全 10 件中 10 件 を表示しています
-
【大阪府(門真)】電子部品製造装置の開発・設計_設備開発【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●工法開発部のミッション デバイスソリューション事業部における生産技術の本部機能である生産技術センターにおいて、当部門は、モノづくりブラックボックスとなる要素技術・計測技術・成形技術の開発を通して新製品開発の加速、モノづくり現場の進化、次世代設備の実現を行い、将来のデバイスモノづくりの核となる技術&設備を創出することをミッションととしております。 ●設備開発課のミッション ・デバイスソリューション事業部の国内外製造拠点に向けて、生産設備開発の企画、構想提案、および設備設計を行う。 ・生産技術センター内の関連部門をリード・連携し、設計した設備を製作・完成させて製造拠点へ導入、生産に繋げる。 ●募集背景 カーボンニュートラルの実現に向けた自動車の電動化の加速、5G通信やIoTの広がりによる情報通信インフラに拡大により、電子部品の需要は益々高まっており、当社は多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り開き、豊かな社会に貢献し続けることを目指しております。電子部品のモノづくりは製造装置が要となっており、商品の価値を高める工程設備の内部開発に取組んでおります。今後もさらなる成長が見込まれ、生産技術人材の強化を行うために新たに人材を募集いたします。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、弊社で製造している様々な電子部品商品のモノづくりの提案を行い、設備の開発企画、具体構想設計(機械系)を行う。 ・新商品開発においてプロセス開発や治工具の開発を行う。 ・担当するテーマのリーダーとして、関係部門などの衆知を集めて、早期成果に繋げるようアグレッシブに取り組んでもらえることを期待します。 ●具体的な仕事内容 ・それぞれの工場拠点の製造現場と連携し、開発設備の企画/構想/見積りを行い開発内容の仕様を決定します。 ・新規設備で要素工法、計測等の開発要素が発生する場合は、関連部門と協議し引継を行います。 ・設備機構の詳細設計を複数の設計者と協力しながら図面を作成(外部図面委託もあり)、設備動作フロー、タイミングチャート等を作成し、設備制御担当者へ引継を行います。 ・設備製作フェーズでは設備組立担当者へ図面を引継ぎ、組立調整の指示を行います。製作中の課題や設計不具合等に対しても対応します。 ・新商品開発は技術部門と連携し試作/実験のための治工具の開発をおこないます。 ●この仕事を通じて得られること ・多様な電子部品の装置開発を担当を通じて、様々なモノづくりの知見を得ることができます。 ・設備開発の企画/構想/見積り/設計開発業務の中で、特に電子部品/電池業界のモノづくりに必須である自動生産設備開発の経験を積むことができます。 ・設備開発のメイン担当としての業務推進で、テーマリーダーとしての経験を積むことができ、将来的には、自己のPJマネージメント力の強化にも繋がります。 ●職場の雰囲気 ・機械設計者は総勢20名程度(含む派遣社員6名)、ベテラン3名、20〜30才代の比較的若い世代が多い。 ・プロジェクトにより柔軟にチームを編成し、数名の設計者でテーマを推進するスタイル。 ・テレワークの環境もあり、在宅で集中して設計することや都度オンライン打合せも可能。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、国内外に多数の拠点を構えており、生産現場の近い拠点での業務経験や、日本から生産技術担当として海外勤務の経験などのジョブローテーションがあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・電子部品生産設備の設計、開発経験 ※特に自動機関連経験(接着接合/塗布塗装/RtoR/粉体成形)を活かせます。 【歓迎】 ・設備開発のプロジェクトリーダーの経験のある方 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・ICADのオペレーションが可能な方 ・構造解析などシミュレーションツール活用の経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・粘り強く、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれ、チームワークを大切にできる ・モノづくりに興味があり積極的に自ら新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】電子部品製造における量産工法開発【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●工法開発部のミッション 当社の中でも特に、車載・ICT・電子制御を中心とした製品を扱うデバイスソリューション事業部の生産技術の本部機能として、当部門はモノづくりにおけるブラックボックスとなる要素技術、外観計測技術、成形技術の開発をし、それを量産可能な設備として具現化し、新製品開発の加速、モノづくり現場の進化、次世代設備の実現を行います。 そのため将来のデバイスモノづくりの核となる技術&設備を創出することをミッションとしております。 ●要素技術開発課のミッション 当課のミッションは、車載・ICT・電子制御を中心とした将来のデバイスモノづくりに欠かせない技術と設備を創出することです。 そのため、要素技術の開発・改善を通じて、新製品開発を加速し、モノづくり現場の進化と次世代設備の実現に貢献しています。 また、製造における精度、コスト、品質、稼働率などの要素を総合的に考慮し、競争力のある製品を提供するために、革新的な工法の開発に注力しています。 ●募集背景 当社は、カーボンニュートラルの実現に向けた自動車の電動化の加速、5G通信やIoTの普及によって需要が高まる電子部品の製造に取り組んでいます。 我々は、多様なデバイステクノロジーを用いて、豊かな社会を築くことを目指し、商品の価値を高める工程設備の内部開発に力を注いでおり、今後もさらなる成長が期待されるため、生産技術人材を強化するために新たな人材を募集しています。 ●担当業務と役割 担当業務は、各拠点との調整に基づき都度変化していきますが、以下の業務を中心に担当していただきます。 ①新製品開発プロジェクトへの参加(製造工程・工法の検討および評価) ②設備内製部門との連携/市販設備の導入検討と評価(拠点と連携) ③製造プロセスの分析と品質向上のための改善策の立案 上記業務において、各拠点のニーズに答えるために、必要に応じて関連部門を巻き込み、積極的にコミュニケーションを取りながらテーマ推進していただくことを期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・新製品開発のプロジェクトに参加し、本部機能として拠点の技術や生産技術と協業で、製造工程や工法の検討、評価を行い、量産に向けた活動を実施します。