1. 株式会社Orbital Lasers
  2. 株式会社Orbital Lasers 採用情報
  3. 株式会社Orbital Lasers の求人一覧
  4. 衛星搭載光学系機械設計エンジニア

衛星搭載光学系機械設計エンジニア

  • 衛星搭載光学系機械設計エンジニア
  • 正社員

株式会社Orbital Lasers の求人一覧

Orbital Lasersについて

宇宙事業に長年携わってきたスカパーJSAT発のスタートアップとして、国立研究開発法人理化学研究所(理研)との共同研究開発の成果を基に、2024年1月12日に設立。
理研や大学、パートナー企業との連携により、高効率な宇宙用レーザーを核とした送光技術、大口径望遠鏡などの受光技術、さらには衛星バス製造技術の開発を推進しています。これらを融合し、世界トップの“宇宙光学技術”を実現することで、ユニークかつ最先端な宇宙事業に取り組んでいきます。
私たちとともに、最先端の宇宙技術の開発に挑み、宇宙産業の未来を切り拓く仲間を募集しています。新たな価値を創造し、世界をリードする存在を目指しましょう。

仕事内容

ミッション部の主要コンポーネントであるレーザー及び光学系の機械設計エンジニアを募集します。
*人工衛星に搭載するパルス固体レーザー発振器及びレーザー光学系の機械・機構設計・組立検証・試験・製造
*加えて、解析業務に対応いただける方は、より一層活躍の幅が広がると考えております。

<筐体設計>
● 打ち上げ・宇宙環境に耐えうるレーザー発振器(その他のコンポーネント含む)筺体構造設計・評価・検証・試験(機械環境試験・熱真空試験等)

<オプトメカニクス系設計・検証>
● 打ち上げ・宇宙環境に耐えうる光学部品保持機構/構造設計・評価・検証・試験(機械環境試験・熱環境試験等)

<熱制御系設計・検証>
● 排熱/断熱構造やシステムの設計・検証を熱設計エンジニアとともに実施

<電気系開発支援>
● 計装系(配線等)の開発支援

<製造・組立・試験>
● レーザーを含むミッション部の組立・評価試験・打ち上げ準備に関わる治具などの設計・開発業務

備考:レーザー開発経験20年以上の技術者からの支援を受けながら、相談してレーザー開発の経験を積みたい、もしくは極めたい方を歓迎します。また、地上用装置開発では要求されない宇宙分野特有の業務(熱制御系・環境試験等)は衛星開発経験30年以上の技術者からの支援を受けながら実施していただくため、経験は問いません。

応募資格

【必須/MUST】

● 工学もしくは理学の学士号以上
● 3DCAD の実務経験
● 材料力学・構造力学に関する基本的な知識

【歓迎/WANT】

● レーザーに関する基本的な知識・経験
● 伝熱工学に関する基本的な知識
● レーザー装置開発の実務経験
● レーザー光学系精密機械設計の実務経験
● 光学・電気・熱部品の機械設計実務経験
● 3DCAE の実務経験
● 熱・構造・振動解析(FEM)の実務経験
● 宇宙業界での経験

【その他】

● 新技術開発への情熱:レーザー・光学技術に関心があり、未知の現象にも挑戦し、粘り強く解決策を追求できる方
● 顧客志向の技術革新:顧客価値を実現するために新しい技術にチャレンジし、開発課題に迅速に対応し、結果を出すことにコミットできる方
● 分析力と優先順位付け:課題をロジカルに分析し、対策効果と実現性を考慮した上で優先順位をつけ、行動に移せる方
● 情報収集と分析能力:市場や学会の動向に敏感で、積極的に情報を収集・分析し、知識を活用できる方
● 協調性とコミュニケーション能力:チームや顧客と協力し、円滑なコミュニケーションを取りながら、楽しみを見出しながら課題解決に取り組める方

職種 / 募集ポジション 衛星搭載光学系機械設計エンジニア
雇用形態 正社員
給与
年収
*非管理職の場合、月給に月45時間分の残業代を含む
*給与改定:年1回
*通勤手当:会社規定に基づき支給
勤務地
  • 213-0012  神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 かながわサイエンスパーク
    地図で確認
 
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間、フレックスタイム制あり)
休日
土日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
福利厚生
ストックオプション制度、引越し費用負担(地方在住者)
加入保険
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
受動喫煙対策
屋内禁煙
試用期間
あり(3ヵ月)
休暇
年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇
残業
あり
定年
65歳
会社情報
会社名 株式会社Orbital Lasers
所在地
[本社]
〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR

[研究開発拠点]
神奈川研究開発センター
〒213-0012 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1
かながわサイエンスパーク R&D棟 D642

和光研究開発センター
〒351-0104 埼玉県和光市南2-3-13 
和光理研インキュベーションプラザ308号室
代表者
福島 忠徳
事業内容
■衛星ライダー事業
衛星から地上にレーザー(光)を照射し、その反射光を受光することで、
地表面を高精度に測定します。
■スペースデブリ除去事業
レーザーを照射し、遠隔でスペースデブリの姿勢・軌道制御を行うことで、
スペースデブリの除去に貢献します。
■上記に加えて、当社の宇宙光学技術をもとに、様々な事業を拡大していきます。
設立年月
2024年1月
従業員数
45名(2025年10月1日時点)