1. オルビス株式会社
  2. オルビス株式会社 採用情報
  3. オルビス株式会社 の求人一覧
  4. 営業担当(BtoB)

営業担当(BtoB)

  • 正社員

オルビス株式会社 の求人一覧

営業担当(BtoB) | オルビス株式会社

仕事内容

オルビスとお客様との「新たな出会い」を創出するため、外部販売チャネルに注力するBtoB事業部にて、営業担当者を募集します。
本ポジションでは、全国展開する⼤⼿ドラッグストアチェーンを中心としたお取引先とのパートナーシップを構築し、店頭売上の最大化を目指した提案活動をお任せします。市場ニーズを的確に捉え、売場展開や販促企画を通じて、ブランドの魅力をより多くのお客様に届けていく役割です。
オルビスはこれまで直営店舗や自社ECなど直販チャネルを軸に成長してきましたが、現在はECモール(Amazonなど)や全国の小売店といった外部販売チャネルの拡大にも注力しており、
今後は年間売上100億円超を目指してさらなる拡大フェーズへと突入しています。
そのような事業の拡大期にジョインできる今だからこそ、既存の枠にとらわれない柔軟な発想で、営業戦略の立案から実行まで一貫して携われる環境があります。
これまでのご経験を活かしつつ前向きに営業活動にご尽力いただける方のご応募をお待ちしております。

具体的な業務内容

  • ドラッグストア/バラエティショップ/GMSなどの小売業者本部や問屋・代理店への営業活動
  • 販促企画・提案活動
  • 売り場展開の企画立案

このポジションの魅力

  • BtoB領域の拡大期の立役者として挑戦できる環境

現在、外部販売チャネルを中心としたBtoB事業は本格的な拡大フェーズにあります。
既存の枠組みにとらわれず、新たなチャレンジを主体的に仕掛けながら、BtoBビジネスの成長を牽引していくポジションです。

  • 転勤なし/東京本社勤務で、腰を据えて長期的なキャリア設計が可能

勤務地は東京本社限定のためライフスタイルを大切にしながら、自分らしいキャリアを長期的に築いていくことができます。

  • 営業戦略の立案から実行まで、裁量を持って一貫して担当できる

単なるルート営業ではなく、自ら市場や顧客を分析し、企画・提案・実行まで担える環境。
自分のアイデアが店頭や売上に直結する実感を得ながら、営業としてのスキルを高めていけます。

求める経験・スキル

◆必須経験

  • 化粧品業界での法人営業経験2年以上
  • コミュニケーション力高く、関係性構築に強みをお持ちの方

◆尚可経験

  • 販売戦略立案経験
  • 市場調査、業界分析経験
  • 売り場什器・VMD制作ディレクション経験

求める人物像

  • 社内外を巻き込んで円滑にコミュニケーションが取れる方
  • 成功するまで何度でも挑戦を続けられる方
  • 俯瞰的、多角的に物事をとらえて考えることができる方
  • 柔軟な行動ができる方

募集背景

増員

募集人数

1名

配属予定部署

BtoB事業部 オフライン営業・プロモーション担当 ドラッグストアチャネルグループ

4名

職種 / 募集ポジション 営業担当(BtoB)
雇用形態 正社員
契約期間
【試用期間】6か月(条件に変更なし)
給与
年収
月給:29万円~36万円
勤務地
 
勤務時間
1ヶ月精算フレックスタイム制(標準労働時間7時間50分)
※コアタイムあり :10:00~15:00
休日
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・年末年始・夏季休暇含め年間休日126日(閏年127日)
・有給休暇(初年度10日、以降労働基準法に基づき加算、最高20日まで付与)
・慶弔休暇
・ボランティア休暇
福利厚生
退職金制度、育児支援、介護支援、慶弔保険金、従業員支援プログラム、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、従業員販売、社員食堂、従業員持株会、企業型確定拠出年金制度(DC)
加入保険
社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
受動喫煙対策
屋内・屋外ともに全面禁煙
その他・諸項目
【転勤】 なし
【ジョブローテーション】 当面なし
選考フロー
選考フローは下記を予定しております。
状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。

・書類選考
・面接3回
・適性検査
・オファー面談
会社情報
会社名 オルビス株式会社
設立
1984年6月 
資本金
1.1億円
代表者
代表取締役社長 山口 裕絵
所在地
〒142-0051
東京都品川区平塚2-1-14 戸越銀座ラウンドビル
従業員数
1,055名(2023年12月末現在)
事業内容
化粧品、栄養補助食品、ボディウェアの企画・開発および販売
社風
「お客様視点」・「オープンマインド」・「未来志向」を掲げ、全社一丸となってビューティブランドとしてのリブランディングに全力で取組んでいます。性別・年齢・社歴に関係なく挑戦する社員を応援するフラットな社風です。