職務内容
●白河工場のミッション、ビジョン
【ミッション(存在意義)】
車載カメラ・マイクのグローバルマザー拠点ならびにETCの生産拠点の製造
【ビジョン(ありたい姿)】
車載製品(光・音・波)を強みとしたモノづくりを通して交通事故ゼロ社会とより良いモビリティ社会の実現に貢献
●募集背景
ISOの認証は事業運営において重要なものになります。そのために、職場における業務推進が必要でありスキル・経験をもった人財を募集します。
●担当業務と役割
職場内でのISO(IATF16949、14001、45001)業務推進
●具体的な仕事内容
・ISO認証に関する担当業務
・ISOマネジメントシステムの運用に関する担当業務
・ISOマネジメントシステムの内部監査に関する担当業務
・関連する規程の作成、改正
・法令改正情報の管理及び業務上におけるコンプライアンスに関する業務
●この仕事を通じて得られること
・ISOマネジメントシステムを通して、PDCAサイクル(Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(確認))を回して業務改善に取り組み、マネジメントシステムを正しく運用し続ける必要により、お客様からの信頼を得られる。またこの業務を通して「やるべき仕事がはっきりしている」「自分の仕事が何のための作業なのかが分かる」ようになり、働く意欲や責任感・品質に対する意識などのレベルアップつながる。
●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なく気さくに会話ができる職場です。
・学ぶ機会も多くあり、個々人のスキルアップにむけた支援も積極的におこなっています。
●キャリアパス
・各種研修プログラム(IATF16949、14001、45001内部監査員養成など)
資格・スキル・経験など
■ISOマネジメントシステム担当経験
■PCスキル
【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
・工場のモノづくり現場を大切にでき、各現場や職能とチームワークを大切にて主体的にコミュニケーションが図れる
職種 / 募集ポジション | 【障がいのある方へ】白河_ISOマネジメントシステムの運用に関する業務担当_白河工場【PAS】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 白坂駅より徒歩10分 |
勤務時間 | 【勤務時間】 8時30分から17時00分 ※フルフレックスタイム制度(標準労働時間/1日7時間45分) 【勤務形態】 日勤業務、フレックスタイム制 |
休日 | 年間休日:133日(2024年度計画) 完全週休二日制(土日祝)、出産・育児休暇、介護休暇など完備 【2024年度長期休暇予定】 ・GW:10連休(2024/4/27〜5/6) ・お盆:10連休(2024/8/9〜8/18) ・年末年始:10連休(2024/12/27〜2025/1/5) ※有給休暇の5日連続取得を「プレミアムバケーション」と名付けて、各職場で推奨しています。 |
福利厚生 | 退職金制度、厚生年金基金、確定拠出年金、社員研修制度、社宅・社員寮、カフェテリアプラン、保養所、再雇用制度、持株制度、財形貯蓄制度、医療施設 等 |
加入保険 | 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) |
受動喫煙対策 | 拠点により、構内(屋外)に喫煙所設置有 |
教育制度・キャリアサポート | 【国内】新入社員研修、職能(職種)別・事業場別・階層別研修、各種社外研修 等 【海外】海外トレーニー制度(選抜制) 等 eチャレンジ制度(社内公募異動制度)※現在は、パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社内のみで運用、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)、社内複業制度、社外副業制度、社外留職制度、新入社員メンター制度、キャリア&ライフデザインセミナー 等 |
試用期間 | 試用期間あり(3ヶ月)※本採用時と条件の変更はありません。 |
配属部門 | オペレーション本部 白河・草津製造革新センター 白河工場 |
募集者の名称 | パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 |
備考 | 業務の変更の範囲:会社の定める業務 勤務地の変更の範囲:会社の定める事業場 |
会社名 | パナソニックグループ |
---|