必要に応じて、設備内製部門と協力して、新しい工法を使用した生産設備を製作していきます。 ・既存のモノづくりを進化させるために、新しい工法を検討・評価し、拠点の技術と生産技術に提案していきます。 ・各拠点で行われている製品の製造プロセスを分析し、品質に影響を与えずに生産性を向上するための提案を行います。また、製造プロセスの安定化を目的に、不良原因の分析や改善策の立案を行い、品質の改善に取り組みます。 ・今後の製品の性能向上に必要な技術要素の研究、検討、また開発効率向上に向けたCAEの活用、実験計画における最適化手法の検討などを取り組みます。 ●この仕事を通じて得られること ・製造工程や工法の検討(評価)、生産設備の製作、品質改善の提案、不良原因の分析や改善策の立案など、製造業における幅広い技術スキルを磨くことができます。 ・新製品開発に参加することで、プロジェクトマネジメントやチームワーク、コミュニケーションスキルなど、プロジェクト全体を支えるスキルを身に付けることができます。 ・技術要素の研究・検討、CAEの活用、探索的最適化手法の検討など、より高度な技術スキルを磨くことができます。また、製品の性能向上や開発効率の向上など、製品全体の改善に貢献することができるため、やりがいを感じることができます。 ●職場の雰囲気 ・組織全体として140名程度(工法開発、設備開発(メカ・電気)、外観計測、設備製造(メカ・電気)、DX関連、設備安全、企画部門) ・要素技術開発課は総勢10名程度(派遣社員1名)、比較的幅広い世代のメンバーで構成(20〜30代が半数、女性社員も複数名) ・職場内はフリーアドレスで、業務内容によっては部分的に在宅勤務も可能。 ・プロジェクトにより柔軟にチームを編成し、数名の担当者でテーマを推進。(プロジェクトによっては拠点の生技メンバーや本部機能の技術とも合同でテーマを推進) ●キャリアパス ・生産技術者としての専門的なスキルの習得:この職場では、工法検討から量産導入までの生産技術に関する様々な業務に携わることができます。そのため、幅広くスキルを習得することができ、生産技術者としてのキャリアを積むことができます。 ・技術開発職への転身:この職場で培った技術や知識を活かし、新しい技術の開発や研究に携わることも可能です。技術開発職は、企画から実験・評価、開発・設計、そして製品化に至るまで、多岐にわたる業務を担当するため、幅広いスキルを身につけることができます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・工法検討から量産導入までの一連の生産技術業務経験 ※要素技術については複数の工法をベンチマークし量産導入した経験、 または、特定の要素技術の開発に携わっており、工法の重要なポイントを理解している方。 特にLCR部品に関わる接着接合/溶接/塗布塗装/RtoR技術の知見を活かせます。 ・プロジェクトマネジメント・推進の経験 ※複数のプロジェクトを同時に管理・推進し、関連する複数部門との調整等の経験 【歓迎】 ・新製品開発のプロジェクトリーダー経験のある方(技術、製造、品証と協働で課題の解決に取り組んだ経験のある方) ・治具設計や設備設計の経験がある方(3D-CAD(特にiCADが望ましい)のオペレーションが可能) ・構造解析などシミュレーションツール活用の経験がある方 ・接合関係、または塗工関係の要素技術知見のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション能力: チームメンバーや上司、社内外のステークホルダーと円滑なコミュニケーションを取ることができる方 ・主体性: 新しい課題に対し、自ら問題を洗い出し、解決策を提案するなど主体的に行動できる方 ・柔軟性: 様々な課題に対して柔軟に対応できる方。変化対応力。(予期せぬトラブルが発生した場合など、状況に応じて素早く対応できる方。) ・意欲・向上心: 自己成長を追求する意欲・向上心があり、新しい技術や方法を積極的に取り入れ、職場での業務効率を向上させることができる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【兵庫県(但馬)】車載用パワーインダクタの次世代量産ライン開発【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●インダクタ・セラミックビジネスユニットのミッション われわれパナソニック インダストリーは、”Your committed Enabler”をスローガンに、多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけることをミッションとしています。 その中で、インダクタBUにおいては、金属磁性材と高信頼性のデバイステクノロジーを通じて、お客様の困りごとに対して、ソリューション提案, 課題解決をすることで、パワー系電源でのシステム全体の効率化を実現していくことを目指しています。 ●生産技術課のミッション 自社の全部門(営業、技術、製造、品質など)と連携しモノづくりを変革、量産性の効率化と高品質化を追求していくことが生産技術課のミッションです。 市場へタイムリーに高付加価値商品を創出をモノづくりの観点から実現させ、顧客価値の向上を目指します。 ●募集背景 "CASE"*に代表される車の進化に伴い、それら機能を実現する鍵となるECU(Electronic Control Unit)は高機能化し、数量も増えていきます。当社の車載向けパワーインダクタ事業は、車載用途に求められる耐熱性、耐振動性を備え、大電流、小型化を両立させる金属系パワーインダクタのパイオニアであり、今後も高品質、小型、高性能な、パワーインダクタに対しての莫大なニーズに応えていく使命があります。様々な顧客ニーズに対応した商品を実現するためには ”モノづくりの変革 ”が必要不可欠であり、量産に向けた工法・要素技術開発から設備設計まで、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 *Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化) ●担当業務と役割 主な担当業務は、車載用パワーインダクタを製造する生産設備開発〜量産立上げの一貫した業務になります。 ・高品質/高性能、コスト、納期遵守、この3点に長けたメーカーが市場からは求められています。 生産体制を拡充して量産化を進める中、顧客要求と生産性の効率化を両立させることが非常に重要です。 ・製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然防止できる設備開発や仕組みづくりが求められます。創意工夫でリスクベースデザインを強化することも、この仕事の大切な役割です。 ・今まで培ってきた技術、経験を活かし、設備製作サプライヤを全面的にサポートしながら設備完成度を高めていくことが、一層重要となっています。 ●具体的な仕事内容 車載用パワーインダクタを製造する生産設備の開発〜量産立上げの一貫した業務 ・市場の動向や顧客要求を正確に把握し、設備開発における考え方(コンセプト)を明確化することが非常に重要です。 ・現状のモノづくりにおける課題を定量的に分析し、具体的な詳細設計及び仕様を決定します。工法や設計的に懸念点があれば、事前に実験し見極めを行うことも大切です。 ・設備製作、導入については社外ベンダーや本部機能とも協業を実践し、量産寄与を目指します。互いに切磋琢磨いただく中で人脈ネットワークの構築も重要な要素になります。 ・開発において工場内では問題を解決できないケースも発生します。その場合は、社内外の協力を得るための働きかけを行い、新たな知見を取り入れるのも生産技術の重要な役割の一つです。 ・設備開発での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積し社内標準としていくことも求められます。これにより未経験分野へのスキルを伸長させることが可能となります。 ●この仕事を通じて得られること ・弊社は、車載向け金属系パワーインダクタのトップランナーであり、高信頼性、高品質の製品を実現しているキーとして、金属磁性材料技術と並びブラックボックス化された生産プロセスが大きく影響しております。その中で生産技術として働くことで生産プロセス技術者として大きくスキルアップできます ・弊社のインダクタは、車載用途での品質の高さ(立上以来0-Defect継続中)を市場から非常に高く評価されてあり、その高品質を実現していくための車載製品に対しる生産プロセススキル経験を習得することができます ・我々の職場ではマルチスキル化を強く推進しており、複数の強みを持った生産技術者を目指していただくことができます(研修体系等そのための支援も充実しています) ●職場の雰囲気 ・メンバーには若い世代も多く、経験豊富で高技能なベテラン層も融合し、切磋琢磨しながら業務推進しております。他部門ともコミュニケーションを頻度よくとりながら、業務を推進していきます。全体的に穏やかな方が多いです。 ・ベテラン社員からのスキル継承はもちろんですが、スキルアップのための各種教育や独自の勉強会などを手厚く実施しています。 ・新しい工法の開発に向けた、新たな技術を取り入れていくことに対して非常に積極的な風土です。 ●キャリアパス ・まずはご自身の強みとなるスキルを活かし、設備開発〜量産立上の一貫した業務をご経験いただきますが、その後は新たな専門性も磨いていただくなど生産プロセス技術者として総合的にレベルアップいただけるキャリアパスが可能です。皆さんの志向を大事にキャリアパスを考えていきます。 ・志向によっては海外生産拠点(シンガポール/インドネシア)でのライン立上などグローバルな生産技術者としてキャリアパスを積んでいただくことも可能です。 ・将来的には、役職者としてチームをまとめながら成果を出していただくことも志向に応じてお任せしたいと考えています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・機構設計、制御設計、画像処理設計、計測設計、情報処理(IOT)などのジャンルを問わず、生産技術業務の経験5年以上 【歓迎】 ・自らコミュニケーションを取り、他部門を巻き込みながら課題解決ができる方 ・品質問題や合理化など、設計や材料の段階までさかのぼって、課題を特定した経験のある方 ・自動車もしくは車載関連製品における生産技術業務の経験がある方 ・勤務地への強いこだわりがない方 ・業務上で海外とのやり取りをするなど、日常的に業務での英語利用経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれ、相互に支援し合いながら業務遂行ができる ・他の技術者や外部ベンダー様の技術をリスペクトし、既成概念に囚われずゼロベースで学ぶことができる ・積極的に新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントの観点で積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に行動し、最後までやり遂げようという強い意欲をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【三重県(四日市)】電子機器向け基板材料の製造設備改善・保全業務【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●四日市電子基材商品部のミッション 今後更なる成長が見込まれる半導体パッケージ材料及びフレキシブル基板材料の販売拡大は、当社電子材料事業部の中でも重点取組み事項として位置づけられています。 当社保有の材料コア技術をベースに、顧客ニーズに沿った次世代商品の開発および当社独自工法の製造技術力や保全技術力を磨き上げながら事業を拡大することが 四日市電子基材商品部のミッションとなります。 ●設備課のミッション ・商品に応じて当社独自の工法をスパイラルアップし、他部署と連携しながら設備面から高品質による高利益体制の構築を牽引する。 ●募集背景 当社独自の工法は技術の優位性が認められておりますが、多様化するお客様の品質要求に応えるべく生産プロセスも継続してレベルアップしていく必要があります。 そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに、次世代の新商品開発を加速させ、生産プロセス工法開発、生産設備の設計開発、海外展開を担える人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、混練、成形などの加工プロセスを開発し、高品質、高生産性のモノづくり技術を開発し、量産現場に適用させることです。 ・脱炭素の流れが加速する中で、高品質、高生産性に加えて、材料そのものが温室効果ガスの排出に繋がらない新規材料のモノづくり技術の開発、あるいは生産途上において温室効果ガスの発生を抑制するモノづくりを実現させることがこれからのトレンドになります。そのために、従来の発想に捕らわれない次世代プロセス技術の開発を推進することが役割となります。 ・また、高品質、高生産性の実現に向けては、生産現場にデジタル技術を導入し、工程の見える化、工程間の繋がる化を行い、人の管理による品質管理や生産管理のバラツキを抑制し、モノづくりそのものの質を高めることも、大切な役割となります。 ・設備課長を補佐するリーダーとして設備課員を統率する役割 ●具体的な仕事内容 ・国内での製造拠点である四日市工場で生産プロセス技術の開発および生産現場への導入推進、あるいは生産現場へのIoT技術の導入を推進する業務になります。 ・生産プロセス技術の開発については、他社にないユニークな工法を創出することが大切です。そのための他社動向の調査、ターゲットの設定、具体工法の開発を進め、最終的に生産現場への導入を推し進めることが役割です。 ・生産現場へのIoT技術の導入については、生産現場のあるべき姿を描き、そこに必要となる要素を明確にした上で、それぞれの要素をネットワークで繋ぐことが役割になります。これにより、ネットワークを通じて現場の状況が見える化され、得られた情報をどのように活用するのかを検討し、現場に落とし込むことも大切な役割の一つです。 ・開発した技術を海外工場(中国)へ展開する為に、外国人とのコミュニケーション及び現地での設備導入を行うことも役割の一つです。 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業でその根幹となるモノづくりの改善・革新に携わることで、貴重な経験を積むことができます。 ・温室効果ガスの排出抑制を意識したモノづくり技術の開発を通じて、環境共存に関わる業務に従事していることを実感することができます。 ・生産現場へIoT技術を導入し、現場の革新に携わることで、次世代のモノづくり実現に向けて自らが切り拓いていくことができるポジションに就いていただきます。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・当社独自の工法を支える縁の下の力持ちとして誇りを持って業務に取り組んでいます。 ●キャリアパス ・生産技術開発、設備開発のスキルを高めてもらうことを想定しています。本職種はパナソニック内のどの工場にも所在する職種ですので、業務を通じて他工場の方と交流する機会に恵まれます。 この機会をうまく活用することで社内での人材ネットワークが広がり、自拠点のみならず、全社視点でものを考える力が養えます。 ・上記に限らず、初期配属の部署の仕事にとどまらず、海外工場を含め様々な職務を経験いただくことも可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 機械工学、電子電気工学など理工系の要素技術開発を有し、設計業務、生産プロセス開発業務に3年以上の経験があること 【歓迎】 生産プロセス技術職種でありながら、事業企画的な発想ができる方 工場のデジタルトランスフォーメーションの推進に携わった経験がある方 データ分析や統計の知識および業務経験がある方 海外勤務の経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・事業、現場に関する将来を見据えた問題、課題に対して考える意志を持つこと ・協調性があり、ストレス耐性が高いことが望ましい ・前例のないことに自分から考え行動できる人が望ましい。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【三重県(四日市)】電子材料の生産技術【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●化学材料生産技術部のミッション デジタル化が進展する中で、車載、通信、モバイル等の分野がプラスに成長し、それらを支える半導体デバイスに用いられる電子材料の性能、品質の水準が高まっています。これら社会からの要請に対し、次世代材料の生産プロセス開発、量産技術の確立、高効率生産の追求、生産現場の革新による現場力強化など、「モノづくり」面から活動を推進し、事業を通じて社会の要請に応えることが私たち生産技術部のミッションです。 ●プロセス技術開発課またはモノづくり革新課のミッション ・他社と差別化できる革新的な工法・製造プロセス・設備を開発・導入し、その後も生産性を高めつづけることで高利益体制の構築を牽引する。 ●募集背景 主に「車載」「半導体パッケージ」「ICT」「モバイル」の戦略市場分野向けに、技術の優位性を認められ、お客様の商品価値を高められる電子材料を開発し、お客様と共に利益ある成長を目指すことがミッションとなります。 そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに、次世代に必要とされる新商品をますますスピードアップしてお客様と共に開発する必要があり、生産プロセス工法開発、モノづくり現場の革新を担える人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、金属、ガラス、木材などの原材料に対する混練、浸透、成形などの加工プロセスを開発し、高品質、高生産性のモノづくり技術を開発し、量産現場に適用させることです。 ・脱炭素の流れが加速する中で、高品質、高生産性に加えて、材料そのものが温室効果ガスの排出に繋がらない新規材料のモノづくり技術の開発、あるいは生産途上において温室効果ガスの発生を抑制するモノづくりを実現させることがこれからのトレンドになります。そのために、従来の発想に捕らわれない次世代プロセス技術の開発を推進することが役割となります。 ・また、高品質、高生産性の実現に向けては、生産現場にデジタル技術を導入し、工程の見える化、工程間の繋がる化を行い、人の管理による品質管理や生産管理のバラツキを抑制し、モノづくりそのものの質を高めることも役割となります。 ・さらには、工場内の生産性を向上させて行くため、現場に入り込んで課題を抽出し、カイゼンを進めることも大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・国内での製造拠点である四日市工場で 生産プロセス技術の開発推進、あるいは生産現場へのIoT技術の導入、あるいはモノづくり現場革新を推進する業務になります。 ・生産プロセス技術の開発については、他社にないユニークな工法を創出することが大切です。そのための他社動向の調査、ターゲットの設定、具体工法の開発を進め、最終的に生産現場への導入を推し進めることが役割です。 ・生産現場へのIoT技術の導入については、生産現場のあるべき姿を描き、そこに必要となる要素を明確にした上で、それぞれの要素をネットワークで繋ぐことが役割になります。これにより、ネットワークを通じて現場の状況が見える化され、得られた情報をどのように活用するのかを検討し、現場に落とし込むことも大切な役割の一つです。 ・モノづくり現場革新については、生産現場におけるムダ・ムラの抽出や不安全箇所の抽出などを行い、それら課題のカイゼンを進めるリーダーとして活動し、現場の生産性や安全性を向上させる役割です。 ・開発した技術を海外工場(中国、タイ)へ展開する為に、外国人とのコミュニケーション及び現地での設備導入を行うことも役割の一つです。 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業でその根幹となるモノづくりの改善・革新に携わることで、貴重な経験を積むことができます。 ・温室効果ガスの排出抑制を意識したモノづくり技術の開発を通じて、環境共存に関わる業務に従事していることを実感することができます。 ・生産現場へIoT技術を導入し、現場の革新に携わることで、次世代のモノづくり実現に向けて自らが切り拓いていくことができるポジションに就いていただきます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスはフランクな人員が多く、全体の3分の1は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・予兆管理や未然防止をDX化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・自らのプランで現場での業務とテレワークを上手に使い分けるなど、裁量の大きい業務スタイルです ●キャリアパス ・生産プロセス技術職としてのスキルを高めてもらうことを想定しています。本職種はパナソニック内のどの工場にも所在する職種ですので、業務を通じて他工場の方と交流する機会に恵まれます。 この機会をうまく活用することで社内での人材ネットワークが広がり、自拠点のみならず、全社視点でものを考える力が養えます。 ・例えば、同一階層の人材を集め、5〜6人毎のグループを構成して課題を設定し、塾活動と称して他拠点の方と協力し合いながら活動を行う場に参加してもらうこともあります。 ・上記に限らず、初期配属の部署の仕事にとどまらず、海外工場を含め様々な職務を経験いただくことも可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 機械工学、電子電気工学など理工系の要素技術開発を有し、設計業務、生産プロセス開発業務、またはIoT技術の開発業務に3年以上の経験があること 【歓迎】 生産プロセス技術職種でありながら、事業企画的な発想ができる方 工場のデジタルトランスフォーメーションの推進に携わった経験がある方 データ分析や統計の知識および業務経験がある方 海外勤務の経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・論理的に事象を捉えて考えを組み立てられ、それを文章、絵図を作り表現できることが望ましい ・物理現象に対しての探求心が旺盛であり、観察力、分析力があること ・事業、現場に関する将来を見据えた問題、課題に対して考える意志を持つこと ・協調性があり、ストレス耐性が高いことが望ましい ・前例のないことに自分から考え行動できる人が望ましい。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の生産技術(プロセス開発)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材生産技術部のミッション 自動車、通信機器、産業機械等に組み込まれる電子機器にプリント配線板は使用されており、そのプリント配線板に使用される材料にも使用用途毎に様々な要求があり、お客様のご要望に応えていく必要があります。我々、生産技術部は、プロセス技術、DX・IoT技術、検査・計測・AI技術、省エネ技術等の幅広い生産技術力を駆使して、顧客ニーズ・市況を先読みしてお客様のご要望に応えてまいります。 ●工法開発課のミッション ・商品ロードMAP、時代のニーズに同期・先行しながら、他社と差別化できる設備の工法開発ならびに設備開発・設計・導入し商品の付加価値を向上させることが工法開発課のミッションです。 ●募集背景 世界的な脱炭素化、高速通信化、自動車EV化の流れが加速する中で、いずれの分野においてもプリント板配線材料への需要は今後も高位で続くものと予想されます。一方で、海外勢を中心とする競合との厳しい競争を勝ち抜くためには、DX・IoT・AI技術を活用した製品の付加価値向上が必要であり、その付加価値向上を支える生産技術力の更なる強化が必要となります。中でも、工場内の情報システムインフラ整備は厳しい競争環境を生き残るための必須条件となるだけでなく立て直しが急務であるためにそのスキル・経験をもったもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は ①「生産設備システムインフラ構築・保守・運用」②「製造システムセキュリティ構築・保守・運用」③「構内IoT化、MES、SAP導入関連業務推進の企画構想・構築・保守・運用」となります。 ・期待する役割 ①「生産設備システムインフラ構築・保守・運用」については、DX・IoT化を実現するため、企画・構想〜システム構築〜運用・保守までの一連の業務の推進に加え、調査テーマとして、自らの得意分野を活かしDX・IoT技術を主体的に推進してくれることを期待する。②「製造システムセキュリティ構築・保守・運用」については、PID情報セキュリティ基本方針に基づき、現場調査〜工場規則立案〜システム構築〜運用・保守までの一連の業務を推進することを期待する。③「構内IoT化、MES、SAP導入関連業務推進の企画構想・構築・保守・運用」については、IoT化、基幹ソフトウェア関連知識をベースとして、現場調査〜企画構想〜システム構築〜保守・運用までの一連の業務を推進することを期待する。 ●具体的な仕事内容 ・テーマ企画構想・基本設計・設備DR・見積もり・設備決裁・導入据付・量産確認・設備引渡し 等一連の業務フローに従い業務を推進する。 ・設備安全設計については、パナソニックの設備安全設計指針に基づき安全な設備設計を推進する。 ・図面作成やソフト作成等はテーマにより外注化または内作化は決まる。 ・担当テーマによっては、弊社海外拠点向けに製作することもあり、海外出張により設備立上業務をすることも有り得る。 (グローバル生産拠点:中国、台湾、欧州、タイ) ●この仕事を通じて得られること ・プリント板配線板材料の市場の動きは世の中の景気の先行指標的であり、世の中(世界)全体の動向を肌で感じることができます。 ・生産技術職としての基本的な企画・構想、システム構築・保守・運用スキルに加え、各種遵守すべき法的知識等を業務を通じて得ることができます。 ・様々な業種の協力会社さんと業務を推進することになり、ご自身の人脈を広げていくことができます。 ・海外拠点の設備を担当することで視野拡大、異文化交流等業務以外で得られる経験が多数あります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社の方も半数以上となっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。 ・新しいことにはなんでも挑戦していき、失敗(間違い)は改善のチャンスととらえていく前向きな職場です。 ・職場ルールについても過去からの古い慣習はどんどん現在のやり方に見直していく方向でみんなでよりよくすることを考える職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・海外拠点駐在の可能性あり。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・サーバ/インフラ構築・運用・管理経験 ・ネットワーク知識(LAN・WAN・インターネット等) ・企業内ネットワーク設計・運用・インシデント対応経験 ・部署を横断した合意形成、企画最適化 【歓迎】 ・各種情報処理技術者試験(FE、SG、NW、SC等) ・各種Microsoft認定資格(OS系、Office365等) ・各種Cisco技術者認定資格 ・AWS関連認定資格 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】電子材料製品向け先行プロセス技術開発(開発者)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●生産プロセス開発部のミッション 市場拡大が続く電子部品(半導体や通信用基材)において、その性能革新を支える電子材料(基板材料や樹脂材料)についても、高機能化、高品質化が要求されております。このような外部環境の変化に対応するべく、材料開発部隊と連携した新規プロセス・工法開発により、既存の材料性能から非連続で革新的な進化を果たすと共に、モノづくりに関連する独自の要素技術開発により、拡大する市場に対応したモノづくりへ変革する事をミッションとしております。 ●募集背景 近年の急速なディジタル社会の進展に伴い、電子部品(半導体や通信用基材)市場が拡大しており、合わせて性能革新が進んでおります。これに伴って、電子部品に使用される電子材料(基板材料や樹脂材料)についても、市場拡大及び高機能化・高品質化が要求されております。このような市場ニーズに応えるべく、既存のモノづくりの延長線上にはない高効率・高品質・安定性を兼ね揃えた量産ラインの構築を目標に、材料開発部隊と連携した先行的なプロセス・新工法開発及び各工程の要素技術開発を推進する担当者を募集致します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、新規商材の事業化へ向けた量産プロセス開発(プロセスフロー構築~各工程の工法開発・プロセスウィンドウ明確化)、または、既存商品におけるQCD革新へ向けた各工程の新工法・要素技術開発を担当いただきます。 ・また、これら開発した技術の事業化、立ち上げにも参画いただきます。 ・これらの業務を推進する上では、新規商品開発、材料開発部隊、工場側生産技術部隊と密接に連携して推進する事になります。 ●具体的な仕事内容 ・「分散技術」、「熱プロセス技術」、「塗工技術」、「自動検査技術」について、まずは国内の製造拠点(四日市工場、郡山工場)での事業化を目標に、商材毎の要求仕様に適したプロセス技術を作り込み、それを実現する工法開発を推進いただきます。 ・これまでの延長線上にない特徴あるモノづくりとする為に、他業種も含め世の中の技術動向にアンテナを張り、それらの情報収集を積極的に進め、技術提案する事も重要な役割となります。 ・開発した技術を事業化する上では、工場側技術部門と良好な関係を築き、スムーズに移管をする事も重要な役割の一つとなります。 ●この仕事を通じて得られること ・高度情報化社会の実現へ向け、サプライチェーンの上流である材料面からの貢献が可能です。 ・新規商材の構築においては、量産ラインの構想から担当しますので、量産ラインを構築し、事業化を果たした時には非常に大きな達成感を得る事ができます。 ・社内の多くの部門と連携を密に業務を推進しますので、社内の人脈形成が可能です。 ・事業化した技術は海外工場へ展開する可能性もありますので、海外出張、勤務のチャンスを得る事も可能です。 ●職場の雰囲気 ・新規に発足した組織であり、半数以上が中途入社者です。 ・開発拠点と工場が離れており、工場側の生産技術部門との連携が必須な事から国内工場(郡山、四日市)への出張はある一定頻度であります。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行え、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。 ・自らのプランで現場での業務とテレワークを上手に使い分けるなど、裁量の大きい業務スタイルです。 ●キャリアパス ・生産プロセス開発職としてのスキルを高めてもらうことを想定しています。 ・業務はパナソニックグループ内のR&D部門とも連携して進めるテーマもあり、業務を通じて他事業部・他事業会社のメンバーとも交流するチャンスがあります。 これにより、グループ内での人的ネットワークが広がり、自事業部・事業会社のみならず、グループ全社視点でものを考える力も養えます。 ・開発した新規プロセス技術の工場展開・技術立ち上げにおいては、海外工場を経験するチャンスがあります。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・工学系物理・化学の知識を保有しており、以下いずれかの技術領域におけるプロセス技術又は設備開発の実務経験(三年目安) 「分散技術」、「インクジェット技術」、「熱流体技術」、「乾燥プロセス技術」、「塗工技術」、「自動検査技術」 【歓迎】 ・統計学を活用したデータ分析による課題解決経験 ・データ活用、AI活用による工程自動化経験 ・開発した新規プロセス技術の量産導入・立ち上げ経験及び工場建設経験 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験 【人柄・コンピテンシー】 ・協調性がありコミュニケーション力があると共に、自らの考えをしっかりと発信することができる ・論理的に物事を考え、本質を見極める事ができる ・新しい事へのチャレンジ精神が旺盛である その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の生産技術(プロセス開発)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材生産技術部のミッション 自動車、通信機器、産業機械等に組み込まれる電子機器にプリント配線板は使用されており、そのプリント配線板に使用される材料にも使用用途毎に様々な要求があり、お客様のご要望に応えていく必要があります。