全 95 件中 95 件 を表示しています
-
《大阪・西門真》パナソニック製品のIoT化を支えるクラウド基盤の開発・運用 主担当【PHD Panasonic Well本部】
職務内容 ●基盤技術センタ部のミッション ・基盤技術センターは、パナソニックグループのデジタルトランスフォーメーション(DX)を促す新ビジネス・新サービス実現に向けて、家族や地域とのつながりを感じるウェルビーイングなくらし体験価値の創出と、それを支える基盤技術の構築をミッションとしています。 ●システムアーキテクチャチーム課のミッション ・パナソニックグループ各社の製品、特に家電のIoT化を促進すると共に、それら製品のUX・機能をアップデートするためのクラウド技術の開発、安定運用していくことをミッションとしています。 ●募集背景 各種製品のIoT化が今後ますます加速していくのに合わせて、これらのIoT家電が接続するクラウド側の機能開発・導入・安定稼働の加速が必要です。 当社のクラウドに対して最新技術の開発・評価・導入・運用の一連の作業(DevOps)を実践できる技術者を幅広く募集しています。 ●担当業務と役割 パナソニックグループ各社のIoT家電・サービスを支える全社共通クラウド基盤(Panasonic Digital Platform)の開発・運用。具体的には、 ・クラウドソリューションベンダーが提供する最新技術の評価・導入・運用 ・当社クラウドシステムのアーキテクチャ設計と開発・評価・導入・運用 ・当社クラウドシステムに組み込む新機能の設計・開発・評価・導入・運用 ・当社クラウドシステムの運用業務の改善 などの中心的な開発メンバーまたは、開発テーマリーダー。 ●具体的な仕事内容 ・当社の全社共通クラウド基盤(Panasonic Digital Platform)と、市場にある多数のIoT製品は、日々3.8億件以上のIoTデータを送受信しています。 接続するIoT製品の種類、送受信するデータ量は日々増加しており、また、データの内容も多様化しています。 これらの変化に追随するため、最新技術の導入、アーキテクチャの更新、新しい機能の開発などを実施し、当社の全社共通クラウド基盤を進化させていく業務です。 ・構築したシステムを効率的かつ信頼性と安定性を確保するためにSREの技術を活用した運用の改善業務も行っています。 ・当社はシリコンバレーに最新のクラウド技術導入拠点を構えています。米国のエキスパートと交流しながら、最新の技術を学び・取り入れるだけでなく、先進的なSRE・DevOpsなどの開発・運用手法も学び取り、パナソニックグループ各社に展開・推進していく業務も担っています。 ●この仕事を通じて得られること ・大規模なクラウドシステムに対して新技術の導入・アーキテクチャ設計・機能開発・運用などの経験が得られます。 ・シリコンバレー拠点の技術者と交流し、最新技術に触れることができると共に、グローバル感覚を養えます。 ●職場の雰囲気 ・様々な新しいことへのチャレンジができる職場です。 ・クラウドだけでなく家電機器・モバイルアプリのソフトウエア技術者も同じ職場で働いており、様々な技術議論が可能です。 ・所長・部長との1 on 1など含め、階層を超えた自由なコミュニケ—ションが可能です。 ・出社とテレワークをうまく活用しながら業務を進めることが可能です。 ●キャリアパス ・初期配属となるクラウド関連の仕事にとどまらず、家電機器やモバイルアプリといったEnd to Endでの開発も行っており、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・技術を極めるエキスパート型、技術者を束ねて成果を出すマネージメント型、開発しながらマネージメントも行うプレイイングマネージャ型など、本人の特性に合わせたポジションを用意できます。 ・シリコンバレー拠点への長期出張・出向の機会もあり、海外向け業務に転身していくパスもあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・Webオープン系のシステム開発・運用経験 【歓迎】 ・AWS、Azureのクラウドサービスを用いたインフラ/アプリケーションサーバの構築・保守・運用経験 ・SREの知見・実践経験 ・Java、Kotolin、Python、Node.js等によるサーバアプリケーション開発技術(コードレビューを通じて後進の育成ができる) ・英語力TOEIC 630点以上または海外居住の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪・西門真》パナソニック製品のIoT化を支えるクラウド基盤の開発・運用 責任者【PHD Panasonic Well本部】
職務内容 ●基盤技術センター部のミッション ・基盤技術センターは、パナソニックグループのデジタルトランスフォーメーション(DX)を促す新ビジネス・新サービス実現に向けて、家族や地域とのつながりを感じるウェルビーイングなくらし体験価値の創出と、それを支える基盤技術の構築をミッションとしています。 ●システムアーキテクチャチーム課のミッション ・パナソニックグループ各社の製品、特に家電のIoT化を促進すると共に、それら製品のUX・機能をアップデートするためのクラウド技術の開発、安定運用していくことをミッションとしています。 ●募集背景 各種製品のIoT化が今後ますます加速していくのに合わせて、これらのIoT家電が接続するクラウド側の機能開発・導入・安定稼働の加速が必要です。 当社のクラウドに対して最新技術の開発・評価・導入・運用の一連の作業(DevOps)を実践できる技術者を幅広く募集しています。 ●担当業務と役割 パナソニックグループ各社のIoT家電・サービスを支える全社共通クラウド基盤(Panasonic Digital Platform)の開発・運用。具体的には、 ・クラウドソリューションベンダーが提供する最新技術の評価・導入・運用 ・当社クラウドシステムのアーキテクチャ設計と開発・評価・導入・運用 ・当社クラウドシステムに組み込む新機能の設計・開発・評価・導入・運用 ・当社クラウドシステムの運用業務の改善 などの中心的な開発メンバーまたは、開発テーマリーダー。 ●具体的な仕事内容 ・当社の全社共通クラウド基盤(Panasonic Digital Platform)と、市場にある多数のIoT製品は、日々3.8億件以上のIoTデータを送受信しています。 接続するIoT製品の種類、送受信するデータ量は日々増加しており、また、データの内容も多様化しています。 これらの変化に追随するため、最新技術の導入、アーキテクチャの更新、新しい機能の開発などを実施し、当社の全社共通クラウド基盤を進化させていく業務です。 ・構築したシステムを効率的かつ信頼性と安定性を確保するためにSREの技術を活用した運用の改善業務も行っています。 ・当社はシリコンバレーに最新のクラウド技術導入拠点を構えています。米国のエキスパートと交流しながら、最新の技術を学び・取り入れるだけでなく、 先進的なSRE・DevOpsなどの開発・運用手法も学び取り、パナソニックグループ各社に展開・推進していく業務も担っています。 ・上記をの仕事内容を基幹職としてリードいただく ●この仕事を通じて得られること ・大規模なクラウドシステムに対して新技術の導入・アーキテクチャ設計・機能開発・運用などの経験が得られます。 ・シリコンバレー拠点の技術者と交流し、最新技術に触れることができると共に、グローバル感覚を養えます。 ●職場の雰囲気 ・様々な新しいことへのチャレンジができる職場です。 ・クラウドだけでなく家電機器・モバイルアプリのソフトウエア技術者も同じ職場で働いており、様々な技術議論が可能です。 ・所長・部長との1 on 1など含め、階層を超えた自由なコミュニケ—ションが可能です。 ・出社とテレワークをうまく活用しながら業務を進めることが可能です。 ●キャリアパス ・初期配属となるクラウド関連の仕事にとどまらず、家電機器やモバイルアプリといったEnd to Endでの開発も行っており、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・技術を極めるエキスパート型、技術者を束ねて成果を出すマネージメント型、開発しながらマネージメントも行うプレイイングマネージャ型など、本人の特性に合わせたポジションを用意できます。 ・シリコンバレー拠点への長期出張・出向の機会もあり、海外向け業務に転身していくパスもあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・Webオープン系のシステム開発・運用経験 【歓迎】 ・AWS、Azureのクラウドサービスを用いたインフラ/アプリケーションサーバの構築・保守・運用経験 ・SREの知見・実践経験 ・Java、Kotolin、Python、Node.js等によるサーバアプリケーション開発技術(コードレビューを通じて後進の育成ができる) ・英語力TOEIC 630点以上または海外居住の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《東京》サイバーセキュリティ技術の研究開発【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●セキュリティソリューション部のミッション 誰もが安心して暮らせるスマート社会を実現する。 ●課のミッション 先端技術でお客様のデジタルライフをサイバー攻撃から守る。 ●募集背景 近年、IoT(Internet of Things)化が進み、自動車や工場、家や家電製品、ビルなどがネットワークに繋がる中で、サイバー攻撃の脅威が明らかになってきている。例えば、米国最大のパイプラインがサイバー攻撃を受けて操業を停止、約5億円という身代金だけではなく、燃料不足を懸念した市民が給油所に殺到するなど、社会生活にまで影響を及ぼしており、本領域でのセキュリティ対策は急務となっています。 ●担当業務と役割 下記のうち1つかそれ以上の業務と役割を期待します。 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発。特にConnectedCar、スマートエネルギー分野に向けたAIなどを応用したサイバー攻撃検知技術の研究開発 ・IoT分野におけるゼロトラスト実現に向けたCyberThreatIntelligence、SIEM/SOARシステムの研究開発 ●具体的な仕事内容 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、AIなどを用いIoT向けたサイバー攻撃検知技術の研究開発を主たる業務として、国内外の学会での研究発表や特許出願、当社機器への実装・サービスへの展開などを担当いただきます。 ・IoT分野におけるゼロトラスト実現に向けた研究開発では、CyberThreatIntelligenceの構築やその活用を目的としたSIEM/SOARシステムの研究開発を主たる業務として、国内外の学会での研究発表や特許出願、当社機器への実装・サービスへの展開などを担当いただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、スマート化していく社会においてなくてはならないサイバーセキュリティ技術を獲得し、今後世界で活躍する機会が多いと考えられます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較中堅世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・今後普及が見込まれる分野であるため、新しい方式を導入しやすく、また、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・サイバーセキュリティ技術のサービス開発、セキュリティアナリスト、セキュリティコンサルタントなどのキャリアパスがあります。 ・セキュリティ技術のプロフェッショナルとしてのスキルを身につけることが出来、OB・OGにはアカデミアで活躍されている方もいらっしゃいます。 ・当社は北米、欧州、中国含め、グローバルに拠点を有しているため、海外勤務の可能性もあります。 資格・スキル・経験など 【経験】 ・セキュリティに関する研究開発や方式・実装開発などの実務経験、もしくは大学セキュリティ研究室の修士・博士卒 【知識】 ・セキュリティ技術に関する基礎知識、ネットワークプロトコル、制御系の基礎知識 【歓迎】 ・組込機器の開発に取り組んだ経験のある方 ・機械学習(人工知能)に関する研究開発の経験のある方 ・セキュリティに関して、関連企業や大学などの協業や共同開発(アライアンス活動)の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション力があり、他の社員との連携がスムーズに取れる ・1つのことであっても、集中して最後まで取り組める ・他の社員の良いところを、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》サイバーセキュリティ技術の研究開発【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●セキュリティソリューション部のミッション 誰もが安心して暮らせるスマート社会を実現する。 ●課のミッション 先端技術でお客様のデジタルライフをサイバー攻撃から守る。 ●募集背景 近年、IoT(Internet of Things)化が進み、自動車や工場、家や家電製品、ビルなどがネットワークに繋がる中で、サイバー攻撃の脅威が明らかになってきている。例えば、米国最大のパイプラインがサイバー攻撃を受けて操業を停止、約5億円という身代金だけではなく、燃料不足を懸念した市民が給油所に殺到するなど、社会生活にまで影響を及ぼしており、本領域でのセキュリティ対策は急務となっています。 ●担当業務と役割 下記のうち1つかそれ以上の業務と役割を期待します。 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発。特にConnectedCar、スマートエネルギー分野に向けたAIなどを応用したサイバー攻撃検知技術の研究開発 ・IoT分野におけるゼロトラスト実現に向けたCyberThreatIntelligence、SIEM/SOARシステムの研究開発 ●具体的な仕事内容 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、AIなどを用いIoT向けたサイバー攻撃検知技術の研究開発を主たる業務として、国内外の学会での研究発表や特許出願、当社機器への実装・サービスへの展開などを担当いただきます。 ・IoT分野におけるゼロトラスト実現に向けた研究開発では、CyberThreatIntelligenceの構築やその活用を目的としたSIEM/SOARシステムの研究開発を主たる業務として、国内外の学会での研究発表や特許出願、当社機器への実装・サービスへの展開などを担当いただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、スマート化していく社会においてなくてはならないサイバーセキュリティ技術を獲得し、今後世界で活躍する機会が多いと考えられます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較中堅世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・今後普及が見込まれる分野であるため、新しい方式を導入しやすく、また、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・サイバーセキュリティ技術のサービス開発、セキュリティアナリスト、セキュリティコンサルタントなどのキャリアパスがあります。 ・セキュリティ技術のプロフェッショナルとしてのスキルを身につけることが出来、OB・OGにはアカデミアで活躍されている方もいらっしゃいます。 ・当社は北米、欧州、中国含め、グローバルに拠点を有しているため、海外勤務の可能性もあります。 資格・スキル・経験など 【経験】 ・セキュリティに関する研究開発や方式・実装開発などの実務経験、もしくは大学セキュリティ研究室の修士・博士卒 【知識】 ・セキュリティ技術に関する基礎知識、ネットワークプロトコル、制御系の基礎知識 【歓迎】 ・組込機器の開発に取り組んだ経験のある方 ・機械学習(人工知能)に関する研究開発の経験のある方 ・セキュリティに関して、関連企業や大学などの協業や共同開発(アライアンス活動)の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション力があり、他の社員との連携がスムーズに取れる ・1つのことであっても、集中して最後まで取り組める ・他の社員の良いところを、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《福岡》サイバーセキュリティ技術の研究開発【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●セキュリティソリューション部のミッション 誰もが安心して暮らせるスマート社会を実現する。 ●課のミッション 先端技術でお客様のデジタルライフをサイバー攻撃から守る。 ●募集背景 近年、IoT(Internet of Things)化が進み、自動車や工場、家や家電製品、ビルなどがネットワークに繋がる中で、サイバー攻撃の脅威が明らかになってきている。例えば、米国最大のパイプラインがサイバー攻撃を受けて操業を停止、約5億円という身代金だけではなく、燃料不足を懸念した市民が給油所に殺到するなど、社会生活にまで影響を及ぼしており、本領域でのセキュリティ対策は急務となっています。 ●担当業務と役割 下記のうち1つかそれ以上の業務と役割を期待します。 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発。特にConnectedCar、スマートエネルギー分野に向けたAIなどを応用したサイバー攻撃検知技術の研究開発 ・IoT分野におけるゼロトラスト実現に向けたCyberThreatIntelligence、SIEM/SOARシステムの研究開発 ●具体的な仕事内容 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、AIなどを用いIoT向けたサイバー攻撃検知技術の研究開発を主たる業務として、国内外の学会での研究発表や特許出願、当社機器への実装・サービスへの展開などを担当いただきます。 ・IoT分野におけるゼロトラスト実現に向けた研究開発では、CyberThreatIntelligenceの構築やその活用を目的としたSIEM/SOARシステムの研究開発を主たる業務として、国内外の学会での研究発表や特許出願、当社機器への実装・サービスへの展開などを担当いただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、スマート化していく社会においてなくてはならないサイバーセキュリティ技術を獲得し、今後世界で活躍する機会が多いと考えられます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較中堅世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・今後普及が見込まれる分野であるため、新しい方式を導入しやすく、また、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・サイバーセキュリティ技術のサービス開発、セキュリティアナリスト、セキュリティコンサルタントなどのキャリアパスがあります。 ・セキュリティ技術のプロフェッショナルとしてのスキルを身につけることが出来、OB・OGにはアカデミアで活躍されている方もいらっしゃいます。 ・当社は北米、欧州、中国含め、グローバルに拠点を有しているため、海外勤務の可能性もあります。 資格・スキル・経験など 【経験】 ・セキュリティに関する研究開発や方式・実装開発などの実務経験、もしくは大学セキュリティ研究室の修士・博士卒 【知識】 ・セキュリティ技術に関する基礎知識、ネットワークプロトコル、制御系の基礎知識 【歓迎】 ・組込機器の開発に取り組んだ経験のある方 ・機械学習(人工知能)に関する研究開発の経験のある方 ・セキュリティに関して、関連企業や大学などの協業や共同開発(アライアンス活動)の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション力があり、他の社員との連携がスムーズに取れる ・1つのことであっても、集中して最後まで取り組める ・他の社員の良いところを、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》次世代動画像コーデックコア技術開発【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●センシングソリューション部のミッション ・労働力不足などの社会課題が顕在化する中で、様々な現場のDX化/CPS化による抜本的構造変革が進展しています。センシングソリューション部では、長年培ったフィジカルセンシングの強みと、最新デジタル技術を活かして、仕事のプロセスや働き方をデジタルの力で変革し、お客様にウェルビーイングを届けることを目指しています。 ●次世代動画像コーデックコア開発プロジェクトのミッション ・保有する動画像コーデック技術開発・国際標準化スキルを活かし、ネットワークトラフィック削減という社会課題に貢献することを目指しています。 ●募集背景 スマートフォンの普及やネット配信の拡大により、世界のネットワークトラフィックは増加しており、特に、動画配信がトラフィックの半分以上を占めるとも言われています。一方でネットワークトラフィック増加により、ネットワーク関連の消費電力が急増しており、今後も大幅な増加が見込まれる中、トラフィックを削減して消費電力を下げる技術が重要となってきています。当社は動画配信によるネットワークトラフィック削減を目的とし、国際標準化活動を通じて動画像のデータ量を効率的に削減するコーデック技術を開発し、電力不足という社会課題解決に貢献することを目指しています。そのために、動画像コーデック技術開発、国際標準化、システム開発をグローバルな環境で行える能動的な人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、動画像コーデックに関する技術開発、知財化、及び、標準化活動団体への技術提案活動になります。 ・画質とデータ削減量のバランスを取りつつ、実用化までを想定した技術仕様までに落とし込む事が、市場から期待されています。 ・標準化活動の中で、優位性のある技術提案活動に加え、関連企業の技術との融合を検討するなど、周囲と協調した活動が期待されています。 ●具体的な仕事内容 ・動画像コーデックに関する標準化活動の状況把握や想定課題を抽出し、課題を解決するためのアイデア創出、及び、技術開発を行います。 ・創出したアイデアや開発技術に関する知財化検討及び出願を実施します。 ・年4回開催される標準化会合にて開発技術を提案し、関連企業と協議の上、技術仕様書へ反映させます。 ・当社関連事業に携わる事業部に、標準化動向や技術仕様に関する情報を展開します。 ●この仕事を通じて得られること ・動画像コーデック技術は、ネット動画配信などのエンタメ業界から、セキュリティや自動車業界などのBtoB事業での活用など、幅広い事業にて展開されており、その中でネットワークトラフィック削減、及び、それによる消費電力削減など、グローバルな社会課題解決に繋がる可能性がある仕事です。 ・標準化活動を通じ、この業界における関連企業や大学とのグローバルな人脈を形成できる仕事です。 ●職場の雰囲気 ・少数精鋭で、グローバルな海外研究所のメンバーと交わりながら活動しつつ、担当技術の開発は個人の裁量に大きく委ねて活動しています。 ・標準化活動のピーク時には、年に4回開催される標準化団体主催の会合に参加するために海外出張しています。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・動画像コーデックの標準化技術開発にとどまらず、動画像コーデック技術を活用した新たなソリューションなどを開発し、事業貢献、社会貢献いただける可能性があります。 ・標準化活動を通じて身に着けたスキルを活かし、他の業界での標準化活動や知財開発に携わることも可能です。 ・グローバルな海外研究所との共同開発を通じて、将来、海外で活躍できる機会があります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・画像処理技術、デジタル信号処理、プログラミングスキル(C/C++など) 【歓迎】 ・AI技術開発の経験のある方 ・標準化活動の経験のある方 ・国籍不問、英語が堪能 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的な提案活動や技術討論ができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《東京》次世代動画像コーデックコア技術開発【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●センシングソリューション部のミッション ・労働力不足などの社会課題が顕在化する中で、様々な現場のDX化/CPS化による抜本的構造変革が進展しています。センシングソリューション部では、長年培ったフィジカルセンシングの強みと、最新デジタル技術を活かして、仕事のプロセスや働き方をデジタルの力で変革し、お客様にウェルビーイングを届けることを目指しています。 ●次世代動画像コーデックコア開発プロジェクトのミッション ・保有する動画像コーデック技術開発・国際標準化スキルを活かし、ネットワークトラフィック削減という社会課題に貢献することを目指しています。 ●募集背景 スマートフォンの普及やネット配信の拡大により、世界のネットワークトラフィックは増加しており、特に、動画配信がトラフィックの半分以上を占めるとも言われています。一方でネットワークトラフィック増加により、ネットワーク関連の消費電力が急増しており、今後も大幅な増加が見込まれる中、トラフィックを削減して消費電力を下げる技術が重要となってきています。当社は動画配信によるネットワークトラフィック削減を目的とし、国際標準化活動を通じて動画像のデータ量を効率的に削減するコーデック技術を開発し、電力不足という社会課題解決に貢献することを目指しています。そのために、動画像コーデック技術開発、国際標準化、システム開発をグローバルな環境で行える能動的な人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、動画像コーデックに関する技術開発、知財化、及び、標準化活動団体への技術提案活動になります。 ・画質とデータ削減量のバランスを取りつつ、実用化までを想定した技術仕様までに落とし込む事が、市場から期待されています。 ・標準化活動の中で、優位性のある技術提案活動に加え、関連企業の技術との融合を検討するなど、周囲と協調した活動が期待されています。 ●具体的な仕事内容 ・動画像コーデックに関する標準化活動の状況把握や想定課題を抽出し、課題を解決するためのアイデア創出、及び、技術開発を行います。 ・創出したアイデアや開発技術に関する知財化検討及び出願を実施します。 ・年4回開催される標準化会合にて開発技術を提案し、関連企業と協議の上、技術仕様書へ反映させます。 ・当社関連事業に携わる事業部に、標準化動向や技術仕様に関する情報を展開します。 ●この仕事を通じて得られること ・動画像コーデック技術は、ネット動画配信などのエンタメ業界から、セキュリティや自動車業界などのBtoB事業での活用など、幅広い事業にて展開されており、その中でネットワークトラフィック削減、及び、それによる消費電力削減など、グローバルな社会課題解決に繋がる可能性がある仕事です。 ・標準化活動を通じ、この業界における関連企業や大学とのグローバルな人脈を形成できる仕事です。 ●職場の雰囲気 ・少数精鋭で、グローバルな海外研究所のメンバーと交わりながら活動しつつ、担当技術の開発は個人の裁量に大きく委ねて活動しています。 ・標準化活動のピーク時には、年に4回開催される標準化団体主催の会合に参加するために海外出張しています。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・動画像コーデックの標準化技術開発にとどまらず、動画像コーデック技術を活用した新たなソリューションなどを開発し、事業貢献、社会貢献いただける可能性があります。 ・標準化活動を通じて身に着けたスキルを活かし、他の業界での標準化活動や知財開発に携わることも可能です。 ・グローバルな海外研究所との共同開発を通じて、将来、海外で活躍できる機会があります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・画像処理技術、デジタル信号処理、プログラミングスキル(C/C++など) 【歓迎】 ・AI技術開発の経験のある方 ・標準化活動の経験のある方 ・国籍不問、英語が堪能 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的な提案活動や技術討論ができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》IoTにおけるサイバーセキュリティ監視運用【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●サイバーセキュリティ技術開発部のミッション ・IoT、特にOT(Operation Technology:制御システム)に向けたサイバーセキュリティ技術を確立し、当社の幅広い事業領域に向け、SOCによるセキュリティ・オペレーション・サービスを提供すること。 ・当社の製造する製品の出荷後のセキュリティ対策はもちろんのこと、スマート工場、スマートビル、スマートホーム、コネクテッドカーなど、様々なインフラに対してセキュリティ監視することで、それらをサイバー攻撃の脅威から守り、セキュリティを通じて社会貢献すること。 ●セキュリティオペレーション課のミッション ・当社工場のネットワークを監視し、サイバー攻撃の脅威から守る。 ・当社工場をセキュリティ監視してきたノウハウを活かし、他社工場や、ビル、コネクテッドカーといった分野へ拡大する。そのために、セキュリティ強化すべきポイントのコンサルティング、リスクアセスメントの実施を通じて、セキュリティ監視へ繋げ運用する。 ●募集背景 近年、情報システム(IT)と、工場の生産システムなどの様々な機器を制御する制御システム(OT)をネットワークで接続し、生産情報や稼働情報などを収集、機器の制御に反映、生産性や品質管理を向上させるスマート工場化が求められている。一方で、サイバー攻撃は手口が高度化・巧妙化、対象もITだけでなくOTにまで拡大しており、OTにおけるサイバーセキュリティ対策は急務である。そこで、OTネットワークをセキュリティ監視し、異常を即座に検知し、サイバー攻撃の被害から守ることが重要であることから、サイバー攻撃の事情に詳しく、セキュリティの知識が豊富なセキュリティ人材を募集する。 ●担当業務と役割 下記のうち1つかそれ以上の業務と役割を期待する。 ・IT/OTに関わらず、対象とするシステムのどこにセキュリティ的な脅威があって、どこを重点的にセキュリティ対策すべきかといった、リスクアセスメントを行う業務(セキュリティコンサルティング) ・他社工場、ビル、コネクテッドカーなど、新たなOTインフラに対して、セキュリティ監視業務拡大を目指して、新規案件の獲得を行う推進業務(SOC拡大に向けた営業活動) ・当社の北米、欧州、中国含め、グローバルなセキュリティ監視拠点を活用した、海外と連携したセキュリティ監視推進業務(グローバル監視推進) ・当社工場を中心とした、現場に設置した異常検知システムから上がるアラートを捉え、分析解析し、異常の有無を素早く判断し、エスカレーションする業務(アラート分析解析アナリスト) ・当社の更なるセキュリティ人材育成のため、セキュリティの知見やノウハウとレクチャーする業務(セキュリティエンジニア育成活動) ●具体的な仕事内容 ・リスクアセスメントは、監視対象のシステム、ネットワーク構成に含まれる資産を全て洗い出して、重要資産に対する潜在脅威、対策状況(脅威カテゴリ、脆弱性レベル、対策レベルを見える化)から最終的な残存リスク値を算出します。そのうえで、どこを重点的に対策すべきかをお客様と議論しながらセキュリティ強化に向けて進めます。 ・グローバル監視推進は、各グローバル拠点のネットワーク担当者と会話しながら、監視のあるべき姿を決定していきます。 ・アラート分析解析アナリストは、SOC監視している拠点に設置した異常検知システムから上がるアラートをトリガーに、通信ログやパケットキャプチャ(pcap)を参照しながら異常か否かの判定を行い、異常の場合は工場のネットワーク担当者と連携して復旧、および、恒久対策を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・セキュリティ監視により、異常を即座に検知し、サイバー攻撃の被害から守ることで、目に見える形で、当社のみならず世の中のインフラに対してお役立ちできる。 ・OTを対象としたセキュリティ監視は、まだまだ発展途上です。そこを深堀していくことで、今までに知らなかったセキュリティに関する知見を広くすることができる。 ・監視するインフラに対して、お客様と連携しながらリスクアセスメントを行うことで、自社他社を含めた形での、コンサルティング力や推進力を高めることができる。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較中堅世代が多く、多くは他部署から集まってきております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・業界ではまだ普及していないOT系のセキュリティ監視ですので、新しい方式を導入しやすく、また、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・リアルな監視センターを持ちますが、出社はローテーションさせておりテレワークが可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・セキュリティ監視運用業務のみならず、セキュリティ異常を効率的に検知するためのアルゴリズム開発や、AIを用いた振る舞い検知技術の開発、また、監視業務を効率化するためのSIEM(Security Information and Event Management)などのシステム開発なども可能です。 ・当社は北米、欧州、中国含め、グローバルなセキュリティ監視拠点を有しているため、海外でのセキュリティ監視開発も可能です。 資格・スキル・経験など 【経験】 ネットワーク通信ログ(パケットキャプチャデータ)、ファイアウォールログの解析・分析や性能評価などの業務経験 もしくは、ネットワーク通信ログ解析ツールなどの開発経験を持つネットワーク技術者 【知識】 ネットワークプロトコル、セキュリティの知見を持っている方 【歓迎】 ・セキュリティに関して、関連企業や大学などの協業や共同開発(アライアンス活動)の経験のある方 ・セキュリティが好きで、普段からネットニュースなどで最新のセキュリティ事情などをウォッチされている方 ・セキュリティ関連の資格(情報処理安全確保支援士、CISSP等) 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション力があり、他の社員との連携がスムーズに取れる ・1つのことであっても、集中して最後まで取り組める ・他の社員の良いところを、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《東京》IoTにおけるサイバーセキュリティ監視運用【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●サイバーセキュリティ技術開発部のミッション ・IoT、特にOT(Operation Technology:制御システム)に向けたサイバーセキュリティ技術を確立し、当社の幅広い事業領域に向け、SOCによるセキュリティ・オペレーション・サービスを提供すること。 ・当社の製造する製品の出荷後のセキュリティ対策はもちろんのこと、スマート工場、スマートビル、スマートホーム、コネクテッドカーなど、様々なインフラに対してセキュリティ監視することで、それらをサイバー攻撃の脅威から守り、セキュリティを通じて社会貢献すること。 ●セキュリティオペレーション課のミッション ・当社工場のネットワークを監視し、サイバー攻撃の脅威から守る。 ・当社工場をセキュリティ監視してきたノウハウを活かし、他社工場や、ビル、コネクテッドカーといった分野へ拡大する。そのために、セキュリティ強化すべきポイントのコンサルティング、リスクアセスメントの実施を通じて、セキュリティ監視へ繋げ運用する。 ●募集背景 近年、情報システム(IT)と、工場の生産システムなどの様々な機器を制御する制御システム(OT)をネットワークで接続し、生産情報や稼働情報などを収集、機器の制御に反映、生産性や品質管理を向上させるスマート工場化が求められている。一方で、サイバー攻撃は手口が高度化・巧妙化、対象もITだけでなくOTにまで拡大しており、OTにおけるサイバーセキュリティ対策は急務である。そこで、OTネットワークをセキュリティ監視し、異常を即座に検知し、サイバー攻撃の被害から守ることが重要であることから、サイバー攻撃の事情に詳しく、セキュリティの知識が豊富なセキュリティ人材を募集する。 ●担当業務と役割 下記のうち1つかそれ以上の業務と役割を期待する。 ・IT/OTに関わらず、対象とするシステムのどこにセキュリティ的な脅威があって、どこを重点的にセキュリティ対策すべきかといった、リスクアセスメントを行う業務(セキュリティコンサルティング) ・他社工場、ビル、コネクテッドカーなど、新たなOTインフラに対して、セキュリティ監視業務拡大を目指して、新規案件の獲得を行う推進業務(SOC拡大に向けた営業活動) ・当社の北米、欧州、中国含め、グローバルなセキュリティ監視拠点を活用した、海外と連携したセキュリティ監視推進業務(グローバル監視推進) ・当社工場を中心とした、現場に設置した異常検知システムから上がるアラートを捉え、分析解析し、異常の有無を素早く判断し、エスカレーションする業務(アラート分析解析アナリスト) ・当社の更なるセキュリティ人材育成のため、セキュリティの知見やノウハウとレクチャーする業務(セキュリティエンジニア育成活動) ●具体的な仕事内容 ・リスクアセスメントは、監視対象のシステム、ネットワーク構成に含まれる資産を全て洗い出して、重要資産に対する潜在脅威、対策状況(脅威カテゴリ、脆弱性レベル、対策レベルを見える化)から最終的な残存リスク値を算出します。そのうえで、どこを重点的に対策すべきかをお客様と議論しながらセキュリティ強化に向けて進めます。 ・グローバル監視推進は、各グローバル拠点のネットワーク担当者と会話しながら、監視のあるべき姿を決定していきます。 ・アラート分析解析アナリストは、SOC監視している拠点に設置した異常検知システムから上がるアラートをトリガーに、通信ログやパケットキャプチャ(pcap)を参照しながら異常か否かの判定を行い、異常の場合は工場のネットワーク担当者と連携して復旧、および、恒久対策を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・セキュリティ監視により、異常を即座に検知し、サイバー攻撃の被害から守ることで、目に見える形で、当社のみならず世の中のインフラに対してお役立ちできる。 ・OTを対象としたセキュリティ監視は、まだまだ発展途上です。そこを深堀していくことで、今までに知らなかったセキュリティに関する知見を広くすることができる。 ・監視するインフラに対して、お客様と連携しながらリスクアセスメントを行うことで、自社他社を含めた形での、コンサルティング力や推進力を高めることができる。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較中堅世代が多く、多くは他部署から集まってきております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・業界ではまだ普及していないOT系のセキュリティ監視ですので、新しい方式を導入しやすく、また、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・リアルな監視センターを持ちますが、出社はローテーションさせておりテレワークが可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・セキュリティ監視運用業務のみならず、セキュリティ異常を効率的に検知するためのアルゴリズム開発や、AIを用いた振る舞い検知技術の開発、また、監視業務を効率化するためのSIEM(Security Information and Event Management)などのシステム開発なども可能です。 ・当社は北米、欧州、中国含め、グローバルなセキュリティ監視拠点を有しているため、海外でのセキュリティ監視開発も可能です。 資格・スキル・経験など 【経験】 ネットワーク通信ログ(パケットキャプチャデータ)、ファイアウォールログの解析・分析や性能評価などの業務経験 もしくは、ネットワーク通信ログ解析ツールなどの開発経験を持つネットワーク技術者 【知識】 ネットワークプロトコル、セキュリティの知見を持っている方 【歓迎】 ・セキュリティに関して、関連企業や大学などの協業や共同開発(アライアンス活動)の経験のある方 ・セキュリティが好きで、普段からネットニュースなどで最新のセキュリティ事情などをウォッチされている方 ・セキュリティ関連の資格(情報処理安全確保支援士、CISSP等) 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション力があり、他の社員との連携がスムーズに取れる ・1つのことであっても、集中して最後まで取り組める ・他の社員の良いところを、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《福岡》IoTにおけるサイバーセキュリティ監視運用【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●サイバーセキュリティ技術開発部のミッション ・IoT、特にOT(Operation Technology:制御システム)に向けたサイバーセキュリティ技術を確立し、当社の幅広い事業領域に向け、SOCによるセキュリティ・オペレーション・サービスを提供すること。 ・当社の製造する製品の出荷後のセキュリティ対策はもちろんのこと、スマート工場、スマートビル、スマートホーム、コネクテッドカーなど、様々なインフラに対してセキュリティ監視することで、それらをサイバー攻撃の脅威から守り、セキュリティを通じて社会貢献すること。 ●セキュリティオペレーション課のミッション ・当社工場のネットワークを監視し、サイバー攻撃の脅威から守る。 ・当社工場をセキュリティ監視してきたノウハウを活かし、他社工場や、ビル、コネクテッドカーといった分野へ拡大する。そのために、セキュリティ強化すべきポイントのコンサルティング、リスクアセスメントの実施を通じて、セキュリティ監視へ繋げ運用する。 ●募集背景 近年、情報システム(IT)と、工場の生産システムなどの様々な機器を制御する制御システム(OT)をネットワークで接続し、生産情報や稼働情報などを収集、機器の制御に反映、生産性や品質管理を向上させるスマート工場化が求められている。一方で、サイバー攻撃は手口が高度化・巧妙化、対象もITだけでなくOTにまで拡大しており、OTにおけるサイバーセキュリティ対策は急務である。そこで、OTネットワークをセキュリティ監視し、異常を即座に検知し、サイバー攻撃の被害から守ることが重要であることから、サイバー攻撃の事情に詳しく、セキュリティの知識が豊富なセキュリティ人材を募集する。 ●担当業務と役割 下記のうち1つかそれ以上の業務と役割を期待する。 ・IT/OTに関わらず、対象とするシステムのどこにセキュリティ的な脅威があって、どこを重点的にセキュリティ対策すべきかといった、リスクアセスメントを行う業務(セキュリティコンサルティング) ・他社工場、ビル、コネクテッドカーなど、新たなOTインフラに対して、セキュリティ監視業務拡大を目指して、新規案件の獲得を行う推進業務(SOC拡大に向けた営業活動) ・当社の北米、欧州、中国含め、グローバルなセキュリティ監視拠点を活用した、海外と連携したセキュリティ監視推進業務(グローバル監視推進) ・当社工場を中心とした、現場に設置した異常検知システムから上がるアラートを捉え、分析解析し、異常の有無を素早く判断し、エスカレーションする業務(アラート分析解析アナリスト) ・当社の更なるセキュリティ人材育成のため、セキュリティの知見やノウハウとレクチャーする業務(セキュリティエンジニア育成活動) ●具体的な仕事内容 ・リスクアセスメントは、監視対象のシステム、ネットワーク構成に含まれる資産を全て洗い出して、重要資産に対する潜在脅威、対策状況(脅威カテゴリ、脆弱性レベル、対策レベルを見える化)から最終的な残存リスク値を算出します。そのうえで、どこを重点的に対策すべきかをお客様と議論しながらセキュリティ強化に向けて進めます。 ・グローバル監視推進は、各グローバル拠点のネットワーク担当者と会話しながら、監視のあるべき姿を決定していきます。 ・アラート分析解析アナリストは、SOC監視している拠点に設置した異常検知システムから上がるアラートをトリガーに、通信ログやパケットキャプチャ(pcap)を参照しながら異常か否かの判定を行い、異常の場合は工場のネットワーク担当者と連携して復旧、および、恒久対策を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・セキュリティ監視により、異常を即座に検知し、サイバー攻撃の被害から守ることで、目に見える形で、当社のみならず世の中のインフラに対してお役立ちできる。 ・OTを対象としたセキュリティ監視は、まだまだ発展途上です。そこを深堀していくことで、今までに知らなかったセキュリティに関する知見を広くすることができる。 ・監視するインフラに対して、お客様と連携しながらリスクアセスメントを行うことで、自社他社を含めた形での、コンサルティング力や推進力を高めることができる。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較中堅世代が多く、多くは他部署から集まってきております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・業界ではまだ普及していないOT系のセキュリティ監視ですので、新しい方式を導入しやすく、また、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・リアルな監視センターを持ちますが、出社はローテーションさせておりテレワークが可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・セキュリティ監視運用業務のみならず、セキュリティ異常を効率的に検知するためのアルゴリズム開発や、AIを用いた振る舞い検知技術の開発、また、監視業務を効率化するためのSIEM(Security Information and Event Management)などのシステム開発なども可能です。 ・当社は北米、欧州、中国含め、グローバルなセキュリティ監視拠点を有しているため、海外でのセキュリティ監視開発も可能です。 資格・スキル・経験など 【経験】 ネットワーク通信ログ(パケットキャプチャデータ)、ファイアウォールログの解析・分析や性能評価などの業務経験 もしくは、ネットワーク通信ログ解析ツールなどの開発経験を持つネットワーク技術者 【知識】 ネットワークプロトコル、セキュリティの知見を持っている方 【歓迎】 ・セキュリティに関して、関連企業や大学などの協業や共同開発(アライアンス活動)の経験のある方 ・セキュリティが好きで、普段からネットニュースなどで最新のセキュリティ事情などをウォッチされている方 ・セキュリティ関連の資格(情報処理安全確保支援士、CISSP等) 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション力があり、他の社員との連携がスムーズに取れる ・1つのことであっても、集中して最後まで取り組める ・他の社員の良いところを、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》IoTにおけるサイバーセキュリティ技術の研究開発【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●サイバーセキュリティ技術開発部のミッション ・IoT、特にOT(Operation Technology:制御システム)に向けたサイバーセキュリティ技術を確立し、当社の幅広い事業領域に向け、SOCによるセキュリティ・オペレーション・サービスを提供すること。 ・当社の製造する製品の出荷後のセキュリティ対策はもちろんのこと、スマート工場、スマートビル、スマートホーム、コネクテッドカーなど、様々なインフラに対してセキュリティ監視することで、それらをサイバー攻撃の脅威から守り、セキュリティを通じて社会貢献すること。 ●セキュリティ基盤技術開発課のミッション ・IoT、特にOT(Operation Technology:制御システム)に向けたサイバーセキュリティ技術を確立すること。 ●募集背景 近年、IoT(Internet of Things)化が進み、自動車や工場、家や家電製品、ビルなどがネットワークに繋がる中で、サイバー攻撃の脅威が明らかになってきている。例えば、米国最大のパイプラインがサイバー攻撃を受けて操業を停止、約5億円という身代金だけではなく、燃料不足を懸念した市民が給油所に殺到するなど、社会生活にまで影響を及ぼしており、本領域でのセキュリティ対策は急務となっています。 ●担当業務と役割 下記のうち1つかそれ以上の業務と役割を期待します。 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発。特にスマートビル、自動走行ロボット、スマート工場などに向けたAIを応用したサイバー攻撃検知技術の研究開発 ・IoT向けサイバーセキュリティシステムの開発。IoT機器からログを収集し、搭載したサイバー攻撃検知技術で攻撃を検知し、セキュリティ監視アナリストを支援するシステムの開発。 ●具体的な仕事内容 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、AIなどを用いIoT向けたサイバー攻撃検知技術の研究開発を主たる業務として、国内外の学会での研究発表や特許出願、当社機器への実装・サービスへの展開などを担当いただきます。 ・IoT向けサイバーセキュリティシステムの開発では、サイバー攻撃検知技術を実際の事業に活かすためのシステムを開発する役割の担当いただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、スマート化していく社会においてなくてはならないサイバーセキュリティ技術を獲得し、今後世界で活躍する機会が多いと考えられます。 ・IoT向けサイバーセキュリティシステムの開発では、IoTにおけるサイバーセキュリティシステムの特性を理解したシステム技術者となり、今後世界で活躍する機会が多いと考えられます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較中堅世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・今後普及が見込まれる分野であるため、新しい方式を導入しやすく、また、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・サイバーセキュリティ技術のサービス開発、セキュリティアナリスト、セキュリティコンサルタントなどのキャリアパスがあります。 ・当社は北米、欧州、中国含め、グローバルに拠点を有しているため、海外勤務の可能性もあります。 資格・スキル・経験など 【経験】 ・セキュリティに関する研究開発や方式・実装開発などの実務経験、もしくは大学セキュリティ研究室の修士・博士卒 【知識】 ・セキュリティ技術に関する基礎知識、ネットワークプロトコル、制御系の基礎知識 【歓迎】 ・機械学習(人工知能)に関する研究開発の経験のある方 ・組込機器の開発に取り組んだ経験のある方 ・セキュリティに関して、関連企業や大学などの協業や共同開発(アライアンス活動)の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション力があり、他の社員との連携がスムーズに取れる ・1つのことであっても、集中して最後まで取り組める ・他の社員の良いところを、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《東京》IoTにおけるサイバーセキュリティ技術の研究開発【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●サイバーセキュリティ技術開発部のミッション ・IoT、特にOT(Operation Technology:制御システム)に向けたサイバーセキュリティ技術を確立し、当社の幅広い事業領域に向け、SOCによるセキュリティ・オペレーション・サービスを提供すること。 ・当社の製造する製品の出荷後のセキュリティ対策はもちろんのこと、スマート工場、スマートビル、スマートホーム、コネクテッドカーなど、様々なインフラに対してセキュリティ監視することで、それらをサイバー攻撃の脅威から守り、セキュリティを通じて社会貢献すること。 ●セキュリティ基盤技術開発課のミッション ・IoT、特にOT(Operation Technology:制御システム)に向けたサイバーセキュリティ技術を確立すること。 ●募集背景 近年、IoT(Internet of Things)化が進み、自動車や工場、家や家電製品、ビルなどがネットワークに繋がる中で、サイバー攻撃の脅威が明らかになってきている。例えば、米国最大のパイプラインがサイバー攻撃を受けて操業を停止、約5億円という身代金だけではなく、燃料不足を懸念した市民が給油所に殺到するなど、社会生活にまで影響を及ぼしており、本領域でのセキュリティ対策は急務となっています。 ●担当業務と役割 下記のうち1つかそれ以上の業務と役割を期待します。 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発。特にスマートビル、自動走行ロボット、スマート工場などに向けたAIを応用したサイバー攻撃検知技術の研究開発 ・IoT向けサイバーセキュリティシステムの開発。IoT機器からログを収集し、搭載したサイバー攻撃検知技術で攻撃を検知し、セキュリティ監視アナリストを支援するシステムの開発。 ●具体的な仕事内容 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、AIなどを用いIoT向けたサイバー攻撃検知技術の研究開発を主たる業務として、国内外の学会での研究発表や特許出願、当社機器への実装・サービスへの展開などを担当いただきます。 ・IoT向けサイバーセキュリティシステムの開発では、サイバー攻撃検知技術を実際の事業に活かすためのシステムを開発する役割の担当いただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、スマート化していく社会においてなくてはならないサイバーセキュリティ技術を獲得し、今後世界で活躍する機会が多いと考えられます。 ・IoT向けサイバーセキュリティシステムの開発では、IoTにおけるサイバーセキュリティシステムの特性を理解したシステム技術者となり、今後世界で活躍する機会が多いと考えられます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較中堅世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・今後普及が見込まれる分野であるため、新しい方式を導入しやすく、また、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・サイバーセキュリティ技術のサービス開発、セキュリティアナリスト、セキュリティコンサルタントなどのキャリアパスがあります。 ・当社は北米、欧州、中国含め、グローバルに拠点を有しているため、海外勤務の可能性もあります。 資格・スキル・経験など 【経験】 ・セキュリティに関する研究開発や方式・実装開発などの実務経験、もしくは大学セキュリティ研究室の修士・博士卒 【知識】 ・セキュリティ技術に関する基礎知識、ネットワークプロトコル、制御系の基礎知識 【歓迎】 ・機械学習(人工知能)に関する研究開発の経験のある方 ・組込機器の開発に取り組んだ経験のある方 ・セキュリティに関して、関連企業や大学などの協業や共同開発(アライアンス活動)の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション力があり、他の社員との連携がスムーズに取れる ・1つのことであっても、集中して最後まで取り組める ・他の社員の良いところを、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《福岡》IoTにおけるサイバーセキュリティ技術の研究開発【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●サイバーセキュリティ技術開発部のミッション ・IoT、特にOT(Operation Technology:制御システム)に向けたサイバーセキュリティ技術を確立し、当社の幅広い事業領域に向け、SOCによるセキュリティ・オペレーション・サービスを提供すること。 ・当社の製造する製品の出荷後のセキュリティ対策はもちろんのこと、スマート工場、スマートビル、スマートホーム、コネクテッドカーなど、様々なインフラに対してセキュリティ監視することで、それらをサイバー攻撃の脅威から守り、セキュリティを通じて社会貢献すること。 ●セキュリティ基盤技術開発課のミッション ・IoT、特にOT(Operation Technology:制御システム)に向けたサイバーセキュリティ技術を確立すること。 ●募集背景 近年、IoT(Internet of Things)化が進み、自動車や工場、家や家電製品、ビルなどがネットワークに繋がる中で、サイバー攻撃の脅威が明らかになってきている。例えば、米国最大のパイプラインがサイバー攻撃を受けて操業を停止、約5億円という身代金だけではなく、燃料不足を懸念した市民が給油所に殺到するなど、社会生活にまで影響を及ぼしており、本領域でのセキュリティ対策は急務となっています。 ●担当業務と役割 下記のうち1つかそれ以上の業務と役割を期待します。 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発。特にスマートビル、自動走行ロボット、スマート工場などに向けたAIを応用したサイバー攻撃検知技術の研究開発 ・IoT向けサイバーセキュリティシステムの開発。IoT機器からログを収集し、搭載したサイバー攻撃検知技術で攻撃を検知し、セキュリティ監視アナリストを支援するシステムの開発。 ●具体的な仕事内容 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、AIなどを用いIoT向けたサイバー攻撃検知技術の研究開発を主たる業務として、国内外の学会での研究発表や特許出願、当社機器への実装・サービスへの展開などを担当いただきます。 ・IoT向けサイバーセキュリティシステムの開発では、サイバー攻撃検知技術を実際の事業に活かすためのシステムを開発する役割の担当いただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、スマート化していく社会においてなくてはならないサイバーセキュリティ技術を獲得し、今後世界で活躍する機会が多いと考えられます。 ・IoT向けサイバーセキュリティシステムの開発では、IoTにおけるサイバーセキュリティシステムの特性を理解したシステム技術者となり、今後世界で活躍する機会が多いと考えられます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較中堅世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・今後普及が見込まれる分野であるため、新しい方式を導入しやすく、また、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・サイバーセキュリティ技術のサービス開発、セキュリティアナリスト、セキュリティコンサルタントなどのキャリアパスがあります。 ・当社は北米、欧州、中国含め、グローバルに拠点を有しているため、海外勤務の可能性もあります。 資格・スキル・経験など 【経験】 ・セキュリティに関する研究開発や方式・実装開発などの実務経験、もしくは大学セキュリティ研究室の修士・博士卒 【知識】 ・セキュリティ技術に関する基礎知識、ネットワークプロトコル、制御系の基礎知識 【歓迎】 ・機械学習(人工知能)に関する研究開発の経験のある方 ・組込機器の開発に取り組んだ経験のある方 ・セキュリティに関して、関連企業や大学などの協業や共同開発(アライアンス活動)の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション力があり、他の社員との連携がスムーズに取れる ・1つのことであっても、集中して最後まで取り組める ・他の社員の良いところを、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
製品セキュリティ施策立案【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●製品セキュリティ運営部のミッション ・製品セキュリティ活動に関するプロセスやルールの策定と、事業会社への展開および定着の見届けによる全社リスクの低減 ・センターの円滑な運営に向けた支援と管理 ・コンプライアンスを確保したセンターの活動に向けた支援と管理 ●リスク管理課のミッション ・製品セキュリティ活動に関するプロセスやルールの策定、および策定に必要な法規制等の社内外の要求把握と分析とアクションプランの策定 ・プロセスやルールの事業会社への展開と、およびモニタリング等を通じた定着の支援と当社グループとしてのサイバーセキュリティリスクのモニタリング ・上記モニタリングを通じて必要となる人材リソースの開発プログラムの全社への提供 ●募集背景 日々進化するサイバー攻撃や各国で整備が進むセキュリティ法に対応し、お客様が安心して利用できるパナソニックグループのIoT製品/サービスを実現することが求められています。 そのためにはパナソニックグループ全体で、製品セキュリティ体制の強化が必須であるため、サイバーセキュリティに関する知見を持ち施策立案・推進ができる人財を募集します。 ●担当業務と役割 下記に関する全社への導入展開と有効性確認および改善 ・製品セキュリティ活動に関するプロセスやルールの策定、事業会社への導入展開と定着の見届け ・コンプライアンスを含むサイバーセキュリティリスクのモニタリングによる全社リスクの低減 ・上記のための製品セキュリティ人材戦略の策定と人材開発 ●具体的な仕事内容 下記のいずれかに関するパナソニックグループの製品セキュリティ活動に関する施策の策定、導入展開、定着、および見届け ・製品セキュリティに関する全社規程および製品セキュリティ業務ガイドブック等の発行と改定 ・パナソニックグループとしてのリスクマネジメントと連携し、製品セキュリティ関連リスクのモニタリング等を通じたリスクの低減施策の策定、および分析 ・当社グループに必要な製品セキュリティ人材開発戦略の策定、および人材開発プログラム等の全社への提供 ・製品セキュリティに関するスキル認定制度の策定、および審査 ●この仕事を通じて得られること ・IoT製品の黎明期から10年以上にわたり、セキュリティ耐性確保に向けた活動をしており、一般のIT/情報システムとは違ったIoT製品ならではのセキュリティ対策に必要な知見が得られます。 ・国内外のセキュリティ専門家との協力を通じて、セキュリティに関する知見を広げることができます。 ・パナソニックグループの開発部門と密に連携し、セキュリティ耐性を高める仕様を展開することを通じて、調整力や課題解決に係るスキルを身につけることができます。 ・サイバーセキュリティに関する資格を取得することもあります。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・パナソニックグループの事業会社とのやり取りも多いため、常に積極的なコミュニケーションを行っています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・この部署で得られたセキュリティのスキルを活かして、事業部門でのIoT製品/サービスの開発や、商品企画に携わることも可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・サイバーセキュリティの知見 ・サイバーセキュリティ/品質等の開発プロセス策定、施策策定および推進の経験 【歓迎】 ・サイバーセキュリティに関する人材育成の経験 ・サイバー攻撃を考慮した製品開発または評価業務の経験 ・サイバーセキュリティに関する研究の経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
マテリアルズインフォマティクスおよび計算科学を用いた材料・デバイス開発【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●基盤技術部のミッション ・持続可能な地球環境の実現に向け、エネルギー系材料デバイスを中心とした機能性材料群の高性能化が求められています。この要請にいち早く応えていくため、「AI×計算シミュレーション×高度解析」で材料・デバイス開発のデジタル・トランスフォーメンションを加速し、新たな高性能材料の開発やデバイス性能の進化に貢献するのが我々基盤技術部のミッションです。 ●基盤技術部2課のミッション ・量子論から古典論やマクロまでのシミュレーション技術を繋ぐことで社内で取り扱うデバイス開発を強化する技術、および計算科学と機械学習との融合による新たな材料探索技術による材料開発への貢献をミッションとして活動しております。また量子コンピュータ活用に関する研究開発を進めることも我々のミッションです。 ●募集背景 地球環境問題の解決に向けてエネルギー系材料や環境低負荷材料の進化が進む中で、シミュレーション技術を含むマテリアルズ・インフォマティクスはその進展の大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業をはじめ様々なデバイス事業において今後も更に高性能で高品質な商品を提供し続けて行くために、マテリアルズ・インフォマティクスによるプロセス革新を加速し、新しい価値を生み展開していくための専門のスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・担当する業務は、計算科学(シミュレーション技術)やデータ科学(AI技術)を駆使した新たな機能材料/デバイスに関する研究開発となります。 ・期待する役割は、実験をベースとする様々な材料・デバイス技術者と協働しながら、シミュレーション技術およびマテリアルズ・インフォマティクスによる価値創出を通じ、車載電池や電子材料を始めとする革新材料およびデバイスの事業貢献を実現することになります。 ●具体的な仕事内容 下記のいずれかまたは複数の業務を担当 ・第一原理計算、量子化学計算、分子動力学計算やそれらのAI技術融合による新規材料探索 ・材料/デバイス開発のためのマルチスケールシミュレーション技術の開発 ・量子コンピュータを活用した材料シミュレーションに関する研究開発 ・材料・デバイス開発のDXを実現するデータ基盤システムの開発 ●この仕事を通じて得られること ・当社事業(車載向け電池事業や各種デバイス事業)に直結する材料・デバイス課題に携わることで、材料計算科学による新たな材料・デバイス開発の実践経験を積むことができます。 ・マテリアルズ・インフォマティクス(データ科学)やナノレベルの高度な材料分析技術とも一体となってテーマを推進しており、技術融合による新たな価値創造を経験できます。 ・日本を代表する企業で世界の車載向け電池事業や各種デバイス事業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。 ●職場の雰囲気 ・アカデミアからキャリア入社された高度な専門知識を有する研究者が多数在籍し、様々なバックグラウンドの方が活発に議論・相談を行っているオープンな職場です。 ・リモートワークを積極的に導入し、多様な働き方に対応できる業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・また、様々な材料デバイス開発部署と連携しており、希望すれば連携先業務にも踏み込んだ活動ができますので、相互に刺激を受けながら種々の経験を積むことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 下記の専門知識および経験のいずれかを持つこと ・第一原理計算、分子動力学等の計算科学の技術を保有し、Gaussian、VASP、LAMMPS、Gromacs等を用いた材料特性計算の知識・経験を持つ ・OpenFOAMやCOMSOL, Fluent等のカスタマイズによるマルチスケールシミュレーション技術開発の知識・経験を持つ ・大規模並列計算プログラム開発の知識・経験を持つ ・データベース設計(SQLやNoSQL)の経験、要件定義からシステム設計開発までの知識・経験を持つ 【歓迎】 ・上記条件を複数満たしていること ・計算科学技術に加えて、機械学習等のデータ科学技術の知見を保有していること 【人柄・コンピテンシー】 ・異分野の技術者同士でコミュニケーションを円滑に取ることができ、相手の意見や考えを素直に聞ける方 ・専門技術や経験を活かしつつ、従来の手法にとらわれず、新しい手法にチャレンジできる方 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《東京》ロボットサービス・遠隔ソリューションにおけるデータサイエンティスト【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●クラウドエッジソリューション部のミッション 最適オペレーションCPSやモビリティ分野、環境分野をはじめとする様々なテーマの新たな価値や事業仮説を最速でソリューションとして形にし、価値の確認や事業化を加速することが部のミッション。また、自ら開発したソリューションから他テーマへの展開性のある技術を資産化し、開発加速を促進するプラットフォームの構築も責務とする。 ●クラウドソリューション部4/5課のミッション モビリティ事業戦略室X-AreaPJと連携し、工場・空港など特定エリア内や公共・タウンのラストマイル領域における自動搬送x遠隔管制の技術を活用したRaaSソリューション事業の創出に向けた共通技術・ソリューションの構築を行うことがクラウドソリューション部4・5課のミッション ●募集背景 労働力不足・労働環境の改善ニーズが高まる中で、工場・空港など特定エリア内での自動搬送や公共・タウンにおけるラストマイル配送などに代表されるRaaS(Robotics as a Service)の流れが加速しようとしています。当社のAV・ICT・AI技術とロボティクス技術をコアに、短期的には工場や空港などの特定エリア、中長期的にはラストマイル搬送の自動化を起点とした業務プロセス改善ソリューションの創出を目指し、事業効率化と労働負荷軽減、いつでもどこでも気兼ねないくらしやすさの実現に貢献する、RaaS事業を新たに創出します。特に中長期のRaaS事業においては、お客様との対話によるバリューを最大化するための要件抽出、お客様環境でのフィールド実証を通じて客観的データに裏付けされた業務改善等の提案を継続し続けることが重要です。このため、事業と技術の双方の観点を備えた経験豊富なデータ分析リーダーが不可欠となっています。 ●担当業務と役割 エリア搬送RaaSのソリューション開発について、社内メンバーと共に、以下業務をリーダとして推進する。 ・フィールド実証におけるデータ収集・分析基盤の設計および開発 ・サービスシミュレーションモデルの構築、シミュレーションを通じたお客様のバリューを最大化する納得性の高いサービス設計 ・お客様要件を抽出し、データ分析・シミュレーションを通じた納得性の高いサービス設計および提案 ・構築した業務プロセス改善仮説のフィールド検証の実施および継続的な改善提案 ●具体的な仕事内容 ・エリア搬送RaaSにおける搬送業務などの効率化を行うための、以下の技術開発を行う。 ①データ収集・分析基盤の設計および開発推進 ②サービスシミュレーションモデル・シミュレータの開発推進 ・お客様との対話を通じた業務改善要件の明確化 ・フィールド実証データの可視化・分析およびシミュレーションを通じた業務改善プロセスの構築、お客様への提案、改善サイクルを回す ・業務分析サービスのビジネスモデルの検討 ●この仕事を通じて得られること ・労働力不足・労働環境改善という社会課題を解決する新規ソリューション事業の立ち上げを行える ・自動搬送車や搬送ロボット、遠隔監視・操作などの先端技術を活用したRaaSビジネスという新しい事業を開発を行える ・国内で唯一公道をロボット単独で4台同時運用している、X-Areaロボット配送サービスに関連した事業開発に携われる ・グローバルにパートナーや顧客とかかわる事業開発ができる ●職場の雰囲気 ・クラウドエッジソリューション部は約30名、部内でプロジェクトを構成し業務推進。社内事業会社・社外パートナーと連携も活発。 ・ロボティクス・低遅延映像伝送・AI・データ分析などのコア技術を活用したソリューション創出の活動に軸足を置くメンバー構成 ・テクノロジー本部デジタルAI技術センター内でAIなど最先端の様々な技術交流あり ・リアルフィールドでの業務に重きをおくものの、テレワークも活用したハイブリッドでの効率の良い業務を推進 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、本人の意思と努力次第で総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・データ分析業務(データアナリスト)経験が豊富な方 ・データベースやビジネスインテリジェンスツールの使用経験がある方 ・SQLなどのデータ処理ツールに精通している方 ・プロジェクトマネジメントスキルを持っている方 ・チームでの業務推進が得意な方 ・リーダーシップを発揮できる方 【歓迎】 ・AI/ICT/クラウド・エッジ技術開発経験者 ・ソリューション事業経験、もしくはソリューション開発経験 ・英語による業務経験者(TOEIC750相当が望ましい) 【人柄・コンピテンシー】 ・顧客・パートナーなどとコミュニケーションが円滑に行い、信頼関係の構築に重きを置く ・楽観的で新しい取組に果敢にチャレンジし、やり遂げる強い意志を持つ ・新しいことや分からないことに対して、自ら調査・学習する姿勢を持つ その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》ロボットサービス・遠隔ソリューションにおけるデータサイエンティスト【PHD 技術部門 テクノロジー本部】
職務内容 ●クラウドエッジソリューション部のミッション 最適オペレーションCPSやモビリティ分野、環境分野をはじめとする様々なテーマの新たな価値や事業仮説を最速でソリューションとして形にし、価値の確認や事業化を加速することが部のミッション。また、自ら開発したソリューションから他テーマへの展開性のある技術を資産化し、開発加速を促進するプラットフォームの構築も責務とする。 ●クラウドソリューション部4/5課のミッション モビリティ事業戦略室X-AreaPJと連携し、工場・空港など特定エリア内や公共・タウンのラストマイル領域における自動搬送x遠隔管制の技術を活用したRaaSソリューション事業の創出に向けた共通技術・ソリューションの構築を行うことがクラウドソリューション部4・5課のミッション ●募集背景 労働力不足・労働環境の改善ニーズが高まる中で、工場・空港など特定エリア内での自動搬送や公共・タウンにおけるラストマイル配送などに代表されるRaaS(Robotics as a Service)の流れが加速しようとしています。当社のAV・ICT・AI技術とロボティクス技術をコアに、短期的には工場や空港などの特定エリア、中長期的にはラストマイル搬送の自動化を起点とした業務プロセス改善ソリューションの創出を目指し、事業効率化と労働負荷軽減、いつでもどこでも気兼ねないくらしやすさの実現に貢献する、RaaS事業を新たに創出します。特に中長期のRaaS事業においては、お客様との対話によるバリューを最大化するための要件抽出、お客様環境でのフィールド実証を通じて客観的データに裏付けされた業務改善等の提案を継続し続けることが重要です。このため、事業と技術の双方の観点を備えた経験豊富なデータ分析リーダーが不可欠となっています。 ●担当業務と役割 エリア搬送RaaSのソリューション開発について、社内メンバーと共に、以下業務をリーダとして推進する。 ・フィールド実証におけるデータ収集・分析基盤の設計および開発 ・サービスシミュレーションモデルの構築、シミュレーションを通じたお客様のバリューを最大化する納得性の高いサービス設計 ・お客様要件を抽出し、データ分析・シミュレーションを通じた納得性の高いサービス設計および提案 ・構築した業務プロセス改善仮説のフィールド検証の実施および継続的な改善提案 ●具体的な仕事内容 ・エリア搬送RaaSにおける搬送業務などの効率化を行うための、以下の技術開発を行う。 ①データ収集・分析基盤の設計および開発推進 ②サービスシミュレーションモデル・シミュレータの開発推進 ・お客様との対話を通じた業務改善要件の明確化 ・フィールド実証データの可視化・分析およびシミュレーションを通じた業務改善プロセスの構築、お客様への提案、改善サイクルを回す ・業務分析サービスのビジネスモデルの検討 ●この仕事を通じて得られること ・労働力不足・労働環境改善という社会課題を解決する新規ソリューション事業の立ち上げを行える ・自動搬送車や搬送ロボット、遠隔監視・操作などの先端技術を活用したRaaSビジネスという新しい事業を開発を行える ・国内で唯一公道をロボット単独で4台同時運用している、X-Areaロボット配送サービスに関連した事業開発に携われる ・グローバルにパートナーや顧客とかかわる事業開発ができる ●職場の雰囲気 ・クラウドエッジソリューション部は約30名、部内でプロジェクトを構成し業務推進。社内事業会社・社外パートナーと連携も活発。 ・ロボティクス・低遅延映像伝送・AI・データ分析などのコア技術を活用したソリューション創出の活動に軸足を置くメンバー構成 ・テクノロジー本部デジタルAI技術センター内でAIなど最先端の様々な技術交流あり ・リアルフィールドでの業務に重きをおくものの、テレワークも活用したハイブリッドでの効率の良い業務を推進 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、本人の意思と努力次第で総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・データ分析業務(データアナリスト)経験が豊富な方 ・データベースやビジネスインテリジェンスツールの使用経験がある方 ・SQLなどのデータ処理ツールに精通している方 ・プロジェクトマネジメントスキルを持っている方 ・チームでの業務推進が得意な方 ・リーダーシップを発揮できる方 【歓迎】 ・AI/ICT/クラウド・エッジ技術開発経験者 ・ソリューション事業経験、もしくはソリューション開発経験 ・英語による業務経験者(TOEIC750相当が望ましい) 【人柄・コンピテンシー】 ・顧客・パートナーなどとコミュニケーションが円滑に行い、信頼関係の構築に重きを置く ・楽観的で新しい取組に果敢にチャレンジし、やり遂げる強い意志を持つ ・新しいことや分からないことに対して、自ら調査・学習する姿勢を持つ その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《東京》分散型エネルギーマネジメントプラットフォームの開発【PHD 技術部門 プラットフォーム本部】
職務内容 ●エネルギー事業開発室のミッション パナソニックグループは、自社や社会のCO2排出量を減らし、地球温暖化の解決に向けて取り組むことを、グループとしての最重要課題と考えています。 当部署はグループのコーポレート部門として、エネルギー事業の骨太化を進め、この取り組みの本格化・加速を進めております。 特に、エネルギーシステムの大規模集中型から分散型への変化と、それに伴う世の中のバリューチェーンの変化を捉え、新たなエネルギー事業構築に挑戦しています。 RE100・DR(デマンドレスポンス)・VPP(仮想発電所)等に適応するエネルギープラットフォームの開発 ●募集背景 当社は強い分散型エネルギーリソース(DER)を数多く有しており、その強みを活かし、これらの機器を統合制御することで新たな価値を創出するエネルギーソリューションの構築を拡大しています。これらのエネルギーソリューション群をさらに束ね、さまざまな顧客ニーズに高速かつ高度に対応するプラットフォームを構築し、エネルギー事業への挑戦を加速していきたいと思っています。 ●担当業務と役割 RE100・DR(デマンドレスポンス)・VPP(仮想発電所)等に適応し、新たな価値を提供するエネルギープラットフォームの開発 ●具体的な仕事内容 エネルギーソリューション群を束ねるエネルギープラットフォームの構築およびソフトアーキテクチャ設計 ●この仕事を通じて得られること Panasonic Green IMPACTを通じて、社会課題である地球温暖化の解決に向けて真正面から取り組むことができます。 当社エネルギーソリューション事業を加速化・スケール化する業務であり、環境・経済の両立した脱炭素社会の構築への貢献を実感することができます。 将来の子どもたちや若い世代に対して誇りを持って取り組むことができます。 ●職場の雰囲気 ・比較的新しい組織で、エネルギー事業への思いの強いメンバーが揃っています。 ・本拠地は大阪ですが、職場は大阪・東京を問いません。テレワークなど個人の生活スタイルや働き方を重視した業務スタイルを実施しています。 ・コーポレート組織ですが事業会社との接点も多く、前線での活躍を実感することができます。 ●キャリアパス ・エネルギー事業開発室は、組織としての拡大を進めており、責任あるポジションをご担当いただくことが可能となります。 ・実力に応じて、コーポレート組織で全社に対して影響を与える責任あるポジションを目指すことや、事業会社との協力して進めていることから、今後は事業会社に活躍の場を広げることもできます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・クラウドシステムに関するソフトウェアアーキテクチャ構築の実務経験 【歓迎】 ・プロジェクトマネージメント経験 ・環境エネルギー事業に関する経験・知識 ・創蓄省機器に対するエネルギーマネジメント技術・システムの開発経験 ・電力システム・電力サービス市場に関する知見 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・受動的ではなく、常に能動的・積極的にトライを行うことができる ・新しいビジネスモデル構築への挑戦に対してワクワクできる ・泥臭さを苦にせず、最後まで完遂する強い意思を持つ ・周囲(顧客・関係部署)を巻き込んでいく意思を持つ その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》分散型エネルギーマネジメントプラットフォームの開発【PHD 技術部門 プラットフォーム本部】
職務内容 ●エネルギー事業開発室のミッション パナソニックグループは、自社や社会のCO2排出量を減らし、地球温暖化の解決に向けて取り組むことを、グループとしての最重要課題と考えています。 当部署はグループのコーポレート部門として、エネルギー事業の骨太化を進め、この取り組みの本格化・加速を進めております。 特に、エネルギーシステムの大規模集中型から分散型への変化と、それに伴う世の中のバリューチェーンの変化を捉え、新たなエネルギー事業構築に挑戦しています。 RE100・DR(デマンドレスポンス)・VPP(仮想発電所)等に適応するエネルギープラットフォームの開発 ●募集背景 当社は強い分散型エネルギーリソース(DER)を数多く有しており、その強みを活かし、これらの機器を統合制御することで新たな価値を創出するエネルギーソリューションの構築を拡大しています。これらのエネルギーソリューション群をさらに束ね、さまざまな顧客ニーズに高速かつ高度に対応するプラットフォームを構築し、エネルギー事業への挑戦を加速していきたいと思っています。 ●担当業務と役割 RE100・DR(デマンドレスポンス)・VPP(仮想発電所)等に適応し、新たな価値を提供するエネルギープラットフォームの開発 ●具体的な仕事内容 エネルギーソリューション群を束ねるエネルギープラットフォームの構築およびソフトアーキテクチャ設計 ●この仕事を通じて得られること Panasonic Green IMPACTを通じて、社会課題である地球温暖化の解決に向けて真正面から取り組むことができます。 当社エネルギーソリューション事業を加速化・スケール化する業務であり、環境・経済の両立した脱炭素社会の構築への貢献を実感することができます。 将来の子どもたちや若い世代に対して誇りを持って取り組むことができます。 ●職場の雰囲気 ・比較的新しい組織で、エネルギー事業への思いの強いメンバーが揃っています。 ・本拠地は大阪ですが、職場は大阪・東京を問いません。テレワークなど個人の生活スタイルや働き方を重視した業務スタイルを実施しています。 ・コーポレート組織ですが事業会社との接点も多く、前線での活躍を実感することができます。 ●キャリアパス ・エネルギー事業開発室は、組織としての拡大を進めており、責任あるポジションをご担当いただくことが可能となります。 ・実力に応じて、コーポレート組織で全社に対して影響を与える責任あるポジションを目指すことや、事業会社との協力して進めていることから、今後は事業会社に活躍の場を広げることもできます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・クラウドシステムに関するソフトウェアアーキテクチャ構築の実務経験 【歓迎】 ・プロジェクトマネージメント経験 ・環境エネルギー事業に関する経験・知識 ・創蓄省機器に対するエネルギーマネジメント技術・システムの開発経験 ・電力システム・電力サービス市場に関する知見 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・受動的ではなく、常に能動的・積極的にトライを行うことができる ・新しいビジネスモデル構築への挑戦に対してワクワクできる ・泥臭さを苦にせず、最後まで完遂する強い意思を持つ ・周囲(顧客・関係部署)を巻き込んでいく意思を持つ その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《東京》AI・データ分析技術を活用したエネルギーシステム開発【PHD 技術部門 プラットフォーム本部】
職務内容 ●エネルギー事業開発室のミッション パナソニックグループは、自社や社会のCO2排出量を減らし、地球温暖化の解決に向けて取り組むことを、グループとしての最重要課題と考えています。 当部署はグループのコーポレート部門として、エネルギー事業の骨太化を進め、この取り組みの本格化・加速を進めております。 特に、エネルギーシステムの大規模集中型から分散型への変化と、それに伴う世の中のバリューチェーンの変化を捉え、新たなエネルギー事業構築に挑戦しています。 ●募集背景 AIによる技術革新は、Cyber領域からPhysical領域にも及びます。多くの強いPhysical領域のエネルギー機器を有している当社は、その強みを活かし、これらを統合したエネルギーソリューション事業に挑戦しています。強いソリューションを実現するためには、さまざまな機器運転・機器状態のデータ分析技術・AI導入による価値向上が必須と考えています。そこで、AI・データ分析開発経験、エネルギーマネジメントシステム開発の推進経験をお持ちの方を募集し、一緒にエネルギー事業に挑戦していきたいと思っています。 ●担当業務と役割 AI・データ分析技術を活用したシステム開発プロジェクトの推進 ●具体的な仕事内容 AI・データ分析技術を活用し、エネルギー事業における価値向上技術・差別化技術を構築 ・機器運転・機器状態のデータ分析から、機器の「使いこなし技術」を進化 ・上記技術を用いたお客様のエネルギーコスト、TCO最小化、RE100、EV導入、電力系統安定化へ貢献する制御アルゴを構築 ・上記技術を用いた新たなエネルギー事業の検討と策定 ・上記を含む中長期のエネルギーマネジメント技術開発戦略を策定 ●この仕事を通じて得られること Panasonic Green IMPACTを通じて、社会課題である地球温暖化の解決に向けて真正面から取り組むことができます。 あなたのAI/データ分析・クラウド技術によって、環境・経済を両立させた脱炭素社会の構築に貢献することができます。 将来の子どもたちや若い世代に対して誇りを持って取り組むことができます。 ●職場の雰囲気 ・比較的新しい組織で、エネルギー事業への思いの強いメンバーが揃っています。 ・本拠地は大阪ですが、職場は大阪・東京を問いません。テレワークなど個人の生活スタイルや働き方を重視した業務スタイルを実施しています。 ・コーポレート組織ですが事業会社との接点も多く、前線での活躍を実感することができます。 ●キャリアパス ・エネルギー事業開発室は、組織としての拡大を進めており、責任あるポジションをご担当いただくことが可能となります。 ・実力に応じて、コーポレート組織で全社に対して影響を与える責任あるポジションを目指すことや、事業会社との協力して進めていることから、今後は事業会社に活躍の場を広げることもできます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・AI/データ分析技術に関する実務経験 【歓迎】 ・プロジェクトマネージメント経験 ・環境エネルギー事業に関する経験・知識 ・創蓄省機器に対するエネルギーマネジメント技術・システムの開発経験 ・蓄電池マネジメント技術・状態推定技術に関する開発経験 ・電力システム・電力サービス市場に関する知見 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・受動的ではなく、常に能動的・積極的にトライを行うことができる ・新しいビジネスモデル構築への挑戦に対してワクワクできる ・泥臭さを苦にせず、最後まで完遂する強い意思を持つ ・周囲(顧客・関係部署)を巻き込んでいく意思を持つ その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》AI・データ分析技術を活用したエネルギーシステム開発 【PHD 技術部門 プラットフォーム本部】
職務内容 ●エネルギー事業開発室のミッション パナソニックグループは、自社や社会のCO2排出量を減らし、地球温暖化の解決に向けて取り組むことを、グループとしての最重要課題と考えています。 当部署はグループのコーポレート部門として、エネルギー事業の骨太化を進め、この取り組みの本格化・加速を進めております。 特に、エネルギーシステムの大規模集中型から分散型への変化と、それに伴う世の中のバリューチェーンの変化を捉え、新たなエネルギー事業構築に挑戦しています。 ●募集背景 AIによる技術革新は、Cyber領域からPhysical領域にも及びます。多くの強いPhysical領域のエネルギー機器を有している当社は、その強みを活かし、これらを統合したエネルギーソリューション事業に挑戦しています。強いソリューションを実現するためには、さまざまな機器運転・機器状態のデータ分析技術・AI導入による価値向上が必須と考えています。そこで、AI・データ分析開発経験、エネルギーマネジメントシステム開発の推進経験をお持ちの方を募集し、一緒にエネルギー事業に挑戦していきたいと思っています。 ●担当業務と役割 AI・データ分析技術を活用したシステム開発プロジェクトの推進 ●具体的な仕事内容 AI・データ分析技術を活用し、エネルギー事業における価値向上技術・差別化技術を構築 ・機器運転・機器状態のデータ分析から、機器の「使いこなし技術」を進化 ・上記技術を用いたお客様のエネルギーコスト、TCO最小化、RE100、EV導入、電力系統安定化へ貢献する制御アルゴを構築 ・上記技術を用いた新たなエネルギー事業の検討と策定 ・上記を含む中長期のエネルギーマネジメント技術開発戦略を策定 ●この仕事を通じて得られること Panasonic Green IMPACTを通じて、社会課題である地球温暖化の解決に向けて真正面から取り組むことができます。 あなたのAI/データ分析・クラウド技術によって、環境・経済を両立させた脱炭素社会の構築に貢献することができます。 将来の子どもたちや若い世代に対して誇りを持って取り組むことができます。 ●職場の雰囲気 ・比較的新しい組織で、エネルギー事業への思いの強いメンバーが揃っています。 ・本拠地は大阪ですが、職場は大阪・東京を問いません。テレワークなど個人の生活スタイルや働き方を重視した業務スタイルを実施しています。 ・コーポレート組織ですが事業会社との接点も多く、前線での活躍を実感することができます。 ●キャリアパス ・エネルギー事業開発室は、組織としての拡大を進めており、責任あるポジションをご担当いただくことが可能となります。 ・実力に応じて、コーポレート組織で全社に対して影響を与える責任あるポジションを目指すことや、事業会社との協力して進めていることから、今後は事業会社に活躍の場を広げることもできます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・AI/データ分析技術に関する実務経験 【歓迎】 ・プロジェクトマネージメント経験 ・環境エネルギー事業に関する経験・知識 ・創蓄省機器に対するエネルギーマネジメント技術・システムの開発経験 ・蓄電池マネジメント技術・状態推定技術に関する開発経験 ・電力システム・電力サービス市場に関する知見 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・受動的ではなく、常に能動的・積極的にトライを行うことができる ・新しいビジネスモデル構築への挑戦に対してワクワクできる ・泥臭さを苦にせず、最後まで完遂する強い意思を持つ ・周囲(顧客・関係部署)を巻き込んでいく意思を持つ その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《東京》分散型エネルギーリソースの統括制御システムの開発【PHD 技術部門 プラットフォーム本部】
職務内容 ●エネルギー事業開発室のミッション パナソニックグループは、自社や社会のCO2排出量を減らし、地球温暖化の解決に向けて取り組むことを、グループとしての最重要課題と考えています。 当部署はグループのコーポレート部門として、エネルギー事業の骨太化を進め、この取り組みの本格化・加速を進めております。 特に、エネルギーシステムの大規模集中型から分散型への変化と、それに伴う世の中のバリューチェーンの変化を捉え、新たなエネルギー事業構築に挑戦しています。 ●募集背景 当社は強い分散型エネルギーリソース(DER)を数多く有しており、その強みを活かし、これらの機器を統合制御することで新たな価値を創出するエネルギーソリューションの構築を拡大しています。これには、エネルギーマネジメント技術・さまざまな機器を統合制御するシステム技術・それらを実装するクラウドシステム技術・機器操作やデータ管理等のエンジニアリング技術など多くの技術が必要となります。このような技術を持つ方を募集し、共に挑戦していきたいと思っています。 ●担当業務と役割 RE100・DR(デマンドレスポンス)・VPP(仮想発電所)等に適応するエネルギーマネジメントシステム技術開発業務 ●具体的な仕事内容 ・分散型エネルギーリソース(DER)の制御・群制御など、制御アルゴリズム開発業務 ・空間内外の熱収支のモデル化とそれを用いた制御システム開発業務 ・機器操作・データ取得・データ管理等のエンジニアリング業務 ・国内外お客様・パートナーとの協議を通じた課題・ニーズの抽出と、その技術的解決案の策定 ・上記開発技術を導入した技術実証・事業実証プロジェクトの企画・推進 ●この仕事を通じて得られること Panasonic Green IMPACTを通じて、社会課題である地球温暖化の解決に向けて真正面から取り組むことができます。 実際の機器を制御する制御アルゴリズムを構築するため、環境・経済の両立した脱炭素社会の構築への貢献を手触り感を持って実感することができます。 将来の子どもたちや若い世代に対して誇りを持って取り組むことができます。 ●職場の雰囲気 ・比較的新しい組織で、エネルギー事業への思いの強いメンバーが揃っています。 ・本拠地は大阪で、機器を扱う場合もあるため出社する場合もありますが、テレワークなど個人の生活スタイルや働き方を重視した業務スタイルを継続しています。 ・コーポレート組織ですが事業会社との接点も多く、前線での活躍を実感することができます。 ●キャリアパス ・エネルギー事業開発室は、組織としての拡大を進めており、責任あるポジションをご担当いただくことが可能となります。 ・実力に応じて、コーポレート組織で全社に対して影響を与える責任あるポジションを目指すことや、事業会社との協力して進めていることから、今後は事業会社に活躍の場を広げることもできます。 資格・スキル・経験など 【必須】 IoTを用いてエネルギー機器を制御するシステム開発実務経験(クラウド・エッジ) あるいは 空間内外の熱収支のモデル化とそれを用いた制御システム開発業務 【歓迎】 ・上記条件を同時に満たすとさらに望ましい。 ・空間内外の熱収支のモデル化経験 ・創蓄省機器に対するエネルギーマネジメント技術・システムの開発経験 ・創蓄省機器のシステムまたはデバイス開発経験 ・環境エネルギー事業に関する経験・知識 ・プロジェクトマネージメント経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・受動的ではなく、常に能動的・積極的にトライを行うことができる ・新しいビジネスモデル構築への挑戦に対してワクワクできる ・泥臭さを苦にせず、最後まで完遂する強い意思を持つ ・周囲(顧客・関係部署)を巻き込んでいく意思を持つ その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》分散型エネルギーリソースの統括制御システムの開発【PHD 技術部門 プラットフォーム本部】
職務内容 ●エネルギー事業開発室のミッション パナソニックグループは、自社や社会のCO2排出量を減らし、地球温暖化の解決に向けて取り組むことを、グループとしての最重要課題と考えています。 当部署はグループのコーポレート部門として、エネルギー事業の骨太化を進め、この取り組みの本格化・加速を進めております。 特に、エネルギーシステムの大規模集中型から分散型への変化と、それに伴う世の中のバリューチェーンの変化を捉え、新たなエネルギー事業構築に挑戦しています。 ●募集背景 当社は強い分散型エネルギーリソース(DER)を数多く有しており、その強みを活かし、これらの機器を統合制御することで新たな価値を創出するエネルギーソリューションの構築を拡大しています。これには、エネルギーマネジメント技術・さまざまな機器を統合制御するシステム技術・それらを実装するクラウドシステム技術・機器操作やデータ管理等のエンジニアリング技術など多くの技術が必要となります。このような技術を持つ方を募集し、共に挑戦していきたいと思っています。 ●担当業務と役割 RE100・DR(デマンドレスポンス)・VPP(仮想発電所)等に適応するエネルギーマネジメントシステム技術開発業務 ●具体的な仕事内容 ・分散型エネルギーリソース(DER)の制御・群制御など、制御アルゴリズム開発業務 ・空間内外の熱収支のモデル化とそれを用いた制御システム開発業務 ・機器操作・データ取得・データ管理等のエンジニアリング業務 ・国内外お客様・パートナーとの協議を通じた課題・ニーズの抽出と、その技術的解決案の策定 ・上記開発技術を導入した技術実証・事業実証プロジェクトの企画・推進 ●この仕事を通じて得られること Panasonic Green IMPACTを通じて、社会課題である地球温暖化の解決に向けて真正面から取り組むことができます。 実際の機器を制御する制御アルゴリズムを構築するため、環境・経済の両立した脱炭素社会の構築への貢献を手触り感を持って実感することができます。 将来の子どもたちや若い世代に対して誇りを持って取り組むことができます。 ●職場の雰囲気 ・比較的新しい組織で、エネルギー事業への思いの強いメンバーが揃っています。 ・本拠地は大阪で、機器を扱う場合もあるため出社する場合もありますが、テレワークなど個人の生活スタイルや働き方を重視した業務スタイルを継続しています。 ・コーポレート組織ですが事業会社との接点も多く、前線での活躍を実感することができます。 ●キャリアパス ・エネルギー事業開発室は、組織としての拡大を進めており、責任あるポジションをご担当いただくことが可能となります。 ・実力に応じて、コーポレート組織で全社に対して影響を与える責任あるポジションを目指すことや、事業会社との協力して進めていることから、今後は事業会社に活躍の場を広げることもできます。 資格・スキル・経験など 【必須】 IoTを用いてエネルギー機器を制御するシステム開発実務経験(クラウド・エッジ) あるいは 空間内外の熱収支のモデル化とそれを用いた制御システム開発業務 【歓迎】 ・上記条件を同時に満たすとさらに望ましい。 ・空間内外の熱収支のモデル化経験 ・創蓄省機器に対するエネルギーマネジメント技術・システムの開発経験 ・創蓄省機器のシステムまたはデバイス開発経験 ・環境エネルギー事業に関する経験・知識 ・プロジェクトマネージメント経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・受動的ではなく、常に能動的・積極的にトライを行うことができる ・新しいビジネスモデル構築への挑戦に対してワクワクできる ・泥臭さを苦にせず、最後まで完遂する強い意思を持つ ・周囲(顧客・関係部署)を巻き込んでいく意思を持つ その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《東京》バッテリマネジメント・蓄電システム開発 【PHD 技術部門 プラットフォーム本部】
職務内容 ●エネルギー事業開発室のミッション パナソニックグループは、自社や社会のCO2排出量を減らし、地球温暖化の解決に向けて取り組むことを、グループとしての最重要課題と考えています。 当部署はグループのコーポレート部門として、エネルギー事業の骨太化を進め、この取り組みの本格化・加速を進めております。 特に、エネルギーシステムの大規模集中型から分散型への変化と、それに伴う世の中のバリューチェーンの変化を捉え、新たなエネルギー事業構築に挑戦しています。 ●募集背景 当社は強い分散型エネルギーリソース(DER)を数多く有しており、その強みを活かし、これらの機器を統合制御することで新たな価値を創出するエネルギーソリューションの構築を拡大しています。 中でも定置用蓄電システム(ESS)はキーデバイスであり,二次利用も含めて今後ますます普及拡大が見込まれるため,如何に安全に賢く制御するかがカギになります. そのための技術開発を推進いただける方を募集し,ESSを含めたエネルギーソリューションとしてまとめあげ、エネルギー事業への挑戦を加速していきたいと思っています。 ●担当業務と役割 定置用蓄電システムのためのバッテリマネジメント技術開発の推進 ●具体的な仕事内容 リチウムイオン電池のバッテリマネジメント技術開発の推進リーダ ・データおよび電池知見に基づく寿命推定・シミュレーション技術の開発 ・寿命推定モデルに応じた,電池の劣化抑制制御技術の開発 ・定置用蓄電システムの制御技術の開発 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合Panasonic Green IMPACTを通じて、社会課題である地球温暖化の解決に向けて真正面から取り組むことができます。 将来の子どもたちや若い世代に対して誇りを持って取り組むことができます。 この領域は今後拡大の一途であり、それをあなたの力で具体化することができます。 ●職場の雰囲気 ・比較的新しい組織で、エネルギー事業への思いの強いメンバーが揃っています。 ・本拠地は大阪ですが、職場は大阪・東京を問いません。テレワークなど個人の生活スタイルや働き方を重視した業務スタイルを実施しています。 ・コーポレート組織ですが事業会社との接点も多く、前線での活躍を実感することができます。 ●キャリアパス ・エネルギー事業開発室は、組織としての拡大を進めており、責任あるポジションをご担当いただくことが可能となります。 ・実力に応じて、コーポレート組織で全社に対して影響を与える責任あるポジションを目指すことや、事業会社との協力して進めていることから、今後は事業会社に活躍の場を広げることもできます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・リチウムイオン電池に関する知識 ・バッテリマネジメント技術の開発経験 【歓迎】 ・三元系,LFPを中心としたセルの特性に関する知見 ・車載電池の二次利用に関する知見 ・BMSや蓄電システムなどの開発経験 ・データ分析・AI技術の開発経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・受動的ではなく、常に能動的・積極的にトライを行うことができる ・新しいビジネスモデル構築への挑戦に対してワクワクできる ・泥臭さを苦にせず、最後まで完遂する強い意思を持つ ・周囲(顧客・関係部署)を巻き込んでいく意思を持つ その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》バッテリマネジメント・蓄電システム開発 【PHD 技術部門 プラットフォーム本部】
職務内容 ●エネルギー事業開発室のミッション パナソニックグループは、自社や社会のCO2排出量を減らし、地球温暖化の解決に向けて取り組むことを、グループとしての最重要課題と考えています。 当部署はグループのコーポレート部門として、エネルギー事業の骨太化を進め、この取り組みの本格化・加速を進めております。 特に、エネルギーシステムの大規模集中型から分散型への変化と、それに伴う世の中のバリューチェーンの変化を捉え、新たなエネルギー事業構築に挑戦しています。 ●募集背景 当社は強い分散型エネルギーリソース(DER)を数多く有しており、その強みを活かし、これらの機器を統合制御することで新たな価値を創出するエネルギーソリューションの構築を拡大しています。 中でも定置用蓄電システム(ESS)はキーデバイスであり,二次利用も含めて今後ますます普及拡大が見込まれるため,如何に安全に賢く制御するかがカギになります. そのための技術開発を推進いただける方を募集し,ESSを含めたエネルギーソリューションとしてまとめあげ、エネルギー事業への挑戦を加速していきたいと思っています。 ●担当業務と役割 定置用蓄電システムのためのバッテリマネジメント技術開発の推進 ●具体的な仕事内容 リチウムイオン電池のバッテリマネジメント技術開発の推進リーダ ・データおよび電池知見に基づく寿命推定・シミュレーション技術の開発 ・寿命推定モデルに応じた,電池の劣化抑制制御技術の開発 ・定置用蓄電システムの制御技術の開発 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合Panasonic Green IMPACTを通じて、社会課題である地球温暖化の解決に向けて真正面から取り組むことができます。 将来の子どもたちや若い世代に対して誇りを持って取り組むことができます。 この領域は今後拡大の一途であり、それをあなたの力で具体化することができます。 ●職場の雰囲気 ・比較的新しい組織で、エネルギー事業への思いの強いメンバーが揃っています。 ・本拠地は大阪ですが、職場は大阪・東京を問いません。テレワークなど個人の生活スタイルや働き方を重視した業務スタイルを実施しています。 ・コーポレート組織ですが事業会社との接点も多く、前線での活躍を実感することができます。 ●キャリアパス ・エネルギー事業開発室は、組織としての拡大を進めており、責任あるポジションをご担当いただくことが可能となります。 ・実力に応じて、コーポレート組織で全社に対して影響を与える責任あるポジションを目指すことや、事業会社との協力して進めていることから、今後は事業会社に活躍の場を広げることもできます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・リチウムイオン電池に関する知識 ・バッテリマネジメント技術の開発経験 【歓迎】 ・三元系,LFPを中心としたセルの特性に関する知見 ・車載電池の二次利用に関する知見 ・BMSや蓄電システムなどの開発経験 ・データ分析・AI技術の開発経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・受動的ではなく、常に能動的・積極的にトライを行うことができる ・新しいビジネスモデル構築への挑戦に対してワクワクできる ・泥臭さを苦にせず、最後まで完遂する強い意思を持つ ・周囲(顧客・関係部署)を巻き込んでいく意思を持つ その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》IoT家電・クラウド/スマホアプリ・データ分析によるくらし統合プラットフォームと要素技術の開発【PC CX革新本部】
職務内容 ●部のミッション くらし空間における新たな顧客価値・IoTサービスの創出 ・配属組織の概要 CX・IoTの技術開発をリーディングする部門 ・組織ミッション お客様のくらし向上のため、クラウド・スマホアプリ・データ分析等のソフトウェア技術を駆使して、家電のIoT化をスピーディ・グローバルに加速し、くらし空間における新たな顧客価値の創出を行うこと ●募集背景 現在、家電・住宅設備のIoT化・アプリケーション開発が進む中、Matter等のホームネットワークの規格化もあり、今後ますます加速することが見込まれる。特に、パナソニックはくらしの領域で豊富な商品群を持ち、様々なくらしの領域で多様な顧客接点を持っている。そこから得られるビッグデータを活かし、お客様のくらし向上・ウェルビーイングの実現のため、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 以下の業務を中心に、ご本人のスキルを踏まえ、ご担当頂くことを予定しております。 ・最先端のクラウド技術を駆使したくらしプラットフォーム、データ分析基盤の開発(クラウド技術、データ分析技術) ・各家電のスマホAppを統合した「くらし統合アプリ」の開発(iOS/Android開発担当、サーバソフト開発担当) ・くらしの価値を向上させる先行技術開発と、それを活かしたサービス・システム開発 ●具体的な仕事内容 ・音声UXや機器連携UX等、新たな顧客体験価値の創造を目指した先行技術開発 ・現行技術/先行技術を活かした新規くらしサービスのシステム開発・PoC(家電操作データに応じた家電見守りサービス、等) ・くらしサービスのシステムアーキテクチャ設計、スマホアプリ開発、サーバアプリケーション開発、システム検証 ・IoT家電サービス・くらしサービスを支える横断クラウドプラットフォームの構築と運営(海外拠点とも連携したグローバルでのクラウド運営) ●この仕事を通じて得られること ・お客様のくらし価値向上・ウェルビーイングの実現 ・最先端のクラウド・スマホアプリの技術力 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・自らが積極的に様々なことにチャレンジし、職場はそれを後押しする雰囲気があります。 ●キャリアパス ・チャレンジして成果を上げ続けることで、管理職の道や技術のスペシャリスト(専門職)の道など、様々なキャリアパスの道があります。 資格・スキル・経験など [経験] ・スマートフォン向けアプリの設計・開発 ・スマートフォン向けアプリのUI/UX設計 ・アプリ/クラウド含むシステム全体の設計・開発 ・クラウドサービスの設計・開発 ・データ分析(データサイエンティスト)としての開発 上記、一つ以上の経験がある方 [知識] ・スマホアプリ −実装:Flutter/ iOS(Objective-c/Swift)/Android(Java/Kotlin)などの知識 −iOS/AndroidのSDKやOSSなどを使った開発・運用に関する知識 ・Web/サーバ −実装:Java、PHP、Python、HTML5/CSS3、Ajaxの知識 −通信プロトコル(OSIモデル・HTTPなど)の基礎知識 −AWS・AzureなどやIoT向けAPI設計などのクラウド技術の知識 ・要素技術 −生成AIを使った技術開発の知識 上記のうち得意分野が一つでもある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《東京》IoT家電・クラウド/スマホアプリ・データ分析によるくらし統合プラットフォームと要素技術の開発【PC CX革新本部】
職務内容 ●部のミッション くらし空間における新たな顧客価値・IoTサービスの創出 ・配属組織の概要 CX・IoTの技術開発をリーディングする部門 ・組織ミッション お客様のくらし向上のため、クラウド・スマホアプリ・データ分析等のソフトウェア技術を駆使して、家電のIoT化をスピーディ・グローバルに加速し、くらし空間における新たな顧客価値の創出を行うこと ●募集背景 現在、家電・住宅設備のIoT化・アプリケーション開発が進む中、Matter等のホームネットワークの規格化もあり、今後ますます加速することが見込まれる。特に、パナソニックはくらしの領域で豊富な商品群を持ち、様々なくらしの領域で多様な顧客接点を持っている。そこから得られるビッグデータを活かし、お客様のくらし向上・ウェルビーイングの実現のため、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 以下の業務を中心に、ご本人のスキルを踏まえ、ご担当頂くことを予定しております。 ・最先端のクラウド技術を駆使したくらしプラットフォーム、データ分析基盤の開発(クラウド技術、データ分析技術) ・各家電のスマホAppを統合した「くらし統合アプリ」の開発(iOS/Android開発担当、サーバソフト開発担当) ・くらしの価値を向上させる先行技術開発と、それを活かしたサービス・システム開発 ●具体的な仕事内容 ・音声UXや機器連携UX等、新たな顧客体験価値の創造を目指した先行技術開発 ・現行技術/先行技術を活かした新規くらしサービスのシステム開発・PoC(家電操作データに応じた家電見守りサービス、等) ・くらしサービスのシステムアーキテクチャ設計、スマホアプリ開発、サーバアプリケーション開発、システム検証 ・IoT家電サービス・くらしサービスを支える横断クラウドプラットフォームの構築と運営(海外拠点とも連携したグローバルでのクラウド運営) ●この仕事を通じて得られること ・お客様のくらし価値向上・ウェルビーイングの実現 ・最先端のクラウド・スマホアプリの技術力 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・自らが積極的に様々なことにチャレンジし、職場はそれを後押しする雰囲気があります。 ●キャリアパス ・チャレンジして成果を上げ続けることで、管理職の道や技術のスペシャリスト(専門職)の道など、様々なキャリアパスの道があります。 資格・スキル・経験など [経験] ・スマートフォン向けアプリの設計・開発 ・スマートフォン向けアプリのUI/UX設計 ・アプリ/クラウド含むシステム全体の設計・開発 ・クラウドサービスの設計・開発 ・データ分析(データサイエンティスト)としての開発 上記、一つ以上の経験がある方 [知識] ・スマホアプリ −実装:Flutter/ iOS(Objective-c/Swift)/Android(Java/Kotlin)などの知識 −iOS/AndroidのSDKやOSSなどを使った開発・運用に関する知識 ・Web/サーバ −実装:Java、PHP、Python、HTML5/CSS3、Ajaxの知識 −通信プロトコル(OSIモデル・HTTPなど)の基礎知識 −AWS・AzureなどやIoT向けAPI設計などのクラウド技術の知識 ・要素技術 −生成AIを使った技術開発の知識 上記のうち得意分野が一つでもある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
電波応用機器の加熱/センシング技術先行開発【LAS くらしプロダクトイノベーション本部】
職務内容 ●フードサイエンス部のミッション 手間なく簡単なお任せ調理、よりこだわりの美味しい食事、健康的な食生活を実現する新しいキッチン機器の提案を通じて、5年先のお客様の生活を、10年先の社会を、より豊かににすることを目指しています。 その実現に向けて、お客様のニーズ調査から必要な要素技術を特定して先行開発に取り組んでいます。 ●フードサイエンス部第一課のミッション 電子レンジに代表される電波応用技術の先行開発を担当領域として、多様化するお客様の生活・食事スタイルにおけるお困りごと解決するだけでなく、 世界初の機能を実現してお客様の想像を超えた喜びを提供することを目指しています。 要素技術開発に加えて事業担当部門の企画、技術と連携して、お客様のニーズ調査から開発すべき技術を特定したり、量産開発に携わって商品発売まで見届けることもあります。 ●募集背景 お客様の生活スタイル、食事ニーズの多様化が加速する中、様々な加工食品や自動調理に対応できるキッチン機器の進化が求められおり、その実現に対して電子レンジ等に代表される電波応用技術は大きな役割を果たす必要不可欠な技術です。グローバル視点でお客様の生活スタイルの変化に合わせた尖った価値提案と、世界トップレベルのキッチン応用電波制御技術の先行要素技術開発に情熱をもって取り組むことができる即戦力人財を求めています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電波応用キッチン機器における「電波を応用した加熱/センシング技術の開発」で、「テーマ提案」、「技術調査」、「開発推進」を行って頂きます。 場合によっては「ニーズ調査」、「量産設計」、「産学連携等の外部知見の取り込み」にも携わって頂きます。 ・事業担当部門の企画、技術と連携してお客様の生活やニーズにお役立ち出来る商品提案、提案価値の具体化、要素技術の提案と開発推進を主導して頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・電波を応用したキッチン機器、特に電子レンジの先行要素技術開発を担当して頂きます。 事業担当部門の企画、技術と連携して、お客様の生活変化を予想した数年先の商品訴求の提案と、試作評価、電磁界解析、産学連携先の知見を活用した、スピーディーな技術調査、目標性能の実現、提案価値の具体化、知財権利化が主な業務です。 ・実現すべき提案価値、機能を明確化するために、お客様ニーズ調査等を行うこともあります。その結果をもとに開発目標の設定と技術調査を行い、開発推進フェーズに移行していきます。 ・技術確立したテーマを事業部門への引継ぎとともに、量産設計や評価にも入り込んで、商品上市までを見届ける場合もあります。 ・開発テーマによりますが、数名のチームで開発推進を担当して頂きます。開発テーマの推進を主導して下さるレベルの力量を持った方を求めています。 ・所属する開発センターで担当する他白物家電の先行開発に向けて電波応用提案等を進めていくこともあります。 ●この仕事を通じて得られること ・日本国内市場トップシェアの電子レンジ等の商品の訴求や機能の実現に密接に関わる開発業務であり、自身の開発内容が搭載された商品の上市は、お客様へのお役立ちややりがいを深く感じることの出来る、他では得られない経験になります。 ・パナソニックの電波応用技術は業界でも高く評価を頂いており、他企業からの協力や助言を求められたり、学会等での講演を依頼されることもありますので、自身のスキルを高める機会や活躍の場は幅広くあると考えています。 ●職場の雰囲気 ・ベテラン層と若手層にやや偏りある職場ですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。 ・実験主体の業務になることが想定されますが、在宅からリモートで電磁界解析ツールを操作したり、Web会議を活用した密なコミュニケーションを取ることも出来るので、フレキシブルな働き方が可能です。 ・関係部門と連携した業務になるので、ある程度定期的な会議、打合せが発生し、進捗報告も必要となりますが、計画立案や開発推進には自主性を重んじており、必要に応じたフォローを行います。 ・開発テーマ担当は、内容によって1名の場合、複数人のチームの場合があります。しかしながら電波応用キッチン機器担当は複数名いますので、テーマ外のメンバーからの意見も参考にして適切な取組みを検討することが出来ます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署での要素技術開発業務に留まらず、担当して頂いた技術の引継ぎ、商品搭載に向けた量産設計支援のため、事業担当部門に駐在することもあり、商品立ち上げまでの商品開発経験を積むことが出来ます。 ・要素技術の展開として、キッチン機器だけでなく、他の白物家電、新規商材への提案を担当して頂くこともあります。 ・テクニカルスキル、マネジメントスキル、ヒューマンスキルを見極めたうえで、上位職登用にチャレンジして頂き、組織責任者として活躍して頂く可能性もあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・家電、車載、通信など、製品問わず、電波応用/制御に関わる技術開発業務の経験3年以上 【歓迎】 ・電磁界理論・現象を理解し、例えば電波による加熱/センシング実験結果や電磁界解析結果に対して、現象把握、考察を加えることが出来る方 ・電磁界解析ツールを活用したシミュレーション業務の経験のある方 ・電波を利用した食品加熱の検討経験のある方 ・車載用ミリ波レーダーなどの技術開発経験のある方 ・通信用などアンテナ開発、設計経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら開発テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《草津》ドライヤー・ヘアアイロン製品の回路開発・設計 (R&D)【LAS くらしプロダクトイノベーション本部】
職務内容 ●ライフサイエンス部のミッション これまでにない顧客価値を着実かつスピーディに創出し、新規商品やサービス発売およびパナソニックブランドの価値向上に貢献する ●第一課のミッション 生体を科学”し、“美しさ” と “健やかさ” をお届けするソリューション技術を開発する ●募集背景 当社はドライヤー、ヘアアイロン、美顔器などの理容商品を開発・製造しています。当社のドライヤーは日本国内において高いシェアを維持しているカテゴリーです。また、家庭用ヘアアイロンや美顔器は電器量販店等にて販売されており、広く一般のお客様に親しまれる商品です。今後は世界中のお客様へ、さらに高性能・高品質の製品を提供し事業拡大を図っていきます。また近年では、社会環境の変化への対応やお客様の様々なニーズにこたえるために、新しい価値を生み出し事業拡大をしていく事が求められており、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・国内外の美容・健康商品の回路設計およびソフトウエア設計。評価による設計検証。 ※主商品カテゴリーとしては、ナノケアドライヤーやヘアアイロン、頭皮エステといったヘアケアの美容製品を担当。 ・品質マネジメントシステムに沿った、商品開発の推進と品質(設計・製造)、納期、コストの管理。 ・市場やお客様からは高い性能と品質が求められています。 自社の品質基準をクリアしながら業界のベンチマークを実施し、差別化できる技術を搭載し品質・コスト目標を達成できる商品を開発いただきます。 ・商品企画やマーケティング部門、製造部門やサプライヤ様と協力し、商品を開発するスタイルです。 ●具体的な仕事内容 ・技術開発:新規技術の構想、試作品設計、試作品評価〜課題に対する改善策の考案と修正推進、各種レポート・報告書作成、国内海外理美容師実用調査(欧州への調査出張もあります) ①回路設計〜回路図作成、プリント基板設計、ソフトウエア設計および仕様書の作成 ②コストおよび調達性を考慮した電子部品の選定 ③品質目標に対応した商品および回路・ソフトウエア評価 ④回路製造図面の作成 ●この仕事を通じて得られること ・『なりたい自分に』なれる商品・サービスを通じて、世界中のお客様に幸せ、感動をお届けするお仕事です。 この活動を通じて、社員の皆さん自身も成長し、豊かになり、幸せになって頂くことを目標にしています。 ・美容健康で扱う大小様々な商品の商品開発が経験できる。 ・B2Cのみでなくナノイー等でのB2B製品に携わることで、多種多様な開発経験が可能。 ●職場の雰囲気 ・新卒採用だけでなく、社内公募人員やキャリア採用などを積極的に行い、幅広く、多様な人材が入り交じった組織です。 ・20代〜50代まで幅広い人が働いており、年齢や役職に関係なく、なんでも議論や相談をおこなえるオープンな風土です。 ・自ら考えたアイディアを商品化できます。 ・ワークライフバランスも重視、効率的に仕事を行うため「テレワーク」や「ネット会議」などの活用とFace to Faceの対応をバランスよく行っています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署や仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・開発職だけでなく、企画職・営業職・マーケティング職などへの異動も可能です。 ・国内外に当社拠点があり、海外勤務のチャンスもあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・電気・電子回路の基礎知識 ・量産化設計経験有 ・制御回路とソフトウェアを用いて、AC負荷制御およびDC負荷制御を制御システムとして構築できるスキルがある方 【歓迎】 ・組込ソフトウエア開発経験のある方 ・商品開発経験のある方 ・回路シミュレーションスキルがある方(ex.LT Spiceなど) ・各種負荷制御の経験がある方 ・各種センサの検知とフィードバック制御の経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《草津》メンズケア製品(シェーバー等)の開発・設計(R&D)【LAS くらしプロダクトイノベーション本部】
職務内容 ●ライフサイエンス部のミッション ライフサイエンス領域の要素技術を開発し、理美容領域でのお客様悩みを解決する商品を創出することで、より良いくらしを実現。世界中のお客様の幸せと、社会の発展に貢献し続ける。 そのために他社を凌駕するコア技術を磨き、社会と事業に貢献する。それを通じて社員も成長し、豊かになり、幸せになる。 ●第二課のミッション 誰にも負けない「速さ」と「深さ」に拘り、男性理美容と口腔ケア技術を探索し、WOWな価値を創出する それを通じて、高いお客様価値と事業貢献を実現する ●募集背景 当社はシェーバーをはじめとするメンズケア商品を開発・製造しています。当社のシェーバーは国内市場において高いシェアを維持しているカテゴリーです。また、電器量販店等にて販売されており、広く一般のお客様に親しまれる商品です。今後は既存の商品にとどまらず、新たな商品形態も含めて、更にメンズケアの領域を広げながら、世界中のお客様へWOWな価値を提供し、事業拡大を図っていきます。こうした新たな挑戦に向けて、スキル・経験・挑戦意欲をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・国内外のメンズケア商品に搭載される要素技術開発(デバイス設計および評価による設計検証など) ※主商品カテゴリーとしては、メンズシェーバーやその他男性美容、ケア関連商品(新規領域)を担当。 ・品質マネジメントシステムに沿った、商品開発の推進と品質(設計・製造)、納期、コストの管理。 ・市場やお客様からは高い性能と品質が求められています。 自社の品質基準をクリアしながら業界のベンチマークを実施し、差別化できる技術を搭載し品質・コスト目標を達成できる商品を開発いただきます。 ・商品企画やマーケティング部門、デザイン部門などと協力し、次世代要素技術の企画構想や開発をする仕事です。 ●具体的な仕事内容 ・技術開発: 新規技術の構想、試作品設計、試作品評価(人でのモニタ試験なども実施)〜課題に対する改善策の考案と修正推進、各種レポート・報告書作成 ・学会や技術トレンドの調査から、新規技術候補を探索、技術可能性検証 ・筐体(シェーバー程度のサイズ想定)試作設計、デバイス組み込み設計および仕様書の作成 ・コストおよび調達性を考慮した各種構造検討や部品の選定 ・品質目標に対応した商品評価 ・企画構想: 市場調査や新規商品コンセプトの構想立案 ●この仕事を通じて得られること ・商品・サービスを通じて、世界中のお客様に幸せ、感動をお届けするお仕事です。 この活動を通じて、社員の皆さん自身も成長し、豊かになり、幸せになって頂くことを目標にしています。 ・美容健康で扱う大小様々な商品の商品開発が経験できる。 ・技術開発に加えて、市場調査や新規商品コンセプト構想立案など企画的な所まで、多種多様な経験が可能。 ●職場の雰囲気 ・新卒採用だけでなく、社内公募人員やキャリア採用などを積極的に行い、幅広く、多様な人材が入り交じった組織です。 ・20代〜50代まで幅広い人が働いており、年齢や役職に関係なく、なんでも議論や相談をおこなえるオープンな風土です。 ・自ら考えたアイディアを商品化できます。 ・ワークライフバランスも重視、効率的に仕事を行うため「テレワーク」や「ネット会議」などの活用とFace to Faceの対応をバランスよく行っています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署や仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・開発職だけでなく、企画職・営業職・マーケティング職などへの異動も可能です。 ・国内外に当社拠点があり、海外勤務のチャンスもあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・機械もしくは電気製品の開発、設計経験 【歓迎】 ・次世代技術の探索や商品コンセプト構想立案の経験 ・機械工学系出身の方 ・樹脂製品の開発設計経験 ・家電製品の開発設計経験 ・様々な分野での製品設計経験者も歓迎 (自動車業界など) ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 ・3D-CAD 【人柄・コンピテンシー】 【特に重視する点】 ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる (能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方) 【望ましい点】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
洗濯機・乾燥機の新機能・新コースの先行開発【LAS ランドリー・クリーナー事業部】
職務内容 ●要素技術部のミッション ニーズ(顧客情報)とシーズ(技術情報)を融合して顧客インサイトを突いた価値を創造し、Fast Works(リターンスタートアップ)開発により新たな価値をスピーディーに開発、継続した事業発展に貢献することです ●開発第二課のミッション 洗濯機や乾燥機など衣類ケア機器の、主に機能やコースのソフト開発を中心に、新規フィーチャーや新規商品のコンセプト創出~開発を行い、新たなお客様価値を具現化することがミッションです。 ●募集背景 社会トレンドや生活スタイルの変化に伴い、お客様の洗濯習慣が多様化する中、特に衣類ケアと清潔を軸とする新たな価値の提供が求められています。これを実現するため、自ら新規フィーチャーを提案し、仮説検証などで手段を具現化し、開発推進いただく人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、衣類ケア機器の新機能や新コースのソフト開発、評価検証などの開発設計となります。 ・市場トレンドやお客様ニーズを捉え、自ら新規フィーチャーを創出し、実現手段に結びつけることが大きな役割となります。 ・洗剤や繊維、化学の専門知識と衣類ケア機器のデバイスや構造の知見を深め、商品実現に向けた先行開発を推進いただきます。 ・テーマリーダとして、社内外の関連部門と連携しながら、テーマの技術開発推進と、人材育成を担っていただきます。 ●具体的な仕事内容 主な仕事内容は、テーマリーダーとして、以下内容を推進いただくことです。 ・洗濯機、乾燥機など衣類ケア機器の「新規フィーチャーの具体提案」「新規機能・コースのソフト開発設計」「新規評価法と基準策定」 ・洗剤メーカー、アパレルメーカーなど異業種との協業や、商品企画・マーケティング部門と連携し、「新しい価値創出の活動」「お客様視点での体験価値の最大化」 ・社内外の関連部門と連携し、「先行開発~量産設計の主導」 ●この仕事を通じて得られること ・当社は、様々な国向けに商品展開しているので、グローバルでの社会貢献を実感いただくことができます。 ・様々な専門性を持つ技術者や他職能のメンバーと交わりも多く、また異業種との協業経験もでき、専門技術を深めつつ幅を拡げることができます。 ・商品企画から製造まで、関連部門も多く、大規模プロジェクト開発の経験を積むことができます。 ●職場の雰囲気 ・配属予定の課は、30歳前後の若い世代も多く、失敗を恐れず新しいことに挑戦する風土のある活気ある職場です。 ・各プロジェクトを主担当で推進いただく機会が多く、開発業務では裁量を与えられ任されます。一方、出てくる課題に対しては、課(チーム)全体で解決を考える体制で取り組みます。 ●キャリアパス ・洗濯や乾燥等、衣類ケアに関して、業界最先端の商品知識や技術を身に付けることができます。 ・グローバル各拠点(主には、中国やベトナム)の設計者と協働することも多々あり、グローバル共同開発の経験を積むことができます。 ・プロジェクトが多く、携わっている設計者も多いため、プロジェクトマネージメントや、係マネージメントなど、総合的なマネージメントスキルを身につけられるキャリアパスを描くこともできます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・開発設計経験5年以上 【歓迎】 ・洗濯機、乾燥機の性能ソフト開発の経験のある方 ・繊維製品、洗剤関連、化学の専門スキルのある方 ・プロジェクトマネージメントや係マネージメントの経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズに取れる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら新規技術開発の提案ができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《滋賀県草津市》流体解析または冷凍サイクル解析を用いた空質空調機器の開発【HVAC イノベーションセンター】
職務内容 ●顧客価値テクノロジー部のミッション ・省エネによる脱炭素社会の実現、空気のコントロールによる快適なくらしの追及、クリーンテックによる健康な毎日のサポートなど、空質空調事業に求められる役割は、日々大きくなっております。顧客価値テクノロジー部は、デジタル/システムのテクノロジー開発で、商品をより効率的に設計開発しながら、顧客への新たな価値づくりに貢献することを目指しています。 ●デジタルエンジニアリング課のミッション ・空調空質商品の設計デジタル化による効率向上で開発プロセス革新に貢献、および新価値の実現/提案へのデジタル応用による要素開発でお客様へのお役立ちをはかります。 ●募集背景 空質空調社では住宅からライトコマーシャル分野を主軸にした"空質・空調の商品力/サービス力強化"戦略に注力しています。この戦略には、当社の強みであるナノイー・ジアイーノテクノロジーの進化だけでなく、各商品の省エネ/快適性能など基本機能の強化も不可欠です。これらのテクノロジー進化・強化には、シミュレーションを駆使した開発期間短縮や設計品質向上を実現することが重要であり、競争力強化の源泉となります。そこで、空質・空調商品の開発スピードのより一層の強化を図るべく、流体解析または冷凍サイクル解析の実務経験者を募集します。 ●担当業務と役割 ・流体解析ソフトウエア(気流、熱、騒音)または冷凍サイクルシミュレーション(1D)等を用いた空質空調機器の性能開発 ・流体解析技術または冷凍サイクルシミュレーション技術の開発 ・設計部門、研究開発部門との業務連携および調整 ・開発設計プロセス改革の推進 ●具体的な仕事内容 ・入社後はまず流体解析または冷凍サイクルシミュレーションを活用して、製品開発段階早期に性能向上提案をおこない、高品質な空質空調商材をスピーディに開発いただきます。 ・その後は、デジタルで性能を設計するシミュレーションリーダーとして、製品品質向上や開発期間短縮をめざしプロジェクトをけん引していだきます。 ・新たなシミュレーション技術を開発にも取り組んでいただき、必要に応じて他の研究部署や大学、研究機関などと共同推進を実施いただきます。 ・他部門との関わりとしては、設計開発部門はもちろんのこと、企画、デザインなどの川上部門から生産、品質、マーケなどの川下部門至るまで各所で連携しています。各部門メンバーとコミュニケーションを取りながら、必要となるシミュレーションを駆使して課題解決を図っていただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・昨今、環境問題や省資源に高いレベルで対応する空質・空調製品が求められており、シミュレーション技術を最大限に活かし開発することでご自身の貢献を直に感じることができます。 ・製品はBtoC、BtoBの両面に展開しておりグローバルで幅広い実務を通じて自身のキャリア形成と成長が期待できます。自らのリーダーシップを発揮してパナソニックに新風を吹き込んでください。 ●職場の雰囲気 ・多種多様な専門技術・商品開発経験を持つ技術者が集い、和気あいあいな雰囲気で業務をすすめつつ、お互いに切磋琢磨しながらやりがいと自主性を持って技術開発に取り組んでいます。 ・2拠点(滋賀、春日井)で幅広い世代が入り交じる活発な組織でベテランから、中堅、若手まで、均等に在籍しております。キャリア入社者も多くご自身の専門分野を活かして活躍されています。 ・現場開発を中心に業務を進め、必要に応じて在宅も併用するという業務スタイルです。 ・23年に新しい建屋が完成し、綺麗で開放的な居室に解析に集中できる個人スペースは確保されており、快適に業務を実施いただける環境になっています。 ・滋賀エリア(南草津)は琵琶湖に近く自然豊かで、近くに大学や企業も多く賑わいあるまちです。京都・大阪へのアクセスも良く便利です。 ●キャリアパス ・企画部門、事業部開発部門、他の研究部門など、関連部門を巻き込み業務を進めることを通じて、様々な経験とスキルを身につけることができます。 ・将来的には、適性に応じて組織リーダーや技術リーダー職として活躍いただけます。 資格・スキル・経験など 【必須】 (経験)・流体解析ソフトウエアまたは冷凍サイクルシミュレーション(1D)を用いた製品開発実務経験(3年以上) ・3D CADスキル (知識)・熱流体工学の知識 ・数値流体力学または冷凍サイクルの知識 【歓迎】 (経験)・ANSYS Fluentソフトウェア活用経験 ・製品設計経験(機構設計または機能設計) ・開発設計プロセス改革業務経験 ・構造解析ソフトウエア活用経験 (資格)・計算力学技術者:熱流体力学分野取得 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《群馬大泉》低GWP冷媒向け冷凍サイクル技術開発【HVAC イノベーションセンター】
職務内容 ●先進コアテクノロジー部のミッション 地球規模での環境問題に対応すべく、空質空調事業に求められる役割は日々大きくなってきています。 その中で先進コアテクノロジー部では、空質空調事業のコア技術の開発・獲得によって、健やかな地球上で、人が24時間365日0〜100歳まで快適で健康に暮らせる空間を提供することを目指しています。 ●グリーンテクノロジー課のミッション ・空質空調製品に関する、CO2排出量削減に貢献する要素技術の開発が課のミッションです。冷凍サイクルや省エネ性向上技術等のCO2排出量削減に繋がる技術を開発します。 ●募集背景 空質空調製品は地球温暖化係数の高い冷媒を使っており、使用する電力量も大きいことから、世界的に進んでいる脱炭素社会の実現には温暖化係数の低い冷媒(低GWP冷媒)への転換、省エネ性の向上が必須です。しかし、低GWP冷媒は現行冷媒より性能が劣る等の課題があり、冷媒転換と省エネを両立させるには新たな技術が必要となるため、技術開発を推進できる人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、空質空調製品の冷凍サイクルに関する要素技術開発になります ・低環境負荷冷媒、高い省エネ性が市場からは求められています。 ・お客様価値を最大化するために必要な技術を考案し、製品化に必要な技術を主体的に開発推進をして頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・低GWP冷媒を空質空調製品で使用するための冷凍サイクル技術開発 社内外の関連部門と連携し、冷凍サイクルや基幹デバイスの開発から製品化まで携わることができます ・省エネ性を向上させるシステム考案および技術開発 空質空調製品だけでなく、コールドチェーン製品や燃料電池等、パナソニックが保有する機器と連携した、より省エネ性の高いシステムの開発も行います ・入社後は現在立ち上がっているプロジェクトに入って頂き、低GWP冷媒を活用した冷凍サイクル開発の評価を担当し、業務の進め方等を習得いただきます。 業務に慣れてきたら自身でテーマを起案し、低GWP冷媒の実用化に必要な技術開発をリーダーとして推進していただきます。 その後は研究開発で技術を追及する、事業部と一緒に自身が開発した技術を製品化していく等、ご自身の意向を踏まえてキャリアパスを一緒に考えていきます。 ●この仕事を通じて得られること ・世界的に普及拡大が見込まれる空質空調製品の核となる環境性の高い技術開発から製品化まで携わることで、地球規模で直面している社会課題の解決に貢献することができます。 ・将来的にグローバルスタンダードと成り得る冷媒に関する技術開発を行うため、空質空調業界で最先端のスキル・経験が得られます。 ●職場の雰囲気 ・空質空調以外の事業領域を経験されている方が多く、既存の枠組みに捉われず、新しいことにチャレンジできる組織です。 ・リモートワークの活用も可能で、試験日は出社/データ整理はリモートワークで行う等、自由度の高い働き方ができます ・拠点のある大泉町は自然豊かな町で、新鮮な空気や食材、美しい景色など、自然の恵みを楽しむことができます。 群馬県は山に囲まれているため、近場で登山やハイキング、ゴルフ等を楽しまれる方が多いです。 ・都心へのアクセスのよい埼玉県熊谷市の在住者が多く、熊谷駅から社用バスでの通勤が可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の要素技術開発だけに留まらず、製品化に向けて関連部門との連携やジョブローテーションにより、技術開発から製品化まで担当頂き、総合的なスキルを身に着けて頂きます。 ・空質空調社ではアジアや欧州等、様々な地域で事業を展開しています。海外拠点との連携や、常駐して製品化まで行うといった、海外での経験も積むことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・冷凍サイクル設計に関わる業務経験:3年以上(領域は問わない) 【歓迎】 ・筐体設計、配管設計に関する知識、業務経験のある方 ・振動、騒音に関する知識、業務経験のある方 ・問題なくビジネスコミュニケーションが行える英語力 ・他部門を巻き込んだ業務推進経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・既存の考え方に捉われず、新しい視点を取り入れられる ・積極的に新規プロジェクトや技術開発の提案をし、主体性を持って推進できる ・最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《愛知県 春日井》住宅向け空質家電・設備機器のソフトウェア開発【HVAC グローバルプラットフォーム開発センター】
職務内容 ●ソフト開発二部のミッション 空気と水のテクノロジーで健康で快適なくらしと社会を創造するため、空質・空調テクノロジーで他社差別化を実現する制御技術を開発するのがソフト開発二部のミッションです。 ●ソフト開発三課のミッション ご家庭で利用される「換気設備」から「ジアイーノ」、「空気清浄機」といった家電製品まで空気質に関する様々な商品・システムのソフトウェア開発を担当、お客様に寄り添い安心・安全で品質の高いソフトウェアをスピードをもって開発するのがソフト開発三課のミッションです。 ●募集背景 近年、コロナやPM2.5など空気に関するお困りごとは年々増加しております。当社のソフトウェア技術はお客様に喜んで使っていただけるUI・UXの実現と、高品質のソフト開発を迅速に行うことで社会へのお役立ちを目指します。ソフトウェア開発のスキル・経験をお持ちで、一緒に挑戦をしていただける方を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は住宅向けの「換気システム、浴室用換気乾燥機、キッチンレンジフード」や、「ジアイーノ、空気清浄機、除湿機、扇風機」等の家電製品に搭載するマイコンのソフトウェア開発になります。 ・営業部門、商品企画部門、CS部門と連携し、お客様のニーズを的確に掴み、それを商品スペックに落とし込み、早期に量産化を実現します。 ・新しい技術や開発手法を習得し取り込むことで、製品の機能アップや品質向上に取り組み、製品を進化させていくことも大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 ①組み込みソフトウェア開発(ソフトウェア仕様設計、コーディング(主にC言語)、評価) ※関連部門(営業部門、商品企画部門、CS部門)と連携し、新商品の機能要件の定義、検討も担当いただきます。 ②IoTおよび有線・無線を使ったシステム商品開発(システム開発マネジメント、システム設計、評価) ③組織横断のSPI活動、ソフト開発インフラ整備、時代に沿ったしくみ構築など、ソフトウェアの開発効率化と品質維持・スキル向上に関する業務 先ずは、①を中心として従事頂き、商品を知って頂くことことから始め、②、③の業務へと仕事の幅を広げて頂きます。 ●この仕事を通じて得られること ・健康で快適なくらしと社会を創造するため、空質機器の開発を通じて社会に貢献している実感を持ます。 ・自ら開発した製品が店頭に並んだり、多くのハウスメーカーにご採用され、お客様に使用していただけることでやりがいを感じることができます。 ・ものづくりに重要な役割を果たすソフトウェア開発を経験することで、自らの技術力の向上を実感し、様々な分野で社会に役立てるコア技術を習得することができます。 ・ソフトウェアの仕様検討、設計、実装、評価までソフトウェア開発者としての一連の業務を経験することに加え、その経験を活かし、SPI活動へと活躍の場を広げることができます。 ●職場の雰囲気 ・年齢層は若手とベテランが多く、中堅が少ない状況ではありますが、ここ数年は新入社員に加えて中途採用の社員を積極的に募集しています。 ・製品全体の動作を確認しながら設計開発するので、基本的には出社での勤務スタイルとなりますが、リモートワークも推進しております。 ・ソフト開発部門だけでなく関連部門と協力してチームとして商品開発を行っているため、メンバー間のコミュニケーションも多いです。 ・フリーな打ち合わせスペースや会議室も多数あり、手軽な打ち合わせが可能で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・地域環境は、治安が良く子育てしやすく、また名古屋へのアクセスがし易く、東西南北に交通網も発達しているため国内の様々な場所へ移動し易いです。 ●キャリアパス ・ソフトウェア開発業務を継続することは可能です。 ・ソフトウェア開発の経験により設計開発のスキルを身につけられた後、商品全体の開発リーダーやマネジメントするキャリアパスを用意しています。 ・将来的には開発の経験を活かして管理業務を担当頂くことも可能です。 ・ソフトウェア開発の経験を活かして商品企画部門や品質保証部門などの他部門に配置変更することも可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・C言語を使用したソフト開発業務の実績がある 【歓迎】 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・海外メンバーとEメール等で意思疎通ができる語学力(英語・中国語) ・海外赴任経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・新しい技術を常に学ぶことができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《滋賀県 草津》国内/グローバルに展開している給湯機の組込みソフトウェアの開発【HVAC グローバルプラットフォーム開発センター】
