全 5 件中 5 件 を表示しています
-
【山口県(山口)】グローバルシェアNo1導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサの開発・設計【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●技術部のミッション ・環境問題に対応したモビリティの電動化や、安全・快適のための電子化により制御回路である車載ECUの搭載数が年々増加し、車載ECUへの高機能化・小型化要求が高まっています。 大容量・大電流のハイブリッドコンデンサによって車載ECUの高機能化・小型化に貢献し、モビリティの進化に応えるのが、私たち技術部のミッションです。 ●技術課のミッション ・お客様の要望や技術動向予測から他社に先駆けた要素技術や商品開発を行い、業界をリードしつづけることが技術一課のミッションです。 ・商品の安定生産ため自社の製造現場や生産技術と協業した工法や工程の見直や、新たな供給先の材料評価などから、お客様が安心してお使いいただくことが技術二課のミッションです。 ●募集背景 ・モビリティには環境対応や安全・快適などの進化が求められ、電動化や事故防止機構の充実・自動運転化などを実現する制御回路(車載ECU)の搭載数が加速的に増加しています。 当社のハイブリッドコンデンサはこれら車載ECUの電源部に欠かせないデバイスであり、業界最高性能とともに世界シェアトップの販売数量を誇っています。 世界中のお客様から当社ハイブリッドコンデンサにご要望をいただく中、世界シェアトップを堅持すべくさらなる事業拡大を進めています。 今回、他社に先駆けた商品開発を行うための人員、新たなお客様への導入サポート対応を行う人員を充実すべく、新たなスキル・経験を持った人員を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載向けハイブリッドコンデンサに関する、「新製品開発」「新製品立上げ」「工場改善」になります。 ・車載向けデバイスであることから、高性能、高品質、高信頼性、安定供給が求められます。これらを実現するために、故障しにくい商品設計、自工程完結での工程設計、使用状態を想定した製品評価、バラツキの少ないモノづくりなど、より高いレベルでの設計完成度とモノづくりを目指しています。 ・車載メーカー様からの厳しい要求にこたえるべく、常に業界に先駆けた商品づくりを目指していくのが私たちの役割です。 ●具体的な仕事内容 ・国内での製造拠点である「山口工場」が活動拠点となります。また、海外の製造拠点である「マレーシア工場」へ駐在し現地ローカル人材への指導を行うこともあります。 ・材料メーカー様や設備メーカー様と新たな材料・工法を開発し、コンデンサに適用することによって業界最先端の新しいコンデンサを生み出すことが求められます。 ・車載向けデバイスであることから、お客様からは特性ばらつきが小さくかつ安定供給が前提となっていますので、特性バラツキ低減に向けた活動や、日々発生する課題に対する改善活動を行うこともあります。 ・すべての生産設備から生産情報をリアルタイムに収集していますので、改善活動では生産情報というビックデータから統計的に分析を行い、課題箇所の特定や改善アクションの立案など、DXを活用した業務スキルを伸ばすこともできます。 ●この仕事を通じて得られること ・世界中の電装メーカー(Tier1)を通して、自動車の進化に貢献する貴重な経験を積むことができます。自動車を通して、より環境にやさしく、より豊かな社会形成に貢献していくことできます。 ・自らが関わったコンデンサが世界中の自動車に搭載されますので、自らの成果を目で確認することができます。 ・車載向けコンデンサはプレイヤーが限られていますので、より専門性の高い、オリジナルな技術者を目指すことができます。 ●職場の雰囲気 ・ほぼ毎年新入社員を採用しているため開発人員には若い世代が多く、中途入社者も15%程度いますので新たな人員を受け入れやすい環境です。 ・国内のみならず海外のお客様との取引が多いため、常にスピード感をもって業務にあたっています。 ・工場での勤務となりますが、各種分析装置、特性評価装置、信頼性試験装置等が充実していますので、開発を自らの手で行っていくことができます。 ・顧客対応業務においても、お客様要望の評価を自ら行って報告する場合もあり、自らの手で新しいものに関わっていくことができます。 ●キャリアパス ・技術部では製品開発から製品立上げ、工場安定化、顧客対応まで一通りのプロセスを行っているため、技術者として幅広いスキルを身に着けることができます。 また、開発によっては開発からお客様対応まで行うこともありますので、お客様と一緒になって最終製品(自動車)への搭載まで見届けることができます。 ・マレーシアに製造拠点があり駐在員を派遣しており、現地ローカルと協同して日々の問題解決に当っていますので、希望があれば海外での勤務も可能となります。 ・顧客対応業務も行っていますので、開発業務としての採用であっても、ご本人の適正・ご希望により顧客対応業務への変更も可能となっています。 海外駐在としてドイツに駐在員を派遣しており、顧客対応業務であっても海外勤務は可能となります。 資格・スキル・経験など 【必須】 【開発】コンデンサ、抵抗、コイル等の電子部品全般の開発・工場技術の経験がある方 【FAE】電源回路、インバーター回路等の設計開発経験や顧客対応経験がある方 【歓迎】 ・品質問題を、設計や材料の段階までさかのぼって、課題を特定した経験のある方 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・自動車もしくは車載関連製品の開発の経験のある方 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 ・海外駐在の経験のある方 ・電源回路、インバーター回路等の開発経験がある方 ・技術営業として顧客対応経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【兵庫県(但馬)】車載用パワーインダクタの新製品開発 【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●インダクタ・セラミックビジネスユニット 技術部のミッション われわれパナソニック インダストリーは、”Your committed Enabler”をスローガンに、多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけることをミッションとしています。 その中で、インダクタBUにおいては、金属磁性材と高信頼性のデバイステクノロジーを通じて、お客様の困りごとに対して、ソリューション提案, 課題解決をすることで、パワー系電源でのシステム全体の効率化を実現していくことを目指しています。 新しい要素技術の進化を牽引し、タイムリーに高付加価値のパワーインダクタを開発することが技術部のミッションです。 お客様の要望を先回りした技術提案型のソリューションでお客様のお困りごとへのお役立ちを目指します。 ●技術二課のミッション ・品質に優れ、高い生産性を備えた製品の開発および改善を行います ●募集背景 "CASE"*に代表される車の進化にともない、それら機能を実現する鍵となるECU(Electronic Control Unit)は高機能化し、数量も増えていきます。当社の車載向けパワーインダクタ事業は、車載用途に求められる耐熱性、耐振動性を備え、大電流、小型化を両立させる金属系パワーインダクタのパイオニアであり、今後も高品質、小型、高性能な、パワーインダクタに対しての莫大なニーズに応えていきます。そのためには、様々な顧客ニーズに対応する新商品の開発を強力に推進するため、車載向けインダクタの設計・開発ができる人材の強化が必要であり、機構設計、粉体成型、磁性材料技術、電源回路の専門性や車載業界で商品開発のキャリアを有する、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 *Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化) ●担当業務と役割 主な担当業務は、車載用パワーインダクタの設計開発となります。 ・特に我々が注力する車載用パワーインダクタは成長市場であり、事業拡大に向けた新製品開発、ラインナップ拡充が必要です。 ・顧客要求や市場要求に応えるため、営業・製造・生産技術といった各部門との調整を行いながら、パワーインダクタの新規開発・設計を推進いただきます。 ・設計開発にあたってはお持ちの機構設計、粉体成形、接合技術、磁性材料技術、電源回路の専門性をフルに活かしていただき、新たなアプローチでの新製品開発をいただくことを期待します。 ・車載用インダクタの設計開発においては特に原理原則に基づいた構造やプロセス設計が求められ、深い要素技術力に裏打ちされた、ロジカルに物事を考える力が必要です。 ●具体的な仕事内容 車載用パワーインダクタの新製品開発において、下記のような内容を推進します。(テーマの状況によって、活動のウェイトは異なってきます) ・顧客要望を聞き、困りごとを解決するためのパワーインダクタ新商品の企画、提案 ・他社に差別化できる目標特性を実現する、インダクタの設計(コイル仕様、端子設計、メタルコンポジット材料の必要特性など) ・必要な品質、原価を実現するための製品設計、工程設計 ・インダクタを試作するための環境構築、試作したインダクタの特性、信頼性の評価。得られた結果は、設計内容にフィードバックし改善する ・特性向上、品質改善のための、プロセス条件の最適化 ・新しい評価技術の構築 ●この仕事を通じて得られること ・弊社は、車載向け金属系パワーインダクタのパイオニアであり、グローバルトップシェアを誇ります。 