職務内容
●直轄部門のミッション
エレクトリックワークス社は電気設備の分野で住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設など社会を構成するあらゆる“くらしの空間”で事業を展開しています。
エレクトリックワークス社のあらゆる組織が一丸となって、人・街・社会へ安心で快適な空間を提案し、お客様に常に最大の満足をお届けすることが各部門共通のミッションです。
その中で、幅広い事業活動を支えるべく、横串となって事業支援を行う専門性の高い集団が直轄部門となります。
●募集背景
当社は2040年までに「くらしの隅々までエネルギーと情報をつないで活かすしくみが行きわたり、人と地球を健やかにする共創があふれた社会」の実現を目指しています。
誰もがWell-Beingを実現できる空間づくりと省エネ・創エネなどのエネルギーマネジメントの両立を事業拡大領域と定め、お客様・社会へ貢献する会社であり続けます。
上記を実現するため、2026年度から事業会社として新たなスタートを切る当社の中核として活躍いただける人財を募集します。
[会社概要ホームページ]
https://panasonic.co.jp/ew/business/
●担当業務と役割
・これまでのご経験や資格等の取得状況を踏まえ、専門スキルを活かせる部署への配属を検討します。
・障がいへの配慮はしながらも、担当業務やプロジェクトの主担当者として組織を牽引いただくことを期待します。
●具体的な仕事内容
・エレクトリックワークス社の直轄部門では、各職種のスペシャリストが経営層や事業部のパートナーとして経営貢献しています。
・事務などのルーティーン業務に留まらず、自ら課題設定を行い、改善策を実行することを求めています。
[重点募集職種]
・調達
・情報システム
・カスタマーサービス
・経理
・人事
・総務
・経営企画
・広報・宣伝
・CSR
・渉外
・デザイン
[選考]
・これまでのご経験をふまえ、活躍が期待できる職種での選考を実施します。
・詳しい業務内容は選考の中でお伝えいたします。
●この仕事を通じて得られること
・白物家電および黒物家電のイメージが強いパナソニックですが、私たちのくらしになくてはならない電気設備とデジタル技術を核としたソリューションにより、安心で快適な空間をお届けしているのがエレクトリックワークス社です。
誰もが健やかに、活き活きした時間を過ごせる商品とサービスを提供する業務に携わり、日々、「仕事のやりがい」を感じることができます。
・部署のスペシャリストとして、経営層や他部門の責任者と対峙するので責任感や成長を実感いただけます。
●職場の雰囲気
・全社において、上司を役職名で呼ばない「さん付け運動」が定着しており、業務からワークライフバランスに至るまでの困りごと、不明点を相談しやすい風通しの良い職場です。
・育児や介護、障がいなど様々な事情を抱えた社員が、ハイブリッドワーク、フレックス・タイム制を組み合わせ、柔軟にワークライフバランスを両立しております。
・「自主責任経営」を大切にし、社員ひとりひとりが主体性をもって挑戦することを良しとする社風です。
●キャリアパス
・職種としての専門性を高めながら、将来的にはマネジメント層を目指していただきます。
・社内公募制度を活用し、自らが挑戦したい業務や部門に手を挙げることでキャリアの幅を広げることができます。
資格・スキル・経験など
【必須】
・障がい者手帳をお持ちの方
・専門職として実務経験がある方(調達、経理、法務、ITスキル等)
・基本的なPCスキルをお持ちの方(Word、Excel、PowerPoint等)
・社内外の方とコミュニケーションをとりながら業務を進められる方
【歓迎】
・即戦力(ご経験・スキル、対応力等)となる方
【人柄・コンピテンシー】
・協調性があり、周りとコミュニケーションをとれる方(各事業部門とのコミュニケーションが多い部門になります)
・自ら主体的に行動し、現状に満足せずキャリアアップや専門性を高める意欲のある方
・弊社の商品・サービスにご興味をお持ちの方
・転職回数の少ない方
職種 / 募集ポジション | 【障がいのある方へ】総合職/間接部門のスペシャリストとしてキャリアアップ【EW 直轄部門】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 【勤務時間】 8:45〜17:15(休憩45分 実働7時間45分) ※勤務地により、始業・終了時間が異なります ※フレックスタイム導入職場もあり(標準労働時間 1日7時間45分) 【勤務形態】 ・正社員(入社日から3か月の試用期間有) ・地域限定社員制度適用=応相談(転宅を伴う転勤なし。但し、年齢に応じて一定額の給与減額有) ・リモートワーク制度適用 |
休日 | 完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 等 年間休日(毎年126日程度)、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与) ※事業所・部署によって異なる場合があります。 |
福利厚生 | 【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等 【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(屋内や屋外に喫煙可能場所あり) |
教育制度・キャリアサポート | 【国内】新入社員研修、職能(職種)別・事業場別・階層別研修、各種社外研修、ビジネスリテラシー、リベラルアーツなど無償eラーニング 等 【海外】海外留学制度、海外トレーニー制度、海外研修 等 社内公募制度、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)、社内複業制度、社外留職制度、キャリア&ライフデザインセミナー、ワーク&ライフサポート勤務 等 |
試用期間 | 試用期間あり(3ヶ月)※本採用時と条件の変更はありません。 |
配属部門 | 直轄部門 調達、情報システム、カスタマーサービス、経理、法務、人事、総務、経営企画、広報・宣伝、CSR、渉外、デザイン等の専門部署 |
募集者の名称 | パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 |
備考 | 業務の変更の範囲:会社の定める業務 勤務地の変更の範囲:会社の定める事業場 |
会社名 | パナソニックグループ |
---|