オープン株式会社は、「ヒトの進化を共創する」というミッションのもと、テクノロジーを活用した複数の事業を展開する企業です。
OPENの特徴
- グループ創業2000年、OPENは2013年設立
- 社員数175名の安定した経営基盤 × ベンチャー的なスピード感がある環境
- RPA・AI・SaaS・生成AIなどを活用し、日本企業の生産性向上・業務変革を支援
- 自社開発サービスとして「BizRobo!」「ROBOROBO」「PRESCO」など複数事業を展開
- 安定した経営基盤がありつつも、ベンチャーらしいスピード感と挑戦環境
パーパス/なぜやるのか
「テクノロジーで、日本の働くを進化させる」
私たちは、RPA・AI・SaaS・生成AIといった最新テクノロジーを駆使し、日本社会が抱える労働力不足や高齢化といった構造課題に挑みます。
単なる“仕組みの提供”ではなく、クライアントの現場に深く入り込み、実装から成果創出まで徹底的に伴走する。その中で、メンバー一人ひとりも新しい価値創造に挑戦し続けます。
社会と企業の「変化の先」に、誰もがもっと自由に、もっと創造的に働ける未来をつくる。
それが私たちOPENのパーパスです。
事業について
企業向けに複数の事業を展開し、テクノロジーを活用した業務効率化や生産性向上をサポートしています。 “仕組みを作るだけで終わらない”実装・運用までの伴走型支援が強みです。
▼ 事業一覧
- 低コストで無制限にスケールできるRPA製品「BizRobo!」
- クラウド型RPA「AUTORO(オートロ)」 | AUTORO
- RoboRobo|あらゆるシステムやクラウドサービスをつなぎ作業を自動化するRoboRobo
- テクノロジー×広告代理店産業
オープンの掲げるMVVS (Mission/Vision/Value/Spirit)
Mission(日々果たすべき使命)
ヒトの進化を共創する
私たちは、自社の利益だけでなく、人や社会全体の成長・進化に目を向け、ともに新しい価値を生み出すことを目指しています。誰もが挑戦できる環境づくりやスキルの提供を通じて、個人・組織・社会の持続的な進化を共創します。
Vision(実現したい未来)
ヒトの楽しむ力が躍動する社会
生活のためだけに働くのではなく、一人ひとりが個性を活かし、やりたいことを楽しみながら生きられる社会を目指します。社員も、クライアントも、社会全体も、自分らしさを発揮しながら躍動できる未来を創ります。
VALUE (約束する価値)
共創・創造のプロとして、進化を担う。
ヒトの可能性を解放し、共に成長する。ビジョンを共有し、実現に向かう。
SPIRIT (大切にすべき精神)
一流であれ
誇りと責任を持って、為し遂げる。
自ら仕掛ける
自ら仕掛け、価値を生み出す。
ヒトをつくる
機会をつくり、ヒトをつくる。
本気を楽しむ
一所懸命を、楽しむ。
直観と科学
直観と科学で、進化する。
事業会社について
※本求人は、オープン株式会社での採用となります。
オープン株式会社は、スマートロボット(RPA、AI)を活用したアウトソーシング事業やコンサルタント事業、デジタルマーケティング・オンライン広告事業を展開しています。
RPAのリーディングカンパニーから、総合ITコンサル企業へ。RPAに限らず、SaaS、BPO、生成AIといったオートメーションサービスを揃え、次のオートメーション技術への投資をスピーディーに行える体制にバージョンアップ。私たちは、お客様の生産性向上を通じて、企業価値向上や個人の物心両面の幸せを実現することが日本社会の課題解決に繋がり、日本の構造変化の先にも明るく楽しい未来が実現できると信じています。
事業内容について
経営企画室直下のM&Aチームは、中長期的なグループ拡大を実現するため、戦略的M&Aを継続的に推進する専門組織として、全社的な事業成長と多角化をリードしています。
事業責任者やグループ会社と連携しながら、経営の意思決定を支援し、今後3年間で累計30件・70億円規模のM&Aを目指し、体制強化とプロセス内製化を進めています。
採用背景
今後も継続的なM&Aを通じた、非連続成長を実現するためにチームの体制を強化及び人員の拡充を実施します。
まずは戦略M&A案件の実行責任者としてご活躍いただき、その後はチームマネジメントや事業部横断の投資判断支援など、経営に近いポジションでのキャリアアップが可能です。将来的にはM&Aチームのリーダー/戦略投資責任者の役割を担っていただくことを期待しています。