当社で事業の新製品企画から設計・量産化までの事業の中核を担当いただくということは、世界中の自動車産業に貢献するという貴重な経験を積むことができると同時に、グローバルトップレベルのデバイス開発に携わることができ、技術者として大きく飛躍いただけます。 ・パナソニックのインダクタは、車載用途での品質の高さ(立ち上げ以来0-Defect継続中)を市場から非常に高く評価されてあり、その高品質を実現していくための車載商品の開発スキル・経験を習得することができます。 ●職場の雰囲気 ・メンバーには比較的若い世代が多く、活発な雰囲気です。他部署とコミュニケーションを頻度よくとりながら、業務を推進していきます。 ・中核となるベテラン社員からのスキル継承を念頭に、設計開発者としてご活躍いただくための教育はOJT、Off-JTともに手厚く実施しています。 ・業務は会社での実施が中心ですが、資料作成や打ち合わせなどは、在宅での実施も可能です。 ・大阪の開発拠点との連携も積極的に進め、市場で他社を圧倒する新製品開発に向けオープンイノベーションでの開発を進めています ●キャリアパス ・車載向けパワーインダクタの新製品開発を通じて、電子デバイスの設計者としてトップレベルの技術者を目指していただけます。 ・材料開発や品質、生産技術などの他部門との連携を通じて、車載向け製品開発における幅広いスキルを身につけることができ、総合的に技術者としてレベルアップいただくキャリアパスを用意しています。また適性に応じて約10名程度の商品開発係組織において、商品開発担当リーダー(係長)、課長とステップアップいただくことも可能です。 ・またご本人の志向・適性によっては製品開発で培った技術を活かし顧客対応(FAE)の職務を海外勤務含めご経験いただけるキャリアパスもご用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 ・電子部品あるいは車載電装分野における製品開発経験 【歓迎要件】 ・インダクタ(コイル)の開発・量産経験がある方 (巻線や磁性材料の設計経験、設計したデバイスをつくるためのプロセス設計経験、出来上がったデバイスの評価(初期特性、信頼性)が出来る) ・電源回路設計の実務経験がある方 ・車載電装分野で機能安全規格(IATF16949等)に対応した開発の経験がある方 ・自らコミュニケーションを取り、他者を巻き込みながら課題解決ができる方 ・英語でのメール対応・会話が可能であること 【人柄・コンピテンシー】 ・自ら周囲とコミュニケーションをスムーズにとることができる ・新しい技術にチャレンジしようとする意欲をお持ちの方 ・積極性、主体性を持ち、様々な提案ができる ・組織風土を変えていこうという気概をお持ちの方(リーダーシップが取れる方) ・全体最適を意識して業務推進することができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)/東京都(虎ノ門)】マネジメント候補_CAEを活用した電子デバイス開発の導入推進(熱流体、構造解析)【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●技術開発センターのミッション 「技術開発センター」は、電子デバイスの開発を担っている組織です。5G/6Gを中心としたICT社会インフラの急速な進化や、地球規模での環境問題との共生に向けたモビリティの電動化がグローバルで進む中で、その根幹を担う電子部品業界は、大きな成長が見込まれています。私たち「技術開発センター」のミッションは、5年先、10年先の業界動向・市場動向を予測して、次世代の電子部品を支える革新技術を開発し、中長期の事業成長を牽引することです。 ●シミュレーション開発課のミッション 社内関連部門(技術部門、生産技術部門、営業部門)と連携して、CAE・モデルベースによる製品設計開発を推進したり、新しいシミュレーション技術の開発、CAEやデータサイエンス・AI等のデジタル技術を活用した次世代の設計手法の導入により、事業部の新製品開発の加速や開発効率向上を推進し中長期の事業成長を支えることが当課のミッションです。 ●募集背景 ICTや産業インフラの成長やモビリティの電動化において、電子デバイスは大きな役割を担っており、今後も大きな成長が見込まれます。当事業部が担う電子デバイス事業は、市場シェアNo.1の商品を多数保有しており、各業界リーディングカンパニーのお客様をはじめとしたグローバルな市場において主要サプライヤです。今後もお客様の挑戦に向き合い、より良い未来を切り拓くパートナーとして、様々なニーズに応えていくために、多様なテクノロジーにて新しい価値を生み出すことができる仲間、事業成長につなげることができる仲間を募集します。 ●担当業務と役割 ■担当業務 ・電子デバイスに関する「CAE・モデルベースによる設計開発」、「新規シミュレーション技術・デジタルエンジニアリング技術の開発と導入」、「設計現場の開発プロセスの標準化」 ・複数メンバーを牽引したプロジェクト推進 ■期待する役割 ・開発初期段階での設計完成度を高め、デバイス開発スピードUPと設計品質確保に貢献する「シミュレーション・ファースト」の開発プロセスづくりの主体者 ・市場から求められている品質・技術・オペレーション力に長けた電子デバイスメーカーを支える、CAEなどのデジタルエンジニアリング技術の重要性を理解し、自らも有効に活用するスキルを持ち、事業成長につなげていく技術リーダー ●具体的な仕事内容 ・CAE・モデルベース開発を活用した電子デバイスの設計・開発と、必要なシミュレーション技術の開発・導入 ・開発現場だけでの課題解決困難時、課題解決に向けて、材料・工法など製造プロセスまで含めた必要な検証・実験計画の立案・支援 ・電子デバイスの製品開発・製造拠点と連携した、製品の設計完成度向上、製品開発プロセスへのデジタルエンジニアリング化やモデルベース開発の導入 ・開発現場が持つ経験知やノウハウを形式知化し、CAE計算結果も含めてデジタル化して製品開発現場での活用までを担当 ・製品開発・製造拠点等への出張頻度 平均1回程度/月 ●この仕事を通じて得られること ・ご自身の職務における活動が、将来の社会を創造することにつながります。車載・ITインフラなどの成長分野において、デバイス開発業務に携わり市場から求められる新商品の開発への参画することで、最先端の技術開発に向き合っていることを実感できます。またCAE等を活用しデバイス開発部門の開発効率向上を図る仕事も担当でき、設計者が創造する時間を生み、開発現場に新しい価値を生み出すことに貢献できます。 ・社内外の技術部門や国内外を代表する企業との交流、連携を通じ、自身の技術知識や経験、人脈を広げることができます。また営業や製造部門とも関わることで、市場視点から、ものづくり視点までの幅広い知識やそれぞれの考え方、仕事のあり方などを学び、経験することで、ポテンシャルの高い社会人として活躍できる多くの機会を得ることが出来ます。 ・自動車産業、ICT、産業インフラなどの世界的な企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に携わっていることを実感できます。 ●職場の雰囲気 ・電子デバイス分野においては、まだ取り組みが始まったばかりである「デジタルものづくり」のあり方を自ら切り開いていくしていくことができる、挑戦の機会を提供できる職場です。 ・熱流体解析、構造解析、電磁界解析等、専門領域が異なるCAE技術者が20代から50代まで幅広く在籍、また電子デバイス以外の業務経験したメンバーもいる、多様性あふれる職場です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことができる組織です。 ・時間年休取得やテレワークが併用できます。個人の意思に沿ったワークバランスをとれる業務スタイルが可能です。現メンバーは管理職も含め、平均週1回以上のテレワーク利用率は100%です。 ●キャリアパス ・事業場におけるCAEエンジニアの第一人者として活躍できます。またAIやデータサイエンスに通じた方であれば、「ものづくりのデジタル化担当」としてのスキルを伸ばすことも可能です。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、個人の希望や適正に応じてデバイス設計や技術営業など様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・技術開発であれば、社内研究開発部門、製品製造拠点の設計開発部門や工場技術部門、事業支援であれば、欧州、北米などの海外研究部門や重点顧客対応する技術営業へ3年〜5年の技術駐在、営業部門であればマーケティング部門など、幅広い活躍の機会が得られます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・有限要素法などの数値解析シミュレーション/CAEに関する幅広い知識(特定分野の専門知識は不要) ・CAEの実務経験(構造or熱or流体or電磁場or粒子法 etc.)及び実務経験3年以上 ・開発プロセスへのCAE導入のプロジェクトリーダーの経験、もしくはCAEを活用した製品開発経験 【歓迎】 ・1DCAEやROM(縮退)モデル開発の経験がある方、例えばMATLAB/Simulink, MapleSim等 ・各種工業材料の物理・数値モデリングの経験がある方 ・製品開発現場と協働した課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・データサイエンス・数理統計やサロゲートモデル等のAIの実務スキルおよび業務活用経験のある方 ・業務分析・現場分析、または現場コンサルティングの経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲と良好なコミュニケーションがとれる ・困難なテーマにも前向きに取り組める ・積極的に自ら課題設定や新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・定められた目的のために計画を立て、それを実現可能にできる実行力 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】次世代電子デバイスの先行開発【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●デバイス開発一部のミッション ■5G/6G、AIを中心としたICTインフラの急速な拡大や、地球規模での環境問題との共生に向けたモビリティの電動化がグローバルで進む中で、その根幹を担う電子デバイス業界は大きな成長が見込まれています。 ■デバイス開発一部では、この高成長業界において、5年先、10年先の動向を予測し、未来の社会を支える要素技術をタイムリーに創出し続けることをミッションとしています。 ●開発一課のミッション ■開発一課は、常に新たな技術を探索し世界へ貢献できるデバイスを生み出すことをミッションとし、当社が世界をリードする導電性高分子コンデンサ事業において新規デバイスを開発することにより見違える社会の創造に貢献します。 ●募集背景 ■自動車の電動化や生成AIを起点とするICTインフラ進化など、電子デバイスを取り巻く環境は著しい成長が見込まれています。 ■SP-Cap、POSCAPに代表される導電性高分子コンデンサは業界トップシェアのデバイスです。今後大きく成長する5G/6G通信基地局、AIサーバー、SSD、車載機器にも、現在でも多く採用されています。 ■今後のトレンドとして情報処理量の増大、使用環境の過酷化、小型化要求などがさらに進んでいくことが想定されることから、従来の導電性高分子コンデンサから非連続に進化した新規デバイスの開発が必要であり、この開発を推進する技術人材を募集します。 ●担当業務と役割 ■主な担当業務は、導電性高分子を用いた次世代新規デバイスの開発になります。 ■社内外の関連部門と連携しながら、デバイス設計、材料・プロセス要素技術開発を推進頂きます。 ■最新の市場動向を踏まえ、お客様に対する価値を最大化できるようなデバイス開発が求められます。専門外の領域や初めての事にも積極的にチャレンジし社内外の関係者を巻き込みながら開発を推進して頂くことを期待します。 ●具体的な仕事内容 ■導電性高分子を用いた次世代新規デバイスの設計、新規材料・プロセスの要素技術開発を担当いただきます。 ■社内R&D部門、工場の技術・生産技術職能と協議しながら、新しいデバイス構造の検証や新規材料・プロセスの適用検討など進めて頂きます。 ■また、社内R&D部門、工場部門、海外販売会社、社外機関など関連する部門と密に連携して開発を推進して頂きます。 ■工場への技術導入に際しては、工場の技術者とともに試作やデータ取得を実施します。 ●この仕事を通じて得られること ■デバイスソリューション事業部は世界的な企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に直接携わっている実感を得ることができます。 ■今後の事業を牽引する新規デバイスの開発を初期段階から手掛けていくプロジェクトであり、原理検証、設計検証、企画など商品化に向けたあらゆるプロセスを経験することができます。 ■また技術者としてのキャリアだけでなく、プロジェクト運営を通じてマネジメント能力も得られ、幅広いキャリアパスへの可能性が広がります。 ■社内外の関連部門との協業を通じて、幅広い知見の習得と人脈形成が可能です。 ●職場の雰囲気 ■様々なキャリアを持つ方が多く、ご自身の特長を活かして、年齢や性別、役職に関係なくフラットに議論したり、相談したりすることができる職場です。 ■デバイス事業で世界をリードしている誇りと、新しいことにチャレンジしているやりがいを持って、日々の業務に取り組んでいます。 ■社内/グループ内の専門家、他企業、大学、研究機関と技術交流しながら開発を行っており、ご自身の担当分野の知見を更に深めることができます。 ■居室には様々な拠点の様々な製品に携わる方が集まっておりますので、ご自身の担当以外の知見も広げやすい環境です。 ■ワークライフバランスを重視しており、フレックス制度や在宅勤務なども活用して、働きやすい環境に努めております。 ●キャリアパス ■初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務をご経験頂いて、総合的なスキルを身につけることも可能です。 ■多岐に渡る各種社内研修制度を活用して、現行の業務範囲に捉われることなく、自主的に幅広いスキル修得も可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ■電子部品(コンデンサ・キャパシタ・インダクタ・バリスタ等)や電池向けの材料開発・研究、デバイス設計の経験がある方 もしくは電気化学の知識を用いた材料開発・研究の経験がある方 【歓迎】 ■デバイス開発をプロジェクトリーダーとして推進した経験のある方 ■コンデンサ・キャパシタに関する開発経験、知見のある方 【人柄・コンピテンシー】 ■新しいことにも積極的にチャレンジできる ■円滑なコミュニケーションがとれ、誰とでも信頼関係を構築することができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【佐賀県(杵島)】導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ(OSCON)を用いた新製品開発業務【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●佐賀技術部のミッション 5G/6G、生成AIを中心としたICTインフラの急速な進化や地球環境問題との共生に向けたモビリティの電動化がグローバルで進む中、その根幹を担う電子部品業界は大きな成長が見込まれており、求められる性能や品質は更に高まっています。 佐賀拠点としては、様々なグローバル企業との共創で、各業界が思い描く未来を共に実現することをミッションとしており、5年先、10年先の業界動向を予測して、次世代の電子部品開発を通して中長期の事業成長を牽引することが佐賀拠点の役割です。 ●技術三課のミッション ・導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ(OS-CON)の新製品開発、要素技術開発、設計変更業務の推進 ●募集背景 今後更なるICT市場からの多様な要望に対して、要望に応えられる新規商品開発の加速・体制構築が急務となっています。 その為、キャパシタの製品開発ができる人材確保、人材育成の強化・推進が必要となっています。 ●担当業務と役割 ・OS-CONの新製品開発業務 ・OS-CONの新規材料開発、材料メーカーとの協業 ・OS-CONのプロセス技術、要素技術開発業務 設計開発担当として各業務案件を推進していただきます。 ●具体的な仕事内容 ・導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ(OS-CON)の設計開発担当業務 ■顧客要求するに対して、他社より性能面、コスト面で優位な製品提案が必要であり、材料メーカや関連機関との協業による新規材料技術開発や新規製法・工法開発に取組んで頂きます。 ■解析・分析を通じたメカニズム構築やアプローチが必要であり、分析・解析装置を使用した業務も取組んで頂きます。 ■製品開発上での社内外関係者との折衝に対する協議調整・対応も取組んで頂きます。 ●この仕事を通じて得られること デバイスソリューション事業部は世界的企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に直接携わっている実感を得ることができます。 また電子部品は構成材料が少なく、構成材料特性が製品特性に直接反映されやすい為、自身が開発した材料・プロセス技術で製品特性が改良されている実感が得られやすいです。 このことから自身の技術開発や製品開発に対しての社会貢献の実感が感じ取りしやすく、自身のモチベーションや更なるスキルアップの向上に繋がると思います。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社者の方も活躍されており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・様々な技術を担当しているメンバーとの技術交流会を実施しており、アイデア検討・相談などができる組織です。 ・各種実験室には必要な実験設備や分析機器があり、新たな検討・検証で自由に使用することができます。 ・職場内ではフレックス勤務やリモートワークも活用され、業務内容に合わせたフレキシブルなワークスタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署・担当業務にとどまらず、様々な技術を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・製品・材料開発にとどまらず、製品量産後の品質安定や顧客との技術折衝など、ご自身のスキルに併せたキャリアアップを支援していきます。 ・パナソニック ALLでのジョブローテーションを行います。 資格・スキル・経験など 【いずれか必須】 ・製品開発の経験(電子部品、電子部品用材料であれば、尚良し) ・材料開発の経験(電子部品、電子部品用材料であれば、尚良し) ・プロセス開発の経験(電子部品、電子部品用材料であれば、尚良し) ・電気化学に関する専門知識 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲・関係者とのコミュニケーションがスムーズにできる ・目標達成する為に自ら考え、行動に移せることができる ・積極的にテーマやプロジェクト、課題等の提案ができる ・他の研究・技術をリスペクトして、常に学ぶことができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています