 業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) ・使用機器 : iPhone, Android, BLEプロトコルアナライザなど ・開発環境 : Xcode, Android Studioなど ・使用言語 : Java, Kotlin, Objective-c, Swift, JavaScript, SQLなど ・開発管理 : Office365、Backlog、BIツールなど 応募資格(MUST) ・ソフトウェア(iOS/Androidなど)開発経験5年 ・英語TOEIC L&Rスコア 500以上 応募資格(WANT) ・通信技術知識および通信ソフトウェアの実装経験 ・プロジェクト管理経験3年 ・英語TOEIC L&Rスコア 750以上 部門紹介 【 開発統轄本部 データシステム本部 サービスシステム開発部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団です。常に新しい事業にチャレンジしております。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げることをモットーにしております。 続きを見る
-
スマートフォン向けアプリ開発のプロジェクトマネジメント
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 グローバルで展開している健康機器連動のスマホアプリを開発している。その開発のプロジェクトをマネジメントする人財を募集しています。 <業務詳細> ・スマホアプリ開発のプロジェクト管理 ・スマホアプリのQMS(品質マネジメントシステム)実行、管理 ・企画、開発、運用、品質、許認可、法務など各部門との調整・連携 ・ソフトウェア開発実施中もしくは上市後の問題解決 グループのメンバとして1〜2年活躍いただき、その後、グループリーダの役割を担っていただきます。将来的にはマネージャとして活躍できるような人財に育ってほしいと考えています。 ・海外拠点メンバーとコミュニケーションしながら共同でソフトウェア開発を経験出来ます。 ・開発手順、組織構造、ビジネスフレームワークを理解しアプリ開発に必要なノウハウ・知見を習得できます。 応募資格(MUST) ・ソフトウェア開発経験5年以上 ・ソフトウェア開発プロジェクト管理経験3年以上 ・英語TOIEC L&Rスコア 500以上 応募資格(WANT) ・スマホアプリ開発経験5年以上 ・スマホアプリ開発プロジェクト管理経験3年以上 ・英語TOIEC L&Rスコア 750以上 部門紹介 【 開発統轄本部 データシステム本部 サービスシステム開発部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団です。常に新しい事業にチャレンジしております。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げることをモットーにしています。 ・営業や商品開発など、様々な業務経験を有するメンバーが活躍しています。 続きを見る
-
ヘルスケア事業学術開発
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 今回の募集は、更なる事業成長を加速させるため、新事業領域の拡大を目指します。そこで、これらのコア事業領域に関わる商品やサービスの開発にあたって、医療の専門家・研究者と協創し臨床研究や医学的な価値の実証を進める学術チームを強化するための募集です。 <業務詳細> ・医療・ヘルスケアを切り口とした社会課題の抽出と要因分析、ソリューションとなる新たな医療技術(測定指標や治療技術など)の検討 ・上記を実現するにあたって、必要となる医学研究やアカデミアとの連携についての研究企画・計画立案 ・臨床研究実施にあたっての実務(倫理委員会対応、共同研究契約締結、臨床研究のフィールド対応、データ解析・論文作成) ・これらの業務実施のための、国内外の専門研究者・医師・学会権威とのリレーションシップ構築 <この仕事の面白さ・魅力> ・国内外のトップレベルの専門家・研究者と協業しながら、世の中にない新たな価値を創出していくエキサイティングな仕事です。 ・簡単な業務ではありませんが、医療・健康分野のグローバルな社会課題の解決に向け、自らのアイデアをぶつけ、チャレンジできるやりがいがあります。 応募資格(MUST) ・社会課題に対して高い関心を持ち、その解決に向けた強い熱意や主体性のある方 ・課題設定~戦略策定~サービス・商品化等、課題を捉え、解決のために形にした経験 ・医学・生理学に関する興味をお持ちの方 ・医師や研究者とのコミュニケーションが取れる方 ・英語:TOIEC L&Rスコア 750以上(日常会話可能レベルの英語力) 応募資格(WANT) ・臨床研究関連業務(試験計画作成、倫理委員会対応)経験をお持ちの方 ・医療統計、データ解析経験をお持ちの方 部門紹介 【 開発統轄本部 技術開発統轄部 学術開発部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団であり、常に新しい事業にチャレンジしています。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げ続けています。 ・誰もがチャレンジすることを恐れない、自由闊達で風通しの良い風土があります。 続きを見る
-
グローバル医療サービスの臨床データ解析・学術・開発
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 今回の募集は、更なる事業成長を加速させるため、新事業領域の拡大を目指します。具体的には、1)に関わる「遠隔診療サービス」のコンテンツを開発するチームを強化するための募集です。遠隔診療サービスは、新型コロナウイルスの影響も加わり、注目度が高まっていることから、早期の拡大が求められている状況です。 <業務詳細> ・サービスの有効性エビデンス開発のためのフィールド獲得と臨床の計画・実行(学会発表、論文化等) ・臨床フィールドデータの解析に基づく、仮説検証・課題抽出・次なるサービス改善の検討 ・海外拠点と連携した現場ニーズの把握、最新のガイドライン等の情報の把握を踏まえた技術開発 <この仕事の面白さ・魅力> ・新たな事業領域であるため、自らの意思でチャレンジし、創造性を発揮できる。 ・グローバルで使用されるサービスコンテンツの開発に携わるため、人々の健康に貢献していることを明確に感じられる。 ・世界中で使用されるオムロンヘルスケアの家庭血圧計データを活用し、血圧コントロール、疾患の早期発見につながる診療支援サービスの提供によって、人々の健康はもちろん、医療費の削減といった社会課題の解決に貢献できます。 応募資格(MUST) ・統計解析のスキルがあり、学会発表・論文化経験をお持ちの方(3年以上) ・英語でのコミュニケーションが必要な業務経験が1年以上ある方(目安としてTOEIC L&Rスコア650) 部門紹介 【 開発統轄本部 技術開発統轄部 学術開発部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団であり、常に新しい事業にチャレンジしています。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げ続けています。 ・誰もがチャレンジすることを恐れない、自由闊達で風通しの良い風土があります。 続きを見る
-
デバイス開発(メカ)
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 今回の募集は、更なる事業成長を加速させるため、これらのコア事業領域に関わる商品・技術を中心に、それらを開発・設計するチームを強化するための募集です。 <業務詳細> 各事業領域における、技術開発および商品設計―メカ設計、生産工程・生産設備設計、新商品を上市するまでを行う。 ・血圧計や心電計などの循環器系の医療機器開発、設計(ウェアラブル血圧計など、先進デバイスの開発に注力) ・ネブライザなどの呼吸系の医療機器開発、設計(喘息発作を事前に検出する先進デバイスの開発に注力) ・電気治療器などの体の痛みを緩和する医療機器開発、設計(人体の各部位ごとの痛み緩和に特化した先進デバイスの開発に注力) <業務上活用するツール・機器> ・PC/IT関連ツール(Microsoft Office パワーポイント・エクセルなど) ・3次元CAD(Solidworksなど)、2次元CAD(AutoCADなど) <この仕事の面白さ・魅力> ・世界中で使用される商品の開発を担当でき、人々の健康に貢献していることを明確に感じられる。 ・担当領域が広く、自らの意思でチャレンジし、創造性を発揮できる。 ・オムロンヘルスケアが長年積み重ねて来た独自の生体情報センシング技術を応用し、従来では不可能とされた生体情報計測を実現することに携われる。 ・精密生産技術によるコンポーネントの小型化と集積化により、本体の超小型化の進化に携われる。 応募資格(MUST) <業務経験> ・メカ設計者として、3年以上の設計経験がある方 ・メカ領域における構想設計を1年以上かつ複数商品で経験がある方 <スキル・知識> ・①②のいずれか ①メカ:樹脂設計、公差設計、表面処理、機械製図、力学 ②生産工程開発:生産工程設計、生産設備設計、4M変動管理 ・英語:TOIEC L&Rスコア 500以上(日常会話可能レベルの英語力) 部門紹介 【 開発統轄本部 】 ・プロフェッショナルな設計力で、革新的な商品を全世界にタイムリーに上市し続けているエンジニアリング集団です。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げ続けています。 ・誰もがチャレンジすることを恐れない、自由闊達で風通しの良い風土があります。 続きを見る
-
デバイス開発(エレキ)
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 今回の募集は、更なる事業成長を加速させるため、これらのコア事業領域に関わる商品・技術を中心に、それらを開発・設計するチームを強化するための募集です。 <業務詳細> 各事業領域における、技術開発および商品設計―エレキ設計、生産工程・生産設備設計、新商品を上市するまでを行う。 ・血圧計や心電計などの循環器系の医療機器開発、設計(ウェアラブル血圧計など、先進デバイスの開発に注力) ・ネブライザなどの呼吸系の医療機器開発、設計(喘息発作を事前に検出する先進デバイスの開発に注力) ・電気治療器などの体の痛みを緩和する医療機器開発、設計(人体の各部位ごとの痛み緩和に特化した先進デバイスの開発に注力) <業務上活用するツール・機器> ・PC/IT関連ツール(Microsoft Office パワーポイント・エクセルなど) ・OrCAD、Pspiceなどの回路設計、シミュレーション用ソフトウェア、オシロスコープなどの各種計測装置 <この仕事の面白さ・魅力> ・世界中で使用される商品の開発を担当でき、人々の健康に貢献していることを明確に感じられる。 ・担当領域が広く、自らの意思でチャレンジし、創造性を発揮できる。 ・オムロンヘルスケアが長年積み重ねて来た独自の生体情報センシング技術を応用し、従来では不可能とされた生体情報計測を実現することに携われる。 ・精密生産技術によるコンポーネントの小型化と集積化により、本体の超小型化の進化に携われる。 応募資格(MUST) <業務経験> ・エレキ設計者として、3年以上の設計経験がある方 ・エレキ領域における構想設計を1年以上かつ複数商品で経験がある方 <スキル・知識> ・①②のいずれか ①エレキ:ブロック設計、回路計算、EMC設計、アナログ回路 ②生産工程開発:生産工程設計、生産設備設計、4M変動管理 ・英語:TOIEC L&Rスコア 500以上 部門紹介 【 開発統轄本部 】 ・プロフェッショナルな設計力で、革新的な商品を全世界にタイムリーに上市し続けているエンジニアリング集団です。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げ続けています。 ・誰もがチャレンジすることを恐れない、自由闊達で風通しの良い風土があります。 続きを見る
-
デバイス開発(組込ソフト)
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 今回の募集は、更なる事業成長を加速させるため、これらのコア事業領域に関わる商品・技術を中心に、それらを開発・設計するチームを強化するための募集です。 <業務詳細> 各事業領域における、技術開発および商品設計―ソフト設計、生産工程・生産設備設計、新商品を上市するまでを行う。 ・血圧計や心電計などの循環器系の医療機器開発、設計(ウェアラブル血圧計など、先進デバイスの開発に注力) ・ネブライザなどの呼吸系の医療機器開発、設計(喘息発作を事前に検出する先進デバイスの開発に注力) ・電気治療器などの体の痛みを緩和する医療機器開発、設計(人体の各部位ごとの痛み緩和に特化した先進デバイスの開発に注力) <業務上活用するツール・機器> ・PC/IT関連ツール(Microsoft Office パワーポイント・エクセルなど) ・C言語、C++、アセンブラなど <この仕事の面白さ・魅力> ・世界中で使用される商品の開発を担当でき、人々の健康に貢献していることを明確に感じられる。 ・担当領域が広く、自らの意思でチャレンジし、創造性を発揮できる。 ・オムロンヘルスケアが長年積み重ねて来た独自の生体情報センシング技術を応用し、従来では不可能とされた生体情報計測を実現することに携われる。 ・精密生産技術によるコンポーネントの小型化と集積化により、本体の超小型化の進化に携われる。 応募資格(MUST) <業務経験> ・ソフト設計者として、3年以上の設計経験がある方 ・ソフト領域におけるアーキテクト設計を1年以上かつ複数商品で経験がある方 <スキル・知識> ・①②のいずれか ①ソフト:組込マイコン(16~128bit)アーキテクト、デバッグ ②生産工程開発:生産工程設計、生産設備設計、4M変動管理 ・英語:TOIEC L&Rスコア 500以上 部門紹介 【 開発統轄本部 】 ・プロフェッショナルな設計力で、革新的な商品を全世界にタイムリーに上市し続けているエンジニアリング集団です。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながら事業としての成果を上げ続けています。 ・誰もがチャレンジすることを恐れない、自由闊達で風通しの良い風土があります。 続きを見る
-
医療・健康サービスの事業企画
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 これら3領域において、オムロンヘルスケアが強みとするデバイスから得られるデータ・デジタル技術を活用した医療サービス事業の企画・開発・商用化をグローバルで実行してくださる方を求めています。 <業務詳細> ・グローバル各エリアにおける新サービス事業戦略立案、仮説検証、事業化の推進、サービスの立上げ ・海外営業拠点との連携、プロジェクト推進と、外部パートナー企業の探索と協業テーマのマネジメント(海外駐在の場合もあり) <この仕事の面白さ・魅力> ・既存の枠にとらわれず、自らの意思でチャレンジし、創造性を発揮できる。 ・新たな医療文化の創造と、世界中で使用される医療サービスの企画ができ、人々の健康に貢献していることを明確に感じられる。 ・企画~事業化までやりきる経験を得ることができる。 ・市場調査、サービスのプロモーションなど、マーケティングスキルを磨くことができる。 ・M&A、各種提携の実行を含む、部門ファイナンスに関わる経験ができる ・様々な各分野の世界的権威との人的ネットワークを構築できる 応募資格(MUST) ・①②のいずれか ①医療・ヘルスケア業界での実務経験 ②サービス関連事業開発の経験 (上記のどちらかでも可) ・外部組織を含むプロジェクトマネジメント経験 ・情報収集力、交渉力、対人折衝力、マーケティングの知識 ・英語:TOIEC L&Rスコア730以上(海外就業経験、留学経験があればなおよい) 部門紹介 【 グローバル商品事業統轄部/循環器疾患事業統轄部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団です。常に新しい事業にチャレンジしています。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながらチームとして結束して成果を上げることをモットーにしています。(メンバーの約半数は、他社からの中途入社です) ・営業や商品開発など、様々な業務経験を有するメンバーが活躍しています。 続きを見る
-
健康・医療機器の商品企画
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 そして、今後更なる事業成長を加速させるため、グローバル市場を想定した事業・商品企画立案及び実践する人財を求めています。 <業務詳細> ・グローバル市場を対象とした新商品の企画、事業戦略立案、仮説検証、事業化の推進 ・海外営業拠点との連携、プロジェクト推進と、外部パートナー企業の探索と出資含むテーママネジメント <この仕事の面白さ・魅力> ・既存の枠にとらわれず、自らの意思でチャレンジし、創造性を発揮できます。 ・新たな医療文化の創造と、世界中で使用される商品の企画ができ、人々の健康に貢献していることを明確に感じられます。 ・企画~事業化までやりきる経験を得ることができます。 ・市場調査、商品のプロモーションなど、マーケティングスキルを磨くことができます。 ・M&A、各種提携の実行を含む、部門ファイナンスに関わる経験ができます。 ・様々な分野の世界的権威との人的ネットワークを構築できます。 応募資格(MUST) ・医療・ヘルスケア業界での実務経験 ・商品企画の経験、あるいはMRの経験 ・海外企業など外部組織を含むプロジェクトマネジメントの経験 ・情報収集力、交渉力、対人折衝力、マーケティングの知識 ・英語:TOIEC L&Rスコア730以上(海外就業経験、留学経験があればなおよい) 部門紹介 【 グローバル商品事業統轄部/循環器疾患事業統轄部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団です。常に新しい事業にチャレンジしています。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながらチームとして結束して成果を上げることをモットーにしています。(メンバーの約半数は、他社からの中途入社です) ・営業や商品開発など、様々な業務経験を有するメンバーが活躍しています。 続きを見る
-
アプリ企画のプロジェクトマネジメント(管理職)
仕事内容 オムロンヘルスケアは、脳・心血管疾患の発症0・小児ぜんそく患者の重症化0・薬の力を借りずに痛みの緩和を実現するため、その事業領域で新たな価値を世界中の人々に届けていきたいと考えています。 1) 脳・心血管疾患の発症ゼロを目指す「循環器事業」 2) 小児ぜんそく患者の重症化ゼロを目指す「呼吸器事業」 3) 薬の力を借りずに痛みの緩和を目指す「ペインマネジメント事業」 最先端で測定精度の高いデバイスに加えて、ユーザーが簡単に健康データを管理できる「オムロンコネクト」をはじめとしたスマートフォンアプリも提供しています。世界中のユーザに利用してもらえるように、アプリに実装する新機能の企画開発やアプリのUX向上をリードする人財を募集しています。 <業務詳細> 健康管理アプリ、サービスアプリの企画フェーズにおけるプロジェクト管理、要件・仕様の決定とそれに必要な情報収集・調査。社内外に対する情報発信を行います。 <期待> お客様視点でものづくりができる方。海外・国内の企画・開発メンバーとのコミュニケーションをとり、合意形成を実行できる方。プロジェクト関係者をとりまとめて、プロジェクトを確実に推進できる方を求めています。 <この仕事の面白さ・魅力> ・オムロンヘルスケアの事業成長に欠かせない、新たな領域でのチャレンジです。 ・自ら企画を考案し、業務をリードすることでアイディアを実現することができます。 ・アプリサービスは全世界へ展開しており、グローバルでのマネジメント経験が得られます。 ・ユーザからのフィードバックが直接得られ、仕事の成果を直接感じられます。 応募資格(MUST) ・部門、チームマネジメントの経験 ・プロジェクトマネジメント(5年以上) ・アプリケーションの開発経験(3年以上) ・ビジネス使用可能な言語力(日本語、英語) ・英語:TOIEC L&Rスコア730以上(海外就業経験、留学経験があればなおよい) 部門紹介 【 循環器疾患事業統轄部 循環器疾患商品事業部 】 ・グローバルに活躍するタレント集団です。常に新しい事業にチャレンジしておりいます。 ・新卒、中途入社の分け隔てなく、個人の持つ強みを最大限活かしながらチームとして結束して事業としての成果を上げることをモットーにしています。 ・オムロンコネクトの戦略を創り上げ、具体的なアプリの仕様やコンテンツを企画します。 続きを見る
-
【新卒採用】オムロンヘルスケア
※2021卒の採用活動は終了しました。ご応募頂き、ありがとうございました。 ※2022卒のエントリーは、オムロングループにて受け付けております。 エントリー希望の方は下記URLにアクセス頂き、申込頂けますでしょうか。 お手間をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。 ◆オムロングループ新卒採用サイト https://www.omron.co.jp/recruit/ 続きを見る
全 17 件中 17 件 を表示しています