全 710 件中 100 件 を表示しています
-
【大阪府(門真)】製品法規に関する技術行政運営・管理【PID カンパニー技術戦略部】
職務内容 ●カンパニー技術戦略部のミッション ・カンパニーのビジョンや目標に基づいて、最適な技術戦略を策定するハブとして技術革新を推進するとともに、開発に関わる体制と仕組みの構築・改善、その運用の見届け、および、PID共通の技術開発マネジメント課題の解決により、事業の成長に貢献することが、私たちカンパニー技術戦略部のミッションです。 ●カンパニー技術行政課のミッション ・技術行政に対するルールを作成/整備し、事業場での実施を支援・ガバナンスすることにより、製品の品質、安全、法規順守を維持・向上させることがカンパニー技術行政課のミッションです。 ●募集背景 昨今、製品安全、法規順守の欠落が原因の事故が相次いで発生しており、製品の信頼性・安全性に対する世の中の関心がこれまでになく高まっています。法律的にも規制が強化されていますが、その内容を把握し、すばやく、かつ着実に製品開発に適用していくことが、お客様の信頼をいただき、会社の信頼を維持・向上する上でも不可欠なものとなっています。その運用を強化するために、製品法規に関して、スキル・経験を持った人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、製品法規(規格認証を含む)に関する情報収集・整理と、技術開発ルール作成・管理、となります。 ・事業場からの製品法規関連の相談窓口としても対応いただきます。 ・製品法規事故を発生させない、見届け体制や仕組みを構築・改善し、機能させていくことが求められます。 ・上記業務を通じて、ご自身のスキルを上げていただくと同時に、製品法規に関する人材育成・啓蒙を行っていただきます。 ●具体的な仕事内容 ・製品法規関連の情報を収集、整理、社内への発信していただきます。 ・上記情報の重要性・必要性を判断し、全事業場共通の技術・製品開発ルール(規程、規準、規格)の作成・改訂を行います。 ・各事業場担当者で構成される委員会を運営し、全社製品法規活動を推進していただきます。 ・製品法規違反事故や懸念が発生した場合、関連部門と連携し市場処置と再発防止活動を推進します。 ・製品法規順守状況の見届け業務として、事業部に対するレビュ—や監査の企画・推進を実施します。 ・各事業場と連携して製品法規事故を未然に防ぐ事が大切な仕事です。事業場によって製品カテゴリーが異なり、個別の支援が求められることもあります。 各事業場の事業内容を把握することも必要です。 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、電子部品・デバイス産業に貢献する、技術行政の貴重な経験を積むことができます。 ・カンパニー全体に関わる業務であり、業務を通じて、様々な職能や部門の方との人脈を作ることができます。 ・仕事を通じたご自身の成長が、会社の信頼の維持・向上に貢献し、持続可能で豊かな社会へ繋がっていることを実感できます。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論、意見を言い合える組織です。 ・社内外の関係者と一緒に仕事を進める場面も多いですが、テレワークでも業務を進められる環境が整っています。 ●キャリアパス ・配属先部署の業務にとどまらず、さらに上位の技術系/企画系基幹職へのキャリアパスが広がっています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・製品法規(規格認証を含む)に関する知識を有する方、または、品質部門での再発防止業務の経験を有する方。 【歓迎】 ・製品法規(規格認証を含む)に関する業務経験を有する方。 ・技術行政(規程等のルール作成、製品安全等の委員会運営、等)の経験を有する方。 ・電子部品・デバイス業界に在籍した経験がある方。 ・製品法規や製品安全の監査員の経験がある方。 【人柄・コンピテンシー】 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・積極的にリーダーシップを取り、チームマネジメントを推進できる方 ・円滑にコミュニケーションをとり、周りを巻き込んで業務を推進できる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【山口県(山口)】グローバルシェアNo1導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサの開発・設計【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●技術部のミッション ・環境問題に対応したモビリティの電動化や、安全・快適のための電子化により制御回路である車載ECUの搭載数が年々増加し、車載ECUへの高機能化・小型化要求が高まっています。 大容量・大電流のハイブリッドコンデンサによって車載ECUの高機能化・小型化に貢献し、モビリティの進化に応えるのが、私たち技術部のミッションです。 ●技術課のミッション ・お客様の要望や技術動向予測から他社に先駆けた要素技術や商品開発を行い、業界をリードしつづけることが技術一課のミッションです。 ・商品の安定生産ため自社の製造現場や生産技術と協業した工法や工程の見直や、新たな供給先の材料評価などから、お客様が安心してお使いいただくことが技術二課のミッションです。 ●募集背景 ・モビリティには環境対応や安全・快適などの進化が求められ、電動化や事故防止機構の充実・自動運転化などを実現する制御回路(車載ECU)の搭載数が加速的に増加しています。 当社のハイブリッドコンデンサはこれら車載ECUの電源部に欠かせないデバイスであり、業界最高性能とともに世界シェアトップの販売数量を誇っています。 世界中のお客様から当社ハイブリッドコンデンサにご要望をいただく中、世界シェアトップを堅持すべくさらなる事業拡大を進めています。 今回、他社に先駆けた商品開発を行うための人員、新たなお客様への導入サポート対応を行う人員を充実すべく、新たなスキル・経験を持った人員を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載向けハイブリッドコンデンサに関する、「新製品開発」「新製品立上げ」「工場改善」になります。 ・車載向けデバイスであることから、高性能、高品質、高信頼性、安定供給が求められます。これらを実現するために、故障しにくい商品設計、自工程完結での工程設計、使用状態を想定した製品評価、バラツキの少ないモノづくりなど、より高いレベルでの設計完成度とモノづくりを目指しています。 ・車載メーカー様からの厳しい要求にこたえるべく、常に業界に先駆けた商品づくりを目指していくのが私たちの役割です。 ●具体的な仕事内容 ・国内での製造拠点である「山口工場」が活動拠点となります。また、海外の製造拠点である「マレーシア工場」へ駐在し現地ローカル人材への指導を行うこともあります。 ・材料メーカー様や設備メーカー様と新たな材料・工法を開発し、コンデンサに適用することによって業界最先端の新しいコンデンサを生み出すことが求められます。 ・車載向けデバイスであることから、お客様からは特性ばらつきが小さくかつ安定供給が前提となっていますので、特性バラツキ低減に向けた活動や、日々発生する課題に対する改善活動を行うこともあります。 ・すべての生産設備から生産情報をリアルタイムに収集していますので、改善活動では生産情報というビックデータから統計的に分析を行い、課題箇所の特定や改善アクションの立案など、DXを活用した業務スキルを伸ばすこともできます。 ●この仕事を通じて得られること ・世界中の電装メーカー(Tier1)を通して、自動車の進化に貢献する貴重な経験を積むことができます。自動車を通して、より環境にやさしく、より豊かな社会形成に貢献していくことできます。 ・自らが関わったコンデンサが世界中の自動車に搭載されますので、自らの成果を目で確認することができます。 ・車載向けコンデンサはプレイヤーが限られていますので、より専門性の高い、オリジナルな技術者を目指すことができます。 ●職場の雰囲気 ・ほぼ毎年新入社員を採用しているため開発人員には若い世代が多く、中途入社者も15%程度いますので新たな人員を受け入れやすい環境です。 ・国内のみならず海外のお客様との取引が多いため、常にスピード感をもって業務にあたっています。 ・工場での勤務となりますが、各種分析装置、特性評価装置、信頼性試験装置等が充実していますので、開発を自らの手で行っていくことができます。 ・顧客対応業務においても、お客様要望の評価を自ら行って報告する場合もあり、自らの手で新しいものに関わっていくことができます。 ●キャリアパス ・技術部では製品開発から製品立上げ、工場安定化、顧客対応まで一通りのプロセスを行っているため、技術者として幅広いスキルを身に着けることができます。 また、開発によっては開発からお客様対応まで行うこともありますので、お客様と一緒になって最終製品(自動車)への搭載まで見届けることができます。 ・マレーシアに製造拠点があり駐在員を派遣しており、現地ローカルと協同して日々の問題解決に当っていますので、希望があれば海外での勤務も可能となります。 ・顧客対応業務も行っていますので、開発業務としての採用であっても、ご本人の適正・ご希望により顧客対応業務への変更も可能となっています。 海外駐在としてドイツに駐在員を派遣しており、顧客対応業務であっても海外勤務は可能となります。 資格・スキル・経験など 【必須】 【開発】コンデンサ、抵抗、コイル等の電子部品全般の開発・工場技術の経験がある方 【FAE】電源回路、インバーター回路等の設計開発経験や顧客対応経験がある方 【歓迎】 ・品質問題を、設計や材料の段階までさかのぼって、課題を特定した経験のある方 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・自動車もしくは車載関連製品の開発の経験のある方 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 ・海外駐在の経験のある方 ・電源回路、インバーター回路等の開発経験がある方 ・技術営業として顧客対応経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【山口県(山口)】グローバルシェアNo1導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサの顧客対応(FAE/技術営業)【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●技術部のミッション ・環境問題に対応したモビリティの電動化や、安全・快適のための電子化により制御回路である車載ECUの搭載数が年々増加し、車載ECUへの高機能化・小型化要求が高まっています。 大容量・大電流のハイブリッドコンデンサによって車載ECUの高機能化・小型化に貢献し、モビリティの進化に応えるのが、私たち技術部のミッションです。 ●技術課のミッション ・開発した最先端の商品をお客様に紹介し、ご採用いただくまでサポートまで行うのが技術三課のミッションです。また、お客様からのご要望を商品に反映することもミッションとしています。 ●募集背景 ・モビリティには環境対応や安全・快適などの進化が求められ、電動化や事故防止機構の充実・自動運転化などを実現する制御回路(車載ECU)の搭載数が加速的に増加しています。 当社のハイブリッドコンデンサはこれら車載ECUの電源部に欠かせないデバイスであり、業界最高性能とともに世界シェアトップの販売数量を誇っています。 世界中のお客様から当社ハイブリッドコンデンサにご要望をいただく中、世界シェアトップを堅持すべくさらなる事業拡大を進めています。 今回、他社に先駆けた商品開発を行うための人員、新たなお客様への導入サポート対応を行う人員を充実すべく、新たなスキル・経験を持った人員を募集します。 ●担当業務と役割 〇主な担当業務は、「お客様の技術的な採用サポート」になります。 ・詳細業務としては、「新商品の紹介」、「お困りごとの相談対応」、「VE設計への提案」、「お客様の社内認定サポート」等になります。 ・社会向けデバイスであることから、お客様は厳しい使用環境での長期の信頼性を前提とされており、当社デバイスを使用して、最適なコンデンサよる小型・安価での設計提案を求められています。 ・当社の技術窓口となり、お客様と協業しながら、お客様の新商品実現にに貢献していくのが大切な役割です。また、お客様のご要望、競合他社の情報をとりまとめ、開発へフィードバックから商品開発に貢献することも役割としています。 ●具体的な仕事内容 ・国内での製造拠点である「山口工場」が活動拠点となります。また、海外に駐在し、直接海外のお客様と協議を行うこともあります。 ・お客様は車載での使用を前提とされているため、耐熱・耐寒・振動などの過酷な環境での使用可否や、実使用状態でのコンデンサの寿命推定など、カタログでは伝えきれないハイブリッドコンデンサ特有の使用ノウハウ・限界設計の紹介や、お客様の回路に適した最適なコンデンサ選定などを求められています。 ・お客様での検討により採用が確定しましたら、お客様の製品認定・工場認定を取得するべく、各部署と連携して認定活動を行います。 ・お客様の要望によっては当社内で新商品の開発要望を行い、開発が完了した商品についてお客様の認定取得することも求められます。 ●この仕事を通じて得られること ・世界中の電装メーカー(Tier1)を通して、自動車の進化に貢献する貴重な経験を積むことができます。自動車を通して、より環境にやさしく、より豊かな社会形成に貢献していくことできます。 ・自らが関わったコンデンサが世界中の自動車に搭載されますので、自らの成果を目で確認することができます。 ・車載向けコンデンサはプレイヤーが限られていますので、より専門性の高い、オリジナルな技術者を目指すことができます。 ●職場の雰囲気 ・ほぼ毎年新入社員を採用しているため開発人員には若い世代が多く、中途入社者も15%程度いますので新たな人員を受け入れやすい環境です。 ・国内のみならず海外のお客様との取引が多いため、常にスピード感をもって業務にあたっています。 ・工場での勤務となりますが、各種分析装置、特性評価装置、信頼性試験装置等が充実していますので、顧客対応業務においても、お客様要望の評価を自ら行って報告する場合もあり、自らの手で新製品に関わっていくことができます。 ●キャリアパス ・技術部では開発から工場技術、顧客対応まで一通りのプロセスを行っているため、技術者として幅広いスキルを身に着けることができます。 ・顧客対応業務としては、世界中の電装メーカー様に対応しますので、メール、Web会議、出張対応等を通じてグローバルに活躍できます。海外ではドイツに駐在員を派遣しており、現地で直接お客様に商品紹介や採用までの技術サポートを行う業務もあります。 ・開発業務も行っていますので、顧客対応業務としての採用であっても、ご本人の適正・ご希望により開発業務への変更も可能となっています。マレーシアに製造拠点があり駐在員を派遣しており、現地ローカルと協同して日々の問題解決に当っていますので、希望があれば海外での勤務も可能となります。 資格・スキル・経験など 【必須】 【FAE】電源回路、インバーター回路等の設計開発経験や顧客対応経験がある方 【歓迎】 ・品質問題を、設計や材料の段階までさかのぼって、課題を特定した経験のある方 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・自動車もしくは車載関連製品の開発の経験のある方 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 ・海外駐在の経験のある方 ・電源回路、インバーター回路等の開発経験がある方 ・技術営業として顧客対応経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 [年収イメージ]※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【佐賀県(杵島)】導電性キャパシタのSCM・生産販売管理業務のDX化推進【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●佐賀管理部のミッション 5G、AI、IoT、ADASなどの普及によりデータ通信量が増大しデータサーバーや基地局市場が拡大する中でキーデバイスとなる当社導電性キャパシタ需要も拡大しています。 私たちは世界中のお客様へ当社製品を安定供給する為、サプライチェーン全体管理や生産拠点の生産販売管理を行っています。 また、市場の変化にフレキシブルに対応できる供給体制を構築する為に拠点全体のDX化推進をリードしています。 ●事業推進課のミッション ・世界中のお客様へ当社製品を安定供給する為、サプライチェーン全体管理や生産拠点の生産販売管理を行っています。 ・市場の変化にフレキシブルに対応できる供給体制を構築する為に拠点全体のDX化推進をリードしています。 ●募集背景 5G、AI、IoT、ADASなどの普及によりデータ通信量が増大しデータサーバーや基地局市場が拡大する中でキーデバイスとなる当社導電性キャパシタの安定供給が求められています。 市場要求の変化にフレキシブルに対応できる供給体制を構築する為にDX化を推進しており、生産販売管理とDX化をリードできる人材を求めています。 ●担当業務と役割 ・SCM、生産販売管理業務のDX化 → 佐賀拠点全体DX化 → グローバル生産拠点への展開 (外部機関と連携を取りながら年単位で進めていくプロジェクトです。) ・ご希望があれば、経営により深く携わっていただくことも可能です。(企画業務など) ●具体的な仕事内容 ・SCM、生産販売管理業務のDX化推進を担当いただきます。 ・拠点内関連部門と積極的に連携を取り、ヒアリング→要件定義→プログラム開発及び導入スケジュール管理→導入をリードしていただき、 将来的にはグローバル生産拠点への展開をお任せする予定です。 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、世界の産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。自動車メーカーだけでなく、IT関連企業・電子系企業に対しても取引を行っており、世界産業を支えることと同義です。パナソニックの管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに相談・議論ができる活発な組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・テレワークの有効的な活用を推進しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニック ALLでのジョブローテーションを行います。 ・本人の希望/要望に可能な限り寄り添いながら成長を促します。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・コミュニケーション能力(多くの部門と連携を取ってもらうため) ・電子部品/電子材料の生産販売管理業務経験を有すること もしくは システムエンジニア業務経験を有すること ・標準レベル以上のITスキル(Microsoft Officeは必須)を保有すること ・プログラムの知識がある(言語不問)、データベースを取り扱ったことがある 【歓迎】 ・TOEICスコア550以上 ・インドネシア語 ・プログラム開発経験を有する 【人柄・コンピテンシー】 ・粘り強さ、ストレス耐性 ・コミュニケーション能力 ・自ら率先して行動を取る方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】電子部品製造装置の開発・設計_設備開発【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●工法開発部のミッション デバイスソリューション事業部における生産技術の本部機能である生産技術センターにおいて、当部門は、モノづくりブラックボックスとなる要素技術・計測技術・成形技術の開発を通して新製品開発の加速、モノづくり現場の進化、次世代設備の実現を行い、将来のデバイスモノづくりの核となる技術&設備を創出することをミッションととしております。 ●設備開発課のミッション ・デバイスソリューション事業部の国内外製造拠点に向けて、生産設備開発の企画、構想提案、および設備設計を行う。 ・生産技術センター内の関連部門をリード・連携し、設計した設備を製作・完成させて製造拠点へ導入、生産に繋げる。 ●募集背景 カーボンニュートラルの実現に向けた自動車の電動化の加速、5G通信やIoTの広がりによる情報通信インフラに拡大により、電子部品の需要は益々高まっており、当社は多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り開き、豊かな社会に貢献し続けることを目指しております。電子部品のモノづくりは製造装置が要となっており、商品の価値を高める工程設備の内部開発に取組んでおります。今後もさらなる成長が見込まれ、生産技術人材の強化を行うために新たに人材を募集いたします。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、弊社で製造している様々な電子部品商品のモノづくりの提案を行い、設備の開発企画、具体構想設計(機械系)を行う。 ・新商品開発においてプロセス開発や治工具の開発を行う。 ・担当するテーマのリーダーとして、関係部門などの衆知を集めて、早期成果に繋げるようアグレッシブに取り組んでもらえることを期待します。 ●具体的な仕事内容 ・それぞれの工場拠点の製造現場と連携し、開発設備の企画/構想/見積りを行い開発内容の仕様を決定します。 ・新規設備で要素工法、計測等の開発要素が発生する場合は、関連部門と協議し引継を行います。 ・設備機構の詳細設計を複数の設計者と協力しながら図面を作成(外部図面委託もあり)、設備動作フロー、タイミングチャート等を作成し、設備制御担当者へ引継を行います。 ・設備製作フェーズでは設備組立担当者へ図面を引継ぎ、組立調整の指示を行います。製作中の課題や設計不具合等に対しても対応します。 ・新商品開発は技術部門と連携し試作/実験のための治工具の開発をおこないます。 ●この仕事を通じて得られること ・多様な電子部品の装置開発を担当を通じて、様々なモノづくりの知見を得ることができます。 ・設備開発の企画/構想/見積り/設計開発業務の中で、特に電子部品/電池業界のモノづくりに必須である自動生産設備開発の経験を積むことができます。 ・設備開発のメイン担当としての業務推進で、テーマリーダーとしての経験を積むことができ、将来的には、自己のPJマネージメント力の強化にも繋がります。 ●職場の雰囲気 ・機械設計者は総勢20名程度(含む派遣社員6名)、ベテラン3名、20〜30才代の比較的若い世代が多い。 ・プロジェクトにより柔軟にチームを編成し、数名の設計者でテーマを推進するスタイル。 ・テレワークの環境もあり、在宅で集中して設計することや都度オンライン打合せも可能。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、国内外に多数の拠点を構えており、生産現場の近い拠点での業務経験や、日本から生産技術担当として海外勤務の経験などのジョブローテーションがあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・電子部品生産設備の設計、開発経験 ※特に自動機関連経験(接着接合/塗布塗装/RtoR/粉体成形)を活かせます。 【歓迎】 ・設備開発のプロジェクトリーダーの経験のある方 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・ICADのオペレーションが可能な方 ・構造解析などシミュレーションツール活用の経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・粘り強く、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれ、チームワークを大切にできる ・モノづくりに興味があり積極的に自ら新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】電子部品製造における量産工法開発【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●工法開発部のミッション 当社の中でも特に、車載・ICT・電子制御を中心とした製品を扱うデバイスソリューション事業部の生産技術の本部機能として、当部門はモノづくりにおけるブラックボックスとなる要素技術、外観計測技術、成形技術の開発をし、それを量産可能な設備として具現化し、新製品開発の加速、モノづくり現場の進化、次世代設備の実現を行います。 そのため将来のデバイスモノづくりの核となる技術&設備を創出することをミッションとしております。 ●要素技術開発課のミッション 当課のミッションは、車載・ICT・電子制御を中心とした将来のデバイスモノづくりに欠かせない技術と設備を創出することです。 そのため、要素技術の開発・改善を通じて、新製品開発を加速し、モノづくり現場の進化と次世代設備の実現に貢献しています。 また、製造における精度、コスト、品質、稼働率などの要素を総合的に考慮し、競争力のある製品を提供するために、革新的な工法の開発に注力しています。 ●募集背景 当社は、カーボンニュートラルの実現に向けた自動車の電動化の加速、5G通信やIoTの普及によって需要が高まる電子部品の製造に取り組んでいます。 我々は、多様なデバイステクノロジーを用いて、豊かな社会を築くことを目指し、商品の価値を高める工程設備の内部開発に力を注いでおり、今後もさらなる成長が期待されるため、生産技術人材を強化するために新たな人材を募集しています。 ●担当業務と役割 担当業務は、各拠点との調整に基づき都度変化していきますが、以下の業務を中心に担当していただきます。 ①新製品開発プロジェクトへの参加(製造工程・工法の検討および評価) ②設備内製部門との連携/市販設備の導入検討と評価(拠点と連携) ③製造プロセスの分析と品質向上のための改善策の立案 上記業務において、各拠点のニーズに答えるために、必要に応じて関連部門を巻き込み、積極的にコミュニケーションを取りながらテーマ推進していただくことを期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・新製品開発のプロジェクトに参加し、本部機能として拠点の技術や生産技術と協業で、製造工程や工法の検討、評価を行い、量産に向けた活動を実施します。必要に応じて、設備内製部門と協力して、新しい工法を使用した生産設備を製作していきます。 ・既存のモノづくりを進化させるために、新しい工法を検討・評価し、拠点の技術と生産技術に提案していきます。 ・各拠点で行われている製品の製造プロセスを分析し、品質に影響を与えずに生産性を向上するための提案を行います。また、製造プロセスの安定化を目的に、不良原因の分析や改善策の立案を行い、品質の改善に取り組みます。 ・今後の製品の性能向上に必要な技術要素の研究、検討、また開発効率向上に向けたCAEの活用、実験計画における最適化手法の検討などを取り組みます。 ●この仕事を通じて得られること ・製造工程や工法の検討(評価)、生産設備の製作、品質改善の提案、不良原因の分析や改善策の立案など、製造業における幅広い技術スキルを磨くことができます。 ・新製品開発に参加することで、プロジェクトマネジメントやチームワーク、コミュニケーションスキルなど、プロジェクト全体を支えるスキルを身に付けることができます。 ・技術要素の研究・検討、CAEの活用、探索的最適化手法の検討など、より高度な技術スキルを磨くことができます。また、製品の性能向上や開発効率の向上など、製品全体の改善に貢献することができるため、やりがいを感じることができます。 ●職場の雰囲気 ・組織全体として140名程度(工法開発、設備開発(メカ・電気)、外観計測、設備製造(メカ・電気)、DX関連、設備安全、企画部門) ・要素技術開発課は総勢10名程度(派遣社員1名)、比較的幅広い世代のメンバーで構成(20〜30代が半数、女性社員も複数名) ・職場内はフリーアドレスで、業務内容によっては部分的に在宅勤務も可能。 ・プロジェクトにより柔軟にチームを編成し、数名の担当者でテーマを推進。(プロジェクトによっては拠点の生技メンバーや本部機能の技術とも合同でテーマを推進) ●キャリアパス ・生産技術者としての専門的なスキルの習得:この職場では、工法検討から量産導入までの生産技術に関する様々な業務に携わることができます。そのため、幅広くスキルを習得することができ、生産技術者としてのキャリアを積むことができます。 ・技術開発職への転身:この職場で培った技術や知識を活かし、新しい技術の開発や研究に携わることも可能です。技術開発職は、企画から実験・評価、開発・設計、そして製品化に至るまで、多岐にわたる業務を担当するため、幅広いスキルを身につけることができます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・工法検討から量産導入までの一連の生産技術業務経験 ※要素技術については複数の工法をベンチマークし量産導入した経験、 または、特定の要素技術の開発に携わっており、工法の重要なポイントを理解している方。 特にLCR部品に関わる接着接合/溶接/塗布塗装/RtoR技術の知見を活かせます。 ・プロジェクトマネジメント・推進の経験 ※複数のプロジェクトを同時に管理・推進し、関連する複数部門との調整等の経験 【歓迎】 ・新製品開発のプロジェクトリーダー経験のある方(技術、製造、品証と協働で課題の解決に取り組んだ経験のある方) ・治具設計や設備設計の経験がある方(3D-CAD(特にiCADが望ましい)のオペレーションが可能) ・構造解析などシミュレーションツール活用の経験がある方 ・接合関係、または塗工関係の要素技術知見のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション能力: チームメンバーや上司、社内外のステークホルダーと円滑なコミュニケーションを取ることができる方 ・主体性: 新しい課題に対し、自ら問題を洗い出し、解決策を提案するなど主体的に行動できる方 ・柔軟性: 様々な課題に対して柔軟に対応できる方。変化対応力。(予期せぬトラブルが発生した場合など、状況に応じて素早く対応できる方。) ・意欲・向上心: 自己成長を追求する意欲・向上心があり、新しい技術や方法を積極的に取り入れ、職場での業務効率を向上させることができる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【兵庫県(但馬)】車載用パワーインダクタの次世代量産ライン開発【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●インダクタ・セラミックビジネスユニットのミッション われわれパナソニック インダストリーは、”Your committed Enabler”をスローガンに、多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけることをミッションとしています。 その中で、インダクタBUにおいては、金属磁性材と高信頼性のデバイステクノロジーを通じて、お客様の困りごとに対して、ソリューション提案, 課題解決をすることで、パワー系電源でのシステム全体の効率化を実現していくことを目指しています。 ●生産技術課のミッション 自社の全部門(営業、技術、製造、品質など)と連携しモノづくりを変革、量産性の効率化と高品質化を追求していくことが生産技術課のミッションです。 市場へタイムリーに高付加価値商品を創出をモノづくりの観点から実現させ、顧客価値の向上を目指します。 ●募集背景 "CASE"*に代表される車の進化に伴い、それら機能を実現する鍵となるECU(Electronic Control Unit)は高機能化し、数量も増えていきます。当社の車載向けパワーインダクタ事業は、車載用途に求められる耐熱性、耐振動性を備え、大電流、小型化を両立させる金属系パワーインダクタのパイオニアであり、今後も高品質、小型、高性能な、パワーインダクタに対しての莫大なニーズに応えていく使命があります。様々な顧客ニーズに対応した商品を実現するためには ”モノづくりの変革 ”が必要不可欠であり、量産に向けた工法・要素技術開発から設備設計まで、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 *Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化) ●担当業務と役割 主な担当業務は、車載用パワーインダクタを製造する生産設備開発〜量産立上げの一貫した業務になります。 ・高品質/高性能、コスト、納期遵守、この3点に長けたメーカーが市場からは求められています。 生産体制を拡充して量産化を進める中、顧客要求と生産性の効率化を両立させることが非常に重要です。 ・製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然防止できる設備開発や仕組みづくりが求められます。創意工夫でリスクベースデザインを強化することも、この仕事の大切な役割です。 ・今まで培ってきた技術、経験を活かし、設備製作サプライヤを全面的にサポートしながら設備完成度を高めていくことが、一層重要となっています。 ●具体的な仕事内容 車載用パワーインダクタを製造する生産設備の開発〜量産立上げの一貫した業務 ・市場の動向や顧客要求を正確に把握し、設備開発における考え方(コンセプト)を明確化することが非常に重要です。 ・現状のモノづくりにおける課題を定量的に分析し、具体的な詳細設計及び仕様を決定します。工法や設計的に懸念点があれば、事前に実験し見極めを行うことも大切です。 ・設備製作、導入については社外ベンダーや本部機能とも協業を実践し、量産寄与を目指します。互いに切磋琢磨いただく中で人脈ネットワークの構築も重要な要素になります。 ・開発において工場内では問題を解決できないケースも発生します。その場合は、社内外の協力を得るための働きかけを行い、新たな知見を取り入れるのも生産技術の重要な役割の一つです。 ・設備開発での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積し社内標準としていくことも求められます。これにより未経験分野へのスキルを伸長させることが可能となります。 ●この仕事を通じて得られること ・弊社は、車載向け金属系パワーインダクタのトップランナーであり、高信頼性、高品質の製品を実現しているキーとして、金属磁性材料技術と並びブラックボックス化された生産プロセスが大きく影響しております。その中で生産技術として働くことで生産プロセス技術者として大きくスキルアップできます ・弊社のインダクタは、車載用途での品質の高さ(立上以来0-Defect継続中)を市場から非常に高く評価されてあり、その高品質を実現していくための車載製品に対しる生産プロセススキル経験を習得することができます ・我々の職場ではマルチスキル化を強く推進しており、複数の強みを持った生産技術者を目指していただくことができます(研修体系等そのための支援も充実しています) ●職場の雰囲気 ・メンバーには若い世代も多く、経験豊富で高技能なベテラン層も融合し、切磋琢磨しながら業務推進しております。他部門ともコミュニケーションを頻度よくとりながら、業務を推進していきます。全体的に穏やかな方が多いです。 ・ベテラン社員からのスキル継承はもちろんですが、スキルアップのための各種教育や独自の勉強会などを手厚く実施しています。 ・新しい工法の開発に向けた、新たな技術を取り入れていくことに対して非常に積極的な風土です。 ●キャリアパス ・まずはご自身の強みとなるスキルを活かし、設備開発〜量産立上の一貫した業務をご経験いただきますが、その後は新たな専門性も磨いていただくなど生産プロセス技術者として総合的にレベルアップいただけるキャリアパスが可能です。皆さんの志向を大事にキャリアパスを考えていきます。 ・志向によっては海外生産拠点(シンガポール/インドネシア)でのライン立上などグローバルな生産技術者としてキャリアパスを積んでいただくことも可能です。 ・将来的には、役職者としてチームをまとめながら成果を出していただくことも志向に応じてお任せしたいと考えています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・機構設計、制御設計、画像処理設計、計測設計、情報処理(IOT)などのジャンルを問わず、生産技術業務の経験5年以上 【歓迎】 ・自らコミュニケーションを取り、他部門を巻き込みながら課題解決ができる方 ・品質問題や合理化など、設計や材料の段階までさかのぼって、課題を特定した経験のある方 ・自動車もしくは車載関連製品における生産技術業務の経験がある方 ・勤務地への強いこだわりがない方 ・業務上で海外とのやり取りをするなど、日常的に業務での英語利用経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれ、相互に支援し合いながら業務遂行ができる ・他の技術者や外部ベンダー様の技術をリスペクトし、既成概念に囚われずゼロベースで学ぶことができる ・積極的に新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントの観点で積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に行動し、最後までやり遂げようという強い意欲をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【兵庫県(但馬)】インダクタ商品モノづくりマネジメント【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●但馬製造部のミッション われわれパナソニック インダストリーは、”Your committed Enabler”をスローガンに、多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけることをミッションとしています。その中で、インダクタBUにおいては、金属磁性材と高信頼性のデバイステクノロジーを通じて、お客様の困りごとに対して、ソリューション提案, 課題解決をすることで、パワー系電源でのシステム全体の効率化を実現していくことを目指しています。 ●製造課のミッション ・インダクタ商品製造部門を担当し、自社製品の生産活動を通じQCDでお客様にお役立ちを図ることが製造課のミッションです。(生産管理・生産設備の保守、改善 等) ●募集背景 HVやEV等車の電動化、電装化が進む中、それら機能を実現する鍵となるECU(Electronic Control Unit)は今後も高機能化し、数量も増えていきます。当社の車載向けパワーインダクタ事業は、車載用途に求められる耐熱性、耐振動性を備え、大電流、小型化を両立させる金属系パワーインダクタで、高品質、安定供給、低コスト、高性能、小型化 等、お客様のニーズに応えし続けていく使命があります。この様々な顧客ニーズにお応えし続けるためには、モノづくり部門としてSCMをはじめとする ”モノづくりの変革 ”が必要不可欠であり、その中核である製造部門において培ったスキル・経験を軸に変革を牽引できるチャレンジ意欲もったマネジメント人財を募集します。 ●担当業務と役割 主な担当業務として、車載用パワーチョークコイルの製造関連業務に携わっていただきます(生産管理・生産設備の保守、改善 等) ・上記関連設備の管理及び改善 ・生産計画作成及び進捗管理 ・組織人材活用及び育成 ・関連部署との連携(品質改善活動、合理化プロジェクト活動 等) 自職場においてスキル、経験はもとより協調性、コミュニケーション能力からリーダシップを発揮し組織活動を牽引する役割を担っていただきます。 ●具体的な仕事内容 ・国内での製造拠点である「但馬拠点」が対象になります。 ・関連部門と連携し管理、改善、変化点、変更点のグローバル標準化及びインドネシア拠点との連携。 ・未然防止型モノづくりにおける5M変化点管理と関連部門連係での確認、是正対応。 ・基本的に請負モノづくりの中で日々の体制及び生産進捗管理を共有しwin-win協業の実践。 ・QCDを軸に合理的思考に基づいた改善活動の実践。 ・自己のスキルアップはもとより、特に下位とのコミュニケーションを密に図り相互信頼関係を築き組織力強化を図る。 ●この仕事を通じて得られること ・未然防止型車載モノづくり知識及び現場実践力が向上し、ご自身のキャリアアップ、スキル向上、視野拡大に繋がります。 ・基本的にモノづくりは設備による自動化ラインで構成されており、生産設備の知識、保全技能等の習得 (国家検定、社内検定、関連資格 等の取得のための指導及びサポート体制) ・技能面において一定のスキル到達と実戦力向上により、インドネシア拠点支援などの海外経験。 ・上記に加えプロセス技術を極めることにより生産技術機能への転地。 ・更にモノづくり原価知識及び組織マネジメント力向上による管理職登用 等キャリアアップ。 ●職場の雰囲気 ・経験豊富で高技能、スキルを持ったベテラン層と30歳以下の若い世代が目標達成に向けて業務や人との繋がりを大切に日々業務を推進しております。 ・穏やかで真面目な方が多く、1on1や日常のコミュニケーションを通じ相互理解、信頼を深めることにより働きやすい環境に繋がっています。 ・ご自身が目指すキャリアプランをともに考え、技能面、マネジメント面を丁寧に継承指導いたします。 ●キャリアパス ・モノづくりにおける知識、技能、資格等の習得(国家検定、社内検定、関連資格 等の取得のための指導及びサポート体制) ・技能面において一定のスキル到達と実戦力向上により、インドネシア拠点支援などの海外経験から保全、改善出向等。 ・プロセス技術や品質技術をを極めることにより関連機能への転地。 ・更にモノづくり原価知識及び組織マネジメント力向上による管理職登用 等キャリアアップ。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・製造業務の経験が5年以上で、リーダーや主担当のマネジメント経験者 【歓迎】 ・自らコミュニケーションを取り、他部門を巻き込みながら課題解決ができる方 ・IATF16949を理解し工程の管理、改善の実践経験者 ・機械系、制御系、電気系国家検定取得者、有機溶剤 他 ・作業主任資格(有機溶剤、特定化学物質、乾燥設備) ・勤務地への強いこだわりがない方 ・業務上で海外とのやり取りをするなど、日常的に業務での英語利用経験がある方" 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれ、相互に支援し合いながら業務遂行ができる ・他の技術者や外部ベンダー様の技術をリスペクトし、既成概念に囚われずゼロベースで学ぶことができる ・チームマネジメントの観点で積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に行動し、最後までやり遂げようという強い意欲をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【兵庫県(但馬)】車載用パワーインダクタの新製品開発 【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●インダクタ・セラミックビジネスユニット 技術部のミッション われわれパナソニック インダストリーは、”Your committed Enabler”をスローガンに、多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけることをミッションとしています。 その中で、インダクタBUにおいては、金属磁性材と高信頼性のデバイステクノロジーを通じて、お客様の困りごとに対して、ソリューション提案, 課題解決をすることで、パワー系電源でのシステム全体の効率化を実現していくことを目指しています。 新しい要素技術の進化を牽引し、タイムリーに高付加価値のパワーインダクタを開発することが技術部のミッションです。 お客様の要望を先回りした技術提案型のソリューションでお客様のお困りごとへのお役立ちを目指します。 ●技術二課のミッション ・品質に優れ、高い生産性を備えた製品の開発および改善を行います ●募集背景 "CASE"*に代表される車の進化にともない、それら機能を実現する鍵となるECU(Electronic Control Unit)は高機能化し、数量も増えていきます。当社の車載向けパワーインダクタ事業は、車載用途に求められる耐熱性、耐振動性を備え、大電流、小型化を両立させる金属系パワーインダクタのパイオニアであり、今後も高品質、小型、高性能な、パワーインダクタに対しての莫大なニーズに応えていきます。そのためには、様々な顧客ニーズに対応する新商品の開発を強力に推進するため、車載向けインダクタの設計・開発ができる人材の強化が必要であり、機構設計、粉体成型、磁性材料技術、電源回路の専門性や車載業界で商品開発のキャリアを有する、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 *Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化) ●担当業務と役割 主な担当業務は、車載用パワーインダクタの設計開発となります。 ・特に我々が注力する車載用パワーインダクタは成長市場であり、事業拡大に向けた新製品開発、ラインナップ拡充が必要です。 ・顧客要求や市場要求に応えるため、営業・製造・生産技術といった各部門との調整を行いながら、パワーインダクタの新規開発・設計を推進いただきます。 ・設計開発にあたってはお持ちの機構設計、粉体成形、接合技術、磁性材料技術、電源回路の専門性をフルに活かしていただき、新たなアプローチでの新製品開発をいただくことを期待します。 ・車載用インダクタの設計開発においては特に原理原則に基づいた構造やプロセス設計が求められ、深い要素技術力に裏打ちされた、ロジカルに物事を考える力が必要です。 ●具体的な仕事内容 車載用パワーインダクタの新製品開発において、下記のような内容を推進します。(テーマの状況によって、活動のウェイトは異なってきます) ・顧客要望を聞き、困りごとを解決するためのパワーインダクタ新商品の企画、提案 ・他社に差別化できる目標特性を実現する、インダクタの設計(コイル仕様、端子設計、メタルコンポジット材料の必要特性など) ・必要な品質、原価を実現するための製品設計、工程設計 ・インダクタを試作するための環境構築、試作したインダクタの特性、信頼性の評価。得られた結果は、設計内容にフィードバックし改善する ・特性向上、品質改善のための、プロセス条件の最適化 ・新しい評価技術の構築 ●この仕事を通じて得られること ・弊社は、車載向け金属系パワーインダクタのパイオニアであり、グローバルトップシェアを誇ります。 当社で事業の新製品企画から設計・量産化までの事業の中核を担当いただくということは、世界中の自動車産業に貢献するという貴重な経験を積むことができると同時に、グローバルトップレベルのデバイス開発に携わることができ、技術者として大きく飛躍いただけます。 ・パナソニックのインダクタは、車載用途での品質の高さ(立ち上げ以来0-Defect継続中)を市場から非常に高く評価されてあり、その高品質を実現していくための車載商品の開発スキル・経験を習得することができます。 ●職場の雰囲気 ・メンバーには比較的若い世代が多く、活発な雰囲気です。他部署とコミュニケーションを頻度よくとりながら、業務を推進していきます。 ・中核となるベテラン社員からのスキル継承を念頭に、設計開発者としてご活躍いただくための教育はOJT、Off-JTともに手厚く実施しています。 ・業務は会社での実施が中心ですが、資料作成や打ち合わせなどは、在宅での実施も可能です。 ・大阪の開発拠点との連携も積極的に進め、市場で他社を圧倒する新製品開発に向けオープンイノベーションでの開発を進めています ●キャリアパス ・車載向けパワーインダクタの新製品開発を通じて、電子デバイスの設計者としてトップレベルの技術者を目指していただけます。 ・材料開発や品質、生産技術などの他部門との連携を通じて、車載向け製品開発における幅広いスキルを身につけることができ、総合的に技術者としてレベルアップいただくキャリアパスを用意しています。また適性に応じて約10名程度の商品開発係組織において、商品開発担当リーダー(係長)、課長とステップアップいただくことも可能です。 ・またご本人の志向・適性によっては製品開発で培った技術を活かし顧客対応(FAE)の職務を海外勤務含めご経験いただけるキャリアパスもご用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 ・電子部品あるいは車載電装分野における製品開発経験 【歓迎要件】 ・インダクタ(コイル)の開発・量産経験がある方 (巻線や磁性材料の設計経験、設計したデバイスをつくるためのプロセス設計経験、出来上がったデバイスの評価(初期特性、信頼性)が出来る) ・電源回路設計の実務経験がある方 ・車載電装分野で機能安全規格(IATF16949等)に対応した開発の経験がある方 ・自らコミュニケーションを取り、他者を巻き込みながら課題解決ができる方 ・英語でのメール対応・会話が可能であること 【人柄・コンピテンシー】 ・自ら周囲とコミュニケーションをスムーズにとることができる ・新しい技術にチャレンジしようとする意欲をお持ちの方 ・積極性、主体性を持ち、様々な提案ができる ・組織風土を変えていこうという気概をお持ちの方(リーダーシップが取れる方) ・全体最適を意識して業務推進することができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【京都】導電性キャパシタを駆使したソリューション提案【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●宇治技術部のミッション ミッション:豊かな社会に向けて繋がる社会をデバイスで貢献 私たちは、グローバルシェアNo.1の導電性アルミ電解コンデンサの技術により世界を繋ぎ、社会を豊かにする未来を創造したいと考えております ●技術一課のミッション ・ 顧客側の変化のトレンド+アプリケーションの進化 を捕捉→磨くべきコンデンサの要求特性の見極め /商品進化の方向性を示す ・市場/顧客/情報を元に新規需要とポテンシャルを見極め、未来の有効需要を創る活動→技術トレンドから将来のニーズを予測、商品企画を策定 ●募集背景 ・導電性アルミキャパシタの新規市場、重点顧客ユーザーへのFAE/技術営業。および顧客要求仕様をもとに新規製品企画を立案できる商品技術の人材を募集します。 ・近年、AI、5G、ベースステーションなどの技術革新により、サーバや産業インフラにおけるCPU/GPUの高性能化が急速に進んでいます。これらを背景に、コンデンサはより 高電流対応と高温環境対応が求められています。 当社は、導電性アルミキャパシタ分野におけるトップシェア企業として、長年にわたって培ってきた技術力と信頼性を活かし、これらの課題解決に向けた新製品開発に取り組んでいます。 この新製品を武器に、各業界のリーディングカンパニーへ技術ソリューションを提案し、新規事業を創出していく人材を募集いたします。 ●担当業務と役割 ・(技術営業)電源設計技術者への技術ソリューション提案 ・(商品技術/技術営業)業界トレンドの変化を先読みし、回路シミュレーションを駆使し、最適なコンデンサの提案および新商品企画の立案 ●具体的な仕事内容 ・顧客への技術提案、技術プレゼンテーション ・顧客ニーズに基づいた新商品企画の立案、関係部署との連携 ・市場調査、競合分析、技術動向の調査 ・海外顧客への提案、技術サポート ●この仕事を通じて得られること ・当社は導電性高分子アルミ電解キャパシタにおけるシェアトップであり、世界中のトップおよびリーディングカンパニーが顧客であるため、グローバルで活躍できる人材にスキルアップする機会がある。 ・希望があれば、海外駐在の可能性もあり。また、出張ベースのグローバル活動も可能。 ・同業他社に比べ事業の領域が非常に広く、保有スキルをより広範囲に活躍できる機会がある。 ・幅広い事業分野をもつパナソニックグループの様々な事業部門と連携した活躍の可能性あり。 ・新規商品開発の企画立案も役割として有するため、企画能力の開発スキルも研修により得る機会がある。 ●職場の雰囲気 ・キャリア採用者も多く、多様性を大事にしています。 ・若手社員から20年来のベテラン技術者が所属し、闊達な論議も言いあえるフラットな組織。 ・開発、設計部隊、生産技術、製造等も、同工場にあり、課題解決時にも一体感がある。 ●キャリアパス ・海外駐在 ・一定の基準により幅広い事業分野をもつパナソニックグループ内での職種転換も可能。 資格・スキル・経験など 【スキル・経験】 [専門技術・スキル]スイッチング電源回路設計を代表とする低圧アナログ電源部の設計スキルや回路シミュレーション技術 [経験]48V以下低圧アナログ電源設計や回路シミュレーション技術、高周波回路設計、半導体設計、もしくはキャパシタFAE(最低5年以上の経験) [知識]回路シミュレーション活用、低圧アナログ電源設計もしくは高周波回路設計の知識 [語学]TOEIC500点相当以上、英語による簡単な意思疎通ができる方 ・スイッチング電源回路設計を代表とするアナログ電源部の設計スキル 【人柄・コンピテンシー】 ・ポジティブシンキングが基本の人 ・人とコミュニケーションを取ることが苦手意識がない人 ・最後まで業務を遂行する責任感。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【佐賀県(杵島)】導電性キャパシタの製品審査、認定、信頼性評価業務【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●佐賀品質保証部のミッション <組織概要> 5G,AI,ADAS等の普及により、弊社製品の安定供給が世の中で求められ、品質水準も高まっています。導電性高分子タンタルキャパシタの品質活動を通じて、品質向上の加速と品質要求レベルに適応した保証体制で経営貢献することが、品質保証部のミッションです。 ●品質保証一課のミッション 設計から販売までの業務プロセス(決められた手順・ルール)を正しく実行し“製品安全(サービス含む)”を実現することで顧客の信頼向上を図る ●募集背景 DS事業部を牽引する、導電性高分子キャパシタは、業界No1のシェアで主にICT、ICTインフラ向けに販売を伸ばしています。 今後も成長が見込まれ成長戦略を描く中で、お客様に対する品質向上の加速と品質要求レベルに適合した保証体制の構築を図る必要があります。 その実現のため、品質保証業務の経験者を募集致します。 ●担当業務と役割 導電性キャパシタ(OS-CON/POSCAP)の製品、部材、設備(新規・変更)の品質審査、評価、並びに認定に係わる業務。 ●具体的な仕事内容 設計段階から、お客様要求事項への適合性、過去トラの反映、量産工程において想定されるトラブル対応の見極め、設計/工法の変化点に対する検証等についてのDRより参画し設計完成度を高める事で品質を確保する。 ・新製品の設計品質、量産品質審査 ・製造設備導入時の設備・金型認定 ・部品・材料認定 等 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、世界の産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。自動車メーカ、IT関連企業・電子系企業に対しても取引を行っており、世界産業を支えることと同義です。 ・部門内だけではなく、工場内の各機能や顧客、海外工場との連携の上、工場全体の品質課題を理解し、改善及び高位平準化を図ることで、モノづくり品質及び体制においてのマネジメント力を高めることができます。 ●職場の雰囲気 年齢層が高い職場ではありますが、年齢・役職に関係なくフラットで対等な意見を言い合える風通しのよい職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・本人の希望/要望に可能な限り寄り添いながら成長を促します。 資格・スキル・経験など ・化学、素材、電子部品、自動車など、製品問わず、品質保証業務の経験がある方 【歓迎】 ・顧客品質対応の経験のある方 ・ISO9001,IATF16949,VDA6.3などの品質マネジメントシステム知識がある方 ・製造の工程管理/品質管理知識(QC検定 2級程度) ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方(工程管理・再発防止) ・品質機能におけるマネジメント経験のある方 ・コミュニケーション能力のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・粘り強さ、ストレス耐性のある方 ・コミュニケーション能力のある方 ・何事にも積極的に取り組み、困難な状況にも柔軟に対応できる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)/東京都(虎ノ門)】デジタルエンジニアリング推進 / 電子部品の先行開発支援【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●技術開発センターのミッション 「技術開発センター」は、電子デバイスの開発を担っている組織です。5G/6Gを中心としたICT社会インフラの急速な進化や、地球規模での環境問題との共生に向けたモビリティの電動化がグローバルで進む中で、その根幹を担う電子部品業界は、大きな成長が見込まれています。私たち「技術開発センター」のミッションは、5年先、10年先の業界動向・市場動向を予測して、次世代の電子部品を支える革新技術を開発し、中長期の事業成長を牽引することです。 ●シミュレーション開発課のミッション 社内関連部門(技術部門、生産技術部門、営業部門)と連携して、CAE・モデルベースによる製品設計開発を推進したり、新しいシミュレーション技術の開発、CAEやデータサイエンス・AI等のデジタル技術を活用した次世代の設計手法の導入により、事業部の新製品開発の加速や開発効率向上を推進し中長期の事業成長を支えることが当課のミッションです。 ●募集背景 ICTや産業インフラの成長やモビリティの電動化において、電子デバイスは大きな役割を担っており、今後も大きな成長が見込まれます。当事業部が担う電子デバイス事業は、市場シェアNo.1の商品を多数保有しており、各業界リーディングカンパニーのお客様をはじめとしたグローバルな市場において主要サプライヤです。今後もお客様の挑戦に向き合い、より良い未来を切り拓くパートナーとして、様々なニーズに応えていくために、多様なテクノロジーにて新しい価値を生み出すことができる仲間、事業成長につなげることができる仲間を募集します。 ●担当業務と役割 ■担当業務 ・電子部品に関する「新規シミュレーション技術・デジタルエンジニアリング技術の開発と導入」、「設計現場の開発プロセスの標準化」、「CAE解析と開発支援」 ・マネジメント職のサポート業務 ■期待する役割 ・開発初期段階での設計完成度を高め、デバイス開発スピードUPと設計品質確保に貢献する「シミュレーション・ファースト」の開発プロセスづくりの主体者 ・市場から求められている品質・技術・オペレーション力に長けた電子デバイスメーカーを支える、CAEなどのデジタルエンジニアリング技術の重要性を理解し、自らも有効に活用するスキルを持ち、事業成長につなげていく技術リーダー ●具体的な仕事内容 ・CAE・モデルベース開発を活用した電子デバイスの設計・開発と、必要なシミュレーション技術の開発・導入 ・開発現場だけでの課題解決困難時、課題解決に向けて、材料・工法など製造プロセスまで含めた必要な検証・実験計画の立案・支援 ・電子デバイスの製品開発・製造拠点と連携した、製品の設計完成度向上、製品開発プロセスへのデジタルエンジニアリング化やモデルベース開発の導入 ・開発現場が持つ経験知やノウハウを形式知化し、CAE計算結果も含めてデジタル化して製品開発現場での活用までを担当 ・製品開発・製造拠点等への出張頻度 平均1回程度/月 ●この仕事を通じて得られること ・ご自身の職務における活動が、将来の社会を創造することにつながります。車載・ITインフラなどの成長分野において、デバイス開発業務に携わり市場から求められる新商品の開発への参画することで、最先端の技術開発に向き合っていることを実感できます。またCAE等を活用しデバイス開発部門の開発効率向上を図る仕事も担当でき、設計者が創造する時間を生み、開発現場に新しい価値を生み出すことに貢献できます。 ・社内外の技術部門や国内外を代表する企業との交流、連携を通じ、自身の技術知識や経験、人脈を広げることができます。また営業や製造部門とも関わることで、市場視点から、ものづくり視点までの幅広い知識やそれぞれの考え方、仕事のあり方などを学び、経験することで、ポテンシャルの高い社会人として活躍できる多くの機会を得ることが出来ます。 ・自動車産業、ICT、産業インフラなどの世界的な企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に携わっていることを実感できます。 ●職場の雰囲気 ・電子デバイス分野においては、まだ取り組みが始まったばかりである「デジタルものづくり」のあり方を自ら切り開いていくしていくことができる、挑戦の機会を提供できる職場です。 ・熱流体解析、構造解析、電磁界解析等、専門領域が異なるCAE技術者が20代から50代まで幅広く在籍、また電子デバイス以外の業務経験したメンバーもいる、多様性あふれる職場です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことができる組織です。 ・時間年休取得やテレワークが併用できます。個人の意思に沿ったワークバランスをとれる業務スタイルが可能です。現メンバーは管理職も含め、平均週1回以上のテレワーク利用率は100%です。 ●キャリアパス ・事業場におけるCAEエンジニアの第一人者として活躍できます。またAIやデータサイエンスに通じた方であれば、「ものづくりのデジタル化担当」としてのスキルを伸ばすことも可能です。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、個人の希望や適正に応じてデバイス設計や技術営業など様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・技術開発であれば、社内研究開発部門、製品製造拠点の設計開発部門や工場技術部門、事業支援であれば、欧州、北米などの海外研究部門や重点顧客対応する技術営業へ3年〜5年の技術駐在、営業部門であればマーケティング部門など、幅広い活躍の機会が得られます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・電子部品・車載部品・化学製品・電子部品材料などの開発or設計の経験 以下いずれかの経験 ・CAE(熱/流体/構造解析/電磁界等)もしくはAnsys(メカニカル・エレクトロニクス・流体), HyperWorks, COMSOL等のシミュレーションソフトに関する知識や実務経験 ・CAEソフトベンダーやコンサルティング経験 【歓迎】 ・1DCAEやROM(縮退)モデル開発の経験がある方、例えばMATLAB/Simulink, MapleSim等 ・各種工業材料の物理・数値モデリングの経験がある方 ・製品開発現場と協働した課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・データサイエンス・数理統計やサロゲートモデル等のAIの実務スキルおよび業務活用経験のある方 ・業務分析・現場分析、または現場コンサルティングの経験がある方 ・プロジェクトリーダー、またはマネジメントの経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲と良好なコミュニケーションがとれる ・困難なテーマにも前向きに取り組める ・積極的に自ら課題設定や新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・定められた目的のために計画を立て、それを実現可能にできる実行力 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福井県(金津)】慣性センサの品質保証業務(顧客対応、サプライヤーマネジメント、工程品質管理)【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●品質保証部のミッション ・自動車社会の社会問題に対応するため、走行安全による交通事故の低減、横転事故発生時のドライバー保護への貢献として、慣性センサは重要な役割を担っています。社会問題の解決をお客様と共に、安心、安全、高品質な製品で実現するのが、私たち品質保証部のミッションです。 ●品質保証課のミッション ・お客様へ安心、安全な製品をお届けするために、製造現場や関連部門、サプライヤーと連携した品質管理活動を行う。 ・故障解析を通じて原因を突き止め、関連部門と協業しながら品質改善を進め、再発防止を行う。 ●募集背景 ・自動車のシステム化が進む中、慣性センサに求められる性能、品質は高まっています。当社の車載向け慣性センサは多軸複合化の先進デバイスであり、今後も自動車の走行安全に貢献し続けていきます。部材品質(サプライヤマネジメント)の安定化、自社製造工程の品質維持・向上、顧客・市場品質までの一貫した品質保証活動を通じて商品力を向上させるために、新たなスキル・経験を持った人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・車載向け慣性センサに関する、「サプライヤ品質改善活動」、「自社製造工程品質管理・改善活動」、「顧客品質保証活動」の推進、関連部門と協業した業務の推進とリーダーシップによるタスクマネジメント。 ●具体的な仕事内容 ・国内での製造拠点である福井県の「金津工場」が、品質管理の対象になります。 ・顧客品質不具合、自社製造工程品質不具合の故障解析を通じ、関連部門と連携して品質の継続的改善・再発防止を推進する。 この活動には顧客への報告やサプライヤーとの協議、交渉も含まれる。 ・継続的な改善活動として、海外の主要サプライヤ様との定期的な品質会議や現地訪問を通じて品質の維持向上を主体的に推進する。 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、世界の自動車社会の問題解決に貢献する貴重な経験ができ、世界Topメーカのお客様、サプライヤー様と共に仕事をすることで、グローバルな品質人材としてのキャリア、経験を積むことができます。 ・商品設計品質、工程設計品質、部材品質、設備品質、市場品質と幅広い業務を通じて、自動車業界の要求(IATF、VDAなどの品質マネジメントシステム)や専門スキル(コアツール、分析/解析技術)の知識習得、スキルアップができ、今後も成長が見込まれる自動車業界・分野において品質のプロとしてのキャリア形成ができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談・支援を行う職場です。 ・予兆管理や未然防止をDX化を通じて実現していくなど、新しいことに挑戦できる・挑戦が支援される活気のある職場です。 ・フレックス出社、テレワークも可能で、ワークライフバランスにも配慮し、柔軟に業務環境を選択する事ができる職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・品質保証業務の経験5年以上 ・語学力 (TOEIC:600点以上) 【歓迎】 ・品質問題を、設計や材料の段階までさかのぼって、課題を特定した経験のある方 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・自動車もしくは車載関連製品の品質管理の経験のある方 ・半導体製造に関する知識、経験を有する方 ・海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・自身の役割を理解し、必要なスキルに対して自主的に学ぶ事ができる方 ・社内ルールを守り、自らも規範的な行動が取れる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【兵庫県(但馬)】車載用パワーインダクタの品質管理/品質保証【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●インダクタ・セラミックビジネスユニットのミッション われわれパナソニック インダストリーは、”Your committed Enabler”をスローガンに、多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけることをミッションとしています。 その中で、インダクタBUにおいては、金属磁性材と高信頼性のデバイステクノロジーを通じて、お客様の困りごとに対して、ソリューション提案, 課題解決をすることで、パワー系電源でのシステム全体の効率化を実現していくことを目指しています。 ●品質保証部のミッション 自社の全部門(技術、生産技術、製造など)と連携しモノづくりを変革、量産性の効率化と高品質化を両立させ、100%良品のモノづくりを追求し、実現していくことが品質保証部のミッションです。 市場へタイムリーに100%良品の高付加価値商品を供給し続けることで、顧客価値の向上を目指します。 ●募集背景 """CASE""*に代表される車の進化に伴い、それら機能を実現する鍵となるECU(Electronic Control Unit)は高機能化し、数量も増えていきます。当社の車載向けパワーインダクタ事業は、車載用途に求められる耐熱性、耐振動性を備え、大電流、小型化を両立させる金属系パワーインダクタのパイオニアであり、今後も高品質、小型、高性能な、パワーインダクタに対しての莫大なニーズに応えていく使命があります。様々な顧客ニーズに対応した商品を実現するためには ”モノづくりの変革 ”が必要不可欠であり、量産に向けた工法・要素技術開発から設備設計に至る設計品質、並びに工程設計、量産段階における製造品質管理/保証に関連する、スキル・経験をもった人財を募集します。 *Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化)" ●担当業務と役割 主な担当業務は、車載用パワーインダクタの製品・設備設計段階から量産までの品質管理・保証の業務になります。 ・高品質/高性能、コスト、納期遵守、この3点に長けたメーカーが市場からは求められています。 ・製品並びに設備設計段階での不具合の未然防止に加え、量産段階で起こった不具合に対しても、設計へのフロントローディングをはじめ徹底した再発防止の推進が求められます。 また、関連部門と連携しながら生産体制を拡充して量産化を進める中、顧客要求と生産性の効率化を両立させながら100%良品のモノづくりを追求し推進することが非常に重要です。 ・今まで培ってきたスキル、経験を活かし、製品並びに設備設計の完成度を高めていただくことが、一層重要となってきています。 ●具体的な仕事内容 車載用パワーインダクタの製品・設備設計段階から量産出荷までの品質管理並びに保証の業務 ・市場の動向や顧客要求を正確に把握した上で、製品並びに設備設計段階に関与し、0-Defectをベースとした未然防止型の工程設計をすることが非常に重要です。 工法検討やプロセス条件設定段階においては、各種シミュレーション検証や本部機能とも協業を実践し、量産に向けた工程設計へのインプット事項抽出並びにFMEA/コントロールプランへの落とし込みにより、100%良品のモノづくりを目指します。互いに切磋琢磨いただく中で人脈ネットワークの構築も重要な要素になります。 ・量産段階のモノづくりにおける課題を原理原則に基づき定量的かつ統計的に分析し、要因の特定並びに解決策の立案と実行を関連部門と連携し推進頂きます。課題が、工法や設計に関連す る場合には、事前に実験検証し見極めを行うことも大切です。また、得られた結果をノウハウとして設計基準へのフィードバックや社内標準化することも求められます。これにより未経験分野へのスキルを伸長させることが可能となります。 ・各種課題解決において事業場内では解決できないケースも発生します。その場合は、社内外の協力を得るためのアプローチを行い、新たな知見を取り入れるのも品質技術者としての重要な 役割の一つです。 ●この仕事を通じて得られること ・弊社は、車載向け金属系パワーインダクタのトップランナーであり、高信頼性、高品質の製品を実現している鍵として、金属磁性材料技術と並びブラックボックス化された生産プロセスが大きく影響しております。その中で品質職能として技術、生産技術部門と連携して業務推進することで、市場品質を担保した最適な生産プロセスを構築できる品質技術者として大きくスキルアップできます。 ・弊社インダクタは、車載用途での品質の高さ(立上以来0-Defect継続中)を市場から非常に高く評価されており、その高品質を実現していくための車載製品に対する生産プロセスに対する品質面でのアプローチ、量産段階での品質保証システムを習得することができます ・我々の職場ではマルチスキル化を強く推進しており、複数の強みを持った品質技術者を目指していただくことができます(研修体系等そのための支援も充実しています) ●職場の雰囲気 ・メンバーには若い世代も多く、経験豊富で高技能なベテラン層と融合し、切磋琢磨しながら業務推進しております。他部門ともコミュニケーションを頻度よくとりながら、業務を推進しています。 全体的に穏やかな方が多いです。 ・ベテラン社員からのスキル継承はもちろんですが、スキルアップのための各種教育や独自の勉強会などを手厚く実施しています。 ・新しい製品や生産工法の開発の初期段階から積極的に関与し、未然防止型の品質保証体制構築に向け意欲的に取り組んでいます。 ●キャリアパス ・まずはご自身の強みとなるスキルを活かし、商品・設備設計品質〜量産立上の製造工程品質保証業務をご経験いただきますが、部材品質、顧客品質やIATF16949やVDA6.3などの品質マネジメントシステムの専門性も磨いていただくなど品質保証・品質管理全般の技術者としてレベルアップいただけるキャリアパスが可能です。皆さんの志向を大事にキャリアパスを考えていきます。 ・志向によっては海外生産拠点(シンガポール/インドネシア)でのモノづくり改善支援やライン立上などグローバルな品質管理技術者としてキャリアパスを積んでいただくことも可能です。 ・将来的には、役職者としてチームをまとめながら成果を出していただくことも志向に応じてお任せしたいと考えています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・統計的品質管理手法、FMEA関連知識、再発防止スキルなど、品質保証関連業務の経験3年以上 【歓迎】 ・自らコミュニケーションを取り、他部門を巻き込みながら課題解決ができる方 ・IATF16949、VDA6.3 、内部監査などに関連する知識、経験のある方 ・自動車もしくは車載関連製品における品質職能業務の経験がある方 ・各種分析解析機器の操作経験のある方 ・ビッグデータ解析等、モノづくりDX関連の業務経験のある方 ・勤務地への強いこだわりがない方 ・業務上で海外とのやり取りをするなど、日常的に業務での英語利用経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれ、相互に支援し合いながら業務遂行ができる ・組織内及び他部門の技術者をリスペクトし、既成概念に囚われずゼロベースで学ぶことができる ・積極的に新規アプローチの提案ができる ・チームマネジメントの観点で積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に行動し、最後までやり遂げられる強い意欲をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【佐賀県(杵島)】導電性高分子タンタルキャパシタ(POSCAP)を用いた新製品開発業務【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●佐賀技術部のミッション 5G/6G、生成AIを中心としたICTインフラの急速な進化や地球環境問題との共生に向けたモビリティの電動化がグローバルで進む中、その根幹を担う電子部品業界は大きな成長が見込まれており、求められる性能や品質は更に高まっています。 佐賀拠点としては、様々なグローバル企業との共創で、各業界が思い描く未来を共に実現することをミッションとしており、 5年先、10年先の業界動向を予測して、次世代の電子部品開発を通して中長期の事業成長を牽引することが佐賀拠点の役割です。 ●技術一課のミッション ・導電性高分子タンタルキャパシタ(POSCAP)の新製品開発(材料技術、プロセス技術含む) ●募集背景 今後更なるICT市場からの多様な要望に対して、要望に応えられる新規商品開発の加速・体制構築が急務となっています。 その為、キャパシタの製品開発ができる人材確保、人材育成の強化・推進が必要となっています。 ●担当業務と役割 ・導電性高分子タンタルキャパシタ(POSCAP)の新製品開発。(材料技術、プロセス技術開発を含む) 尚、新製品開発においては国内だけでなく、海外工場への展開・導入等も行って頂きます。 ●具体的な仕事内容 導電性高分子タンタルキャパシタ(POSCAP)の新製品開発の設計担当(設計補助)。 ■顧客要求するに対して、他社より性能面、コスト面で優位な製品提案が必要であり、材料メーカや関連機関との協業による新規材料技術開発や新規製法・工法開発に取組んで頂きます。 ■解析・分析を通じたメカニズム構築やアプローチが必要であり、分析・解析装置を使用した業務も取組んで頂きます。 ■製品開発上での社内外関係者との折衝に対する協議調整・対応も取組んで頂きます。 ●この仕事を通じて得られること デバイスソリューション事業部は世界的企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に直接携わっている実感を得ることができます。 また電子部品は構成材料が少なく、構成材料特性が製品特性に直接反映されやすい為、自身が開発した材料・プロセス技術で製品特性が改良されている実感が得られやすいです。 このことから自身の技術開発や製品開発に対しての社会貢献の実感が感じ取りしやすく、自身のモチベーションや更なるスキルアップの向上に繋がると思います。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社者の方も活躍されており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・様々な技術を担当しているメンバーとの技術交流会を実施しており、アイデア検討・相談などができる組織です。 ・各種実験室には必要な実験設備や分析機器があり、新たな検討・検証で自由に使用することができます。 ・職場内ではフレックス勤務やリモートワークも活用され、業務内容に合わせたフレキシブルなワークスタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署・担当業務にとどまらず、様々な技術を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・製品・材料開発にとどまらず、製品量産後の品質安定や顧客との技術折衝など、ご自身のスキルに併せたキャリアアップを支援していきます。 ・パナソニック オールでのジョブローテーションを行います。 資格・スキル・経験など 【いずれか必須】 ・製品開発の経験(電子部品、電子部品用材料であれば、尚良し) ・材料開発の経験(電子部品、電子部品用材料であれば、尚良し) ・プロセス開発の経験(電子部品、電子部品用材料であれば、尚良し) ・化学の専門知識(有機化学であれば尚良し) ・CAD(2D/3D)を用いた部品設計の経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲・関係者とのコミュニケーションがスムーズにできる ・目標達成する為に自ら考え、行動に移せることができる ・積極的にテーマやプロジェクト、課題等の提案ができる ・他の研究・技術をリスペクトして、常に学ぶことができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【山口県(山口)】電子部品の材料調達担当者募集【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●デバイスソリューション調達部のミッション ・高精度、高信頼デバイスとサービスで便利で快適な社会の持続的発展に貢献するため、高品質な部材を必要な数量、最適な価格で調達すること。 ●山口調達課のミッション ・工場(山口、マレーシア)の技術、品質、管理、製造の各部門及び購入先様と連携し、生産に必要十分な部材を最適な数量、時期、品質、価格で調達可能な環境を構築すること ●募集背景 自動車の電動化が進む中、当社の電子部品事業は、車載のお客様に対して、高い品質でかつ低コストの商品を安定的に供給していく必要があります。そのために、より安定的な供給、最適な品質、コストの材料を調達可能な環境を構築するために、新たなスキル、経験を持った人材を募集します。 ●担当業務と役割 1.材料安定供給に向けた計画策定及び推進。 2.各部材に対する材料供給環境戦略の立案とその推進 ●具体的な仕事内容 1. 既存購入先様から購入中の材料を安定供給するための戦略の立案及びその戦略に基づいた購入先様との交渉。 2.新規購入先候補を調査し、既存購入先様を含めコスト構造、供給能力、品質力を分析。最適と思われる材料供給環境の提案。 3.中長期的な視野で、購入先様、海外工場、関係部門及びメンバーを巻き込みながらのプロジェクト推進。 ●この仕事を通じて得られること ・生産に必要なあらゆる部材を取り扱うため、より広い分野の専門知識を身に着けることが可能。 ・材料コストは製品コストに直結するため、自身の成果が会社の利益に直結することが実感できる。 ●職場の雰囲気 ・メンバー同士が互いに尊重し合っている職場。そのため年齢や役職に関係なく議論・相談を行い、業務を推進していくことが可能。 ●キャリアパス ・研修カリキュラムも充実しており、配属部署の業務にとどまらず、調達業務(材料契約業務、購買業務、企画業務等)に必要なあらゆるスキルを身に着けることが可能。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・調達業務に対する基礎知識 ・Excel、PowerPoint等の基本ツールを問題なく操作できること ・高いコミュニケーション能力 【歓迎】 ・車載関連部材の調達実務に関する専門知識 ・データ分析や統計の知識および業務経験 ・車載品質、原価管理の基本的知識 ・TOEIC550点以上 【人柄・コンピテンシー】 ・主体的に業務に取り組むことができ、最後までやり遂げることができること。 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれること ・ストレス耐性。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【佐賀県(杵島)】導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ(OSCON)を用いた新製品開発業務【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●佐賀技術部のミッション 5G/6G、生成AIを中心としたICTインフラの急速な進化や地球環境問題との共生に向けたモビリティの電動化がグローバルで進む中、その根幹を担う電子部品業界は大きな成長が見込まれており、求められる性能や品質は更に高まっています。 佐賀拠点としては、様々なグローバル企業との共創で、各業界が思い描く未来を共に実現することをミッションとしており、5年先、10年先の業界動向を予測して、次世代の電子部品開発を通して中長期の事業成長を牽引することが佐賀拠点の役割です。 ●技術三課のミッション ・導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ(OS-CON)の新製品開発、要素技術開発、設計変更業務の推進 ●募集背景 今後更なるICT市場からの多様な要望に対して、要望に応えられる新規商品開発の加速・体制構築が急務となっています。 その為、キャパシタの製品開発ができる人材確保、人材育成の強化・推進が必要となっています。 ●担当業務と役割 ・OS-CONの新製品開発業務 ・OS-CONの新規材料開発、材料メーカーとの協業 ・OS-CONのプロセス技術、要素技術開発業務 設計開発担当として各業務案件を推進していただきます。 ●具体的な仕事内容 ・導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ(OS-CON)の設計開発担当業務 ■顧客要求するに対して、他社より性能面、コスト面で優位な製品提案が必要であり、材料メーカや関連機関との協業による新規材料技術開発や新規製法・工法開発に取組んで頂きます。 ■解析・分析を通じたメカニズム構築やアプローチが必要であり、分析・解析装置を使用した業務も取組んで頂きます。 ■製品開発上での社内外関係者との折衝に対する協議調整・対応も取組んで頂きます。 ●この仕事を通じて得られること デバイスソリューション事業部は世界的企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に直接携わっている実感を得ることができます。 また電子部品は構成材料が少なく、構成材料特性が製品特性に直接反映されやすい為、自身が開発した材料・プロセス技術で製品特性が改良されている実感が得られやすいです。 このことから自身の技術開発や製品開発に対しての社会貢献の実感が感じ取りしやすく、自身のモチベーションや更なるスキルアップの向上に繋がると思います。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社者の方も活躍されており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・様々な技術を担当しているメンバーとの技術交流会を実施しており、アイデア検討・相談などができる組織です。 ・各種実験室には必要な実験設備や分析機器があり、新たな検討・検証で自由に使用することができます。 ・職場内ではフレックス勤務やリモートワークも活用され、業務内容に合わせたフレキシブルなワークスタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署・担当業務にとどまらず、様々な技術を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・製品・材料開発にとどまらず、製品量産後の品質安定や顧客との技術折衝など、ご自身のスキルに併せたキャリアアップを支援していきます。 ・パナソニック ALLでのジョブローテーションを行います。 資格・スキル・経験など 【いずれか必須】 ・製品開発の経験(電子部品、電子部品用材料であれば、尚良し) ・材料開発の経験(電子部品、電子部品用材料であれば、尚良し) ・プロセス開発の経験(電子部品、電子部品用材料であれば、尚良し) ・電気化学に関する専門知識 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲・関係者とのコミュニケーションがスムーズにできる ・目標達成する為に自ら考え、行動に移せることができる ・積極的にテーマやプロジェクト、課題等の提案ができる ・他の研究・技術をリスペクトして、常に学ぶことができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【京都府(宇治)】電子部品の材料調達担当者募集【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●デバイスソリューション調達部のミッション ・高精度、高信頼デバイスとサービスで便利で快適な社会の持続的発展に貢献するため、高品質な部材を必要な数量、最適な価格で調達すること。 ●宇治調達課のミッション ・パナソニックインダストリー(株)を支える高収益デバイス(キャパシタ)の生産拠点である宇治工場の各部門及び部材購入先様と連携し、最適な数量、時期、品質、価格で部材を調達し且つ生産持続を担保する環境を構築する ●募集背景 動画配信、生成AIの台頭による通信容量の極大や自動車の電動化やセンシングが進む中、当社の先進キャパシタ事業は、ICT/車載関連のお客様に対して、高い品質でかつ低コストの商品を安定的に供給していく必要があります。そのために、より安定的な供給、最適な品質での材料を調達可能な体制作りのために、経験や情熱を持った人材を募集します。 ●担当業務と役割 1.材料安定供給に向けた計画策定及び推進。 2.各部材の発注・調整業務の推進。 3.高い品質を維持するための部材購入先のパフォーマンス監視業務(監査等) ●具体的な仕事内容 1. 既存購入先様から購入中の材料を安定供給するための戦略の立案及びその戦略に基づいた購入先様との交渉。 2.専用システムを駆使して製造部門へ引き渡す各種部品材料を購入先へ発注し、最適なタイミングで入手できるよう購入先様との納期調整を実施する。 3.購入先様から要望がある場合、当社のルールに則った変更手続きを主体的に進めたり、購入先様に出向いて品質維持・向上が図れるよう監査、指導を行う。 ●この仕事を通じて得られること ・生産に必要なあらゆる部材を取り扱うため、ケミカル系からメカニカル系等部材の広い分野の専門知識を身に着けることが可能。 ・材料調達は製品生産計画に直結するため、自身の発注計画や納期調整成果が生産持続や利益創出に結びつくことが実感できる。 ・技術や品質保証、製造部門、別拠点(工場)の調達部門や購入先など当社内外の様々な職種・階層の人財との交流が図れる。 ●職場の雰囲気 ・メンバー同士が互いに尊重し合っている職場。そのため年齢や役職に関係なく議論・相談を行い、業務を推進していくことが可能。 ●キャリアパス ・研修カリキュラムも充実しており、配属部署の業務にとどまらず、調達業務(材料契約業務、購買業務、企画業務等)に必要なあらゆるスキルを身に着けることが可能。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・調達業務に対する基礎知識 ・Excel、PowerPoint等の基本的なPCツールを問題なく操作できること ・高いコミュニケーション能力 【歓迎】 ・車載関連部材の調達実務に関する専門知識 ・車載品質、原価管理の基本的知識 ・ある程度の英語力(TOEIC550点以上あればなお良い) 【人柄・コンピテンシー】 ・主体的に業務に取り組むことができ、最後までやり遂げることができること。 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれること ・ストレス耐性。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福井県(森田・金津)】福井拠点の安全衛生および総務業務の推進者【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●部のミッション ・事業継続の大前提は働くすべての従業員が安心して安全に働ける環境づくり、すなわち社員の安全と安心の担保が重要不可欠です。日々の業務、業務時間での行動、意識改革に至るまで、会社全体・個々人が安全が第一という意識や行動の変革、風土の醸成に向け、より最適化に向けた活動を推進していくことが私たち安全衛生・総務部門のミッションです。 ●課のミッション ・拠点で働く従業員の労災の撲滅、リスク軽減に向け、安全衛生活動の事務局として工場全体のリスクの見直しと改善を旗振りし、他部門も巻き込みながら安全を担保、管理して向上させていくことが安全衛生課のミッションです。 ●募集背景 昨今、働き方が多様化する社会で注目されている「ウェルビーイング経営」。働き手から選ばれる企業となるために、心身ともに健康でいられて社会的にも満足できる「ウェルビーイング」を重視した職場環境や制度づくりが求められています。そのような中、当社では働く人たちが安心して安全に働ける環境づくりを会社方針の第一と掲げており、従業員の安全を守ることは家族の安心にもつながるという考えのもと、現場の安心安全だけでなく、意識・風土の変革、多様性など、安全衛生の業務領域を増やすために新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、拠点の安全衛生活動、「安全衛生活動の維持と計画の実践」、「安全衛生委員会や他会議の企画・運営」、「労災リスク軽減に向けた取り組みの旗振り」になります。 ・安全衛生では、活動の自走化、意識・風土改革、全員活動、が上位より求められています。労災リスクをいち早く察知し、全員で改善に繋げる重要性が高まっています。 ・リスクの顕在化、労働災害が発生した場合には理由を追うだけでなく、職場を巻き込んで改善に繋げる、人を動いてもらうことが必要なため、知識とリーダーシップの向上も重要となっています。 ●具体的な仕事内容 ・拠点の安全衛生の担当者として抵抗センサBU管轄の「森田工場」「金津工場」、グローバル統括として「中国 天津工場」が安全衛生の対象になります。 ・特に国内工場の安全管理、質の向上を現場と連携して進めることが大切な仕事です。そのためには現場で何が起きているのか、他社の労災事例から弊社で出来ることは何かを常に考え、リスク低減に向けた取り組み、根本的な原因を探り当てることが求められます。 ・すぐには問題を解決できないケースもあります。その場合は、戦略立てて行うものの、恒久対策が完了するまでおよび対策以降も含めた安全をどう担保するのかを各部門と調整し、危険リスクを確実に丁寧に抽出、現場を教育していくことが求められます。 ・改善は一人ではできず、また働く人たちが腹落ちして進めていく必要があります。現場に足を運ぶ俊敏性、現場とのコミュニケーション、安全衛生知識、資料作成などがスキルとして求められます。 ●この仕事を通じて得られること ・工場で第一人者の安全衛生知識を得ることが出来ます。安全衛生の取り組みが従業員の「ウェルビーイング」に繋がり、会社の成長をも後押しすることになるので、自身のやりがいや働きがいにも繋がります。 ・弊社は私たちの拠点だけでなく、全社で安全に対し取り組んでいます。安全知識向上の一環として、他拠点方とのヒューマンネットワークの構築機会が多いこともあり、自身の成長の後押しにも繋がると考えています。 ●職場の雰囲気 ・現在は年齢層が高い職場ですが、職場内の風通しはよく、年齢や役職に関係なく何でも言い合える職場風土です。 ・従業員が安心して安全に働く環境づくり、お困りごとの解決をスピード感よく取り組む部門ですので、ひとつひとつのことに達成感を感じられる職場です。 ・業務の性質上、会社に出社しての業務スタイルとなっていますが、研修等は自宅ですることも可能です。 ・安全が損なわれる事態が発生した時は休日も業務になることがあります。 ●キャリアパス ・キャリアパスという概念はありませんが、安全の業務だけでなく、総務関連も業務の一部として行うことがあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・第一種衛生管理管理者 ・RST ・化学物質管理者 ・セーフティオフィサマネージャー ・危険物取扱責任者 【歓迎】 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・安全衛生の業務に携わっていた方 ・データ分析や統計資料の知識や作成、それらの業務経験のある方 ・世代間にとらわれず、課題に対する折衝を実践し解決に向けた業務に携わってきた方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・常に学ぶことを貪欲にできる ・積極的に自ら改善や新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【京都府(宇治)】導電性キャパシタの要素技術・材料開発【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●佐賀技術部のミッション 5G/6G、生成AIを中心としたICTインフラの急速な進化や地球環境問題との共生に向けたモビリティの電動化がグローバルで進む中、その根幹を担う電子部品業界は大きな成長が見込まれており、求められる性能や品質は更に高まっています。 導電性・アルミキャパシタBUとしては、様々なグローバル企業との共創で、各業界が思い描く未来を共に実現することをミッションとしており、5年先、10年先の業界動向を予測して、次世代の電子部品開発を通して中長期の事業成長を牽引することが役割です。 ●技術二課のミッション POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の要素技術開発・設計変更業務の推進 ●募集背景 POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の市場は情報通信インフラ、車載等の需要増が見込まれる。 同時に性能要求も高くなり、これらの要望に応えられる要素技術開発を行う必要がある。 ●担当業務と役割 POSCAPの材料である金属粉末の要素技術開発 新材料開発・材料メーカーとの協業 ●具体的な仕事内容 POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の要素技術開発担当業務 金属粉末の要素技術開発 ■業界No.1のコンデンサ開発 顧客要求するに対して、他社より性能面、コスト面で優位な製品提案が必要であり、材料メーカや関連機関との協業による新規材料技術開発や新規製法・工法開発に取組んで頂きます。 ■解析・分析を通じたメカニズム構築やアプローチが必要であり、分析・解析装置を使用した業務も取組んで頂きます。 ●この仕事を通じて得られること 弊社は人材育成に力を入れており、成長できる機会を多く設けています。自身のモチベーション次第で更なるスキルアップ向上ができ自己成長を実感できます。 デバイスソリューション事業部は世界的企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に直接携わっている実感を得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社者の方も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・様々な技術を担当しているメンバーとの技術交流会を実施しており、アイデア検討・相談などができる組織です。 ・各種実験室には必要な実験設備や分析機器があり、新たな検討・検証で自由に使用することができます。 ・職場内ではフレックス勤務やリモートワークも活用され、業務内容に合わせたフレキシブルなワークスタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署・担当業務にとどまらず、様々な技術を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ご自身の希望に沿ってキャリアパスの選択は可能です。 資格・スキル・経験など 【いずれか必須】 ・材料開発の経験(電子部品、金属材料であれば、尚良し) ・製品開発の経験(電子部品、金属材料であれば、尚良し) ・無機材料化学に関する専門知識 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲・関係者とのコミュニケーションがスムーズにできる ・目標達成する為に自ら考え、行動に移せることができる ・積極的にテーマやプロジェクト、課題等の提案ができる ・他の研究・技術をリスペクトして、常に学ぶことができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【熊本県(玉名)】導電性キャパシタの要素技術・材料開発【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●佐賀技術部のミッション 5G/6G、生成AIを中心としたICTインフラの急速な進化や地球環境問題との共生に向けたモビリティの電動化がグローバルで進む中、その根幹を担う電子部品業界は大きな成長が見込まれており、求められる性能や品質は更に高まっています。 導電性・アルミキャパシタBUとしては、様々なグローバル企業との共創で、各業界が思い描く未来を共に実現することをミッションとしており、5年先、10年先の業界動向を予測して、次世代の電子部品開発を通して中長期の事業成長を牽引することが役割です。 ●技術二課のミッション POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の要素技術開発・設計変更業務の推進 ●募集背景 POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の市場は情報通信インフラ、車載等の需要増が見込まれる。 同時に性能要求も高くなり、これらの要望に応えられる要素技術開発を行う必要がある。 ●担当業務と役割 POSCAPの材料である金属粉末の要素技術開発 新材料開発・材料メーカーとの協業 ●具体的な仕事内容 POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の要素技術開発担当業務 金属粉末の要素技術開発 ■業界No.1のコンデンサ開発 顧客要求するに対して、他社より性能面、コスト面で優位な製品提案が必要であり、 材料メーカや関連機関との協業による新規材料技術開発や新規製法・工法開発に取組んで頂きます。 ■解析・分析を通じたメカニズム構築やアプローチが必要であり、分析・解析装置を使用した業務も取組んで頂きます。 ●この仕事を通じて得られること 弊社は人材育成に力を入れており、成長できる機会を多く設けています。自身のモチベーション次第で更なるスキルアップ向上ができ自己成長を実感できます。 デバイスソリューション事業部は世界的企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に直接携わっている実感を得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社者の方も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・様々な技術を担当しているメンバーとの技術交流会を実施しており、アイデア検討・相談などができる組織です。 ・各種実験室には必要な実験設備や分析機器があり、新たな検討・検証で自由に使用することができます。 ・職場内ではフレックス勤務やリモートワークも活用され、業務内容に合わせたフレキシブルなワークスタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署・担当業務にとどまらず、様々な技術を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ご自身の希望に沿ってキャリアパスの選択は可能です。 資格・スキル・経験など 【いずれか必須】 ・材料開発の経験(電子部品、金属材料であれば、尚良し) ・製品開発の経験(電子部品、金属材料であれば、尚良し) ・無機材料化学に関する専門知識 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲・関係者とのコミュニケーションがスムーズにできる ・目標達成する為に自ら考え、行動に移せることができる ・積極的にテーマやプロジェクト、課題等の提案ができる ・他の研究・技術をリスペクトして、常に学ぶことができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【佐賀県(杵島)】導電性キャパシタの要素技術・材料開発【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●佐賀技術部のミッション 5G/6G、生成AIを中心としたICTインフラの急速な進化や地球環境問題との共生に向けたモビリティの電動化がグローバルで進む中、その根幹を担う電子部品業界は大きな成長が見込まれており、求められる性能や品質は更に高まっています。 導電性・アルミキャパシタBUとしては、様々なグローバル企業との共創で、各業界が思い描く未来を共に実現することをミッションとしており、5年先、10年先の業界動向を予測して、次世代の電子部品開発を通して中長期の事業成長を牽引することが役割です。 ●技術二課のミッション POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の要素技術開発・設計変更業務の推進 ●募集背景 POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の市場は情報通信インフラ、車載等の需要増が見込まれる。 同時に性能要求も高くなり、これらの要望に応えられる要素技術開発を行う必要がある。 ●担当業務と役割 POSCAPの材料である金属粉末の要素技術開発 新材料開発・材料メーカーとの協業 ●具体的な仕事内容 POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の要素技術開発担当業務 金属粉末の要素技術開発 ■業界No.1のコンデンサ開発 顧客要求するに対して、他社より性能面、コスト面で優位な製品提案が必要であり、 材料メーカや関連機関との協業による新規材料技術開発や新規製法・工法開発に取組んで頂きます。 ■解析・分析を通じたメカニズム構築やアプローチが必要であり、分析・解析装置を使用した業務も取組んで頂きます。 ●この仕事を通じて得られること 弊社は人材育成に力を入れており、成長できる機会を多く設けています。自身のモチベーション次第で更なるスキルアップ向上ができ自己成長を実感できます。 デバイスソリューション事業部は世界的企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に直接携わっている実感を得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社者の方も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・様々な技術を担当しているメンバーとの技術交流会を実施しており、アイデア検討・相談などができる組織です。 ・各種実験室には必要な実験設備や分析機器があり、新たな検討・検証で自由に使用することができます。 ・職場内ではフレックス勤務やリモートワークも活用され、業務内容に合わせたフレキシブルなワークスタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署・担当業務にとどまらず、様々な技術を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ご自身の希望に沿ってキャリアパスの選択は可能です。 資格・スキル・経験など 【いずれか必須】 ・材料開発の経験(電子部品、金属材料であれば、尚良し) ・製品開発の経験(電子部品、金属材料であれば、尚良し) ・無機材料化学に関する専門知識 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲・関係者とのコミュニケーションがスムーズにできる ・目標達成する為に自ら考え、行動に移せることができる ・積極的にテーマやプロジェクト、課題等の提案ができる ・他の研究・技術をリスペクトして、常に学ぶことができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)/東京都(虎ノ門)】マネジメント候補_CAEを活用した電子デバイス開発の導入推進(熱流体、構造解析)【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●技術開発センターのミッション 「技術開発センター」は、電子デバイスの開発を担っている組織です。5G/6Gを中心としたICT社会インフラの急速な進化や、地球規模での環境問題との共生に向けたモビリティの電動化がグローバルで進む中で、その根幹を担う電子部品業界は、大きな成長が見込まれています。私たち「技術開発センター」のミッションは、5年先、10年先の業界動向・市場動向を予測して、次世代の電子部品を支える革新技術を開発し、中長期の事業成長を牽引することです。 ●シミュレーション開発課のミッション 社内関連部門(技術部門、生産技術部門、営業部門)と連携して、CAE・モデルベースによる製品設計開発を推進したり、新しいシミュレーション技術の開発、CAEやデータサイエンス・AI等のデジタル技術を活用した次世代の設計手法の導入により、事業部の新製品開発の加速や開発効率向上を推進し中長期の事業成長を支えることが当課のミッションです。 ●募集背景 ICTや産業インフラの成長やモビリティの電動化において、電子デバイスは大きな役割を担っており、今後も大きな成長が見込まれます。当事業部が担う電子デバイス事業は、市場シェアNo.1の商品を多数保有しており、各業界リーディングカンパニーのお客様をはじめとしたグローバルな市場において主要サプライヤです。今後もお客様の挑戦に向き合い、より良い未来を切り拓くパートナーとして、様々なニーズに応えていくために、多様なテクノロジーにて新しい価値を生み出すことができる仲間、事業成長につなげることができる仲間を募集します。 ●担当業務と役割 ■担当業務 ・電子デバイスに関する「CAE・モデルベースによる設計開発」、「新規シミュレーション技術・デジタルエンジニアリング技術の開発と導入」、「設計現場の開発プロセスの標準化」 ・複数メンバーを牽引したプロジェクト推進 ■期待する役割 ・開発初期段階での設計完成度を高め、デバイス開発スピードUPと設計品質確保に貢献する「シミュレーション・ファースト」の開発プロセスづくりの主体者 ・市場から求められている品質・技術・オペレーション力に長けた電子デバイスメーカーを支える、CAEなどのデジタルエンジニアリング技術の重要性を理解し、自らも有効に活用するスキルを持ち、事業成長につなげていく技術リーダー ●具体的な仕事内容 ・CAE・モデルベース開発を活用した電子デバイスの設計・開発と、必要なシミュレーション技術の開発・導入 ・開発現場だけでの課題解決困難時、課題解決に向けて、材料・工法など製造プロセスまで含めた必要な検証・実験計画の立案・支援 ・電子デバイスの製品開発・製造拠点と連携した、製品の設計完成度向上、製品開発プロセスへのデジタルエンジニアリング化やモデルベース開発の導入 ・開発現場が持つ経験知やノウハウを形式知化し、CAE計算結果も含めてデジタル化して製品開発現場での活用までを担当 ・製品開発・製造拠点等への出張頻度 平均1回程度/月 ●この仕事を通じて得られること ・ご自身の職務における活動が、将来の社会を創造することにつながります。車載・ITインフラなどの成長分野において、デバイス開発業務に携わり市場から求められる新商品の開発への参画することで、最先端の技術開発に向き合っていることを実感できます。またCAE等を活用しデバイス開発部門の開発効率向上を図る仕事も担当でき、設計者が創造する時間を生み、開発現場に新しい価値を生み出すことに貢献できます。 ・社内外の技術部門や国内外を代表する企業との交流、連携を通じ、自身の技術知識や経験、人脈を広げることができます。また営業や製造部門とも関わることで、市場視点から、ものづくり視点までの幅広い知識やそれぞれの考え方、仕事のあり方などを学び、経験することで、ポテンシャルの高い社会人として活躍できる多くの機会を得ることが出来ます。 ・自動車産業、ICT、産業インフラなどの世界的な企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に携わっていることを実感できます。 ●職場の雰囲気 ・電子デバイス分野においては、まだ取り組みが始まったばかりである「デジタルものづくり」のあり方を自ら切り開いていくしていくことができる、挑戦の機会を提供できる職場です。 ・熱流体解析、構造解析、電磁界解析等、専門領域が異なるCAE技術者が20代から50代まで幅広く在籍、また電子デバイス以外の業務経験したメンバーもいる、多様性あふれる職場です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことができる組織です。 ・時間年休取得やテレワークが併用できます。個人の意思に沿ったワークバランスをとれる業務スタイルが可能です。現メンバーは管理職も含め、平均週1回以上のテレワーク利用率は100%です。 ●キャリアパス ・事業場におけるCAEエンジニアの第一人者として活躍できます。またAIやデータサイエンスに通じた方であれば、「ものづくりのデジタル化担当」としてのスキルを伸ばすことも可能です。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、個人の希望や適正に応じてデバイス設計や技術営業など様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・技術開発であれば、社内研究開発部門、製品製造拠点の設計開発部門や工場技術部門、事業支援であれば、欧州、北米などの海外研究部門や重点顧客対応する技術営業へ3年〜5年の技術駐在、営業部門であればマーケティング部門など、幅広い活躍の機会が得られます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・有限要素法などの数値解析シミュレーション/CAEに関する幅広い知識(特定分野の専門知識は不要) ・CAEの実務経験(構造or熱or流体or電磁場or粒子法 etc.)及び実務経験3年以上 ・開発プロセスへのCAE導入のプロジェクトリーダーの経験、もしくはCAEを活用した製品開発経験 【歓迎】 ・1DCAEやROM(縮退)モデル開発の経験がある方、例えばMATLAB/Simulink, MapleSim等 ・各種工業材料の物理・数値モデリングの経験がある方 ・製品開発現場と協働した課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・データサイエンス・数理統計やサロゲートモデル等のAIの実務スキルおよび業務活用経験のある方 ・業務分析・現場分析、または現場コンサルティングの経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲と良好なコミュニケーションがとれる ・困難なテーマにも前向きに取り組める ・積極的に自ら課題設定や新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・定められた目的のために計画を立て、それを実現可能にできる実行力 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の製造プロセス技術・開発【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材商品部のミッション 強い基板材料(最先端の材料技術、プロセス技術)の提供で、社会課題を解決することです。 ●多層技術課のミッション 電子基材ビジネスユニットのマザー工場技術として、グローバル各生産拠点での技術取組みを主導し、新商品立ち上げ、合理化、生産性向上、品質課題解決することをミッションとしています。 ●募集背景 強い基板材料を提供すべく、「車載」「半導体パッケージ」「ICT」「モバイル」の戦略市場や「家電」「アミューズメント」分野等向けに、お客様と共に利益ある成長を目指しています。 そのためには、電子基材事業の材料コア技術をベースに、次世代に必要とされる新商品をますますスピードアップして提供し、お客様と価値協創すると同時に、戦略商品である回路基板材料の安定生産・顧客技術対応などの製造技術力強化を進め、電子基材事業の拡大を狙います。 ●担当業務と役割 主な担当業務は、回路基板材料に関する、「新商品/改良商品の立ち上げ」、「量産品の合理化」、「量産品の生産性向上」、「量産品の品質改善・向上」になります。 市場・顧客からの要求に迅速に応え、技術的アプローチにより、上記課題を解決する役割です。 ●具体的な仕事内容 ・日本国内の製造拠点である「郡山工場」及び「郡山西工場」における技術課題を解決することが業務の対象になります。 ただし、海外各生産拠点の技術者(日本人赴任者や現地人責任者)と情報共有、連携、お互いに実験分担しながら解決させていくことも含まれます。 ・問題を分析/解析し、ラボスケールでの実験~工場実機での実験、試作を通じて、生産条件や工程での管理規格を決定・標準化を行うことになります。 ・部内では問題を解決できないケースもあります。その場合は、原材料サプライヤー様との調整や他部門;開発部門、設備部門、品質部門等と協業して解決をはかることもあります。 ・これらはお客様との価値協創であるため、最終的にはお客様への技術レポート報告;改善提案やVE提案、新商品提案をおこない、業務を推進します。 ●この仕事を通じて得られること ・電気製品に欠かせない基板材料を扱いますので、デバイス分野の最先端市場動向を伺い知りながら業務を進めることができます。 担当するテーマにもよりますが、「車載」「半導体パッケージ」「ICT(5G)」「モバイル」のいづれか、または複数における社会変化に強くなります。 ・樹脂を扱う業務ですが、それだけでなく、フィラー等の無機物、そして基板材料に使用されるガラスクロス・銅箔のテクニカルスキルを身につけることができます。 ・工場での技術業務であるため、収支・お金に直結した成果を実感でき、かつ収支構造・原価構築を学び得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・60歳以上の年長者から20代の若手まで、幅広い年齢層が活躍しており、地元採用者が半分弱、派遣社員が1/5、中途採用者も数名おり、多種多様な職場になっています。 ・推進テーマは個人個人にありますが、職場メンバーと協力しながら進めることが多く、そのため非常にコミュニケーションの多い職場です。 ・現在の社会情勢(コロナ禍)のため、出張は激減しておりますが、サプライヤー様やお客様とWebでの会議を行い、業務の推進を図っております。 ・工場で実験試作を行うことが多いため通常出勤をし、データ・報告のまとめ等でテレワーク・在宅勤務を活用される方もいます。 ●キャリアパス ・初期配属部署の仕事からスキルを上げて頂き、その後、様々な職務を経験いただく機会があります。 ・例を挙げると海外勤務があり、中国、台湾、オーストリア、タイには生産拠点があるため、その拠点の技術として駐在することができます。 ・また、パナソニックにおいては、家電、材料、地域、業界、市場といった幅広い仕事の可能性があり、実現を図ることができます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学系の出身者で、樹脂または無機フィラーの専門知識を有する方、または回路基板及びその材料に関する製造技術の専門知識を有する方 ・上記記載の専門知識を用いた、技術経験を3年以上有する方 【歓迎】 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・英語、中国語を中心とした語学力、コミュニケーション能力を有する方 ・海外駐在の経験のある方/海外出張に対して抵抗がなく、グローバル対応力を有する方 【人柄・コンピテンシー】 ・積極性、粘り強さ、ストレス耐性がある方 ・社交性、コミュニケーション能力、協調性がある方 ・前向きで情熱を有し、業務達成・遂行意欲が旺盛な方 ・自立考動ができる方 ・過去に化学物質や有機溶剤に対する過敏な反応、皮膚炎等の経験がない人 ・学生時代に体育会系クラブに所属し、クラブ内幹部経験者、あるいは仕事への熱意、リーダーシップのある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】光導波路材料の要素技術開発及び新商品開発【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●技術開発センターのミッション あらゆるモノ・コトがネットワークを通じて繋がる社会になり、電子機器・デバイスの成長は留まるところを知りません。電子材料事業部は、そのような社会において材料ソリューションで貢献すべく活動しております。技術開発センターでは、材料ソリューションを実現する材料のコア技術の開発を担っております。 ●先行材料開発部 のミッション 先行材料開発部では、商品力強化のため、事業領域拡大のため技術調査・開発を行っております。 ●募集背景 技術の優位性を認められ、お客様の商品価値を高められる電子材料を開発し、お客様と共に利益ある成長を目指すことがミッションとなります。そのためには、電子材料事業の材料コア技術を進化、新化させ、次世代に必要とされる新商品をお客様と共にタイミングよく開発する必要があります。技術開発力強化を進めるべく、開発リソース強化を図り、電子材料事業の拡大を狙います。 ●担当業務と役割 当事業部が保有しているコア技術の一つは、光学特性を制御できる熱硬化性樹脂の材料設計技術です。 近年、5G/6Gと信号の高速化がますます進展しており、それに適用するため光導波路を用いた回路基板市場が今後成長すると考えています。 将来、この事業領域をさらに発展させるためには、ポリマー光導波路材料に関する幅広い知識、経験を持った技術者を必要としています。 未来の回路基板に適応される新しい材料の開発に加えて、顧客と一緒に新しい市場を切り開いて頂きたいと考えています。 ●具体的な仕事内容 ・新規絶縁材料の要素技術開発、商品開発、プロセス技術開発、評価技術開発 ・海外を含む顧客対応、顧客ニーズ調査、技術マーケティング活動 ●この仕事を通じて得られること ・材料で社会基盤を支えている達成感を得ることができます。材料(商品)の性能向上により、高速通信・省エネルギー・省電力に貢献する機器の実現に貢献 等 ・世界のリーディングカンパニーとの信頼関係、人脈構築 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社者も数人います。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行っている組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・出張やテレワーク等、個人の裁量に任せられています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験することも可能です。 ・例えば、初期配属は要素技術開発ですが、商品開発や製造技術を経験することが可能です。米国にも拠点を構えていますので、駐在する可能性もございます。 資格・スキル・経験など [経験] ・硬化性樹脂を用いた材料開発および材料設計の経験 [知識] ・化学反応等に関する有機化学の知識 ・一般化学(有機、無機)に関する知識 ・一般化学分析に関する知識 ・低誘電材料や光学物性に関する知識 [スキル] ・絶縁材料の設計スキル ・材料の配合、混練スキル ・材料の物性評価スキル ・顧客対応スキル 【人柄・コンピテンシー】 ・新技術の開発、市場探索に強い意欲と行動力がある方 ・自身の専門以外の技術でも習得意欲がある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【三重県(四日市)】電子機器向け基板材料の製造設備改善・保全業務【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●四日市電子基材商品部のミッション 今後更なる成長が見込まれる半導体パッケージ材料及びフレキシブル基板材料の販売拡大は、当社電子材料事業部の中でも重点取組み事項として位置づけられています。 当社保有の材料コア技術をベースに、顧客ニーズに沿った次世代商品の開発および当社独自工法の製造技術力や保全技術力を磨き上げながら事業を拡大することが 四日市電子基材商品部のミッションとなります。 ●設備課のミッション ・商品に応じて当社独自の工法をスパイラルアップし、他部署と連携しながら設備面から高品質による高利益体制の構築を牽引する。 ●募集背景 当社独自の工法は技術の優位性が認められておりますが、多様化するお客様の品質要求に応えるべく生産プロセスも継続してレベルアップしていく必要があります。 そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに、次世代の新商品開発を加速させ、生産プロセス工法開発、生産設備の設計開発、海外展開を担える人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、混練、成形などの加工プロセスを開発し、高品質、高生産性のモノづくり技術を開発し、量産現場に適用させることです。 ・脱炭素の流れが加速する中で、高品質、高生産性に加えて、材料そのものが温室効果ガスの排出に繋がらない新規材料のモノづくり技術の開発、あるいは生産途上において温室効果ガスの発生を抑制するモノづくりを実現させることがこれからのトレンドになります。そのために、従来の発想に捕らわれない次世代プロセス技術の開発を推進することが役割となります。 ・また、高品質、高生産性の実現に向けては、生産現場にデジタル技術を導入し、工程の見える化、工程間の繋がる化を行い、人の管理による品質管理や生産管理のバラツキを抑制し、モノづくりそのものの質を高めることも、大切な役割となります。 ・設備課長を補佐するリーダーとして設備課員を統率する役割 ●具体的な仕事内容 ・国内での製造拠点である四日市工場で生産プロセス技術の開発および生産現場への導入推進、あるいは生産現場へのIoT技術の導入を推進する業務になります。 ・生産プロセス技術の開発については、他社にないユニークな工法を創出することが大切です。そのための他社動向の調査、ターゲットの設定、具体工法の開発を進め、最終的に生産現場への導入を推し進めることが役割です。 ・生産現場へのIoT技術の導入については、生産現場のあるべき姿を描き、そこに必要となる要素を明確にした上で、それぞれの要素をネットワークで繋ぐことが役割になります。これにより、ネットワークを通じて現場の状況が見える化され、得られた情報をどのように活用するのかを検討し、現場に落とし込むことも大切な役割の一つです。 ・開発した技術を海外工場(中国)へ展開する為に、外国人とのコミュニケーション及び現地での設備導入を行うことも役割の一つです。 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業でその根幹となるモノづくりの改善・革新に携わることで、貴重な経験を積むことができます。 ・温室効果ガスの排出抑制を意識したモノづくり技術の開発を通じて、環境共存に関わる業務に従事していることを実感することができます。 ・生産現場へIoT技術を導入し、現場の革新に携わることで、次世代のモノづくり実現に向けて自らが切り拓いていくことができるポジションに就いていただきます。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・当社独自の工法を支える縁の下の力持ちとして誇りを持って業務に取り組んでいます。 ●キャリアパス ・生産技術開発、設備開発のスキルを高めてもらうことを想定しています。本職種はパナソニック内のどの工場にも所在する職種ですので、業務を通じて他工場の方と交流する機会に恵まれます。 この機会をうまく活用することで社内での人材ネットワークが広がり、自拠点のみならず、全社視点でものを考える力が養えます。 ・上記に限らず、初期配属の部署の仕事にとどまらず、海外工場を含め様々な職務を経験いただくことも可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 機械工学、電子電気工学など理工系の要素技術開発を有し、設計業務、生産プロセス開発業務に3年以上の経験があること 【歓迎】 生産プロセス技術職種でありながら、事業企画的な発想ができる方 工場のデジタルトランスフォーメーションの推進に携わった経験がある方 データ分析や統計の知識および業務経験がある方 海外勤務の経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・事業、現場に関する将来を見据えた問題、課題に対して考える意志を持つこと ・協調性があり、ストレス耐性が高いことが望ましい ・前例のないことに自分から考え行動できる人が望ましい。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の品質保証【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●品質保証部のミッション 電子材料事業部 電子基材ビジネスユニット 品質保証部はプリント配線材料の「0-Defect」の達成をミッションとして推進中である。 その実現のためには、お客様の商品であるプリント配線板の知識を有する、又は品質マネジメントシステムを理解し品質保証業務(顧客対応)のキャリアを有する即戦力人材の採用を行う。 ●品質保証課のミッション お客様との品質契約に適合する製品であることを、製造プロセス、検査プロセスのデータ、QC手法を用いて品質保証する。また、お客様より頂いた品質苦情、製品品質へのご要望にこたえられるよう、品質改善/再発防止活動を行う。 ●募集背景 ・電子回路基板技術を有する人材を強化することにより、お客様要求品質(プリント配線材料の品質レベルや必要特性)を理解した品質向上活動により顧客満足度を高めたい。 ・電子回路基板材料の用途は、航空宇宙、医療、車載、ITインフラと多岐にわたり、高付加価値である反面、ハイリスクを伴う為、「0-Defect」を実現できる品質マネジメントシステム、 品質管理システムの構築が重要となっている。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務 電子回路基板材料の品質保証業務 ・期待する役割 他業種での品質保証対応経験を活かして、新しい視点で今までにないコミュニケーション、交渉方法により顧客対応を行い、顧客満足の向上に貢献して頂きたい。 ●具体的な仕事内容 ・製品品質に関する苦情、仕様、お問い合わせ対応 具体的には、レポート作成。それに必要な製造履歴調査、要因検討、原因究明、対策、効果の確認などを行う。そして、お客様への報告、出張訪問により苦情のクローズまで対応する。 ・苦情再発防止 苦情が再発しないよう、五原則シート、なぜなぜ分析を用いた再発防止の見届け、工程確認を行う。 ・製品品質改善 お客様の新規要求、品質改善要求を実現するため、品質改善方法を検討し、関係部署と整合しながら活動を行う。 ・品質不具合が発生した製品の故障解析 ●この仕事を通じて得られること お客様のお困りごとを、関係部署と共に解決し満足頂くことへの達成感が得られる。 品質問題の大きさ、複雑さにお応じて困難点、苦労が伴いますが、対応方法、プロセスを考え推進することで課題解決力が身に付きます。 顧客、営業、製造、開発、技術、設備など多くの部門との交渉を通じて対人能力、コミュニケーション能力が向上する。 ●職場の雰囲気 ・品質保証部は約80人の組織で多種多様な業務を担当しています。品質保証課はその中でも優秀な人材が多く活発な意見交換ができる雰囲気です。 ・関係部署のアドバイスや経験を参考に、一緒に顧客対応できる初期場環境です。 ●キャリアパス 品質保証部は、お客様対応、契約管理、環境対応、品質マネジメントシステム構築、安全、計量管理など様々な業務を担当しておりますので、部門内の異なる業務を経験し組織マネジメントも可能です。 また、担当商品の知識、顧客対応スキル取得後は、海外工場、大阪門真(本社事務所)での勤務も可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、電子部品、自動車など、製品問わず、品質保証(特に顧客対応)業務の経験3年以上 ・QC検定3級以上 【歓迎】 ・語学能力(英語/中国語での会話、会議、mail) ・海外駐在経験 ・製品課題の解決に取り組んだ経験 ・ISOなど品質マネジメントシステムの知識 ・データ分析や統計的手法の知識および業務経験 【人柄・コンピテンシー】 ・顧客、営業、関係部署とコミュニケーションがとれる ・積極的に自らテーマ選定や課題抽出を行い新規プロジェクトの提案ができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)がある ・課題解決に向けて、必要なプロセス、実施内容を考えて実行できる(仮説と検証) その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】データ科学および計算科学を活用した有機無機複合材料設計【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●技術開発センターのミッション あらゆるモノ・コトがネットワークを通じて繋がる社会になり、電子機器・デバイスの成長は留まることなく継続し続けます。 電子材料事業部は、そのような社会において材料ソリューションで貢献すべく活動しております。 技術開発センターは、材料ソリューションを実現するためのコア技術開発を担っております。 ●基盤技術開発部のミッション 基盤技術開発部は、商品力強化と事業領域拡大のため、MI・高度解析・評価・材料プロセス技術を開発しております。 ●募集背景 当社の成長事業である産業・車載分野向け有機無機複合材料の特性向上および差異化を図るべく、従来のリアルな材料開発にデータ科学および計算科学を活用した材料設計手法(マテリアルズインフォマティクス)を導入し、革新的な新規材料の開発を高速かつ効率的に実施する必要があります。 そのため、マテリアルズインフォマティクスによる有機・無機材料設計分野において、即戦力となる経験値の高い人材を求めております。 ●担当業務と役割 当事業部が保有しているコア技術は、熱硬化性樹脂の材料設計技術です。近年、商品に要求される機能は高度かつ複雑化しているため、材料設計技術の重要性が高まっています。特に、次世代パッケージ向け材料を開発し事業領域を拡大するため、マテリアルズインフォマティクスに関する幅広い知識と経験を持った技術者を必要としています。 未来のパッケージに適応できる新規材料開発および商品化に貢献して頂きたいです。 ●具体的な仕事内容 ・半導体パッケージ材料、基板材料等の有機高分子系および有機無機複合材料の設計/開発 ・データ科学(機械学習、Deep Learning、統計学等)および計算科学技術を活用し、新材料を設計/開発 ・国内(門真、郡山、四日市)、海外の自社事業所および外部研究機関の技術者と連携しながら材料設計手法を構築し、開発現場への手法導入と運用を行う ●この仕事を通じて得られること ・材料で社会基盤を支えている達成感を得ることができます。(材料の性能向上により、省エネルギー・省電力機器の実現に貢献 等) ・世界のリーディングカンパニーとの信頼関係を築き、人脈を構築することができます。 ●職場の雰囲気 ・新しいことに挑戦できる活気のある職場です。比較的若い世代が多く在籍し、年齢や役職に関係なくフラットに議論を行っている組織です。 ・実際に自分たちの手を動かしながら業務にあたっています。 ・出張やテレワーク等、個人の裁量に任されています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署や仕事に留まらず、様々な職務を経験することも可能です。 ・初期配属は要素技術開発ですが、商品開発や製造技術を経験することも可能であり、海外勤務の可能性もあります。 資格・スキル・経験など [経験] ・データ科学および計算科学を活用した材料の研究開発経験(目安3年以上) [知識] ・データ科学(機械学習手法)、統計学および計算科学(分子動力学、分子軌道法、密度汎関数法 等)の知識 ・有機化学の知識 ・一般化学(有機、無機)の知識 ・樹脂材料の応力やレオロジーに関する知識 ・LINUX OS、各種プログラム言語(Python等) 【人柄・コンピテンシー】 ・新規技術開発、新商品開発、市場探索に強い意欲と行動力がある方 ・積極性があり、自律的思考ができる方 ・社交性、コミュニケーション能力、協調性がある方 ・ご本人の専門分野以外の技術でも習得意欲がある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】半導体向けの先端封止材料の開発・設計【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●商品開発部のミッション あらゆる社会に必要不可欠な半導体、その進化の一端を担っている電子材料として、今後ますますの発展が期待されています。社会の発展の為に顧客と共に新たな価値を創造する材料を提供することが商品開発部のミッションです。 ●コア技術開発一課のミッション 半導体の進化を担っている電子材料として、半導体封止材料があります。その半導体封止材料の要素技術開発を行うのがミッションとなります。 ●募集背景 世界的に半導体需要が高まり、さらなる高集積化が求められる中で、電子材料の進化は大きな鍵になってなってきています。当社の電子材料事業は、MEGTRON,XPEDIONをはじめ社会の発展に寄与を提供し続けており、今後も電子材料の膨大なニーズに答えていきます。そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに刻々と変化する社会に価値を提供し続けることを目指し、益々スピードアップして、お客様と共に新たな価値創造を展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験を持った人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、半導体向け封止材料の要素技術開発です。 ●具体的な仕事内容 ・材料配合設計の要素技術開発 ・試作品評価(物性評価、信頼性評価) ・製品を構成する原材料サプライヤーとの交渉(新規材料合成依頼、サンプル依頼等) ・特許出願 ●この仕事を通じて得られること ・先端電子材料機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自分自身の頑張りがあらゆる社会の発展につながります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。 ・パナソニックでの電子材料技術開発職は、その中心的なプレーヤーとして活躍できるポジションになります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができる活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しいことに挑戦できる職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感をもって業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂いて、総合的なスキルを身に着けるキャリアパスを用意しています。 ・一方で、初期配属、若しくはその周辺での技術深化を目指すキャリアパスもあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・半導体市場向け材料開発 若しくは熱硬化性樹脂開発業務経験3年以上 【歓迎】 ・有機合成による新規樹脂開発経験のある方 ・データ分析や統計の知識 及びシミュレーション解析経験のある方 ・英語でのコミュニケーション経験がある 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・柔軟性を備えた、論理的思考力のある方 ・粘り強く、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 ・難しい課題に前向きに取り組めるチャレンジ精神のある方。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】次世代半導体PKG向けプリント配線板材料の要素技術開発【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●先行材料開発部のミッション あらゆるモノ・コトがネットワークを通じて繋がる社会になり、電子機器・デバイスの進化と成長は留まるところを知りません。 当事業部は、その進化と成長に対して材料ソリューションで貢献すべく活動しており、先行材料開発部では、材料ソリューションの根幹となるコア技術の開発をミッションとしています。 ●回路材料開発2課のミッション ・高速通信分野・半導体分野向けのプリント配線板において、顧客価値の最大化を実現できるコア技術の創出をミッションとしています。 ●募集背景 世界的に半導体需要が高まり、さらなる高集積化が求められる中で、電子材料の進化は大きな鍵になってなってきています。当社の電子材料事業は、MEGTRON,XPEDIONをはじめ社会の発展に寄与を提供し続けており、今後も電子材料の膨大なニーズに答えていきます。そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに刻々と変化する社会に価値を提供し続けることを目指し、益々スピードアップして、お客様と共に新たな価値創造を展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験を持った人財を募集します。 ●担当業務と役割 近年、半導体PKGの技術進化が加速しており、それに適用するため半導体PKGのサブストレート基板の市場が拡大してます。 将来、この事業領域をさらに拡大するためには、樹脂特性の向上に加えて、相反する機能を両立する技術が必要で、幅広い知識、経験を持った技術者を必要としています。 未来の配線板に適用される新しい材料技術の開発に加えて、顧客と一緒に新しい市場を切り開いて頂きたいと考えています。 ●具体的な仕事内容 ・半導体PKG向け新規基板材料の要素技術開発業務(原理検証、材料設計) ・上記に関わる評価技術開発(社内外連携含む) ・原材料サプライヤーとの協業活動(新規材料合成・改良依頼等) ・国内外の顧客対応(ニーズ調査、プロトサンプル提供)、技術マーケティング活動 ・特許出願 ●この仕事を通じて得られること ・先端電子材料機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自分自身の頑張りがあらゆる社会の発展につながります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。 ・パナソニックでの電子材料技術開発職は、その中心的なプレーヤーとして活躍できるポジションになります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができる活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しいことに挑戦できる職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感をもって業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂いて、総合的なスキルを身に着けるキャリアパスを用意しています。 ・一方で、初期配属、若しくはその周辺での技術深化を目指すキャリアパスもあります。 資格・スキル・経験など ■必須条件 [経験] ・硬化性樹脂を用いた材料開発および材料設計の経験 [知識] ・有機化学および硬化性樹脂に関する知識 ・電子材料分野もしくは半導体分野に関する知識 [スキル]・硬化性樹脂材料を用いた材料設計スキル ■推奨条件 [経験] ・MIや計算科学を用いた材料開発経験 [知識] ・回路基板材料に関する知識 [スキル] ・硬化性樹脂材料の設計スキル 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・柔軟性を備えた、論理的思考力のある方 ・粘り強く、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 ・難しい課題に前向きに取り組めるチャレンジ精神のある方。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】半導体パッケージ材料向け機能磁性材料の開発・設計【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●デバイス材料開発部のミッション あらゆる社会に必要不可欠な半導体、その進化の一端を担っている電子材料として、今後ますますの発展が期待されています。社会の発展の為に顧客と共に新たな価値を創造する材料を提供することが商品開発部のミッションです。 ●高機能材料開発課のミッション 半導体の進化を担っている電子材料として、プリント配線板用材料、半導体があります。そのプリント配線板用材料、半導体の機能を向上させる材料の要素技術開発を行うのがミッションとなります。 ●募集背景 世界的に半導体需要が高まり、さらなる高集積化が求められる中で、電子材料の進化は大きな鍵になってなってきています。当社の電子材料事業は、MEGTRON,XPEDIONをはじめ社会の発展に寄与を提供し続けており、今後も電子材料の膨大なニーズに答えていきます。そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに刻々と変化する社会に価値を提供し続けることを目指し、益々スピードアップして、お客様と共に新たな価値創造を展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験を持った人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子機器向けプリント配線板用材料、半導体の機能子向上させる要素技術開発です。 ●具体的な仕事内容 ・磁性材料商品企画及び技術開発 ・材料配合設計の要素技術開発(特性向上、シート化、ワニス化等) ・試作品評価(磁性等の物性評価、信頼性評価) ・製品を構成する原材料サプライヤーとの交渉(新規材料合成依頼、サンプル依頼等) ・特許出願 ●この仕事を通じて得られること ・先端電子材料機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自分自身の頑張りがあらゆる社会の発展につながります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。 ・パナソニックでの電子材料技術開発職は、その中心的なプレーヤーとして活躍できるポジションになります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができる活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しいことに挑戦できる職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感をもって業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂いて、総合的なスキルを身に着けるキャリアパスを用意しています。 ・一方で、初期配属、若しくはその周辺での技術深化を目指すキャリアパスもあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・半導体市場向け材料開発 若しくは電子用途向け複合材料開発業務経験あり 【歓迎】 ・磁性材料開発(材料開発、評価技術)経験のある方、磁気特性の応用技術に知見のある方 ・有機高分子を用いた開発経験のある方 ・データ分析や統計の知識 及びシミュレーション解析経験のある方 ・英語でのコミュニケーション経験がある 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・柔軟性を備えた、論理的思考力のある方 ・粘り強く、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 ・難しい課題に前向きに取り組めるチャレンジ精神のある方。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【三重県(四日市)】工業化学材料商品の製品検査、開発品評価のデータマネジメント【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●化学材料品質保証部のミッション 電子材料事業部は、スマートフォンやPC、デジタル家電、自動車など、くらしを支える様々な商品に欠かすことのできない電子素材を提供しています。また、多様なニーズにお応えすることでエレクトロニクス機器の進化に貢献しています。現在、地球規模での環境問題に対応するため、モビリティの電動化や省エネなど様々な取り組みが加速しており、社会からの要請に対し「品質」の面でお応えすることが、私たち化学材料品質保証部のミッションです。 ●品質管理課のミッション データマネジメント・デジタル化を中心とした検査・評価業務の問題解決を通して、品質競争力をつけ、「個人の成長」と「他者への貢献」につなげる ●募集背景 ものづくりの自動化が進み、近年はDX、AI活用による生産性向上や、市場やお客様のご要請にスピーディにお応えするしくみへ進化を遂げています。品質検査、評価業務においてもデジタル化、自動化により品質管理のしくみが進化し続けています。また、ビッグデータの利活用による設計支援などのニーズにもお応えするためのデータベースも構築しています。そこで、数年後の生成AIや材料シミュレーションのインフラ化を見越し、OT化推進、データベースソフトウェアの利活用推進に興味を持って取り組める知識、経験、スキルを有する人財を募集します。 ●担当業務と役割 品質DX/データマネジメントを中心とした業務の効率化・新規ツール・システム導入の企画・推進・運用 (Re-skillingによる実務担当者への教育含む) ●具体的な仕事内容 ◆品質技術データベースの要件定義、構築企画とシステム連携、及び運用 ◆OTネットワークとITネットワークを活用したデータ認証の仕組化、及び運用 【アプリケーション】 ◆既存での品質文書システムの改善・メンテナンス ◆EXCEL/ACCESSアプリ内のVBA・関数を用いたシステムの運用 ◆RPAやBI・Tableau等の業務支援ツールの導入推進 【人材育成】 ◆実務担当者のIT人材へのRe-skilling教育と支援 ◆各職能間の業務連携強化ツールの提案・サポート (個人の成長を重視します)※Teams等のコミュニティ活用を推奨 ●この仕事を通じて得られること ・当社の熱硬化性、熱可塑性樹脂成形材料事業は、1918年パナソニック操業商品のアタッチメントプラグに採用されたフェノール樹脂成形材料がルーツであり、今日ではスマートフォンやPC、デジタル家電、自動車など、私たちのくらしを支える様々な商品に欠かすことのできない各種素材を世界中のお客様にご採用頂いております。 この歴史あるビジネスの継続を支えるパナソニックの品質管理職能としてご活躍いただけます。 また、多くの自動車メーカーのご要求にお応えし、高品質、安定供給継続を支えるパナソニックの品質管理の一翼を担うことで、ご自身の成長にもつなげて頂くことができます。 ●職場の雰囲気 1. チームワークと協力 当社では、チームワークと協力が重要視されています。品質管理のプロフェッショナルたちが連携し、製品やプロセスの品質向上に取り組んでいます。新しいメンバーのアイデアや知識も大歓迎です。 2. 成長と学びの機会 品質管理は常に進化しています。当社では、従業員がスキルを向上させ、新しい技術や手法に常にアクセスできるような環境を提供しています。研修プログラムやワークショップを通じて、あなたのスキルを伸ばしませんか?個人の成長を重視します。 3. イノベーションと挑戦 我々の品質管理チームはイノベーションと挑戦を大切にしています。新しいプロジェクトや技術の導入において、あなたのアイデアが活かされる環境がここにあります。積極的にアクションを起こし、成果を出すことが期待されます。 4. オープンでコミュニケーション重視 当社ではオープンなコミュニケーションが奨励されています。リーダーシップからのフィードバックやアイデアの共有は、定期的なミーティングやフィードバックセッションを通じて行われ、全メンバーが意見を発信できる環境を作り上げています。 ●キャリアパス 1. 品質管理スペシャリスト 最初のステップとして、品質管理スペシャリストとしての役割に従事します。データマネジメント中心とした製品やプロセスの品質向上に焦点を当て、チームと協力して品質管理の基礎を確立します。 2. 品質管理チームリーダー 次のステップとして、プロジェクトやチームのリーダーとしてのステップに進むことができます。チームを指導し、プロセスの改善に積極的に参加します。 3. 品質管理マネージャー 経験を積んで成果を上げたリーダーは、品質管理マネージャーとしての役割に昇進することができます。部門全体の品質方針の策定や実行を行い、ビジョンを共有し成果を牽引します。 当社では、従業員のスキル向上やキャリアの発展をサポートするために様々なトレーニングプログラムやキャリア相談サービスを提供しています。個々の成長に合わせたキャリアパスが築けるよう努めています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・他部門連携するためのコミュニケーション力とヒアリング力 ・見つけた課題・問題を分析し解決まで導くクリティカルシンキングと問題解決力 ・システム部門との間を取り持つことが円滑にできるための業務推進スキルや 経験 ・化学、素材、電子部品、自動車など、製品を問わず、品質業務やIT業務に関する知識、経験を有する方。(業務経験5〜10年目安) 【歓迎】 ・ITパスポート/MOS Excel specialist 等があれば望ましいが、実践教育するので不問 ・品質管理や品質保証の実務経験、システム構築の要件定義、DB 構築、運用経験のいずれかがある方が望ましいが、 実践教育するので不問。意欲的に取り組むことができる未経験者も歓迎いたします 【人柄・コンピテンシー】 1. チームワークとコミュニケーション力: 当社では、品質管理のデータマネジメントにおいては協力とコミュニケーションが不可欠です。チームとの円滑な連携や、適切なコミュニケーションスキルを持つ方を歓迎します。他部門との協力や情報共有が円滑に行える方が求められます。 2. 問題解決力と分析力:問題が生じた際に素早く的確な対応が求められます。問題解決力やデータの分析力を発揮できる方は特に歓迎です。 3. 主体性と積極性:継続的な改善が不可欠であり、新しいアイデアを積極的に提案し、主体的に業務に取り組む姿勢が重要です。変化に対して柔軟に対応し、主体的に業務に取り組む方を求めています。 技術や業界の進化が速い中、継続的な学びと成長への意欲が必要です。新しい技術や手法に積極的に取り組み、自己を高めていく姿勢が求められます。当社では学習の機会を提供していますので、成長意欲をお持ちの方を歓迎します。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】データ科学・計算科学を活用した有機無機複合材料開発【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●技術開発センターのミッション あらゆるモノ・コトがネットワークを通じて繋がる社会になり、電子機器・デバイスの成長は留まることなく継続し続けます。 電子材料事業部は、そのような社会において材料ソリューションで貢献すべく活動しております。 技術開発センターは、材料ソリューションを実現するためのコア技術開発を担っております。 ●基盤技術開発部のミッション 基盤技術開発部は、商品力強化と事業領域拡大のため、革新的な有機無機複合材料を創出すべくMI/高度解析/材料プロセス技術を開発しております。 ●募集背景 当社の成長事業である産業・車載分野向け有機無機複合材料の特性向上および差異化を図るべく、従来のリアルな材料開発にデータ科学および計算科学を活用した材料設計手法(マテリアルズインフォマティクス)を導入し、革新的な新規材料の開発を高速かつ効率的に実施する必要があります。 そのため、マテリアルズインフォマティクスによる有機無機材料設計分野において、即戦力となる経験値の高い人材を求めております。 ●担当業務と役割 当事業部が保有しているコア技術は、熱硬化性樹脂の材料設計技術です。 近年、商品に要求される機能は高度かつ複雑化しているため、材料設計技術の重要性が高まっています。 特に、次世代パッケージ向け材料を開発し事業領域を拡大するため、マテリアルズインフォマティクスに関する幅広い知識と経験を持った技術者を必要としています。 未来の半導体パッケージに適応できる新規材料開発および商品化に貢献して頂きたいです。 ●具体的な仕事内容 ・半導体パッケージ材料/基板材料等として使用される有機高分子/有機無機複合材料の設計/開発を行います。 ・データ科学(機械学習、Deep Learning、統計学等)および計算科学技術を活用し、新材料の設計/開発を高速かつ効率的に推進します。 ・国内(門真、郡山、四日市)/海外の自社事業所および外部研究機関/大学の技術者と連携し、材料設計手法の構築および開発現場への手法導入/運用を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・材料で社会基盤を支えている達成感を得ることができます。(材料の性能向上により省エネルギー/省電力機器の実現に貢献 等) ・世界のリーディングカンパニーとの信頼関係を築き、人脈を構築することができます。 ●職場の雰囲気 ・新しいことに挑戦できる活気のある職場です。 ・比較的若い世代が多く在籍し、年齢や役職に関係なくフラットに議論を行っている組織です。 ・実際に自分たちの手を動かしながら業務にあたっています。 ・出張やテレワーク等、個人の裁量に任されています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署や仕事に留まらず、パナソニック内の他事業会社を含めた様々な職務を経験することも可能です。 ・初期配属は要素技術開発ですが、商品開発や製造技術を経験することも可能であり、海外勤務の可能性もあります。 資格・スキル・経験など [必須] ・データ科学もしくは計算科学を活用した材料の研究開発経験(目安3年以上) ・データ科学(機械学習手法)、統計学および計算科学(分子動力学、分子軌道法、密度汎関数法 等)の知識 ・一般化学(有機、無機)の知識 [歓迎] ・有機材料、高分子材料、有機無機複合材料の何れかに関する研究開発経験 ・有機材料、高分子材料の何れかの合成に関する研究開発経験 ・樹脂材料の応力やレオロジーに関する知識 ・LINUX OS、各種プログラミング言語(Python等)に関するスキル 【人柄・コンピテンシー】 ・新規技術開発、新商品開発、市場探索に強い意欲と行動力がある方 ・積極性があり、自律的思考ができる方 ・社交性、コミュニケーション能力、協調性がある方 ・ご本人の専門分野以外の技術でも習得意欲がある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【三重県(四日市)】電子材料の生産技術【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●化学材料生産技術部のミッション デジタル化が進展する中で、車載、通信、モバイル等の分野がプラスに成長し、それらを支える半導体デバイスに用いられる電子材料の性能、品質の水準が高まっています。これら社会からの要請に対し、次世代材料の生産プロセス開発、量産技術の確立、高効率生産の追求、生産現場の革新による現場力強化など、「モノづくり」面から活動を推進し、事業を通じて社会の要請に応えることが私たち生産技術部のミッションです。 ●プロセス技術開発課またはモノづくり革新課のミッション ・他社と差別化できる革新的な工法・製造プロセス・設備を開発・導入し、その後も生産性を高めつづけることで高利益体制の構築を牽引する。 ●募集背景 主に「車載」「半導体パッケージ」「ICT」「モバイル」の戦略市場分野向けに、技術の優位性を認められ、お客様の商品価値を高められる電子材料を開発し、お客様と共に利益ある成長を目指すことがミッションとなります。 そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに、次世代に必要とされる新商品をますますスピードアップしてお客様と共に開発する必要があり、生産プロセス工法開発、モノづくり現場の革新を担える人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、金属、ガラス、木材などの原材料に対する混練、浸透、成形などの加工プロセスを開発し、高品質、高生産性のモノづくり技術を開発し、量産現場に適用させることです。 ・脱炭素の流れが加速する中で、高品質、高生産性に加えて、材料そのものが温室効果ガスの排出に繋がらない新規材料のモノづくり技術の開発、あるいは生産途上において温室効果ガスの発生を抑制するモノづくりを実現させることがこれからのトレンドになります。そのために、従来の発想に捕らわれない次世代プロセス技術の開発を推進することが役割となります。 ・また、高品質、高生産性の実現に向けては、生産現場にデジタル技術を導入し、工程の見える化、工程間の繋がる化を行い、人の管理による品質管理や生産管理のバラツキを抑制し、モノづくりそのものの質を高めることも役割となります。 ・さらには、工場内の生産性を向上させて行くため、現場に入り込んで課題を抽出し、カイゼンを進めることも大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・国内での製造拠点である四日市工場で 生産プロセス技術の開発推進、あるいは生産現場へのIoT技術の導入、あるいはモノづくり現場革新を推進する業務になります。 ・生産プロセス技術の開発については、他社にないユニークな工法を創出することが大切です。そのための他社動向の調査、ターゲットの設定、具体工法の開発を進め、最終的に生産現場への導入を推し進めることが役割です。 ・生産現場へのIoT技術の導入については、生産現場のあるべき姿を描き、そこに必要となる要素を明確にした上で、それぞれの要素をネットワークで繋ぐことが役割になります。これにより、ネットワークを通じて現場の状況が見える化され、得られた情報をどのように活用するのかを検討し、現場に落とし込むことも大切な役割の一つです。 ・モノづくり現場革新については、生産現場におけるムダ・ムラの抽出や不安全箇所の抽出などを行い、それら課題のカイゼンを進めるリーダーとして活動し、現場の生産性や安全性を向上させる役割です。 ・開発した技術を海外工場(中国、タイ)へ展開する為に、外国人とのコミュニケーション及び現地での設備導入を行うことも役割の一つです。 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業でその根幹となるモノづくりの改善・革新に携わることで、貴重な経験を積むことができます。 ・温室効果ガスの排出抑制を意識したモノづくり技術の開発を通じて、環境共存に関わる業務に従事していることを実感することができます。 ・生産現場へIoT技術を導入し、現場の革新に携わることで、次世代のモノづくり実現に向けて自らが切り拓いていくことができるポジションに就いていただきます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスはフランクな人員が多く、全体の3分の1は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・予兆管理や未然防止をDX化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・自らのプランで現場での業務とテレワークを上手に使い分けるなど、裁量の大きい業務スタイルです ●キャリアパス ・生産プロセス技術職としてのスキルを高めてもらうことを想定しています。本職種はパナソニック内のどの工場にも所在する職種ですので、業務を通じて他工場の方と交流する機会に恵まれます。 この機会をうまく活用することで社内での人材ネットワークが広がり、自拠点のみならず、全社視点でものを考える力が養えます。 ・例えば、同一階層の人材を集め、5〜6人毎のグループを構成して課題を設定し、塾活動と称して他拠点の方と協力し合いながら活動を行う場に参加してもらうこともあります。 ・上記に限らず、初期配属の部署の仕事にとどまらず、海外工場を含め様々な職務を経験いただくことも可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 機械工学、電子電気工学など理工系の要素技術開発を有し、設計業務、生産プロセス開発業務、またはIoT技術の開発業務に3年以上の経験があること 【歓迎】 生産プロセス技術職種でありながら、事業企画的な発想ができる方 工場のデジタルトランスフォーメーションの推進に携わった経験がある方 データ分析や統計の知識および業務経験がある方 海外勤務の経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・論理的に事象を捉えて考えを組み立てられ、それを文章、絵図を作り表現できることが望ましい ・物理現象に対しての探求心が旺盛であり、観察力、分析力があること ・事業、現場に関する将来を見据えた問題、課題に対して考える意志を持つこと ・協調性があり、ストレス耐性が高いことが望ましい ・前例のないことに自分から考え行動できる人が望ましい。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【三重県(四日市)】電力設備運用管理、電気設備保全【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●生産技術部のミッション デジタル化が進展する中で、車載、通信、モバイル等の分野がプラスに成長し、それらを支える半導体デバイスに用いられる電子材料の性能、品質の水準が高まっています。これら社会からの要請に対し、次世代材料の生産プロセス開発、量産技術の確立、高効率生産の追求、生産現場の革新による現場力強化、工場の稼働に欠かせない原動用力の安定供給など、「モノづくり」面から活動を推進し、事業を通じて社会の要請に応えることが私たち生産技術部のミッションです。 ●施設動力課のミッション 工場へのエネルギー安定供給と原動設備の安全運用管理を行い、中長期視点でインフラを整備して災害リスクを低減し安定した事業活動に貢献すると共に再生可能なエネルギー供給システムの導入を通して社会の要請に応えることが施設動力課のミッションです。 ●募集背景 お客様要求へお応えすることや社会貢献を進めるにあたり工場の基盤となる原動インフラ管理を推進すること、ならびにカーボンニュートラル実現に向けて創エネ・省エネ活動を推進することなど、施設職能の強化が不可欠になっています。その実行推進のため、将来の施設原動管理を担える人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・モノづくりに不可欠な原動インフラを効率よく安定的に稼働させるために、動力供給設備の改善設計、施工監理、保全を行う役割です。 ・カーボンニュートラルの実現に向け、創エネ・省エネ活動を実行推進する役割です。とりわけ、省エネのアイデア創出やその推進、省エネ性能に優れた新規設備の調査・導入、次世代の再生可能エネルギーシステムの調査や導入計画立案とその推進などにおいて、従来の発想に縛られることなく斬新な目線でこれらを実行いただくことを期待しています。 ・電力専門知識や資格を有する人材として、折衝・交渉や創エネ・省エネに関する最新トレンドの入手など、工場内外とのコミュニケーション対応も必要な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・国内製造拠点である四日市および南四日市工場で、電力供給管理および電気制御設計などを推進する業務になります。 ・太陽光発電システムの導入をはじめ、新たなエネルギー供給システムの市場調査ならびに導入検討を進めるなど、創エネ比率の向上に向け活動いただきます。 ・エネルギー管理のDX化、生産現場のIoT技術との連携など、将来を見据えた施設動力としてのあるべき姿を構築し、エネルギーマネジメントの効率化を図っていただきます。 ・海外工場(中国、タイ)のインフラ投資を展開する時に、外国人とのコミュニケーションおよび現地での設備導入にも携わっていただくことがあります。 ●この仕事を通じて得られること ・動力供給管理により工場を安定稼働させ、製品の安定供給を実現させることを通じてお客様に貢献することができます。 ・温室効果ガスの排出抑制を目指した新たなエネルギーシステムの導入を通じて、環境共存に関わる業務に従事していることを実感することができます。 ・施設原動現場へIoT技術を導入し、現場の革新に携わることで、次世代の工場づくりを自らが切り拓くいていくことができるポジションに就いていただきます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスはフランクな人員が多く、部全体の3分の1は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・自らのプランで現場での業務とテレワークを上手に使い分けるなど、裁量の大きい業務スタイルです ●キャリアパス ・施設職能(電気技術職)としてのスキルを高めてもらうことを想定しています。本職種はパナソニック内のどの工場にも所在する職種ですので、他工場の方と交流する機会にも恵まれます。 この機会をうまく活用することで社内での人材ネットワークが広がり、自拠点のみならず、全社視点でものを考える力が養えます。 ・例えば、同一階層の人材を集め、5〜6人毎のグループを構成して課題を設定し、塾活動と称して他拠点の方と協力し合いながらその解決に向けた企画立案を行う場に参加してもらうこともあります。 ・上記のほか、初期配属の部署の仕事に留まることなく、海外工場を含め様々な職務を経験いただくことも可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 施設原動管理、電力設備管理業務に3年以上の経験があること 資格要件:第2種または第3種電気主任技術者 【歓迎】 工場の電気・機械設備の保全経験がある方 電気工事施工監理の経験がある方 データ分析や統計の知識および業務経験がある方 ボイラー技士、消防設備士等の資格を有する方 【人柄・コンピテンシー】 ・論理的に事象を捉えて考えを組み立てられ、それを文章、絵図を作り表現できることが望ましい ・物理現象に対しての探求心が旺盛であり、観察力、分析力があること ・事業、現場に関する将来を見据えた問題、課題に対して考える意志を持つこと ・協調性があり、ストレス耐性が高いことが望ましい ・前例のないことに自分から考え行動できる人が望ましい。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の生産技術(プロセス開発)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材生産技術部のミッション 自動車、通信機器、産業機械等に組み込まれる電子機器にプリント配線板は使用されており、そのプリント配線板に使用される材料にも使用用途毎に様々な要求があり、お客様のご要望に応えていく必要があります。我々、生産技術部は、プロセス技術、DX・IoT技術、検査・計測・AI技術、省エネ技術等の幅広い生産技術力を駆使して、顧客ニーズ・市況を先読みしてお客様のご要望に応えてまいります。 ●工法開発課のミッション ・商品ロードMAP、時代のニーズに同期・先行しながら、他社と差別化できる設備の工法開発ならびに設備開発・設計・導入し商品の付加価値を向上させることが工法開発課のミッションです。 ●募集背景 世界的な脱炭素化、高速通信化、自動車EV化の流れが加速する中で、いずれの分野においてもプリント板配線材料への需要は今後も高位で続くものと予想されます。一方で、海外勢を中心とする競合との厳しい競争を勝ち抜くためには、DX・IoT・AI技術を活用した製品の付加価値向上が必要であり、その付加価値向上を支える生産技術力の更なる強化が必要となります。中でも、工場内の情報システムインフラ整備は厳しい競争環境を生き残るための必須条件となるだけでなく立て直しが急務であるためにそのスキル・経験をもったもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は ①「生産設備システムインフラ構築・保守・運用」②「製造システムセキュリティ構築・保守・運用」③「構内IoT化、MES、SAP導入関連業務推進の企画構想・構築・保守・運用」となります。 ・期待する役割 ①「生産設備システムインフラ構築・保守・運用」については、DX・IoT化を実現するため、企画・構想〜システム構築〜運用・保守までの一連の業務の推進に加え、調査テーマとして、自らの得意分野を活かしDX・IoT技術を主体的に推進してくれることを期待する。②「製造システムセキュリティ構築・保守・運用」については、PID情報セキュリティ基本方針に基づき、現場調査〜工場規則立案〜システム構築〜運用・保守までの一連の業務を推進することを期待する。③「構内IoT化、MES、SAP導入関連業務推進の企画構想・構築・保守・運用」については、IoT化、基幹ソフトウェア関連知識をベースとして、現場調査〜企画構想〜システム構築〜保守・運用までの一連の業務を推進することを期待する。 ●具体的な仕事内容 ・テーマ企画構想・基本設計・設備DR・見積もり・設備決裁・導入据付・量産確認・設備引渡し 等一連の業務フローに従い業務を推進する。 ・設備安全設計については、パナソニックの設備安全設計指針に基づき安全な設備設計を推進する。 ・図面作成やソフト作成等はテーマにより外注化または内作化は決まる。 ・担当テーマによっては、弊社海外拠点向けに製作することもあり、海外出張により設備立上業務をすることも有り得る。 (グローバル生産拠点:中国、台湾、欧州、タイ) ●この仕事を通じて得られること ・プリント板配線板材料の市場の動きは世の中の景気の先行指標的であり、世の中(世界)全体の動向を肌で感じることができます。 ・生産技術職としての基本的な企画・構想、システム構築・保守・運用スキルに加え、各種遵守すべき法的知識等を業務を通じて得ることができます。 ・様々な業種の協力会社さんと業務を推進することになり、ご自身の人脈を広げていくことができます。 ・海外拠点の設備を担当することで視野拡大、異文化交流等業務以外で得られる経験が多数あります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社の方も半数以上となっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。 ・新しいことにはなんでも挑戦していき、失敗(間違い)は改善のチャンスととらえていく前向きな職場です。 ・職場ルールについても過去からの古い慣習はどんどん現在のやり方に見直していく方向でみんなでよりよくすることを考える職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・海外拠点駐在の可能性あり。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・サーバ/インフラ構築・運用・管理経験 ・ネットワーク知識(LAN・WAN・インターネット等) ・企業内ネットワーク設計・運用・インシデント対応経験 ・部署を横断した合意形成、企画最適化 【歓迎】 ・各種情報処理技術者試験(FE、SG、NW、SC等) ・各種Microsoft認定資格(OS系、Office365等) ・各種Cisco技術者認定資格 ・AWS関連認定資格 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の商品開発・材料設計【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●サブストレート材料商品部のミッション あらゆる社会に必要不可欠な半導体、その進化の一端を担っている電子材料として今後ますますの発展が期待されています。社会の発展のために顧客と共に新たな価値を創造する材料を提供する事がサブストレート材料商品部のミッションです。 ●商品開発一課のミッション 半導体の高機能化に伴い電子材料にも更なる進化が求められます。商品設計を通じて種々の課題を解決する高性能な基板材料を創出することが商品開発課のミッションです。 ●募集背景 当社の電子材料事業は、サーバー向け商品MEGTRONや半導体向け商品LEXCMなど、革新的な技術と高品質な製品を提供することにより、世界的なリーダー企業として成長を続けています。 昨今の市場環境変化や、半導体進化のスピードに合わせ当社も価値創出スピードをこれまで以上に加速していく必要があり、半導体分野の組織能力を拡充する目的で、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子機器向け基板材料に関する、「商品開発・量産プロセス設計」になります。 ・顧客技術動向から要求特性を把握し、シミュレーション・評価チームと設計目標を検証、要素技術開発チームと連携し樹脂設計開発を行い、製造部門・工法開発チームと協働で量産プロセス設計を行います。多くの部署と連携・取りまとめし、お客様のニーズに応えるべく開発テーマを力強く牽引していく事が、商品開発課の役割です。 ●具体的な仕事内容 ・樹脂複合材料の配合設計、シーズ調査 ・各種分析装置(熱分析、表面分析など)の知識およびそれらの装置を活用した要因分析 ・開発材料の量産化に向けた工程設計と製造技術確立 ・顧客対応および折衝(技術報告、報告資料作成、技術対応) ●この仕事を通じて得られること ・先端電子機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自身の頑張りがあらゆる社会の発展に繋がります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。市場に新たなソリューションを提案する商品開発課は、半導体産業における中心的存在として活躍できるポジションです。 ・海外半導体メーカーとの折衝や海外拠点メンバーとの連携 さらに 開発プロジェクトの推進などを通じて、広い視野と高い視点をもった考え方を養う事ができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しい事に挑戦できる、活気ある職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感を持って業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂いて、総合的なスキルを身に着けられるキャリアパスを用意しています。 (海外拠点でも 活躍の場がございます) 資格・スキル・経験など 【歓迎】 ・半導体又はプリント配線市場経験もしくは樹脂設計・開発業務経験 ・自ら主体的に開発テーマに取組み、PDCAを回して業務推進出来る方 ・データ分析や統計の知識およびシミュレーション解析経験のある方 ・熱硬化性樹脂、フィラーなど原材料の専門知識がある方 ・新製品開発における顧客対応の経験がある方 ・グローバルでの社内外(顧客、関連部署)とのコミュニケーション、折衝能力がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の事業企画【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●サブストレート材料商品部のミッション あらゆる社会に必要不可欠な半導体、その進化の一端を担っている電子材料として今後ますますの発展が期待されています。社会の発展のために顧客と共に新たな価値を創造する材料を提供する事がサブストレート材料商品部のミッションです。 ●事業企画課のミッション 半導体サブストレート材料事業の事業戦略および中長期計画の立案と事業運営・管理を牽引することが、私たち事業企画課のミッションです。 ●募集背景 世界的に半導体需要が高まり更なる高集積化が求められる中で電子材料の進化は大きな鍵になってきています。当社の電子材料事業は、社会の発展に価値を提供し続けており、今後も電子材料の膨大なニーズに応えていきます。そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに刻々と変化する社会に価値を提供し続ける事を目指し、ますますスピードアップしてお客様と共に新たな価値を創出し展開していく業務領域を増やすため、社会動向を的確に捉えた戦略立案およびスピーディな対応が重要になります。この機能を強化するため、新たな知見、視点を有する人財を募集いたします。 ●担当業務と役割 主な担当業務は事業・商品戦略の策定、プロジェクト運営管理、オペレーション業務改善となります。 継続的な事業成長に向け、技術視点に偏らず、社会動向や顧客視点を重視した戦略検討、 また進める上での業務基盤として関連する部門と連携しながら業務効率化を牽引する役割を担当頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・市場、業界動向を踏まえたサブストレート材料事業に関する中期戦略の策定 ・中期戦略に基づく商品戦略の立案および商品開発データベース構築 ・拠点・部門横断含む重要プロジェクト運営管理サポート ・業務データ分析によるタスク・業務フローの改善およびITツールやマニュアル整備 ●この仕事を通じて得られること ・先端電子機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自身の頑張りがあらゆる社会の発展に繋がります。 ・事業の経営機能としての業務を通じて論理的思考力、プロジェクト推進力等の多様な知識・スキル強化が可能です ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの半導体メーカーに品質の高い電子材料を適正な価格で提供する事は、世界の新しい半導体産業を支えている事と同義です。パナソニックインダストリーの事業企画職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションになります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社者もいます。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・海外赴任の可能性もあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・事業企画・商品企画の経験(3年以上) ・データ分析や統計の業務経験、EXCELマクロ等のプログラミングスキル、ビッグデータの知識、データベースに関する知識やスキル、データ分析ソフトウエアの知識やスキル 【歓迎】 ・材料ビジネス経験のある方 ・開発現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・お互いにリスペクトし、常に学び合うことができる ・積極的に自ら改善提案ができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【東京都(虎ノ門)】事業部のDX推進、拠点のサポート(リーダー)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●グローバル生産革新部のミッション ・電子材料事業部では、海外6拠点及び国内2拠点で、多層基板材料、半導体材料、そして成形材料等の製造・販売をしています。製造現場で大切なのはモノづくり力、製造段階から安全と品質を向上させお客様に貢献するため、グローバルで事業部の生産技術統制及びモノづくり現場の高位平準化を推進します、これが私たちグローバル生産企画部のミッションです。 ●生産革新課のミッション ・事業部全拠点の設備安全、モノづくり革新及びDXを推進し、事業部としてモノづくり現場の高位平準化をすることが生産革新課のミッションです。 ●募集背景 全世界的にGX化、DX化そして労働人口の減少が進んでいる中、モノづくりを取り巻く環境は厳しさを増しており、製造現場はその対応が急務となっています。 一方、当社の電子材料は、半導体、車そして家電等の日本の産業基盤と共に発展してきており、現在モノづくり革新の転換期を迎えている。 こういった状況下、我々は事業部のDX化を進め、工場オペレーションの自動化等により安全で持続可能な事業へと変革を進めています。 全拠点でのモノづくりを根本的に変えていくDX化を確かなスキルと経験で牽引して頂ける人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、「事業部におけるDX化推進」、「各拠点へのDX化支援」、「次世代のDX化検討」になります。 ・DX化は情報連携やトレーサビリティによる品質向上だけでなく、生産指標の見える化や生産工程自動化に関するシステムにも積極的にチャレンジ頂きます。 ・DX化推進にあたり、定期的に各拠点の推進レベルが高位平準化される仕組みを作り、そして確認するのも大切な役割となります。 ・これらの業務を推進する上では、各拠点のシステム管理部門と密接に連携することが大切です。 ・複数の開発テーマについて責任者として進捗を管理いただき、人材育成も含めて担当いただきます。 ●具体的な仕事内容 ・電子材料事業部のDX化を、事業部として国内2拠点、海外6拠点の方向性、進捗をまとめる業務となります。 ・事業部のDX化計画を策定した上、各拠点と連携して進捗をフォローしPDCAを回すことが大切です。 ・拠点毎に設備や構成の異なるラインを対象として、高位平準化を図って頂きます。 ・拠点で課題が発生した場合には、解決の為出張支援をすることもあります。 ・DX化の観点からモノづくり革新を実感し、次世代の製造現場のDX化をご自身で模索することでスキルアップを図ることも出来ます。 ●この仕事を通じて得られること ・DX途上企業をデジタル企業へと引き上げる実感を得ることが出来ます。海外6拠点を有していますので、グローバルに展開する経験とノウハウが沢山見つけられます。 ・日本を代表する企業で、世の中になくてはならない半導体、車そして家電等に使われる電子材料の基盤を支える貴重な経験を積むこともできます。DX化を取り込んだモノづくり革新で。歴史のある工場を最新の工場へ転換させましょう。そして、持続可能な企業への成長へと繋げられるパナソニックの生産技術職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・本部署は、他事業所からの転入者が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 ・事業部には50歳超の社員が多い為、古い文化や風土がありますが、それを一新しよう、若くて推進力がある次世代のリーダーを育てようとする雰囲気があります。 ●キャリアパス ・生産技術職としてのスキルを高めてもらうことを想定しています。 ・DX化推進業務を進めるにあたり、電子材料事業部の海外を含む他拠点や他事業部のメンバーとも交流するチャンスがあります。これにより、パナソニックグループ内での人的ネットワークが広がり、自事業部・事業会社のみならず、グループ全社視点でものを考える力も養えます。 ・各拠点と連携を密に進める為、海外工場に出張するチャンスがあります。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・業種を問わないが工場情報システムの管理・運営の経験 ・システム開発のプロジェクト参加経験 【歓迎】 ・企業のDX化推進に携わった経験のある方 ・製造現場の情報システム業務の経験がある方 ・システム開発のプロジェクトマネージャー経験のある方 ・工場自動化業務の経験のある方 ・海外駐在の経験のある方/海外出張に対して抵抗がなく、グローバル対応力を有する方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ・社交性、コミュニケーション能力、協調性がある方 ・前向きで情熱を有し、業務達成・遂行意欲が旺盛な方 ・自律考動ができる方 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【東京都(虎ノ門)】事業部の統制(モノづくり強化の企画立案及び渉外対応のリーダー)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●グローバル生産革新部のミッション ・電子材料事業部では、海外6拠点及び国内2拠点で、多層基板材料、半導体材料、そして成形材料等の製造・販売をしています。製造現場で大切なのはモノづくり力、製造段階から安全と品質を向上させお客様に貢献するため、グローバルで事業部の生産技術統制及びモノづくり現場の高位平準化を推進します、これが私たちグローバル生産企画部のミッションです。 ●企画課のミッション ・生産技術センターの運営管理・企画業務全般を行い、各種業務の事業部の統制やモノづくりの高位平準化推進支援が企画課のミッションです。 ●募集背景 全世界的にGX化、DX化そして労働人口の減少が進んでいる中、モノづくりを取り巻く環境は厳しさを増しており、製造現場はその対応が急務となっています。 一方、当社の電子材料は、半導体、車そして家電等の日本の産業基盤と共に発展してきており、更なる発展を目指しモノづくり強化を目指すセンターでその企画立案を進めています。 そこで、センター運営に関わる管理・企画業務、事業部統制としての事業部窓口業務、全拠点のモノづくり革新業務のフォロー等、センター管理業務を牽引して頂ける人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、「センターの管理・企画業務」、「事業部窓口業務」、「行政対応窓口業務」になります。 ・センター管理・企画業務においては、投資、開発費及び経費等の予算関係まとめ、そしてセンターとして推進する業務の企画となります。 ・事業部窓口業務として、インダストリー社として進めている共通業務、事業部で進めているモノづくり改善推進フォロー等のガバナンス業務を行い、行政対応も必要な場合があります。 ・これらの業務を推進する上では、各拠点及び他事業部担当者と密接に連携することが大切です。 ・複数の企画テーマについて責任者として進捗を管理いただき、人材育成も含めて担当頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・電子材料事業部の国内2拠点、海外6拠点に対し、「センターの管理業務まとめ」、「事業部窓口業務」、「行政対応窓口業務」としてガバナンスを行う業務です。 ・予算については、費用面、提案時期から検収時期といった業務の流れに沿ったフォロー等により管理していきます。 ・事業部窓口業務では、定期的に開催される事業部間会議を受け、その方針と対応を拠点間会議で議論し展開し進捗フォローしPDCAを回して頂きます。 ・行政対応として、コンプライアンス違反無きよう管理することも必要です。 ・拠点の進捗フォローにおいては、拠点へ出張し支援をすることもあります。 ・電子材料事業部のモノづくり革新を各拠点展開を進める中で、様々は方面との業務調整や窓口業務等、全体業務を回すことに関するスキルアップを図ることも出来ます。 ●この仕事を通じて得られること ・モノづくりの転換期にある電子材料事業部で、生産技術センター業務を支援することで改善の達成感を得ることが出来ます。また、その過程で海外6拠点を含めグローバルに展開する経験とノウハウも多く見つけられます。 ・日本を代表する企業の文化・風土の変革を間近で支え、歴史のある工場を最新の工場へ転換させましょう。そして、持続可能な企業への成長へと繋げられるパナソニックの生産技術職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・本部署は、他事業所からの転入者が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 ・事業部には50歳超の社員が多い為、古い文化や風土がありますが、それを一新しよう、若くて推進力がある次世代のリーダーを育てようとする雰囲気があります。 ●キャリアパス ・生産技術職として、モノづくりを理解した上で組織運営のスキルを高めてもらうことを想定しています。 ・センター管理業務や事業部の窓口業務を進めるにあたり、電子材料事業部の海外を含む他拠点や他事業部のメンバーとも交流するチャンスがあります。 これにより、パナソニックグループ内での人的ネットワークが広がり、自事業部・事業会社のみならず、グループ全社視点でものを考える力も養えます。 ・業務を進める上で各拠点との連携が必要となりますので、海外工場に出張するチャンスがあります。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・業種を問わないが生産技術や製造現場管理の経験 【歓迎】 ・製造業で経営企画経験がある方 ・設備投資経験や知識のある方 ・事業統制のガバナンスに携わったことがある方 ・海外駐在の経験のある方/海外出張に対して抵抗がなく、グローバル対応力を有する方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ・社交性、コミュニケーション能力、協調性がある方 ・前向きで情熱を有し、業務達成・遂行意欲が旺盛な方 ・自律考動ができる方 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【東京都(虎ノ門)】事業部の統制(モノづくり強化の企画立案及び規程作成等の担当者)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●グローバル生産革新部のミッション ・電子材料事業部では、海外6拠点及び国内2拠点で、多層基板材料、半導体材料、そして成形材料等の製造・販売をしています。製造現場で大切なのはモノづくり力、製造段階から安全と品質を向上させお客様に貢献するため、グローバルで事業部の生産技術統制及びモノづくり現場の高位平準化を推進します、これが私たちグローバル生産企画部のミッションです。 ●企画課のミッション ・生産技術センターの運営管理・企画業務全般を行い、各種業務の事業部の統制やモノづくりの高位平準化推進支援が企画課のミッションです。 ●募集背景 全世界的にGX化、DX化そして労働人口の減少が進んでいる中、モノづくりを取り巻く環境は厳しさを増しており、製造現場はその対応が急務となっています。 一方、当社の電子材料は、半導体、車そして家電等の日本の産業基盤と共に発展してきており、更なる発展を目指しモノづくり強化を目指すセンターでその企画立案を進めています。 そこで、センター運営に関わる管理・企画業務、事業部の文書・規程作成等、センター管理業務を牽引して頂ける人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、「センターの管理・企画業務」、「事業部の規定作成業務」になります。 ・センター管理・企画業務においては、センターとして事業部内を統制して推進する業務の企画となりますが、企画した内容を事業部の規程として作成し拠点展開することが主となります。 ・各拠点及び他事業部担当者と密接に連携することが大切です。 ・複数の企画テーマについて責任者として進捗を管理いただき、人材育成も含めて担当頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・電子材料事業部の国内2拠点、海外6拠点に対し、「センターの管理・企画業務」、「事業部の規定作成業務」としてガバナンスを行う業務です。 ・センターの企画・管理ついては、安全、モノづくり革新、GXといったセンター業務の管理・企画業務となります。 ・業務遂行するにあたり、別部門と協議したり事業部としての規程を作成し、拠点間のPDCAを回すことが必要です。 ・拠点の進捗フォローにおいては、拠点へ出張し支援をすることもあります。 ・電子材料事業部のモノづくり革新を各拠点展開を進める中で、様々は部署との業務調整等、全体業務を回すことに関するスキルアップを図ることも出来ます。 ●この仕事を通じて得られること ・モノづくりの転換期にある電子材料事業部で、生産技術センター業務を支援することで改善の達成感を得ることが出来ます。また、その過程で海外6拠点を含めグローバルに展開する経験とノウハウも多く見つけられます。 ・日本を代表する企業の文化・風土の変革を間近で支え、歴史のある工場を最新の工場へ転換させましょう。そして、持続可能な企業への成長へと繋げられるパナソニックの生産技術職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・本部署は、他事業所からの転入者が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 ・事業部には50歳超の社員が多い為、古い文化や風土がありますが、それを一新しよう、若くて推進力がある次世代のリーダーを育てようとする雰囲気があります。 ●キャリアパス ・生産技術職として、モノづくりを理解した上で組織運営のスキルを高めてもらうことを想定しています。 ・センター管理業務を進めるにあたり、電子材料事業部の海外を含む他拠点や他事業部のメンバーとも交流するチャンスがあります。これにより、パナソニックグループ内での人的ネットワークが広がり、自事業部・事業会社のみならず、グループ全社視点でものを考える力も養えます。 ・業務を進める上で各拠点との連携が必要となりますので、海外工場に出張するチャンスがあります。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・業種を問わないが生産技術や製造現場管理の経験 【歓迎】 ・製造業で経営企画経験がある方 ・組織の規程等を作成した経験のある方 ・事業統制のガバナンスに携わったことがある方 ・海外駐在の経験のある方/海外出張に対して抵抗がなく、グローバル対応力を有する方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ・社交性、コミュニケーション能力、協調性がある方 ・前向きで情熱を有し、業務達成・遂行意欲が旺盛な方 ・自律考動ができる方 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【東京都(虎ノ門)】モノづくり革新、拠点サポート(担当者)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●グローバル生産革新部のミッション ・電子材料事業部では、海外6拠点及び国内2拠点で、多層基板材料、半導体材料、そして成形材料等の製造・販売をしています。製造現場で大切なのはモノづくり力、製造段階から安全と品質を向上させお客様に貢献するため、グローバルで事業部の生産技術統制及びモノづくり現場の高位平準化を推進します、これが私たちグローバル生産企画部のミッションです。 ●生産革新課のミッション ・事業部全拠点の設備安全、モノづくり革新及びDXを推進し、事業部としてモノづくり現場の高位平準化をすることが生産革新課のミッションです。 ●募集背景 全世界的にGX化、DX化そして労働人口の減少が進んでいる中、モノづくりを取り巻く環境は厳しさを増しており、製造現場はその対応が急務となっています。 一方、当社で生産している電子材料は、その歴史が古く1960年代から半導体、車そして家電等の日本の産業基盤を支えながら発展してきており、現在モノづくり革新の転換期を迎えている。 こういった状況下、我々は事業部のDX化を進め、工場オペレーションの自動化等により安全で持続可能な事業へと変革を進めています。 全拠点でのモノづくりを根本的に変えていくDX化を確かなスキルと経験で牽引して頂ける人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、「事業部におけるDX化推進」、「各拠点へのDX化支援」、「次世代のDX化検討」になります。 ・DX化は情報連携やトレーサビリティによる品質向上だけでなく、生産指標の見える化や生産工程自動化に関するシステムにも積極的にチャレンジ頂きます。 ・DX化推進にあたり、定期的に各拠点の推進レベルが高位平準化される仕組みを作り、そして確認するのも大切な役割となります。 ・これらの業務を推進する上では、各拠点のシステム管理部門と密接に連携することが大切です。 ●具体的な仕事内容 ・電子材料事業部のDX化を、事業部として国内2拠点、海外6拠点の方向性、進捗をまとめる業務となります。 ・事業部のDX化計画を策定した上、各拠点と連携して進捗をフォローしPDCAを回すことが大切です。 ・拠点毎に設備や構成の異なるラインを対象として、高位平準化を図って頂きます。 ・また、拠点で課題が発生した場合には、解決の為出張支援をすることもあります。 ・DX化の観点からモノづくり革新を実感し、次世代の製造現場のDX化をご自身で模索することでスキルアップを図ることも出来ます。 ●この仕事を通じて得られること ・DX途上企業をデジタル企業へと引き上げる実感を得ることが出来ます。海外6拠点を有していますので、グローバルに展開する経験とノウハウが沢山見つけられます。 ・日本を代表する企業で、世の中になくてはならない半導体、車そして家電等に使われる電子材料の基盤を支える貴重な経験を積むこともできます。DX化を取り込んだモノづくり革新で。歴史のある工場を最新の工場へ転換させましょう。そして、持続可能な企業への成長へと繋げられるパナソニックの生産技術職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・本部署は、他事業所からの転入者が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 ・事業部には50歳超の社員が多い為、古い文化や風土がありますが、それを一新しよう、若くて推進力がある次世代のリーダーを育てようとする雰囲気があります。 ●キャリアパス ・生産技術職としてのスキルを高めてもらうことを想定しています。 ・DX化推進業務を進めるにあたり、電子材料事業部の海外を含む他拠点や他事業部のメンバーとも交流するチャンスがあります。これにより、パナソニックグループ内での人的ネットワークが広がり、自事業部・事業会社のみならず、グループ全社視点でものを考える力も養えます。 ・各拠点と連携を密に進める為、海外工場に出張するチャンスがあります。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・業種を問わないが工場情報システムの管理・運営の経験 ・システム開発のプロジェクト参加経験 【歓迎】 ・企業のDX化推進に携わった経験のある方 ・製造現場の情報システム業務の経験がある方 ・システム開発のプロジェクトマネージャー経験のある方 ・工場自動化業務の経験のある方 ・海外駐在の経験のある方/海外出張に対して抵抗がなく、グローバル対応力を有する方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ・社交性、コミュニケーション能力、協調性がある方 ・前向きで情熱を有し、業務達成・遂行意欲が旺盛な方 ・自律考動ができる方 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】電子材料製品向け先行プロセス技術開発(開発者)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●生産プロセス開発部のミッション 市場拡大が続く電子部品(半導体や通信用基材)において、その性能革新を支える電子材料(基板材料や樹脂材料)についても、高機能化、高品質化が要求されております。このような外部環境の変化に対応するべく、材料開発部隊と連携した新規プロセス・工法開発により、既存の材料性能から非連続で革新的な進化を果たすと共に、モノづくりに関連する独自の要素技術開発により、拡大する市場に対応したモノづくりへ変革する事をミッションとしております。 ●募集背景 近年の急速なディジタル社会の進展に伴い、電子部品(半導体や通信用基材)市場が拡大しており、合わせて性能革新が進んでおります。これに伴って、電子部品に使用される電子材料(基板材料や樹脂材料)についても、市場拡大及び高機能化・高品質化が要求されております。このような市場ニーズに応えるべく、既存のモノづくりの延長線上にはない高効率・高品質・安定性を兼ね揃えた量産ラインの構築を目標に、材料開発部隊と連携した先行的なプロセス・新工法開発及び各工程の要素技術開発を推進する担当者を募集致します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、新規商材の事業化へ向けた量産プロセス開発(プロセスフロー構築~各工程の工法開発・プロセスウィンドウ明確化)、または、既存商品におけるQCD革新へ向けた各工程の新工法・要素技術開発を担当いただきます。 ・また、これら開発した技術の事業化、立ち上げにも参画いただきます。 ・これらの業務を推進する上では、新規商品開発、材料開発部隊、工場側生産技術部隊と密接に連携して推進する事になります。 ●具体的な仕事内容 ・「分散技術」、「熱プロセス技術」、「塗工技術」、「自動検査技術」について、まずは国内の製造拠点(四日市工場、郡山工場)での事業化を目標に、商材毎の要求仕様に適したプロセス技術を作り込み、それを実現する工法開発を推進いただきます。 ・これまでの延長線上にない特徴あるモノづくりとする為に、他業種も含め世の中の技術動向にアンテナを張り、それらの情報収集を積極的に進め、技術提案する事も重要な役割となります。 ・開発した技術を事業化する上では、工場側技術部門と良好な関係を築き、スムーズに移管をする事も重要な役割の一つとなります。 ●この仕事を通じて得られること ・高度情報化社会の実現へ向け、サプライチェーンの上流である材料面からの貢献が可能です。 ・新規商材の構築においては、量産ラインの構想から担当しますので、量産ラインを構築し、事業化を果たした時には非常に大きな達成感を得る事ができます。 ・社内の多くの部門と連携を密に業務を推進しますので、社内の人脈形成が可能です。 ・事業化した技術は海外工場へ展開する可能性もありますので、海外出張、勤務のチャンスを得る事も可能です。 ●職場の雰囲気 ・新規に発足した組織であり、半数以上が中途入社者です。 ・開発拠点と工場が離れており、工場側の生産技術部門との連携が必須な事から国内工場(郡山、四日市)への出張はある一定頻度であります。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行え、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。 ・自らのプランで現場での業務とテレワークを上手に使い分けるなど、裁量の大きい業務スタイルです。 ●キャリアパス ・生産プロセス開発職としてのスキルを高めてもらうことを想定しています。 ・業務はパナソニックグループ内のR&D部門とも連携して進めるテーマもあり、業務を通じて他事業部・他事業会社のメンバーとも交流するチャンスがあります。 これにより、グループ内での人的ネットワークが広がり、自事業部・事業会社のみならず、グループ全社視点でものを考える力も養えます。 ・開発した新規プロセス技術の工場展開・技術立ち上げにおいては、海外工場を経験するチャンスがあります。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・工学系物理・化学の知識を保有しており、以下いずれかの技術領域におけるプロセス技術又は設備開発の実務経験(三年目安) 「分散技術」、「インクジェット技術」、「熱流体技術」、「乾燥プロセス技術」、「塗工技術」、「自動検査技術」 【歓迎】 ・統計学を活用したデータ分析による課題解決経験 ・データ活用、AI活用による工程自動化経験 ・開発した新規プロセス技術の量産導入・立ち上げ経験及び工場建設経験 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験 【人柄・コンピテンシー】 ・協調性がありコミュニケーション力があると共に、自らの考えをしっかりと発信することができる ・論理的に物事を考え、本質を見極める事ができる ・新しい事へのチャレンジ精神が旺盛である その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】電子材料事業部のIT企画【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●企画センターのミッション 電子材料事業部における経営戦略・成長戦略を経営者と共に策定し、それらを実現する為の方策を立案し実行に向けて事業部全体を牽引します。 又、事業価値向上に向けたブランディングとプロモーション活動を企画・推進しています。 ●DX企画課のミッション 事業部の戦略に沿って策定された実施テーマを情報システムの活用やデジタル化通して実現に導きます。 ●募集背景 市場競争力の向上や経営体質の強化に向けた変革やデータドリブン経営への転換といった対応を求められる中、事業部が自律的に活動を推進する為の体制強化に 向けて、システム導入や活用、デジタル化推進等のスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・事業部全部門(販売・製造・間接)における様々な業務改革の実現に向けて、システム導入やデジタルツール活用の企画立案・推進マネージメントを担当いただきます。 ・課題に対するテーマ設定と解決の為の最適なシステムやツールの選定及び導入推進に向けた体制構築等の企画力と、テーマ推進にあたり社内関係部門や開発を担当 するシステムベンダーとの円滑な協業の為のマネージメント力を期待します。 ●具体的な仕事内容 ・製造拠点(郡山・四日市)における製造・間接業務の業務改善・効率化に向けた生産管理システム等の導入・改善活動 ・販売拠点(虎ノ門・名古屋・門真)における営業・間接業務の業務改善・効率化に向けた受発注システム・SFA等の導入・改善活動 ・本部スタッフ部門(門真)における業務改善・効率化に向けた関連システム・ツール等の導入・改善活動 ・システム導入における開発ベンダーとの協業交渉、導入実行段階におけるマネージメント ・社内情報システム関連部門との連携(全社システム方針の事業部内共有・推進に向けた協力体制構築、事業部要望の実現に向けた折衝等) ●この仕事を通じて得られること ・基幹系システムやOracle・SAP等のERPの導入をリードする立場に立っていただき、その経験を通じてマネジメント力の向上を図る事が出来ます。 ・システム導入やプロジェクトを通じて様々な職能(職種)の業務知識を習得し、その知識をベースにシステムを活用した課題解決能力を磨く事が出来ます。 ・大手ITベンダーやグループ内IT企業:PISCとの協業を通じて先端のITソリューションに触れる事が出来、それらを使って課題解決に取り組む機会が得られます。 ●職場の雰囲気 ・少人数で運営しており、普段からフラットで活発なコミュニケーションをメンバー間で行っています。 ・積極的に拠点に出向いて関係者とのコミュニケーションを大切にし、円滑なテーマ推進に努めています。 ・テレワークや出社のどちらを優先する等の取り決めは無く、拠点訪問も含めて担当テーマを進めやすくする事を大切に柔軟な勤務スタイルを取っています。 ●キャリアパス 当面は現在推進中の様々なテーマに参画いただく事で、電子材料における情報システムの第一人者となっていただく為のスキル形成と実績を積んでいただき、 その上で電子材料の情報システムを統括するリーダーとして活躍いただく事を期待します。 資格・スキル・経験など 【必須】 ※いずれか一つ以上 生産管理や販売管理等の基幹系システムの導入もしくは維持管理・改善業務の経験 営業支援システム(SFA)の導入もしくは維持管理・改善業務の経験 【歓迎】 Oracle、SAP等のERPの導入に関する経験・知識 システム導入プロジェクトにおけるリーダーないしはPMOの経験 ITベンダーの製品・ソリューションの評価・選定の経験 システム開発における要件定義等の上流工程作業の経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションが円滑に取ることができる ・課題解決に向けた取り組みを周囲の協力を得ながら推進することができる ・能動的かつ主体的に活動し、強い意志(やる気)を持ってい最後までやり遂げることができる ・新しい技術に対して常に興味を持ち、積極的に学ぶ事ができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【東京都(虎ノ門)】電子材料事業部のIT企画【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●企画センターのミッション 電子材料事業部における経営戦略・成長戦略を経営者と共に策定し、それらを実現する為の方策を立案し実行に向けて事業部全体を牽引します。 又、事業価値向上に向けたブランディングとプロモーション活動を企画・推進しています。 ●DX企画課のミッション 事業部の戦略に沿って策定された実施テーマを情報システムの活用やデジタル化通して実現に導きます。 ●募集背景 市場競争力の向上や経営体質の強化に向けた変革やデータドリブン経営への転換といった対応を求められる中、事業部が自律的に活動を推進する為の体制強化に 向けて、システム導入や活用、デジタル化推進等のスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・事業部全部門(販売・製造・間接)における様々な業務改革の実現に向けて、システム導入やデジタルツール活用の企画立案・推進マネージメントを担当いただきます。 ・課題に対するテーマ設定と解決の為の最適なシステムやツールの選定及び導入推進に向けた体制構築等の企画力と、テーマ推進にあたり社内関係部門や開発を担当 するシステムベンダーとの円滑な協業の為のマネージメント力を期待します。 ●具体的な仕事内容 ・製造拠点(郡山・四日市)における製造・間接業務の業務改善・効率化に向けた生産管理システム等の導入・改善活動 ・販売拠点(虎ノ門・名古屋・門真)における営業・間接業務の業務改善・効率化に向けた受発注システム・SFA等の導入・改善活動 ・本部スタッフ部門(門真)における業務改善・効率化に向けた関連システム・ツール等の導入・改善活動 ・システム導入における開発ベンダーとの協業交渉、導入実行段階におけるマネージメント ・社内情報システム関連部門との連携(全社システム方針の事業部内共有・推進に向けた協力体制構築、事業部要望の実現に向けた折衝等) ●この仕事を通じて得られること ・基幹系システムやOracle・SAP等のERPの導入をリードする立場に立っていただき、その経験を通じてマネジメント力の向上を図る事が出来ます。 ・システム導入やプロジェクトを通じて様々な職能(職種)の業務知識を習得し、その知識をベースにシステムを活用した課題解決能力を磨く事が出来ます。 ・大手ITベンダーやグループ内IT企業:PISCとの協業を通じて先端のITソリューションに触れる事が出来、それらを使って課題解決に取り組む機会が得られます。 ●職場の雰囲気 ・少人数で運営しており、普段からフラットで活発なコミュニケーションをメンバー間で行っています。 ・積極的に拠点に出向いて関係者とのコミュニケーションを大切にし、円滑なテーマ推進に努めています。 ・テレワークや出社のどちらを優先する等の取り決めは無く、拠点訪問も含めて担当テーマを進めやすくする事を大切に柔軟な勤務スタイルを取っています。 ●キャリアパス 当面は現在推進中の様々なテーマに参画いただく事で、電子材料における情報システムの第一人者となっていただく為のスキル形成と実績を積んでいただき、 その上で電子材料の情報システムを統括するリーダーとして活躍いただく事を期待します。 資格・スキル・経験など 【必須】 ※いずれか一つ以上 生産管理や販売管理等の基幹系システムの導入もしくは維持管理・改善業務の経験 営業支援システム(SFA)の導入もしくは維持管理・改善業務の経験 【歓迎】 Oracle、SAP等のERPの導入に関する経験・知識 システム導入プロジェクトにおけるリーダーないしはPMOの経験 ITベンダーの製品・ソリューションの評価・選定の経験 システム開発における要件定義等の上流工程作業の経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションが円滑に取ることができる ・課題解決に向けた取り組みを周囲の協力を得ながら推進することができる ・能動的かつ主体的に活動し、強い意志(やる気)を持ってい最後までやり遂げることができる ・新しい技術に対して常に興味を持ち、積極的に学ぶ事ができる その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】新規低伝送損失基板材料向けの要素技術開発 【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●先行材料開発部のミッション あらゆるモノ・コトがネットワークを通じて繋がる社会になり、電子機器・デバイスの進化と成長は留まるところを知りません。 当事業部は、その進化と成長に対して材料ソリューションで貢献すべく活動しており、先行材料開発部では、材料ソリューションの根幹となるコア技術の開発をミッションとしています。 ●回路材料開発課のミッション ・高速通信分野・半導体分野向けのプリント配線板において、顧客価値の最大化を実現できるコア技術の創出をミッションとしています。 ●募集背景 技術の優位性を認められ、お客様の商品価値を高められる電子材料を開発し、お客様と共に利益ある成長を目指すためには、電子材料事業の材料コア技術を進化、新化させ、次世代に必要とされる新商品をお客様と共にタイミングよく開発する必要があります。技術開発力強化を進めるべく、開発リソース強化を図り、電子材料事業の拡大を狙います。 ●担当業務と役割 当事業部が保有しているコア技術の一つには、熱硬化性樹脂の低誘電材料設計技術があります。 近年、5G/6Gと信号の高速化がますます進展しており、それに適用するため熱硬化性低損失基板の市場が拡大してます。 将来、この事業領域をさらに拡大するためには、樹脂に加えて、無機充填剤/基材/金属箔等の幅広い知識、経験を持った技術者を必要としています。 未来の配線板に適用される新しい材料技術の開発に加えて、顧客と一緒に新しい市場を切り開いて頂きたいと考えています。 ●具体的な仕事内容 ・新規低損失基板材料向けの要素技術開発業務(原理検証、材料設計) ・上記に関わる評価技術開発(社内外連携含む) ・原材料サプライヤーとの協業活動(新規材料合成・改良依頼等) ・国内外の顧客対応(ニーズ調査、プロトサンプル提供)、技術マーケティング活動 ・特許出願 ●この仕事を通じて得られること ・材料技術で社会基盤を支えている達成感を得ることができます。 ・材料(商品)の性能向上により、高速通信・省エネルギー・省電力に貢献する機器の実現に貢献できます。 ・世界のリーディングカンパニーとの信頼関係、人脈構築を図ることができ、ご自身の幅を広げることができます。 ・最先端電子材料の開発を通じてエンジニアとしてのスキルアップができます。 ●職場の雰囲気 ・技術開発を進めるエンジニアのチームメンバーと共に、スキルアップを図りながら自己成長できる職場です。 ・年齢層は比較的若く、2割強が中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談できる組織です。 ・新しいことややり方などを自由に提案できる雰囲気で、新たなチャレンジについても組織として支援するスタンスです。 ・働き方は個人で裁量を持って頂くことができ、材料開発という業務柄、基本は出社して業務ですが、在宅勤務を有効活用して業務できます。 ●キャリアパス ・配属先の業務を経験したうえで、まずはエンジニアとしてのスキルアップをして頂きますが、その後は海外拠点でのR&M活動や、国内外拠点での商品開発、カンパニー内の研究開発など 幅広くスキルアップして頂けるキャリアパスがあります。 資格・スキル・経験など ■必須条件 [経験] ・硬化性樹脂を用いた材料開発および材料設計の経験 [知識] ・化学反応等に関する有機化学の知識 ・低誘電材料に関する知識 [スキル]・材料の設計スキル ・材料の配合、混練、物性評価スキル ■推奨条件 [知識] ・回路基板材料に関する知識 [スキル] ・低誘電材料の設計スキル ・顧客対応スキル 【人柄・コンピテンシー】 ・新技術の開発、市場探索に強い意欲と行動力がある方 ・コミュニケーションを取ることに意欲のある方 ・自身の専門以外の技術でも習得意欲がある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子材料事業の事業企画・プロジェクト推進【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材ビジネスユニットのミッション 電子基材ビジネスユニットは、世界トップクラスの基板材料を筆頭に、サーバ・基地局などの通信インフラやAI技術の進化を支える、半導体材料と電子回路基板材料を取り扱う事業体です。 お客様との共創により培った材料開発技術とMI(材料工学)などの新技術も活用し、6G通信や自動運転、地上から宇宙まで「つながる社会」の技術革新を先導する、先進材料を開発しています。 ●事業企画課のミッション 事業企画課では、電子基材ビジネスユニットの事業戦略を、経営者と一体となって策定・遂行していきます。 社会を支える電子機器に進化と変革を提供する材料事業を目指して新たな取り組みを推進しており、我々はその中核を担っています。 ●募集背景 ・現代はVUCA(変動性・不明瞭性・複雑性・曖昧性)の時代と言われており、電子材料事業部を取り巻く事業環境も目まぐるしく変化しています。 電子材料事業部は「マテリアルイノベーションで社会課題を解決する価値創造集団」を目指し、未来の社会を豊かにするための材料をお客様に提供しています。 そのためには、現状(市場・競合・自社)を的確に把握し、未来を想像しながら適切な戦略を策定し実行できる企画人財を強化することが必要と考えています。 未来の社会・事業部を一緒になって作り上げるスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子基材ビジネスユニットの「事業戦略策定」「各プロジェクト推進」「対外・対内への各種対応/発信」のサポートになります。責任者の指導の下、一定範囲では自らリードいただく方を募集しています。 ・これまでの経験を活かしながら、電子基材ビジネスユニットの課題提起や解決策の提案などをいただくことも期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・各プロジェクト推進のリード ・事業戦略立案、事業計画および事業方針の策定への参画 ・ビジネスユニット長サポート(月例報告、社内外プレゼン資料、顧客等対応) ・ステークスホルダーからのBCP/CSR問い合わせ等への対応 ・競合他社分析(財務諸表や戦略等)、業界団体対応、調査会社対応 ●この仕事を通じて得られること ・5G/6G社会を支える通信機器や半導体は、各国の国家戦略ともなる重要なアイテムです。電子基材ビジネスユニットはその進化を支える種々の材料を提供することで貢献しています。 ・実際に事業を行っている組織の中で、事業価値最大化に向けて、経営課題を主体的に改善する取り組みを経験できます。 幅広い領域で情報を収集・分析し、関係部門と協力しながら電子基材ビジネスユニットの経営に参画いただきます。経営者の考えを間近で触れる機会も多いです。 ●職場の雰囲気 ・電子材料事業の経験者だけでなく、他事業部経験者や女性社員も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・関係部門、グローバル拠点と連携することが多いため、MeetingはWeb会議を活用しています。 ・出社しての業務が中心となりますが、必要に応じた在宅勤務にも対応しており、ハイブリッド可能な業務スタイルです。裁量で業務を任せることもあり、休憩等は比較的自由に取れます。 ●キャリアパス 基板材料事業は、国内だけでなく、海外に事業展開しています。 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など <必須> ・語学力のある方(TOEIC 550点以上) ・プロジェクトマネジメントの計画もしくは実行プロセスの実務経験を3年以上行ったことがある方 <歓迎> ・経営企画、事業企画、経営コンサルティングいずれかの実務経験を3年以上行ったことがある方 ・電子機器、電子回路基板、電子材料業界いずれかの事業企画、マーケティング、商品企画いずれかの経験・知識を有する方 ・海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・論理的思考を持ち、コミュニケーション力のある方 ・未経験領域でも積極的に学習し、周囲の力を借りながら自律自走出来る方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子材料事業の事業企画・商品戦略策定〜実行【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材ビジネスユニットのミッション 電子基材ビジネスユニットは、世界トップクラスの基板材料を筆頭に、サーバ・基地局などの通信インフラやAI技術の進化を支える、半導体材料と電子回路基板材料を取り扱う事業体です。 お客様との共創により培った材料開発技術とMI(材料工学)などの新技術も活用し、6G通信や自動運転、地上から宇宙まで「つながる社会」の技術革新を先導する、先進材料を開発しています。 ●事業企画課のミッション 事業企画課では、電子基材ビジネスユニットの事業戦略を、経営者と一体となって策定・遂行していきます。 社会を支える電子機器に進化と変革を提供する材料事業を目指して新たな取り組みを推進しており、我々はその中核を担っています。 ●募集背景 ・現代はVUCA(変動性・不明瞭性・複雑性・曖昧性)の時代と言われており、電子材料事業部を取り巻く事業環境も目まぐるしく変化しています。 電子材料事業部は「マテリアルイノベーションで社会課題を解決する価値創造集団」を目指し、未来の社会を豊かにするための材料をお客様に提供しています。 そのためには、現状(市場・競合・自社)を的確に把握し、未来を想像しながら適切な戦略を策定し実行できる企画人財を強化することが必要と考えています。 未来の社会・事業部を一緒になって作り上げるスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子基材ビジネスユニットの「市場分析に基づく商品戦略策定〜実行」「各プロジェクト推進」「対外・対内への各種対応/発信」のサポートになります。責任者の指導の下、一定範囲では自らリードいただく方を募集しています。 ・これまでの経験を活かしながら、電子基材ビジネスユニットの課題提起や解決策の提案などをいただくことも期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・市場分析に基づく商品戦略策定〜実行、事業計画および事業方針の策定への参画 ・各プロジェクト推進のリード ・ビジネスユニット長サポート(月例報告、社内外プレゼン資料、顧客等対応) ・ステークスホルダーからのBCP/CSR問い合わせ等への対応 ・競合他社分析(財務諸表や戦略等)、業界団体対応、調査会社対応 ●この仕事を通じて得られること ・5G/6G社会を支える通信機器や半導体は、各国の国家戦略ともなる重要なアイテムです。電子基材ビジネスユニットはその進化を支える種々の材料を提供することで貢献しています。 ・実際に事業を行っている組織の中で、事業価値最大化に向けて、経営課題を主体的に改善する取り組みを経験できます。 幅広い領域で情報を収集・分析し、関係部門と協力しながら電子基材ビジネスユニットの経営に参画いただきます。経営者の考えを間近で触れる機会も多いです。 ●職場の雰囲気 ・電子材料事業の経験者だけでなく、他事業部経験者や女性社員も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・関係部門、グローバル拠点と連携することが多いため、MeetingはWeb会議を活用しています。 ・出社しての業務が中心となりますが、必要に応じた在宅勤務にも対応しており、ハイブリッド可能な業務スタイルです。裁量で業務を任せることもあり、休憩等は比較的自由に取れます。 ●キャリアパス 基板材料事業は、国内だけでなく、海外に事業展開しています。 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など <必須> ・語学力のある方(TOEIC 550点以上) ・電子機器、電子回路基板、電子材料業界いずれかの事業企画、マーケティング、商品戦略策定いずれかの実務経験を3年以上行ったことがある方 <歓迎> ・経営企画、事業企画、経営コンサルティングいずれかの実務経験を3年以上行ったことがある方 ・プロジェクトマネジメントの計画もしくは実行プロセスの経験・知識を有する方 ・海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・論理的思考を持ち、コミュニケーション力のある方 ・未経験領域でも積極的に学習し、周囲の力を借りながら自律自走出来る方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の生産技術(プロセス開発)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材生産技術部のミッション 自動車、通信機器、産業機械等に組み込まれる電子機器にプリント配線板は使用されており、そのプリント配線板に使用される材料にも使用用途毎に様々な要求があり、お客様のご要望に応えていく必要があります。我々、生産技術部は、プロセス技術、DX・IoT技術、検査・計測・AI技術、省エネ技術等の幅広い生産技術力を駆使して、顧客ニーズ・市況を先読みしてお客様のご要望に応えてまいります。 ●工法開発課のミッション ・商品ロードMAP、時代のニーズに同期・先行しながら、他社と差別化できる設備の工法開発ならびに設備開発・設計・導入し商品の付加価値を向上させることが工法開発課のミッションです。 ●募集背景 世界的な脱炭素化、高速通信化、自動車EV化の流れが加速する中で、いずれの分野においてもプリント板配線材料への需要は今後も高位で続くものと予想されます。一方で、海外勢を中心とする競合との厳しい競争を勝ち抜くためには、DX・IoT・AI技術を活用した製品の付加価値向上が必要であり、その付加価値向上を支える生産技術力の更なる強化が必要となります。中でも、高度化する顧客の要求に応える検査計測技術開発や省エネかつ新規工法によるモノづくりに関しては厳しい競争環境を生き残るための必須条件となるためチャレンジ意欲があり環境変化に柔軟に対応できる人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、①「工法開発」②「設備開発・設計」③「省エネ改善・設計」の企画構想・改造・新規設備導入担当になります。 ・期待する役割 ①「工法開発」においては、業界トップクラスの工法を実現するため、企画・構想〜実験/検証〜設備化までの一連の工法開発業務の推進に加え、調査テーマとして、自らの得意分野を活かし工程改善業務を主体的に推進してくれることを期待する。②「設備開発・設計」については、設備投資計画に基づき、現場調査、基本設計/詳細設計を通じ設備導入/立上業務を推進することを期待する。③「省エネ改善・設計」については、省エネ関連知識をベースとして、現場調査、基本設計、設備改善、投資効果試算・検証を推進し省エネ革新工法の開発の推進を期待する。 ●具体的な仕事内容 ・テーマ企画構想・基本設計・設備DR・見積もり・設備決裁・導入据付・量産確認・設備引渡し 等一連の業務フローに従い業務を推進する。 ・設備安全設計については、パナソニックの設備安全設計指針に基づき安全な設備設計を推進する。 ・図面作成やソフト作成等はテーマにより外注化または内作化は決まる。 ・担当設備によっては、弊社海外拠点向けに製作することもあり、海外出張により設備立上業務をすることも有り得る(グローバル生産拠点:中国、台湾、欧州、タイ)。 ●この仕事を通じて得られること ・プリント板配線板材料の市場の動きは世の中の景気の先行指標的であり、世の中(世界)全体の動向を肌で感じることができます。 ・生産技術職としての基本的な設備設計・施工管理スキルに加え、省エネ設計スキル、設備安全設計スキル、各種遵守すべき法的知識等を業務を通じて得ることができます。 ・社外においては、様々な業種の協力会社さんと業務を推進することになり、ご自身の人脈を広げていくことができます。 また、社内においてはパナソニックGr内の最先端の専門職能と一緒に業務を連携しして推進することができます。 ・海外拠点の設備を担当することで視野拡大、異文化交流等業務以外で得られる経験が多数あります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社の方も半数以上となっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。 ・新しいことにはなんでも挑戦していき、失敗(間違い)は改善のチャンスととらえていく前向きな職場です。 ・職場ルールについても過去からの古い慣習はどんどん現在のやり方に見直していく方向でみんなでよりよくすることを考える職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・海外拠点駐在の可能性あり。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、電子部品、自動車など業種を問わず生産設備の開発業務 経験3年以上 ・大卒以上の電気または機械の知識 【歓迎】 ・生産設備の制御システム設計経験のある方(PLC、タッチパネルソフト設計 等) ・生産設備の省エネ設計経験のある方 ・工場建設等の大規模プロジェクト参画経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の生産技術(プロセス開発)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材生産技術部のミッション 自動車、通信機器、産業機械等に組み込まれる電子機器にプリント配線板は使用されており、そのプリント配線板に使用される材料にも使用用途毎に様々な要求があり、お客様のご要望に応えていく必要があります。我々、生産技術部は、プロセス技術、DX・IoT技術、検査・計測・AI技術、省エネ技術等の幅広い生産技術力を駆使して、顧客ニーズ・市況を先読みしてお客様のご要望に応えてまいります。 ●工法開発課のミッション ・商品ロードMAP、時代のニーズに同期・先行しながら、他社と差別化できる設備の工法開発ならびに設備開発・設計・導入し商品の付加価値を向上させることが工法開発課のミッションです。 ●募集背景 世界的な脱炭素化、高速通信化、自動車EV化の流れが加速する中で、いずれの分野においてもプリント板配線材料への需要は今後も高位で続くものと予想されます。一方で、海外勢を中心とする競合との厳しい競争を勝ち抜くためには、DX・IoT・AI技術を活用した製品の付加価値向上が必要であり、その付加価値向上を支える生産技術力の更なる強化が必要となります。中でも、高度化する顧客の要求に応える検査計測技術開発や省エネかつ新規工法によるモノづくりに関しては厳しい競争環境を生き残るための必須条件となるためチャレンジ意欲があり環境変化に柔軟に対応できる人財を募集します。 ●担当業務と役割 <担当業務> ①国内外拠点生産設備におけるDX推進関連業務全般(構内IoT化、MES、SAP導入に伴う現場側制御システム改造含む)。 ②制御システム構築に向けての現場調査〜企画構想〜システム構築〜保守・運用までの一連の業務の推進。 <期待する役割> 設備投資計画に基づき、現場調査、基本設計/詳細設計を通じ設備導入/立上業務を推進するが担当業務においてこれまでにない新しい発想を取り入れる等常にチャレンジする姿勢を 期待する。 ●具体的な仕事内容 ・テーマ企画構想・基本設計・設備DR・見積もり・設備決裁・導入据付・量産確認・設備引渡し 等一連の業務フローに従い業務を推進する。 ・設備安全設計については、パナソニックの設備安全設計指針に基づき安全な設備設計を推進する。 ・図面作成やソフト作成等はテーマにより外注化または内作化は決まる。 ・担当設備によっては、弊社海外拠点向けに製作することもあり、海外出張により設備立上業務をすることも有り得る(グローバル生産拠点:中国、台湾、欧州、タイ)。 ●この仕事を通じて得られること ・プリント板配線板材料の市場の動きは世の中の景気の先行指標的であり、世の中(世界)全体の動向を肌で感じることができます。 ・生産技術職としての基本的な設備設計・施工管理スキルに加え、省エネ設計スキル、設備安全設計スキル、各種遵守すべき法的知識等を業務を通じて得ることができます。 ・社外においては、様々な業種の協力会社さんと業務を推進することになり、ご自身の人脈を広げていくことができます。 また、社内においてはパナソニックGr内の最先端の専門職能と一緒に業務を連携しして推進することができます。 ・海外拠点の設備を担当することで視野拡大、異文化交流等業務以外で得られる経験が多数あります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社の方も半数以上となっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。 ・新しいことにはなんでも挑戦していき、失敗(間違い)は改善のチャンスととらえていく前向きな職場です。 ・職場ルールについても過去からの古い慣習はどんどん現在のやり方に見直していく方向でみんなでよりよくすることを考える職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・海外拠点駐在の可能性あり。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、電子部品、自動車など業種を問わず生産設備のシステム開発業務 経験3年以上 ・高専卒以上の電気、情報または機械の知識 【歓迎】 ・生産設備の制御システム設計経験のある方(PLC、タッチパネルソフト設計 等) ・サーバ/インフラ構築・運用・管理経験 ・ネットワーク知識(LAN・WAN・インターネット等) ・企業内ネットワーク設計・運用・インシデント対応経験 ・部署を横断した合意形成、企画最適化 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の生産技術(設備開発)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材生産技術部のミッション 自動車、通信機器、産業機械等に組み込まれる電子機器にプリント配線板は使用されており、そのプリント配線板に使用される材料にも使用用途毎に様々な要求があり、お客様のご要望に応えていく必要があります。我々、生産技術部は、プロセス技術、DX・IoT技術、検査・計測・AI技術、省エネ技術等の幅広い生産技術力を駆使して、顧客ニーズ・市況を先読みしてお客様のご要望に応えてまいります。 ●設備技術課のミッション ・国内外拠点において機を逃さないニーズにマッチした生産設備の導入により各拠点のモノづくり力の高位平準化を図ること。 ●募集背景 世界的な脱炭素化、高速通信化、自動車EV化の流れが加速する中で、いずれの分野においてもプリント板配線材料への需要は今後も高位で続くものと予想されます。一方で、海外勢を中心とする競合との厳しい競争を勝ち抜くためには、DX・IoT・AI技術を活用した製品の付加価値向上が必要であり、その付加価値向上を支える生産技術力の更なる強化が必要となります。中でも、高度化する顧客の要求に応える検査計測技術開発や省エネかつ新規工法によるモノづくりに関しては厳しい競争環境を生き残るための必須条件となるためチャレンジ意欲があり環境変化に柔軟に対応できる人財を募集します。 ●担当業務と役割 <担当業務> 国内外拠点において現場の要望にマッチした最適な生産設備開発(安全、品質(不良ロス極小化)、生産性、省エネ、機能、スキルレス)を行い、全拠点のモノづくり力高位平準化に貢献する。また、各種ノウハウ蓄積のための標準化推進業務、各拠点のスキル向上のための指導役についても担う。 <期待する役割> 設備投資計画に基づき、現場調査、基本設計/詳細設計を通じ設備導入/立上業務を推進するが担当業務においてこれまでにない新しい発想を取り入れ、常にチャレンジする姿勢を期待する。 ●具体的な仕事内容 ・テーマ企画構想・基本設計・設備DR・見積もり・設備決裁・導入据付・量産確認・設備引渡し 等一連の業務フローに従い業務を推進する。 ・設備安全設計については、パナソニックの設備安全設計指針に基づき安全な設備設計を推進する。 ・図面作成やソフト作成等はテーマにより外注化または内作化は決まる。 ・担当設備によっては、弊社海外拠点向けに製作することもあり、海外出張により設備立上業務をすることも有り得る(グローバル生産拠点:中国、台湾、欧州、タイ)。 ●この仕事を通じて得られること ・プリント板配線板材料の市場の動きは世の中の景気の先行指標的であり、世の中(世界)全体の動向を肌で感じることができます。 ・生産技術職としての基本的な設備設計・施工管理スキルに加え、省エネ設計スキル、設備安全設計スキル、各種遵守すべき法的知識等を業務を通じて得ることができます。 ・社外においては、様々な業種の協力会社さんと業務を推進することになり、ご自身の人脈を広げていくことができます。 また、社内においてはパナソニックGr内の最先端の専門職能と一緒に業務を連携しして推進することができます。 ・海外拠点の設備を担当することで視野拡大、異文化交流等業務以外で得られる経験が多数あります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社の方も半数以上となっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。 ・新しいことにはなんでも挑戦していき、失敗(間違い)は改善のチャンスととらえていく前向きな職場です。 ・職場ルールについても過去からの古い慣習はどんどん現在のやり方に見直していく方向でみんなでよりよくすることを考える職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・海外拠点駐在の可能性あり。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、電子部品、自動車など業種を問わず生産設備のシステム開発業務 経験3年以上 ・高専卒以上の電気、情報または機械の知識 【歓迎】 ・生産設備の制御システム設計経験のある方(PLC、タッチパネルソフト設計 等) ・サーバ/インフラ構築・運用・管理経験 ・ネットワーク知識(LAN・WAN・インターネット等) ・企業内ネットワーク設計・運用・インシデント対応経験 ・部署を横断した合意形成、企画最適化 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】電子機器向けの新規材料での事業開発【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●事業開発部のミッション 当社として"未来の兆しを先取り、お客様と共に社会変革をリードする"をビジョンに掲げる中、我々の部署では、社会にとって意味のある未来を起点に、事業成長を牽引する技術/商品を継続的に創出することをミッションとしています。 ●事業開発一課のミッション 市場調査・開発活動を通して、事業性を検証し、事業成長を牽引する技術/商品を創出することをミッションとしています。 ●募集背景 激変する事業環境で競争優位性を確保して持続的な成長を図るためには、、既存事業の強化だけでなく、事業成長を牽引する新たな事業の創出が大きな鍵になってきます。 当社の電子材料事業部では、MEGTRON、XPEDIONをはじめ社会の発展に寄与を提供し続けていますが、中長期的には新たな事業の柱を創出し、既存事業と共に、社会のニーズに応えていきます。そのためには、事業アイデアの検証スピードを益々向上させ、事業創出のサイクルを素早く回し続けていくことが、重要になってきます。 これまで培った経験やスキルを活かし、新たな事業の具現化に対して、粘り強く取り組むことができる人財を募集します。 ●担当業務と役割 事業成長をもらたす新規事業アイデアの創出と、事業化にむけた技術検証や量産プロセスの検証の業務を担って頂きます。 これまで培った専門知識や技術を活かし、市場動向分析、顧客ニーズの特定、競合分析、ビジネスモデルの検討などを行って頂きます。 また、顧客やサプライヤーなどのパートナーとの関係構築を期待します。 ●具体的な仕事内容 ・事業部の中長期経営戦略に基づく、事業戦略の策定 ・戦略策定のベースとなる事業環境分析、そのための情報収集と整理 ・事業成長を牽引する新しい技術/商品の創出 ・顧客のニーズを満たす高付加価値の創出 ・既存のプロセスにとらわれず、プロセスや仕組みの変革への挑戦 ・顧客やサプライヤーなど、社内外のパートナーとの関係構築 ●この仕事を通じて得られること ・想いや好奇心をベースに、新しいアイデアやアプローチを模索する機会があり、これによりご自身と組織が共に成長することができます ・新規事業開発のスキル(市場動向分析、顧客ニーズの特定、販売戦略、社外ネットワーキング、顧客開発、商流開発、スペックイン活動)を得られることが可能です ・新規事業開発プロセスは、複数の部署やステークホルダーと協力して進めることが多いため、チームワーク能力やネットワーク構築能力を向上することが可能です ●職場の雰囲気 ・事業部の目指す姿を共感し、自分の想いの実現に向けて、挑戦し続けることができる職場環境です。 ・事業部外からの異動者や、キャリア採用者のメンバーの比率が高い組織で、個性多様なメンバーが集まっています。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークも併用しながら業務を進め、効率よく業務推進するスタイルです。 ●キャリアパス 事業をゼロから立ち上げて軌道に載せていく経験や、事業部の事業戦略策定の業務に携わりながら、組織で推進するテーマやプロジェクトのリーダを担って頂く可能性があります。 中長期的には、事業部の未来を切り開いていく事業企画や経営企画などの職種の道筋を描けます。 資格・スキル・経験など 【歓迎】 ・高分子材料開発、もしくは商品開発経験のある方 ・新規事業開発の経験がある方 ・海外顧客との電話会議、メール・資料作成が可能なレベルの英語力 【人柄・コンピテンシー】 ・社内外の関係者に対して、事業アイデアの実現性や魅力の共感を得るための優れたコミュニケーション力 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【三重県(四日市)】封止材の技術開発・プロセス設計【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●封止材料商品部部のミッション あらゆる社会に必要不可欠な半導体、その進化の一端を担っている電子材料として今後ますますの発展が期待されています。社会の発展のために顧客と共に新たな価値を創造する材料を開発し、量産材として顧客に満足頂ける形で提供する事が封止材料商品部のミッションです。 ●技術1課のミッション ・先端パッケージ向け封止材を顧客要望に合わせて開発を行い仕様をFIXさせ、安定量産のためプロセスを吟味し製造部門へ引渡しを行う ●募集背景 当社の電子材料事業は、基板・封止材といった商品にて社会の発展に価値を提供し続けており、今後も電子材料の多様なニーズに応えていきます。そのためには、刻々と変化する社会でお客様の高いレベルの要求に応えて、価値ある封止材を最速で提供し続ける事を目指すため新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 主な担当業務は、先端パッケージ用封止材をお客様と対話しご要望を把握し樹脂設計・プロセス設計に落とし込み、材料をFIXしていく商品開発になります。 ●具体的な仕事内容 ・材料配合設計の商品開発 ・試作品作成~評価(顧客代替評価、樹脂物性評価) ・原材料サプライヤーとの交渉(サンプルリクエスト、仕様決め) ・量産に向けて材料保証仕様書作成・交渉 ・工場量産化のための製造・仕様標準書設定 ●この仕事を通じて得られること ・顧客からのテーマ情報、会話より先端電子機器の発展に貢献してる実感を直に感じることが出来、それが自身のモチベーションアップ・スキルアップに繋がります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの半導体メーカーに品質の高い電子材料を適正な価格で提供する事は、世界の新しい半導体産業を支えている事と同義です。パナソニックの商品開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションになります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しい事に挑戦できる、活気ある職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感を持って業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・半導体市場経験もしくは熱硬化樹脂開発業務経験3年以上 【歓迎】 ・データ分析、統計解析の経験者 ・英語でのコミュニケーション経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・論理的思考力及び柔軟性のある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【三重県(四日市)】原材料の発注、納期調整【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子材料調達部のミッション ・変化する世界に対し、マテリアルソリューションで人々により良い暮らしと夢のある未来を鄭提供するため、新しい製品の開発や技術革新が求められてきている。 社会課題を解決のため価値創造する事を「調達」活動を通じて事業貢献を行っていくため、真に事業部に突き刺さる調達職能を目指します。 ●調達2課のミッション ・最適な調達業務を進めていくために、生産計画に基づき必要な材料を、必要な時に、必要な量だけ購入する ●募集背景 情報通信インフラ、車載分野、工場のスマート化などの分野において、社会が描くの未来像を共有しながら、社会課題の解決に貢献するデバイスを提供しています。 私たちは、デバイスメーカーとして仮説とロードマップを策定し、お客様とともに議論を重ねながら、SDGsが示唆する持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。 それを完遂するために、業務の革新や、DX化など様々な取組みを進めていく中で、活動を共にやって頂ける仲間が必要です。 ●担当業務と役割 ・電子材料事業部が必要とする原材料を安定調達するため関連部門との協議を行う ・継続的な購入先様との関係づくりなど、安定調達を実現するための取組み ・事業の収益性を向上させるための合理化活動や、そのための取組みを実行する ●具体的な仕事内容 ・化材BUの国内拠点である四日市工場での調達業務 ・生産管理や製造現場と連携し、封止材料及び成形材料用の原材料を調達 ・生産ラインの稼働を確保するため、仕入先様との交渉や、納期調整を行う ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、産業の発展に貢献する業務経験を積むことができます。 ・環境管理や法規管理など、最新の情報に合わせたCSRの取組みを勉強する事ができます。 ・様々な部材を携わることで、専門性が向上され、将来のご自身のスキルアップに繋げる事ができます。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・リスク管理や未然防止をシステム化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・社内に様々な事業があり、それぞれの調達部門と人脈作りがかのう。多種多様な部品の経験を積む事が出来る ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な事業が当社内にはあるため、新たな事業部での業務を経験することで、総合的な業務スキルを身につけられるキャリアパスがあります。 ・海外にも拠点があり、自ら手を挙げることで海外での業務経験も可能 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学素材、電子基板、など、製品問わず調達業務の経験をお持ちの方 ・Oracle、SAP等システムでのオペレーションの経験 【歓迎】 ・生産計画部門と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・エクセルやワードでの、分析や統計、資料作成などの業務経験のある方 ・中国語が堪能な方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・諸先輩からの指導や研修学習などにより、常に学ぶことができる ・積極的に自ら課題の選別や対策提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】電子材料事業部の環境戦略業務【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●品質・環境センター 品質企画部のミッション モノづくりにおける品質レベルの向上が求められている事業環境において、電子材料事業部の製品および業務の質向上を追及しお客様の満足を実現すことと、地球環境規模での環境問題に対応するため、製品含有化学物質の管理およびカーボンニュートラル社会を実現することが、私たち品質・環境センターのミッションです。 ●品質管理・環境戦略課のミッション ・電子材料事業部における品質ガバナンスの強化および環境戦略施策を策定し推進することが、品質管理・環境戦略課のミッションです。 ●募集背景 ・地球環境規模での環境問題に対応するため、パナソニックグルーブでは「Panasonic GREEN INPACT」を宣言し、2030年には自社排出CO2ゼロ化達成を目標に掲げております。地球環境規模での環境問題への対応は急務であり、電子材料事業部における環境戦略を推進するため、環境戦略業務の経験があり即戦力となる人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子材料事業における環境戦略に関して、2030年自社排出ゼロを目指し各製造拠点と連携した施策の提案および推進になります。 ・募集背景に記載しております通り、地球環境規模での環境問題は急務であり、環境戦略業務の重要性は一層高まっております。 ・環境戦略業務は自社だけで完結できる業務ではなく、サプライヤー様およびお客様との連携が求められる大切な仕事です。 ●具体的な仕事内容 ・電子材料事業の環境戦略統括部門として、国内外製造拠点と連携し環境目標の設定および目標達成のための施策を提案。 ・サプライヤー様、お客様を含めたGHG排出量調査の推進およびGHG排出量の定量評価化に向けた仕組み(LCA)の導入を行い国内外製造拠点への適用を開始する。 ・SCOPE 1,2,3の推進、削減貢献量算出方法の確立、サキュラーエコノミーの推進。 ・環境戦略関連のお客様問い合わせへの対応。 ●この仕事を通じて得られること ・地球環境規模での環境問題に対応は全世界共通の課題であり、環境戦略業務を通じて地球環境の改善を行うことに社会貢献を実感できる業務であります。 ・国内外の製造拠点との協業することにより、折衝、調整を行うスキルを向上することができます。また、国内外拠点への出張、意見交換等を通じて幅広い知見を得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・環境戦略業務に関して、電子材料事業部では昨年本格的に取り組みを開始しており新しい取り組みであり、新しいことに挑戦できる職場です。 ・担当者はポジティブ思考で前向きに業務に取り組んでいます。 ・出社勤務、テレワーク勤務を取り交ぜ個人の働き易さを尊重し効率的に業務にあたっています。 ●キャリアパス ・環境戦略業務はどの事業体でも共通する業務であり、業務の一区切りの段階で電子材料事業部内または他事業部との配置転換を選択し、個人のキャリアを伸ばすことが可能です。 ・電子材料事業部内のれあれば、国内(郡山事業所、四日市事業所)海外(欧州工場、上海工場、蘇州工場、広州工場、台湾工場、タイ工場)での活動の選択肢があります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・環境戦略業務(特にカーボンニュートラル)の経験3年以上 【歓迎】 ・環境法規・法令、製品含有化学物資関連の業務経験のある方 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・語学力(英語、中国語)がある方 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・他部門、周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【三重県(四日市)】電子材料事業部化学材料ビジネスユニット商品の品質管理【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●化学材料品質保証部のミッション 社会のネットワーク化やモビリティの電動化がグローバルに進む中で、それらを支える電子機器の材料となるプリント基板材料や半導体封材を開発、生産しているのが電子材料事業部です。電子材料製品に求められる要求は年々厳しくなっている中、性能や安全に対して品質でお応えするのが、化学材料品質保証部のミッションです。 ●品質企画課のミッション 品質管理業務を推進していくためにQMS(品質管理システム)の運用や、認証・法規の管理、製品環境の推進を行うのが、品質企画課のミッションです。 ●募集背景 顧客から求められる要求品質水準が厳しくなっていくにつれて、業務フローは複雑化していき、従来通りのQMSでは対応しきれなくなって来ており、フローの見直しに基づくQMSの改善が求められています。そのためのリソース強化を図るべく、募集を行います。 ●担当業務と役割 担当する業務 品質保証におけるQMSの運用(維持、改善) 期待する役割 商品開発や製造との連携において、リーダシップを発揮して主体的に業務を推進していくこと ●具体的な仕事内容 ・化学材料商品の国内での製造拠点である「四日市工場」が勤務地となります。 ・工場において商品開発や製造と連携して、品質を向上させる業務です。 ・その中で業務を行う上でのベースとなるQMS(品質マネジメントシステム)の管理業務です。 ・お客様から注文を受けて、商品を出荷するまでには様々な業務が存在しますが、ミスを起こさずに確実に一つ一つを処理するために重要なのがQMSに基づく業務フローの運用(維持、改善)です。 ・業務フローは継続的に見直して、より効率的な業務に進化させていく必要があり、そのために業務課題を抽出して対策を立てます。 ・業務が属人的にならないように業務の見える化・システム化を進めていく視点を持つことも重要です。 ●この仕事を通じて得られること ・電子材料製品は様々な産業の電子機器へ採用されており、裾野の広い事業分野です。したがって、世界の様々な産業に貢献する貴重な経験を、日本を代表する企業で積むことができ、とてもやりがいを感じることができます。また、品質管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・言いたいことが言い合える気さくで和やかな活気ある雰囲気の職場です。また、テレワークなど個人のライフスタイルに合わせた働き方も可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、幅広いスキルを身につけることが可能です。 ・中国やタイにも工場があり、それら海外拠点との交流や勤務も可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、電子部品、自動車など、製品問わず、製造業における品質保証業務あるいは商品開発の管理職、プロジェクトリーダー経験3年以上 【歓迎】 ・品質問題を、設計や材料の段階までさかのぼって、解決した経験のある方 ・自動車もしくは車載関連製品の品質管理の経験のある方 ・QMSの構築や運用、監査などの経験がある方 ・海外駐在の経験のある方 ・モノづくりDX推進の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・社会の動向に常に関心を持ち、常に学ぶことができる ・組織における課題抽出を行い、提案ができる方 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【三重県(四日市)】化学材料ビジネスユニットの化学物質管理業務【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●化学材料品質保証部のミッション 電子材料事業部は、スマートフォンやPC、デジタル家電、自動車など、くらしを支える様々な商品に欠かすことのできない素材製品を提供しています。また、多様なニーズにお応えすることでエレクトロニクス機器の進化に貢献しています。現在、地球規模での環境問題に対応するため、モビリティの電動化や省エネなど様々な取り組みが加速しており、社会からの要請に対し「品質」の面でお応えすることが、私たち化学材料品質保証部のミッションです。 ●品質企画課のミッション ・化学材料の国内外生産拠点と連携し、品質保証の柱となる QMS管理や製品含有化学物質の管理、計測機器校正 等を推進することが品質企画課のミッションです。 ●募集背景 我々の事業所は、スマートフォンやPC、デジタル家電、自動車など、くらしを支える様々な商品に欠かすことのできない素材製品を提供しています。一方で、世界的に環境規制が高まる中で、環境法令要求や顧客対応が要求されています。それらの要求にグローバルに対応していくため、化学物質管理の大きな変革を目指し、新しい価値を生み展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、主に化学材料やプリント基板材料の化学物質管理に関する業務になります。 製品の含有化学物質を把握し、法令要求や顧客調査に関する対応業務と関連業務の課題抽出とその改善、化学物質データベース業務の自動化推進 等になります。 ・期待する役割は、業務グループのリーダとしての活躍や、海外拠点へのグローバルサポートになります。 ●具体的な仕事内容 ・化学材料ビジネスユニットが製造を行っている国内外の3つの工場拠点が管理の対象となります。 ・顧客製品環境調査・保証の対応業務 ・化学物質関連法規の調査及びデータベースの管理 ・製品環境分析業務 ・製品環境内部監査の推進と実施 ・組織内での製品環境教育の推進と実施 ・製品環境に関する規程・基準の起案 ・その他 製品含有化学物質に関する業務対応 ●この仕事を通じて得られること 我々の化学製品は、スマートフォンやPC、デジタル家電、自動車など、くらしを支えており、世界中のお客様にご採用頂いております。グローバルなビジネス環境の中で パナソニック インダストリー の化学物質管理部分野での品質管理職能としてご活躍していただけます。 ●職場の雰囲気 ・30年以上の大ベテランから、技術、製造、他事業部門、定年再雇用社員など様々なキャリアを有するメンバーで構成されており、適材適所で強味を発揮頂きご活躍頂いています。 また、組織の若返りも進めており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができる活発な組織です。 ●キャリアパス ・初期配属部署の仕事にとどまらず、様々な職務をご経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事例を挙げると、同一拠点内でのジョブローテーション(品質、開発、製造、他)。加えて、海外にも製造拠点を構えており、必要に応じて各種サポートを実施しているため、海外出張、海外赴任もご経験頂くチャンスがあります。また、パナソニックグループ間でジョブローテーションするしくみもあります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、電子部品、自動車など、製品を問わず、化学物質管理に関する知識、経験を有する方。(業務経験5〜10年目安) 【歓迎】 ・有機化学系の化学物質管理、技術管理に関する経験 ・製品環境規制に関する知識、業務経験 ・海外の顧客やサプライヤーとの環境調査対応の経験 ・化学物質データベースの管理経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・積極的に自らの課題解決の提案ができる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子材料事業の調達契約業務【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子材料調達部のミッション ・変化する世界に対し、マテリアルソリューションで人々により良い暮らしと夢のある未来を鄭提供するため、新しい製品の開発や技術革新が求められてきている。 社会課題を解決のため価値創造する事を「調達」活動を通じて事業貢献を行っていくため、真に事業部に突き刺さる調達職能を目指します。 ●契約・調達管理1課のミッション ・最適な調達業務を進めていくために、契約手段を有効に活用して合理化や調達戦略を立案し、事業部の収益に貢献する ●募集背景 情報通信インフラ、車載分野、工場のスマート化などの分野において、社会が描くの未来像を共有しながら、社会課題の解決に貢献するデバイスを提供しています。 私たちは、デバイスメーカーとして仮説とロードマップを策定し、お客様とともに議論を重ねながら、SDGsが示唆する持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。 それを完遂するために、業務の革新や、DX化など様々な取組みを進めていく中で、活動を共にやって頂ける仲間が必要です。 ●担当業務と役割 電子材料事業部、基材BUの調達部門にて、仕入先開発や合理化推進を行い、事業部の収益に貢献すること また、将来の調達方針や、開発マイルストーンによる仕入先選定を行い、必要な時に必要な材料を正しい価格で購入できるように計画する 優良仕入先との関係構築や永続的なパートナーシップを構築する ●具体的な仕事内容 ・電子材料事業部が必要とする原材料の仕入先選定や調達方針の立案 ・技術/開発部門と連携し、新規仕入先の開発検討 ・継続的な購入先様との関係づくりなど、安定調達を実現するための取組み ・事業の収益性を向上させるための合理化活動や、そのための取組みを実行する ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、産業の発展に貢献する業務経験を積むことができます。 ・環境管理や法規管理など、最新の情報に合わせたCSRの取組みを勉強する事ができます。 ・様々な部材を携わることで、専門性が向上され、将来のご自身のスキルアップに繋げる事ができます。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・リスク管理や未然防止をシステム化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・社内に様々な事業があり、それぞれの調達部門と人脈作りがかのう。多種多様な部品の経験を積む事が出来る ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な事業が当社内にはあるため、新たな事業部での業務を経験することで、総合的な業務スキルを身につけられるキャリアパスがあります。 ・海外にも拠点があり、自ら手を挙げることで海外での業務経験も可能 資格・スキル・経験など 【必須】 ・製品問わず調達業務の経験をお持ちの方(化学素材、電子基板関係の経験があればなお良し) ・Oracle、SAP等システムでのオペレーションの経験 【歓迎】 ・仕入先監査や、開発など、仕入先選定業務の経験をお持ちの方 ・エクセルやワードでの、分析や統計、資料作成などの業務経験のある方 ・中国語が堪能であればなお良し 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・諸先輩からの指導や研修学習などにより、常に学ぶことができる ・積極的に自ら課題の選別や対策提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子材料事業の購買業務【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子材料調達部のミッション ・変化する世界に対し、マテリアルソリューションで人々により良い暮らしと夢のある未来を鄭提供するため、新しい製品の開発や技術革新が求められてきている。 社会課題を解決のため価値創造する事を「調達」活動を通じて事業貢献を行っていくため、真に事業部に突き刺さる調達職能を目指します。 ●調達1課のミッション ・最適な調達業務を進めていくために、生産計画に基づき必要な材料を、必要な時に、必要な量を、発注〜購買を行い、工場の安定生産を確保する ●募集背景 情報通信インフラ、車載分野、工場のスマート化などの分野において、社会が描くの未来像を共有しながら、社会課題の解決に貢献するデバイスを提供しています。 私たちは、デバイスメーカーとして仮説とロードマップを策定し、お客様とともに議論を重ねながら、SDGsが示唆する持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。 それを完遂するために、業務の革新や、DX化など様々な取組みを進めていく中で、活動を共にやって頂ける仲間が必要です。 ●担当業務と役割 ・電子材料事業部が必要とする原材料を安定調達するため関連部門との協議を行う ・生産ラインを継続的に稼働させるため、発注戦略を立案し、確実な購買業務を遂行する ・原材料の在庫管理や、発注量の調整などにより、事業のバランスシート面での貢献を行う ●具体的な仕事内容 ・基材BUの国内拠点である郡山工場での調達業務 ・生産管理や製造現場と連携し、当社製品を生産するための原材料を調達 ・生産ラインの稼働を確保するため、在庫や納期管理を行う。 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、産業の発展に貢献する業務経験を積むことができます。 ・環境管理や法規管理など、最新の情報に合わせたCSRの取組みを勉強する事ができます。 ・様々な部材を携わることで、専門性が向上され、将来のご自身のスキルアップに繋げる事ができます。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・リスク管理や未然防止をシステム化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・社内に様々な事業があり、それぞれの調達部門と人脈作りが可能。多種多様な部品の経験を積む事が出来る ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な事業が当社内にはあるため、新たな事業部での業務を経験することで、総合的な業務スキルを身につけられるキャリアパスがあります。 ・海外にも拠点があり、自ら手を挙げることで海外での業務経験も可能 資格・スキル・経験など 【必須】 ・製品問わず調達業務の経験をお持ちの方(化学素材、電子基板関係の経験があればなお良し) ・Oracle、SAP等システムでのオペレーションの経験 【歓迎】 ・生産計画部門と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・エクセルやワードでの、分析や統計、資料作成などの業務経験のある方 ・中国語が堪能であればなお良し 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・諸先輩からの指導や研修学習などにより、常に学ぶことができる ・積極的に自ら課題の選別や対策提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】先端パッケージ材料向け実装評価技術開発【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●技術開発センターのミッション あらゆるモノ・コトがネットワークを通じて繋がる社会になり、電子機器・デバイスの成長は留まることなく継続し続けます。 電子材料事業部は、そのような社会において材料ソリューションで貢献すべく活動しております。 技術開発センターは、材料ソリューションを実現するためのコア技術開発を担っております。 ●基盤技術開発部のミッション 基盤技術開発部は、商品力強化と事業領域拡大のため、革新的な有機無機複合材料を創出すべく高度解析/材料プロセス/MI・計算科学技術を開発しております。 ●募集背景 当社の成長事業である産業・車載分野向け有機無機複合材料の特性向上および差異化を図るべく、革新的な新規材料の開発を高速かつ効率的に実施する必要があります。 特に、AIサーバー等で使用される先端パッケージ材料の開発においては半導体後工程に係る実装評価技術が必要不可欠であり、半導体パッケージ実装評価分野において即戦力となる経験値の高い人材を求めております。 ●担当業務と役割 当事業部が保有しているコア技術は、熱硬化性樹脂の材料設計技術です。 近年、商品に要求される機能は高度かつ複雑化しているため、材料設計における材料評価/高度解析技術の重要性が高まっています。 特に、次世代パッケージ向け材料を開発し事業領域を拡大するため、実装評価技術に関する幅広い知識と経験を持った技術者を必要としています。 未来のパッケージを支える新規材料開発および商品化に貢献して頂きたいです。 ●具体的な仕事内容 ・次世代パッケージ向け実装評価技術開発および現行パッケージ材料の実装/解析評価を行います。 ・国内(門真、郡山、四日市)および海外の自社事業所技術者と連携し、海外を含む顧客対応/顧客ニーズ調査/技術マーケティング活動を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・材料で社会基盤を支えている達成感を得ることができます。(材料の性能向上により省エネルギー/省電力機器の実現に貢献 等) ・世界のリーディングカンパニーとの信頼関係を築き、人脈を構築することができます。 ●職場の雰囲気 ・新しいことに挑戦できる活気のある職場です。 ・比較的若い世代が多く在籍し、年齢や役職に関係なくフラットに議論を行っている組織です。 ・実際に自分たちの手を動かしながら業務にあたっています。 ・出張やテレワーク等、個人の裁量に任されています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署や仕事に留まらず、パナソニック内の他事業会社を含めた様々な職務を経験することも可能です。 ・初期配属は要素技術開発ですが、商品開発や製造技術を経験することも可能であり、海外勤務の可能性もあります。 資格・スキル・経験など [経験] ・電子基材およびICに関する技術開発の経験 (5年目安) [知識] ・半導体デバイスおよび実装技術に関する知識 ・一般化学(有機、無機)および樹脂材料の機械物性やレオロジーに関する知識 [スキル] ・実装評価スキル ・電子基材の加工性評価スキル [歓迎] ・有機材料、高分子材料、有機無機複合材料の何れかに関する研究開発経験 ・材料物性評価、分析スキル ・LINUX OS、各種プログラミング言語(Python等)に関するスキル 【人柄・コンピテンシー】 ・新規技術開発、新商品開発、市場探索に強い意欲と行動力がある方 ・積極性があり、自律的思考ができる方 ・コミュニケーション能力、協調性がある方 ・ご本人の専門分野以外の技術でも習得意欲がある方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)/東京都(虎ノ門)】電子材料事業部の経営企画【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●企画センターのミッション ・電子材料事業部は、5G社会を支える半導体や通信機器などに使用される基板材料や樹脂材料を取り扱う事業体です。 基板材料の国内シェアNo.1、グローバルでも最先端のハイエンド商品で高いシェアを持ち業界を牽引しています。 経営企画部では事業部のブレーンとして、戦略企画・プロモーション等の業務を行っています。 ●経営企画課のミッション ・経営企画課では、電子材料事業部の経営戦略・事業戦略を、経営者と一体となって策定・実践していきます。 ありたい姿として、経営者と現場のどちらからも頼られる戦略企画・実践集団を目指しています。 ●募集背景 ・現代はVUCA(変動性・不明瞭性・複雑性・曖昧性)の時代と言われており、電子材料事業部を取り巻く事業環境も目まぐるしく変化しています。 電子材料事業部は「マテリアルイノベーションで社会課題を解決する価値創造集団」を目指し、未来の社会を豊かにするための材料をお客様に提供しています。 そのためには、現状(市場・競合・自社)を的確に把握し、未来を想像しながら適切な戦略を策定し実行できる企画人財を強化することが必要と考えています。 未来の社会・事業部を一緒になって作り上げるスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子材料事業部の「経営戦略策定」「経営会議の運営」「対外・対内への各種対応/発信」のサポートとなります。責任者の指導の下、一定範囲では自ら対応いただきます。 ・これまでの経験を活かしながら、事業部の課題提起や解決策の提案などをいただくことも期待しています。 ・更に新規事業化検討の為の、調査等を進めて頂きたいと考えています。 ニーズを見つけ、シーズを見出し、ニーズとシーズをマッチングさせながら、顧客受容性を探索していく、そんな多岐に渡る業務を行っていくことになります。 ●具体的な仕事内容 ・事業計画および方針資料の策定への参画 ・電子材料事業部の経営戦略会議運営(毎月) ・事業部長サポート(月例報告、社内外プレゼン資料、顧客等対応) ・上位/下位部門からの要請等への対応(IR、規定等への対応) ・競合他社分析(財務諸表や戦略等)、業界団体対応、調査会社対応 ●この仕事を通じて得られること ・5G社会を支える通信機器や半導体は、各国の国家戦略ともなる重要なアイテムです。電子材料事業部は、そこに貢献する種々の材料を提供しています。 ・事業部という一つの完結した事業体の中で、より良い経営を目指すための取り組みを経験できます。自らの提案を実現することも可能です。 様々な情報を収集・分析し、関係部門と協力しながら事業部の経営に参画いただきます。経営者の考えを間近で触れる機会も多いです。 ●職場の雰囲気 ・電子材料事業の経験者だけでなく、キャリア入社や女性社員もおり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・関係部門と連携することが多いため、MTGは比較的ありWEB会議を活用しています。 ・テレワークと出社を交えながらのハイブリッド業務スタイルです。裁量で業務を任せることもあり、休憩等は比較的自由に取れます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・電子機器、電子回路基板、電子材料業界での経営企画業務の経験3年以上、もしくは経営コンサルティング経験3年以上 【歓迎】 ・語学力のある方(TOEIC 550点以上) ・海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・論理的思考を持ち、コミュニケーション力のある方 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】新商品創出の加速化へ向けた新たな仕組みの構築【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●商品開発部のミッション ・パナソニック インダストリー株式会社は「多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづける。」のミッションを掲げ、デバイス事業を通じて安全・安心の価値だけでなく、便利さ、快適さを提供していきます。 ・電子材料事業部 電子基材BU 商品開発部では、プリント配線板材料の開発を通じてお客様の課題解決に貢献致します。高い品質ご要望にお応えするのはもちろんのこと、お客様がビジネスチャンスを逃すことが無いよう、スピード感を持ってタイムリーに新商品をご提供することも重視しています。 ●開発四課のミッション ・商品開発部の技術情報やリソースを整理、及び、管理すると共に、新たな技術や仕組みの導入により、変化の速い顧客ビジネスにお応えできる体制へと変革を進めます。 ●募集背景 ・昨今、国内外の競合メーカではDX化が推し進められ競争が激化すると共に、お客様からのQCDに対する要求レベルも高くなってきております。これに応えるために、商品開発部では高品質と開発L/T短縮を両立すべく進め方の変革が求められています。開発効率の大幅改善に向け高い意欲を持って取り組んで頂ける人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、開発L/Tの短縮に向けた新技術の導入や仕組みの構築です。 ・これまでの属人的な情報管理や、スキルに左右されがちな開発の進め方を改め、部の仕組みとして高い効率で開発推進可能な環境を目指します。 ・社内外の有識者と情報交換をしつつ、取り組みをリード頂くことを想定、期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・各種DXツールやAIの利用を軸に、情報資産により効率良くアクセスし利用できる環境、開発に有益な新たな価値を創出できる環境、等を構築頂きます。 ・一つの例として、材料開発を通して得られる多数の評価データからAIにより最適配合案を予測、もしくはその補助ができる仕組みが挙げられます。 これに必要なデータ粒度整備、評価体制の構築、標準化などにも併せて携わって頂きます。 ・その他の四課ミッションである、部共通業務(安全、コンプライアンス、ISO関連)や、情報管理システム運営などにもご協力頂く場合があります。 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、世界のプリント配線板の技術進化に貢献する貴重な経験を積むことが出来ます。 ・組織全体に波及する影響力の大きな仕事であり、高いやりがいを得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・組織として比較的若い世代が多く、中途入社者も多数います。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことが出来る活発な組織です。 ・現状を是とせず、より良くなるためにはどうしたら良いかを考え挑戦できる職場です。また実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・DXを生かしての組織体制最適化の経験とスキルは、商品開発部のみならず、あらゆる部署で求められるものとなります。 ・社内外で通用する貴重な人財としてキャリア形成が可能となります。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・商品開発の業務経験がある方(材料開発経験が望ましい) 【歓迎】 ・AIや各種DXツールに精通している方 ・組織体制の変革や、業務効率化に携わったことのある方 ・社外を含む自部署外との折衝を伴う業務経験がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・新しい技術やスキルに対して、常に貪欲に学ぶことができる ・自身を取り巻く状況の理解に努め、協調しつつ業務推進ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【三重県(四日市)】封止材料商品の品質保証業務【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●化学材料品質保証部のミッション 電子材料事業部は、スマートフォンやPC、デジタル家電、自動車など、くらしを支える様々な商品に欠かすことのできない素材製品を提供しています。また、多様なニーズにお応えすることでエレクトロニクス機器の進化に貢献しています。現在、地球規模での環境問題に対応するため、モビリティの電動化や省エネなど様々な取り組みが加速しており、社会からの要請に対し「品質」の面でお応えすることが、私たち化学材料品質保証部のミッションです。 ●封止材料品質保証課のミッション 自社の技術・製造部門と連携して、製品の品質を管理・向上させることが品質保証課のミッションです。自社の製造現場に要望を出して、工法や工程を見なすこともあります。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の半導体封止材料は高性能半導体に対しての莫大なニーズに応えていきます。そのために、顧客である半導体メーカー様からの品質要望に応え、新しい価値を生み展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当する業務と期待する役割 ・主な担当業務は、半導体封止材料に関する、「顧客ニーズの対応」、「生産工程(日本,海外)の品質管理」、「品質向上活動」、「新製品立上げ」になります。 ・品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。生産体制を拡充して量産化を進める中、品質の管理や向上の重要性は一層高まっています ・製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる。それが新しい品質管理の仕事には求められます。従来の「品質管理」の可能性を拡張することも、この仕事の大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・半導体用封止材料の国内での製造拠点である「南四日市事業所」が、品質保証の対象になります。 ・担当および関連海外の工場の製造現場と連携して、品質を向上させるのが大切な仕事です。どのような要因が不具合につながったのか、トレースを行いながら、根本的な原因を探り当てることも求められます。 ・工場内では問題を解決できないケースもあります。その場合は、デザインや設計、材料など製造の源流にまでさかのぼり、品質を高めるための働きかけを行うのも、品質管理の役割の一つです。 ・今までの工場の現場での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積することも重要です。統計管理の手法に通じた方であれば、「封止材料製造のDX担当」としてのスキルを伸ばすこともできます。 ●この仕事を通じて得られること ・当社の熱硬化性、熱可塑性樹脂成形材料事業は、1918年パナソニック操業商品のアタッチメントプラグに採用されたフェノール樹脂成形材料がルーツであり、今日ではスマートフォンやPC、デジタル家電、自動車など、私たちのくらしを支える様々な商品に欠かすことのできない各種素材を世界中のお客様にご採用頂いております。 この歴史あるビジネスの継続を支えるパナソニックの品質管理職能としてご活躍いただけます。 また、多くの半導体メーカーのご要求にお応えし、高品質、安定供給継続を支えるパナソニックの品質管理の一翼を担うことで、ご自身の成長にもつなげて頂くことができます。 ●職場の雰囲気 1. チームワークと協力 当社では、チームワークと協力が重要視されています。品質管理のプロフェッショナルたちが連携し、製品やプロセスの品質向上に取り組んでいます。新しいメンバーのアイデアや知識も大歓迎です。 2. 成長と学びの機会 品質管理は常に進化しています。当社では、従業員がスキルを向上させ、新しい技術や手法に常にアクセスできるような環境を提供しています。研修プログラムやワークショップを通じて、あなたのスキルを伸ばしませんか?個人の成長を重視します。 3. イノベーションと挑戦 我々の品質保証部チームはイノベーションと挑戦を大切にしています。新しいプロジェクトや技術の導入において、あなたのアイデアが活かされる環境がここにあります。積極的にアクションを起こし、成果を出すことが期待されます。 4. オープンでコミュニケーション重視 当社ではオープンなコミュニケーションが奨励されています。リーダーシップからのフィードバックやアイデアの共有は、定期的なミーティングやフィードバックセッションを通じて行われ、全メンバーが意見を発信できる環境を作り上げています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、当事業部はタイのアユタヤ、上海などに海外拠点を構えています。日本から品質管理の指導をしており、その他の拠点も含めて、パナソニック ALLでのジョブローテーションを行います。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、電子部品、自動車など、製品問わず、品質保証業務または材料開発業務の経験3年以上 【歓迎】 ・品質問題を、設計や材料の段階までさかのぼって、課題を特定した経験のある方 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・自動車もしくは車載関連製品の品質管理の経験のある方 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 ・海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 1. チームワークとコミュニケーション力: 当社では、品質管理においては協力とコミュニケーションが不可欠です。チームとの円滑な連携や、適切なコミュニケーションスキルを持つ方を歓迎します。他部門との協力や情報共有が円滑に行える方が求められます。 2. 問題解決力と分析力:問題が生じた際に素早く的確な対応が求められます。問題解決力やデータの分析力を発揮できる方は特に歓迎です。 3. 主体性と積極性:継続的な改善が不可欠であり、新しいアイデアを積極的に提案し、主体的に業務に取り組む姿勢が重要です。変化に対して柔軟に対応し、主体的に業務に取り組む方を求めています。 技術や業界の進化が速い中、継続的な学びと成長への意欲が必要です。新しい技術や手法に積極的に取り組み、自己を高めていく姿勢が求められます。当社では学習の機会を提供していますので、成長意欲をお持ちの方を歓迎します。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】半導体材料製品の営業・マーケティング【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●日系営業部のミッション 私たちは変化する世界に対し、マテリアルソリューションを通じて人々により良い暮らしと夢ある未来を提供します。日系営業部では日本のお客様と私たちの互いの成長へコミットします。 ●営業4課, 5課のミッション 顧客と共に次世代デバイス開発を推進。 ●募集背景 パナソニックインダストリー株式会社、電子材料事業部では半導体デバイス材料の営業を募集します。 半導体は家電をはじめ、様々な機器に搭載。今後も高性能化と市場拡大が予測され、私たちの材料は半導体の技術革新に貢献していく役割があります。 たとえば、地球環境保全のため、電力ロスを減らす先端デバイスには高耐熱、高耐圧な材料が求められています。これら社会、顧客からの要請に応えていく必要があります。 私たちは半導体パッケージ後工程に関わる国内外顧客へのマーケティング・営業のスキル・経験をもった人材を募集します。 ●担当業務と役割 半導体・電子部品向け封止材料の事業拡大のために国内外の社内関係者および代理店と連携して営業活動。 お客様の次世代デバイス開発に貢献していくことが求められます。 ●具体的な仕事内容 日系半導体メーカおよび、日系電子部品メーカのグローバル調達・開発・生産拠点への営業活動。 具体的な仕事内容(主担当製品:封止材料) 『中期販売計画の立案および達成』 『半導体材料の市場トレンド調査』 『顧客ニーズの商品開発へのフィードバック』 『顧客への提案活動、新規案件テーマ化〜量産立上げ』 『月次販売管理』 『納期管理』 『与信管理』 『担当顧客からの各種問合せ対応』等 ●この仕事を通じて得られること 世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。 先端半導体の技術革新は社会課題解決の基盤になっているが、私どもは材料の立場から貢献することができます。 わたしどもの営業は顧客接点の最前線で活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・幅広い年齢層の方々が働いており、海外とのやり取りもあります。多様な価値観や考え方を持った従業員とのコミュニケーションが活発です。 ・売上や成績だけでなく、仕事のプロセスや目標達成の度合いに応じた評価制度を設けております。 ・個々メンバーが協力し、お互いの強みや能力を最大限にいかしてチームで目標達成することを重視します。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・営業、マーケティング、営業企画を経験することができます。 ・営業拠点は国内3拠点 東京、大阪、名古屋 海外9拠点 アメリカ、オーストリア、タイ、台湾、香港、上海、蘇州、広州、韓国 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、半導体電子部品メーカーでの営業、マーケティング経験をお持ちの方。 ・業務上での英語の使用に抵抗がないこと。 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・学習意欲の高い方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【東京都(虎ノ門)】半導体材料製品の営業・マーケティング【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●日系営業部のミッション 私たちは変化する世界に対し、マテリアルソリューションを通じて人々により良い暮らしと夢ある未来を提供します。日系営業部では日本のお客様と私たちの互いの成長へコミットします。 ●営業4課, 5課のミッション 顧客と共に次世代デバイス開発を推進。 ●募集背景 パナソニックインダストリー株式会社、電子材料事業部では半導体デバイス材料の営業を募集します。 半導体は家電をはじめ、様々な機器に搭載。今後も高性能化と市場拡大が予測され、私たちの材料は半導体の技術革新に貢献していく役割があります。 たとえば、地球環境保全のため、電力ロスを減らす先端デバイスには高耐熱、高耐圧な材料が求められています。これら社会、顧客からの要請に応えていく必要があります。 私たちは半導体パッケージ後工程に関わる国内外顧客へのマーケティング・営業のスキル・経験をもった人材を募集します。 ●担当業務と役割 半導体・電子部品向け封止材料の事業拡大のために国内外の社内関係者および代理店と連携して営業活動。 お客様の次世代デバイス開発に貢献していくことが求められます。 ●具体的な仕事内容 日系半導体メーカおよび、日系電子部品メーカのグローバル調達・開発・生産拠点への営業活動。 具体的な仕事内容(主担当製品:封止材料) 『中期販売計画の立案および達成』 『半導体材料の市場トレンド調査』 『顧客ニーズの商品開発へのフィードバック』 『顧客への提案活動、新規案件テーマ化〜量産立上げ』 『月次販売管理』 『納期管理』 『与信管理』 『担当顧客からの各種問合せ対応』等 ●この仕事を通じて得られること 世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。 先端半導体の技術革新は社会課題解決の基盤になっているが、私どもは材料の立場から貢献することができます。 わたしどもの営業は顧客接点の最前線で活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・幅広い年齢層の方々が働いており、海外とのやり取りもあります。多様な価値観や考え方を持った従業員とのコミュニケーションが活発です。 ・売上や成績だけでなく、仕事のプロセスや目標達成の度合いに応じた評価制度を設けております。 ・個々メンバーが協力し、お互いの強みや能力を最大限にいかしてチームで目標達成することを重視します。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・営業、マーケティング、営業企画を経験することができます。 ・営業拠点は国内3拠点 東京、大阪、名古屋 海外9拠点 アメリカ、オーストリア、タイ、台湾、香港、上海、蘇州、広州、韓国 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、半導体電子部品メーカーでの営業、マーケティング経験をお持ちの方。 ・業務上での英語の使用に抵抗がないこと。 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・学習意欲の高い方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【東京都(虎ノ門)】電子回路基板材料の国内営業【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●日系営業部のミッション 電子回路基板は電子機器や自動車など電気を使うものには必要不可欠なものです。半導体、スマートフォン、自動車、AIサーバーなど当社の製品はありとあらゆる分野で高シェアを獲得しております。日本国内では主に半導体、自動車、産業機器向けの基板材料をメインに販売しております。競合との厳しい競争の中で市場のニーズをいち早く引き出し競争優位にすべくお客様との関係を構築し互いの成長へコミットしております。 ●営業1,2課のミッション 日系大手顧客をグローバル営業拠点やマーケティング、各製造拠点と連携し販売管理を担当 ●募集背景 営業1課では主にインフラ産業機器向けの基板材料を販橋しております。ICテスターを中心に先端の高周波用材料「MEGTRON」を多く扱っております。「MEGTRONシリーズ」は通信分野で広く使用されており、直近ではAIサーバー用途で大きく需要を伸ばしております。全ての機器が通信によってつながる分野において「MEGTRONシリーズ」は世の中で広く採用されております。営業2課では主に自動車向けの基板材料を大手Tier1向けに販売しております。昨今自動運転化やxEV化により自動車1台あたりの基板搭載量も大幅に増加しているとともに小型化軽量化も進み基板に求められるニーズも多様化しております、当社は自動車メーカー新しいニーズをいち早く入手しプリント基板メーカーや部品メーカーへ新しい材料を提案、販売しております。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、産業機器、車載向け基板材料をプリント基板メーカーへの販売管理を行います。 ・グローバル営業拠点と連携しQCDSあらゆる課題を製造、マーケティング、代理店と共有しお客様へ訴求し販売を拡大していきます。 ・新商品をお客様へ提案し、採用までのサポートを行います。 ●具体的な仕事内容 ・直接顧客のプリント基板メーカーへの販売管理(価格管理、納期管理、売上管理、開発管理、サンプル管理等)をあらゆるツールを駆使して行っていただきます ・メーカー営業として販売代理店と定期的に会議を実施しマネージメントをして頂きます ・開発テーマ管理 国内メーカーは開発は国内、製造は海外というケースが多くあります。個々のテーマを我々が主に管理をし、海外拠点営業、製造拠点へ確実に橋渡しをすることも重要な業務となります ・時にはプリント基板メーカーの先の顧客(Tier1や実装メーカーやエンドユーザー)へ訪問し新商品プレゼンや品質会議などを実施することもあります ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高い材料を、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。パナソニックの営業職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ・我々が販売するのは基板材料ですが、用途は様々です。自身が携わった材料が最終製品として見えるカタチになった時には感慨深いものがあります ・前途に述べましたように用途は様々であるが故に、供給責任も重要になりますすべての産業に影響するという責任感を実感することができます ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、半数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・予兆管理や未然防止をDX化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・出社または出張が基本ですが、臨機応変にテレワークすることも可能です。メンバーも週に1〜2度テレワークを実施しております。 例)出社 → 出張 → テレワーク ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・営業、マーケティング、営業企画を経験することができます。 ・営業拠点は国内3拠点 東京、大阪、名古屋 海外9拠点 アメリカ、オーストリア、タイ、台湾、香港、上海、蘇州、広州、韓国 資格・スキル・経験など 【必須】 ・実務PC操作 (Excel、PowerPoint、word) ・業界問わず営業の経験3年以上 または、基板、実装 業界での職務経験3年以上 【歓迎】 ・海外駐在の経験のある方 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子基材ビジネスユニットの安全衛生担当業務【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子材料人事・総務部のミッション 経営、人、社会との調和を図りながら、事業を次世代につなぐために必要な人・組織・カルチャーの強化・活性化を実現し、しなやかで逞しく誇り高い集団づくりに貢献する。 ●郡山人事・総務1課のミッション 安全第一が最優先/法令とコンプライアンスの順守ができる人づくり ●募集背景 モノづくり拠点における人事・総務・安全衛生は、従業員が安心・安全・快適に、イキイキと仕事ができる環境づくりをしていくことにあります。 安全衛生のリソース強化のため、社外からスペシャリストを募集いたします。 ●担当業務と役割 安全衛生係は、安全衛生、防火・防災など、多岐に亘る業務を行っています。ご経験や力量を踏まえて、相談の上、担当業務を決めていきます。 他部門との折衝業務や調整を行える方であれば、なお広範囲かつ責任ある業務でご活躍頂けます。 安全衛生のスペシャリストとして、一緒に事業成長の基盤(安全衛生面・防火防災面)づくりをしていきましょう。 ●具体的な仕事内容 安全衛生係は、安全衛生、防火・防災など、多岐に亘る業務を行っています。ご経験や力量を踏まえて、相談の上、担当業務を決めていきます。 ・安全衛生:安全な職場環境づくり(仕組みづくり、安衛法遵守管理、現場巡視など)、各種会議(安全衛生委員会、安全戦略会議など)運営、作業環境測定運営 など ・防火・防災:消防法対応(届出遵守管理など)、防火・防災訓練企画運営(BCP含む)など ・その他 ●この仕事を通じて得られること 事業所内の安全衛生を総括する組織でお仕事をしていただきますので、事業所内全体の部門との関係を活かし幅広く業務経験を積んでいただく事ができます。 また、グローバル拠点(5拠点)のマザー工場の位置づけのため、いずれ海外拠点との交流にも参画いただきます。 ●職場の雰囲気 人事・総務1課には人事係と総務係、安全衛生係があり、課員合計16名が在籍しています。 年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス 安全衛生を経験後、他拠点でその経験を活かしたり、事業部全体あるいは会社全体の安全衛生の業務に纏わる仕事をしていただく事が可能です。 ご自身の希望に応じて、キャリアパスを描く事ができます。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・ 製造業での安全衛生、防火防災のいずれかの業務経験3年以上 【歓迎】 ・第一種衛生管理者の有資格者は歓迎 ・消防法の知識、あるいは関連業務の経験者は歓迎 ・化学プラント等での業務経験者歓迎 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーション・折衝・調整業務がスムーズに行うことができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・会議体の運営進行ができる。 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪府(門真)】車載パワーモジュール用封止材、ゲートドライブ・ADAS用基板の技術企画【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●マーケティング部のミッション 電子材料事業部は、変化する世界に対し、マテリアルソリューションを通じて人々により良い暮らしと夢ある未来を提供します。 未来の兆しを先取りするマーケティングを市場軸、顧客軸など多角的に調査・分析して、新しい事業化テーマを創出し、社会変革をリードすることをミッションとしています。 ●マーケティング四課のミッション 車載用電子材料商品の10年先の拡販に向けた新商品企画マーケティング活動 ●募集背景 電動モーターを搭載した電気自動車はカーボンニュートラルに大きな影響を与え、全世界での普及拡大が期待されています。 電気自動車のパワーモジュールや自動運転はSiCデバイスや高度な情報処理の発展が見込まれ、当社はそれらを支えるエレクトロニクス材料を開発し、エネルギー問題の解決に貢献しています。 オートモーティブやパワーモジュール、ADASの知見を有する技術企画・マーケティング職を増員し、世界No.1商品の企画〜開発を担っていただく人材を募集します。 ●担当業務と役割 1.オートモーティブ市場の動向調査:市場調査、競合調査、顧客ニーズと察知 2.製品向上のための戦略構築:製品特性、長所短所の把握、戦略構築、優先順位決定 3.社内の関係部門と連携:開発・技術部門との開発連携、営業部門への技術および顧客対応サポート 4.販売戦略の立案:先回り予測、ターゲット設定 ●具体的な仕事内容 ・車載パワーモジュール用封止材や制御基板、DC-DCコンバータ・オンボードチャージャ/充電スタンド・ADAS関連機器用基板に関する商品企画やマーケティング活動が主担当です。 ・オートモーティブ市場の技術トレンド調査、他社材料のベンチマーク、顧客ニーズ分析と商品展開、商品開発および販売戦略の立案を実施いただきます。 ・社内関係者とグローバルに連携し業務を推進していただきます。(北米/欧州/中国/台湾/韓国/南アジア/日本の営業、開発技術および工場技術メンバなど) ●この仕事を通じて得られること ・人々の生活に密着したオートモーティブ市場の進化を先取りし、世界中の人々の生活を支える実感を得ることができます。 ・車関連機器の源流である材料技術から携わり、商品企画や戦略構築、販売まで、幅広い場面で活躍できるとてもやりがいがある職種です。 ・日本を代表する企業で、グローバルに活躍する機会があり、自己成長が実感できる職種です。 ●職場の雰囲気 ・若手とベテラン、キャリア採用者が入り混じった職場ですが、性別、年齢、国籍に関係なくキャリアアップが可能で、フラットに議論・相談を行える組織です。 ・個人に与えられる裁量が大きく、目標達成に向けて様々なアプローチを取って頂く事ができます。 ・ワークライフバランスを重視して業務を行って頂いています。フレックス勤務、テレワーク、各種休暇など、パナソニックグループの充実した福利厚生を利用し、それぞれの働き方が実現できます。 ・パナソニックグループ各社と連携することで、人脈を広げる機会があります。 ●キャリアパス ・オートモーティブ市場での技術企画・マーケティング活動を推進 ・本人の希望も踏まえ、海外拠点でのマーケティングおよび責任者での赴任可能性もあり ・入社後の力量を踏まえ、上位職への登用も検討 資格・スキル・経験など 【必須】 ・オートモーティブ市場および分野に5年以上従事している方 ・インバータパワーモジュール、DC-DCコンバータ、オンボードチャージャー、いずれかに関する知識(電気特性、実装プロセス、構成部品の材料特性、実装信頼性等)のどれかを保有している方 ・ADAS、自動運転に関する知識(電気特性、実装プロセス、構成部品の材料特性、実装信頼性等)のどれかを保有している方 ・業界の変化点を把握、物事を包括的に判断し、市場開拓、新商品開発を企画できる方 ・顧客、社内外関係者と英語によるビジネス折衝ができること ・ビジネスコミュニケーション・対内外折衝スキル 【歓迎】 ・車メーカ、Tier1での研究・開発:企画に関する業務経験がある方 ・パワーモジュール構成材料設計、制御・ゲートドライブ基板設計、電源回路設計、ADAS、自動運転用基板設計のどれかの業務経験がある方 ・パワー半導体に関する知識・経験があると好ましい ・海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・市場トレンド変化の感受性が高く、情報収集と将来像の検証を行える方 ・グローバル顧客・社内メンバーとのコミュニケーション能力 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げるやる気をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【愛知県(名古屋)】車載パワーモジュール用封止材、ゲートドライブ・ADAS用基板の技術企画【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●マーケティング部のミッション 電子材料事業部は、変化する世界に対し、マテリアルソリューションを通じて人々により良い暮らしと夢ある未来を提供します。 未来の兆しを先取りするマーケティングを市場軸、顧客軸など多角的に調査・分析して、新しい事業化テーマを創出し、社会変革をリードすることをミッションとしています。 ●マーケティング四課のミッション 車載用電子材料商品の10年先の拡販に向けた新商品企画マーケティング活動 ●募集背景 電動モーターを搭載した電気自動車はカーボンニュートラルに大きな影響を与え、全世界での普及拡大が期待されています。 電気自動車のパワーモジュールや自動運転はSiCデバイスや高度な情報処理の発展が見込まれ、当社はそれらを支えるエレクトロニクス材料を開発し、エネルギー問題の解決に貢献しています。 オートモーティブやパワーモジュール、ADASの知見を有する技術企画・マーケティング職を増員し、世界No.1商品の企画〜開発を担っていただく人材を募集します。 ●担当業務と役割 1.オートモーティブ市場の動向調査:市場調査、競合調査、顧客ニーズと察知 2.製品向上のための戦略構築:製品特性、長所短所の把握、戦略構築、優先順位決定 3.社内の関係部門と連携:開発・技術部門との開発連携、営業部門への技術および顧客対応サポート 4.販売戦略の立案:先回り予測、ターゲット設定 ●具体的な仕事内容 ・車載パワーモジュール用封止材や制御基板、DC-DCコンバータ・オンボードチャージャ/充電スタンド・ADAS関連機器用基板に関する商品企画やマーケティング活動が主担当です。 ・オートモーティブ市場の技術トレンド調査、他社材料のベンチマーク、顧客ニーズ分析と商品展開、商品開発および販売戦略の立案を実施いただきます。 ・社内関係者とグローバルに連携し業務を推進していただきます。(北米/欧州/中国/台湾/韓国/南アジア/日本の営業、開発技術および工場技術メンバなど) ●この仕事を通じて得られること ・人々の生活に密着したオートモーティブ市場の進化を先取りし、世界中の人々の生活を支える実感を得ることができます。 ・車関連機器の源流である材料技術から携わり、商品企画や戦略構築、販売まで、幅広い場面で活躍できるとてもやりがいがある職種です。 ・日本を代表する企業で、グローバルに活躍する機会があり、自己成長が実感できる職種です。 ●職場の雰囲気 ・若手とベテラン、キャリア採用者が入り混じった職場ですが、性別、年齢、国籍に関係なくキャリアアップが可能で、フラットに議論・相談を行える組織です。 ・個人に与えられる裁量が大きく、目標達成に向けて様々なアプローチを取って頂く事ができます。 ・ワークライフバランスを重視して業務を行って頂いています。フレックス勤務、テレワーク、各種休暇など、パナソニックグループの充実した福利厚生を利用し、それぞれの働き方が実現できます。 ・パナソニックグループ各社と連携することで、人脈を広げる機会があります。 ●キャリアパス ・オートモーティブ市場での技術企画・マーケティング活動を推進 ・本人の希望も踏まえ、海外拠点でのマーケティングおよび責任者での赴任可能性もあり ・入社後の力量を踏まえ、上位職への登用も検討 資格・スキル・経験など 【必須】 ・オートモーティブ市場および分野に5年以上従事している方 ・インバータパワーモジュール、DC-DCコンバータ、オンボードチャージャー、いずれかに関する知識(電気特性、実装プロセス、構成部品の材料特性、実装信頼性等)のどれかを保有している方 ・ADAS、自動運転に関する知識(電気特性、実装プロセス、構成部品の材料特性、実装信頼性等)のどれかを保有している方 ・業界の変化点を把握、物事を包括的に判断し、市場開拓、新商品開発を企画できる方 ・顧客、社内外関係者と英語によるビジネス折衝ができること ・ビジネスコミュニケーション・対内外折衝スキル 【歓迎】 ・車メーカ、Tier1での研究・開発:企画に関する業務経験がある方 ・パワーモジュール構成材料設計、制御・ゲートドライブ基板設計、電源回路設計、ADAS、自動運転用基板設計のどれかの業務経験がある方 ・パワー半導体に関する知識・経験があると好ましい ・海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・市場トレンド変化の感受性が高く、情報収集と将来像の検証を行える方 ・グローバル顧客・社内メンバーとのコミュニケーション能力 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げるやる気をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【東京都(虎ノ門)】車載パワーモジュール用封止材、ゲートドライブ・ADAS用基板の技術企画【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●マーケティング部のミッション 電子材料事業部は、変化する世界に対し、マテリアルソリューションを通じて人々により良い暮らしと夢ある未来を提供します。 未来の兆しを先取りするマーケティングを市場軸、顧客軸など多角的に調査・分析して、新しい事業化テーマを創出し、社会変革をリードすることをミッションとしています。 ●マーケティング四課のミッション 車載用電子材料商品の10年先の拡販に向けた新商品企画マーケティング活動 ●募集背景 電動モーターを搭載した電気自動車はカーボンニュートラルに大きな影響を与え、全世界での普及拡大が期待されています。 電気自動車のパワーモジュールや自動運転はSiCデバイスや高度な情報処理の発展が見込まれ、当社はそれらを支えるエレクトロニクス材料を開発し、エネルギー問題の解決に貢献しています。 オートモーティブやパワーモジュール、ADASの知見を有する技術企画・マーケティング職を増員し、世界No.1商品の企画〜開発を担っていただく人材を募集します。 ●担当業務と役割 1.オートモーティブ市場の動向調査:市場調査、競合調査、顧客ニーズと察知 2.製品向上のための戦略構築:製品特性、長所短所の把握、戦略構築、優先順位決定 3.社内の関係部門と連携:開発・技術部門との開発連携、営業部門への技術および顧客対応サポート 4.販売戦略の立案:先回り予測、ターゲット設定 ●具体的な仕事内容 ・車載パワーモジュール用封止材や制御基板、DC-DCコンバータ・オンボードチャージャ/充電スタンド・ADAS関連機器用基板に関する商品企画やマーケティング活動が主担当です。 ・オートモーティブ市場の技術トレンド調査、他社材料のベンチマーク、顧客ニーズ分析と商品展開、商品開発および販売戦略の立案を実施いただきます。 ・社内関係者とグローバルに連携し業務を推進していただきます。(北米/欧州/中国/台湾/韓国/南アジア/日本の営業、開発技術および工場技術メンバなど) ●この仕事を通じて得られること ・人々の生活に密着したオートモーティブ市場の進化を先取りし、世界中の人々の生活を支える実感を得ることができます。 ・車関連機器の源流である材料技術から携わり、商品企画や戦略構築、販売まで、幅広い場面で活躍できるとてもやりがいがある職種です。 ・日本を代表する企業で、グローバルに活躍する機会があり、自己成長が実感できる職種です。 ●職場の雰囲気 ・若手とベテラン、キャリア採用者が入り混じった職場ですが、性別、年齢、国籍に関係なくキャリアアップが可能で、フラットに議論・相談を行える組織です。 ・個人に与えられる裁量が大きく、目標達成に向けて様々なアプローチを取って頂く事ができます。 ・ワークライフバランスを重視して業務を行って頂いています。フレックス勤務、テレワーク、各種休暇など、パナソニックグループの充実した福利厚生を利用し、それぞれの働き方が実現できます。 ・パナソニックグループ各社と連携することで、人脈を広げる機会があります。 ●キャリアパス ・オートモーティブ市場での技術企画・マーケティング活動を推進 ・本人の希望も踏まえ、海外拠点でのマーケティングおよび責任者での赴任可能性もあり ・入社後の力量を踏まえ、上位職への登用も検討 資格・スキル・経験など 【必須】 ・オートモーティブ市場および分野に5年以上従事している方 ・インバータパワーモジュール、DC-DCコンバータ、オンボードチャージャー、いずれかに関する知識(電気特性、実装プロセス、構成部品の材料特性、実装信頼性等)のどれかを保有している方 ・ADAS、自動運転に関する知識(電気特性、実装プロセス、構成部品の材料特性、実装信頼性等)のどれかを保有している方 ・業界の変化点を把握、物事を包括的に判断し、市場開拓、新商品開発を企画できる方 ・顧客、社内外関係者と英語によるビジネス折衝ができること ・ビジネスコミュニケーション・対内外折衝スキル 【歓迎】 ・車メーカ、Tier1での研究・開発:企画に関する業務経験がある方 ・パワーモジュール構成材料設計、制御・ゲートドライブ基板設計、電源回路設計、ADAS、自動運転用基板設計のどれかの業務経験がある方 ・パワー半導体に関する知識・経験があると好ましい ・海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・市場トレンド変化の感受性が高く、情報収集と将来像の検証を行える方 ・グローバル顧客・社内メンバーとのコミュニケーション能力 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げるやる気をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子材料事業の受注回答調整業務、代理店・販社窓口業務、サービス改善業務【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●管理部のミッション 現代社会において電子機器の高性能化は加速を続け電子回路基板材料に求められる性能も高まり続けています。当社には業界最先端の電子回路基板材料商品があり、世界中のあらゆる地域から当社商品を必要とされているお客様へ必要とされているスピードで商品を提供し続ける、これが私たち事業所製造部門のミッションです。 ●販売促進課のミッション 世界中に拠点を持つ自社の販売会社、パートナー代理店様と連携して必要とされる電子回路基板材料がどういった性能を有する商品であるかをご提案し発注に導くまでのサポートを行う。ご発注頂いた情報はご要望納期にお届け出来るよう生産部門へ引き渡し、必要に応じて納期日程の調整サポートをするのが販売促進課のミッションです。 ●募集背景 高性能電子機器はいまや世界中の至る地域で生産され、当社の電子回路基板材料も世界中様々な国のお客様からご要望を頂いています。世界中のお客様へ商品を提供し続けるという期待に応えていくには、同業の競合他社よりも高品質、安定供給を今まで以上にレベルアップしていかなければなりません。安定供給に向けた重要な取り組みの一つとして販売及び生産管理業務の効率化、標準化を進め、DX、IOT化への対応も一層加速していかなければなりません。そのために、現在のオペレーションを原点から見直し、新しい価値を生むオペレーションへの改革を推し進めることが出来る新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・販売促進課における業務(受注回答、販売価格決め、納期・生産調整、代理店・営業窓口業務及びサービス改善)マネジメントを担って頂きます。 ・当社独自システムをSAPへ切り替えるにあたり、より競争力のある業務オペレーションを提案し関連部門と連携しながら推進していくリーダーシップを期待します。 ・国内、海外顧客との良好な関係構築のために、販売会社、代理店様への各種(品質、デリバリ、サービス)改善提案を行える力量を期待します。 ●具体的な仕事内容 ・現在の販売促進業務オペレーションの課題解決及び高位平準化の推進 ・代理店、営業、工場内メンバー、調達、品証、開発、技術といった幅広い関係者と連携&コミュニケーションを取り、お客様に満足頂ける商品、デリバリー、サービスを実現させる ・事業の収益性を向上させるための合理化活動や商品の安定供給実現のための取組みを構築する ●この仕事を通じて得られること ・デジタル社会の大容量・高速化を支える商品を世界中に供給するという業務に携わることで、社会課題の解決に直接貢献しているという実感を得る事ができます。 ・世界中の拠点で活躍する現地メンバーとコミュニケーションも取れることで異文化に親しみ、交流を深めることもできます。 ・工場で生産される商品の売価に関与する業務を通して収支構造や原価のしくみなどを学ぶ機会も得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・社員はベテラン、ビジネスパートナーは若手が多く、販売促進課人員構成比は5:3です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が出来る活発な職場です。 ・海外販売会社、海外代理店様からの受注・注文問合せにはメール中心、生産部門、輸出請負会社様とのスケジュール調整には当社の生産管理、輸出管理システムなどを活用しながら業務にあたっていますが、業務、SCM変革として現在、新たなERPパッケージ(SAP)の導入を進めています。 ・工場メンバーとの調整や連携が必要な職種であるためほぼ全員が出社して働いています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・実力次第で、郡山以外の国内外製造拠点(四日市、中国、台湾、タイ、オーストリア)に駐在し工場運営のスペシャリストとして活躍する事も可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・販売管理及び生産管理業務経験をお持ちの方で、且つ組織内でリーダー以上の職務経験のある方 ・生産管理、販売管理システムを活用した業務改善(改革)経験のある方 【歓迎】 ・SAP導入及び課題解決に取組んだ経験を有する方 ・英語もしくは中国語でビジネス英会話ができる方 ・営業、技術、開発、生産管理、製造現場と共働して課題解決に取り組んだ経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・諸先輩からの指導や研修学習などにより、常に学ぶことができる ・積極的に自ら課題の選別や対策提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子材料事業の生産管理業務【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●管理部のミッション 現代社会において電子機器の高性能化は加速を続け電子回路基板材料に求められる性能も高まり続けています。当社には業界最先端の電子回路基板材料商品があり、世界中のあらゆる地域から当社商品を必要とされているお客様へ必要とされているスピードで商品を提供し続ける、これが私たち事業所製造部門のミッションです。 ●生産管理課のミッション 営業・代理店からのフォーキャスト及び注文に応じ、ご要望納期に商品お届け出来るように生産計画を立案する。また、この生産計画が成立するように調達部門へ消費計画を発信しその進捗をフォローする。計画策定後は日々の生産進捗および在庫(完成品、仕掛品、材料)をチェックし関連部門との連携・調整を行うことでお客様に安定的に商品を供給するのがミッションです。 ●募集背景 高性能電子機器はいまや世界中の至る地域で生産され、当社の電子回路基板材料も世界中様々な国のお客様からご要望を頂いています。世界中のお客様へ商品を提供し続けるという期待に応えていくには、同業の競合他社よりも高品質、安定供給を今まで以上にレベルアップしていかなければなりません。安定供給に向けた重要な取り組みの一つとして販売及び生産管理業務の効率化、標準化を進め、DX、IOT化への対応も一層加速していかなければなりません。そのために、現在のオペレーションを原点から見直し、新しい価値を生むオペレーションへの改革を推し進めることが出来る新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・生産管理課における業務(計画立案、生産調整、在庫管理及び業務改善)マネジメントを担って頂きます。 ・当社独自システムをSAPへ切り替えるにあたり、より競争力のある業務オペレーションを提案し関連部門と連携しながら推進していくリーダーシップを期待します。 ・工場生産性に関わる各種改善提案を行える力量を期待します。 ●具体的な仕事内容 ・現在の生産管理業務オペレーションの課題解決及び高位平準化の推進 ・代理店、営業、工場内メンバー、調達、品証、開発、技術といった幅広い関係者と連携&コミュニケーションを取り、お客様に安定的に商品を供給し続ける体制および仕組みを構築する ・販売、生産、在庫管理を通じ、工場収支管理を担っていただきます ●この仕事を通じて得られること ・デジタル社会の大容量・高速化を支える商品を世界中に供給するという業務に携わることで、社会課題の解決に直接貢献しているという実感を得る事ができます。 ・世界中の拠点で活躍する現地メンバーとコミュニケーションも取れることで異文化に親しみ、交流を深めることもできます。 ・工場で生産される商品の原価構造や当社事業の収支構造のしくみなどを学ぶ機会も得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・社員はベテランと若手が半々、ビジネスパートナーには若手が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が出来る活発な職場です。 ・生産管理はオラクルシステムを活用していますが、まだまだ紙を使った仕事が多く残り、人間系で業務を回している状況です。数年後にSAP導入を控えており、プロジェクト体制でシステムを活用した業務改革を推進中で、新しい価値観、考え方と従来の価値観、考え方がフラットな視点で意見を言い合える環境にあります。 ・工場メンバーとの調整や連携が必要な職種であるため原則出社して働いています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・実力次第で、郡山以外の国内外製造拠点(四日市、中国、台湾、タイ、オーストリア)に駐在し工場運営のスペシャリストとして活躍する事も可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・生産管理業務経験をお持ちの方で、且つ組織内でリーダー以上の職務経験のある方 ・生産管理、販売管理システムを活用した業務改善(改革)経験のある方 【歓迎】 ・SAP導入及び課題解決に取組んだ経験を有する方 ・英語もしくは中国語でビジネス英会話ができる方 ・営業、技術、開発、生産管理、製造現場と共働して課題解決に取り組んだ経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・諸先輩からの指導や研修学習などにより、常に学ぶことができる ・積極的に自ら課題の選別や対策提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料のグローバルでの顧客対応および評価技術の開発【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●技術三部のミッション あらゆる社会に必要不可欠な半導体、その進化の一端を担っている電子材料として今後ますますの発展が期待されています。社会の発展のために顧客と共に新たな価値を創造する材料を提供する事が技術三部のミッションです。 ●技術四課のミッション 半導体サブストレート材料事業の市場や技術動向の分析から将来の顧客の価値を創造し具現化していく事が私たち技術四課のミッションです。 ●募集背景 当社の電子材料事業は、サーバー向け商品MEGTRONや半導体向け商品LEXCMなど、革新的な技術と高品質な製品を提供することにより、世界的なリーダー企業として成長を続けています。 昨今の市場環境変化や、半導体進化のスピードに合わせ当社も価値創出スピードをこれまで以上に加速していく必要があり、半導体分野の組織能力を拡充する目的で、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子機器向け基板材料に関する、「グローバルでの顧客対応・評価技術開発」になります。 ・グローバルでの各拠点での顧客対応を実施および支援しながら、市場・顧客技術動向を分析し、要求特性を考え、シミュレーション・評価技術を開発を通して設計目標を検証し開発を支援する。 またグローバルでの多くの部署と連携・取りまとめをし、お客様のニーズに応えるべく力強く牽引していく事が、技術四課の役割です。 ●具体的な仕事内容 ・顧客対応および折衝(技術報告、報告資料作成、技術対応) ・シミュレーションや各種分析装置(熱分析、表面分析など)の知識およびそれらの装置を活用した顧客結果の要因分析 ・顧客評価結果の再現・評価条件の最適化等、基板材料評価技術の開発 ●この仕事を通じて得られること ・先端電子機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自身の頑張りがあらゆる社会の発展に繋がります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。 ・海外半導体メーカーとの折衝や海外拠点メンバーとの連携 さらに 開発プロジェクトの推進などを通じて、広い視野と高い視点をもった考え方を養う事ができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しい事に挑戦できる、活気ある職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感を持って業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂いて、総合的なスキルを身に着けられるキャリアパスを用意しています。 (海外拠点でも 活躍の場がございます) 資格・スキル・経験など 【歓迎】 ・半導体又はプリント配線市場経験もしくは樹脂設計・開発業務経験 ・自ら主体的に開発テーマに取組み、PDCAを回して業務推進出来る方 ・データ分析や統計の知識およびシミュレーション解析経験のある方 ・熱硬化性樹脂、フィラーなど原材料の専門知識がある方 ・新製品開発における顧客対応の経験がある方 ・グローバルでの社内外(顧客、関連部署)とのコミュニケーション、折衝能力がある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福島県(郡山)】電子回路基板材料の生産技術(施設・動力管理)【PID 電子材料事業部】
職務内容 ●電子基材生産技術部のミッション 自動車、通信機器、産業機械等に組み込まれる電子機器にプリント配線板は使用されており、そのプリント配線板に使用される材料にも使用用途毎に様々な要求があり、お客様のご要望に応えていく必要があります。我々、生産技術部は、プロセス技術、IoT技術、検査・計測・AI技術、省エネ技術等の幅広い生産技術力を駆使して、顧客ニーズ・市況を先読みしてお客様のご要望に応えてまいります。 ●施設動力課のミッション ・工場のエネルギー安定供給および施設・インフラ設備の維持管理を通じて事業活動を下支えするとともにマザー工場として海外関連工場の施設・省エネ管理レベルの高位平準化を推進します。 ●募集背景 世界的な脱炭素化、高速通信化、自動車EV化の流れが加速する中で、いずれの分野においてもプリント板配線材料への需要は今後も高位で続くものと予想されます。一方で、海外勢を中心とする競合との厳しい競争を勝ち抜くためには、IoT・AI技術を活用した業務効率化ならびにカーボンニュートラルを見据えた省エネ活動推進によるエネルギー費用削減等の競争力強化が必要であり、その業務を推進・牽引していただける人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、中長期視点で年度計画に基づいたインフラ設備整備の推進管理ならびに災害や工場環境事故リスクを低減し,安定したエネルギー共有を通じて事業活動に貢献すること。 ・全社の省エネ戦略に基づきカーボンニュートラルに向けた省エネ・創エネ活動をグローバル各拠点と連携して推進すること。 ・施設管財の多岐にわたる専門知識やスキルを習得できる環境整備ならびに計画的な人材育成を図ること。 ●具体的な仕事内容 ・エネルギーの安定供給にむけたインフラ設備の計画的な整備・維持管理ならびに業務プロセスの改善を推進しBU国内外各拠点のインフラ管理レベルの高位平準化を図る。 ・全社省エネの目標達成に向け、事業所内の省エネ推進計画立案と目標達成に向けた具体的省エネ・創エネ活動(最新省エネ技術動向取得・情報発信含む)とBU国内外各拠点の省エネ推進・管理レベルの高位平準化向上に向けた活動を推進する。 ・国内外の工場運営に関する各種法対応、廃棄物3R活動の推進ならびに環境事故防止にむけた改善活動を関連部門と連携して推進する。 ・施設インフラに関する専門性をベースに法令、社会・業界動向、事業戦略を踏まえ中期設備投資計画作成立案を行い関係部門との合意形成を図り、年度投資計画の実行・管理を行う。 ・IATF16949、ISO14001、ISO45001、ISO27001など規定の職場への展開・推進管理および現行プロセスの仕組み改訂ならびに各種法令を遵守する。 ●この仕事を通じて得られること ・プリント板配線板材料の市場の動きは世の中の景気の先行指標であり、世の中(世界)全体の動向を肌で感じることができます。 ・生産技術職としての基本的な設備設計・施工管理スキルに加え、省エネ設計スキル、設備安全設計スキル、各種遵守すべき法的知識等を業務を通じて得ることができます。 ・様々な業種の協力会社さんと業務を推進することになり、ご自身の人脈を広げていくことができます。 ・海外拠点の設備を担当することで視野拡大、異文化交流等業務以外で得られる経験が多数あります。 ●職場の雰囲気 ・経験豊富なリーダークラスに加え、若い世代・中途入社の方も半数以上となっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。 ・新しいことにはなんでも挑戦していき、失敗(間違い)は改善のチャンスととらえていく前向きな職場です。 ・職場ルールについても過去からの古い慣習はどんどん現在のやり方に見直していく方向でみんなでよりよくすることを考える職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・化学、素材、電子部品、自動車など業種を問わず生産設備または建築またはユーティリティ設備管理 経験3年以上(省エネに興味のある方) ・高専卒以上の電気または機械の知識 【歓迎】 ・工場建屋の保全管理の経験のある方 ・建設業にともなう工事設計または施工監理の経験のある方 ・工場建屋及びユーティリティ設備の省エネ設計経験のある方 ・工場建設等の参画経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪・守口》 リチウムイオン電池セルおよび新電池の技術企画業務【PEC 競争力革新統括室】
職務内容 ●技術企画部のミッション ・地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、電池に求められる水準が高まっています。将来のエナジー技術の方向性を定め、最先端の技術開発を推進し、管理していく事が技術企画部のミッションです ●技術戦略課のミッション ・リチウムイオン電池やその他の電池の将来技術を調査、分析し、将来の技術開発の方向性を定め、推進していくことが技術戦略課のミッションです。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、テスラ社をはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー密度で高品質な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。その中で、技術開発は日々進歩しており、将来技術を早期に見定め、開発を推進することと、パートナーづくりが必要となってきています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、将来技術の調査・分析、技術戦略立案、社内外パートナーとの連携、プロジェクト推進など。 ・技術戦略業務は、エナジーの将来技術開発の羅針盤となり、将来の事業発展に影響を及ぼす ・世界的な環境問題の高まりで、電池に対する国内外への期待と影響はますます高まっています ●具体的な仕事内容 ・電池やエネルギー分野の現状、将来技術の調査とベンチマーク ・社内外の共同開発、連携先を探索し、推進 ・社内のプロジェクトやワーキンググループの運営 ・研究開発テーマや進捗の管理、報告資料の作成 ・社外への情報発信(学会発表、セミナー、Web) ●この仕事を通じて得られること ・電池開発における社内外の最先端に広く触れることができ、技術と事業を先導する役割を担うやりがいのある仕事です ●職場の雰囲気 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・フリーアドレスで、テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます ●キャリアパス ・電池技術に関する広い最先端技術の知識を習得できる。 ・社内外連携を通じて、広い人的ネットワークを形成することができる。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・電気や化学などの基礎知識 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電池やその材料に関する知識や経験 ・開発現場や製造に携わった経験のある方 ・MOT知識など企画業務に関する知識や経験 ・英語や中国語でのコミュニケーション力、海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・電池やエネルギー分野に関して興味のある方 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・最先端の研究・技術に好奇心を持ち、学ぶ姿勢のある方 ・積極的に自らの提案や行動をおこせる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪・守口》 電池および周辺商品にかかわる製品法規業務【PEC 競争力革新統括室】
職務内容 ●技術企画部のミッション ・地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、電池に求められる水準が高まっています。将来のエナジー技術の方向性を定め、最先端の技術開発を推進し、管理していく事が技術企画部のミッションです ●製品法規課のミッション ・PECに関わる製品法規について、情報収集・管理、規格開発の実施、およびこれらに基づく事業部への展開と支援が製品法規課のミッションです。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、テスラ社をはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー密度で高品質な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。そのような中、環境問題への高まりとともに持続可能な社会の実現に向けて米国・欧州をはじめ世界各国で電池に関する法規・規格制定の動きは活発化しています。そのためそれら情報の収集と、規格開発、法規への答申などが非常に重要となってきています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電池および周辺商品に関わる製品法規情報の収集・管理、それらの事業部への展開と支援 ・世界的な環境問題の高まりで、電池に対する国内外への期待と影響はますます高まっています ・製品法規業務は、PECのみならず電池業界の将来の事業発展に影響を及ぼす ●具体的な仕事内容 ・電池や電池周辺機器の世界各国の製品法規情報の収集と管理 ・上記に関する事業部への展開と開発支援 ・製品法規に関する社内のプロジェクトやワーキンググループの運営 ・工業会活動を通じてのIEC等の標準化活動の推進 ●この仕事を通じて得られること ・電池開発における各国の法規や規格制定情報に広く触れることができ、技術を中心に事業を先導する役割を担うやりがいのある仕事です ●職場の雰囲気 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・フリーアドレスで、テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます ●キャリアパス ・電池に関する広い最先端技術の知識や各国法規の知見を習得できる。 ・社内外連携を通じて、広い人的ネットワークを形成することができる。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・英語でのコミュニケーション力 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電気や化学などの基礎知識 ・電池やその評価に関する知識や経験 ・規格関連の策定に関する職歴 ・海外駐在の経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・電池やエネルギー分野に関して興味のある方 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・最先端の研究・技術に好奇心を持ち、学ぶ姿勢のある方 ・積極的に自らの提案や行動をおこせる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪府住之江区若しくは守口市勤務》事業部門での経営管理業務(収支・財務・原価管理)全般【PEC 経理センター】
職務内容 ●モビリティエナジー経理部のミッション ・幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現をミッションとするPECの事業の中でも成長面で事業を牽引する車載用電池事業を経理・財務面から支え、推進していきます。事業部経理部門として収支、財務管理をおこない、経理面から事業の課題、対策を提言するとともに各部門の活動をサポートしていくのが我々のミッションです。そのために、重要優先事項を主体性をもってマネジメントできる人材の創出に取り組み、社内各部門の信頼を勝ち得る組織の確立を目指しています。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、弊社の事業規模は益々拡大していきます。事業拡大に経理面から貢献し、部・課のミッションを果たすため、更なる機能強化が必要となっています。今回特に財務面の管理力増強を図るため、スキル、経営を持った人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・事業部の収支・財務管理 ・製品の原価管理 ・その他経理、財務関連全般業務 いずれも、パナソニック本社経理・財務部門、傘下事業部経理や子会社経理部門、更には社外の金融機関、公認会計士事務所などと連携を図り、社内外のルールを踏まえ、効率的な資金運用や正しい決算を行ない、必要に応じて仕組みを作り、変えていくことが期待される役割です。 ●具体的な仕事内容 ・車載事業に携わる事業部の収支・財務管理 ・車載用電池の原価管理 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。経理・財務の仕事は、事業運営に直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境課題解決への貢献につながります。 ・日本を代表する企業で、国家を上げて取り組む産業の発展に参画する貴重な経験を積むこともできます。お客様やサプライヤー様との多様な取引や各国の制度を踏まえた複雑で難易度の高い会計や税務処理に触れることで、知見、経験を増やすことができます。パナソニックグループ内においても類のない規模の投資規模を行っていく事業会社の中の事業部であり、そのダイナミックな活動を支える財務業務の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 車載電池事業の経理部門は、国内海外合わせて17名の体制で内国内勤務13名、北米勤務が5名です。 意見交換や相談も役職や年齢に関係なく活発に行える雰囲気で、在宅勤務も可能で、各メンバーが会議や調整の仕事が多い場合は出社、集中した作業が多い場合は在宅など、状況に応じて使い分けて仕事をしています。 ●キャリアパス 入社後は、事業部で制度・管理会計中心の業務をして頂きますが、数年の後はローテーションにより、経営数値を取りまとめる主計部門や法人決算を扱う本社会計部門、更には海外拠点での経理責任者としてのキャリアなど、希望や適性に応じて、様々なキャリアパスがあります。もちろん財務担当としてキャリアを積んでいくこともできます。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・メーカーでの経理、財務業務経験3年以上 ・英語(TOEIC650点以上) 【スキル・経験 歓迎要件】 ・簿記2級以上(業務に必要な会計知識を学ぶ研修制度も充実しています) 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他者をリスペクトし、常に学ぶことができる ・ストレスに対し、耐性が高め、或いは適度に発散しコントロールできる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《守口》情報セキュリティ ガバナンス推進【PEC 情報セキュリティ推進室】
職務内容 ●情報セキュリティ推進室のミッション パナソニック エナジー株式会社のミッションは「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現」であり、近年全世界が求める環境対策と持続可能性の構築です。 この様な世界が求める要件に直接対応するエナジー全事業を支えるために重要となる情報セキュリティの施策・ガバナンスを強化し、事業貢献を果たす。 ●募集背景 パナソニック エナジー株式会社の取り巻く環境は、海外を含めた競合他社との競争激化はあるものの、今後大きく成長する事業です。事業成長に伴って様々なリスクも増加となりますので、事業継続・成長を支えるための情報セキュリティ対策の立案・実行を推進し、グローバルにガバナンスを推進出来る人材を募集いたします。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、情報セキュリティ施策の立案・実行推進と国内外の関係会社を含めた社内への統制活動となります。 ・情報セキュリティ事故を発生させない体制、施策の実行、意識情勢を強化することが重要となってきておりますので、社内の意識、リテラシー向上への取り組みをグローバルに確実に推進することがもとめられます。 ●具体的な仕事内容 ・情報セキュリティガバナンス活動をグローバルに企画立案、実行 ・情報セキュリティ推進体制の維持、改善、及びISO27001認証の継続、適正化 ・リテラシー向上のための施策、企画立案、実行 ・情報セキュリティ事故対応、改善対策実行(KPI目標:情報セキュリティ事故「0(ゼロ)」) ・法令、ガイドライン対応(個人情報保護法、サイバーセキュリティ等) ●この仕事を通じて得られること ・今後全世界に求められる環境課題への対応に直接貢献する事業に携われる事ができる喜びを感じる ・日本国内のみならず、海外含めた全世界での活躍が可能 ●職場の雰囲気 ・パナソニックグループの組織の中でも、トップクラスの「風通し良い」職場です ・現時点では年齢構成は高めではあるものの、若手・中堅・ベテランが互いを支援しながら業務を進める意識がある ・放置や業務過多といった偏重はなく、それぞれが助け合う意識が強い ●キャリアパス ・グローバルでの活動が可能な環境であり、特に海外拠点においては、情報セキュリティ以外にも担当できる範囲は多く、能力次第で様々な職務への展開も可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・情報セキュリティに関する一般的な知識 【スキル・経験 歓迎要件】 ・ISO27001/21434の認証取得経験 ・サイバーセキュリティ対応経験 ・TOEIC700以上(英会話の実務活用レベル) ・各国の個人情報保護法対応経験 ・契約業務経験 【人柄・コンピテンシー】 ・コミュニケーション能力 ・論理構築力 ・粘り強さ、ストレス耐性 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
電池製品の品質企画業務と車載品質保証業務【PEC 品質・環境センター】
職務内容 ●品質企画部のミッション 地球の環境問題に対し、企業のイノベーションにより持続可能な社会の実現が求められています。品質方針の実現に向けて、各マネジメントシステムの運用をベースに改革活動を牽引する必要が高まっています。 『顧客満足100%目指し、競争力を最大化』が品質・環境センターの品質のミッションです。 ●品質企画課のミッション ・直轄部門の品質組織として、パナソニック エナジーの品質戦略を立案し事業部へ展開するとともに、事業部の品質システムの進化活動を支援し、エナジー社の品質戦略を実現することが品質企画課のミッションです。 ●募集背景 世界的に電動化の流れが加速する中で、バッテリーは重要な役割をになっています。エナジー社の品質は、お客様の信頼と満足を獲得するための競争力の最大化を各機能の総和で実現していくことです。また、将来にわたってお客様一人ひとりに感動と良い商品を提供し続けるためには、パナソニック エナジーのブランドの価値を揺るがないものにすることが必要です。そのような中、品質マネジメントの強化推進に向け、特に車載品質保証の対応についてパナソニック エナジーを牽引できる人財が不足しています。特に、車載製品を中心とした顧客品質、仕組み化、風土改革を全社牽引できる人財をキャリア採用にて募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、パナソニック エナジーの直轄品質部門として全社の品質戦略を企画・立案する。 ・電池のモノづくりプロセスに要求されるグローバルなISO、IATFなどの対応方針や取組みを立案し事業部へ展開するとともに、 事業部の品質保証活動を支援することでパナソニック エナジーの品質戦略を実現する。 ・電池に関する「品質保証活動」になります。 ・製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる。それが新しい品質保証の仕事には求められます。 ●具体的な仕事内容 事業場の品質保証部門、開発部門、製造部門と連携して、品質を向上させる業務。 ・車載用電池製品・部品に関する品質保証業務全般 ・当社車載事業において業界をリードする品質力の確保の企画推進 ・主要カーメーカ様・Tier1様と連携した品質活動の推進 ・再発防止活動、根本的な対策を行う業務。 ●この仕事を通じて得られること ・車に占める電池の領域は拡大する一方で、パナソニックエナジーでは車載事業を重要な柱として位置づけており、パナソニックエナジー社の総合力だからできる新しいEV、HEV車の価値創出や車作りにかかわれる。 ・高品質で競争力のある電池を開発・製造する会社で、品質保証の第1人者として、新たな分野への投資・開拓する機会は多く、エナジーの生産性・国際競争力を押し上げ、社会に貢献することができる。 ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。Panasonicの品質管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・様々な経歴を持った方がおられ、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う自由活発な職場です。 ・事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、事業部や関連部門とのコミュニケーションを通じて総合的なスキル習得いただけます。 ・海外工場への指導、長期派遣などもあり、グローバルに活躍できます。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 [経験] ・車載分野における品質職能のチームマネジメント経験もしくは同等以上の経験者。車載向け製品/部品の品質保証業務の実務経験と製品/部品の知識 ・カーメーカー、Tier1からの顧客要求事項に対する品質保証体制の対応推進、車載製品での品質保証業務経験 (5年以上の経験を有する方) ・IATF16949の事務局や内部監査の業務経験 (3年以上の経験を有する方) [知識] ・IATF、VDAなどの法規制およびカーメーカー、Tier1顧客要求事項の知識 ・品質保証に関する専門知識/再発防止スキル(FTA,なぜなぜ分析など) [語学] ・TOEIC550点以上(英語の読み書きができるレベル) 【人柄・コンピテンシー】 ・意欲がある方 ・素直さ・向上心・ストレス耐性をお持ちの方 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)、ストレス耐性をお持ちの方 ・論理的思考 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
電池製品の品質企画業務とシステム製品品質保証業務【PEC 品質・環境センター】
職務内容 ●品質企画部のミッション 地球の環境問題に対し、企業のイノベーションにより持続可能な社会の実現が求められています。品質方針の実現に向けて、各マネジメントシステムの運用をベースに改革活動を牽引する必要が高まっています。 『顧客満足100%目指し、競争力を最大化』が品質・環境センターの品質のミッションです。 ●品質企画課のミッション ・直轄部門の品質組織として、パナソニック エナジーの品質戦略を立案し事業部へ展開するとともに、事業部の品質システムの進化活動を支援し、エナジー社の品質戦略を実現することが品質企画課のミッションです。 ●募集背景 世界的に電動化の流れが加速する中で、バッテリーは重要な役割をになっています。パナソニック エナジー社の品質は、お客様の信頼と満足を獲得するための競争力の最大化を各機能の総和で実現していくことです。また、将来にわたってお客様一人ひとりに感動と良い商品を提供し続けるためには、パナソニック エナジーのブランドの価値を揺るがないものにすることが必要です。バッテリービジネスにおいては、ネットワーク接続されるシステム製品にも事業が拡大しており、これらシステム製品も含めた品質保証に対する企画行政を推進できる人材を募集いたします。製品セキュリティ、ソフトウェア品質保証に関する業務経験、知識を有する方を希望します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、パナソニック エナジーの直轄品質部門として全社の品質戦略を企画・立案する。 ・製品セキュリティに関する法・規格要求事項の把握、製品セキュリティ方針の立案、仕組み化推進、事業部推進支援・牽制 ・顧客サービス提供に伴うソフトウェア(アプリケーション)の開発プロセスの仕組み化・運用立案、事業部展開、支援 ・システム製品における組込みソフトウェアに対する品質保証(SQA)の取組立案ならびに事業部展開、支援 ●具体的な仕事内容 ・製品セキュリティ軸でのサイバーセキュリティ対応に向けた企画立案 ・製品セキュリティに関わる脆弱性管理、ならびに被害事案対応(インシデント対応) ・システム製品、顧客サービスにおける品質保証体制の構築支援 ・各事業部でのSQA活動の推進 ●この仕事を通じて得られること ・環境社会のおいて電池が貢献できる領域は拡大する一方で、総合電池メーカーであるパナソニックエナジーだからできる電池セル〜モジュール・システム製品/車載製品の広範な領域での製品実現・価値創造ができます。 ・高品質で競争力のある電池を開発・製造する会社で、品質保証の第1人者として、新たな分野への投資・開拓する機会は多く、エナジーの生産性・国際競争力を押し上げ、社会に貢献することができる。 ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。Panasonicの品質管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・様々な経歴を持った方がおられ、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う自由活発な職場です。 ・事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、事業部や関連部門とのコミュニケーションを通じて総合的なスキル習得いただけます。 ・海外工場への指導、長期派遣などもあり、グローバルに活躍できます。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 [経験] ・システム製品における品質職能のチームマネジメント経験もしくは同等以上の経験者 ・製品セキュリティ業務の経験者(3年以上の経験を有する方)(脅威分析/要件定義/セキュリティ設計/セキュア実装/セキュリティ検証など) ・ソフトウェア品質保証業務の実務経験 [知識] ・品質保証に関する専門知識/再発防止スキル(FTA,なぜなぜ分析など) ・サイバーセキュリティに関する法規制の知識 ・製品セキュリティに関する一般的な技術概要の知識(リスク分析/ネットワークセキュリティ/アプリケーションセキュリティ/セキュア実装) [語学] ・TOEIC550点以上(英語の読み書きができるレベル) 【人柄・コンピテンシー】 ・意欲がある方 ・素直さ・向上心・ストレス耐性をお持ちの方 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)、ストレス耐性をお持ちの方 ・論理的思考 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》車載用円筒リチウムイオン電池の極板工法開発および量産立上げ【PEC モビリティエナジー事業部】
職務内容 ●部のミッション 社会課題である気候変動問題に正面から向き合い、あらゆるモビリティアイテムの電動化を進めるため、エナジー事業で世の中へにお役立ちすることが、大変重要になっています。 ・今後、規模も益々拡大していく中で、市場からのコスト、性能だけでなく、生産規模を満たすため、商品開発推進部では、スピード感を持って電池開発と量産立上げを実行し、各職能と連携しながら商品化全体を牽引することがミッションになります。 ●課のミッション ・電池の極板に関する新規工法開発と、新商品を生産するための最適な生産条件の導出を、スピード感を持って実行することが必要です。 ・尖った工法開発スキルを磨きながら、同時に商品開発全体を牽引することが、我々のミッションです。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、米国大手EVメーカーをはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高性能で高品質な電池に対するニーズに応えていきます。新たな電池開発を連打し、多くの工場でスムーズな生産立上げを実現するためには、従来のやり方にとらわれない、革新的なアイデアを具現化できるスキル、経験、熱意を持った人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載向け電池に関し、「新形状/既存形状電池の工法開発」、「新商品開発に伴う工法の最適化と量産立上げ」、「商品開発全体の牽引」になります。 ・新形状電池は、世界中のEVメーカー、電池メーカーが開発を進めており、電池設計と設備、工法開発を並行して進める必要があります。 ・既存形状電池は、数量とコスト、そして性能を磨き上げて、世界中にお届けするため、生産効率向上、生産ライン立ち上げ迅速化の必要があります。 ・これらの商品開発全体を俯瞰して理解し、牽引、成功に導くことです。 ●具体的な仕事内容 国内やアメリカの電池生産工場で量産するための、新たな生産工法(混練・塗布・乾燥・圧縮など)を開発する。 既存の量産設備で、新商品を生産するための、製造条件を決定する。 商品開発全体を関連職能をリードしながら成功へと導く。 ●この仕事を通じて得られること ・電池事業は、今後確実に成長する事業領域であり、事業拡大のスピードを肌で感じられ、大変大きなやりがいを得ることができます。 ・当社は業界を代表する企業であり、世界中の自動車産業と対峙、協調する貴重な経験を積みながら、自身の仕事が社会貢献につながっていることを体感できます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、1/3は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・色々な職能のメンバーと部門の垣根を超えて、ともに新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パナソニックエナジーは米国のネバダ州に大規模な拠点を構えています。日本から工法開発担当の駐在員を派遣しており、その他の拠点も含め、パナソニックエナジー全体でのジョブローテーションを行います。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】下記のうちいずれか1つ以上 ・電池用電極生産の工法開発または生産立上げ経験 (3年以上目安) ・粉体の塗料化、塗布の技術開発経験 (3年以上目安) ・電池用電極体生産の工法開発または生産立上げ経験(3年以上目安) 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電池メーカー、電池材料メーカー、分析・評価機関での開発経験 ・塗料関連メーカー、印刷関連メーカーおよび設備メーカーでの開発経験 ・英語でのコミュニケーション力 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲と積極的にコミュニケーションをとり、問題解決が図れる方 ・行動力と瞬発力を備えている方 ・能動的、主体的に行動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》車載用円筒リチウムイオン電池開発のデジタル基盤構築【PEC モビリティエナジー事業部】
職務内容 ●部のミッション ・社会課題である気候変動問題に正面から向き合い、あらゆるモビリティアイテムの電動化を進めるため、エナジー事業で世の中へにお役立ちすることが、大変重要になっています。 ・今後、規模も益々拡大していく中で、市場からのコスト、性能だけでなく、生産規模を満たすため、商品開発推進部では、スピード感を持って電池開発と量産立上げを実行し、各職能と連携しながら商品化全体を牽引することがミッションになります。 ●課のミッション 車載電池製品・製造工場の設計/開発業務のデジタルトランスフォーメーション推進。 クラウド-オンプレハイブリッド型の、バックエンドからフロントエンドまで当社開発業務の基幹となるシステムの戦略・構築を担うとともに、データ/AIを活用したビジュアライゼーション及びアナリシスにより開発生産性向上を牽引すること。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、米国大手EVメーカーをはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高性能で高品質な電池に対するニーズに応えていきます。新たな電池開発とともに、拡大する事業を支えるデジタル基盤構築を力強く牽引できるスキル、経験を持った人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載電池製品・製造工場の設計/開発業務のデジタルトランスフォーメーション推進。期待する役割は、ユーザー部門と協力しながら、システムインテグレーションの要件定義から構築/運用までの全工程を実行し、開発生産性向上を牽引すること。 ●具体的な仕事内容 ・PLMパッケージ導入 ・要件定義、データモデル設計/実装、フロントエンド設計/実装 ・サーバ, ネットワーク構築 ・データビジュアライゼーション, データアナリシス ●この仕事を通じて得られること ・電池事業は、今後確実に成長する事業領域であり、事業拡大のスピードを肌で感じられ、その電池開発を支えるシステムインテグレーションの実行を通じて、新たなアイデアをチャレンジ出来、効果を間近に感じられ、大変大きなやりがいを得ることができます。 ・当社は業界を代表する企業であり、世界中の自動車産業と対峙、協調する貴重な経験を積みながら、自身の仕事が社会貢献につながっていることを体感できます。 ●職場の雰囲気 ・比較的若いメンバーが多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・色々な職能のメンバーと部門の垣根を超えて、ともに新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パナソニックは米国のネバダ州に大規模な拠点を構えています。日本から担当の駐在員を派遣しており、その他の拠点も含め、パナソニックALLでのジョブローテーションを行います。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】下記のうちいずれか1つ以上 <知識・経験・語学> ・システムインテグレーション経験を有する方(3年以上目安) ・基本情報技術者試験合格レベルの知識を有する方。 ・管理/テクニカル(理系)/課題設定・問題解決/コミュニケーション/ビジネス一般スキル 【スキル・経験 歓迎要件】 <知識・経験・資格> ・製造業での開発経験やビジネス経験がある方 ・電池事業もしくは関連事業会社での勤務経験のある方 ・大学での、情報処理、電気電子、機械系での情報工学系単位を取得。 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲と積極的にコミュニケーションをとり、問題解決が図れる方 ・行動力と瞬発力を備えている方 ・能動的、主体的に行動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《守口》リチウムイオン電池のセル機構設計【PEC モビリティエナジー事業部】
職務内容 ●部のミッション 拡大するリチウムイオン電池市場において、顧客の要求に答える競争力のある性能・コスト・品質を有する新しいリチウムイオン電池の開発を行うことが必要です。その高い要求に対し電池構造や機構部品によって競争力に貢献することが機構開発部のミッションと考えています。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、車両の電動化、再生可能エネルギーを活用した蓄電システムなど、従来のICT用途に加え、リチウムイオン電池市場は急激な拡大が見込まれています。当社のリチウムイオン電池事業は長年の事業経験をベースに、EV向け円筒型リチウムイオン電池においてもパイオニアであり、今後も高容量/高性能な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。今後の市場拡大および顧客要求に対応するために競争力に大きく寄与する電池の機構部品開発を強化しており、上記スキルを保有した熱意のある人員を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、「リチウムイオン電池の商品開発における構造設計及び部品開発」になります。 ・お客様の多様な要望にお応えするためには安全、高容量、高性能な電池を実現する必要があり、これらのご要望を満たす高いレベルで両立する必要があります。 電池設計においてはエネルギーの源となるケミカル材料の開発・設計のみならず、収納する機構設計が非常に重要で、強度・絶縁性・封止性・集電・耐環境性・軽量化・低体積化といった構造設計が電池の商品性・品質の担保に極めて重要です。 ・エナジー事業の成長を牽引するリチウムイオン電池の競争力をさらに強化し、お客様の要求にタイムリーに答えるという非常に重要な役割となります。 ●具体的な仕事内容 ・1865型、2170型、4680型円筒電池をはじめとしたリチウムイオン電池の新商品開発における機構設計を担当します。正極・負極・セパレータ・電解液といったケミカル材料の設計開発メンバーと連携して、新たな商品を作り上げていきます。 ・カスタマーと対峙し、折衝、協議等を担当いただく場面もあります。 ・サプライヤと連携して新規部品材料の開発量産化、新商品の量産工場への導入の見届け等を推進いただきます。 ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります。 ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端の二次電池事業の技術に触れ、専門性を磨くことができる ・地球環境に対する貢献を自らの業務を通じて行うことができる ・市場・事業が急速に拡大しているため、意欲のある人にはどんどん活躍の場面が広がっていく ・日本のみならず、グローバルエクセレンスな顧客・取引先とのビジネス経験が可能 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、数多くの中途入社者がおり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。研修、教育システムも充実しています。 ・実際のモノを使った設計・検証実務と、テレワークを自分のスタイルにあわせて組み合わせて業務を進めることができます。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州をはじめとして海外に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 <機構設計開発> ・電池の部品/構造の開発・商品化経験 (3年以上目安) ・製品構造設計/開発・商品化経験(3年以上目安) <共通> ・電池メーカー、分析・評価機関での開発経験 ・封止/強度/絶縁/プレス加工/樹脂成型等電池構造設計と共通する設計要件をもつ商品構造設計の経験 ・2D/3D CADスキル ・構造/応力/熱シミュレーションを活用した開発経験 ・英語でのコミュニケーション力 【人柄・コンピテンシー】 ・積極的に取り組める人物 ・提案、発信力のある人物 ・粘り強さ、ストレス耐性 ・コミュニケーション能力 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《守口》リチウムイオン電池の商品設計開発【PEC モビリティエナジー事業部】
職務内容 ●部のミッション 拡大を続けるリチウムイオン電池市場で様々な顧客の要求にこたえ、かつ競争力を有する商品を開発する必要があります。 新たな技術(材料、電極設計技術、機構)を組合せて、顧客用要求に合致しかつ競争力(コスト・生産性・安全・品質)を有する電池を設計・開発することが我々セル開発統括本部における商品設計開発のミッションです。 商品設計開発を推進するにあたり材料開発、プロセス開発、生産技術、工場技術、ビジネス開発の各部門と連携して商品仕様の決定・量産設計・顧客対応等を行います。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、車両の電動化、再生可能エネルギーを活用した蓄電システムなど、リチウムイオン電池市場は急激な拡大が見込まれています。 当社のリチウムイオン電池事業は、長年の事業経験をベースに、従来からあるノートPC,電動工具、動力用途のみならず米国大手EVメーカーをはじめとしたEV向け電池においてもパイオニアであり、今後も高容量/高性能な電池に対してのニーズに応えていきます。 今後の市場拡大および顧客要求に対応するためには、競争力のあるリチウムイオン電池を次々と量産化しカスタマーのニーズに沿った電池を提供していく必要があります。 この開発を加速していく必要があり、人材を募集しています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池の商品設計開発になります。 ・各種電池材料(正極、負極、セパレータ、電解液、箔など)と電池部材(缶、封口体など)を組合せ、ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)に向けた電池を設計していきます。 ・社内では材料、電極設計の開発部門、工場技術、生産技術部門との連携、彼らと連動して社外サプライヤー、顧客との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)達成に向けて適切な材料選定、および極板寸法・極板重量・密度など電池の化学的な設計を行っていきます。 得られた電池について評価・解析を行い、次の設計へのフィードバックを実施してターゲット達成を狙います。またその取り組みの中ではシミュレーションも多く活用し開発加速をしています。 単純に選定・指定するだけでなくプロセス面・設備面からも検討・改善を行い、より安定な量産、より低コストにモノづくりをできるよう各部門と協力して推進していきます。 ・海外拠点やグローバルカスタマー/サプライヤーとの連携が多くありますので、グローバルでのコミュニケーション能力が必要なケースもあります ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするカスタマー、サプライヤーも業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において設計開発は材料/機構部品/プロセス/評価解析全てにわたる知見を得ることができ、ご自身の業務を通じて成長できるとともに、この開発を通して社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】下記要件のいずれかに当てはまる方 <電池全般> ・電気化学を活用した商品開発経験・量産化経験(電池、キャパシタなど) ・電池用材料開発・商品開発経験(正極、負極、セパレータ、電解液など) ・学生時代に電気化学にかかわる分野での研究経験(電池、キャパシタ、センサー、触媒など) <その他分野> ・計算化学(反応解析、反応速度シミュレーション、第一原理計算など)を用いた解析/アルゴリズムの開発経験 ・マテリアルインフォマティクスなど、データサイエンス分野での実務経験 【人柄・コンピテンシー】 下記の要件をお持ちの方 ・社内の関連部署と連携してスムーズに業務を進める必要があるため、周囲と良好な関係を築き、多くの人を巻き込んで業務を推進できる方 ・国内外のカスタマー/サプライヤー/工場と連携して広範な開発を進める必要があるため、他の研究・技術をリスペクトし常に学ぶことができる方 ・これからの業界を勝ち抜いていくためには、当社から積極的に開発を進める必要があるため、自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる方 ・競争が激化しており、これからの開発は困難内容が多いですが、打破するためにも、能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪住之江》モノづくりをスマート工場の企画とデータ活用により改善させる生産システムエンジニア【PEC モビリティエナジー事業部】
職務内容 ●部のミッション CO2環境問題の高まりから、自然エネルギーを有効活用できるようモビリティの電動化が進み、それに伴い安全性と性能を両立させた高品質な電池の需要が拡大しています。 電池一つ一つの生産プロセスをデジタルの力で品質コントロールし、IoT技術を活用したモノづくりの自動化等で生産効率を高めていくことが、デジタルモノづくり推進部のミッションです。 ●課のミッション スマートファクトリの具現化のため、工場の生産システム(MES)とIoTシステムを全体構想、設計及び導入しリニューアルする。 生産システムを軸としてプロセスとデータを結びつけ、改善と効果確認サイクルをまわし「高効率生産、人生産性向上」させることが、スマートファクトリ推進課のミッションです。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、再生可能エネルギーの有効に活用に欠かせないリチウムイオン電池は年30%の成長が続くと予想されています。 一方で、電池は普及のための低価格化と安全性(品質)の両立が求められています。 事業の急拡大、海外展開の場面では、製造現場で十分な熟練作業者を集めることが困難となり、少ない作業者で精度の高い品質管理が必要です。 弊社は、スマートファクトリの実現でこのような課題を克服しようと考えています。 モノづくりの理解を前提にしつつも、IoTやAIなどを活用した分析・判定技術やシステム構築経験をお持ちの方/習得意欲のある方を募集します。 ●担当業務と役割 下記の3点のいずれかに該当する方 <システムインテグレーションの経験がある人材> ①生産実行システム(MES)/工場監視制御システム(SCADA等)/IoT基盤の構想と設計(主としてシステム構築の経験者) ②工場(国内・海外)の生産システムの立上げのため、運用要件の取りまとめ、又は開発を推進(主としてソフトウェア開発の経験者) <工場オペレーション改善の経験がある人材> ③コンピュータシステムやIoTを利用したモノづくり現場の改善、業務の改善、人作業のデジタル支援などを提案 ●具体的な仕事内容 MES導入とデータ分析によるLiイオン電池工場のスマート化推進のため、下記の業務を担って頂きます。 但し、実際に担当して頂く業務範囲はスキルや経歴等によって柔軟に判断します。 1. 工場(国内・海外)の生産システムの要件定義〜立上げ(対向試験、システム結合試験)〜教育訓練を推進 (社内SE業務) 2. 生産実行システム(MES)、BIツール等上位システムと設備PLC、IoT機器をつなぎ、製造現場のデジタル化による省人化・人判断の支援を推進 (現場の作業効率や品質を高めるため必要なしくみやコンテンツをつくる業務) 3. 上記導入したシステムをプロマネ又はソフトウェアエンジニアとして継続的な機能改善 共通:改善、構想、設計などのプレセンテーション(工場スマート化の企画・技術提案書の作成) ●この仕事を通じて得られること ・日本国内では遅れていると言われているスマートファクトリ化を自身の考えと手腕でチャレンジできます。 ・自動車向けの世界最先端リチウムイオン電池生産工場のため、厳しい品質管理と生産技術を実感でき、それを自身の知恵と工夫で支えることでやりがいがあります。 ・市場拡大の中で工場も発展していくため、活躍の場が広がります。 ・英語によるコミュニケーションを通じたグローバルプロジェクトの推進の経験が得られます。 ●職場の雰囲気 ・デジタルモノづくり推進部はデータの取り方や有効な活用方法を企画・実行して、工場を進化させるために作られた新しい組織です。 新しい組織ゆえに硬直した価値観はなく、新しい技術や考えを取り込もうという気運があります。 ・関連部門には、比較的若い世代が多く、中途入社の割合も高いです。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行えます。 ・語学力の高い方は、北米工場やベンダーのメンバとオンライン打合せする場合もあります。 ・各拠点にいる関係者とのオンライン会議も多く、日々の業務内容に合わせてテレワークも利用できます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、適性に応じて様々な職務を経験いただき、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスもあります。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 下記のいずれかに該当する方 ①生産技術のご経験をお持ちであり、生産システム関連の導入・設計・改善などのご経験をお持ちの方 (例:設備制御・自動化、プラント制御、AI・IoT・DB設計、予知保全、MES、BIツール等のユーザー機能/UI開発など) ②SIer/社内SEとして生産システムの開発経験(要件定義・基本設計)の経験をお持ちの方 【スキル・経験 歓迎要件】 ・DX推進、IoT推進、スマートファクトリ推進の経験がある方(立場はSIerと社内SEのどちらでも結構です) ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・工程管理、設備管理、品質管理等の業務経験 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 ・海外駐在の経験のある方、又はTOIEC 550点以上 【人柄・コンピテンシー】 ・任務遂行のため会議招集や関係者に提案するなど自律的にプロジェクトを推進する意欲のある方 ・打合せやコミュニケーション(対面、電子メール等)の場で、質問や意見など積極的に発信できる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
建設企画(電気)【PEC 企画センター】
職務内容 ●施設開発部のミッション ・カンパニー全体の施設開発をグローバルで推進、経営効率と意思決定速度の向上を目標にしています ●建設企画課のミッション ・カンパニー全体の建設機能として、スペース開発(建設投資)をグローバルで推進。成長戦略とそれに必要なスペースをスピーディーかつ戦略的に開発する専門集団。 ●募集背景 事業拡大に伴い、グローバルでの新規工場/建物建設や既存施設資産の効果的な活用(建替え/リノベーション/レトロフィット)することが急務となっています。そのために必要となる建設系人材を募集します。 ●担当業務と役割 施設開発部門において、製造や技術開発向けの建設投資を担当する電気のSMEとしてご活躍いただきます。 ●具体的な仕事内容 ・国内と北米を中心にしたグローバルでの工場建設企画(マスタープランや既存施設の健全性評価) ・FSにおけるCAPEX、OPEXやLT立案、他社ベンチマーク、投資効率や経済合理性などの分析 ・発注者として新築工事、建替え、リノベーション、レトロフィットの計画、設計、入札、契約、許認可、工事管理などCM ・建設にかかわる技術、業務標準化 ●この仕事を通じて得られること ・今後成長が見込まれているエナジー事業に対し、持続可能な生産拠点つくりを通じて、地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。 ・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高い電池を、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。パナソニックの施設職は、その間接的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 リーダークラスには比較的若い世代が多く、半数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。勤務はある程度裁量に委ねており、フレックス出社のほか在宅勤務などリモートワークも可能です。メンバーは全員、SME(subject matter expert)で役割によりテーマを遂行する風土です。オフィスもフリーアドレスで働きやすい職場となっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パナソニックは米国のネバダ州に大規模な拠点を構えています。日本からの駐在員を派遣しており、その他の拠点も含めて、パナソニックALLでのジョブローテーションを行います。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・建設設計、CMの経験5年以上 ・専門知識(電気) ・業界に精通したネットワークがある ・コスト感覚をもち予算管理が行える 【スキル・経験 歓迎要件】 ・建築士、技術士、施工管理技士などの公的資格 ・英語力 【人柄・コンピテンシー】 ・論理的思考力、企画力があること ・能動的に取り組める人、チームワーク、コミュニケーションがとれる人 ・フィールドチェックなどが肉体的、健康的に問題なく行えること その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《守口》リチウムイオン電池の材料開発(経験者)【PEC モビリティエナジー事業部】
職務内容 ●部のミッション 拡大を続けるリチウムイオン電池市場で様々な顧客の要求にこたえるため、リチウムイオン電池の競争力を確保する必要があります。 競争力のあるリチウムイオン電池の商品設計とこれに用いる材料および極板設計を開発することが我々セル開発統括本部におけるセル設計開発/材料開発のミッションです。 この中でも材料開発部は新規材料開発、合理化開発をサプライヤー様と連携して行います。 また、工場技術、設計開発部門と連携して量産導入に向けて、材料仕様の決定までを行います。 電極開発も併せて行っており競争力のあるセルを実現するため電極設計開発、仕様の確立を進め、量産導入に向けた課題解決を行います ●課のミッション ・正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料(Si系等)、セパレーターの開発を行います ・各材料で、サプライヤーと連携して新規材料、合理化技術の協議を行い、材料の評価・解析を行い改善を進めます ・量産導入に向けてはセル設計部門と連携して仕様を確立、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産導入に向けた課題解決を進めます ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、車両の電動化、再生可能エネルギーを活用した蓄電システムなど、リチウムイオン電池市場は急激な拡大が見込まれています。 当社のリチウムイオン電池事業は、長年の事業経験をベースに、テスラ社をはじめとしたEV向け電池においてもパイオニアであり、今後も高容量/高性能な電池に対してのニーズに応えていきます。 今後の市場拡大および顧客要求に対応するためには、技術、コスト両面での競争力の確保に加えて事業拡大に向けた電池材料の確保が不可欠です。 材料開発においては従来の新規技術開発、合理化開発に加えて、数量確保に向けた新規サプライヤー様との連携を加速する必要があり、人材を募集しております ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発になります。 ・この中でも守口拠点では正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料の開発を行います ・社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料の開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します。 ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります(必須ではない) ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするお客様、サプライヤー様も業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において材料開発は競争力の源泉であるだけでなく、循環型社会およびカーボンニュートラルの実現のキーファクターです。ご自身の業務を通じて、社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】下記要件のいずれかに当てはまる方 <材料全般> ・電気化学を活用した材料開発・商品開発経験 (2年以上目安) ・電池用電極処方の材料開発・商品開発経験(2年以上目安) ・粉体のペースト化技術あるいは各種塗料の開発経験(2年以上目安) <材料開発> ・正極材料:無機材料(電池活物質、セラミックス材料,蛍光体)の開発・商品化経験、粉体の合成プロセス開発・量産化経験(2年以上目安) ・集電体開発:各種金属材料の開発経験、量産化経験(2年以上目安) ・電解液開発:有機材料の開発経験、各種電解液の開発経験(水系・非水系) ・セパレーター:有機材料あるいはフィルム材料の開発経験 【人柄・コンピテンシー】 下記の要件をお持ちの方 ・社内の関連部署と連携してスムーズに業務を進める必要があるため、周囲と良好な関係を築き、多くの人を巻き込んで業務を推進できる方 ・国内外のサプライヤー様と連携して広範な材料開発を進める必要があるため、他の研究・技術をリスペクトし常に学ぶことができる方 ・これからの業界を勝ち抜いていくためには、当社から積極的に開発を進める必要があるため、自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる方 ・競争が激化しており、これからの開発は困難内容が多いですが、打破するためにも、能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《守口》リチウムイオン電池の材料開発(未経験者)【PEC モビリティエナジー事業部】
職務内容 ●部のミッション 拡大を続けるリチウムイオン電池市場で様々な顧客の要求にこたえるため、リチウムイオン電池の競争力を確保する必要があります。 競争力のあるリチウムイオン電池の商品設計とこれに用いる材料および極板設計を開発することが我々セル開発統括本部におけるセル設計開発/材料開発のミッションです。 この中でも材料開発部は新規材料開発、合理化開発をサプライヤー様と連携して行います。 また、工場技術、設計開発部門と連携して量産導入に向けて、材料仕様の決定までを行います。 電極開発も併せて行っており競争力のあるセルを実現するため電極設計開発、仕様の確立を進め、量産導入に向けた課題解決を行います ●課のミッション ・正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料(Si系等)、セパレーターの開発を行います ・各材料で、サプライヤーと連携して新規材料、合理化技術の協議を行い、材料の評価・解析を行い改善を進めます ・量産導入に向けてはセル設計部門と連携して仕様を確立、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産導入に向けた課題解決を進めます ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、車両の電動化、再生可能エネルギーを活用した蓄電システムなど、リチウムイオン電池市場は急激な拡大が見込まれています。 当社のリチウムイオン電池事業は、長年の事業経験をベースに、テスラ社をはじめとしたEV向け電池においてもパイオニアであり、今後も高容量/高性能な電池に対してのニーズに応えていきます。 今後の市場拡大および顧客要求に対応するためには、技術、コスト両面での競争力の確保に加えて事業拡大に向けた電池材料の確保が不可欠です。 材料開発においては従来の新規技術開発、合理化開発に加えて、数量確保に向けた新規サプライヤー様との連携を加速する必要があり、人材を募集しております ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発になります。 ・この中でも守口拠点では正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料(Si系等)、セパレーターの開発を行います ・社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料(Si系)、セパレーターの開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、 開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します。 ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります(必須ではない) ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするお客様、サプライヤー様も業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において材料開発は競争力の源泉であるだけでなく、循環型社会およびカーボンニュートラルの実現のキーファクターです。ご自身の業務を通じて、社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 <材料全般> ・電気化学を活用した材料開発・商品開発経験 ・電池用電極処方の材料開発・商品開発経験 ・粉体のペースト化技術あるいは各種塗料の開発経験 <材料開発> ・正極材料:無機材料(電池活物質、セラミックス材料,蛍光体)の開発・商品化経験、粉体の合成プロセス開発・量産化経験 ・集電体開発:各種金属材料の開発経験、量産化経験 ・電解液開発:有機材料の開発経験、各種電解液の開発経験 ・セパレーター:有機材料あるいはフィルム材料の開発経験 【人柄・コンピテンシー】 下記の要件をお持ちの方 ・社内の関連部署と連携してスムーズに業務を進める必要があるため、周囲と良好な関係を築き、多くの人を巻き込んで業務を推進できる方 ・国内外のサプライヤー様と連携して広範な材料開発を進める必要があるため、他の研究・技術をリスペクトし常に学ぶことができる方 ・これからの業界を勝ち抜いていくためには、当社から積極的に開発を進める必要があるため、自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる方 ・競争が激化しており、これからの開発は困難内容が多いですが、打破するためにも、能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《徳島》リチウムイオン電池の材料開発(経験者)【PEC モビリティエナジー事業部】
職務内容 ●部のミッション 拡大を続けるリチウムイオン電池市場で様々な顧客の要求にこたえるため、リチウムイオン電池の競争力を確保する必要があります。 競争力のあるリチウムイオン電池の商品設計とこれに用いる材料および極板設計を開発することが我々セル開発統括本部におけるセル設計開発/材料開発のミッションです。 この中でも材料開発部は新規材料開発、合理化開発をサプライヤー様と連携して行います。 また、工場技術、設計開発部門と連携して量産導入に向けて、材料仕様の決定までを行います。 電極開発も併せて行っており競争力のあるセルを実現するため電極設計開発、仕様の確立を進め、量産導入に向けた課題解決を行います ●課のミッション ・負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発を行います ・各材料で、サプライヤーと連携して新規材料、合理化技術の協議を行い、材料の評価・解析を行い改善を進めます ・量産導入に向けてはセル設計部門と連携して仕様を確立、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産導入に向けた課題解決を進めます ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、車両の電動化、再生可能エネルギーを活用した蓄電システムなど、リチウムイオン電池市場は急激な拡大が見込まれています。 当社のリチウムイオン電池事業は、長年の事業経験をベースに、テスラ社をはじめとしたEV向け電池においてもパイオニアであり、今後も高容量/高性能な電池に対してのニーズに応えていきます。 今後の市場拡大および顧客要求に対応するためには、技術、コスト両面での競争力の確保に加えて事業拡大に向けた電池材料の確保が不可欠です。 材料開発においては従来の新規技術開発、合理化開発に加えて、数量確保に向けた新規サプライヤー様との連携を加速する必要があり、人材を募集しております ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発になります。 ・この中でも徳島拠点では負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発を行います ・社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します。 ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります(必須ではない) ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするお客様、サプライヤー様も業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において材料開発は競争力の源泉であるだけでなく、循環型社会およびカーボンニュートラルの実現のキーファクターです。ご自身の業務を通じて、社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】下記要件のいずれかに当てはまる方 <材料全般> ・電気化学を活用した材料開発・商品開発経験 (2年以上目安) ・電池用電極処方の材料開発・商品開発経験(2年以上目安) ・粉体のペースト化技術あるいは各種塗料の開発経験(2年以上目安) <材料毎に求める経験> ・負極材料:黒鉛および黒鉛を用いる関連材料の開発経験、量産化経験(2年以上目安) ・正極材料:正極材料あるいは無機材料(セラミックス材料,蛍光体等)の開発・商品化経験、(2年以上目安) ・セパレーター開発:有機材料、各種フィルム材料の開発経験(水系・非水系) 【人柄・コンピテンシー】 下記の要件をお持ちの方 ・社内の関連部署と連携してスムーズに業務を進める必要があるため、周囲と良好な関係を築き、多くの人を巻き込んで業務を推進できる方 ・国内外のサプライヤー様と連携して広範な材料開発を進める必要があるため、他の研究・技術をリスペクトし常に学ぶことができる方 ・これからの業界を勝ち抜いていくためには、当社から積極的に開発を進める必要があるため、自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる方 ・競争が激化しており、これからの開発は困難内容が多いですが、打破するためにも、能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 ◆徳島拠点についての紹介は こちら 続きを見る
-
《徳島》リチウムイオン電池の材料開発(未経験者)【PEC モビリティエナジー事業部】
職務内容 ●部のミッション 拡大を続けるリチウムイオン電池市場で様々な顧客の要求にこたえるため、リチウムイオン電池の競争力を確保する必要があります。 競争力のあるリチウムイオン電池の商品設計とこれに用いる材料および極板設計を開発することが我々セル開発統括本部におけるセル設計開発/材料開発のミッションです。 この中でも材料開発部は新規材料開発、合理化開発をサプライヤー様と連携して行います。 また、工場技術、設計開発部門と連携して量産導入に向けて、材料仕様の決定までを行います。 電極開発も併せて行っており競争力のあるセルを実現するため電極設計開発、仕様の確立を進め、量産導入に向けた課題解決を行います ●課のミッション ・負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発を行います ・各材料で、サプライヤーと連携して新規材料、合理化技術の協議を行い、材料の評価・解析を行い改善を進めます ・量産導入に向けてはセル設計部門と連携して仕様を確立、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産導入に向けた課題解決を進めます ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、車両の電動化、再生可能エネルギーを活用した蓄電システムなど、リチウムイオン電池市場は急激な拡大が見込まれています。 当社のリチウムイオン電池事業は、長年の事業経験をベースに、テスラ社をはじめとしたEV向け電池においてもパイオニアであり、今後も高容量/高性能な電池に対してのニーズに応えていきます。 今後の市場拡大および顧客要求に対応するためには、技術、コスト両面での競争力の確保に加えて事業拡大に向けた電池材料の確保が不可欠です。 材料開発においては従来の新規技術開発、合理化開発に加えて、数量確保に向けた新規サプライヤー様との連携を加速する必要があり、人材を募集しております ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発になります。 ・この中でも徳島拠点では負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発を行います ・社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します。 ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります(必須ではない) ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするお客様、サプライヤー様も業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において材料開発は競争力の源泉であるだけでなく、循環型社会およびカーボンニュートラルの実現のキーファクターです。ご自身の業務を通じて、社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 下記要件のいずれかに当てはまる方 <材料全般> ・電気化学を活用した材料開発・商品開発経験 ・電池用電極処方の材料開発・商品開発経験 ・粉体のペースト化技術あるいは各種塗料の開発経験 ・大学/大学院で材料・化学系の専攻であり、周囲を巻き込む推進力に強みがある方 <材料毎に求める経験> ・負極材料:黒鉛および黒鉛を用いる関連材料の開発経験、量産化経験 ・正極材料:正極材料あるいは無機材料(セラミックス材料,蛍光体等)の開発・商品化経験 ・セパレーター開発:有機材料、各種フィルム材料の開発経験 【人柄・コンピテンシー】 下記の要件をお持ちの方 ・社内の関連部署と連携してスムーズに業務を進める必要があるため、周囲と良好な関係を築き、多くの人を巻き込んで業務を推進できる方 ・国内外のサプライヤー様と連携して広範な材料開発を進める必要があるため、他の研究・技術をリスペクトし常に学ぶことができる方 ・これからの業界を勝ち抜いていくためには、当社から積極的に開発を進める必要があるため、自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる方 ・競争が激化しており、これからの開発は困難内容が多いですが、打破するためにも、能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 ◆徳島拠点についての紹介は こちら 続きを見る
-
《徳島》民生動力・蓄電向け円筒リチウムイオン電池の生産設備設計・開発・立上げ【PEC エナジーソリューション事業部】
職務内容 ●生産技術部のミッション ・地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、電池に求められる水準が高まっています。容量、寿命、安全性、それぞれに対する社会からの要請に、「品質」「コスト」「納期」の面で応える為、業界での競争力となるモノづくりプロセス、生産設備の設計開発から量産導入までを担当します。 ●徳島生産技術課ミッション 国内、海外、民生・動力・蓄電関連の極板・組立・検査・チュービング・梱包工程の量産化プロセスの開発及び新規設備開発、導入、立上げ、改善など ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、リチウムイオン電池の市場はどんどん拡大しています。リチウムイオン電池の用途として、車載に加え、動力源、民生機器への搭載での市場拡大も続き、そのニーズへの対応も継続しています。そのために、電池生産の最上流である活物質・極板工程のプロセス革新、電池セル組立・検査工程の高生産性を追及、それを実現した、高収益事業、生産体制を構築するために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当は、動力・蓄電向けリチウムイオン電池に関する、生産プロセス開発、量産検証、量産設備の設計開発から工場への設備導入立上げに至るまでの一連業務 ・リチウムイオン電池ビジネスは、電池セル技術開発とともに生産工程のプロセス開発、高品質・高稼働を担保する設備開発設計が非常に重要になります。 この生産工程と設備の進化をともに推進していける人財の多くの参画を期待しています ●具体的な仕事内容 ・電池の製造拠点は国内に「徳島工場」、海外は「中国蘇州工場」「中国無錫工場」があり、これ以外にも国内外での新拠点も視野に入れています。 ・それぞれの工場で生産される電池品目とその工場に最適な生産プロセスを開発、設備設計、開発案件の導入を行います。立上時は国内外を問わず工場現地で導入から安定量産稼働までの業務を行います。 ・海外の立上げ業務時には3か月/回程度の長期出張があり、経験を積むにつれ海外拠点への出向する機会もあり、より多くの責任・所掌の下貴重な経験が得られます。 ・電池需要の大きな高まりから、さらに新たな拠点展開をしていく可能性も高く、その場合は新拠点展開の主要メンバーとしての業務も担当、活躍いただけます ・生産プロセス開発では新規開発電池の仕様を生産プロセス仕様に落とし込み、検証機での実証から量産設備へのスケールアップに至るまで幅広くスキルを広げていただくことが可能です ・これらの業務を通じ、プロセス開発、設備開発スキルの向上、また生産システム構築スキル、モノづくりを発展させる生産革新スキルを身に着けることができます ●この仕事を通じて得られること ・地球規模の問題に向き合っている実感を得ることができます。生産工程開発導入の仕事は電池の安全性やデリバリーに直結し、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることに直結します。 ・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高い電池を、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を発展させ、支えることに繋がります。車載電池以外の顧客からのパナソニックに対する要望も非常に多く、リチウムイオン電池は様々な業界の発展を支えていきます。パナソニックエナジーの生産技術職能は、その中心的なプレイヤーとしてグローバルに活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・キャリア採用入社者、新卒入社者、電池部門の生え抜き経験者、パナソニックグループ内からの異動者、若手からベテラン社員まで非常に多様なメンバーで構成された職場です。 ・自由闊達に発言・発信いただける風通し良くコミニュケーションのとりやすい職場で、若手とベテランが協調・協力し合いながら働ける職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な工程や職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックエナジーは中国や米国にリチウムイオン電池の製造拠点を構えています。そこへの出張業務、長期駐在・出向業務。 その他のグループ内拠点含め、ALL パナソニックエナジーでのジョブローテーションやキャリア開発が可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 <メカ設計> 設備機構設計スキル・ノウハウ、工法開発&検証能力があること。特に、2D-CAD操作(ソフト不問)と生産設備の設計実務経験は必須 <制御設計> 設備制御ハード・ソフト設計スキル・ノウハウ。特に、PLC、シーケンス操作・デバッグ経験は必須 <画像検査> 照明・カメラによる画像検査・認識ユニットの設計実務経験があること <極板設備> 粉体・混練・塗工・圧縮・切断、ロールtoロール搬送などいずれかの設備導入経験があること 【歓迎】 <メカ設計> 3D-CADが使えることが望ましい。塑性加工、溶接、注液、捲回等の工法開発・設備設計経験があるとなお良い <制御設計> 産業用ロボット設計、電子カム設計、サーボ設計の実用経験があるとなお良い <画像検査> 画像のAI分析ができるとなお良い(機械学習、深層学習他) <極板設備> 粉体・混練・塗工・圧縮・切断、ロールtoロール搬送などいずれかの設備設計経験があること <共通> 語学力、英語または中国語での実務経験があるとなお良い。 設備構想設計を行ったことがあり、設備メーカーと協業、折衝を行い、設備量産立上を行ってきた経験がある方。 (半導体分野等の標準・汎用設備とは異なり、独自にカスタマイズした設備が多い。) 【人柄・コンピテンシー】 ・チャレンジ精神旺盛で何事にも積極的に取り組める人物 ・協調性を持って周囲を巻き込み尊重しながらチームプレイができる人物 ・課題抽出とその対策について、PDCAを回しながらタイミングよく、論理的に業務推進できる人物 ・難度の高いテーマにも、前向きに粘り強く取り組める人物 ・出張制限のない方が望ましい(ピーク時は1〜3ヶ月程度の国内外の出張が年2〜3回発生することもある為) その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》リチウムイオン電池搭載バッテリーパック/システムの機構設計(蓄電用途)【PEC エナジーソリューション事業部】
職務内容 ●エナジーストレージシステムBU 技術1・2部のミッション パナソニック エナジー株式会社は、乾電池、産業用電池、そして車載用電池等のBtoB 事業を通じて豊かな暮らしと持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現を目指しています。 当部門はリチウムイオン電池を組み込んだモジュール/システムの開発を担っており、私たちが開発を手がけるバッテリーシステムは、蓄電池システムやバックアップ用電源などで「社会インフラ」に使用され、世の中の進歩と発展に貢献しています。今後も、電力需要の増加が予測される中で、私たちのバッテリーシステムに大きな期待が寄せられています。 ●募集背景 比類なき開発・技術力と製品力によって、世界中の多様な領域において使用されているパナソニックの電池。加速する環境対応など、そのフィールドがますます拡大していくことが予想される中で、次代のバッテリーシステム開発を担う技術者を求めています。 ●担当業務と役割 ・「社会インフラ」蓄電池、バックアップ用電源、医療機器等 「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等の領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーパック/システムの新規開発・機構設計 ・小型軽量、落下や振動から製品を守るための構造、安全性・耐久性に対する高い要求水準に応える常に新たなチャレンジを実践、顧客からの要望の実現 ●具体的な仕事内容 【顧客との仕様協議】お客様と直接会話をし、お客様のお困りごとを解決するシステム提案を行い、製品仕様や価格を固め、設計仕様への落とし込みを行います。 【設計開発】3D-CADを用いて部品設計を行います。DRBFMやCAE解析などのツールを駆使し、設計完成度を高めます。 【量産立上】技術試作においては関係部署と連携しながら試作、評価を行い、設計不具合やモノづくり不具合を抽出、改善設計を行い、量産立上を行います。 【環境構築】開発効率向上や設計ノウハウ蓄積に向けた開発プロセスや仕組み改善など、IT部門や品質部門と連携し改善活動を行います。 【要素技術開発】電池化学の進化に伴う次世代の安全技術や、大型システムの熱マネジメント技術など、多様化するニーズに対する次世代要素技術の開発を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックの基幹事業であるリチウムイオン電池開発の第一線で働くことができます。 ・小型軽量と堅牢、高安全高耐久の両立という、大変難しい設計課題の解決を通じ、機構設計者としての高いスキルを身に付けることができます。 ・今後ますます国際社会、各業界・企業、各地域より要求の高まっていくカーボンニュートラル、ゼロエミッションなどへの対応をリチウムイオン電池にてお役立ちできます。 ・また、「動力」「蓄電」「民生」と幅広い領域とお客様向けにソリューションを提案することができ、携わった商品で情報社会の進化への貢献、環境社会への貢献、より便利で豊かな暮らしを実現することができます。 ●職場の雰囲気 ・ベテランから若手まで世代的なバランスが良く、若手リーダーも多く登用されています。また、中途入社の方も多く、ご活躍されています。 ・開発機種数が多いため1人1人の業務や裁量の範囲が大きく、大変やりがいを感じられます。 ・技術ミーティングや3D-CADモデリング、CAE解析などは自宅からリモートで業務が行える環境となっており、直接のコミュニケーションが必要なミーティングや試作評価などの実機業務以外は在宅勤務が可能です。 ・顧客との会議では国内外への出張の機会があります。また、試作評価や量産立上の時期においては工場のある淡路島への出張もあります(守口〜洲本間のシャトルバスあり) ・開発プロセスの中では営業部門から品質部門や製造部門まで多くの他部門とのコミュニケーションや連携業務があり、会社としての一体感を感じられる職場です。 ●キャリアパス ・海外の設計拠点が複数あり、当部門からも現地設計リーダーとしての出向者が多数いますので、海外キャリアを積むチャンスがあります。 ・その他、初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・機構設計に関する各種専門技術を保有していること。 ・機構設計として量産開発を経験していること。(3年以上) ・樹脂、金蔵、コネクタ、等の材料、部品知識を保有していること。 ・3D-CADを自在に操作・活用できる知識・経験 【スキル・経験 歓迎要件】 ・リチウムイオン搭載パックの機構設計経験者 ・5年以上の経験があり、機種開発においてリーダーとして対応可能 ・安全規格、環境対応など、規格の知識を保有している ・英語でのコミュニケーション力 【人柄・コンピテンシー】 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)と粘り強さをお持ちの方 ・自チーム内、他部門と良好にコミュニケーションがとれる方 ・協調性があり、チーム内で積極的にリーダーシップが取れる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》リチウムイオン電池搭載バッテリーパック/システムの回路設計(蓄電用途)【PEC エナジーソリューション事業部】
職務内容 ●エナジーストレージシステムBU 技術1・2部のミッション パナソニック エナジー株式会社は、乾電池、産業用電池、そして車載用電池等のBtoB 事業を通じて豊かな暮らしと持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現を目指しています。 当部門はリチウムイオン電池を組み込んだモジュール/システムの開発を担っており、私たちが開発を手がけるバッテリーシステムは、蓄電池システムやバックアップ用電源などで「社会インフラ」に使用され、世の中の進歩と発展に貢献しています。今後も、電力需要の増加が予測される中で、私たちのバッテリーシステムに大きな期待が寄せられています。 ●募集背景 比類なき開発・技術力と製品力によって、世界中の多様な領域において使用されているパナソニックの電池。加速する環境対応など、そのフィールドがますます拡大していくことが予想される中で、次代のバッテリーシステム開発を担う技術者を求めています。 ●担当業務と役割 ・「社会インフラ」蓄電池、バックアップ用電源、医療機器等 「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等の領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーパック/システムの新規開発・回路設計 ・電池の最大活用を念頭に、顧客ならびに搭載製品とコミュニケーションを図りながらバッテリーパックを動かす心臓部の開発に従事。その中で、自身が多様な製品を動かしているという確かな自負を感じられます。 ●具体的な仕事内容 【顧客との仕様協議】お客様と直接会話をし、お客様のお困りごとを解決するシステム提案を行い、製品仕様や価格を固め、設計仕様への落とし込みを行います。 【設計開発】電池パック/システムの回路設計を行います。プラットフォーム化を見据えた部品選定やソフトウエアと連携した安全保護回路構築を行い、設計完成度を高めます。 【量産立上】技術試作においては関係部署と連携しながら試作、評価を行い、設計不具合やモノづくり不具合を抽出、改善設計を行い、量産立上を行います。 【環境構築】開発効率向上や設計ノウハウ蓄積に向けた開発プロセスや仕組み改善など、IT部門や品質部門と連携し改善活動を行います。 【要素技術開発】電池化学の進化や多様化するニーズに対する次世代要素技術の開発を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックの基幹事業であるリチウムイオン電池開発の第一線で働くことができます。 ・Li-ion電池の性能を最大限に引き出しながら安全に使いこなすという、大変難しい設計課題の解決を通じ、回路設計者としての高いスキルを身に付けることができます。 ・今後ますます国際社会、各業界・企業、各地域より要求の高まっていくカーボンニュートラル、ゼロエミッションなどへの対応をリチウムイオン電池にてお役立ちできます。 ・また、「動力」「蓄電」「民生」と幅広い領域とお客様向けにソリューションを提案することができ、携わった商品で情報社会の進化への貢献、環境社会への貢献、より便利で豊かな暮らしを実現することができます。 ●職場の雰囲気 ・ベテランから若手まで世代的なバランスが良く、若手リーダーも多く登用されています。また、中途入社の方も多く、ご活躍されています。 ・開発機種数が多いため1人1人の業務や裁量の範囲が大きく、大変やりがいを感じられます。 ・技術ミーティングや回路設計業務は自宅からリモートで行える環境となっており、直接のコミュニケーションが必要なミーティングや試作評価などの実機業務以外は在宅勤務が可能です。 ・顧客との会議では国内外への出張の機会があります。また、試作評価や量産立上の時期においては工場のある淡路島への出張もあります(守口〜洲本間のシャトルバスあり) ・開発プロセスの中では営業部門から品質部門や製造部門まで多くの他部門とのコミュニケーションや連携業務があり、会社としての一体感を感じられる職場です。 ●キャリアパス ・海外の設計拠点が複数あり、当部門からも現地設計リーダーとしての出向者が多数いますので、海外キャリアを積むチャンスがあります。 ・その他、初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・アナログ回路設計に関する各種専門技術を保有していること。 ・アナログ回路設計として実務と量産開発を経験していること。(3年以上) 【スキル・経験 歓迎要件】 ・リチウムイオン搭載パックの回路(ハード)設計経験者 ・車載システム設計経験者 ・パワエレ設計経験者 ・5年以上の経験があり、機種開発においてリーダーとして対応可能 ・安全規格、環境対応など、規格の知識を保有している ・英語でのコミュニケーション力 【人柄・コンピテンシー】 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)と粘り強さをお持ちの方 ・自チーム内、他部門と良好にコミュニケーションがとれる方 ・協調性があり、チーム内で積極的にリーダーシップが取れる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》リチウムイオン電池搭載バッテリーパック/システムのソフト設計(蓄電用途)【PEC エナジーソリューション事業部】
職務内容 ●エナジーストレージシステムBU 技術1・2部のミッション パナソニック エナジー株式会社は、乾電池、産業用電池、そして車載用電池等のBtoB 事業を通じて豊かな暮らしと持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現を目指しています。 当部門はリチウムイオン電池を組み込んだモジュール/システムの開発を担っており、私たちが開発を手がけるバッテリーシステムは、蓄電池システムやバックアップ用電源などで「社会インフラ」に使用され、世の中の進歩と発展に貢献しています。今後も、電力需要の増加が予測される中で、私たちのバッテリーシステムに大きな期待が寄せられています。 ●募集背景 比類なき開発・技術力と製品力によって、世界中の多様な領域において使用されているパナソニックの電池。加速する環境対応など、そのフィールドがますます拡大していくことが予想される中で、次代のバッテリーシステム開発を担う技術者を求めています。 ●担当業務と役割 ・「社会インフラ」蓄電池、バックアップ用電源、医療機器等 「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等の領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーパック/システムの新規開発・ソフト設計 ・電池の最大活用を念頭に、顧客ならびに搭載製品とコミュニケーションを図りながらバッテリーパックを動かす心臓部の開発に従事。その中で、自身が多様な製品を動かしているという確かな自負を感じられます。 ・近年、ソフト設計ではセキュリティ対策への取り組みも重要なミッションとなっています。 ●具体的な仕事内容 【顧客との仕様協議】お客様と直接会話をし、お客様のお困りごとを解決するシステム提案を行い、製品仕様や価格を固め、設計仕様への落とし込みを行います。 【設計開発】電池パック/システムのソフト設計を行います。プラットフォーム化を見据えたソフトウエア構造やハードと連携した安全保護機能構築を行い、設計完成度を高めます。 【量産立上】技術試作においては関係部署と連携しながら試作、評価を行い、設計不具合やモノづくり不具合を抽出、改善設計を行い、量産立上を行います。 【環境構築】開発効率向上や設計ノウハウ蓄積に向けた開発プロセスや仕組み改善など、IT部門や品質部門と連携し改善活動を行います。 【要素技術開発】電池化学の進化や多様化するニーズに対する、電池分析アルゴリズムやクラウド分析技術などの次世代要素技術の開発を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックの基幹事業であるリチウムイオン電池開発の第一線で働くことができます。 ・Li-ion電池の性能を最大限に引き出しながら安全に使いこなすという、大変難しい設計課題の解決を通じ、ソフト設計者としての高いスキルを身に付けることができます。 ・今後ますます国際社会、各業界・企業、各地域より要求の高まっていくカーボンニュートラル、ゼロエミッションなどへの対応をリチウムイオン電池にてお役立ちできます。 ・また、「動力」「蓄電」「民生」と幅広い領域とお客様向けにソリューションを提案することができ、携わった商品で情報社会の進化への貢献、環境社会への貢献、より便利で豊かな暮らしを実現することができます。 ●職場の雰囲気 ・ベテランから若手まで世代的なバランスが良く、若手リーダーも多く登用されています。また、中途入社の方も多く、ご活躍されています。 ・開発機種数が多いため1人1人の業務や裁量の範囲が大きく、大変やりがいを感じられます。 ・技術ミーティングやソフト設計業務は自宅からリモートで行える環境となっており、直接のコミュニケーションが必要なミーティングや試作評価などの実機業務以外は在宅勤務が可能です。 ・顧客との会議では国内外への出張の機会があります。また、試作評価や量産立上の時期においては工場のある淡路島への出張もあります(守口〜洲本間のシャトルバスあり) ・開発プロセスの中では営業部門から品質部門や製造部門まで多くの他部門とのコミュニケーションや連携業務があり、会社としての一体感を感じられる職場です。 ●キャリアパス ・海外の設計拠点が複数あり、当部門からも現地設計リーダーとしての出向者が多数いますので、海外キャリアを積むチャンスがあります。 ・その他、初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・組み込みソフト設計に関する各種専門技術を保有していること。 ・組み込みソフト設計として量産開発を経験していること。(3年以上) ・C言語での開発経験を有すること。 【スキル・経験 歓迎要件】 ・リチウムイオン搭載パックの制御ソフト設計経験者 ・車載システム設計経験者 ・5年以上の経験があり、機種開発においてリーダーとして対応可能 ・安全規格、環境対応など、規格の知識と経験を有する ・英語でのコミュニケーション力 【人柄・コンピテンシー】 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)と粘り強さをお持ちの方 ・自チーム内、他部門と良好にコミュニケーションがとれる方 ・協調性があり、チーム内で積極的にリーダーシップが取れる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
リチウムイオン組電池の信頼性・安全性評価【PEC エナジーソリューション事業部】
職務内容 ●部のミッション パナソニック エナジー株式会社は、乾電池、産業用電池、そして車載用電池等のBtoB 事業を通じて豊かな暮らしと持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現を目指しています。そして私たちは、蓄電池やバックアップ用電源、医療機器などの「社会インフラ」をはじめ、スマート家電、IoTやアミューズメント端末といった「民生」、さらに電動アシスト自転車や電動モビリティ等の「動力」と幅広いフィールドをカバーし、世の中の進歩と発展に貢献しています。今後は、陸・海・空において次世代モビリティ開発の加速が予測される中で、私たちのバッテリーパックに大きな期待が寄せられています。その中で開発推進部は、前述した社会への実現に向けたリチウムイオン電池を組み込んだモジュール/パック/システムの開発が円滑に進むように開発管理・製品評価を担う部署になります。 ●課のミッション 製品の使われ方やあらゆる環境において、顧客に安心してお使い頂く事ができるように、評価内容の立案や様々な評価検証を行っていきます ●募集背景 リチウムイオン電池が使用されるフィールドは拡大し続けており、使われる環境・要求も多様化、高度化しています。高い開発・技術力と製品力によって、世界中で使用されているパナソニックの電池を提供し続けるために、拡大する信頼性・安全への技術要求を満足することを評価保証できるよう変革の取り組み強化が必要です。これらの推進に向け、製品の信頼性・安全性評価業務で牽引できる人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・「社会インフラ」蓄電池、バックアップ用電源、医療機器等 「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等の領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーパック/システム開発における信頼性・安全性評価業務 ・新規用途に電池利用を展開、販売先を増やすために、各法規制を調査、要求事項を把握し、開発バッテリーの信頼性・安全性要求、評価試験環境整・設備備及び管理遂行する役割 ●具体的な仕事内容 【信頼性・安全性評価】顧客要求、社内基準、国際法規を把握し、開発製品がこれら要求に適合しているかを評価試験により確認します。 【評価規格のブラシュアップ】新規市場・製品に適合した評価規格となるよう、国際法規の更新に対応した改訂、新規要件に応じた評価項目・基準の制定、維持を行います。 【評価環境・設備整備】製品のレイヤーアップに対応した試験環境を整備し、設備の導入、更新、維持並びに試験作業の安全管理を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックの基幹事業であるリチウムイオン電池開発の第一線で働くことができます。 ・リチウムイオン電池、パックの製品仕様の理解を深め、評価試験技術スキル、設備管理、計測器管理能力が培われます。 ・今後ますます国際社会、各業界・企業、各地域より要求の高まっていくカーボンニュートラル、ゼロエミッションなどへの対応をリチウムイオン電池にてお役立ちできます。 ●職場の雰囲気 ・試験項目が多岐にわたり、チームで一連の業務を担当することもあり、個人の能力とチームワークをうまく融合させ遂行しています。 ・試験場は洲本工場内と、島内に燃焼系試験のできる社内最大の安全性試験場を保有しております。 ・様々な事業や職種を経験され、評価試験および設備管理担当として活躍されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論ができる組織です。 ●キャリアパス ・電気設備装置、機械装置の取り扱い、評価技術、安全衛生管理など業務経験、スキルは多方面に活用することが出来ます。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・製品設計開発を経験していること。(製品は限定しない) 【スキル・経験 歓迎要件】 ・品質保証、品質管理の業務経験、知識を保有している ・計測機器を使用した測定、校正業務の経験がある。 ・ISOやIEC,JISなどの標準化活動の経験や知識を保有している ・外国語の読み書き・コミュニケーションが出来る(推奨:英語:TOEIC550点以上、中国語:HSK4級以上) ・MS-Office系アプリ、特にexcel利活用ができる ・VisualBasic、C言語等プログラミングができる ・安全衛生活動、特化物など化学物質に関する知見がある 【人柄・コンピテンシー】 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)と粘り強さをお持ちの方 ・自チーム内、他部門と良好にコミュニケーションがとれる方 ・協調性があり、チーム内で積極的にリーダーシップが取れる方 ・新しいことへの挑戦意欲が高く、そのための努力・研鑽を地道に続けられる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪》リチウムイオン電池の各国安全規格管理【PEC エナジーソリューション事業部】
職務内容 ●開発管理部のミッション パナソニック エナジー株式会社は、乾電池、産業用電池、そして車載用電池等のBtoB 事業を通じて豊かな暮らしと持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現を目指しています。そして私たちは、蓄電池やバックアップ用電源、医療機器などの「社会インフラ」をはじめ、スマート家電、IoTやアミューズメント端末といった「民生」、さらに電動アシスト自転車や電動モビリティ等の「動力」と幅広いフィールドをカバーし、世の中の進歩と発展に貢献しています。今後は、陸・海・空において次世代モビリティ開発の加速が予測される中で、私たちのバッテリーパックに大きな期待が寄せられています。その中で開発推進部は、前述した社会への実現に向けたリチウムイオン電池を組み込んだモジュール/パック/システムの開発が円滑に進むように開発管理・製品評価を担う部署になります。 ●技術管理課のミッション 顧客要求に応じたUL、IECを始めたとした安全規格の取得、環境負荷物質の管理、安全衛生等の技術管理業務を実施しています ●募集背景 リチウムイオン電池が使用されるフィールドは拡大し続けており、お客様により安全に使用いただくため、要求される各技術法規も多様化、高度化しています。高い開発・技術力と製品力によって、世界中で使用されているパナソニックの電池を提供し続けるために、拡大する安全・環境への技術法規要求へ確実に遵守できるよう変革の取り組み強化が必要です。これらの推進に向け、製品の技術法規対応業務で牽引できる人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・「社会インフラ」蓄電池、バックアップ用電源、医療機器等 「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等の領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーパック/システム開発における技術法規管理業務 ・新規用途に電池利用を展開、販売先を増やすために、各法規制を調査、要求事項を把握し、開発バッテリーへの安全規格適合を推進する役割 ●具体的な仕事内容 【新規規格調査】新規用途、新規販売国で要求される規格を調査、把握し、パナソニック電池に適合させるよう推進 【開発品の安全規格管理】開発時にパナソニック電池の仕様確認を行い、各国安全規格の申請、取得 【量産品の安全規格管理】設計仕様変更などに対し安全規格維持の対応を行い、規格の更新や工場監査にも対応 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックの基幹事業であるリチウムイオン電池開発の第一線で働くことができます。 ・リチウムイオン電池、パックの製品仕様の理解を深め、海外認証機関や顧客との調整により英会話コミュニケーション力が培われます。 ●職場の雰囲気 ・対応機種数が多いため、1人で一連の業務を担当するため、自身での裁量の範囲が大きく、大変やりがいを感じられます。 ・情報データベースが構築されているため、自宅からリモートでアクセスすることで業務が行える環境となっており、在宅勤務が可能です。 ・海外の認証機関、営業、当社工場担当者とは英語でのメール、会議の機会があります。 ・担当者は2拠点に在籍しており、新製品開発が行われている淡路島の工場への出張もあります(守口〜洲本間のシャトルバスあり) ・様々な事業や職種を経験され、技術法規担当として活躍されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論ができる組織です。 ●キャリアパス ・あらゆる製品に安全規格が要求されるため、電池での技術法規業務経験、スキルは多方面に活用することが出来ます。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・製品設計開発を経験していること。(製品は限定しない) 【スキル・経験 歓迎要件】 ・製品安全規格の管理経験、知識を保有している ・各国法規制の動向把握やロビー活動の経験がある。 ・ISOやIEC,JISなどの標準化活動の経験や知識を保有している ・外国語の読み書き・コミュニケーションが出来る(英語:TOEIC550点以上、中国語:HSK4級以上) ・MS-Office系アプリ、特にAccessの利活用ができる 【人柄・コンピテンシー】 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)と粘り強さをお持ちの方 ・自チーム内、他部門と良好にコミュニケーションがとれる方 ・協調性があり、チーム内で積極的にリーダーシップが取れる方 ・新しいことへの挑戦意欲が高く、そのための努力・研鑽を地道に続けられる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《兵庫》リチウムイオン電池の各国安全規格管理【PEC エナジーソリューション事業部】
職務内容 ●開発管理部のミッション パナソニック エナジー株式会社は、乾電池、産業用電池、そして車載用電池等のBtoB 事業を通じて豊かな暮らしと持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現を目指しています。そして私たちは、蓄電池やバックアップ用電源、医療機器などの「社会インフラ」をはじめ、スマート家電、IoTやアミューズメント端末といった「民生」、さらに電動アシスト自転車や電動モビリティ等の「動力」と幅広いフィールドをカバーし、世の中の進歩と発展に貢献しています。今後は、陸・海・空において次世代モビリティ開発の加速が予測される中で、私たちのバッテリーパックに大きな期待が寄せられています。その中で開発推進部は、前述した社会への実現に向けたリチウムイオン電池を組み込んだモジュール/パック/システムの開発が円滑に進むように開発管理・製品評価を担う部署になります。 ●技術管理課のミッション 顧客要求に応じたUL、IECを始めたとした安全規格の取得、環境負荷物質の管理、安全衛生等の技術管理業務を実施しています ●募集背景 リチウムイオン電池が使用されるフィールドは拡大し続けており、お客様により安全に使用いただくため、要求される各技術法規も多様化、高度化しています。高い開発・技術力と製品力によって、世界中で使用されているパナソニックの電池を提供し続けるために、拡大する安全・環境への技術法規要求へ確実に遵守できるよう変革の取り組み強化が必要です。これらの推進に向け、製品の技術法規対応業務で牽引できる人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・「社会インフラ」蓄電池、バックアップ用電源、医療機器等 「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等の領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーパック/システム開発における技術法規管理業務 ・新規用途に電池利用を展開、販売先を増やすために、各法規制を調査、要求事項を把握し、開発バッテリーへの安全規格適合を推進する役割 ●具体的な仕事内容 【新規規格調査】新規用途、新規販売国で要求される規格を調査、把握し、パナソニック電池に適合させるよう推進 【開発品の安全規格管理】開発時にパナソニック電池の仕様確認を行い、各国安全規格の申請、取得 【量産品の安全規格管理】設計仕様変更などに対し安全規格維持の対応を行い、規格の更新や工場監査にも対応 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックの基幹事業であるリチウムイオン電池開発の第一線で働くことができます。 ・リチウムイオン電池、パックの製品仕様の理解を深め、海外認証機関や顧客との調整により英会話コミュニケーション力が培われます。 ●職場の雰囲気 ・対応機種数が多いため、1人で一連の業務を担当するため、自身での裁量の範囲が大きく、大変やりがいを感じられます。 ・情報データベースが構築されているため、自宅からリモートでアクセスすることで業務が行える環境となっており、在宅勤務が可能です。 ・海外の認証機関、営業、当社工場担当者とは英語でのメール、会議の機会があります。 ・担当者は2拠点に在籍しており、新製品開発が行われている淡路島の工場への出張もあります(守口〜洲本間のシャトルバスあり) ・様々な事業や職種を経験され、技術法規担当として活躍されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論ができる組織です。 ●キャリアパス ・あらゆる製品に安全規格が要求されるため、電池での技術法規業務経験、スキルは多方面に活用することが出来ます。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・製品設計開発を経験していること。(製品は限定しない) 【スキル・経験 歓迎要件】 ・製品安全規格の管理経験、知識を保有している ・各国法規制の動向把握やロビー活動の経験がある。 ・ISOやIEC,JISなどの標準化活動の経験や知識を保有している ・外国語の読み書き・コミュニケーションが出来る(英語:TOEIC550点以上、中国語:HSK4級以上) ・MS-Office系アプリ、特にAccessの利活用ができる 【人柄・コンピテンシー】 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)と粘り強さをお持ちの方 ・自チーム内、他部門と良好にコミュニケーションがとれる方 ・協調性があり、チーム内で積極的にリーダーシップが取れる方 ・新しいことへの挑戦意欲が高く、そのための努力・研鑽を地道に続けられる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《東京》リチウムイオン電池の各国安全規格管理【PEC エナジーソリューション事業部】
職務内容 ●開発管理部のミッション パナソニック エナジー株式会社は、乾電池、産業用電池、そして車載用電池等のBtoB 事業を通じて豊かな暮らしと持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現を目指しています。そして私たちは、蓄電池やバックアップ用電源、医療機器などの「社会インフラ」をはじめ、スマート家電、IoTやアミューズメント端末といった「民生」、さらに電動アシスト自転車や電動モビリティ等の「動力」と幅広いフィールドをカバーし、世の中の進歩と発展に貢献しています。今後は、陸・海・空において次世代モビリティ開発の加速が予測される中で、私たちのバッテリーパックに大きな期待が寄せられています。その中で開発推進部は、前述した社会への実現に向けたリチウムイオン電池を組み込んだモジュール/パック/システムの開発が円滑に進むように開発管理・製品評価を担う部署になります。 ●技術管理課のミッション 顧客要求に応じたUL、IECを始めたとした安全規格の取得、環境負荷物質の管理、安全衛生等の技術管理業務を実施しています ●募集背景 リチウムイオン電池が使用されるフィールドは拡大し続けており、お客様により安全に使用いただくため、要求される各技術法規も多様化、高度化しています。高い開発・技術力と製品力によって、世界中で使用されているパナソニックの電池を提供し続けるために、拡大する安全・環境への技術法規要求へ確実に遵守できるよう変革の取り組み強化が必要です。これらの推進に向け、製品の技術法規対応業務で牽引できる人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・「社会インフラ」蓄電池、バックアップ用電源、医療機器等 「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等の領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーパック/システム開発における技術法規管理業務 ・新規用途に電池利用を展開、販売先を増やすために、各法規制を調査、要求事項を把握し、開発バッテリーへの安全規格適合を推進する役割 ●具体的な仕事内容 【新規規格調査】新規用途、新規販売国で要求される規格を調査、把握し、パナソニック電池に適合させるよう推進 【開発品の安全規格管理】開発時にパナソニック電池の仕様確認を行い、各国安全規格の申請、取得 【量産品の安全規格管理】設計仕様変更などに対し安全規格維持の対応を行い、規格の更新や工場監査にも対応 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックの基幹事業であるリチウムイオン電池開発の第一線で働くことができます。 ・リチウムイオン電池、パックの製品仕様の理解を深め、海外認証機関や顧客との調整により英会話コミュニケーション力が培われます。 ●職場の雰囲気 ・対応機種数が多いため、1人で一連の業務を担当するため、自身での裁量の範囲が大きく、大変やりがいを感じられます。 ・情報データベースが構築されているため、自宅からリモートでアクセスすることで業務が行える環境となっており、在宅勤務が可能です。 ・海外の認証機関、営業、当社工場担当者とは英語でのメール、会議の機会があります。 ・担当者は2拠点に在籍しており、新製品開発が行われている淡路島の工場への出張もあります(守口〜洲本間のシャトルバスあり) ・様々な事業や職種を経験され、技術法規担当として活躍されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論ができる組織です。 ●キャリアパス ・あらゆる製品に安全規格が要求されるため、電池での技術法規業務経験、スキルは多方面に活用することが出来ます。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 ・製品設計開発を経験していること。(製品は限定しない) 【スキル・経験 歓迎要件】 ・製品安全規格の管理経験、知識を保有している ・各国法規制の動向把握やロビー活動の経験がある。 ・ISOやIEC,JISなどの標準化活動の経験や知識を保有している ・外国語の読み書き・コミュニケーションが出来る(英語:TOEIC550点以上、中国語:HSK4級以上) ・MS-Office系アプリ、特にAccessの利活用ができる 【人柄・コンピテンシー】 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)と粘り強さをお持ちの方 ・自チーム内、他部門と良好にコミュニケーションがとれる方 ・協調性があり、チーム内で積極的にリーダーシップが取れる方 ・新しいことへの挑戦意欲が高く、そのための努力・研鑽を地道に続けられる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪府 門真市》 次世代LIB、ポストLIB向けの材料・セル開発 【PEC 研究開発センター】
職務内容 ●先行開発部のミッション ・メガトレンドとして、気候変動や資源不足、都市化などへ対応した、サステナブル社会への要望が年々高まっています。また、各国の環境規制(リサイクル含む)におけるルールチェンジやブロック経済化、再エネコスト低減の大きな進展、グローバルに大きな変化が生じております。そのような状況の中で、あらゆるモビリティの電動化も急速に進んでおり、その重要デバイスであります、二次電池、特にLIBへの要求レベルも年々高まってきています。上記のような背景のもと、パナソニック エナジーとしては、環境対応と事業成長の両立を図っていくことが求められており、特に、先行開発部では、将来に渡ってその両立を実現し続けるための革新技術、および、最先端の新電池を創出することをミッションとしています。 ●募集背景 ・世界的に脱炭素の流れが加速している昨今、中でも特に自動車の電動化がキーポイントとなっています。 当社の車載向け電池事業は、EV向け電池のパイオニアとして、今後も高エネルギー効率で高品質・低コストな電池に対しての莫大なニーズに応え続けて行くことを使命としています。 更には、空飛ぶ自動車などの未来社会の移動を支える新モビリティの創出にもチャレンジして行く方針です。 上記の使命や新モビリティの実現には、電池の容量や特性を飛躍的に向上する数多くの新技術(革新材料/電極/セル)の創出と、その加速が必要となります。 そのため、私たちと一緒に本使命の実現、及びチャレンジを推進して頂ける人財を募集しています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、次世代二次電池の材料/セル開発、および、要素技術(シミュレーション技術含む)開発 となります。 - 2027年以降に量産されるEV次期モデルや新モビリティ向けに、お客様から要望される容量/コスト/耐久/安全性を飛躍的に高めた新規電池が開発対象になります - 次世代LIB、または、ポストLIB関連の電池開発を範囲とします - 担当される業務に依りますが、材料/セル開発だけでなく、プロセス技術開発やシミュレーション技術開発をご担当頂きます ●具体的な仕事内容 ・仕事内容の詳細(❶〜❹いずれか) ❶新規正極/負極/電解液などの①材料設計〜合成、②基礎物性・電気化学特性評価/解析、③電池セル評価/解析を通じた新材料/セル開発 ❷第一原理計算やマテリアルズインフォマティクスを活用した材料物性・電池特性の予測、および、その電池開発への適用 ❸研究レベルを含むポストLIB電池の調査、および、材料/セル基礎検討 ❹高度解析技術を利用した材料/セル分析、および、電池作動時の各種オペランド分析・観察 など ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端の電池開発を担うことで、商品量産化で世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます。 ・電池業界の技術革新を数十年来先導してきた当社であるが故に、様々なスキルを保有した技術者と切磋琢磨し、自身の電池材料/電極/セル関連スキルを高いレベルで向上させることができます。そのため、業界第一人者となるための近道にもなります。 ・次世代モビリティやモバイルデバイスの基幹部品である二次電池ですので、モビリティ/モバイルデバイスの進展のメインプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・当部署には比較的若い世代が多く、また、電池分野以外のバックグラウンドを持つ人財も多数在籍しています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・従来にない新技術を創出する部署ですので、新しいことに挑戦するマインドを重視し、また自由裁量で進める業務も多い職場です。 ・個々人の業務の状況に応じて、出社とテレワークを臨機応変に使い分けて業務を進めるスタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます。 ・様々なテーマ/業務をご経験頂いて、総合的な電池開発スキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ※正極/負極/電解液/セパレータ/セル設計などに関する多様なテーマをご担当頂きます。 ・日本国内だけでなく、米国での開発業務もご担当頂くことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 材料開発の業務経験がある方 または、電池セル開発の業務経験がある方 または、マテリアルズインフォマティクスの活用経験がある方 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電池メーカー、電池材料メーカーでの開発経験 ・英語でのコミュニケーション力 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
《大阪府 門真市》 マテリアルズインフォマティクスを活用した電池材料/セル開発【PEC 研究開発センター】
職務内容 ●先行開発部のミッション ・メガトレンドとして、気候変動や資源不足、都市化などへ対応した、サステナブル社会への要望が年々高まっています。また、各国の環境規制(リサイクル含む)におけるルールチェンジやブロック経済化、再エネコスト低減の大きな進展、グローバルに大きな変化が生じております。そのような状況の中で、あらゆるモビリティの電動化も急速に進んでおり、その重要デバイスであります、二次電池、特にLIBへの要求レベルも年々高まってきています。上記のような背景のもと、パナソニック エナジーとしては、環境対応と事業成長の両立を図っていくことが求められており、特に、先行開発部では、将来に渡ってその両立を実現し続けるための革新技術、および、最先端の新電池を創出することをミッションとしています。 ●募集背景 ・世界的に脱炭素の流れが加速している昨今、中でも特に自動車の電動化がキーポイントとなっています。当社の車載向け電池事業は、EV向け電池のパイオニアとして、今後も高エネルギー効率で高品質・低コストな電池に対しての莫大なニーズに応え続けて行くことを使命としています。更には、空飛ぶ自動車などの未来社会の移動を支える新モビリティの創出にもチャレンジして行く方針です。上記の使命や新モビリティの実現には、電池の容量や特性を飛躍的に向上する数多くの新技術(革新材料/電極/セル)の創出と、その加速が必要となります。 そのため、私たちと一緒に本使命の実現、及びチャレンジを推進して頂ける人財を募集しています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、マテリアルズインフォマティクスを活用した次世代二次電池の材料/セル開発 となります。 - 2027年以降に量産されるEV次期モデルや新モビリティ向けに、お客様から要望される容量/コスト/耐久/安全性を飛躍的に高めた新規電池が開発対象になります - 次世代LIB、または、ポストLIB関連の電池開発を範囲とします - 実験業務と計算業務を並行して実施頂きます ●具体的な仕事内容 ・仕事内容の詳細 ❶第一原理計算やマテリアルズインフォマティクスを活用した材料物性・電池特性の予測、および、その電池開発への適用 ※実験業務もあり ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端の電池開発を担うことで、商品量産化で世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます。 ・電池業界の技術革新を数十年来先導してきた当社であるが故に、様々なスキルを保有した技術者と切磋琢磨し、自身の電池材料/電極/セル関連スキルを高いレベルで向上させることができます。そのため、業界第一人者となるための近道にもなります。 ・次世代モビリティやモバイルデバイスの基幹部品である二次電池ですので、モビリティ/モバイルデバイスの進展のメインプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・当部署には比較的若い世代が多く、また、電池分野以外のバックグラウンドを持つ人財も多数在籍しています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・従来にない新技術を創出する部署ですので、新しいことに挑戦するマインドを重視し、また自由裁量で進める業務も多い職場です。 ・個々人の業務の状況に応じて、出社とテレワークを臨機応変に使い分けて業務を進めるスタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます。 ・様々なテーマ/業務をご経験頂いて、総合的な電池開発スキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ※正極/負極/電解液/セパレータ/セル設計などに関する多様なテーマをご担当頂きます。 ・日本国内だけでなく、米国での開発業務もご担当頂くことが可能です。 資格・スキル・経験など 【必須要件】 当社の経営理念(ミッション、ビジョン、ウィル)を理解し共鳴頂ける方 ※下記リンク先情報をご参照ください。 ・当社HP: https://www.panasonic.com/jp/energy/company/philosophy.html ・採用HP: https://energy-sp.panasonic.com/jp/recruit/philosophy 【スキル・経験 必須要件】 マテリアルズインフォマティクスの活用経験がある方 【スキル・経験 歓迎要件】 ・電池メーカー、電池材料メーカーでの開発経験 ・英語でのコミュニケーション力 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
全 710 件中 100 件 を表示しています