業務内容
M&A専任チームの一員として、戦略立案から実行、PMIまでを一貫して担当いただきます。
⑴M&A戦略の立案と案件ソーシング
┗成長戦略に基づくM&A方針の企画
┗FA・士業・直交渉など多様なチャネルを活用した案件探索
⑵案件分析・実行支援
┗スキーム設計、初期DD、バリュエーションの実施
┗意思決定資料の作成と社内稟議対応
┗法務・財務と連携した契約交渉・クロージング対応
⑶PMI(統合プロセス)の設計・実行
┗対象会社との連携を含めた統合計画の策定と実行支援
⑷関係者との調整・コミュニケーション
┗経営陣、事業部門、外部士業との折衝・連携
┗社内外ステークホルダーとの情報共有と調整業務
<対象業界の例>
RPA・BPO・SIer 等の業務効率化領域、
広告代理店・ASP 等のマーケティング支援領域、
労務・経理代行等のバックオフィス支援領域 など
業務内容の変更の範囲:当社業務全般
職種 / 募集ポジション | M&A推進担当(責任者)│プライム上場企業の基盤を活かした、企業の非連続的成長を推進する |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間3ヶ月 |
給与 |
|
勤務地 | リモートワーク相談可 ※チームにより共通の出社日設定があります。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
休日 | ■完全週休2日制(土日祝) ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(入社日5日付与、勤務半年経過後5日付与) |
福利厚生 | ■手当/補助 ・育児手当 ・住宅手当 ・健康保険制度 ■その他制度 ・結婚・出産祝い金 ・慶弔見舞金 ・産休制度 ・育休制度(復帰後の時短勤務制度) ・介護休業 ・健康診断制度 ・借り上げ社宅制度 ・プロジェクト書籍購入制度 ・オンライン研修制度 |
加入保険 | ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険 |
受動喫煙対策 | あり;オフィスビル内に喫煙専用スペース設置 ※喫煙可能区域での業務なし |
業務経験 | 【必須要件】 ・M&Aのソーシング~DD~クロージングまでの一貫経験 【歓迎要件】 ・PMI(統合作業含む)に関わった経験 ・財務・法務・税務に関する基礎知識 ・外部士業・対象企業との交渉・調整経験 【希望要件】 ・法人スキームの構築やストラクチャリングの知見 ・士業、医療、教育、福祉などの規制業種に関わるM&A経験 ・M&Aに関する実務経験(FA、FAS、戦略コンサル、または事業会社での経験) ・PPT/Excelを用いた意思決定資料の設計・作成スキル |
求める人物像 | 【人物像】 ・抽象度の高い状況でも、自ら仮説を立てて動ける方 ・オーナー企業との交渉において誠実に信頼を構築できる方 ・法務・税務などの論点に粘り強く向き合える方 ・弁護士、税理士、社労士など専門家と協働して動ける方 |
選考フロー | 面接回数:3回 ■選考フロー:書類選考⇒1次選考⇒2次選考⇒最終選考⇒内定 ※状況に応じて変更となる場合がございます |
会社名 | オープングループ株式会社 |
---|---|
設立 | 2000年4月 |
資本金 | 5,914百万円 |
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル 3階 |
役員 | 代表取締役 高橋 知道 取締役 大角 暢之 取締役 松井 哲史 社外取締役 西木 隆 取締役(監査等委員) 増田 吉彦 取締役(監査等委員) 永井 栄一 取締役(監査等委員) 高橋 秀明 取締役(監査等委員) 横山 美帆 |
執行役員 | 執行役員 石井 岳之 |
事業内容 | スマートロボット(RPA、AI)を活用した情報処理サービス、コンサルタント事業 スマートロボット(RPA、AI)を活用したアウトソーシング事業 スマートロボット(RPA、AI)を活用したデジタルマーケティング、オンライン広告事業 |
グループ会社 | オープン株式会社 リーグル株式会社 ご近所ワーク株式会社 ホスピタリティパートナーズ株式会社 オートロ株式会社 株式会社あすかペイロールプロ |