職務内容 ●ソフト開発二部のミッション 空気と水のテクノロジーで健康で快適なくらしと社会を創造するため、空調テクノロジーで他社差別化を実現する制御技術を開発するのがソフト開発二部のミッションです。 ●ソフト開発一課のミッション 「ルームエアコン」、「エコキュート」、「A2W」などヒートポンプを活用した様々な商品・システムのソフトウェア開発を担当、お客様に寄り添い安心・安全で品質の高いソフトウェアをスピードをもって開発するのがソフト開発二課のミッションです。 ●募集背景 エネルギー消費効率の高いヒートポンプを搭載した商品の需要が世界的に増加しているなか、当社のソフトウェア技術者はお客様に喜んで使っていただけるUI・UXの実現と、高品質のソフト開発を迅速に行うことで社会へのお役立ちを目指します。ソフトウェア開発のスキル・経験をお持ちで、一緒に挑戦をしていただける方を募集します。 ●担当業務と役割 国内/グローバルに展開している給湯機の商品開発を担当、その中で各ユニットの組込みソフトウェアを開発を主担当として実施し、日程順守と品質確保を行います。 営業、商品企画、本体設計、品質保証、工場、IoT関連など他部門と連携し、お客様のニーズを的確に掴み、それを商品スペックに落とし込み、早期に量産化を実現します。 ●具体的な仕事内容 組込みソフトウェアの開発 ・要求仕様からのシステム設計、詳細設計、C言語等を利用してのコーディング、ソフトウェアのフローレビューなど確認会議、単体/結合テストなどを、主担当者として実施いただきます。(一部委託業者に業務を委託する場合もあります) ・新商品の開発時には関連部門(営業、商品企画、本体設計、品質保証、工場、IoT関連など)と連携し、新商品の機能やIoT要件の検討も担当いただきます。 また商品仕様を関連部門と協議し、我々から商品の仕様を提案する場合もあります。 場合によっては現地(国内/海外)に出張に行って商品仕様の打合せや市場調査に行くこともあります。 ・商品全体としては10名弱のメンバーで業務を推進しており、各ユニット(リモコンやHPU、タンクユニットなど)毎の人数は2〜3名となります。 まずは先輩社員の指導を受けながら上記一連の業務を遂行いただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・健康で快適なくらしと社会を創造するため、空調機の開発を通じて社会に貢献している実感を持ます。 ・自ら開発した製品が店頭に並び、お客様に使用していただけることでやりがいを感じることができます。 ・ものづくりに重要な役割を果たすソフトウェア開発を経験することで、自らの技術力の向上を実感し、様々な分野で社会に役立てるコア技術を習得することができます。 ・ソフトウェアの仕様検討、設計、実装、評価までソフトウェア開発者としての一連の業務を経験することが出来ます。 ●職場の雰囲気 ・年齢層は若手からベテランまでほぼ均等に配置されており、ここ数年は新入社員に加えて中途採用の社員を積極的に募集しています。 ・製品全体の動作を確認しながら設計開発するので、基本的には出社での勤務スタイルとなりますが、リモートワークも推進しております。 ・プログラム作成を行っているため、静かで集中できる環境・時間が多いです。 ・チームとして商品開発を行っているため、メンバー間のコミュニケーションも多いです。 ・23年に新しい建屋に引越しをしているため、設計業務をする部屋も開放的でとても綺麗です。作業を実施する個人スペースも広いです。 ・フリーな打ち合わせスペースや会議室も多数あり、手軽な打ち合わせが可能、また休憩スペースがすぐそばにあり気軽に休憩が可能です。 ・南草津エリアは琵琶湖に近く自然豊かであり、京都(新幹線)や空港(関空・伊丹)までのアクセスも良く便利です。 ●キャリアパス ・ソフトウェア開発業務を継続することは可能です。 ・ソフトウェア開発の経験により設計開発のスキルを身につけられた後、商品全体の開発リーダーやマネジメントするキャリアパスを用意しています。 ・将来的には開発の経験を活かして管理業務を担当頂くことも可能です。 ・ソフトウェア開発の経験を活かして商品企画部門や品質保証部門などの他部門に配置変更することを可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・C言語を使用した組込みソフトウェア開発の実務経験がある。 【歓迎】 ・ソフトウェア開発のプロジェクトマネジメント経験がある。 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・海外メンバーとEメール等で意思疎通ができる語学力(英語・中国語) 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・新しい技術を常に学ぶことができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》住宅やオフィス等の機器制御アルゴ開発および予測技術の研究開発【EW ソリューション開発本部】
職務内容 ●データ分析活用部のミッション 2050年の脱炭素社会を実現するため、住宅やオフィスにある給湯設備やEV充電設備、蓄電設備、照明、空調などの電気設備をかしこく制御することにより、世帯主や事業経営者に代わって安くCO2排出量の少ない電力を効率的に活用することが求められています。電気設備のデータを活用してお客様に満足いただける制御アルゴリズムを開発したり、データから価値ある情報を見つけ出すことが、私たちデータ分析活用部のミッションです。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、電気設備をかしこく運用することが大きな鍵を握っています。当社の電材事業は、戸建住宅から集合住宅、ビル施設、商業施設、公共施設など幅広い場所でのお役立ちを果たしており、今後もお客様の課題解決に向けてお役立ちを目指したソリューションを提供していきます。そのために、電力データや各種設備データを読み解き、課題解決に向けて機器の制御アルゴリズムの開発や時系列の需要予測技術の開発を一緒に取り組める人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、住宅やオフィスなどの電気設備に関する、「制御アルゴリズム開発」、「予測技術開発」、「データ処理」になります。 ・日々変動する再エネの導入が加速する中、可能な限りかしこく再エネ電力を活用することが市場からは求められており、かしこい制御の開発を担う本担当業務への期待は大きくなっております。 ●具体的な仕事内容 ・電気設備のデータを分析し、お客様の課題解決に向けた技術開発の方向性を関係部署と議論して具現化します。 ・特に再エネの利活用という面では、時々刻々変化する状況を、取得可能なデータに基づいて予測することが重要になります。 ・予測に基づいた制御アルゴリズムの開発には、対象となる電気設備の特性や動作原理の理解などが求められるため、幅広い知識を前向きに学びとる能力が求められます。 ・お客様の課題解決を実現するため、場合によってはお客様と直接会話したり、社外有識者の支援を得るためのコミュニケーション能力が必要になります。 ・データを取り扱うことが多いため、情報処理技術や、データ分析、データ可視化、AIアルゴリズム開発のスキルを発揮し、スキルの向上を果たすことができます。 ●この仕事を通じて得られること ・住宅やオフィス等の民生分野の脱炭素に向けた問題に向き合っている実感を得ることができます。 ・データ分析活用部の仕事は、多くのお客様のCO2排出量の削減や光熱費に直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげ、再エネ導入の加速に貢献することにつながります。 ●職場の雰囲気 ・ワークスタイルバランスが取りやすく、柔軟な働き方ができます。 ・比較的若いメンバーが多く、職場の半数は30代以下です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・業務以外でも有志でコンペに挑戦したり、スキルの向上に対して前向きな活気のある職場です。 ・テレワークが中心の業務ですが、希望によってはオフィスでの勤務も可能ですので、都合に応じた最適な勤務が可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、研究開発で実用性を確認した開発技術を各事業部で商品化して再び研究開発に戻ったり、場合によってはパナソニック株式会社内の分社の研究部署で経験を積んでいただくなど、成長に向けたジョブローテーションを行います。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・データ分析もしくはAI関連技術開発業務の経験3年以上 ・R、Python、SQLなどを用いたデータ分析業務経験 ・一定能力の英語力(550点以上) 【歓迎】 ・予測や制御等の研究開発業務の経験のある方 ・特にエネルギーや電力関係の研究開発経験や筆頭発明者として公開特許のある方 ・G検定やE資格などのデータサイエンティストとしての資格を有している方 ・AWS等のクラウド上での機能実装の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 ■エレクトリックワークス社の事業・仕事内容などの情報はこちら! 続きを見る
-
《東京》住宅やオフィス等の機器制御アルゴ開発および予測技術の研究開発【EW ソリューション開発本部】
職務内容 ●データ分析活用部のミッション 2050年の脱炭素社会を実現するため、住宅やオフィスにある給湯設備やEV充電設備、蓄電設備、照明、空調などの電気設備をかしこく制御することにより、世帯主や事業経営者に代わって安くCO2排出量の少ない電力を効率的に活用することが求められています。電気設備のデータを活用してお客様に満足いただける制御アルゴリズムを開発したり、データから価値ある情報を見つけ出すことが、私たちデータ分析活用部のミッションです。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、電気設備をかしこく運用することが大きな鍵を握っています。当社の電材事業は、戸建住宅から集合住宅、ビル施設、商業施設、公共施設など幅広い場所でのお役立ちを果たしており、今後もお客様の課題解決に向けてお役立ちを目指したソリューションを提供していきます。そのために、電力データや各種設備データを読み解き、課題解決に向けて機器の制御アルゴリズムの開発や時系列の需要予測技術の開発を一緒に取り組める人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、住宅やオフィスなどの電気設備に関する、「制御アルゴリズム開発」、「予測技術開発」、「データ処理」になります。 ・日々変動する再エネの導入が加速する中、可能な限りかしこく再エネ電力を活用することが市場からは求められており、かしこい制御の開発を担う本担当業務への期待は大きくなっております。 ●具体的な仕事内容 ・電気設備のデータを分析し、お客様の課題解決に向けた技術開発の方向性を関係部署と議論して具現化します。 ・特に再エネの利活用という面では、時々刻々変化する状況を、取得可能なデータに基づいて予測することが重要になります。 ・予測に基づいた制御アルゴリズムの開発には、対象となる電気設備の特性や動作原理の理解などが求められるため、幅広い知識を前向きに学びとる能力が求められます。 ・お客様の課題解決を実現するため、場合によってはお客様と直接会話したり、社外有識者の支援を得るためのコミュニケーション能力が必要になります。 ・データを取り扱うことが多いため、情報処理技術や、データ分析、データ可視化、AIアルゴリズム開発のスキルを発揮し、スキルの向上を果たすことができます。 ●この仕事を通じて得られること ・住宅やオフィス等の民生分野の脱炭素に向けた問題に向き合っている実感を得ることができます。 ・データ分析活用部の仕事は、多くのお客様のCO2排出量の削減や光熱費に直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげ、再エネ導入の加速に貢献することにつながります。 ●職場の雰囲気 ・ワークスタイルバランスが取りやすく、柔軟な働き方ができます。 ・比較的若いメンバーが多く、職場の半数は30代以下です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・業務以外でも有志でコンペに挑戦したり、スキルの向上に対して前向きな活気のある職場です。 ・テレワークが中心の業務ですが、希望によってはオフィスでの勤務も可能ですので、都合に応じた最適な勤務が可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、研究開発で実用性を確認した開発技術を各事業部で商品化して再び研究開発に戻ったり、場合によってはパナソニック株式会社内の分社の研究部署で経験を積んでいただくなど、成長に向けたジョブローテーションを行います。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・データ分析もしくはAI関連技術開発業務の経験3年以上 ・R、Python、SQLなどを用いたデータ分析業務経験 ・一定能力の英語力(550点以上) 【歓迎】 ・予測や制御等の研究開発業務の経験のある方 ・特にエネルギーや電力関係の研究開発経験や筆頭発明者として公開特許のある方 ・G検定やE資格などのデータサイエンティストとしての資格を有している方 ・AWS等のクラウド上での機能実装の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 ■エレクトリックワークス社の事業・仕事内容などの情報はこちら! 続きを見る
-
《大阪》住宅、非住宅システム商品向け通信ネットワーク技術開発【EW ソリューション開発本部】
職務内容 ●通信ネットワーク技術部のミッション 通信ネットワークの実用化技術を磨き、最適QCDでのシステム化を牽引することにより、EW社ソリューション及び電材&エネルギー事業の成長に貢献する ●ネットワーク技術課のミッション 「プロトコル設計技術・セキュリティ技術」を軸とした通信ソフトウェア基盤で商品創出を支える技術を仕込み、EW社ソリューション及び電材&エネルギー事業の成長に貢献する ●募集背景 EW社ソリューション及び電材&エネルギー事業において新しい商材、ソリューションを創造するにあたり、技術開発のスピード・質の向上が急務です。 その中でも特に、近年のIoT化対応やソリューション・サービス展開には欠かせない通信ネットワーク技術の人材強化を進めています。 ●担当業務と役割 ・電材&エネルギー事業における住宅・非住宅システム商品向け技術開発 ・IoT技術、通信ネットワーク技術、ネットワークセキュリティ技術を軸に、調査研究〜技術開発〜商品開発を幅広く推進 ●具体的な仕事内容 【具体的な仕事内容】 ・システム商品を構成する通信ネットワーク関連のソフトウェア設計、開発、検証 ・上記に関連する、テーマ管理、外注管理、技術調査、技術提案 等 ・中長期を睨んで仕込む技術の探索、調査、提案 【対象システム商品】 ・次世代の防災システム、入退システム、位置情報システム、ビル管理システム、マンションHAシステム、ホームIoTシステム etc ●この仕事を通じて得られること ・EW社ソリューション及び電材&エネルギー事業の幅広い分野において、通信ソフトウェア基盤技術の実用化に深く携わることで、事業会社を跨いだ技術者間のネットワークを形成できます。 ・事業部との強い繋がりがあり、中長期的な視点で事業の技術競争力強化・成長への貢献ができます。 ●職場の雰囲気 ・様々なバックグラウンドを持った技術者が、フラットに意見を言い合える職場です。 ・業務スタイルも在宅勤務併用が可能で自由度が高く、また新しいことにも挑戦しやすい環境です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例をあげると、ソリューション開発本部内にも他事業を担当するR&D部門があり、またより商品に使い事業部門への異動もございます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・ネットワークシステムまたはソフトウェア関連の開発業務経験 5年以上 【歓迎】 ・通信プロトコル設計技術、ネットワークセキュリティ技術に関する知識、開発経験がある ・組込みソフトウェア開発に関する知識、開発経験がある 【人柄・コンピテンシー】 ・通信技術に興味があり、技術への好奇心・何でもやってみようとするチャレンジ精神をもっていること ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら開発テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 ■エレクトリックワークス社の事業・仕事内容などの情報はこちら! 続きを見る
-
《大阪》照明関連製品の材料プロセス開発・設計 【EW ソリューション開発本部】
職務内容 ●光制御デバイス技術開発部のミッション 「光」を極めるコア技術の進化と融合により、光制御に関わる差別化・高付加価値化を実現するデバイス技術開発や材料プロセス技術開発を推進するとともに、「新空間価値」・「より良いくらし」への貢献を加速することが部のミッションです。 ●材料プロセス開発課のミッション LDCビジョン「より良いくらしへ つながる「ひかり」で明日の価値を創造する」の実現に向け、材料技術開発を通じて既存事業への貢献と新規事業創出することがミッションです。 ●募集背景 世界的にカーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーの流れが加速する中で、パナソニックライティング事業は省エネ性の向上(高効率化)と、照明器具を通じた資源循環を目指しております。その実現のために、光学樹脂材料のスペシャリストを目指す人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、ライティング商材に関する、「光学樹脂材料開発」になります。 ・短期では、事業部と連携し、商品ロードマップに記載されている新商品に向けた樹脂材料(カバー材、レンズ、筐体など)の開発を推進いただきます。 ・中長期では、材料メーカーと連携し、高性能な樹脂材料、およびリサイクル材料の照明器具への活用や、照明器具の資源循環に向けた事業開発を推進いただきます。 ●具体的な仕事内容 ・照明器具のカバー材やレンズとして使用されるポリカーボネート、アクリルなどの光学樹脂(透明/拡散)や、筐体に使用されるPP、PBTなどの構造樹脂材料(反射材、絶縁・難燃性など)の高付加価値化を推進し、ライティング商材への導入を推進いただきます。 ・マテリアルリサイクル/ケミカルリサイクル材料、バイオマス由来の環境配慮材料の性能・品質・コストなどを評価して照明器具への活用を検討していただきます。 ・工程端材やポストコンシューマーリサイクル材の機能回復や品質安定化に向けた技術開発を推進いただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での社会課題に向き合っている実感を得ることができます。自身の職務での頑張りが、環境負荷の低減につながります。 ・国内トップの照明メーカーで、商品化を通じて、より大きな社会貢献・事業貢献を実現できます。 ●職場の雰囲気 ・比較的若い世代からテーマリーダーを担当することが多く、責任のある業務につくことができます。 ・樹脂だけでなく、蛍光体などの波長制御材料や、コーティング材料技術など照明に関わる材料プロセス全般を扱う組織で、フラットな議論・相談によりスキルの幅を拡げることが可能です。 ●キャリアパス ・ライティング商材の開発に材料技術者として携わることを通じて、光学・熱・構造設計などの周辺スキルを獲得することが可能です。 ・材料開発を行う技術者として、ライティング商材の企画・開発・製造・品質部門と連携して活動します。関連部門への転籍・派遣を通じて、材料技術の周辺スキルを獲得することが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・光学樹脂材料、成形・加工に関する知識のある方 【歓迎】 ・材料全般のリサイクル技術に関する知識のある方 ・照明器具、照明工学に関する知識のある方 ・光学、熱、構造関連の知識のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・他の研究・技術に関心を持ち、常に学ぶことができる ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 ■エレクトリックワークス社の事業・仕事内容などの情報はこちら! 続きを見る
-
《大阪》照明を活用した新事業・新サービスの通信システム開発 【EW ソリューション開発本部】
職務内容 ●照明IoT・システム技術開発部のミッション 「健康で幸せな暮らし」と「地球環境保護」の両立に向け、照明機器の果たすべき役割は益々大きくなっています。私たちは、IoT・システム分野を中心とした新技術の創出を通して、「新たなひかり・あかり体験・空間価値を再定義し、暮らしを豊かにする」ことをミッションとしています。 ●照明プラットフォーム開発課のミッション 通信・制御・システム技術を軸に照明の立地を活用した新価値・IoTソリューション創出を実現するのが照明プラットフォーム開発課のミッションです。 ●募集背景 照明事業において照明の機能・立地の優位性を活かし、空間に対するあかり以外の新価値・ソリューションを実現するシステムの研究開発を行っています。 その実現の為のシステム設計、スマホやPCのアプリケーションやクラウドサーバのソフトウェア設計、取得データの顧客価値変換などができる人材の強化を進めています。 ●担当業務と役割 ・従来の照明にはない新たな価値を顧客に届けるソリューションの共創・構想設計 ・照明活用ソリューションに関するシステム・ネットワーク構成立案・開発 ・システムを実現するソフトウェアの要求仕様作成から設計・開発(外部委託先管理含む) ●具体的な仕事内容 ・新価値を生む商品・ソリューション実現のため、他職能の関係部署と協働し、市場調査からアイデア立案、事業企画、技術開発、価値検証などを行います。 技術開発のみでなく自らのアイデアを事業に結び付けていくことも可能です。 ・技術開発においては社内開発だけでなく、外部委託によるプロジェクトマネジメントも役割の一部です。海外企業との協業機会もあります。 ・価値検証の際にはお客様との直接対話による顧客要求の確認や実フィールドでの実証実験も実施します。 ●この仕事を通じて得られること ・自らのアイデアを事業に結びつけることでお客様や社会の課題を主体的に解決する実感を得ることが出来ます。 ・LED照明のトップメーカーのパナソニックで照明ソリューション事業開発を手掛けることで、グループ内の最先端の技術を活用しつつこれからのくらし・社会を変えるインパクトの大きい仕事ができる機会があります ●職場の雰囲気 ・課内メンバーは比較的若い世代が多いです。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・新価値創出をミッションとしているために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・現在はテレワークと出社を業務に合わせてバランスよく活用するという業務スタイルです。 ・ワークライフバランス、休暇も取りやすい雰囲気です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例をあげると、ソリューション開発本部内にも他事業を担当するR&D部門があり、またより商品に近い事業部門への異動もございます。 ・若手育成などの業務も経験いただいて、マネージャーになれるキャリアパスも用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・情報処理技術の基礎を有し、システム、無線通信開発業務の経験3年以上 【歓迎】 [経験]・家電向けアプリケーション(スマホ/PC)の開発経験のある方 ・通信ネットワーク技術(有線、無線)に関する知識、スキルを保有する方 ・クラウド技術に関する知識、スキルを保有する方 [ツール]MATLAB、BIツール、Git、Redmine等などの使用経験 [語学]TOEIC550点以上 【人柄・コンピテンシー】 ・部門内外とのコミュニケーションを円滑にできる方 ・積極的に自らアイデア立案や技術導入の提案ができる方 ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる方 ・粘り強さ、困難な事象が起きてもやり抜く力のある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 ■エレクトリックワークス社の事業・仕事内容などの情報はこちら! 続きを見る
-
《大阪》照明を活用した新事業・新サービスに関するデータ利活用システム開発【EW ソリューション開発本部】
職務内容 ●照明IoT・システム技術開発部のミッション 「健康で幸せな暮らし」と「地球環境保護」の両立に向け、照明機器の果たすべき役割は益々大きくなっています。私たちは、IoT・システム分野を中心とした新技術の創出を通して、「新たなひかり・あかり体験・空間価値を再定義し、暮らしを豊かにする」ことをミッションとしています。 ●照明プラットフォーム開発課のミッション 通信・制御・システム技術を軸に照明の立地を活用した新価値・IoTソリューション創出を実現するのが照明プラットフォーム開発課のミッションです。 ●募集背景 照明事業において照明の機能・立地の優位性を活かし、空間に対するあかり以外の新価値・ソリューションを実現するシステムの研究開発を行っています。 その実現の為のシステム設計、スマホやPCのアプリケーションやクラウドサーバのソフトウェア設計、取得データの顧客価値変換などができる人材の強化を進めています。 ●担当業務と役割 ・従来の照明にはない新たな価値を顧客に届けるソリューションの共創・構想設計 ・照明活用ソリューションに関するサーバー・クラウドのUI/API開発 ・システムを実現するソフトウェアの要求仕様作成から設計・開発(外部委託先管理含む) ●具体的な仕事内容 ・新価値を生む商品・ソリューション実現のため、他職能の関係部署と協働し、市場調査からアイデア立案、事業企画、技術開発、価値検証などを行います。 技術開発のみでなく自らのアイデアを事業に結び付けていくことも可能です。 ・技術開発においては社内開発だけでなく、外部委託によるプロジェクトマネジメントも役割の一部です。海外企業との協業機会もあります。 ・価値検証の際にはお客様との直接対話による顧客要求の確認や実フィールドでの実証実験も実施します。 ●この仕事を通じて得られること ・自らのアイデアを事業に結びつけることでお客様や社会の課題を主体的に解決する実感を得ることが出来ます。 ・LED照明のトップメーカーのパナソニックで照明ソリューション事業開発を手掛けることで、グループ内の最先端の技術を活用しつつこれからのくらし・社会を変えるインパクトの大きい仕事ができる機会があります ●職場の雰囲気 ・課内メンバーは比較的若い世代が多いです。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・新価値創出をミッションとしているために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・現在はテレワークと出社を業務に合わせてバランスよく活用するという業務スタイルです。 ・ワークライフバランス、休暇も取りやすい雰囲気です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例をあげると、ソリューション開発本部内にも他事業を担当するR&D部門があり、またより商品に近い事業部門への異動もございます。 ・若手育成などの業務も経験いただいて、マネージャーになれるキャリアパスも用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・情報処理技術の基礎を有し、サーバー・クラウドのUI・API開発業務の経験3年以上 【歓迎】 [経験]・家電向けアプリケーション(スマホ/PC)の開発経験のある方 ・家電向けシステム開発に関する知識、スキルを保有する方 ・通信ネットワーク技術(有線、無線)に関する知識、スキルを保有する方 [ツール]MATLAB、BIツール、Git、Redmine等などの使用経験 [語学]TOEIC550点以上 【人柄・コンピテンシー】 ・部門内外とのコミュニケーションを円滑にできる方 ・積極的に自らアイデア立案や技術導入の提案ができる方 ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる方 ・粘り強さ、困難な事象が起きてもやり抜く力のある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 ■エレクトリックワークス社の事業・仕事内容などの情報はこちら! 続きを見る
-
《大阪》AI、IoTを活用したエネルギー、HA関連商材の新商品創出 (組込ソフト)【EW ソリューション開発本部】
職務内容 ●先進コンポ開発部のミッション IoT基盤+AI応用コンポの強みを活かし”設備商材”の「機能性能UP」・「提供価値向上」による電設資材・エネルギー・ソリューション事業への貢献 ●ソフト基盤開発課のミッション 世の中の変化に対応すべく、スピード感を持ってソリューションビジネスの核となる”コンポ”&”アルゴリズム”を開発する ●募集背景 脱炭素社会へのニーズが高まりや少子高齢化による人手不足が社会課題となる中、”地球環境”と”健康で幸せなくらし”をデジタル技術を駆使して解決するため、住宅(戸建/集合住宅)から非住宅(ビル/商業)まで幅広い分野で社会にお役立ちする商品・サービスを提供しています。 IoT、AI搭載商品が国内だけでなく海外の成長エンジンとなっており、これらの開発を主導できる組込ソフト開発人財を募集します。 ●担当業務と役割 2-3年後に発売されるエネルギー、ホームオートメンション向けの新商材に組み込むコア技術の組込ソフト開発を主に担当頂きます。 一部スマホアプリ開発も行っています。 担当する商材:EV充電器、エネルギーモニタ、AiSEG(GW)、マンションインターホン、無線IoT商材、トレーサビリティ対応電動工具等 ●具体的な仕事内容 組込ソフト開発:商品企画構想を基にソフト仕様書、設計書の作成を頂きます。コーディングはテーマの特性、状況を鑑み、内製するか、外部委託するか決定します。 システム設計:システム要件を基に、各コンポが連携を動作を取りながら品質目標を満たすことが可能なシステム設計を作成頂きます。 ソフト品質担保:評価項目の抽出、静的解析、モデル解析など自動評価ツールを併用することでソフト品質を向上させます。 テーマ管理:商品企画と開発スケジュールを整合すると共に、それに基づきテーマを推進頂きます。 技術提案:最新技術動向を把握するとともに、新商品に適用時の新しい価値提案を商品企画や顧客に行います。 ●この仕事を通じて得られること 技術:組込ソフトウェア技術(Linxu、Itron等)、組込AI技術(画像認識、予測/制御アルゴリズム)、ソフト開発プロセス(ウォーターフォール、アジャイル)、ソフト開発効率化ツール導入 商品企画:当社の強みであるハウスメーカ、デベロッパー等のステークホルダーを巻き込み、アジャイル×短期間でプロトタイプを試作顧客に検証しながら新商品を創造する活動も進めています。 英語:今まで話せなかった人でも、海外とのやり取りを経験することで英語でコミュニケーションが取れるようになります。 海外経験:当部では海外ソフト開発の相談窓口も努めており、必要に応じて派遣、出張頂きます。 ●職場の雰囲気 ・20-40代の組込ソフト技術者が在籍している比較的若い方が多い活気のある職場です。新しいことにチャレンジすることが奨励されており、前向きな発言が好まれます。 ・メンバーがお互いモチベーション高く業務推進できるよう、日頃から自由闊達にコミュニケーションしながら業務の効率化に取り組んでいます。 ・現在開発しているテーマだけでなく、将来の仕込み、世の中の動向を把握するため、定期的にメンバーで情報交換会を開催しています。 ・有償のオンライン研修、当社/他社が提供する集合研修、テーマ間の相互レビュー等を通じ、人財の育成に取り組んでいます。 ・ワークスタイル(出社/e-work)は業務の推進状況、プロジェクトの特性に応じ、上司と相談しながら出社率を調整します。 ●キャリアパス 初期配属に留まらず、様々な業務を経験頂いて、総合的なスキルを身に付けられるキャリアパスを用意しています。 具体的には、商品企画部門、商品開発部門、海外研究開発部門等へのジョブローテンションを行います。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・組込ソフト開発(ソフト仕様設定、設計、コーディング業務)経験:2年以上 【歓迎】 ・AIの知識 or これから知識を身に付けられたい方 ・コンポ単体の開発に加え、システム開発経験のある方 ・英語が話せるようになりたい方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 ■エレクトリックワークス社の事業・仕事内容などの情報はこちら! 続きを見る
-
《大阪府門真市》Well-being照明ソリューション創出とその要素技術の研究開発【EW ソリューション開発本部】
職務内容 ●照明アプリケーション開発部のミッション 豊かな暮らしと持続可能な社会の実現に向け、人・地球環境と照明の関わりを科学して新たな価値を生む照明アプリケーションを創造し、その価値を可視化することでソリューションの普及促進を図ることが照明アプリケーション開発部のミッションです。 ●光空間制御アルゴリズム開発課のミッション 照明を扱うプロフェッショナルとして、照らすのみならず照明光の持つポテンシャルを最大限引き出すことで、新しい価値をもたらす照明アプリケーションの創造を通じて、社会と事業に貢献することが我々の課としてのミッションです。 ●募集背景 世界的によりWell-beingを重視する流れが加速し,一方で持続可能な社会の実現のため脱炭素化がより強く求められています.照明は空間を照らすだけでなく人のこころとからだに働きかける力を持ち,かつ消費エネルギーの主要因の1つであるため,「心が共に豊かな理想の社会」の実現に向け,人や空間の特性にあわせてより洗練された照明の創出・普及が期待されています. そのために当社では,AI技術等も活用しながら心の豊かさ(Well-being)を科学的に解釈し,新価値の実現に技術力で応えられる人財を募集します. ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、オフィス・店舗・住宅など幅広い領域に適応できる照明ソリューションの研究開発です。 ・開発の上流(R&D)部門に当たるため、技術力のみならず市場トレンドからニーズを想定する構想力・企画力を併せ持っていることが望ましいです。 ・複数のチームメンバーをリーディングし、協働の実践により生みだした成果を関連する事業へつなげるため、事業部や社外関係先などとの連携にも力を発揮していただきたいです。 ●具体的な仕事内容 ・価値創出につながる照明ソリューション(波長応用・照明制御・空間設計等)の企画構想とテーマ推進・マネジメント ・照明ソリューションアイデアのプロトタイピング(空間およびそれを実現するハード・ソフト)と顧客価値検証(人を用いた実験) ・ソリューションを実現するシステム設計(必要に応じ内部開発・外注管理含む) ・事業部門へのソリューション提案と共創 ・照明空間の要件検討、実装方法確立 ・若手技術者への技術指導 ・上記業務に関わる社外専門家との連携 ●この仕事を通じて得られること ・現在の主要社会課題となっている、脱炭素やWell-beingなど照明領域でもフラッグシップとなりうる技術開発に携わることができます。 ・社内外・国内外の専門家と連携しながら,光環境の設計や評価に関する研究開発に携わることができ,光環境設計・評価技術を身につけることができます。 ・日本を代表する企業で、社内外の部門や専門家と連携することで、大きな成果が期待できるテーマ推進に携わることができます。 ●職場の雰囲気 ・比較的若い世代が多く、照明外の他部門からの異動者や管理職も在籍しており、年齢やバックグラウンドに関係なくフラットに議論・相談を行える組織です。 ・直近の課題解決テーマのみならず、将来的な先行開発・研究テーマを議論したり起案したりすることができる、魅力ある職場です。 ・フレックスタイムを採用しており必要に応じテレワークも可能で,年休も取得しやすく,ワークライフバランスがとりやすい業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、要素技術開発や海外事業展開においては、中国やシンガポールとの連携・出向の選択肢があることがございます。 また、商品単品売りに留まらず、様々な機器を組合せてサービスを提案するソリューション事業の部署とのジョブローテーションも可能です。 資格・スキル・経験など 必須 [経験] 下記1~3いずれかの専門知識を活用した研究開発経験 (5年以上目安) [知識] 1. システム設計に関する専門知識 2. 複数のデバイスを連動するようなプロトタイプ作成経験(例: Raspberry Piを活用したIoTシステムのプロトタイピングなど) 3. データサイエンス(機械学習,データマイニングなど)を活用した業務経験 4. 統計解析の基礎知識 5. 特許出願/活用に関する基礎知識 歓迎 [経験・知識] ・光学(照明以外でも可)/視覚心理/視覚生理/色覚等に関する知識 ・生体計測の基礎知識/活用業務経験 ・企画調査テーマ立上げ経験 ・ヒトに関する実験の倫理的基礎知識 [ツール] Matlab, BIツール等の使用経験 [語学] TOEIC550点以上 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
センサコンポ、システムの開発・設計【EW ソリューション開発本部】
職務内容 ●センシング技術部のミッション 生活の安心・安全と快適・エコ実現の要となるセンシング技術を創出し、他社優位な勝ち(価値)技術で、グローバルで非連続な事業成長を牽引することが当部のミッションです。 ●センサ応用技術課のミッション 人のセンシングを中心に、様々なセンサ・機器を応用・連携させることで、驚き・感動のある新たな安心・安全・快適に関わるセンサコンポ・ソリューションを創出することがが当課のミッションです。 ●募集背景 高齢化、働き方の変革など、”くらし”をとりまく環境の変化に伴い、潜在する問題点を抽出し解決していくことが益々重要となっています。当社は、配線器具事業、防災機器事業、セキュリティ機器事業を柱とした”くらし環境創造”のパイオニアであり、当社独自の強いセンサ技術を核として"くらし"の問題点を解決して参ります。人のくらしの安心と快適を支える新しいセンサ技術によって社会に即した新たな価値を創出する意欲のある人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・センサデバイスを搭載した回路・ソフトを開発(設計・作製)することで、安心・快適・安全を提供するソリューションを実現する業務です。 ・PoCを活用したアジャイル開発により、潜在的市場ニーズに合致した新たな技術を組み込んだ商品を早期実現します。 早期商品化につなげるために、PoCの段階で量産を考慮したシステム・ソフト設計を行うことも大切な役割となります。 ●具体的な仕事内容 ・各種センサ(電波センサなど)を用いて価値提案ソリューションにおける組込みシステムのアルゴリズム開発、評価を担って頂きます。 (BtoB顧客のキーマンに体感型ヒアリングを行い、新たな価値提案活動を行います。) ・技術開発のフェーズでは、商品仕様(機能・品質・コスト)を元にソフトにおける要求仕様を定義し、設計・開発する能力が求められます。 ・商品化のフェーズでは、あらゆるリスクを想定した品質目標を設定した上で評価を実施し、技術的課題を抽出して改善設計を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・自らのアイデアで創出した商品が、配線器具という業界トップシェアを誇る社会インフラに搭載されることで、社会への役立ちを実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・課としては5人程度の人数で、比較的若いメンバーで構成されています。 ・新しいソリューションの構想や、試作、評価を通じて発生した問題点など、日々全員参加でフラットにディスカッションします。 ・必要に応じて、営業部門、工事業者、顧客など現場の声を直接ヒアリングし、現場・現実に基づいた ”活きた企画開発活動”を行います。 ・技術を前にして、上下関係はなく、皆、1人のエンジニアとして論理を展開しあう中で、当初は誰もが気づかなかった新しい技術領域に到達します。 ・実験が多いため、出社しての業務が多いですが、シミュレーションやレポート作成など、在宅で推進可能な場合は皆積極的に在宅勤務を実施しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、より先行的な技術開発を推進する本社技術部門や、より商品に近い場所で技術を磨く商品技術部門、若しくは商品企画部門など、多枝にわたります。 部内で実績を積むことで、テーママネジメントや新規技術創出のプランニングを率先すべく上位者としてのステップアップも可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・技術論文を書くことができる。 ・要求仕様を元にシステム・ソフト仕様書を作成することができる。 ・社外ソフト会社と連携しソフトウェアを構築・評価することができる。 【歓迎】 ・情報処理に関わる資格を保有する。(基本、応用情報技術者試験など) ・ミリ波などの電波センサに関わる開発経験がある。 ・社外ソフト会社が実装したコーディングを理解した上で、一部変更することができる。 ・品質評価と改善の経験がある。 ・回路解析などセンサを活用するための解析スキルを保有 【人柄・コンピテンシー】 ・世界の技術動向を把握し、学習意欲が高い ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
電気化学式ガスセンサの設計・開発【EW ソリューション開発本部】
職務内容 ●センシング技術部のミッション 生活の安心・安全と快適・エコ実現の要となるセンシング技術を創出し、他社優位な勝ち(価値)技術で、グローバルで非連続な事業成長を牽引することが当部のミッションです。 ●環境センシング技術課のミッション 環境センシング技術を中心に、電材事業/防災事業の成長拡大に向けた新たな価値提案に向けて、ダントツ性能のセンサデバイス技術を創出することが当課のミッションです。 ●募集背景 当社が強みとする電材事業/防災事業の成長拡大に向けた新たな価値提案に向けて、ダントツ性能のセンサデバイス技術を創出することを目指しています。 とりわけ、電気化学を核としたガスセンサ技術の開発を担って頂ける方を募集致します。 ●担当業務と役割 ・事業部門と連携しながらチームメンバと共に将来の技術戦略策定に参画します。チーム一丸となって原理検証〜商品技術開発を遂行し、これを実現します。 ・要素技術の開発に際しては、必要に応じて自ら本社技術部門との連携も図りながら推進します。 ・担当した技術開発課題に関して、「仮説と検証」に基づいた研究開発成果を技術論文、技術報告書にまとめ、周囲メンバーや事業部門に伝承します。 ・自分の担当業務のみならずチーム全体・事業全体に課題意識を持ち、他の関係者メンバと議論しながら一人一人が積極的に改善提案していきます。 ●具体的な仕事内容 ・技術本部やプロダクト解析センターなどの研究開発部門と連携しながら環境中のガスを検知可能な電気化学式ガスセンサの基礎技術を構築する。 ・電気化学式ガスセンサに関する、材料合成技術/センサ構造設計/デバイス試作による実機検証/製造工程の開発/検査技術の開発 ・センシング技術部内で推進中の各種センサ技術開発(人センシング、火災センシング、配電異常検出)との技術交流・連携活動 ●この仕事を通じて得られること ・自らのアイデアで創出したデバイス技術により当社基幹事業を牽引し、社会への役立ちを実感することができます。 ・技術本部、事業部門、マーケティング部門との広い人脈を形成できます。 ・部内で実績を積むことで、テーママネジメントや新規技術創出のプランニングを率先すべく上位者としてのステップアップも可能です。 ●職場の雰囲気 ・総勢30名弱のメンバーからなる当技術部では、空気質センシング/人センシング/高機能配線器具/配電異常検知などEW社の基幹事業を支える各種センサ技術の開発を推進しております。 ・環境センシング技術課は現在9人で、若手〜ベテランのメンバーで構成されています。 ・各開発テーマごとにチームを編成し、各担当者間から闊達な議論・提案が成されます。 ・技術的議論においては、上下の隔てなく、部長・課長・担当者関係無く、皆1人のエンジニアとして論理を展開しあい、結果、当初は誰もが気づかなかった新しい技術領域に到達します。 ・実験が多いため、出社しての業務が多いですが、シミュレーションやレポート作成など、在宅で推進可能な場合は皆積極的に在宅勤務を実施しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・物理系/化学系技術に関する経験と物理事象に対する洞察力 ・「仮説と検証」に基づいた業務成果を技術論文、技術報告書にまとめ、技術成果を伝承できる 【歓迎】 ・電気化学(センサ、燃料電池など)に関する知見・経験 ・等価回路などを用いて物理現象を解釈・表現するための回路的知見 【人柄・コンピテンシー】 ・世界の技術動向を把握し、学習意欲が高い ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》電動・電磁機構の開発・設計【EW ソリューション開発本部】
職務内容 ●電動電力制御技術部 電動制御・電力制御の技術深耕と融合で新たな価値を創出し、EW社ソリューションの拡大と電材&エネルギー事業の発展に貢献していくことが当部のミッションです。 ●電動制御技術課 モータを用いた電動機構や電磁機構技術の要素技術開発を担当 アクチュエータ技術、機構技術に加え、他部門連携によりシステム化することで新たな価値を創造し、事業部門の永続的な発展に貢献していくことが当課のミッションです。 ●募集背景 高齢化、働き方の変革など、”くらし”をとりまく環境の変化に伴い、潜在する問題点を抽出し解決していくことが益々重要となっています。 当社は、電気設備の分野で住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設など社会を構成するあらゆる“くらしの空間”で事業を展開しています。 そのような環境の中、当課では電動・電磁機構技術を生かして、お客様のお困りごとを解決して参ります。 電動・電磁機構技術によって、新たな価値を創出する意欲のある人材を募集します。 ●担当業務と役割 [電動・電磁機構の要素技術開発] 当社のもつ様々な電動・電磁駆動アプリケーションの新規機構の開発、及び評価解析 経験に応じて、数年後にリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます。 ●具体的な仕事内容 [要素開発] ・電動工具の新規機構の開発、及び評価解析など ・電磁力による電力の切断や切替機構の開発、及び評価解析など [商品開発] ・事業部へ派遣し、量産化までご担当頂く場合があります。 ●この仕事を通じて得られること ・自らのアイデアで創出した電動・電磁機構により当社基幹事業を牽引し、社会への役立ちを実感することができます。 ・技術本部、事業部門、マーケティング部門との広い人脈を形成できます。 ・部内で実績を積むことで、テーママネジメントや新規技術創出のプランニングを率先すべく上位者としてのステップアップも可能です。 ●職場の雰囲気 ・ライフワークバランスが取りやすく、柔軟な働き方ができる職場です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・事業部門および、製造の現場と連携し、製品・モノに触れながらの開発ができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・また、将来的には、ご自身の希望に応じて他の機器開発や技術戦略の立案に参画頂くなど、多くのパスを選択可能です。 資格・スキル・経験など [必須] ・ 力学など機械設計に必要な基礎知識があること ・ 「仮説と検証」 に基づいた業務成果を技術報告書にまとめ、技術成果を伝承できること [歓迎] ・モータなどアクチュエータを含む機構の設計・開発経験 ・モータなどのアクチュエータに関する基礎知識 ・計測・解析・評価技術の経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》電設資材の知能化/オフィス・くらし空間の価値提案に向けたAI活用およびソフトウェア開発【EW 技術本部】
