オープン株式会社は、「ヒトの進化を共創する」というミッションのもと、テクノロジーを活用した複数の事業を展開する企業です。
OPENの特徴
- グループ創業2000年、OPENは2013年設立
- 社員数175名の安定した経営基盤 × ベンチャー的なスピード感がある環境
- RPA・AI・SaaS・生成AIなどを活用し、日本企業の生産性向上・業務変革を支援
- 自社開発サービスとして「BizRobo!」「ROBOROBO」「PRESCO」など複数事業を展開
- 安定した経営基盤がありつつも、ベンチャーらしいスピード感と挑戦環境
パーパス/なぜやるのか
「テクノロジーで、日本の働くを進化させる」
私たちは、RPA・AI・SaaS・生成AIといった最新テクノロジーを駆使し、日本社会が抱える労働力不足や高齢化といった構造課題に挑みます。
単なる“仕組みの提供”ではなく、クライアントの現場に深く入り込み、実装から成果創出まで徹底的に伴走する。その中で、メンバー一人ひとりも新しい価値創造に挑戦し続けます。
社会と企業の「変化の先」に、誰もがもっと自由に、もっと創造的に働ける未来をつくる。
それが私たちOPENのパーパスです。
事業について
企業向けに複数の事業を展開し、テクノロジーを活用した業務効率化や生産性向上をサポートしています。 “仕組みを作るだけで終わらない”実装・運用までの伴走型支援が強みです。
▼ 事業一覧
- 低コストで無制限にスケールできるRPA製品「BizRobo!」
- クラウド型RPA「AUTORO(オートロ)」 | AUTORO
- RoboRobo|あらゆるシステムやクラウドサービスをつなぎ作業を自動化するRoboRobo
- テクノロジー×広告代理店産業
オープンの掲げるMVVS (Mission/Vision/Value/Spirit)
Mission(日々果たすべき使命)
ヒトの進化を共創する
私たちは、自社の利益だけでなく、人や社会全体の成長・進化に目を向け、ともに新しい価値を生み出すことを目指しています。誰もが挑戦できる環境づくりやスキルの提供を通じて、個人・組織・社会の持続的な進化を共創します。
Vision(実現したい未来)
ヒトの楽しむ力が躍動する社会
生活のためだけに働くのではなく、一人ひとりが個性を活かし、やりたいことを楽しみながら生きられる社会を目指します。社員も、クライアントも、社会全体も、自分らしさを発揮しながら躍動できる未来を創ります。
VALUE (約束する価値)
共創・創造のプロとして、進化を担う。
ヒトの可能性を解放し、共に成長する。ビジョンを共有し、実現に向かう。
SPIRIT (大切にすべき精神)
一流であれ
誇りと責任を持って、為し遂げる。
自ら仕掛ける
自ら仕掛け、価値を生み出す。
ヒトをつくる
機会をつくり、ヒトをつくる。
本気を楽しむ
一所懸命を、楽しむ。
直観と科学
直観と科学で、進化する。
事業会社について
※本求人は、オートロ株式会社での採用となります。
私たちオートロは、Web Auto Robot の「AUTORO」で顧客の業務自動化を支援しているスタートアップです。
AUTORO は、ブラウザの自動化とAPI連携、機械学習を組み合わせることで、人がPC上で行っている仕事や人手では到底できない煩雑な作業などを自動で完了します。 2018年9月のリリース後、マネーフォワード社、ニューズピックス社、ウォンテッドリー社といった成長企業をはじめ、100社以上に導入済みです。 ブラウザの自動化とAPI連携、機械学習を組み合わせた自動化の機能性の高さが弊社の強みであり、Google、Microsoft、IBMのスタートアップ支援にも採択されるなど、国内有数の技術力を持っております。
募集背景
Web Auto Robot「AUTORO」は、2018年9月のリリースされて以来、成長企業を含む150社以上に導入済みです。今後もユーザー数を増やし「余裕のある社会」を実現するためには、よりスピード感ある新機能の開発に加え、既存機能の保守・運用を安定的に行っていく必要があります。
また、2024年7月にオープングループ(旧RPAホールディングス)に参画し、さらにRPA・自動化を進める会社として成長をしていきます。
今後、RPAを活用し、様々な業務を自律的に実行するAIエージェントの開発を行うために人員の増員を考えております。
業務内容
新プロダクト・新機能に対する仕様策定、実装、テストをアジャイル的にスピード感を持って実施して頂きプロダクトマーケットフィットを達成する一連の業務を担っていただきます。
《具体的には》
・新機能の要件定義、開発
・フロントエンド、バックエンド開発