我々、生産技術部は、プロセス技術、DX・IoT技術、検査・計測・AI技術、省エネ技術等の幅広い生産技術力を駆使して、顧客ニーズ・市況を先読みしてお客様のご要望に応えてまいります。 ●工法開発課のミッション ・商品ロードMAP、時代のニーズに同期・先行しながら、他社と差別化できる設備の工法開発ならびに設備開発・設計・導入し商品の付加価値を向上させることが工法開発課のミッションです。 ●募集背景 世界的な脱炭素化、高速通信化、自動車EV化の流れが加速する中で、いずれの分野においてもプリント板配線材料への需要は今後も高位で続くものと予想されます。一方で、海外勢を中心とする競合との厳しい競争を勝ち抜くためには、DX・IoT・AI技術を活用した製品の付加価値向上が必要であり、その付加価値向上を支える生産技術力の更なる強化が必要となります。中でも、高度化する顧客の要求に応える検査計測技術開発や省エネかつ新規工法によるモノづくりに関しては厳しい競争環境を生き残るための必須条件となるためチャレンジ意欲があり環境変化に柔軟に対応できる人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、①「工法開発」②「設備開発・設計」③「省エネ改善・設計」の企画構想・改造・新規設備導入担当になります。 ・期待する役割 ①「工法開発」においては、業界トップクラスの工法を実現するため、企画・構想〜実験/検証〜設備化までの一連の工法開発業務の推進に加え、調査テーマとして、自らの得意分野を活かし工程改善業務を主体的に推進してくれることを期待する。②「設備開発・設計」については、設備投資計画に基づき、現場調査、基本設計/詳細設計を通じ設備導入/立上業務を推進することを期待する。③「省エネ改善・設計」については、省エネ関連知識をベースとして、現場調査、基本設計、設備改善、投資効果試算・検証を推進し省エネ革新工法の開発の推進を期待する。 ●具体的な仕事内容 ・テーマ企画構想・基本設計・設備DR・見積もり・設備決裁・導入据付・量産確認・設備引渡し 等一連の業務フローに従い業務を推進する。 ・設備安全設計については、パナソニックの設備安全設計指針に基づき安全な設備設計を推進する。 ・図面作成やソフト作成等はテーマにより外注化または内作化は決まる。 ・担当設備によっては、弊社海外拠点向けに製作することもあり、海外出張により設備立上業務をすることも有り得る(グローバル生産拠点:中国、台湾、欧州、タイ)。 ●この仕事を通じて得られること ・プリント板配線板材料の市場の動きは世の中の景気の先行指標的であり、世の中(世界)全体の動向を肌で感じることができます。 ・生産技術職としての基本的な設備設計・施工管理スキルに加え、省エネ設計スキル、設備安全設計スキル、各種遵守すべき法的知識等を業務を通じて得ることができます。 ・社外においては、様々な業種の協力会社さんと業務を推進することになり、ご自身の人脈を広げていくことができます。 また、社内においてはパナソニックGr内の最先端の専門職能と一緒に業務を連携しして推進することができます。 ・海外拠点の設備を担当することで視野拡大、異文化交流等業務以外で得られる経験が多数あります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社の方も半数以上となっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。 ・新しいことにはなんでも挑戦していき、失敗(間違い)は改善のチャンスととらえていく前向きな職場です。 ・職場ルールについても過去からの古い慣習はどんどん現在のやり方に見直していく方向でみんなでよりよくすることを考える職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・海外拠点駐在の可能性あり。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、電子部品、自動車など業種を問わず生産設備の開発業務 経験3年以上 ・大卒以上の電気または機械の知識 【歓迎】 ・生産設備の制御システム設計経験のある方(PLC、タッチパネルソフト設計 等) ・生産設備の省エネ設計経験のある方 ・工場建設等の大規模プロジェクト参画経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の生産技術(プロセス開発)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材生産技術部のミッション 自動車、通信機器、産業機械等に組み込まれる電子機器にプリント配線板は使用されており、そのプリント配線板に使用される材料にも使用用途毎に様々な要求があり、お客様のご要望に応えていく必要があります。我々、生産技術部は、プロセス技術、DX・IoT技術、検査・計測・AI技術、省エネ技術等の幅広い生産技術力を駆使して、顧客ニーズ・市況を先読みしてお客様のご要望に応えてまいります。 ●工法開発課のミッション ・商品ロードMAP、時代のニーズに同期・先行しながら、他社と差別化できる設備の工法開発ならびに設備開発・設計・導入し商品の付加価値を向上させることが工法開発課のミッションです。 ●募集背景 世界的な脱炭素化、高速通信化、自動車EV化の流れが加速する中で、いずれの分野においてもプリント板配線材料への需要は今後も高位で続くものと予想されます。一方で、海外勢を中心とする競合との厳しい競争を勝ち抜くためには、DX・IoT・AI技術を活用した製品の付加価値向上が必要であり、その付加価値向上を支える生産技術力の更なる強化が必要となります。中でも、高度化する顧客の要求に応える検査計測技術開発や省エネかつ新規工法によるモノづくりに関しては厳しい競争環境を生き残るための必須条件となるためチャレンジ意欲があり環境変化に柔軟に対応できる人財を募集します。 ●担当業務と役割 <担当業務> ①国内外拠点生産設備におけるDX推進関連業務全般(構内IoT化、MES、SAP導入に伴う現場側制御システム改造含む)。 ②制御システム構築に向けての現場調査〜企画構想〜システム構築〜保守・運用までの一連の業務の推進。 <期待する役割> 設備投資計画に基づき、現場調査、基本設計/詳細設計を通じ設備導入/立上業務を推進するが担当業務においてこれまでにない新しい発想を取り入れる等常にチャレンジする姿勢を 期待する。 ●具体的な仕事内容 ・テーマ企画構想・基本設計・設備DR・見積もり・設備決裁・導入据付・量産確認・設備引渡し 等一連の業務フローに従い業務を推進する。 ・設備安全設計については、パナソニックの設備安全設計指針に基づき安全な設備設計を推進する。 ・図面作成やソフト作成等はテーマにより外注化または内作化は決まる。 ・担当設備によっては、弊社海外拠点向けに製作することもあり、海外出張により設備立上業務をすることも有り得る(グローバル生産拠点:中国、台湾、欧州、タイ)。 ●この仕事を通じて得られること ・プリント板配線板材料の市場の動きは世の中の景気の先行指標的であり、世の中(世界)全体の動向を肌で感じることができます。 ・生産技術職としての基本的な設備設計・施工管理スキルに加え、省エネ設計スキル、設備安全設計スキル、各種遵守すべき法的知識等を業務を通じて得ることができます。 ・社外においては、様々な業種の協力会社さんと業務を推進することになり、ご自身の人脈を広げていくことができます。 また、社内においてはパナソニックGr内の最先端の専門職能と一緒に業務を連携しして推進することができます。 ・海外拠点の設備を担当することで視野拡大、異文化交流等業務以外で得られる経験が多数あります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社の方も半数以上となっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。 ・新しいことにはなんでも挑戦していき、失敗(間違い)は改善のチャンスととらえていく前向きな職場です。 ・職場ルールについても過去からの古い慣習はどんどん現在のやり方に見直していく方向でみんなでよりよくすることを考える職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・海外拠点駐在の可能性あり。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、電子部品、自動車など業種を問わず生産設備のシステム開発業務 経験3年以上 ・高専卒以上の電気、情報または機械の知識 【歓迎】 ・生産設備の制御システム設計経験のある方(PLC、タッチパネルソフト設計 等) ・サーバ/インフラ構築・運用・管理経験 ・ネットワーク知識(LAN・WAN・インターネット等) ・企業内ネットワーク設計・運用・インシデント対応経験 ・部署を横断した合意形成、企画最適化 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の生産技術(設備開発)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材生産技術部のミッション 自動車、通信機器、産業機械等に組み込まれる電子機器にプリント配線板は使用されており、そのプリント配線板に使用される材料にも使用用途毎に様々な要求があり、お客様のご要望に応えていく必要があります。我々、生産技術部は、プロセス技術、DX・IoT技術、検査・計測・AI技術、省エネ技術等の幅広い生産技術力を駆使して、顧客ニーズ・市況を先読みしてお客様のご要望に応えてまいります。 ●設備技術課のミッション ・国内外拠点において機を逃さないニーズにマッチした生産設備の導入により各拠点のモノづくり力の高位平準化を図ること。 ●募集背景 世界的な脱炭素化、高速通信化、自動車EV化の流れが加速する中で、いずれの分野においてもプリント板配線材料への需要は今後も高位で続くものと予想されます。一方で、海外勢を中心とする競合との厳しい競争を勝ち抜くためには、DX・IoT・AI技術を活用した製品の付加価値向上が必要であり、その付加価値向上を支える生産技術力の更なる強化が必要となります。中でも、高度化する顧客の要求に応える検査計測技術開発や省エネかつ新規工法によるモノづくりに関しては厳しい競争環境を生き残るための必須条件となるためチャレンジ意欲があり環境変化に柔軟に対応できる人財を募集します。 ●担当業務と役割 <担当業務> 国内外拠点において現場の要望にマッチした最適な生産設備開発(安全、品質(不良ロス極小化)、生産性、省エネ、機能、スキルレス)を行い、全拠点のモノづくり力高位平準化に貢献する。また、各種ノウハウ蓄積のための標準化推進業務、各拠点のスキル向上のための指導役についても担う。 <期待する役割> 設備投資計画に基づき、現場調査、基本設計/詳細設計を通じ設備導入/立上業務を推進するが担当業務においてこれまでにない新しい発想を取り入れ、常にチャレンジする姿勢を期待する。 ●具体的な仕事内容 ・テーマ企画構想・基本設計・設備DR・見積もり・設備決裁・導入据付・量産確認・設備引渡し 等一連の業務フローに従い業務を推進する。 ・設備安全設計については、パナソニックの設備安全設計指針に基づき安全な設備設計を推進する。 ・図面作成やソフト作成等はテーマにより外注化または内作化は決まる。 ・担当設備によっては、弊社海外拠点向けに製作することもあり、海外出張により設備立上業務をすることも有り得る(グローバル生産拠点:中国、台湾、欧州、タイ)。 ●この仕事を通じて得られること ・プリント板配線板材料の市場の動きは世の中の景気の先行指標的であり、世の中(世界)全体の動向を肌で感じることができます。 ・生産技術職としての基本的な設備設計・施工管理スキルに加え、省エネ設計スキル、設備安全設計スキル、各種遵守すべき法的知識等を業務を通じて得ることができます。 ・社外においては、様々な業種の協力会社さんと業務を推進することになり、ご自身の人脈を広げていくことができます。 また、社内においてはパナソニックGr内の最先端の専門職能と一緒に業務を連携しして推進することができます。 ・海外拠点の設備を担当することで視野拡大、異文化交流等業務以外で得られる経験が多数あります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社の方も半数以上となっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。 ・新しいことにはなんでも挑戦していき、失敗(間違い)は改善のチャンスととらえていく前向きな職場です。 ・職場ルールについても過去からの古い慣習はどんどん現在のやり方に見直していく方向でみんなでよりよくすることを考える職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・海外拠点駐在の可能性あり。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、電子部品、自動車など業種を問わず生産設備のシステム開発業務 経験3年以上 ・高専卒以上の電気、情報または機械の知識 【歓迎】 ・生産設備の制御システム設計経験のある方(PLC、タッチパネルソフト設計 等) ・サーバ/インフラ構築・運用・管理経験 ・ネットワーク知識(LAN・WAN・インターネット等) ・企業内ネットワーク設計・運用・インシデント対応経験 ・部署を横断した合意形成、企画最適化 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
全 10 件中 10 件 を表示しています