職務内容 ●AI・解析技術部のミッション パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社は、電気設備とデジタル技術を核としたソリューションにより、安全安心で快適な空間を届けていき、その空間で誰もが健やかな活き活きとした時間を過ごせるように『人起点』で変化に対応した空間を提供していきます。当部では、その中で、人が実際にいる空間での、人とその環境をセンシングし、その検出データをAIをはじめとするデジタル技術用いて判断し、価値を提供することに関わる技術開発を進めていくことをミッションとしています。 ●AI応用技術課のミッション ・電材の事業基盤を強化・進化させるAIの応用技術開発がミッションです ●募集背景 当社はハウスメーカーやデベロッパー向けの住宅・非住宅電気設備事業におけるトップメーカーです。今後、電気設備とデジタル技術を核としたソリューションを空間に広げていく際、IoT・AI化による機能拡大やシステム化の実現が非常に重要となってきます。私たちは、このような新たな事業領域へのチャレンジに向け、技術で新たな価値を創出する意欲があり、IoTやAIのソフトウェア開発スキル・経験を有する人財を募集します。 ●担当業務と役割 機械学習やディープラーニング、生成AIを活用し、センサーやアクチュエータ、システム全体を知能化/自動化することで電設資材の機能を向上させ、オフィスや暮らしの空間への新たな価値訴求やソリューションにつながる技術の開発を担当いただきます。 ●具体的な仕事内容 ・関連する部門と連携して、具体的な価値・ソリューションを企画 ・価値・ソリューションを実現するためのターゲット仕様の策定 ・仕様を実現するためのシステムやソフトウェア(主にAIアルゴリズム)を開発 ・外注(AI開発等)との開発推進 ・関連する部門と連携した価値検証やPoC推進 ●この仕事を通じて得られること 日本を代表する企業で、住宅・非住宅電気設備事業に貢献する貴重な経験を積むことができます。また、IoTやAIの先端技術により、業界自体を変革させるチャンスがあります。 ●職場の雰囲気 ・ワークスタイルバランスが取りやすく、柔軟な働き方ができます。 ・業務の推進状況に応じて、出社・テレワークを選択可能です。 ・風通しが良く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、研究開発で実用性を確認した開発技術を各事業部で商品化して再び研究開発に戻ったり、成長に向けたジョブローテーションを行います。 資格・スキル・経験など 【必須】 [経験]機械学習やディープラーニング等を用いて、データ分析やアルゴリズム開発(OSS利活用含)をした経験をお持ちの方 [知識]機械学習、ディープラーニング、大規模言語モデル、数学、統計解析等に関する知識 [ツール]C言語、 Python、機械学習ライブラリ等の開発に必要なプログラミング言語、ツールの使用経験 【歓迎】 [経験]センサデータの収集、AI等による判断、機器コントロールへのFBシステム(CPSシステム)の構築 [経験]マイコン等のエッジデバイスにAI搭載した経験、組込みシステムに関する知識 [知識]ソフトウェア開発プロセスに関する知識 [語学] TOEIC550点以上 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)を持っている その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 ■エレクトリックワークス社の事業・仕事内容などの情報はこちら! 続きを見る
-
《大阪》生産性向上に繋がるオフィス環境提案(可視化や設備制御)のためのデータ分析とソリューション開発【EW 技術本部】
職務内容 ●ヒューマンインフォマティクス技術部のミッション ・国の豊かさを測る物差しとして、GDP(国内総生産)を補う指標として、実感できる豊かさであるGDW(国内総充実:Gross Domestic Well-being)の活用が検討されるなど、ウェルビーイングへの重視が高まっています。持続的ウェルビーイングを実現する空間構築ソリューションの基盤技術を開発し、社会の要請に空間で応えるのが、私たちヒューマンインフォマティクス技術部のミッションです。 ●オフィスソリューション開発課のミッション ワーカーの行動や意図を理解し、皆が本領を発揮できるような働く環境づくり(可視化や介入制御)を行うのが課のミッションです。事業部門と連携してニーズ調査から行い、企画から開発までを推進することもできます。 ●募集背景 世界的に労働人口が減っていく中で、人的資本経営の観点からも「生産性を高める働き方」に注目が集まっています。当社は人起点でのWell-beingなオフィス環境を実現する設計・設備提案で、市場ニーズに応えていきます。具体的には、人間工学や心理学に基づく「ヒトを理解する技術」を用いた働き方の可視化により、理想的なオフィス環境を提案することを目指しています。事業化加速に向け、人に関わるセンシングからデータ活用における新たなスキル・経験を備えた人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、オフィスで取得したデータ(エリア滞在など)の「活用仮説構築」、「データ分析・仮想カタログの作成」、「受容性評価」です。 ・現状を正しく把握するための顧客・関係者への「ヒアリング能力」、ノイズを多く含むオフィスデータの「分析力」、ヒアリングやデータ分析結果からの「仮説構築力」、この3点が、業務推進に求められています。 ・顕在化しているお困りごとだけでなく、潜在的なニーズ発掘も必要となるため、目的意識をもって、仮説検証(場合によっては小規模PoC)のサイクルを回して頂く役割です。 ●具体的な仕事内容 ・分析業務や仮説構築は、主に門真で行い、ヒアリングや検証は、オンライン会議または、東京などへの出張にて実施する場合もあります。 ・現状(202403現在)では、門真と社外で位置情報と環境情報の取得を行っています。社外での実証の場合は、想定顧客となる方へのヒアリングを実施し、事業部とも相談しながら取得データや分析方向性を策定します。そのうえで、計測準備から、データ分析、分析結果の報告や自社商材の提案までをチームとして推進します。 ●この仕事を通じて得られること ・ヒアリングやアンケート設計や、ヒトに関連するデータ分析については、課として長年取り組んでいるため多くの技術蓄積があり、これらの分野のスキルを伸ばすことができます。 ・業務推進を通じて、健康経営やWELL認証などオフィス空間設計に関わる業界最先端の知識を習得いただけます。 ・新規事業向けの研究開発であるため、企画構想から実現性など幅広く経験のできるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・若い世代が多く、新しいものを取り入れ、切磋琢磨(課内勉強会など)しながら仕事を進めている組織です。 ・各自が持つ素朴な疑問を持ち寄ることで、理解が深まると考えており、過去のキャッチアップがしやすいです(メンバー内外での相談・議論も盛んです)。 ・現場:実証フィールドでないと感覚を掴めないこともあるため、一定量の出社が必要となりますが、ライフスタイルに合わせて調整が可能です(子育て世代も多いこと、それぞれに専門性を持つようにしていること、実証では特にチームで仕事を行う必要があるため、理解や互助体制があります)。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、意欲的に学習頂ければ、新規事業構想や、実証などのプロジェクトマネジメント、データ分析など、幅広い分野での活躍が可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・一般的な統計処理や、データ分析のための基本的なコーディング(pythonやR)ができること。 ・「ヒト」に対しての、最適な環境の設計や、作用機序分析などに興味があること。 【歓迎】 ・新規事業や、研究開発の企画経験のある方 ・ヒアリングや、被験者実験など、ヒトと接する実験経験のある方 ・数理統計やAIなどを使った、データ分析やモデル化知識や経験のある方 ・システム開発のためのコーディングスキル(C, C++, JAVAなど) 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、学び続けることができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 ■エレクトリックワークス社の事業・仕事内容などの情報はこちら! 続きを見る
-
車載充電器システム 制御設計<系統連携パワエレ(リーダー)>【PAS 充電器ビジネスユニット】
職務内容 ●充電器ビジネスユニット プラットフォーム開発部のミッション ・次世代向け車載電力変換システムの開発 ・国内トップの車載充電器をベースに、持続的競争優位につながる要素技術開発と開発基盤構築により、次世代商品を創り出す。 ●システムアーキテクト課のミッション 車載充電器開発において、次世代商品のコンセプト設計からシステム設計を担い、電動化事業に貢献する。 ●募集背景 電動化市場の今後の急速な市場拡大に向け、EV/PHEVに必要な車載充電器開発におけるシステムアーキテクト〜制御設計エンジニアの拡充を図る ●担当業務と役割 <系統連携パワエレ(リーダ)> ・車載充電器における 系統連携機能に関する 設計〜試作 ・関連部署との調整〜推進 ●具体的な仕事内容 ・技術調査〜システム設計 電気回路試作〜制御ソフト試作設計 ・外部団体への参加、産学連携〜コンセプト設計への反映 ●この仕事を通じて得られること ・社内の仲間やカーメーカー様を通じ、エンドユーザ様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。 ・自己目標実現に向けたスキルが構築できます。 ・部門を跨いだ業務を通じ、グローバルな視点・感性で業務推進するスキルを身につけることができます。 ●職場の雰囲気 ・開発・製造・販売のメンバーが同じ拠点にいるため、意思統一がしやすく、一丸となってお客様に向き合える風土があります。 ・リモートワークにも対応し、リモートワーク下でもコミュニケーションしやすい環境が整っています。 ・中堅・若手が活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。 ・1on1の推進など上司と部下とのコミュニケーションも活発に実施しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・他部門への移籍や、カーメーカー様への出向の機会もあり、よりお客様に寄り添った仕事ができます。 資格・スキル・経験など <系統連携パワエレ(リーダ)> [経験]・電力変換(パワエレ)ユニットの開発経験(Must) (PFC,LLC,CLLC,PSFB,DAB,INV等) ・1kW以上の電力変換回路設計経験(Must) ・パワコン開発の経験(Want) [知識] ・制御方式の知見(Must) ・電気回路の知見(Must) [語学]・英語を使った業務経験(Want) 【人柄・コンピテンシー】 ・論理的思考力 ・マネジメント能力 ・粘り強さ、ストレス耐性 ・コミュニケーション能力 → 協働意識を有し、他者と連携しながら業務を推進できる方 グローバルな環境で挑戦したいという意欲のある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
車載充電器システム 制御設計<パワエレエンジニア>【PAS 充電器ビジネスユニット】
職務内容 ●充電器ビジネスユニット プラットフォーム開発部のミッション ・次世代向け車載電力変換システムの開発 ・国内トップの車載充電器をベースに、持続的競争優位につながる要素技術開発と開発基盤構築により、次世代商品を創り出す。 ●システムアーキテクト課のミッション 車載充電器開発において、次世代商品のコンセプト設計からシステム設計を担い、電動化事業に貢献する。 ●募集背景 電動化市場の今後の急速な市場拡大に向け、EV/PHEVに必要な車載充電器開発におけるシステムアーキテクト〜制御設計エンジニアの拡充を図る ●担当業務と役割 <パワエレエンジニア *2名> ・EVパワエレ機能に関する 制御技術の設計〜試作 ・関連部署との調整〜推進 ●具体的な仕事内容 ・技術調査〜システム設計 電気回路試作〜制御ソフト試作設計 ・外部団体への参加、産学連携〜コンセプト設計への反映 ●この仕事を通じて得られること ・カーメーカー様を通じて世界中のお客様により良い商品をお届けできる達成感。 ・自己目標実現に向けたスキル構築。 ・海外拠点との協働活動を通じグローバルな視点・感性の習得。 ●職場の雰囲気 ・各拠点別メンバーと目標達成に向けてリアルに会話し、お客様の要求に向き合える風土があります。 ・海外勤務経験者、キャリア採用社員含め、中堅・若手社員が入り混じり、自由闊達にコミュニケーションが取れる風土があります。 ・1on1の推進など上司と部下とのコミュニケーションを大切にしています。 ●キャリアパス ・論理的思考力 ・マネジメント能力 ・粘り強さ、ストレス耐性 ・コミュニケーション能力 → 協働意識を有し、他者と連携しながら業務を推進できる方 グローバルな環境で挑戦したいという意欲のある方 資格・スキル・経験など パワエレ(電気/制御) [経験]・電力変換(パワエレ)ユニットの開発経験(Must) (PFC,LLC,CLLC,PSFB,DAB,INV等) ・1kW以上の電力変換回路設計経験(Must) [知識] ・制御方式の知見(Must) ・電気回路の知見(Must) ・半導体(SiC/GaN)の知見(Want) [語学]・英語を使った業務経験(Want) 【人柄・コンピテンシー】 ・論理的思考力 ・マネジメント能力 ・粘り強さ、ストレス耐性 ・コミュニケーション能力 → 協働意識を有し、他者と連携しながら業務を推進できる方 グローバルな環境で挑戦したいという意欲のある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【神奈川】車載充電器システム 開発プロセス確立【PAS 充電器ビジネスユニット】
職務内容 ●充電器ビジネスユニット プラットフォーム開発部のミッション ・次世代向け車載電力変換システムの開発 ・国内トップの車載充電器をベースに、持続的競争優位につながる要素技術開発と開発基盤構築により、次世代商品を創り出す。 ●ビジネスプロセスマネジメント課のミッション 車載充電器開発において、製品仕様のデジタル化推進・システム設計/検証を行い、電動化事業に貢献する。 ●募集背景 電動化市場の今後の急速な市場拡大に向け、EV/PHEVに必要な車載充電器開発におけるシステムアーキテクト〜制御設計エンジニアの拡充を図る ●担当業務と役割 <システムズエンジニア(MBSE)> ・SE/MBSEの開発および導入 ・開発上流工程における、製品仕様のデジタル化推進 ・EVパワエレ車載システムにおける、システム設計/検証、およびその技術確立 ●具体的な仕事内容 ・SE/MBSEプロセスおよび開発環境の構築 ・既存のドキュメントベースの設計情報のデジタル化 ・顧客要求分析やシステムアーキテクチャ設計および検証 ・関連部署との調整や連携を含めた推進 ●この仕事を通じて得られること ・ 変化の激しい事業環境のため、多角的な課題に対峙する機会が多く、自己成長の実感や成果を生み出すチャンスが得られる。 ・ 経営(P/L, C/F)と製造現場(詳細な人員配置や経費等)の結びつきの理解が求められるため、経営視点での課題認識力と現場での具体的な活動へ落とし込む提案・推進力が醸成される。 ・ EV市場/カーOEM/競合他社の動向を把握し、当社の優位性を踏まえた戦略立案が要求されるため、全体像を捉えた論理的な戦略構築力、ロジカルな説明力が養われる。 ●職場の雰囲気 ・ 一人一人の個性や考え方を尊重した上で、業務を推進する風土 ・ 各拠点メンバーやお客様と目標達成に向けて透明性をもって議論するこを是としており、信頼関係が構築されていることを実感 ・ 海外勤務経験者、キャリア採用社員含め、中堅・若手社員が入り混じり、自由闊達なコミュニケーション ●キャリアパス ・論理的思考力 ・マネジメント能力 ・粘り強さ、ストレス耐性 ・コミュニケーション能力 → 協働意識を有し、他者と連携しながら業務を推進できる方 グローバルな環境で挑戦したいという意欲のある方 資格・スキル・経験など システムアーキテクト [経験]・ツール導入による開発プロセス確立/改善 ・MBSE/SysMLを用いたモデリング ・要求分析やシステムアーキテクチャ設計等の上流工程開発 [知識] ・システム開発/設計のための開発ツールに関する知見 ・AutomotiveSPICE等の開発プロセス ・機能安全/サイバーセキュリティに関する知見(Want) [語学]・英語を使った業務経験(Want) 【人柄・コンピテンシー】と ・ 多様性を受け入れ尊重できる方 ・ 課題と向き合い、多角的に落としどころを見つけて推進しようとする粘り強さの持ち主 ・ 前向きでロジカルな思考を有する方 ・ 変化への対応力のある方 ・ 協働意識を有し、他者連携しながら業務を推進できる方 ・ グローバルな環境で挑戦したいという意欲のある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪】車載充電器システム 開発プロセス確立【PAS 充電器ビジネスユニット】
職務内容 ●充電器ビジネスユニット プラットフォーム開発部のミッション ・次世代向け車載電力変換システムの開発 ・国内トップの車載充電器をベースに、持続的競争優位につながる要素技術開発と開発基盤構築により、次世代商品を創り出す。 ●ビジネスプロセスマネジメント課のミッション 車載充電器開発において、製品仕様のデジタル化推進・システム設計/検証を行い、電動化事業に貢献する。 ●募集背景 電動化市場の今後の急速な市場拡大に向け、EV/PHEVに必要な車載充電器開発におけるシステムアーキテクト〜制御設計エンジニアの拡充を図る ●担当業務と役割 <システムズエンジニア(MBSE)> ・SE/MBSEの開発および導入 ・開発上流工程における、製品仕様のデジタル化推進 ・EVパワエレ車載システムにおける、システム設計/検証、およびその技術確立 ●具体的な仕事内容 ・SE/MBSEプロセスおよび開発環境の構築 ・既存のドキュメントベースの設計情報のデジタル化 ・顧客要求分析やシステムアーキテクチャ設計および検証 ・関連部署との調整や連携を含めた推進 ●この仕事を通じて得られること ・ 変化の激しい事業環境のため、多角的な課題に対峙する機会が多く、自己成長の実感や成果を生み出すチャンスが得られる。 ・ 経営(P/L, C/F)と製造現場(詳細な人員配置や経費等)の結びつきの理解が求められるため、経営視点での課題認識力と現場での具体的な活動へ落とし込む提案・推進力が醸成される。 ・ EV市場/カーOEM/競合他社の動向を把握し、当社の優位性を踏まえた戦略立案が要求されるため、全体像を捉えた論理的な戦略構築力、ロジカルな説明力が養われる。 ●職場の雰囲気 ・ 一人一人の個性や考え方を尊重した上で、業務を推進する風土 ・ 各拠点メンバーやお客様と目標達成に向けて透明性をもって議論するこを是としており、信頼関係が構築されていることを実感 ・ 海外勤務経験者、キャリア採用社員含め、中堅・若手社員が入り混じり、自由闊達なコミュニケーション ●キャリアパス ・論理的思考力 ・マネジメント能力 ・粘り強さ、ストレス耐性 ・コミュニケーション能力 → 協働意識を有し、他者と連携しながら業務を推進できる方 グローバルな環境で挑戦したいという意欲のある方 資格・スキル・経験など システムアーキテクト [経験]・ツール導入による開発プロセス確立/改善 ・MBSE/SysMLを用いたモデリング ・要求分析やシステムアーキテクチャ設計等の上流工程開発 [知識] ・システム開発/設計のための開発ツールに関する知見 ・AutomotiveSPICE等の開発プロセス ・機能安全/サイバーセキュリティに関する知見(Want) [語学]・英語を使った業務経験(Want) 【人柄・コンピテンシー】 ・ 多様性を受け入れ尊重できる方 ・ 課題と向き合い、多角的に落としどころを見つけて推進しようとする粘り強さの持ち主 ・ 前向きでロジカルな思考を有する方 ・ 変化への対応力のある方 ・ 協働意識を有し、他者と連携しながら業務を推進できる方 ・ グローバルな環境で挑戦したいという意欲のある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《神奈川》車載機のセキュリティ機能開発、サイバーセキュリティ対応【PAS 開発本部】
職務内容 ●セキュリティ開発部のミッション ・世界的に自動車へのコネクテッドサービスや自動運転の機能搭載が進んでおり、サイバー攻撃への対策が急務になっています。 ・当社では家電やモバイルで培ったノウハウを活かした高度なセキュリティ技術を活かして、車載機のセキュリティ機能開発、およびサイバーセキュリティに関する国際基準や法規への対応を進めています。 ●開発1課のミッション ・当課は商品開発において、車載機の製品セキュリティを担保する機能開発、および車載機に対するサイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件の担保をミッションとしています。 ●募集背景 ・ サイバーセキュリティ法規の施行により、世界的に自動車のサイバーセキュリティ対策への要求が急速に強まる中で、当社の車載機事業においてもセキュリティ技術者に求められる役割が大きく広がっています。ぜひ、サイバーセキュリティ経験者やソフトウェア開発経験者の方に加わっていただき、車載機のセキュリティ機能開発やサイバーセキュリティ法規対応の最前線で自動車の安全・安心に貢献していただきたいと思います。 ●担当業務と役割 ・IVIやメーター、それらを統合したCDC等の車載機におけるセキュリティ機能の開発、およびサイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件への対応 ●具体的な仕事内容 車載機におけるセキュリティ機能開発、製品セキュリティ、またはサイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件の担保を推進するリーダー ・カーOEMとの折衝や要件策定、社内の関連部署と連携した基本設計 ・上記に関わるソフトウェアの設計、実装、評価 ・機能開発者へのセキュリティ要件の要求と、要求達成の確認 ・サイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件への準拠性を示すエビデンス文書の作成 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業の車載機事業部門において、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。 ・自動車産業の中でまさに今、注目されているセキュリティの技術や関連法規に関わり、その職務での貢献により、サイバー攻撃による交通事故ゼロという未来の一翼を担うことにつながります。 ・部内にはセキュリティ技術の第一人者もおり、安心してスキル向上が望めます。 ・自職場だけでなく、周りの事業部とも連携して商品をつくっていくため、プロジェクトマネジメントの経験を積むだけでなく、人脈も大きく広がります。 ●職場の雰囲気 ・メンバーはベテランから若手まで、それぞれに目標を持ってチームワークよく活躍しています。 ・自職場だけでなく、周囲の事業部とも連携することが多く、活躍の場は広いです。 ・担当業務によってはリモートワークも可能です。 ●キャリアパス ・様々な分野で必要とされるセキュリティ技術を身に付け、深めることが可能ですので、その経験は今後も大きな財産となります。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけることも可能です。 ・将来は、パナソニックグループ内でさらに大きな仕事の経験を積むことも可能です。パナソニックには世界に拠点があり世界中にお客様がいます。チャンスは無限にあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・組み込みソフトウェアの開発経験(3年以上) ・サイバーセキュリティに関する基礎知識(参考:「IPA 情報セキュリティマネジメント試験」程度) 【歓迎】 ・組み込みソフトウェアのプロジェクトマネジメント経験 ・製品セキュリティの実務経験 ・暗号等のセキュリティ技術、機能の開発経験 ・語学力(TOIEC600点相当) ・セキュリティ関連資格(情報処理安全確保支援士、CISSP、CEH等) 【人柄・コンピテンシー】 ・お客様対応や他部門との連携に欠かせないコミュニケーション力 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《神奈川》車両向けのセキュリティソリューション・サービス事業の開発【PAS 開発本部】
職務内容 ● セキュリティ開発部のミッション セキュリティ開発部は、当社(パナソニック オートモーティブシステムズ(株)以下、PAS)のセキュリティCoE*として以下のミッションを遂行する組織です。 ・ 最先端のセキュリティ専門技術・スキルを蓄積して、PASで必要とされるすべてのセキュリティ領域へ展開します。 ・ 先行的な要素技術開発から商品開発、出荷・廃棄まで、PASのすべてのセキュリティ活動に対して貢献します。 *セキュリティCoE(Center of Excellence)は、企業内でセキュリティに関する専門知識やスキルを持つ人材が集まり、様々なセキュリティ対策技術の研究・開発や、社員教育・啓発などを担当する組織です。セキュリティ問題が企業に与える影響が年々大きくなる中、セキュリティCoEは安全な企業経営を確保し継続するために欠かせない存在となっています。 ● 開発2課/開発3課のミッション 開発2課、ならびに開発3課は、以下のミッションを遂行する組織です。 ・ PASで開発する商品とその生産工場に対して、セキュリティ対策の共通化や自動化を進めることで効率化し、商品の競争力を強化します。 ・ 先行技術により、自動車やサプライチェーンをサイバー攻撃から継続的に守るセキュリティ商材やセキュリティサービスを創出して、安心安全なモビリティ社会の実現に貢献します。 ●募集背景 ・ サイバーセキュリティ法規の施行により、世界的に自動車のサイバーセキュリティ対策への要求が急速に強まる中で、PASにおいてもセキュリティによるビジネスチャンスやセキュリティ技術者に求められる役割が大きく広がっています。その中で、セキュリティ技術による収益化を目指し、商材となるセキュリティソリューションやサービスを増やすために、専門的な知識やスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・ 主な担当業務は、車両向けセキュリティソリューションの開発やセキュリティに関連するサービスの事業開発になります。 ・ 技術開発については、世界初、業界初のセキュリティ技術やソリューションを創出して、その有効性を実証する役割となります。 ・ その他、PASと自動車メーカーがWin-Winの関係となるセキュリティ関連事業の自動車メーカーとの共創も大切な役割の一つです。 ●具体的な仕事内容 ①共通化や自動化によりサイバーセキュリティ対策の効率化を図りPASの商品競争力を強化することです。具体的には、商品の要件定義や設計、実装から出荷後の廃棄まで、商品ライフサイクル全般をターゲットに内製ツールや他社製ツールの連携で自動化範囲を拡大して効率化を行います。 ②自動車やサプライチェーンをサイバー攻撃から守り、継続して利益を生み出すセキュリティ商材やセキュリティサービスを新たに創出することです。具体的には、競合他社や他業界、学術領域の定点観測と分析、分析結果に基づく他社競争力のある技術やソリューションを創出して、自動車メーカーなどの顧客への提案活動や、学会や展示会などでの対外発信を行います。 *サイバーセキュリティに関する専門知識やスキル・経験のない方には、ビッグデータ解析などお持ちの専門知識やスキル・経験が活かせる業務をご担当いただきながら、社内外の研修などを通じて自動車業界で求められるセキュリティ技術や開発プロセスについて学んでいただく予定です。 ●この仕事を通じて得られること ・ 日本を代表する企業の車載機事業部門において、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。 ・ まさに今、自動車産業の中で注目されているセキュリティの技術や関連法規に携わり貢献することが、サイバー攻撃による交通事故ゼロという未来の一翼を担うことにつながります。 ・ 部内にはセキュリティ技術の第一人者もおり、安心してスキル向上が望めます。 ・ 自職場だけでなく、周りの事業部とも連携して商品をつくっていくため、プロジェクトマネジメントの経験を積むだけでなく人脈も大きく広がります。 ●職場の雰囲気 ・ メンバーはベテランから若手まで、それぞれに目標を持ってチームワークよく活躍しています。 ・ 自職場だけでなく、周囲の事業部や顧客である自動車メーカーとも連携することが多く活躍の場は広いです。 ・ リモートワークも可能です。 ●キャリアパス ・ 様々な分野で必要とされるセキュリティ技術を身に付け深めることが可能ですので、その経験は今後も大きな財産となります。 ・ 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて総合的なスキルを身につけることもできます。 ・ PASはグローバルに拠点があり世界中にお客様がいます、チャンスは無限にあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 以下のいずれかの専門知識やスキル・経験を必須とします(博士、ポスドク研究員も歓迎します)。 ・ サイバーセキュリティに関する専門知識やスキル・経験。専門知識は 「情報処理安全確保支援士」、「CISSP(Certified Information Systems Security Professional)」 など。 ・ ビッグデータの分析(AIなど)に関する専門知識やスキル・経験。例えば、異常検知・外れ値検知技術、攻撃分析技術など。 【歓迎】 ・ ソフトウェアの開発経験 ・ 暗号等のセキュリティ技術、セキュリティ機能の開発経験 ・ 語学力(TOIEC600点相当) 【人柄・コンピテンシー】 ・ 技術内容を社内外に伝えるための資料作成、プレゼン能力 ・ 研究に必要な論理的思考、問題解決能力 ・ 他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・ 積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・ 周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》車両向けのセキュリティソリューション・サービス事業の開発【PAS 開発本部】
職務内容 ● セキュリティ開発部のミッション セキュリティ開発部は、当社(パナソニック オートモーティブシステムズ(株)以下、PAS)のセキュリティCoE*として以下のミッションを遂行する組織です。 ・ 最先端のセキュリティ専門技術・スキルを蓄積して、PASで必要とされるすべてのセキュリティ領域へ展開します。 ・ 先行的な要素技術開発から商品開発、出荷・廃棄まで、PASのすべてのセキュリティ活動に対して貢献します。 *セキュリティCoE(Center of Excellence)は、企業内でセキュリティに関する専門知識やスキルを持つ人材が集まり、様々なセキュリティ対策技術の研究・開発や、社員教育・啓発などを担当する組織です。セキュリティ問題が企業に与える影響が年々大きくなる中、セキュリティCoEは安全な企業経営を確保し継続するために欠かせない存在となっています。 ● 開発2課/開発3課のミッション 開発2課、ならびに開発3課は、以下のミッションを遂行する組織です。 ・ PASで開発する商品とその生産工場に対して、セキュリティ対策の共通化や自動化を進めることで効率化し、商品の競争力を強化します。 ・ 先行技術により、自動車やサプライチェーンをサイバー攻撃から継続的に守るセキュリティ商材やセキュリティサービスを創出して、安心安全なモビリティ社会の実現に貢献します。 ●募集背景 ・ サイバーセキュリティ法規の施行により、世界的に自動車のサイバーセキュリティ対策への要求が急速に強まる中で、PASにおいてもセキュリティによるビジネスチャンスやセキュリティ技術者に求められる役割が大きく広がっています。その中で、セキュリティ技術による収益化を目指し、商材となるセキュリティソリューションやサービスを増やすために、専門的な知識やスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・ 主な担当業務は、車両向けセキュリティソリューションの開発やセキュリティに関連するサービスの事業開発になります。 ・ 技術開発については、世界初、業界初のセキュリティ技術やソリューションを創出して、その有効性を実証する役割となります。 ・ その他、PASと自動車メーカーがWin-Winの関係となるセキュリティ関連事業の自動車メーカーとの共創も大切な役割の一つです。 ●具体的な仕事内容 ①共通化や自動化によりサイバーセキュリティ対策の効率化を図りPASの商品競争力を強化することです。具体的には、商品の要件定義や設計、実装から出荷後の廃棄まで、商品ライフサイクル全般をターゲットに内製ツールや他社製ツールの連携で自動化範囲を拡大して効率化を行います。 ②自動車やサプライチェーンをサイバー攻撃から守り、継続して利益を生み出すセキュリティ商材やセキュリティサービスを新たに創出することです。具体的には、競合他社や他業界、学術領域の定点観測と分析、分析結果に基づく他社競争力のある技術やソリューションを創出して、自動車メーカーなどの顧客への提案活動や、学会や展示会などでの対外発信を行います。 *サイバーセキュリティに関する専門知識やスキル・経験のない方には、ビッグデータ解析などお持ちの専門知識やスキル・経験が活かせる業務をご担当いただきながら、社内外の研修などを通じて自動車業界で求められるセキュリティ技術や開発プロセスについて学んでいただく予定です。 ●この仕事を通じて得られること ・ 日本を代表する企業の車載機事業部門において、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。 ・ まさに今、自動車産業の中で注目されているセキュリティの技術や関連法規に携わり貢献することが、サイバー攻撃による交通事故ゼロという未来の一翼を担うことにつながります。 ・ 部内にはセキュリティ技術の第一人者もおり、安心してスキル向上が望めます。 ・ 自職場だけでなく、周りの事業部とも連携して商品をつくっていくため、プロジェクトマネジメントの経験を積むだけでなく人脈も大きく広がります。 ●職場の雰囲気 ・ メンバーはベテランから若手まで、それぞれに目標を持ってチームワークよく活躍しています。 ・ 自職場だけでなく、周囲の事業部や顧客である自動車メーカーとも連携することが多く活躍の場は広いです。 ・ リモートワークも可能です。 ●キャリアパス ・ 様々な分野で必要とされるセキュリティ技術を身に付け深めることが可能ですので、その経験は今後も大きな財産となります。 ・ 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて総合的なスキルを身につけることもできます。 ・ PASはグローバルに拠点があり世界中にお客様がいます、チャンスは無限にあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 以下のいずれかの専門知識やスキル・経験を必須とします(博士、ポスドク研究員も歓迎します)。 ・ サイバーセキュリティに関する専門知識やスキル・経験。専門知識は 「情報処理安全確保支援士」、「CISSP(Certified Information Systems Security Professional)」 など。 ・ ビッグデータの分析(AIなど)に関する専門知識やスキル・経験。例えば、異常検知・外れ値検知技術、攻撃分析技術など。 【歓迎】 ・ ソフトウェアの開発経験 ・ 暗号等のセキュリティ技術、セキュリティ機能の開発経験 ・ 語学力(TOIEC600点相当) 【人柄・コンピテンシー】 ・ 技術内容を社内外に伝えるための資料作成、プレゼン能力 ・ 研究に必要な論理的思考、問題解決能力 ・ 他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・ 積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・ 周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《神奈川》次世代車載システム向けソフトウェアプラットフォームの設計・開発【PAS 開発本部】
職務内容 ●ソフトウェア開発部のミッション 自動車の機能・価値がソフトウェアによって規定される、Software Defined Vehicle(SDV)時代において、車載機能を高速に進化させることが可能な車載ソフトウェアプラットフォームを構築し、自動車の価値を高められる環境を提供することをミッションとしています。 ●募集背景 100年に1度の大変革期にある自動車業界では、自動車の重要機能や主要な提供価値がソフトウェアによって実現されるSDV化が進展しており、複雑化、高度化、大規模化する車両システム上であっても、提供価値の源泉となる車載ソフトウェアを高速かつ効率的に進化できることが求められております。当社は、コックピットシステム領域を中心に、今後のソフトウェアの高速進化を支える、車載機ハードウェアとソフトウェアを分離する技術やクラウドと車載機間のソフトウェア互換を実現するクラウドネイティブ技術等を活用した車載ソフトウェアプラットフォームの構築、及び、デファクト化に向けた標準化活動を推進しております。本活動の加速に加えて、コックピットシステムと車載制御などの領域統合が進む中での車載制御領域への展開も急務となっており、これらを一緒に実現して頂けるスキル・経験をもった人材を募集いたします。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、次世代車載コックピットシステムを実現する為の車載システムのアーキテクチャ設計/ソフトウェア開発となります。 ・役割: 設計・開発実務担当、プロジェクトリーダー等(相談可) ・職務内容に応じた、当社海外拠点、海外パートナー他社などとグローバルコミュニケーション(技術折衝、調整なども含む)が必要となります。 ・積極性を持ってプロジェクトに参画頂き、主体的に推進頂くことが求められます。 ●具体的な仕事内容 以下の内容について、スキル・経験に応じて担当頂きます(相談可) ・次世代車載コックピットシステムを実現する為に必要となる、車載向け仮想化基盤(ハイパーバイザ、車載デバイス仮想化)および関連キーコンポーネントに関するソフトウェアの設計・開発 ・車載ECUとクラウドサーバ間でソフトウェアをシームレスに組込み可能な、クラウドシステム含めた車載クラウドネイティブ開発環境の設計・開発 ・コックピット内多数ディスプレイ連動表示およびそれらの開発効率化のための、車載コックピット向けHMI統合技術(Unified HMITM)※に関する設計・開発 ・ITベンダーとの協働やAGL等の業界標準化団体を通じた、SDVソフトウェアプラットフォームに関する業界標準化活動 ・カーメーカー様との仕様検討や提案活動 ※ https://holdings.panasonic/jp/corporate/technology/technology-journal/pdf/v6701/p0116.pdf ●この仕事を通じて得られること ・今後の車載業界において益々必要とされている車載ソフトウェア技術力、開発/プロジェクトマネジメント経験が得られます。 ・将来の自動車の継続進化や提供価値を支えていく、最先端のソフトウェア基盤をグローバルに提供できることでの達成感を得ることができます。 ・海外拠点や海外会社のエンジニアとの技術交流を通じて、グローバルコミュニケーション力の向上、および、グローバルな視点・感性が習得できます。 ●職場の雰囲気 ・比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なく、フラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークと出社を柔軟に組み合わせて勤務可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・車載業界にてソフトウェア設計開発の経験のある方、もしくは、組み込みソフトウェア開発経験のある方 【歓迎】 ・Android/Linux等のOSS/オープンPFを活用したソフトウェア開発、組込ソフトウェア開発経験 ・ソフトウェア開発において、英語で一定のコミュニケーションをとることができる方 ・仮想化技術(ハイパーバイザ、デバイス仮想化(VirtIO等)、コンテナ)に関連する知見・実務経験 ・AWS/GCP/Azure等のクラウドサービスを用いた、もしくはこれらに関連したソフトウェア開発経験 ・グラフィックスミドルウェア(ウィンドウシステム、OpenGL等)に関する知見・開発経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ・新規技術や新規テーマといった新しいことにも積極的にチャレンジ頂ける方 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・チームワークの観点から、積極的にリーダーシップ/フォロワーシップを発揮できる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》次世代車載システム向けソフトウェアプラットフォームの設計・開発【PAS 開発本部】
職務内容 ●ソフトウェア開発部のミッション 自動車の機能・価値がソフトウェアによって規定される、Software Defined Vehicle(SDV)時代において、車載機能を高速に進化させることが可能な車載ソフトウェアプラットフォームを構築し、自動車の価値を高められる環境を提供することをミッションとしています。 ●募集背景 100年に1度の大変革期にある自動車業界では、自動車の重要機能や主要な提供価値がソフトウェアによって実現されるSDV化が進展しており、複雑化、高度化、大規模化する車両システム上であっても、提供価値の源泉となる車載ソフトウェアを高速かつ効率的に進化できることが求められております。当社は、コックピットシステム領域を中心に、今後のソフトウェアの高速進化を支える、車載機ハードウェアとソフトウェアを分離する技術やクラウドと車載機間のソフトウェア互換を実現するクラウドネイティブ技術等を活用した車載ソフトウェアプラットフォームの構築、及び、デファクト化に向けた標準化活動を推進しております。本活動の加速に加えて、コックピットシステムと車載制御などの領域統合が進む中での車載制御領域への展開も急務となっており、これらを一緒に実現して頂けるスキル・経験をもった人材を募集いたします。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、次世代車載コックピットシステムを実現する為の車載システムのアーキテクチャ設計/ソフトウェア開発となります。 ・役割: 設計・開発実務担当、プロジェクトリーダー等(相談可) ・職務内容に応じた、当社海外拠点、海外パートナー他社などとグローバルコミュニケーション(技術折衝、調整なども含む)が必要となります。 ・積極性を持ってプロジェクトに参画頂き、主体的に推進頂くことが求められます。 ●具体的な仕事内容 以下の内容について、スキル・経験に応じて担当頂きます(相談可) ・次世代車載コックピットシステムを実現する為に必要となる、車載向け仮想化基盤(ハイパーバイザ、車載デバイス仮想化)および関連キーコンポーネントに関するソフトウェアの設計・開発 ・車載ECUとクラウドサーバ間でソフトウェアをシームレスに組込み可能な、クラウドシステム含めた車載クラウドネイティブ開発環境の設計・開発 ・コックピット内多数ディスプレイ連動表示およびそれらの開発効率化のための、車載コックピット向けHMI統合技術(Unified HMITM)※に関する設計・開発 ・ITベンダーとの協働やAGL等の業界標準化団体を通じた、SDVソフトウェアプラットフォームに関する業界標準化活動 ・カーメーカー様との仕様検討や提案活動 ※ https://holdings.panasonic/jp/corporate/technology/technology-journal/pdf/v6701/p0116.pdf ●この仕事を通じて得られること ・今後の車載業界において益々必要とされている車載ソフトウェア技術力、開発/プロジェクトマネジメント経験が得られます。 ・将来の自動車の継続進化や提供価値を支えていく、最先端のソフトウェア基盤をグローバルに提供できることでの達成感を得ることができます。 ・海外拠点や海外会社のエンジニアとの技術交流を通じて、グローバルコミュニケーション力の向上、および、グローバルな視点・感性が習得できます。 ●職場の雰囲気 ・比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なく、フラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークと出社を柔軟に組み合わせて勤務可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・車載業界にてソフトウェア設計開発の経験のある方、もしくは、組み込みソフトウェア開発経験のある方 【歓迎】 ・Android/Linux等のOSS/オープンPFを活用したソフトウェア開発、組込ソフトウェア開発経験 ・ソフトウェア開発において、英語で一定のコミュニケーションをとることができる方 ・仮想化技術(ハイパーバイザ、デバイス仮想化(VirtIO等)、コンテナ)に関連する知見・実務経験 ・AWS/GCP/Azure等のクラウドサービスを用いた、もしくはこれらに関連したソフトウェア開発経験 ・グラフィックスミドルウェア(ウィンドウシステム、OpenGL等)に関する知見・開発経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ・新規技術や新規テーマといった新しいことにも積極的にチャレンジ頂ける方 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・チームワークの観点から、積極的にリーダーシップ/フォロワーシップを発揮できる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》車載機のセキュリティ機能開発、サイバーセキュリティ対応【PAS 開発本部】
職務内容 ●セキュリティ開発部のミッション ・世界的に自動車へのコネクテッドサービスや自動運転の機能搭載が進んでおり、サイバー攻撃への対策が急務になっています。 ・当社では家電やモバイルで培ったノウハウを活かした高度なセキュリティ技術を活かして、車載機のセキュリティ機能開発、およびサイバーセキュリティに関する国際基準や法規への対応を進めています。 ●開発1課のミッション ・当課は商品開発において、車載機の製品セキュリティを担保する機能開発、および車載機に対するサイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件の担保をミッションとしています。 ●募集背景 ・ サイバーセキュリティ法規の施行により、世界的に自動車のサイバーセキュリティ対策への要求が急速に強まる中で、当社の車載機事業においてもセキュリティ技術者に求められる役割が大きく広がっています。ぜひ、サイバーセキュリティ経験者やソフトウェア開発経験者の方に加わっていただき、車載機のセキュリティ機能開発やサイバーセキュリティ法規対応の最前線で自動車の安全・安心に貢献していただきたいと思います。 ●担当業務と役割 ・IVIやメーター、それらを統合したCDC等の車載機におけるセキュリティ機能の開発、およびサイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件への対応 ●具体的な仕事内容 車載機におけるセキュリティ機能開発、製品セキュリティ、またはサイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件の担保を推進するリーダー ・カーOEMとの折衝や要件策定、社内の関連部署と連携した基本設計 ・上記に関わるソフトウェアの設計、実装、評価 ・機能開発者へのセキュリティ要件の要求と、要求達成の確認 ・サイバーセキュリティ法規が求めるセキュリティ要件への準拠性を示すエビデンス文書の作成 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業の車載機事業部門において、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。 ・自動車産業の中でまさに今、注目されているセキュリティの技術や関連法規に関わり、その職務での貢献により、サイバー攻撃による交通事故ゼロという未来の一翼を担うことにつながります。 ・部内にはセキュリティ技術の第一人者もおり、安心してスキル向上が望めます。 ・自職場だけでなく、周りの事業部とも連携して商品をつくっていくため、プロジェクトマネジメントの経験を積むだけでなく、人脈も大きく広がります。 ●職場の雰囲気 ・メンバーはベテランから若手まで、それぞれに目標を持ってチームワークよく活躍しています。 ・自職場だけでなく、周囲の事業部とも連携することが多く、活躍の場は広いです。 ・担当業務によってはリモートワークも可能です。 ●キャリアパス ・様々な分野で必要とされるセキュリティ技術を身に付け、深めることが可能ですので、その経験は今後も大きな財産となります。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけることも可能です。 ・将来は、パナソニックグループ内でさらに大きな仕事の経験を積むことも可能です。パナソニックには世界に拠点があり世界中にお客様がいます。チャンスは無限にあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・組み込みソフトウェアの開発経験(3年以上) ・サイバーセキュリティに関する基礎知識(参考:「IPA 情報セキュリティマネジメント試験」程度) 【歓迎】 ・組み込みソフトウェアのプロジェクトマネジメント経験 ・製品セキュリティの実務経験 ・暗号等のセキュリティ技術、機能の開発経験 ・語学力(TOIEC600点相当) ・セキュリティ関連資格(情報処理安全確保支援士、CISSP、CEH等) 【人柄・コンピテンシー】 ・お客様対応や他部門との連携に欠かせないコミュニケーション力 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《横浜市》車載ECUの熱解析技術開発・設計【PAS 開発本部】
職務内容 ●システム開発部のミッション 世界一の「移ごごちデザイン」カンパニーに向けて車載機器・システムソリューションに関するUX向上を軸とした安全性と利便性を両立させる技術開発による新規価値創出と、大規模化・複雑化・高度化するものづくりに対してシステム設計力・MBSE/MBD・熱/EMC解析技術を軸にQCDを高次元で両立させる開発手法を開発し統合ECU/コックピットに向けた商品開発効率化と高品質化に貢献することをミッションとしています。 ●開発3課のミッション ・車載機器の今後の大電力化に備え、熱設計分野における設計検証技術・モデル精緻化といった要素技術開発が開発3課のミッションです。より高性能、付加価値の高い新規商品創出に貢献します。 ●募集背景 モビリティ社会の大変革が加速する中で、モビリティサービスの向上は大きな鍵を握っています。当社は家電などで培った技術を活かした新たなサービスを提供することで、お客様への付加価値を提供し、社会のニーズに応えていきます。 商品の放熱・冷却設計力を強化しながら新しい価値を生み、展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・車載マルチメディア機器等の放熱・冷却技術開発になります。ECUの高機能化・集約化にともなって消費電力が増大しており、小型化と冷却を両立する技術開発が求められています。 ・熱流体解析の知見を活かした、設計開発の実務推進を期待します。 ●具体的な仕事内容 先行開発部門における熱流体解析のCAE技術開発をご担当いただきます。 ・熱流体解析手法(1DCAE/3DCAE解析)の開発、および解析モデルの構築 ・設計効率化を支援する放熱・冷却構造設計ツール開発 ●この仕事を通じて得られること ・自動車の電動化・高機能化を支えるを支える熱設計技術力・開発経験を得ることが出来ます。 ・商品開発部門やカーメーカー様との技術交流を通じ、車載システムの進化に携わる体験とエンドユーザ様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。 ●職場の雰囲気 ・リモートワークにも対応し、リモートワーク下でもコミュニケーションしやすい環境が整っています。 ・中堅・若手が活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。 ・1on1の推進など上司と部下とのコミュニケーションも活発に実施しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・熱マネージメントのスペシャリストを目指すことも可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・3D-CAD または 熱シミュレーションソフトを使用した開発経験 3年以上 【歓迎】 ・MATLAB/Simulink/Simscapeの使用経験があれば尚可 ・電気回路の設計経験がある方 ・水冷機器、熱変換機器の設計経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・向上心、責任感を持って仕事に取り組める方 ・コミュニケーション能力に優れている方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《神奈川》車両熱マネジメント製品の熱流体機器およびその制御開発【PAS 開発本部】
職務内容 ●システム開発部部のミッション 世界一の「移ごごちデザイン」カンパニーに向けて車載機器・システムソリューションに関するUX向上を軸とした安全性と利便性を両立させる技術開発による新規価値創出と、大規模化・複雑化・高度化するものづくりに対してシステム設計力・MBSE/MBD・熱/EMC解析技術を軸にQCDを高次元で両立させる開発手法を開発し統合ECU/コックピットに向けた商品開発効率化と高品質化に貢献することをミッションとしています。 ●開発4課のミッション パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社における熱流体技術のプロ集団として高度な熱マネジメントシステムの開発により、電動車の利便性の向上および車載電子機器の小型化と統合化に貢献する事が開発4課のミッションです。 ●募集背景 世界的な脱炭素の流れの加速により、自動車の電動化が急速に進んでおり、自動車全体の熱を有効活用する「熱マネジメント」技術の重要性が高まっています。また、ECUの統合化と高性能化により増大する発熱量への対処という新たな課題も生まれています。 そのような背景の中、パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社では、脱炭素とECU統合化へのお役立ちを目指し、熱マネージメント分野における新規事業の創出に共にチャレンジして頂ける人材を求めています。 ●担当業務と役割 主な担当業務は、以下の熱マネジメント分野の先行開発業務です。 ・車室空間内の快適と省エネを両立し、空調による電気自動車の航続距離減少を最小化するエネルギーマネジメントシステムの開発 ・電気自動車の電池及び車両全体の電気自動車のエネルギー効率を最大化する熱マネジメントシステムの開発 ・熱流体システム開発知見を活かした、統合ECUや電気自動車の車載充電器の効率的な冷却システムの開発 ●具体的な仕事内容 下記業務を、開発実務担当として、もしくは開発リーダーとして推進頂きます。 ・1D/3Dシミュレーションツールを活用した熱マネジメントシステムのソリューション検討や性能予測 ・熱マネジメントシステムの要素部品(デバイス)の試作開発(解析による性能評価・具体設計・試作機手配・実験評価) ・営業部門および事業部門と連携してOEM各社に対する技術提案の実施 ・解析を活用した効率的な開発手法の開発 ●この仕事を通じて得られること ・自動車の電動化を支える技術に携わる事で、地球規模の課題である脱酸素に向き合っている実感を得ることができます。 ・電動化に加えて、ECUの統合化にも関わる事で、世界の自動車産業が直面する大きな変革に貢献する貴重な経験を積むこともできます。 ●職場の雰囲気 ・20代から60代まで幅広い年齢層のメンバーが年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・シミュレーションと実機検証を併用した開発を行っており、テレワークと出社を柔軟に織り交ぜながら業務を行っています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・車両の種々の熱マネージメントのスペシャリストを目指すことも可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・熱流体機器または空調システムの開発経験(5年以上) ・熱流体機器や車両熱システムの1D解析の実務経験(1年以上) 【歓迎】 ・MATLAB/Simulinkの操作経験があれば尚可 ・3DCADやCFDを使った開発実務経験(Simcenter FLOEFDやANSYS Fluent等の操作経験があれば尚可) ・空調快適性に関する知見 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《神奈川》次世代車載HPC向けのシステム設計におけるソフトウェア担当【PAS 開発本部】
職務内容 ●システム開発部のミッション 世界一の「移ごごちデザイン」カンパニーに向けて車載機器・システムソリューションに関するUX向上を軸とした安全性と利便性を両立させる技術開発による新規価値創出と、大規模化・複雑化・高度化するものづくりに対してシステム設計力・MBSE/MBD・熱/EMC解析技術を軸にQCDを高次元で両立させる開発手法を開発し統合ECU/コックピットに向けた商品開発効率化と高品質化に貢献することをミッションとしています。 ●開発1課のミッション 統合ECU/コックピットに向けた次世代車載HPC向けのシステム設計と要件検証技術の開発、およびSILS/HILSなどの開発環境の開発をミッションとしています。 ●募集背景 オートモーティブ市場は100年に1度の変革期にあり、車載機器においては多機能化・高度化、ECU統合など車載E/Eアーキテクチャの見直し、自動車の重要機能や主要な提供価値がソフトウェアによって実現されるSDV化などが同時並行に進展しており、大規模化・複雑化・高度化するものづくりに対応可能な効率的な開発手法が求められています。当社は、開発手法の1つとして、コックピットシステム領域を中心に、車載機ハードウェアとソフトウェアを分離する技術やクラウドと車載機間のソフトウェア互換を実現するクラウドネイティブ技術等を活用した車載ソフトウェアプラットフォームの構築、およびデファクト化に向けた標準化活動を推進しています。この中で、このクラウドネイティブ技術に対応したクラウドとエッジで共通のシステム評価ができる開発環境の構築が急務となっており、これらを一緒に実現していただけるスキル・経験を保有される方を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、次世代車載HPCを実現する為の車載システムのソフトウェア開発となります。 ・役割: 設計・開発実務担当 ・当社海外拠点、海外パートナー他社などとグローバルコミュニケーションが必要となります ・積極性を持ってプロジェクトに参画頂き、主体的に推進頂くことが求められます ●具体的な仕事内容 以下の内容について、スキル・経験に応じて担当頂きます ・次世代車載HPCを実現する為に必要となる、車載向け仮想化基盤(ハイパーバイザ、車載デバイス仮想化)および関連キーコンポーネントに関するソフトウェアの設計・開発 ・車載ECUとクラウドサーバ間でソフトウェアをシームレスに組込み可能な、クラウドシステム含めた車載クラウドネイティブ開発環境の設計・開発 ・クラウド上でのSILS開発を実現するための、HPC周辺ECUや車載センサを模擬したモデル開発や、モデルと仮想マシンへの接続I/Fといった仮想システム評価環境に関する設計・開発 ・海外拠点や海外会社のエンジニアとのコミュニケーション・コラボレーション ●この仕事を通じて得られること ・今後の車載業界において益々必要とされている車載ソフトウェア技術力、開発経験が得られます ・将来の自動車の継続進化や提供価値を支えていく、最先端のソフトウェア基盤をグローバルに提供できることでの達成感を得ることができます ・海外拠点や海外会社のエンジニアとの技術交流を通じて、グローバルコミュニケーション力の向上、およびグローバルな視点・感性が習得できます ●職場の雰囲気 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです ・比較的ベテランが多く、課の拠点が神奈川と大阪に分かれていますが、年齢や距離に関係なく、フラットに議論・相談を行う活発な組織です ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています 資格・スキル・経験など 【必須】 ・車載業界にてソフトウェア設計開発の経験のある方、もしくは、組み込みソフトウェア開発経験のある方 【歓迎】 ・Android/Linux等のOSS/オープンPFを活用したソフトウェア開発、組込ソフトウェア開発経験 ・仮想化技術(ハイパーバイザ、デバイス仮想化(VirtIO等)、コンテナ)に関連する知見・実務経験 ・AWS/GCP/Azure等のクラウドサービスを用いた、もしくはこれらに関連したソフトウェア開発経験 ・C/C++, Rust, Python, ROS2, Flutter何れかの経験がある方 ・ソフトウェア開発において、英語で一定のコミュニケーションをとることができる方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《神奈川》次世代車載HPC向けのシステム設計における機能安全担当【PAS 開発本部】
職務内容 ●システム開発部のミッション 世界一の「移ごごちデザイン」カンパニーに向けて車載機器・システムソリューションに関するUX向上を軸とした安全性と利便性を両立させる技術開発による新規価値創出と、大規模化・複雑化・高度化するものづくりに対してシステム設計力・MBSE/MBD・熱/EMC解析技術を軸にQCDを高次元で両立させる開発手法を開発し統合ECU/コックピットに向けた商品開発効率化と高品質化に貢献することをミッションとしています。 ●開発1課のミッション 統合ECU/コックピットに向けた次世代車載HPC向けのシステム設計と要件検証技術の開発および、SILS/HILSなどの開発環境の開発をミッションとしています。 ●募集背景 オートモーティブ市場は100年に1度の変革期にあり、車載機器においては多機能化・高度化、ECU統合など車載E/Eアーキテクチャの見直し、自動車の重要機能や主要な提供価値がソフトウェアによって実現されるSDV化などが同時並行に進展しており、ものづくりが大規模化・複雑化・高度化しています。次世代車載HPCに向けたシステム設計においては、大規模化・複雑化・高度化するシステムに対応する機能安全の設計、および要件検証技術の構築が急務であり、これらを一緒に実現していただけるスキル・経験を保有される方を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、次世代車載HPCを実現する為の車載システムのアーキテクチャ開発/機能安全開発となります ・役割: 設計・開発実務担当、プロジェクトリーダー等(相談可) ・職務内容に応じた、今後を予測した機能安全対策の検討、実製品開発部署の支援、ハードウエア/ソフトウエア/セキュリティ制約調査と実現性検討を期待しています ・積極性を持ってプロジェクトに参画頂き、主体的に推進頂くことが求められます ●具体的な仕事内容 以下の内容について、スキル・経験に応じて担当頂きます(相談可) ・次世代車載HPCを実現する為に必要となる、機能安全設計の検討 ・ハードウエア制約と要求仕様に応じた最適なハードウエアの選定、機能配置のシステム設計 ・ソフトウエア制約と要求仕様に応じたソフトウエア構造、機能配置のシステム設計 ・セキュリティ要求と機能安全要求に応じた機能配置のシステム設計 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。弊社は国内外の数多くの自動車メーカーと未来について語っており、いろいろなカーメーカーの考えを知ることができ、未来の自動車産業を共創することができます ・今後は、自動車がSDV(ソフトウェアを中心とした開発)化が加速する中、弊社はハード/ソフトの両面での技術ソリューションを有しており、カーメーカからも協同開発案件が多く、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションが望めます ・システム設計、機能安全、セキュリティ面で実製品で発生する様々な課題を体感し、机上でなく実態に即した応用手法を会得し、生きたスキルの向上が望めます ●職場の雰囲気 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです ・比較的ベテランが多く、課の拠点が神奈川と大阪に分かれていますが、年齢や距離に関係なく、フラットに議論・相談を行う活発な組織です ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています 資格・スキル・経験など 【必須】 ・機能安全要件を踏まえた開発経験もしくは現場指導経験 3年以上 【歓迎】 ・車両全体、もしくは、車両搭載電子機器のシステム設計の経験のある方 ・コンサルとして、機能安全課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・車載向けソフトウエア開発の経験のある方(Safety Manual対策経験のある方) ・セキュリティ設計の業務経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《福岡》業務用音響機器の無線技術開発(先行開発プロジェクトリーダー)【PEAC イメージングソリューション事業部】
職務内容 ●プロAV技術二部のミッション ・企業や教育の現場では、コロナ禍を経てリアル会場とリモート参加者がWEB会議システム等でつながるハイブリッドスタイルの会議・講義が浸透、定着してきています。それとともに、ハイブリッドスタイルの会議・講義における様々な課題が顕在化しており、当社の強みである音響技術・通信技術・映像技術を駆使した製品を開発し、現場課題の解決を図るのがプロAV技術二部のミッションです。 ●技術三課のミッション ・社内外のステークホルダーと連携して、業務用音響機器における無線通信技術の先行開発を推進することが技術三課のミッションです。 ●募集背景 近年、価値観の多様化や少子高齢化といった社会的背景から働き方や学び方の多様化・効率化が求められており、そのニーズはコロナ禍を経て更に加速しています。当社の業務用音響機器事業では、RAMSAブランドで培った音響技術やワイヤレスシステムに用いられる無線通信技術をベースに企業・教育現場の設備音響課題を解決する製品の開発を進めています。今後は、当社の強みである映像技術との融合で高臨場感の映像・音響システムの提供を目指していくとともに、無線技術の活用によりお客様の安心安全及びお困りごと解決につながる新たな価値提案を進めていきます。音響・映像・通信の融合でお客様の現場に新たな価値を提供し続けながら事業拡大してくために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、業務用音響機器の無線通信技術開発になります。 ・業務用音響機器で新たな価値をお客様に提供していくためには、音響技術だけでなく映像技術・通信技術を取込んで行くことが重要になってきています。 今回、新たな無線通信技術の獲得を目指しており、社内での技術確立に加え、日本国内での法制化推進も必要になります。 その目的を達成するため、社内外のステークホルダーとの会話・折衝もこの仕事の大切や役割です。 ・競合他社が多数存在する事業環境下でお客様に選んでいただくためには、性能/品質/コスト/納期がとても重要な要素です。 「性能・品質の良い無線通信技術を低コスト・短納期で開発する」ための仕組みづくりもこの仕事の大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・業務用音響機器における無線通信技術の先行開発プロジェクトリーダー ・リーダーとして関連メンバーを取りまとめ、最新技術動向調査や新無線技術確立に向けたプロトタイプ開発や各種評価を推進 ※将来的には先行開発成果物をベースとした商品化設計(構想設計、詳細設計、性能評価、製造フォロー等)もご担当いただくことを想定 ・新無線技術確立に向けた社内関係部署(商品企画、電気設計、ソフトウェア設計、機構設計、QA、工場、CS、国内外営業)や社外(総務省、デバイスメーカー等)との調整・折衝 ●この仕事を通じて得られること ・社会的な要請・課題に向き合っている実感を得ることができます。特に企業や教育業界向けの製品開発はご自身やご家族の日々の活動への関連性が深く、ご自身の職務での頑張りが、社会的な要請・課題を解決するとともに自らの体験価値向上につながります。 ・日本を代表する企業で、音響・映像の強いプロダクトを起点としたBtoBシステム事業の経験を積むこともできます。パナソニックの業務用音響機器事業および業務用映像機器事業の歴史は長く、多くのお客様に採用されています。今後は、強みである音響・通信・映像技術を掛け合わせたお客様価値の高い新製品を開発し、その製品を起点とした映像・音響システムでお客様業務の更なる高度化・効率化に貢献していく計画です。ワイヤレスマイクシステムは当社業務用音響機器事業における主力商材で、無線技術開発職は、業務用音響機器事業の中心として活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・自部署や関連する部署とのやり取りをすることでチームとして協力して業務を推進していきます。 ・基本は出社するという業務スタイルですが、開発状況や各人の都合を鑑みながら在宅勤務の活用も積極的に推進しています。 ●キャリアパス ・無線技術開発を続ける事に加えて、商品全体のプロジェクトリーダーやマネジメントをするキャリアパスがあります ・業務用音響機器以外にも他の商品を担当することや商品企画など他部署のスキルを積んでキャリアの幅を広げることもできます 資格・スキル・経験など 【必須】 ・無線通信技術開発業務経験 5年以上 ・先行開発リーダー経験またはマネジメント経験(無線通信技術関連であれば尚可) 【歓迎】 以下、いずれかの技術、経験があるとなお可 ・総務省やARIBなどの業界団体、デバイスメーカーとの折衝経験 ・Wi-Fi/Bluetooth/DECT/特小無線搭載商品の開発経験 ・無線通信用アンテナ設計スキル 【人柄・コンピテンシー】 ・新しい技術を積極的に取り入れ、開発に活かせる方 ・関係者と積極的にコミュニケーションをとり、協調して業務を進めることができる方 ・課題に対してその原因を究明し、客観的・論理的に説明ができる方 ・自ら物事を考えて、主体多的に行動・提案・挑戦のできる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《北門真》業務用カメラ機器のソフトウェア開発管理・設計業務【PEAC プロフェッショナルAV事業統括】
職務内容 ●プロAV技術一部のミッション ・我々のテクノロジーで「エンターテインメントの未来」を作り出す 我々の対峙するお客様はエンターテイメントの現場で映像制作を行うプロフェッショナルです。これらのお客様対して、これまで以上に効率的なオペレーションと、これまでにない表現力を実現するテクノロジーを提供することで、お客様を通じてエンターテインメントの視聴者に、より多くの、そしてこれまでにない感動を与えることを目指しています ●技術二課のミッション ・世界中の映像制作のプロフェッショナルに満足いただける製品を実現するため、QCDを守って業務用カメラのソフトウェア開発を行います ●募集背景 近年、映像制作の現場においてIP化が進展しており、これに伴い業務用映像機器も多様な機器と接続し、遠隔制御や自動化といったニーズが高まっています。このような背景のなかシステムが高度化する業務用映像機器市場において当社製品もIP化を中心に、さらなる商品力強化のためにソフトウェア開発スキル・経験をもった人材を募集します ●担当業務と役割 ・業務用カメラ機器のソフトウェア設計・開発 ・業務用カメラ機器のソフトウェア開発マネジメント 設計・開発業務だけでなく、委託先の開発業務の管理および営業や企画メンバと連携したプロジェクトを推進するリーダーとしての役割も期待しています ●具体的な仕事内容 ・業務用カメラ機器の新機能検討、仕様作成 ・組み込みソフトウェアの設計、実装業務 ・業務委託先の開発管理 ・スキルや経験に応じて担当ソフトウェアのブロックリーダーやプロジェクトリーダー ●この仕事を通じて得られること ・業務用映像技術およびソフトウェアの設計・開発スキル ・ソフトウェア開発の計画立案、開発管理、推進に伴うマネジメントスキル ・業務用映像業界で使用される多様な映像機器に関する知識 ●職場の雰囲気 ・多様な映像機器を同じ空間で開発しており、担当する商品以外の技術者とも気軽にコミュニケーションを図ることができます ・オンライン会議やチャットによるコミュニケーションも多いですが、目的に応じてFtoFで直接議論するなど活気のある雰囲気です ・海外のお客様の比率が高いため、情報やコミュニケーションが日本国内に限定されません ●キャリアパス ・専門性を高めて頂き、エキスパートエンジニアとして活躍して頂くキャリアパス、及び、ソフトウェア開発の責任者として、プロダクトを統括するマネージャーとして活躍頂くキャリアパスがあります 資格・スキル・経験など [必須] ・C言語による開発経験 [歓迎] ・組み込み機器の開発経験 ・C++による開発経験 ・カメラ機器の基礎知識がある ・ネットワーク技術の基礎知識がある 【人柄・コンピテンシー】 ・他者を尊重し、チームの一員として成果を出すことができる ・技術者以外の関連部門ともスムーズにコミュニケーションがとれる ・効率的な開発推進のためにリーダーシップを発揮できる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《北門真》業務用カメラ機器のソフトウェア開発管理・設計業務【PEAC プロフェッショナルAV事業統括】
職務内容 ●プロAV技術一部のミッション ・我々のテクノロジーで「エンターテインメントの未来」を作り出す 我々の対峙するお客様はエンターテイメントの現場で映像制作を行うプロフェッショナルです。これらのお客様対して、これまで以上に効率的なオペレーションと、これまでにない表現力を実現するテクノロジーを提供することで、お客様を通じてエンターテインメントの視聴者に、より多くの、そしてこれまでにない感動を与えることを目指しています ●技術二課のミッション ・世界中の映像制作のプロフェッショナルに満足いただける製品を実現するため、QCDを守って業務用カメラのソフトウェア開発を行います ●募集背景 近年、映像制作の現場においてIP化が進展しており、これに伴い業務用映像機器も多様な機器と接続し、遠隔制御や自動化といったニーズが高まっています。このような背景のなかシステムが高度化する業務用映像機器市場において当社製品もIP化を中心に、さらなる商品力強化のためにソフトウェア開発スキル・経験をもった人材を募集します ●担当業務と役割 ・業務用カメラ機器のソフトウェア設計・開発 特に当社業務用カメラ機器と他社製・自社製両方の映像機器をIPネットワークで繋ぐ多様なソリューションをお客様に提供するため、映像を伝送する機能やカメラを制御する機能の設計や開発をご担当いただきます ・業務用カメラ機器のソフトウェア開発マネジメント 設計・開発業務だけでなく、委託先の開発業務の管理および営業や企画メンバと連携したプロジェクトを推進するリーダーとしての役割も期待しています ●具体的な仕事内容 ・業務用カメラに搭載する新規ネットワーク機能の提案、仕様設計、実装、評価 ・新機能実現に向け関係ブロック担当者とのIF仕様などの調整 ・業務委託先の開発管理 ・スキルや経験に応じて担当ソフトウェアのブロックリーダーやプロジェクトリーダー ●この仕事を通じて得られること ・業務用映像技術およびネットワーク技術を中心としたソフトウェアの設計・開発スキル ・ソフトウェア開発の計画立案、開発管理、推進に伴うマネジメントスキル ・業務用映像業界で使用される多様な映像機器に関する知識 ●職場の雰囲気 ・多様な映像機器を同じ空間で開発しており、担当する商品以外の技術者とも気軽にコミュニケーションを図ることができます ・オンライン会議やチャットによるコミュニケーションも多いですが、目的に応じてFtoFで直接議論するなど活気のある雰囲気です ・海外のお客様の比率が高いため、情報やコミュニケーションが日本国内に限定されません ●キャリアパス ・専門性を高めて頂き、エキスパートエンジニアとして活躍して頂くキャリアパス、及び、ソフトウェア開発の責任者として、プロダクトを統括するマネージャーとして活躍頂くキャリアパスがあります 資格・スキル・経験など [必須] ・C言語による開発経験 [歓迎] ・組み込み機器の開発経験 ・Linuxにおける開発経験 ・C++による開発経験 ・ネットワーク技術(TCP/IP、HTTPなど)の基礎知識がある ・カメラ機器の基礎知識がある 【人柄・コンピテンシー】 ・他者を尊重し、チームの一員として成果を出すことができる ・技術者以外の関連部門ともスムーズにコミュニケーションがとれる ・効率的な開発推進のためにリーダーシップを発揮できる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《神奈川》《研究開発》ロボットシステムにおける制御ソフトウェアプラットフォーム開発【PCO 技術研究開発本部】
職務内容 ●ロボティクス研究部のミッション 【技術研究開発本部とは】 当社のITプロバイダへの変革を牽引しております。 ・コネクトの現場プロセス事業へ貢献する先進技術の研究開発 ・Blue Yonder社並びにコネクト事業部門と共に、マーケット・お客様からの逆算による新規事業・ソリューション創出 【ロボティクス研究部とは】 ・少子高齢化による労働人口減少などの社会課題に対して、ロボットにより創出した労働力により、人を単純作業から解放し、高付加価値業務にシフトさせ生産性の高い社会を実現するのがミッションです。 ・その実現に向けて、現場を自動化、最適化するデータ駆動型ロボティクスの制御技術、並びにそのプラットフォーム化の研究開発を行っています。 ●募集背景 弊社では、サプライチェーンの領域における生産性向上に向けて、画像認識、センシングと通じて現場の人やものの動きを捉え、それをデジタルデータに変換し、サイバー空間で分析、その結果をフィードバックすることで、現場の課題を解決するという、「現場プロセスイノベーション」に取り組んでいます。今後、このサプライチェーン現場へのロボティクス導入を加速し、現場プロセスイノベーションの更なる進化を目指す中で、制御ソフトウェアプラットフォームの構築が必要です。現在、このソフトウェアの開発マネジメント機能強化を進めており、そのためのスキル・経験をもった人材を募集します。 ●具体的な仕事内容 ・ROS2をベースにしたロボットシステムの制御ソフトウェア開発を行って頂きます。本ソフトウェアは、ロボットと直結したエッジPC上での動作を想定しています。 ・アーキテクチャー設計に必要となる、最新の OSS やソフトウェア開発手法を導入するための評価研究も実施いただきます。 ・キャリア希望に応じて、プロジェクトマネジメントに比重をおいたソフトウェア開発を担当いただきます。 ●職場の雰囲気 ・大学のときに関連する分野を専攻していた比較的若い世代が多く、若手とベテランがフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・パナソニックグループ内でのロボティクス関連部門間やロボット業界間でのコラボレーションなど、幅広い連携関係の中で活動を進めています。 ・実機を動かすフェーズでは、基本、出社での業務となり、フェイスtoフェイスでコミュニケーションを図りながらの活動となります。 それ以外のフェーズは、リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルも可能です。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・ソフトウェア設計開発プロジェクトにおけるPL経験 ・ROS/ROS2を活用したロボット制御プログラミングの経験 【歓迎】 ・機械学習/ディープラーニングへの関心 ・データベース(RDB)の使用経験があるとなお良い その他 ■下記URLにてより詳細な事業内容をご紹介しています。 ・パナソニックコネクト パーパス「かなえよう。」-YouTube ・オフィスツアー -YouTube ・社員インタビュー -YouTube ・会社概要紹介 ・女性の働き方について ・サステナビリティレポート 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》《研究開発》ロボットシステムにおける制御ソフトウェアプラットフォーム開発【PCO 技術研究開発本部】
職務内容 ●ロボティクス研究部のミッション 【技術研究開発本部とは】 当社のITプロバイダへの変革を牽引しております。 ・コネクトの現場プロセス事業へ貢献する先進技術の研究開発 ・Blue Yonder社並びにコネクト事業部門と共に、マーケット・お客様からの逆算による新規事業・ソリューション創出 【ロボティクス研究部とは】 ・少子高齢化による労働人口減少などの社会課題に対して、ロボットにより創出した労働力により、人を単純作業から解放し、高付加価値業務にシフトさせ生産性の高い社会を実現するのがミッションです。 ・その実現に向けて、現場を自動化、最適化するデータ駆動型ロボティクスの制御技術、並びにそのプラットフォーム化の研究開発を行っています。 ●募集背景 弊社では、サプライチェーンの領域における生産性向上に向けて、画像認識、センシングと通じて現場の人やものの動きを捉え、それをデジタルデータに変換し、サイバー空間で分析、その結果をフィードバックすることで、現場の課題を解決するという、「現場プロセスイノベーション」に取り組んでいます。今後、このサプライチェーン現場へのロボティクス導入を加速し、現場プロセスイノベーションの更なる進化を目指す中で、制御ソフトウェアプラットフォームの構築が必要です。現在、このソフトウェアの開発マネジメント機能強化を進めており、そのためのスキル・経験をもった人材を募集します。 ●具体的な仕事内容 ・ROS2をベースにしたロボットシステムの制御ソフトウェア開発を行って頂きます。本ソフトウェアは、ロボットと直結したエッジPC上での動作を想定しています。 ・アーキテクチャー設計に必要となる、最新の OSS やソフトウェア開発手法を導入するための評価研究も実施いただきます。 ・キャリア希望に応じて、プロジェクトマネジメントに比重をおいたソフトウェア開発を担当いただきます。 ●職場の雰囲気 ・大学のときに関連する分野を専攻していた比較的若い世代が多く、若手とベテランがフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・パナソニックグループ内でのロボティクス関連部門間やロボット業界間でのコラボレーションなど、幅広い連携関係の中で活動を進めています。 ・実機を動かすフェーズでは、基本、出社での業務となり、フェイスtoフェイスでコミュニケーションを図りながらの活動となります。 それ以外のフェーズは、リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルも可能です。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・ソフトウェア設計開発プロジェクトにおけるPL経験 ・ROS/ROS2を活用したロボット制御プログラミングの経験 【歓迎】 ・機械学習/ディープラーニングへの関心 ・データベース(RDB)の使用経験があるとなお良い その他 ■下記URLにてより詳細な事業内容をご紹介しています。 ・パナソニックコネクト パーパス「かなえよう。」-YouTube ・オフィスツアー -YouTube ・社員インタビュー -YouTube ・会社概要紹介 ・女性の働き方について ・サステナビリティレポート 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《神奈川》《研究開発》ロボットシステムにおけるロボティクスコア技術開発【PCO 技術研究開発本部】
職務内容 ●ロボティクス研究部のミッション 【技術研究開発本部とは】 当社のITプロバイダへの変革を牽引しております。 ・コネクトの現場プロセス事業へ貢献する先進技術の研究開発 ・Blue Yonder社並びにコネクト事業部門と共に、マーケット・お客様からの逆算による新規事業・ソリューション創出 【ロボティクス研究部とは】 ・少子高齢化による労働人口減少などの社会課題に対して、ロボットにより創出した労働力により、人を単純作業から解放し、高付加価値業務にシフトさせ生産性の高い社会を実現するのがミッションです。 ・その実現に向けて、現場を自動化、最適化するデータ駆動型ロボティクスの制御技術、並びにそのプラットフォーム化の研究開発を行っています。 ●募集背景 弊社では、サプライチェーンの領域における生産性向上に向けて、画像認識、センシングと通じて現場の人やものの動きを捉え、それをデジタルデータに変換し、サイバー空間で分析、その結果をフィードバックすることで、現場の課題を解決するという、「現場プロセスイノベーション」に取り組んでいます。今後、このサプライチェーン現場へのロボティクス導入を加速し、現場プロセスイノベーションの更なる進化を目指す中で、制御ソフトウェアプラットフォームの構築が必要です。現在、このソフトウェアの開発マネジメント機能強化を進めており、そのためのスキル・経験をもった人材を募集します。 ●具体的な仕事内容 ・3次元物体認識、センシングを駆使したロボティクス制御技術の開発に従事していただきます。 ・ROSをベースにしたロボットシステムのデバイス制御技術、制御ソフトウェアの開発を行って頂きます。 ・デバイス選定やハードウェアアーキテクチャ設計も実施いただきます。 上記取り組みの主な適用領域は、工場などの製造現場、倉庫や配送などの物流現場、スーパーマーケット・コンビニエンスストアなどの流通小売現場の自動化、最適化が対象となります。 ●職場の雰囲気 ・大学のときに関連する分野を専攻していた比較的若い世代が多く、若手とベテランがフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・パナソニックグループ内でのロボティクス関連部門間やロボット業界間でのコラボレーションなど、幅広い連携関係の中で活動を進めています。 ・実機を動かすフェーズでは、基本、出社での業務となり、フェイスtoフェイスでコミュニケーションを図りながらの活動となります。 それ以外のフェーズは、リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルも可能です。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・3次元認識等のセンシング技術を用い、ロボットを活用した実務開発経験 ・ROSを活用したロボット制御プログラミングの経験 【歓迎】 ・機械学習/ディープラーニングを活用した開発経験 その他 ■下記URLにてより詳細な事業内容をご紹介しています。 ・パナソニックコネクト パーパス「かなえよう。」-YouTube ・オフィスツアー -YouTube ・社員インタビュー -YouTube ・会社概要紹介 ・女性の働き方について ・サステナビリティレポート 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》《研究開発》ロボットシステムにおけるロボティクスコア技術開発【PCO 技術研究開発本部】
職務内容 ●ロボティクス研究部のミッション 【技術研究開発本部とは】 当社のITプロバイダへの変革を牽引しております。 ・コネクトの現場プロセス事業へ貢献する先進技術の研究開発 ・Blue Yonder社並びにコネクト事業部門と共に、マーケット・お客様からの逆算による新規事業・ソリューション創出 【ロボティクス研究部とは】 ・少子高齢化による労働人口減少などの社会課題に対して、ロボットにより創出した労働力により、人を単純作業から解放し、高付加価値業務にシフトさせ生産性の高い社会を実現するのがミッションです。 ・その実現に向けて、現場を自動化、最適化するデータ駆動型ロボティクスの制御技術、並びにそのプラットフォーム化の研究開発を行っています。 ●募集背景 弊社では、サプライチェーンの領域における生産性向上に向けて、画像認識、センシングと通じて現場の人やものの動きを捉え、それをデジタルデータに変換し、サイバー空間で分析、その結果をフィードバックすることで、現場の課題を解決するという、「現場プロセスイノベーション」に取り組んでいます。今後、このサプライチェーン現場へのロボティクス導入を加速し、現場プロセスイノベーションの更なる進化を目指す中で、制御ソフトウェアプラットフォームの構築が必要です。現在、このソフトウェアの開発マネジメント機能強化を進めており、そのためのスキル・経験をもった人材を募集します。 ●具体的な仕事内容 ・3次元物体認識、センシングを駆使したロボティクス制御技術の開発に従事していただきます。 ・ROSをベースにしたロボットシステムのデバイス制御技術、制御ソフトウェアの開発を行って頂きます。 ・デバイス選定やハードウェアアーキテクチャ設計も実施いただきます。 上記取り組みの主な適用領域は、工場などの製造現場、倉庫や配送などの物流現場、スーパーマーケット・コンビニエンスストアなどの流通小売現場の自動化、最適化が対象となります。 ●職場の雰囲気 ・大学のときに関連する分野を専攻していた比較的若い世代が多く、若手とベテランがフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・パナソニックグループ内でのロボティクス関連部門間やロボット業界間でのコラボレーションなど、幅広い連携関係の中で活動を進めています。 ・実機を動かすフェーズでは、基本、出社での業務となり、フェイスtoフェイスでコミュニケーションを図りながらの活動となります。 それ以外のフェーズは、テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルも可能です。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・3次元認識等のセンシング技術を用い、ロボットを活用した実務開発経験 ・ROSを活用したロボット制御プログラミングの経験 【歓迎】 ・機械学習/ディープラーニングを活用した開発経験 その他 ■下記URLにてより詳細な事業内容をご紹介しています。 ・パナソニックコネクト パーパス「かなえよう。」-YouTube ・オフィスツアー -YouTube ・社員インタビュー -YouTube ・会社概要紹介 ・女性の働き方について ・サステナビリティレポート 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】AI・データ技術を活用したFAシステム・ソリューション開発【PID 技術本部】
職務内容 ●プロセスデバイス革新センターのミッション ・パナソニック インダストリー株式会社は、情報通信インフラ、工場省人化、車載CASEを注力分野として、多様なデバイステクノロジーで社会に貢献することを目指しています。プロセスデバイス革新センターは当社のR&Dセンターとして、モノづくりを支える基盤技術の革新を通じ、自社商品群の競争力強化に貢献することをミッションとしています。 ●スマートファクトリー技術部のミッション ・現場の知識・経験とAI等に代表される新技術を融合して、お客様の工場省人化に貢献するような事業を創出したり自社のモノづくりを効率化することをミッションとしています。 ●募集背景 インダストリー4.0、ソサイエティ5.0などより豊かな社会の実現するための重要技術としてAIの活用が期待されており、モノづくりの現場も例外ではありません。弊社では工場省人化を重要な事業領域の一つと定め、既存事業が保有する強いデバイス・システムを核とした新たな価値を社会に提供しようとしています。その中で、AIやデータ分析技術と既存デバイス・システムとを組み合わせた新しいFAシステムやソリューションの開発を行っています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は技術開発部門において、AI・データ技術を活用したFAシステムやソリューションを開発し事業化していくことになります。 ・既存事業のサーボモータやセンサ、エッジAIコントローラなどのFA商材を基軸に、そのデータを活用することで新たな価値を生むことを事業部と連携して先行開発していきます。 ・FA機器デバイス〜エッジAIコントローラ〜クラウドなど、FAシステム全体のアーキテクチャ検討から開発も目指しています。 ・開発チームを主導するリーダーとしてご自身の知識・経験を活かしながら様々な要素技術の専門家を束ねて活動を推進して頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・技術開発部門の開発テーマリーダーとして、事業仮説の設定から開発要件定義と検証を行い事業化を目指します。 ・自部門で数人の部下、関連部門まで含めると十数人規模のプロジェクトのマネジメントを行って頂きます。 ・技術部門としてAI・機械学習を用いたデータ分析アルゴリズムやモデル技術を開発し、事業部の持つ商材と合わせて顧客価値を実証していきます。 ・主要な開発技術としては、自動化・省人化に向けた最適化やシステム制御、予兆検知、異常検知などを行います。 ●この仕事を通じて得られること ・AIを単なる流行ではなく、今後の社会を豊かにする実利ある技術として実用化していく先駆者となる最適な時期に、パナソニックという大きな活躍の場で技術を磨き社会貢献を実現できます。 ・製造、モノづくりといった歴史ある産業分野と、AI・データ分析技術という最新のデジタル技術の両方に触れることで、複数分野に秀でた希少な技術人材として市場価値を高めることができます。 ・開発チームのリーダーとしてより大きな仕事を行えるだけでなく、マネジメントの力を磨くこともできます。 ●職場の雰囲気 ・チームには比較的若い世代が多く、中途入社者も多くいます。メンバーの国籍も複数にわたり多様性があります。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・デジタル技術は進歩のスピードが早いため、新しいことを学び試してみる好奇心旺盛なメンバーが多い組織です。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・研究開発要素の多いR&D部門から、より現場に近い事業部門まで、様々な職場の選択肢があります。 ・部課長などのマネジメント職以外に、高い技術での事業貢献に報いるスペシャリスト職や高度専門職制度があります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・サーボモータやセンサが組込まれた産業用の設備やシステムの開発経験 ・AIコントローラや産業用PCなどのエッジデバイスとクラウドサーバから構成されるシステムの要件分析やアーキテクチャ設計の経験 ・エッジデバイスでは組込みLinux、AIやクラウドサーバではPythonを用いた開発経験 ・AI、機械学習に関する技術の基礎知識と、それらを用いたデータ分析システムの開発経験 ・大小を問わずプロジェクトリーダーとしての経験 【歓迎】 ・産業用設備やシステムの制御技術に関する業務経験 ・生産設備のモデリング、シミュレーションに関する業務経験 ・最適化アルゴリズムなど各種数値シミュレーションに関する知識 ・TOEIC 700点以上 もしくは 海外勤務経験 【人柄・コンピテンシー】 ・リーダーシップがあること ・コミュニケーション能力が十分なこと ・明朗、社交的であること ・利害関係のある組織横断チームをマネジメントできる ・抽象的な課題に臆することなく、着実かつ迅速に仮説設定から仕様の具体化と検証を行うことができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(守口)】車載電源システムにおけるリレー制御・デバイス開発 【PID 技術本部】
職務内容 ●エネルギーソリューション開発センターのミッション ・インダストリー社の重点領域である「情報通信インフラ」「工場省人化」「車載CASE」市場に対峙し、エネルギー/パワーエレクトロニクス分野における小型化、大電力化、高周波化などの技術進化によるソリューションの継続的創出 により、顧客と当社事業の 新規価値 と 市場を創出することがエネルギーソリューション開発センターのミッションです ●開発部のミッション 今後大きな市場成長が見込まれる「車載CASE」の車両の電動化にフォーカスし、電動車の電費向上に大きく貢献する小型・高効率・高品質な電源システムを、高周波技術を核に進化させ続け、継続的な価値提供と地球環境に貢献します。 ●募集背景 世界的に低炭素社会の実現に向けた動きが加速する中で、車両の電動化は大きな鍵を握っています。当社の車載向け電源事業は、これまで家電・産業分野で培ってきた高品質な電力変換技術を車載にも適用することで、小型、高効率で高品質な顧客ニーズに応えています。私どもの組織はパワーエレクトロニクス・電力変換技術をベースに、電動化に対応した次世代の車載電源を開発し、付加価値のさらなる向上と継続的な顧客価値提供の役割を担っています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載向けリレーデバイスに関する「デバイス・システムの制御開発」となります。 ・市場からは高電圧/大電流の遮断、接続を安全・確実に行うことができるリレーデバイスが求められています。 デバイス開発技術と同時に最適なシステム開発力を駆使し、安全性を高めた小型・高機能なリレーデバイス/システムの価値は一層高まっています。 ●具体的な仕事内容 ・インダストリー社の事業部で生産されるリレーデバイスの先行要素開発を行います。 ・デバイス、システムレベルから設計します。 ・リレーデバイスを用いたシステムのデバイス設計、制御設計、事前動作検証、および、試作機を用いて開発技術を評価します。 ・開発成果を事業部へ技術導入を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・車両の電動化は環境負荷の低減に必須であり、地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。 ・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高い電源を、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。 ・パワーエレクトロニクスの先端技術のリサーチを目的として展示会、学会などにも積極的に参加し、先端技術に触れ技術知見を高いレベルで養う事が出来ます。 ・現行の事業にとらわれることなく新規事業の企画のチャンスもあります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラス、活動メンバーともに若い世代からベテランまでバランスの取れた人員構成で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・常に新しいことに挑戦する、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・必要性に応じて出社とテレワークを自由に選択して業務を進める裁量性の高い自由な業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・マネジメント視点でのキャリアアップだけでなく、専門能力を最大限に発揮できる高度専門職能のキャリアパスも用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・電気回路評価を1年以上経験している方。 ・リレーデバイスの構造、メカニズムを理解している方 ・リレーデバイスの開発、またはリレーを主体としたシステムの制御設計を経験している方 【歓迎】 ・自動車もしくは車載関連製品の知見のある方。 ・電気回路シミュレーション経験のある方(シミュレーションツール不問)。 ・AC200V/DC400V程度の電力変換回路を設計もしくは通電・評価した経験のある方。 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方。 ・先端技術の探索、研究に興味を持ち、常に学ぶことができる方。 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げるやる意志をお持ちの方。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】デバイス設計開発の革新に向けたAI・データ分析・シミュレーション技術開発【PID 技術本部】
職務内容 ●プロセスデバイス革新センターのミッション ・パナソニック インダストリー株式会社は、情報通信インフラ、工場省人化、車載CASEを注力分野として、多様なデバイステクノロジーで社会に貢献することを目指しています。プロセスデバイス革新センターは当社のR&Dセンターとして、モノづくりを支える基盤技術の革新を通じ、自社商品群の競争力強化に貢献することをミッションとしています。 ●スマートファクトリー技術部のミッション ・現場の知識・経験とAI等に代表される新技術を融合し、自社のモノづくりオペレーション革新やお客様の工場省人化に貢献する事業創出をミッションとしています。 ●募集背景 世界のあらゆる場面でデジタル化が急速に進む中、製造業におけるオペレーションは進化を遂げつつあります。当社が製造・販売する産業・車載向けを中心としたB2B製品においては、市場変化のスピードは早まる一方、顧客ニーズの多様化に伴って製品も多様化しており、製品の設計開発オペレーションの革新は最重要テーマの一つです。これまでの属人的かつ人手によるアナログ的な設計開発から、データ分析やAI・機械学習およびMBD・シミュレーションといった先端デジタル技術を駆使した設計開発へとオペレーションを改革推進できる人を募集しております。製品の設計開発部門や商品企画部門、製造部門と密に連携して課題設定し、最先端のデジタル技術にもとづく研究開発によって改善活動につなげ製造業のトランスフォーメーションを起こし社会へ貢献できるという、挑戦的ですがやりがいのあるミッションです。我々と一緒に将来の日本の強いモノづくりを目指しましょう! ●担当業務と役割 ・担当業務は、当社の電子部品・電子機器の設計開発オペレーション革新になります。 ・ビッグデータを活用したAI・機械学習など先端デジタル技術と、材料特性・電気特性・力学的特性をシミュレーションするハイパフォーマンスコンピューティング技術とを駆使し、設計開発リードタイム短縮や、より高機能な電子部品・電子機器を設計開発することの重要性は一層高まっています。 ・当社商品の設計開発部門や商品企画部門・製造部門と密に連携し、課題分析および技術開発を推進し、設計開発オペレーションのトランスフォーメーションを実現する大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・製造業の設計開発業務におけるデジタルトランスフォーメーションを実現するための課題設定と対策立案 ・機械学習やAIなどを駆使したビッグデータ分析技術の研究開発 ・電子部品・電子機器の試作実験データや製造データなどの各種データを活用した分析アルゴリズムの研究開発、およびシステム開発 ・電子部品・電子機器のモデリングやシミュレーション技術、数理最適化アルゴリズムを応用した最適設計技術の研究開発 ・自社の設計開発部門、商品企画部門、製造部門との密連携による技術導入と評価 ●この仕事を通じて得られること ・当社製品の設計開発オペレーションを革新することで、グローバルに存在する当社顧客および社会全体に貢献出来る実感を得ることが出来ます。 ・デジタル技術による超高効率オペレーションを実現することで、属人的かつ膨大な工数を要していた設計開発プロセスから脱却し、労働人口減少の社会問題の解決にもつながります。 ・当社での実験や製造で得られるビッグデータや現場ノウハウと、AI・IoTなどのデジタル技術の掛け算により、オンリーワンのオペレーション革新技術開発のスキルと経験を積むことが出来ます。 ●職場の雰囲気 ・チームには比較的若い世代が多く、中途入社者も多くいます。メンバーの国籍も複数にわたり多様性があります。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・デジタル技術は進歩のスピードが早いため、新しいことを学び試してみる好奇心旺盛なメンバーが多い組織です。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・研究開発要素の多いR&D部門から、より現場に近い事業部門まで、様々な職場の選択肢があります。 ・部課長などのマネジメント職以外に、高い技術での事業貢献に報いるスペシャリスト職や高度専門職制度があります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・データ分析・AI・機械学習やCAE・MBD・化学/物理シミュレーションを用いた電子部品・電子機器の設計開発用プラットフォーム開発経験 ・統計処理、機械学習の実用的知識およびPythonなどの開発言語 ・ビッグデータ収集のためのデータベース設計、システム構築 ・上記データ分析技術の専門家として、実プロジェクトへの参画経験(3年以上) 【歓迎】 ・各種電子部品や電子機器の設計開発実務経験 ・ハイパフォーマンスコンピューティング環境の開発や構築の経験 ・各種数理最適化アルゴリズムを用いた最適設計手法に関する知識 ・TOEIC 700点以上 もしくは 海外勤務経験 【人柄・コンピテンシー】 ・リーダーシップがあること ・コミュニケーション能力が十分なこと ・社交的であること ・利害関係のある組織横断チームをマネジメントできる ・抽象的な課題に臆することなく、着実かつ迅速に仮説設定から仕様の具体化と検証を行うことができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】モノづくりオペレーション革新を支えるデータ分析・AI・シミュレーション技術開発【PID 技術本部】
職務内容 ●プロセスデバイス革新センターのミッション ・パナソニック インダストリー株式会社は、情報通信インフラ、工場省人化、車載CASEを注力分野として、多様なデバイステクノロジーで社会に貢献することを目指しています。プロセスデバイス革新センターは当社のR&Dセンターとして、モノづくりを支える基盤技術の革新を通じ、自社商品群の競争力強化に貢献することをミッションとしています。 ●スマートファクトリー技術部のミッション ・現場の知識・経験とAI等に代表される新技術を融合し、自社のモノづくりオペレーション革新やお客様の工場省人化に貢献する事業創出をミッションとしています。 ●募集背景 世界のあらゆる場面でデジタル化が急速に進む中、製造業におけるオペレーションは進化を遂げつつあります。当社が製造・販売する産業・車載向けを中心としたB2B製品においては、顧客ニーズの多様化などに伴って製品も多様化し、これまでのアナログ的なモノづくりからデジタル化へのシフトや、生産管理や需要予測などのオペレーションの即時化・高精度化は最重要テーマの一つです。従来型のデータ見える化や人手による分析には限界が来ており、IoTや機械学習などのデータ工学の先端技術を応用した高度化技術により、モノづくりオペレーションを改革推進できる人を募集しております。モノづくりの現場や関連部門と密に連携して課題設定し、最先端のデジタル技術にもとづく研究開発によって改善活動につなげ製造業のトランスフォーメーションを起こし社会へ貢献できるという、挑戦的ですがやりがいのあるミッションです。我々と一緒に将来の日本の強いモノづくりを目指しましょう! ●担当業務と役割 ・担当業務は、当社の営業から製造までのモノづくりにまつわる全てのオペレーション革新になります。 ・ビッグデータ分析やAI・機械学習など先端デジタル技術を駆使し、工場の稼働・生産性向上や品質改善、当社商品の需要予測やサプライチェーン適正化の重要性は一層高まっています。 ・工場のモノづくり現場や営業部門・企画部門と密に連携し、課題分析および技術開発を推進し、モノづくりオペレーションのトランスフォーメーションを実現する大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・製造業のデジタルトランスフォーメーションを実現するための課題設定と対策立案 ・機械学習やAIなどを駆使したビッグデータ分析技術の研究開発 ・製造業全体の各種データを活用した分析アルゴリズムの研究開発、およびシステム開発 ・工場や生産設備のモデリングやシミュレーション技術、最適化アルゴリズムを応用した経営オペレーション適正化の研究開発 ・自社の製造部門、営業部門、企画部門との密連携による技術導入と評価 ●この仕事を通じて得られること ・製造や経営のオペレーションのトランスフォーメーションを起こすことで、グローバルに存在する当社顧客および社会全体に貢献出来る実感を得ることが出来ます。 ・デジタル技術による超高効率なオペレーションを実現することで、先進国を中心とした労働人口減少の社会問題の解決にもつながります。 ・当社に存在する膨大な製造・営業ビッグデータや現場ノウハウと、AI・IoTなどのデジタル技術の掛け算により、オンリーワンのオペレーション革新技術開発のスキルと経験を積むことが出来ます。 ●職場の雰囲気 ・チームには比較的若い世代が多く、中途入社者も多くいます。メンバーの国籍も複数にわたり多様性があります。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・デジタル技術は進歩のスピードが早いため、新しいことを学び試してみる好奇心旺盛なメンバーが多い組織です。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・研究開発要素の多いR&D部門から、より現場に近い事業部門まで、様々な職場の選択肢があります。 ・部課長などのマネジメント職以外に、高い技術での事業貢献に報いるスペシャリスト職や高度専門職制度があります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・製造現場の設備データや市場トレンドデータなどの時系列データ分析に関する開発実務経験 ・統計処理、機械学習の実用的知識およびPythonなどの開発言語 ・ビッグデータ収集のためのデータベース設計、システム構築 ・上記データ分析技術の専門家として、実プロジェクトへの参画経験(3年以上) ・営業・販売から生産管理・製造までの製造業における一連の事業オペレーションの仕組みに関する知識 【歓迎】 ・工場や生産設備のモデリング、シミュレーションに関する業務経験 ・製造現場での生産性改善や歩留り・品質改善に関する活動 ・営業部門での需要予測業務、あるいは工場での生産管理に関する実務経験 ・最適化アルゴリズムなど各種数値シミュレーションに関する知識 ・TOEIC 700点以上 もしくは 海外勤務経験 【人柄・コンピテンシー】 ・リーダーシップがあること ・コミュニケーション能力が十分なこと ・社交的であること ・利害関係のある組織横断チームをマネジメントできる ・抽象的な課題に臆することなく、着実かつ迅速に仮説設定から仕様の具体化と検証を行うことができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】半導体向けの先端封止材料の開発・設計【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●商品開発部のミッション あらゆる社会に必要不可欠な半導体、その進化の一端を担っている電子材料として、今後ますますの発展が期待されています。社会の発展の為に顧客と共に新たな価値を創造する材料を提供することが商品開発部のミッションです。 ●コア技術開発一課のミッション 半導体の進化を担っている電子材料として、半導体封止材料があります。その半導体封止材料の要素技術開発を行うのがミッションとなります。 ●募集背景 世界的に半導体需要が高まり、さらなる高集積化が求められる中で、電子材料の進化は大きな鍵になってなってきています。当社の電子材料事業は、MEGTRON,XPEDIONをはじめ社会の発展に寄与を提供し続けており、今後も電子材料の膨大なニーズに答えていきます。そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに刻々と変化する社会に価値を提供し続けることを目指し、益々スピードアップして、お客様と共に新たな価値創造を展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験を持った人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、半導体向け封止材料の要素技術開発です。 ●具体的な仕事内容 ・材料配合設計の要素技術開発 ・試作品評価(物性評価、信頼性評価) ・製品を構成する原材料サプライヤーとの交渉(新規材料合成依頼、サンプル依頼等) ・特許出願 ●この仕事を通じて得られること ・先端電子材料機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自分自身の頑張りがあらゆる社会の発展につながります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。 ・パナソニックでの電子材料技術開発職は、その中心的なプレーヤーとして活躍できるポジションになります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができる活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しいことに挑戦できる職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感をもって業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂いて、総合的なスキルを身に着けるキャリアパスを用意しています。 ・一方で、初期配属、若しくはその周辺での技術深化を目指すキャリアパスもあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・半導体市場向け材料開発 若しくは熱硬化性樹脂開発業務経験3年以上 【歓迎】 ・有機合成による新規樹脂開発経験のある方 ・データ分析や統計の知識 及びシミュレーション解析経験のある方 ・英語でのコミュニケーション経験がある 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・柔軟性を備えた、論理的思考力のある方 ・粘り強く、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 ・難しい課題に前向きに取り組めるチャレンジ精神のある方。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】電子機器向けのプリント配線板用材料の開発・設計【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●先行材料開発部のミッション あらゆる社会に必要不可欠な半導体、その進化の一端を担っている電子材料として、今後ますますの発展が期待されています。社会の発展の為に顧客と共に新たな価値を創造する材料を提供することが先行材料開発部のミッションです。 ●回路材料開発課のミッション 半導体の進化を担っている電子材料として、プリント配線板用材料があります。そのプリント配線板用材料の要素技術開発を行うのがミッションとなります。 ●募集背景 世界的に半導体需要が高まり、さらなる高集積化が求められる中で、電子材料の進化は大きな鍵になってなってきています。当社の電子材料事業は、MEGTRON,XPEDIONをはじめ社会の発展に寄与を提供し続けており、今後も電子材料の膨大なニーズに答えていきます。そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに刻々と変化する社会に価値を提供し続けることを目指し、益々スピードアップして、お客様と共に新たな価値創造を展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験を持った人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子機器向けプリント配線板用材料の要素技術開発です。 ●具体的な仕事内容 ・材料配合設計の要素技術開発 ・試作品評価(物性評価、信頼性評価) ・製品を構成する原材料サプライヤーとの交渉(新規材料合成依頼、サンプル依頼等) ・特許出願 ●この仕事を通じて得られること ・先端電子材料機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自分自身の頑張りがあらゆる社会の発展につながります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。 ・パナソニックでの電子材料技術開発職は、その中心的なプレーヤーとして活躍できるポジションになります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができる活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しいことに挑戦できる職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感をもって業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂いて、総合的なスキルを身に着けるキャリアパスを用意しています。 ・一方で、初期配属、若しくはその周辺での技術深化を目指すキャリアパスもあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・半導体市場向け材料開発 若しくは熱硬化性樹脂開発業務経験3年以上 【歓迎】 ・有機合成による新規樹脂開発経験のある方 ・データ分析や統計の知識 及びシミュレーション解析経験のある方 ・英語でのコミュニケーション経験がある 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・柔軟性を備えた、論理的思考力のある方 ・粘り強く、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 ・難しい課題に前向きに取り組めるチャレンジ精神のある方。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】半導体パッケージ材料向け機能磁性材料の開発・設計
職務内容 ●デバイス材料開発部のミッション あらゆる社会に必要不可欠な半導体、その進化の一端を担っている電子材料として、今後ますますの発展が期待されています。社会の発展の為に顧客と共に新たな価値を創造する材料を提供することが商品開発部のミッションです。 ●高機能材料開発課のミッション 半導体の進化を担っている電子材料として、プリント配線板用材料、半導体があります。そのプリント配線板用材料、半導体の機能を向上させる材料の要素技術開発を行うのがミッションとなります。 ●募集背景 世界的に半導体需要が高まり、さらなる高集積化が求められる中で、電子材料の進化は大きな鍵になってなってきています。当社の電子材料事業は、MEGTRON,XPEDIONをはじめ社会の発展に寄与を提供し続けており、今後も電子材料の膨大なニーズに答えていきます。そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに刻々と変化する社会に価値を提供し続けることを目指し、益々スピードアップして、お客様と共に新たな価値創造を展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験を持った人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子機器向けプリント配線板用材料、半導体の機能子向上させる要素技術開発です。 ●具体的な仕事内容 ・磁性材料商品企画及び技術開発 ・材料配合設計の要素技術開発(特性向上、シート化、ワニス化等) ・試作品評価(磁性等の物性評価、信頼性評価) ・製品を構成する原材料サプライヤーとの交渉(新規材料合成依頼、サンプル依頼等) ・特許出願 ●この仕事を通じて得られること ・先端電子材料機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自分自身の頑張りがあらゆる社会の発展につながります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。 ・パナソニックでの電子材料技術開発職は、その中心的なプレーヤーとして活躍できるポジションになります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができる活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しいことに挑戦できる職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感をもって業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂いて、総合的なスキルを身に着けるキャリアパスを用意しています。 ・一方で、初期配属、若しくはその周辺での技術深化を目指すキャリアパスもあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・半導体市場向け材料開発 若しくは電子用途向け複合材料開発業務経験あり 【歓迎】 ・磁性材料開発(材料開発、評価技術)経験のある方、磁気特性の応用技術に知見のある方 ・有機高分子を用いた開発経験のある方 ・データ分析や統計の知識 及びシミュレーション解析経験のある方 ・英語でのコミュニケーション経験がある 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・柔軟性を備えた、論理的思考力のある方 ・粘り強く、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 ・難しい課題に前向きに取り組めるチャレンジ精神のある方。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】データ科学・計算科学を活用した有機無機複合材料開発【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●技術開発センターのミッション あらゆるモノ・コトがネットワークを通じて繋がる社会になり、電子機器・デバイスの成長は留まることなく継続し続けます。 電子材料事業部は、そのような社会において材料ソリューションで貢献すべく活動しております。 技術開発センターは、材料ソリューションを実現するためのコア技術開発を担っております。 ●基盤技術開発部のミッション 基盤技術開発部は、商品力強化と事業領域拡大のため、革新的な有機無機複合材料を創出すべくMI/高度解析/材料プロセス技術を開発しております。 ●募集背景 当社の成長事業である産業・車載分野向け有機無機複合材料の特性向上および差異化を図るべく、従来のリアルな材料開発にデータ科学および計算科学を活用した材料設計手法(マテリアルズインフォマティクス)を導入し、革新的な新規材料の開発を高速かつ効率的に実施する必要があります。 そのため、マテリアルズインフォマティクスによる有機無機材料設計分野において、即戦力となる経験値の高い人材を求めております。 ●担当業務と役割 当事業部が保有しているコア技術は、熱硬化性樹脂の材料設計技術です。 近年、商品に要求される機能は高度かつ複雑化しているため、材料設計技術の重要性が高まっています。 特に、次世代パッケージ向け材料を開発し事業領域を拡大するため、マテリアルズインフォマティクスに関する幅広い知識と経験を持った技術者を必要としています。 未来の半導体パッケージに適応できる新規材料開発および商品化に貢献して頂きたいです。 ●具体的な仕事内容 ・半導体パッケージ材料/基板材料等として使用される有機高分子/有機無機複合材料の設計/開発を行います。 ・データ科学(機械学習、Deep Learning、統計学等)および計算科学技術を活用し、新材料の設計/開発を高速かつ効率的に推進します。 ・国内(門真、郡山、四日市)/海外の自社事業所および外部研究機関/大学の技術者と連携し、材料設計手法の構築および開発現場への手法導入/運用を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・材料で社会基盤を支えている達成感を得ることができます。(材料の性能向上により省エネルギー/省電力機器の実現に貢献 等) ・世界のリーディングカンパニーとの信頼関係を築き、人脈を構築することができます。 ●職場の雰囲気 ・新しいことに挑戦できる活気のある職場です。 ・比較的若い世代が多く在籍し、年齢や役職に関係なくフラットに議論を行っている組織です。 ・実際に自分たちの手を動かしながら業務にあたっています。 ・出張やテレワーク等、個人の裁量に任されています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署や仕事に留まらず、パナソニック内の他事業会社を含めた様々な職務を経験することも可能です。 ・初期配属は要素技術開発ですが、商品開発や製造技術を経験することも可能であり、海外勤務の可能性もあります。 資格・スキル・経験など [必須] ・データ科学もしくは計算科学を活用した材料の研究開発経験(目安3年以上) ・データ科学(機械学習手法)、統計学および計算科学(分子動力学、分子軌道法、密度汎関数法 等)の知識 ・一般化学(有機、無機)の知識 [歓迎] ・有機材料、高分子材料、有機無機複合材料の何れかに関する研究開発経験 ・有機材料、高分子材料の何れかの合成に関する研究開発経験 ・樹脂材料の応力やレオロジーに関する知識 ・LINUX OS、各種プログラミング言語(Python等)に関するスキル 【人柄・コンピテンシー】 ・新規技術開発、新商品開発、市場探索に強い意欲と行動力がある方 ・積極性があり、自律的思考ができる方 ・社交性、コミュニケーション能力、協調性がある方 ・ご本人の専門分野以外の技術でも習得意欲がある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の商品開発・材料設計【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●サブストレート材料商品部のミッション あらゆる社会に必要不可欠な半導体、その進化の一端を担っている電子材料として今後ますますの発展が期待されています。社会の発展のために顧客と共に新たな価値を創造する材料を提供する事がサブストレート材料商品部のミッションです。 ●商品開発一課のミッション 半導体の高機能化に伴い電子材料にも更なる進化が求められます。商品設計を通じて種々の課題を解決する高性能な基板材料を創出することが商品開発課のミッションです。 ●募集背景 当社の電子材料事業は、サーバー向け商品MEGTRONや半導体向け商品LEXCMなど、革新的な技術と高品質な製品を提供することにより、世界的なリーダー企業として成長を続けています。 昨今の市場環境変化や、半導体進化のスピードに合わせ当社も価値創出スピードをこれまで以上に加速していく必要があり、半導体分野の組織能力を拡充する目的で、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子機器向け基板材料に関する、「商品開発・量産プロセス設計」になります。 ・顧客技術動向から要求特性を把握し、シミュレーション・評価チームと設計目標を検証、要素技術開発チームと連携し樹脂設計開発を行い、製造部門・工法開発チームと協働で量産プロセス設計を行います。多くの部署と連携・取りまとめし、お客様のニーズに応えるべく開発テーマを力強く牽引していく事が、商品開発課の役割です。 ●具体的な仕事内容 ・樹脂複合材料の配合設計、シーズ調査 ・各種分析装置(熱分析、表面分析など)の知識およびそれらの装置を活用した要因分析 ・開発材料の量産化に向けた工程設計と製造技術確立 ・顧客対応および折衝(技術報告、報告資料作成、技術対応) ●この仕事を通じて得られること ・先端電子機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自身の頑張りがあらゆる社会の発展に繋がります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。市場に新たなソリューションを提案する商品開発課は、半導体産業における中心的存在として活躍できるポジションです。 ・海外半導体メーカーとの折衝や海外拠点メンバーとの連携 さらに 開発プロジェクトの推進などを通じて、広い視野と高い視点をもった考え方を養う事ができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しい事に挑戦できる、活気ある職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感を持って業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂いて、総合的なスキルを身に着けられるキャリアパスを用意しています。 (海外拠点でも 活躍の場がございます) 資格・スキル・経験など 【歓迎】 ・半導体又はプリント配線市場経験もしくは樹脂設計・開発業務経験 ・自ら主体的に開発テーマに取組み、PDCAを回して業務推進出来る方 ・データ分析や統計の知識およびシミュレーション解析経験のある方 ・熱硬化性樹脂、フィラーなど原材料の専門知識がある方 ・新製品開発における顧客対応の経験がある方 ・グローバルでの社内外(顧客、関連部署)とのコミュニケーション、折衝能力がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】先端パッケージ材料向け実装評価技術開発【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●技術開発センターのミッション あらゆるモノ・コトがネットワークを通じて繋がる社会になり、電子機器・デバイスの成長は留まることなく継続し続けます。 電子材料事業部は、そのような社会において材料ソリューションで貢献すべく活動しております。 技術開発センターは、材料ソリューションを実現するためのコア技術開発を担っております。 ●基盤技術開発部のミッション 基盤技術開発部は、商品力強化と事業領域拡大のため、革新的な有機無機複合材料を創出すべく高度解析/材料プロセス/MI・計算科学技術を開発しております。 ●募集背景 当社の成長事業である産業・車載分野向け有機無機複合材料の特性向上および差異化を図るべく、革新的な新規材料の開発を高速かつ効率的に実施する必要があります。 特に、AIサーバー等で使用される先端パッケージ材料の開発においては半導体後工程に係る実装評価技術が必要不可欠であり、半導体パッケージ実装評価分野において即戦力となる経験値の高い人材を求めております。 ●担当業務と役割 当事業部が保有しているコア技術は、熱硬化性樹脂の材料設計技術です。 近年、商品に要求される機能は高度かつ複雑化しているため、材料設計における材料評価/高度解析技術の重要性が高まっています。 特に、次世代パッケージ向け材料を開発し事業領域を拡大するため、実装評価技術に関する幅広い知識と経験を持った技術者を必要としています。 未来のパッケージを支える新規材料開発および商品化に貢献して頂きたいです。 ●具体的な仕事内容 ・次世代パッケージ向け実装評価技術開発および現行パッケージ材料の実装/解析評価を行います。 ・国内(門真、郡山、四日市)および海外の自社事業所技術者と連携し、海外を含む顧客対応/顧客ニーズ調査/技術マーケティング活動を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・材料で社会基盤を支えている達成感を得ることができます。(材料の性能向上により省エネルギー/省電力機器の実現に貢献 等) ・世界のリーディングカンパニーとの信頼関係を築き、人脈を構築することができます。 ●職場の雰囲気 ・新しいことに挑戦できる活気のある職場です。 ・比較的若い世代が多く在籍し、年齢や役職に関係なくフラットに議論を行っている組織です。 ・実際に自分たちの手を動かしながら業務にあたっています。 ・出張やテレワーク等、個人の裁量に任されています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署や仕事に留まらず、パナソニック内の他事業会社を含めた様々な職務を経験することも可能です。 ・初期配属は要素技術開発ですが、商品開発や製造技術を経験することも可能であり、海外勤務の可能性もあります。 資格・スキル・経験など [経験] ・電子基材およびICに関する技術開発の経験 (5年目安) [知識] ・半導体デバイスおよび実装技術に関する知識 ・一般化学(有機、無機)および樹脂材料の機械物性やレオロジーに関する知識 [スキル] ・実装評価スキル ・電子基材の加工性評価スキル [歓迎] ・有機材料、高分子材料、有機無機複合材料の何れかに関する研究開発経験 ・材料物性評価、分析スキル ・LINUX OS、各種プログラミング言語(Python等)に関するスキル 【人柄・コンピテンシー】 ・新規技術開発、新商品開発、市場探索に強い意欲と行動力がある方 ・積極性があり、自律的思考ができる方 ・コミュニケーション能力、協調性がある方 ・ご本人の専門分野以外の技術でも習得意欲がある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】新商品創出の加速化へ向けた新たな仕組みの構築【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●商品開発部のミッション ・パナソニック インダストリー株式会社は「多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづける。」のミッションを掲げ、デバイス事業を通じて安全・安心の価値だけでなく、便利さ、快適さを提供していきます。 ・電子材料事業部 電子基材BU 商品開発部では、プリント配線板材料の開発を通じてお客様の課題解決に貢献致します。高い品質ご要望にお応えするのはもちろんのこと、お客様がビジネスチャンスを逃すことが無いよう、スピード感を持ってタイムリーに新商品をご提供することも重視しています。 ●開発四課のミッション ・商品開発部の技術情報やリソースを整理、及び、管理すると共に、新たな技術や仕組みの導入により、変化の速い顧客ビジネスにお応えできる体制へと変革を進めます。 ●募集背景 ・昨今、国内外の競合メーカではDX化が推し進められ競争が激化すると共に、お客様からのQCDに対する要求レベルも高くなってきております。これに応えるために、商品開発部では高品質と開発L/T短縮を両立すべく進め方の変革が求められています。開発効率の大幅改善に向け高い意欲を持って取り組んで頂ける人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、開発L/Tの短縮に向けた新技術の導入や仕組みの構築です。 ・これまでの属人的な情報管理や、スキルに左右されがちな開発の進め方を改め、部の仕組みとして高い効率で開発推進可能な環境を目指します。 ・社内外の有識者と情報交換をしつつ、取り組みをリード頂くことを想定、期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・各種DXツールやAIの利用を軸に、情報資産により効率良くアクセスし利用できる環境、開発に有益な新たな価値を創出できる環境、等を構築頂きます。 ・一つの例として、材料開発を通して得られる多数の評価データからAIにより最適配合案を予測、もしくはその補助ができる仕組みが挙げられます。 これに必要なデータ粒度整備、評価体制の構築、標準化などにも併せて携わって頂きます。 ・その他の四課ミッションである、部共通業務(安全、コンプライアンス、ISO関連)や、情報管理システム運営などにもご協力頂く場合があります。 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、世界のプリント配線板の技術進化に貢献する貴重な経験を積むことが出来ます。 ・組織全体に波及する影響力の大きな仕事であり、高いやりがいを得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・組織として比較的若い世代が多く、中途入社者も多数います。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことが出来る活発な組織です。 ・現状を是とせず、より良くなるためにはどうしたら良いかを考え挑戦できる職場です。また実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・DXを生かしての組織体制最適化の経験とスキルは、商品開発部のみならず、あらゆる部署で求められるものとなります。 ・社内外で通用する貴重な人財としてキャリア形成が可能となります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・商品開発の業務経験がある方(材料開発経験が望ましい) 【歓迎】 ・AIや各種DXツールに精通している方 ・組織体制の変革や、業務効率化に携わったことのある方 ・社外を含む自部署外との折衝を伴う業務経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・新しい技術やスキルに対して、常に貪欲に学ぶことができる ・自身を取り巻く状況の理解に努め、協調しつつ業務推進ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》電池・電池材料・電池製品の分析・解析【PEC 競争力革新統括室】
職務内容 ●エナジー解析部のミッション グローバルでの環境意識の高まりとともに、あらゆるモビリティーの電動化が加速する中で、電池開発と環境貢献のスピードに追従できる高度な分析技術への期待度が拡大しています。 社会からのニーズに応えるべく、国内先進の電池開発を担うパナソニックエナジー事業の発展に分析技術で貢献するのがエナジー解析部のミッションです。 ●分析課のミッション 開発部門と連携し、高度な分析技術を駆使して、技術課題の解決にタイムリーに貢献することが分析課のミッションです。 また、新しい分析手法の開発により課題解決の高効率化を実現し、品質課題の要因解析においても事業に貢献します。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、電池の開発競争が激化しています。 当社としても、EV向け電池の開発加速や電池エネルギーの高効率化への急激なニーズ拡大に対応すべく、分析技術の効率化を加速していく必要があります。 また、急激な生産拡大には部材のマルチソース化が必須であり、エナジー解析部の現体制では業務が追い付かない状況のため、分析スキルを有する人材の増員確保が急務です。 ●担当業務と役割 主な担当業務は、リチウムイオン電池およびその他電池(乾電池、アルカリ乾電池、コイン電池、ニッケル水素電池など)の研究開発、製造、市場品質に関わる問題を、分析解析により科学的根拠に基づき解決する事です。 発生現象を理解し、それに対応した分析手法を決定、実行します。分析試料によっては新たな分析条件の検討や新規分析手法の導入も必要で、これらの最新技術のリサーチ、新規分析技術の開発も役割の一つです。 不具合の原因解明だけではなく、不具合を未然に防ぐための評価方法も開発します。 ●具体的な仕事内容 【無機分析】 電池材料の化学組成の定量分析を行います。使用する分析装置は、ICP-AES、ICP-MS、イオンクロマトグラフなどです。 【有機分析】 電池の有機電解液、ガス、高分子材料など有機物の分析を行います。使用する分析装置は、GC、GC-MS、NMR、FT-IRなどです。 【表面分析】 電池の正極、負極、セパレータなどの形状観察を行います。使用する分析装置は、SEM、EPMA、FIBなどです。 【物性分析】 材料の機械特性(硬さ、破壊強度測定など)、光学顕微鏡観察などを行います。使用する分析装置は、ダイナミック硬度計、マイクロスコープ、レーザー顕微鏡などです。 ・開発部門、製造部門、品質部門と連携して、対象物の変化や現象の原因究明をします。 ・分析を実行するだけで終わらず、現象メカニズムの追及まで行います。 ●この仕事を通じて得られること ・分析解析技術は製品開発の要素技術の一つです。直接製品の開発を行うわけではありませんが、電気自動車やモバイル機器の開発への貢献を実感することができます。 ・電池事業に限らず分析解析業務は様々な事業で必要です。課題解決スキルは対象の製品が変わっても活かすことができます。 ●職場の雰囲気 ・様々な経歴を持った人がいて、年齢や役職に関係なくフラットに議論や相談ができ、やる気があれば色々な事に挑戦できる職場です。 ・事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、事業部や関連部門とのコミュニケーションを通じて、開発部門や技術部門で活躍することもできます。 ・海外工場への指導経験を活かして、分析部門の立上げ等で、グローバルに活躍できます. 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 [経験] ・分析会社での業務経験が3年以上 ・電池メーカーの研究開発部門および分析部門で、分析の業務経験が3年以上 ・材料メーカーの研究開発部門および分析部門で、分析の業務経験が3年以上 [知識] ・分析化学(無機分析、有機分析、表面分析、物性分析) ・無機材料、有機材料、金属材料の化学特性に関する専門知識 ・電池、電気化学に関する知識 【人柄・コンピテンシー】 ・主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志がある ・論理的に課題解決できる ・マネジメント能力(リーダーシップ)がある ・周囲とのコミュニケーションがスムーズにとれる ・素直で向上心がある その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪・守口》 リチウムイオン電池セルおよび新電池の技術企画業務【PEC 競争力革新統括室】
職務内容 ●技術企画部のミッション ・地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、電池に求められる水準が高まっています。将来のエナジー技術の方向性を定め、最先端の技術開発を推進し、管理していく事が技術企画部のミッションです ●技術戦略課のミッション ・リチウムイオン電池やその他の電池の将来技術を調査、分析し、将来の技術開発の方向性を定め、推進していくことが技術戦略課のミッションです。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、テスラ社をはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー密度で高品質な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。その中で、技術開発は日々進歩しており、将来技術を早期に見定め、開発を推進することと、パートナーづくりが必要となってきています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、将来技術の調査・分析、技術戦略立案、社内外パートナーとの連携、プロジェクト推進など。 ・技術戦略業務は、エナジーの将来技術開発の羅針盤となり、将来の事業発展に影響を及ぼす ・世界的な環境問題の高まりで、電池に対する国内外への期待と影響はますます高まっています ●具体的な仕事内容 ・電池やエネルギー分野の現状、将来技術の調査とベンチマーク ・社内外の共同開発、連携先を探索し、推進 ・社内のプロジェクトやワーキンググループの運営 ・研究開発テーマや進捗の管理、報告資料の作成 ・社外への情報発信(学会発表、セミナー、Web) ●この仕事を通じて得られること ・電池開発における社内外の最先端に広く触れることができ、技術と事業を先導する役割を担うやりがいのある仕事です ●職場の雰囲気 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・フリーアドレスで、テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます ●キャリアパス ・電池技術に関する広い最先端技術の知識を習得できる。 ・社内外連携を通じて、広い人的ネットワークを形成することができる。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・電気や化学などの基礎知識 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電池やその材料に関する知識や経験 ・開発現場や製造に携わった経験のある方 ・MOT知識など企画業務に関する知識や経験 ・英語や中国語でのコミュニケーション力、海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・電池やエネルギー分野に関して興味のある方 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・最先端の研究・技術に好奇心を持ち、学ぶ姿勢のある方 ・積極的に自らの提案や行動をおこせる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪・守口》 電池および周辺商品にかかわる製品法規業務【PEC 競争力革新統括室】