・クライアントや社内メンバーからヒアリングを行い仕様策定
後述する開発環境にあるとおり、GCPでサービスを稼働させており、DockerやKubernetesを使用して開発を行います。また、Cloud SQLを使用しており、リレーショナルデータベースのスキーマ(テーブル、インデックス等)の設計も行います。ユニットテスト、インテグレーションテスト、システムテスト等のテストケースの設計及びテストケースの実装を行い、テスト自動化にも取り組みます。UMLやER図によるドキュメントの作成も行います。
業務内容の変更の範囲:当社業務全般
■開発環境
利用言語:JavaScript、TypeScript、Ruby
フレームワーク:Rails、Vue.js、Angular、React、Electron
データベース:MySQL 8
インフラ:Kubernetes
プラットフォーム:GCP、さくらインターネット
■開発体制
現在の開発チームは、業務委託含めて10名程度の少数精鋭のエンジニア組織となっています。
■ポジションの魅力
魅力1
・縦割りの体制ではないため、バックエンドに限らずフロントエンド、インフラなど他領域にもチャレンジすることができ、フルスタックエンジニアとして成長できる環境です。
・まだまだ決まった型はないので、0→1で”ものづくり”ができる面白さがあります。
・Webサービスだけでなく、AIエージェント、デスクトップアプリやChrome拡張機能など、多種多様なプロダクトの開発に携わることができます。
魅力2
★働き方はフルリモート
生産性を高めるためにリモートするか出社するかは選択可能です。
オンラインでのコミュニケーションが得意な方は特に働きやすい環境といえます。
職種 / 募集ポジション | フルスタックエンジニア│Webサービスにとどまらず、多種多様なプロダクト開発に携われる |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定め無し(試用期間3ケ月) |
給与 |
|
勤務地 | リモートワーク可 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
休日 | ■完全週休2日制(土日祝) ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(入社日5日付与、勤務半年経過後5日付与) |
福利厚生 | ■手当/補助 ・住宅手当 ・健康保険制度 ■その他制度 ・結婚・出産祝い金 ・慶弔見舞金 ・産休制度 ・育休制度(復帰後の時短勤務制度) ・介護休業 ・健康診断制度 ・借り上げ社宅制度 ・プロジェクト書籍購入制度 ・オンライン研修制度 |
加入保険 | ■健康保険 ■厚生年金保険 ■雇用保険 ■労災保険 |
受動喫煙対策 | あり;オフィスビル内に喫煙専用スペース設置 ※喫煙可能区域での業務なし |
業務経験 | 【必須要件】 ・フロントエンド、バックエンドの開発経験(経験年数不問) 【歓迎要件】 ・TypeScript でのフロントエンド、バックエンドの開発経験 ・GCPもしくはAWSでのインフラ構築 ・英語の読み書きによるコミュニケーション 【求める人物像】 ・変化を楽しみ、自走できる方 ・目的意識をもって開発を進められる方 ・クリエイティブ思考がある方 |
選考フロー | 面接回数:2回 ■書類選考+コーディングテスト→1次面接(現場マネージャー)→最終面接(代表取締役) ※面接はオンラインでの実施を予定しております。 ※状況に応じて変更となる場合がございます |
会社名 | オープングループ株式会社 |
---|---|
設立 | 2000年4月 |
資本金 | 5,914百万円 |
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル 3階 |
役員 | 代表取締役 高橋 知道 取締役 大角 暢之 取締役 松井 哲史 社外取締役 西木 隆 取締役(監査等委員) 増田 吉彦 取締役(監査等委員) 永井 栄一 取締役(監査等委員) 高橋 秀明 取締役(監査等委員) 横山 美帆 |
執行役員 | 執行役員 石井 岳之 |
事業内容 | スマートロボット(RPA、AI)を活用した情報処理サービス、コンサルタント事業 スマートロボット(RPA、AI)を活用したアウトソーシング事業 スマートロボット(RPA、AI)を活用したデジタルマーケティング、オンライン広告事業 |
グループ会社 | オープン株式会社 リーグル株式会社 ご近所ワーク株式会社 ホスピタリティパートナーズ株式会社 オートロ株式会社 株式会社あすかペイロールプロ |