サステナビリティ経営を実践する『真のグローバル・ゼネラルコントラクター』
~サステナブルな建設事業を通じて社会の持続的な発展に貢献していきます~
総合職:洋上風力事業の船舶子会社の経理職
海上土木に強みのある弊社で、洋上風力事業に必須の船舶の運航管理に関する職務をお任せします。
五洋建設の特徴
▶国内土木・国内建築・海外(土木+建築)の3本柱
3本の柱:国内土木・国内建築・海外(土木+建築)のバランスが取れているため、それぞれの強みを活かしつつ、部門間連携により、土木・建築一体工事という、新たな『創造』を生み出します。
▶カーボンニュートラルの推進をサステナビリティ経営の柱のひとつに
地球環境課題に対し、ゼネラルコントラクターとして、向き合って、貢献します。
・海上土木の強みを活かし、洋上風力建設のトップランナーを目指して、展開していきます。
・自然エネルギーの活用と電気・空調設備の高効率化による一次エネルギー消費量を抑えた、
ZEB認証される建築物を提供していきます。
▶サステナビリティな建設事業活動の実践
良質な社会インフラ・建築物の建設を提供します。
様々な案件【実績紹介:施設・用途別】にかかわって、ご自身のキャリアアップを叶えられる機会を得てください。
☞求人票写真 SEP型多目的起重機船「CP-8001」 洋上風力の事業推進を施工面から後押し
長年培ってきた高度な海上土木技術に加え、当工事において得られた洋上風力発電施設の
施工 実績・ノウハウによってこれら諸課題の克服に鋭意取り組むとともに、これからも
施工技術等の研鑚に努め、日本の洋上風力発電の発展のためにしっかりとその役割を果た
していきます。
仕事内容
在籍は、五洋建設株式会社洋上風力事業本部となります。
㊟子会社職員の募集ではありません。
洋上風力事業本部および関連する工事会計・子会社の経理に関わる職務を担っていただきます。
主な職務は次の通りです。
・日次、月次、4半期、半年、年次の取引の仕訳
・請求書、領収書の会計処理
・予算策定補助および予算
・決算書の作成
・税務対応
・監査対応(会計監査・税務監査)など
上述の業務が閑散としている時期は、総務的な業務のお手伝いを担っていただきます。
応募要件
◆歓迎条件
英語力のある方 目安:TOEIC 730点以上
㊟歓迎要件としていますが、職務の幅を広げて活躍するには、英語力が必須となります。
◆年齢制限
組織の年齢構成から、30代~40代の方が望ましい。
◆勤務地について
東京本社 洋上風力事業本部
▼
本支店所在地は、【こちら】をクリックください。
選考の流れ
①書類選考
・履歴書
※保有されている公的資格の合格/取得年月日も記入ください。
・職務経歴書 ~ご自身のご経験をアピール※いただく書類です~
※参考 アピールについて
できるだけ、ご経験された職務を具体的に記載いただき、ご自身のキャリアをアピールください。
②1次面接
ZOOMを使用したオンライン形式で実施。
当社がみなさまのことを知り、そして、みなさまは、当社のことを知っていただく時間となります。
※ケースによっては、対面形式になることもありますが、調整いたします。
③役員面接(最終)
対面式で実施いたします(東京本社にお越しいただくことになります)。
・交通費実費支給(要領収書) ※面接開始時間によっては宿泊先をご用意いたします。
・内定の場合、処遇とともに、通知いたします。少し、お待ちいただくことになります。
・役員面接の前に、WEBによる適性検査を受検いただきます。
・本社所在地:アクセス
ご活躍について
弊社では、プロパー社員もキャリア社員も、区別なく、『ご自身次第』で、活躍の場が広げられる機会が得られます。ご入社されましたら、弊社の「方向性」に沿って、なにを成し遂げたいのか、なにに挑戦したいのか、ご自身のキャリアを軸にしたキャリアビジョン=ご自身の可能性を広げてください。
みなさまのご応募を心よりお待ちしております。
職種 / 募集ポジション | 《総合職:洋上風力事業_船舶子会社 経理職》 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし ※試用期間なし |
給与 |
|
勤務地 | 本社(東京)でご勤務いただきます。 |
勤務時間 | 定時:9:00~18:00(昼休憩1h含む) |
休日 | <年間休日125日 ※2024年度> ■完全週休2日制(土曜・日曜) ■祝日 ■年末年始休暇 ■中元休暇 ■その他会社で定める特定休日 ■有給休暇 ┗入社年度、入社月に応じて入社時に2~20日付与 ┗翌年度4月1日に20日付与 ■慶弔休暇 ■転勤休暇 ■育児・介護休業 ◎4週8休の定着を実現しています。 ◎休日出勤の場合あり ┗やむなく休日出勤となった場合、振替休日を取得していただきます。 |
福利厚生 | ■寮制度:独身寮/単身赴任寮 ■社宅制度(既婚者):社有社宅/借上社宅 ■貯蓄:社内預金、住宅財形貯蓄、持株会 等 ■各種手当 ○通勤手当(実費支給) ○住宅手当 〇家族手当 ○時間外手当(超過分を支給) ○深夜勤務手当 ○休日出勤手当 ○別居手当 ■帰省制度(単身赴任者):帰省旅費支給(年24回 実費支給) ■定期健康診断(人間ドック並み健診) ■自己啓発支援金制度 |
加入保険 | 健康保険(※被用者健保)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 加入 ※被用者保険:五洋建設健康保険組合(国保等と比して、手厚い医療費補償=付加給付があります) |
受動喫煙対策 | 主要事業所(本支店):屋内禁煙、もしくは、指定ルームでの喫煙可 現場工事事務所:指定の屋外喫煙場所での喫煙可 ※執務室/自席での喫煙禁止 |
洋上風力事業 経理職務 | 洋上風力事業本部および関連する工事会計・子会社の経理に関わる職務を担っていただきます。 主な職務は次の通りです。 ・日次、月次、4半期、半年、年次の取引の仕訳 ・請求書、領収書の会計処理 ・予算策定補助および予算 ・決算書の作成 ・税務対応 ・監査対応(会計監査・税務監査)など 上述の業務が閑散としている時期は、総務的な業務のお手伝いを担っていただきます。 |
会社名 | 五洋建設株式会社 |
---|---|
創業 | 1896年(明治29年)4月 |
設立 | 1950年(昭和25年)4月28日 |
資本金 | 304億4900万円 |
売上高 | 【連結】6,177億800万円(2024年3月期実績) 【単体】5,658億7,000万円(2024年3月期実績) |
従業員数 | 【連結】3,976名(※5,801名) 【単体】3,403名(※4,991名) ※2024年9月30日現在。 ※海外の現地採用の従業員、臨時従業員を含む。 |
事業内容 | ◆建設工事の設計および請負 ◆コンサルタントおよび測量業 ◆地域・都市開発および海洋開発業 ◆不動産業 ◆環境整備・公害防止業 ◆鋼橋および鋼構造物製作・架設業 ◆砂利・土砂採取業 ◆前各号に付帯または関連する一切の事業 【特定建設業許可番号】国土交通大臣許可(特-3)第1150号 【宅地建物取引業免許】国土交通大臣(14)第1635号 |