職務内容 ●技術企画部のミッション ・地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、電池に求められる水準が高まっています。将来のエナジー技術の方向性を定め、最先端の技術開発を推進し、管理していく事が技術企画部のミッションです ●製品法規課のミッション ・PECに関わる製品法規について、情報収集・管理、規格開発の実施、およびこれらに基づく事業部への展開と支援が製品法規課のミッションです。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、テスラ社をはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー密度で高品質な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。そのような中、環境問題への高まりとともに持続可能な社会の実現に向けて米国・欧州をはじめ世界各国で電池に関する法規・規格制定の動きは活発化しています。そのためそれら情報の収集と、規格開発、法規への答申などが非常に重要となってきています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電池および周辺商品に関わる製品法規情報の収集・管理、それらの事業部への展開と支援 ・世界的な環境問題の高まりで、電池に対する国内外への期待と影響はますます高まっています ・製品法規業務は、PECのみならず電池業界の将来の事業発展に影響を及ぼす ●具体的な仕事内容 ・電池や電池周辺機器の世界各国の製品法規情報の収集と管理 ・上記に関する事業部への展開と開発支援 ・製品法規に関する社内のプロジェクトやワーキンググループの運営 ・工業会活動を通じてのIEC等の標準化活動の推進 ●この仕事を通じて得られること ・電池開発における各国の法規や規格制定情報に広く触れることができ、技術を中心に事業を先導する役割を担うやりがいのある仕事です ●職場の雰囲気 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・フリーアドレスで、テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます ●キャリアパス ・電池に関する広い最先端技術の知識や各国法規の知見を習得できる。 ・社内外連携を通じて、広い人的ネットワークを形成することができる。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・英語でのコミュニケーション力 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電気や化学などの基礎知識 ・電池やその評価に関する知識や経験 ・規格関連の策定に関する職歴 ・海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・電池やエネルギー分野に関して興味のある方 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・最先端の研究・技術に好奇心を持ち、学ぶ姿勢のある方 ・積極的に自らの提案や行動をおこせる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》CAE技術や非破壊解析技術を活用したリチウムイオン電池開発【PEC モビリティエナジー事業部】
職務内容 ●部のミッション ・円筒形リチウムイオン電池開発戦略の立案推進 ・セル開発統括本部の組織全体運営 ・セル開発統括本部全体の技術管理業務 ・リチウムイオン電池の技術営業(セールスエンジニア)業務 ・シミュレーション技術開発、非破壊解析技術開発 ・リチウムイオン電池開発の電池信頼性評価業務 ●課のミッション リチウムイオン電池開発において、電池シミュレーション技術開発や非破壊解析技術開発、ならびに電池信頼性評価を通じて、電池設計開発効率を向上させていくことがセル開発推進課のミッションです。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化は大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、米国大手EVメーカーをはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー効率で高品質な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。このような車載向け電池事業の規模拡大に伴い、リチウムイオン電池の研究/技術/機種開発も急拡大していく中で、電池設計開発効率を向上させるシミュレーション技術、非破壊解析技術開発の強化が必要であり、シミュレーションや非破壊解析技術に関わるスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載向け・民生向けリチウムイオン電池の開発加速のため、電気化学シミュレーションなどのCAE技術や画像解析などの非破壊解析技術に関する開発を推進していただきます。 ・技術開発を推進する上で、必要に応じてプログラミング、データ解析、パラメータ取得などの実験・分析も重要な業務となります。 ・開発業務だけではなく、開発した技術を材料開発、プロセス開発、セル設計開発などの各開発部門で効率的かつ効果的に活用できるような連携やその仕組み構築をしていただきます。 ●具体的な仕事内容 ・X線CT撮影などの非破壊分析で取得した画像の解析手法開発 ・電池性能シミュレーションなど開発加速に直結する高精度なシミュレーション手法の開発 ・プログラミングによるツール開発、データ・数値解析、実験・分析作業(パラメータ取得実験、電気化学評価、X線CT撮影など) ●この仕事を通じて得られること ・車載リチウムイオン電池業界の先駆者として、常にこの業界をリードしているため、最先端の技術を蓄積していくことができます。また、今後急速に拡大していく電池市場の中で、圧倒的な技術力で進化し続ける当社で、まだ見ぬ未来を切り開いていく貴重な経験をすることができます。 ・日本を代表する企業として、カーボンニュートラル化などの環境貢献の活動を通じて、環境問題に貢献していることが実感でき、より豊かな暮らしの実現にも貢献していることが実感できます。 ●職場の雰囲気 ・中途入社者や若手社員が多く、研修制度も充実していますので、入社後もすぐになじみ、経歴、年齢、役職に関係なくフラットに議論・相談できる活発な組織です。 ・テレワークを中心に業務を進める方が多く、必要に応じて出社するという業務スタイルですので、時間の有効活用が可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・当社は米国のネバダ州、今後はカンザス州など、大規模な海外拠点を構えていますので、海外勤務などグローバルで活躍できるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・化学、素材、電子部品、自動車など、製品問わず、開発業務もしくはそれらに関わる要素技術開発業務の経験がある方 【スキル・経験 歓迎要件】 ・シミュレーション技術開発もしくは画像解析技術開発の実務経験がある方 ・リチウムイオン電池に関する開発、設計、評価、分析経験のある方 ・プログラミング知識及び実務経験のある方(Python、MATLABなど) ・データ分析や統計の知識及び実務経験のある方 ・CADの実務経験のある方 ・電池内反応を数式で理解できる方 ・海外駐在の経験やビジネスレベルの英語力のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲と円滑かつ積極的にコミュニケーションがとれる ・専門外の分野の技術にも興味を持ち、自発的に学ぶことができる ・自らの技術開発テーマに対して、能動的かつ主体的に課題抽出して課題解決に向けた計画を立案でき、計画的に業務を推進できる ・大きな課題や困難が発生しても、失敗を恐れず積極的にチャレンジできる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《守口》リチウムイオン電池の商品設計開発【PEC モビリティエナジー事業部】
職務内容 ●部のミッション 拡大を続けるリチウムイオン電池市場で様々な顧客の要求にこたえ、かつ競争力を有する商品を開発する必要があります。 新たな技術(材料、電極設計技術、機構)を組合せて、顧客用要求に合致しかつ競争力(コスト・生産性・安全・品質)を有する電池を設計・開発することが我々セル開発統括本部における商品設計開発のミッションです。 商品設計開発を推進するにあたり材料開発、プロセス開発、生産技術、工場技術、ビジネス開発の各部門と連携して商品仕様の決定・量産設計・顧客対応等を行います。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、車両の電動化、再生可能エネルギーを活用した蓄電システムなど、リチウムイオン電池市場は急激な拡大が見込まれています。 当社のリチウムイオン電池事業は、長年の事業経験をベースに、従来からあるノートPC,電動工具、動力用途のみならず米国大手EVメーカーをはじめとしたEV向け電池においてもパイオニアであり、今後も高容量/高性能な電池に対してのニーズに応えていきます。 今後の市場拡大および顧客要求に対応するためには、競争力のあるリチウムイオン電池を次々と量産化しカスタマーのニーズに沿った電池を提供していく必要があります。 この開発を加速していく必要があり、人材を募集しています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池の商品設計開発になります。 ・各種電池材料(正極、負極、セパレータ、電解液、箔など)と電池部材(缶、封口体など)を組合せ、ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)に向けた電池を設計していきます。 ・社内では材料、電極設計の開発部門、工場技術、生産技術部門との連携、彼らと連動して社外サプライヤー、顧客との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)達成に向けて適切な材料選定、および極板寸法・極板重量・密度など電池の化学的な設計を行っていきます。 得られた電池について評価・解析を行い、次の設計へのフィードバックを実施してターゲット達成を狙います。またその取り組みの中ではシミュレーションも多く活用し開発加速をしています。 単純に選定・指定するだけでなくプロセス面・設備面からも検討・改善を行い、より安定な量産、より低コストにモノづくりをできるよう各部門と協力して推進していきます。 ・海外拠点やグローバルカスタマー/サプライヤーとの連携が多くありますので、グローバルでのコミュニケーション能力が必要なケースもあります ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするカスタマー、サプライヤーも業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において設計開発は材料/機構部品/プロセス/評価解析全てにわたる知見を得ることができ、ご自身の業務を通じて成長できるとともに、この開発を通して社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】下記要件のいずれかに当てはまる方 <電池全般> ・電気化学を活用した商品開発経験・量産化経験(電池、キャパシタなど) ・電池用材料開発・商品開発経験(正極、負極、セパレータ、電解液など) ・学生時代に電気化学にかかわる分野での研究経験(電池、キャパシタ、センサー、触媒など) <その他分野> ・計算化学(反応解析、反応速度シミュレーション、第一原理計算など)を用いた解析/アルゴリズムの開発経験 ・マテリアルインフォマティクスなど、データサイエンス分野での実務経験 【人柄・コンピテンシー】 下記の要件をお持ちの方 ・社内の関連部署と連携してスムーズに業務を進める必要があるため、周囲と良好な関係を築き、多くの人を巻き込んで業務を推進できる方 ・国内外のカスタマー/サプライヤー/工場と連携して広範な開発を進める必要があるため、他の研究・技術をリスペクトし常に学ぶことができる方 ・これからの業界を勝ち抜いていくためには、当社から積極的に開発を進める必要があるため、自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる方 ・競争が激化しており、これからの開発は困難内容が多いですが、打破するためにも、能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪府 門真市》 次世代LIB、ポストLIB向けの材料・セル開発 【PEC 研究開発センター】
職務内容 ●先行開発部のミッション ・メガトレンドとして、気候変動や資源不足、都市化などへ対応した、サステナブル社会への要望が年々高まっています。また、各国の環境規制(リサイクル含む)におけるルールチェンジやブロック経済化、再エネコスト低減の大きな進展、グローバルに大きな変化が生じております。そのような状況の中で、あらゆるモビリティの電動化も急速に進んでおり、その重要デバイスであります、二次電池、特にLIBへの要求レベルも年々高まってきています。上記のような背景のもと、パナソニック エナジーとしては、環境対応と事業成長の両立を図っていくことが求められており、特に、先行開発部では、将来に渡ってその両立を実現し続けるための革新技術、および、最先端の新電池を創出することをミッションとしています。 ●募集背景 ・世界的に脱炭素の流れが加速している昨今、中でも特に自動車の電動化がキーポイントとなっています。 当社の車載向け電池事業は、EV向け電池のパイオニアとして、今後も高エネルギー効率で高品質・低コストな電池に対しての莫大なニーズに応え続けて行くことを使命としています。 更には、空飛ぶ自動車などの未来社会の移動を支える新モビリティの創出にもチャレンジして行く方針です。 上記の使命や新モビリティの実現には、電池の容量や特性を飛躍的に向上する数多くの新技術(革新材料/電極/セル)の創出と、その加速が必要となります。 そのため、私たちと一緒に本使命の実現、及びチャレンジを推進して頂ける人財を募集しています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、次世代二次電池の材料/セル開発、および、要素技術(シミュレーション技術含む)開発 となります。 - 2027年以降に量産されるEV次期モデルや新モビリティ向けに、お客様から要望される容量/コスト/耐久/安全性を飛躍的に高めた新規電池が開発対象になります - 次世代LIB、または、ポストLIB関連の電池開発を範囲とします - 担当される業務に依りますが、材料/セル開発だけでなく、プロセス技術開発やシミュレーション技術開発をご担当頂きます ●具体的な仕事内容 ・仕事内容の詳細(❶〜❹いずれか) ❶新規正極/負極/電解液などの①材料設計〜合成、②基礎物性・電気化学特性評価/解析、③電池セル評価/解析を通じた新材料/セル開発 ❷第一原理計算やマテリアルズインフォマティクスを活用した材料物性・電池特性の予測、および、その電池開発への適用 ❸研究レベルを含むポストLIB電池の調査、および、材料/セル基礎検討 ❹高度解析技術を利用した材料/セル分析、および、電池作動時の各種オペランド分析・観察 など ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端の電池開発を担うことで、商品量産化で世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます。 ・電池業界の技術革新を数十年来先導してきた当社であるが故に、様々なスキルを保有した技術者と切磋琢磨し、自身の電池材料/電極/セル関連スキルを高いレベルで向上させることができます。そのため、業界第一人者となるための近道にもなります。 ・次世代モビリティやモバイルデバイスの基幹部品である二次電池ですので、モビリティ/モバイルデバイスの進展のメインプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・当部署には比較的若い世代が多く、また、電池分野以外のバックグラウンドを持つ人財も多数在籍しています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・従来にない新技術を創出する部署ですので、新しいことに挑戦するマインドを重視し、また自由裁量で進める業務も多い職場です。 ・個々人の業務の状況に応じて、出社とテレワークを臨機応変に使い分けて業務を進めるスタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます。 ・様々なテーマ/業務をご経験頂いて、総合的な電池開発スキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ※正極/負極/電解液/セパレータ/セル設計などに関する多様なテーマをご担当頂きます。 ・日本国内だけでなく、米国での開発業務もご担当頂くことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 材料開発の業務経験がある方 または、電池セル開発の業務経験がある方 または、マテリアルズインフォマティクスの活用経験がある方 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電池メーカー、電池材料メーカーでの開発経験 ・英語でのコミュニケーション力 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪府 門真市》 マテリアルズインフォマティクスを活用した電池材料/セル開発【PEC 研究開発センター】
職務内容 ●先行開発部のミッション ・メガトレンドとして、気候変動や資源不足、都市化などへ対応した、サステナブル社会への要望が年々高まっています。また、各国の環境規制(リサイクル含む)におけるルールチェンジやブロック経済化、再エネコスト低減の大きな進展、グローバルに大きな変化が生じております。そのような状況の中で、あらゆるモビリティの電動化も急速に進んでおり、その重要デバイスであります、二次電池、特にLIBへの要求レベルも年々高まってきています。上記のような背景のもと、パナソニック エナジーとしては、環境対応と事業成長の両立を図っていくことが求められており、特に、先行開発部では、将来に渡ってその両立を実現し続けるための革新技術、および、最先端の新電池を創出することをミッションとしています。 ●募集背景 ・世界的に脱炭素の流れが加速している昨今、中でも特に自動車の電動化がキーポイントとなっています。当社の車載向け電池事業は、EV向け電池のパイオニアとして、今後も高エネルギー効率で高品質・低コストな電池に対しての莫大なニーズに応え続けて行くことを使命としています。更には、空飛ぶ自動車などの未来社会の移動を支える新モビリティの創出にもチャレンジして行く方針です。上記の使命や新モビリティの実現には、電池の容量や特性を飛躍的に向上する数多くの新技術(革新材料/電極/セル)の創出と、その加速が必要となります。 そのため、私たちと一緒に本使命の実現、及びチャレンジを推進して頂ける人財を募集しています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、マテリアルズインフォマティクスを活用した次世代二次電池の材料/セル開発 となります。 - 2027年以降に量産されるEV次期モデルや新モビリティ向けに、お客様から要望される容量/コスト/耐久/安全性を飛躍的に高めた新規電池が開発対象になります - 次世代LIB、または、ポストLIB関連の電池開発を範囲とします - 実験業務と計算業務を並行して実施頂きます ●具体的な仕事内容 ・仕事内容の詳細 ❶第一原理計算やマテリアルズインフォマティクスを活用した材料物性・電池特性の予測、および、その電池開発への適用 ※実験業務もあり ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端の電池開発を担うことで、商品量産化で世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます。 ・電池業界の技術革新を数十年来先導してきた当社であるが故に、様々なスキルを保有した技術者と切磋琢磨し、自身の電池材料/電極/セル関連スキルを高いレベルで向上させることができます。そのため、業界第一人者となるための近道にもなります。 ・次世代モビリティやモバイルデバイスの基幹部品である二次電池ですので、モビリティ/モバイルデバイスの進展のメインプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・当部署には比較的若い世代が多く、また、電池分野以外のバックグラウンドを持つ人財も多数在籍しています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・従来にない新技術を創出する部署ですので、新しいことに挑戦するマインドを重視し、また自由裁量で進める業務も多い職場です。 ・個々人の業務の状況に応じて、出社とテレワークを臨機応変に使い分けて業務を進めるスタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます。 ・様々なテーマ/業務をご経験頂いて、総合的な電池開発スキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ※正極/負極/電解液/セパレータ/セル設計などに関する多様なテーマをご担当頂きます。 ・日本国内だけでなく、米国での開発業務もご担当頂くことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 マテリアルズインフォマティクスの活用経験がある方 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電池メーカー、電池材料メーカーでの開発経験 ・英語でのコミュニケーション力 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《守口》 リチウムイオン電池セル、モジュールの機構技術/要素技術開発業務【R&D部門】【PEC 研究開発センター】
職務内容 ●部のミッション 地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、容量・寿命・安全性それぞれに対する社会からの要請に応えた、新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センターのミッションです。 ●募集背景 さらなる事業拡大を推進する中、新規案件への開発リソースおよび顧客対応の強化をしていきます。そのために、セルおよびモジュールの機構技術分野の開発業務経験のある方を募集します。 ●担当業務と役割 ・リチウムイオン電池セルの機構設計開発、および要素技術開発 ・リチウムイオン電池モジュール、パックの機構設計開発および要素技術開発 ●具体的な仕事内容 ・26年以降に量産する新規電池やモジュールが開発対象になります ・セルおよびモジュールのエネルギー密度、安全性、品質、環境貢献を高める機構技術、要素技術の開発を範囲とします ・担当される業務に依りますが、機構系シミュレーションを用いた開発をご担当頂きます ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端での電池やモジュール開発を担うことで、商品量産化で世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます ●職場の雰囲気 ・R&D部門のため、比較的若い世代が多いです。 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 [専門技術・スキル]電池または機構系シミュレーション技術(CAE) [経験]CADやCAEを用いた機構系研究開発、または商品開発、量産化経験 (3年以上目安) [知識]CADやCAE知識、一般機構系知識 【スキル・経験 歓迎要件】 [経験]電池メーカーでの開発経験、リチウムイオン電池を搭載した商品開発経験 [知識]4力学(材料力学、流体力学、熱力学、機械力学)の基礎知識 [ツール]電池CAE、または強度CAE、振動衝撃CAE、熱流体CAE、MBDソフト 【人柄・コンピテンシー】 [人物面] ・コミュニケーション能力(対人折衝力)が高い方 ・粘り強く、根気よく業務に従事できる方 ・積極的、明朗快活な方 [求める人物像] ・明るく、積極的に取り組める人物 ・課題抽出とその対応について、PDCAを回しながら、論理的に業務推進できる人物 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《守口》 リチウムイオン電池セル、モジュールの機構技術/要素技術開発業務【R&D部門】【PEC 研究開発センター】
職務内容 ●部のミッション 地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、容量・寿命・安全性それぞれに対する社会からの要請に応えた、新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センターのミッションです。 ●募集背景 さらなる事業拡大を推進する中、新規案件への開発リソースおよび顧客対応の強化をしていきます。そのために、セルおよびモジュールの機構技術分野の開発業務経験のある方を募集します。 ●担当業務と役割 ・リチウムイオン電池セルの機構設計開発、および要素技術開発 ・リチウムイオン電池モジュール、パックの機構設計開発および要素技術開発 ●具体的な仕事内容 ・26年以降に量産する新規電池やモジュールが開発対象になります ・セルおよびモジュールのエネルギー密度、安全性、品質、環境貢献を高める機構技術、要素技術の開発を範囲とします ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端での電池やモジュール開発を担うことで、商品量産化で世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます ●職場の雰囲気 ・R&D部門のため、比較的若い世代が多いです。 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 [専門技術・スキル]機構系要素技術、機構設計スキル [経験]機構系研究開発、または商品開発 (3年以上目安) [知識]一般機械系知識(金属材料・加工知識、樹脂材料・成型知識など) [ツール]3DCADやCAE(3年以上目安) 【スキル・経験 歓迎要件】 [経験]電池メーカーでの開発経験、リチウムイオン電池を搭載した商品開発経験 [知識]4力学(材料力学、流体力学、熱力学、機械力学)の基礎知識、品質工学基礎知識 [ツール]電池CAE、または強度CAE、振動衝撃CAE、熱流体CAE、MBDソフトなどの使いこなし 【人柄・コンピテンシー】 [人物面] ・コミュニケーション能力(対人折衝力)が高い方 ・粘り強く、根気よく業務に従事できる方 ・積極的、明朗快活な方 [求める人物像] ・明るく、積極的に取り組める人物 ・課題抽出とその対応について、PDCAを回しながら、論理的に業務推進できる人物 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》 リチウムイオン電池の次世代要素技術開発【PEC 研究開発センター】
職務内容 ●研究開発センターのミッション ・地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、容量・寿命・安全性それぞれに対する社会からの要請に応えた、新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センターのミッションです。 当組織では、次世代リチウムイオン二次電池の進化を支える原理設計・正極材・負極材・極板処方・電解液等の要素技術を開発しています。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、テスラ社をはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー効率で高品質な電池に対する社会のニーズに応えていきます。そのためには、継続的な電池の進化が必要であり、その進化を支える原理設計・正極材・負極材・極板処方・電解液等の要素技術の開発技術者を募集しています。 ●担当業務と役割 ・電池進化を支える原理設計・正極材・負極材・極板処方・電解液等の要素技術開発の主担当者 ・基礎研究に留まらず、量産化を見据えた原型開発までが担当領域になります。 ●具体的な仕事内容 ・新規材料(正極材・負極材・極板処方・電解液等)の設計、評価、解析 ・電池としての原理設計、性能検証 ●この仕事を通じて得られること ・開発した技術は、商品として世界中のお客様に届けられます。 ・世界最先端の電池開発に携わることで、地球規模の問題解決に挑戦している実感を得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・R&D部門になり、比較的若い世代が多いです。年齢や役職に関係なく、フラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・設備を使う実験系業務は会社でしか行えませんが、資料まとめや特許調査などの業務にはテレワークを活用しています。 ●キャリアパス ・個人のスキル・志向に応じて、新たな要素技術を次々と手掛けていき、自身のキャリアを拡張して、磨いていくことや、開発フェーズに応じて、より事業に近い部門で自らの担当する要素技術を量産化まで見届ける、といった多様なキャリアパスがあります。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・電気化学、物理化学、固体化学、有機化学等の基礎的な知識を有する方 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電池開発、もしくは、電池材料開発(正極材・負極材・極板処方・電解液等)の経験がある方 ・英語でのコミュニケーション力 【人柄・コンピテンシー】 [人物面] ・コミュニケーション能力(対人折衝力)が高い方 ・粘り強く、根気よく業務に従事できる方 ・積極的、明朗快活な方 [求める人物像] ・課題発見とその解決について、失敗を恐れずに主体的に推進できる人物 ・個人最適でなく、チームワークで全体最適の開発を推進できる人物 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《西門真》全固体電池の要素技術開発【PEC 研究開発センター】
職務内容 ●要素開発2部のミッション 地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、容量・寿命・安全性それぞれに対する社会からの要請に応えた、新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センターのミッションです。当部では、1次/2次及び水系電解液/非水電解液系電池の要素技術開発や、開発加速に貢献するシミュレーションや新規解析技術、また従来のリチウムイオン電池では対応困難な過酷な使用環境に対応できる電池として全固体電池など広く開発しています ●開発3課のミッション ・超高耐久・高信頼性を有する「全固体電池」の要素技術開発を通じ、新たな市場を開拓します。 ●募集背景 二次電池の用途拡大に対して事業拡大を推進する中、新規案件への開発リソースおよび顧客対応の強化をしていきます。そのために、電池開発業務の経験者、または粉体プロセス開発・無機材料材料の開発/評価/解析業務の経験がある方を募集します。 ●担当業務と役割 全固体電池の材料・粉体/焼成プロセス・電池設計などの要素技術開発 ●具体的な仕事内容 ・固体電解質をはじめとする正極、負極などの電極材料、活物質/固体電解質界面を制御する材料技術の開発 ・界面形成を実現するためのプロセス技術開発、評価解析技術開発、デバイス開発を担当いただくこともあります。 ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端での電池開発を担うことで、新たな市場を開拓、商品量産化で世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます ●職場の雰囲気 ・R&D部門になります。 ・若手〜ベテランまで幅広いメンバーで構成されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・電池技術以外の技術経験を有する人もおり、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・テレワークなども活用し、ライフスタイルに沿い、個性を活かした活躍ができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・電池に関する研究/開発経験がある方 ・無機化学、固体化学、電気化学 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電池メーカー、電池材料メーカーでの開発経験(活物質合成のスキル・経験) ・電子部品メーカ(コンデンサ等)での焼結型デバイス、粉体成形プロセス開発経験 ・英語でのコミュニケーション力 【人柄・コンピテンシー】 [人物面] ・コミュニケーション能力(対人折衝力)が高い方 ・粘り強く、根気よく業務に従事できる方 ・積極的、明朗快活な方 [求める人物像] ・明るく、積極的にテーマ/業務に取り組める方 ・課題抽出とその対応について、PDCAを回しながら、論理的に業務推進できる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
リチウムイオン電池の電池性能シミュレーション技術開発【PEC 研究開発センター】
職務内容 ●要素開発2部のミッション 地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、容量・寿命・安全性それぞれに対する社会からの要請に応えた、新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センターのミッションです。当部では、1次/2次及び水系電解液/非水電解液系電池の要素技術開発や、開発加速に貢献するシミュレーションや新規解析技術、また従来のリチウムイオン電池では対応困難な過酷な使用環境に対応できる電池として全固体電池など広く開発しています ●開発4課のミッション 高精度な電池性能シミュレーション技術開発を通じて、リチウムイオン電池を中心とした各種電池の開発加速と事業拡大に貢献します。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車を中心としたモビリティの電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社のリチウムイオンに対する市場からの莫大なニーズに応えていくためには開発効率を高めていく必要があり、シミュレーション技術開発を強化していきます。そのために、デバイスまたは材料開発経験があり、シミュレーション技術に興味がある方を募集します。 ●担当業務と役割 ・電池性能シミュレーションの要素技術開発 ・シミュレーションを活用した最適電池設計提案 ●具体的な仕事内容 ・新規電池の挙動を高精度にシミュレーションするための新規モデル開発 ・反応メカニズム解明のための各種性能評価や機器分析 ・シミュレーションを活用した性能向上指針提案と実セルとの整合性検証 ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端の電池開発に携わることで、地球規模の問題解決に挑戦している実感を得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・R&D部門になります。比較的若い世代が多いです。 ・多様な専門分野の技術者が各人の知識経験を活かし活躍しており、入社後してから電池を学ぶ人も多いです。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークなども活用し、ライフスタイルに沿い、個性を活かした活躍ができます。 ●キャリアパス ・希望に応じて研究開発から量産まで総合的なスキルを身につけるキャリアパスを形成することができます。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・電子デバイスまたはデバイス材料(リチウムイオン電池以外も可)の開発経験がある方 ・物理化学の基礎的な知識を有する方 【スキル・経験 歓迎要件】 ・リチウムイオン電池の基礎知識を有する方 ・シミュレーションを活用した製品開発に取り組んだ経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・現場現物視点を重視し、商品化への貢献意識が高い人物 ・積極的にアイデアを提案し、問題解決を主体的に推進できる人物 ・周囲と連携しながら粘り強く技術開発に取り組める人物 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
リチウムイオン電池の電池性能シミュレーション技術開発【PEC 研究開発センター】
職務内容 ●要素開発2部のミッション 地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、容量・寿命・安全性それぞれに対する社会からの要請に応えた、新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センターのミッションです。当部では、1次/2次及び水系電解液/非水電解液系電池の要素技術開発や、開発加速に貢献するシミュレーションや新規解析技術、また従来のリチウムイオン電池では対応困難な過酷な使用環境に対応できる電池として全固体電池など広く開発しています ●開発4課のミッション 高精度な電池性能シミュレーション技術開発を通じて、リチウムイオン電池を中心とした各種電池の開発加速と事業拡大に貢献します。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車を中心としたモビリティの電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社のリチウムイオンに対する市場からの莫大なニーズに応えていくためには開発効率を高めていく必要があり、シミュレーション技術開発を強化していきます。そのために、CAE解析経験がある方を募集します。 ●担当業務と役割 ・電池性能シミュレーションの要素技術開発 ・シミュレーションを活用した最適電池設計提案 ●具体的な仕事内容 ・新規電池の挙動を高精度にシミュレーションするための新規モデル開発 ・充放電時の電池内部状態のCAE解析と電池性能向上のための指針提案 ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端の電池開発に携わることで、地球規模の問題解決に挑戦している実感を得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・R&D部門になります。比較的若い世代が多いです。 ・多様な専門分野の技術者が各人の知識経験を活かし活躍しており、入社後してから電池を学ぶ人も多いです。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークなども活用し、ライフスタイルに沿い、個性を活かした活躍ができます。 ●キャリアパス ・希望に応じて研究開発から量産まで総合的なスキルを身につけるキャリアパスを形成することができます。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・電子デバイスのCAE解析経験者(構造解析、熱流体解析経験者が望ましい) 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電気化学の基本的な知識を有する方 ・電池の充放電シミュレーション経験を有する方 【人柄・コンピテンシー】 ・現場現物視点を重視し、商品化への貢献意識が高い人物 ・積極的にアイデアを提案し、問題解決を主体的に推進できる人物 ・周囲と連携しながら粘り強く技術開発に取り組める人物 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《守口》リチウムイオン電池の安全要素技術開発【PEC 研究開発センター】
職務内容 ●要素開発2部のミッション 地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、容量・寿命・安全性それぞれに対する社会からの要請に応えた、新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センターのミッションです。当部では、1次/2次及び水系電解液/非水電解液系電池の要素技術開発や、開発加速に貢献するシミュレーションや新規解析技術、また従来のリチウムイオン電池では対応困難な過酷な使用環境に対応できる電池として全固体電池など広く開発しています ●開発1課のミッション ・次世代リチウムイオン電池の高安全・高品質の要素技術開発を通じて、当社エナジー事業の拡大に貢献します。 ●募集背景 リチウムイオン電池市場の膨大な需要に対し、当社は事業拡大を推進していく中でこれまで以上に開発リソースを強化していく必要があります。そのために、リチウムイオン電池の高安全開発業務やそれに付随するシミュレーション開発業務または材料開発業務の経験がある方を募集します。 ●担当業務と役割 ・次世代リチウムイオン電池の材料及び要素技術開発の主担当者 ●具体的な仕事内容 ・次世代リチウムイオン電池の高安全技術開発 ・次世代リチウムイオン電池の安全シミュレーション技術開発 ●この仕事を通じて得られること 次世代電池の最先端技術開発を担うことで、地球規模の問題解決に向けてチャレンジしていることを実感できます。 ●職場の雰囲気 ・R&D部門になります。年齢層も幅広い世代の方が在籍しております。 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークなども活用し、ライフスタイルに沿い、個性を活かした活躍ができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産設計まで、あるいは企画から技術まで多様なスキルを身につけるキャリアパスを形成することができます。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・電池の安全性技術開発の経験 ・電気化学の基礎知識 ・熱、流体等のシミュレーションスキル ・英語語学力 【人柄・コンピテンシー】 [人物面] ・コミュニケーション能力(対人折衝力)が高い方 ・課題に対し粘り強く、根気よく業務に従事できる方 [求める人物像] ・課題抽出とその対応について、PDCAを回しながら、論理的に業務推進できる人物 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《門真》電動アシスト自転車用ドライブユニットの先行技術開発【PCT】
職務内容 ●先行技術開発部のミッション ・当社は、地球にやさしく安全・快適な移動と心躍る楽しさを世界中の人々に届けるというミッションの実現にむけて、革新的なテクノロジーとお客様に繋がるサービス、そして独創的なアイデアによって新しい移動体験を提供し続ける、サイクルモビリティのリーディングカンパニーでありたいと考えています。先行技術開発部では、R&D部門として中長期を見据えた革新的で独創的な技術・商品・サービスを開発することをミッションとして担っており、その役割と責任を果たすべく取組を推進しています。 ●コア技術開発課のミッション ・当社のキーデバイスである電動アシスト自転車用のドライブユニットの開発においては、競合他社との差別化や競争優位性を図るための要素技術の開発が求められています。 ●募集背景 ・地球規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、移動手段として国内外で電動アシスト自転車への役割が期待されています。今後も市場の成長が見込まれるなか、他社との競争がますます激化しています。そのようななか他社製品との差別化・競争優位性を図るために、電動アシスト自転車のキーデバイスである電動ドライブユニットコンポーネントの技術革新が必要と考えています。とりわけモータ部の小型化、軽量化、高性能化を図るべく開発人財の募集を行っています。 ●担当業務と役割 ・主な業務は、国内外向けの電動アシスト自転車用ドライブユニットの先行技術開発となります。 ・小型、軽量、かつ高出力で高効率なドライブユニットの開発が市場からは求めらています。市場からのご要望に応えるべく、とりわけドライブユニットの心臓部であるモータの開発業務を担っていただきます。 ●具体的な仕事内容 ・設計リーダークラスとして社内外との連携を図りながら、主体的に業務を推進いただきます。 ・DCブラシレスモータの電磁気回路設計及びそれに付随する機構設計。 ・市場要望を実現するための、モータ仕様の検討と策定。 ・モータ仕様に基づく設計、解析及び試作による実機性能評価 ・ユニット構造開発、回路開発、モータ制御開発、ソフト開発などの連携。社内量産開発部門との連携、引継ぎ。 ・サプライヤーやアライアンス先との連携、折衝など ●この仕事を通じて得られること ・国内外のお客様に自身が携わった技術開発の商品を送り出すことができ、人々に喜びと感動を提供できます。 ・仕様、構想検討から設計、試作、評価など一連の開発業務を行うことができ、幅広いスキルを身につけることができます。 ・社内外の関係先との連携や調整を行うことで視野識見を広げるとともに人脈形成が可能です。 ●職場の雰囲気 ・ベテラン中心のスペシャリストチームではあるものの新卒入社者も在籍し、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行なうことができる職場です。 ・フレックス出社やテレワーク等も活用し、ライフワークバランスを重視し、メンバー間で相互協力をし合う業務スタイルです。 ・開発テーマの計画をもとに業務を進めるものの、担当範疇においては個人の裁量を中心に業務を進めていただきます。 ●キャリアパス ・能動的に、キャリアアップに向けた視野の拡充が図ることができます。 ・当社は商品の企画から開発・生産・販売・アフターサービスまで自社で一貫しておこなっているため、熱意があればさまざなま職種や業務を経験できる環境です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・DCブラシレスモータの磁気回路設計経験(3年以上) ・モータの巻線や鉄心の構造、また磁石など磁性体に関する知識、経験のある方 ・解析ツール JMAG(またはANSYS)使用経験(3年以上)のある方 【歓迎】 ・自動車もしくは車載関連モータ製品の研究開発、製品開発経験のある方 ・開発プロジェクト等のリーダー経験のある方 ・品質問題を、設計や材料の段階までさかのぼって、課題を特定した経験のある方 ・社内外との連携先と協働し、課題の解決に取り組んだ経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる。 ・課題に直面しても常にポジティブ思考で物事に取り組むことができる。 ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる。 ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる。 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる。 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
全 95 件中 95 件 を表示しています