1. パーソルイノベーション株式会社
  2. パーソルイノベーション株式会社 採用情報
  3. パーソルイノベーション株式会社 の求人一覧
  4. 【学びのコーチ】フルリモート勤務でプログラムマネージャーとしてコーチングマネジメント業務をお任せします!

【学びのコーチ】フルリモート勤務でプログラムマネージャーとしてコーチングマネジメント業務をお任せします!

  • 【学びのコーチ】プログラムマネージャー/フルリモート可
  • 正社員

パーソルイノベーション株式会社 の求人一覧

【学びのコーチ】フルリモート勤務でプログラムマネージャーとしてコーチングマネジメント業務をお任せします! | パーソルイノベーション株式会社

パーソルイノベーション株式会社とは

新手法、新領域で、未来をぬりかえる。

■1973年に創業した大手総合人材企業であるパーソルホールディングスの(資本金:174億円、売上高:約1兆円、 国内人材業界 第2位 )のグループ企業です。

■2030年に向けたパーソルグループ重点戦略の1つである、<テクノロジーを最大限に活用し、新規事業を創出する>というミッションを推進すべくHR領域における次世代のイノベーション事業開発を担うため2019年4月に誕生し、これまで様々な新規事業を連続的に生み出しています。

■ミッションは、 グループの次世代の“柱”となる新たな事業創造 。大手人材グループの一員ながら、そのスピード感はベンチャー そのものです。

■多様な個性を持ちながら、“全体最適”を重視し、ベストな結果をシンプルに追求する。そんな共通の思いを持つ“チーム”から、正解のない“イノベーション”を“顧客目線”で次々に起こしていきます。

【学びのコーチ】について

私たちはパーソルグループがこれまでに培ったHR領域のケイパビリティを生かし、VUCAの時代に 「はたらく」と「学ぶ」を結合した新しい事業を生み出しました。それが、【学びのコーチ】です。

■【学びのコーチ】事業責任者柿内のインタビューnote
https://recruit.persol-innovation.co.jp/n/n02ab45adb064
■【学びのコーチ】note
https://recruit.persol-innovation.co.jp/m/m5db6d8e9c29f

「学びのコーチ」は、総合人材サービスを提供するパーソルグループのノウハウを活かし、 リスキリング※に強みを持つデジタル人材育成サービス です。需要の高まるデジタル人材育成において「何を学ぶか」「どう学ぶか」に課題を持つ企業に「各社のニーズに合わせた柔軟なカリキュラム設計」「コーチによる学習伴走」を通じてサービスを提供しています。

※「リスキリング(Re-Skilling)」とは、個人においては「市場ニーズに適合するため、保有している専門性に新しい取り組みにも順応できるスキルを意図的に獲得し、自身の専門性を太く、変化に対応できるようにすること」、企業においては「従業員が社内で新たな業務に就けるようにするための再教育のこと」を言う。大学等に入り直す「リカレント教育」に対して仕事を続けながら継続して学び続けることを指す。

■サービスHP
https://www.manabicoach.jp/
■パーソルイノベーション ニュースリリース
https://persol-innovation.co.jp/news/2021/0701-3/
■PR TIMES 掲載記事
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000104.000071591.html
■日経新聞 電子版 掲載記事
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2813B0Y1A620C2000000/

募集要項

業務内容

「学びのコーチ」で法人向け研修サービスにおけるプログラムマネジメント業務をお任せします。学びのコーチは、需要の高まるデジタル人材育成において「何を学ぶか」「どう学ぶか」に課題を持つ企業に「各社のニーズに合わせた柔軟なカリキュラム設計」「コーチによる学習伴走」を通じてサービスを提供しており、研修プログラムは法人顧客から依頼された案件ベースで動いていきます。プログラムのQCDに関するマネジメントを担っていただきます。
同時に事業拡張に向けてプログラムの在り方/標準化/価値の尖らせ方について常に考え、ディスカッションしサービスがマーケットフィットを達成し、成長軌道に乗せていく為の役割も担っていただきます。
学びのコーチサービスの特性、価値をご理解いただき、ゆくゆくはコンサルティングセールスとして法人顧客向けての提案、折衝業務もお任せしていく予定です。

【具体的な業務】
■法人顧客とのプログラム概要の設計・調整
■各コーチのディレクション、オンボーディング(契約手配、業務説明、稼働後のマネジメント等)
■研修設計におけるカリキュラム設計者へのディレクション対応
■研修運営における事務局責任者業務
■その他各資料作成、データ分析等

【案件事例】
①IT企業の学習文化の強化

システムインテグレーターを主力事業とされる同社は、日進月歩の技術をキャッチアップし続けることに苦労されていました。我々はクラウド技術の利活用トレンドやそこで使われるクラウド技術の理解を深めるための、学びの場を研修として提供しました。学びの場には組織長から現場の方まで参加され、相互に関わりながら学ぶことを通じて、クラウド活用や技術理解に共通認識が生まれました。組織に共通認識が生まれる中で、誰が何にどの程度詳しいか分かり、日々の業務での相談に繋がり、学び続ける意欲が生まれたと喜んでいただきました。定期的に良質な学びの場を企画提案し続け、組織の学習文化の強化をお手伝いし続けています。

②事業会社の情報システム部門のリスキリング

お客様の中期経営計画にてDX推進を目的に情報システム部門の人数を数倍にする計画が立てられました。採用だけでは達成が困難な上、業界業務知識を求められる仕事であることから社内の別職種の人材を異動させ、しっかり育てる事で活躍できる人材の確保を求められていました。我々は異動者に対して、基礎的なIT知識習得から専門的なセキュリティ資格の取得までをゴールに学習伴走を行いました。異動に伴い個人への負荷負担が高まる中で学習成果を出す取り組みに不安を抱える方が多かったですが、一人一人と寄り添い見事目的を達成しました。
中期経営計画の組織変革の達成に見通しがたった事でお客様は大変喜ばれ、我々をパートナーとして頼ってくださるようになりました。

応募要件

【必須要件】
■顧客折衝経験

【歓迎】
■IT/Webの基礎知識がある方

本ポジションの魅力

1、注目度の高いリスキリングのマーケットを創る先駆者になれる

岸田総理大臣が「5年で1兆円を投じる」と表明したことで、世間でも非常に話題となっているリスキリングの分野。2030年には644万人の労働力が不足すると推計され、さらには人生100年時代といわれる中、個人のはたらく期間は長くなり、リスキリングの必要性がこれまで以上に高まっています。このように注目度高くかつブルーオーシャンであるマーケットを開拓していく事で、 業界内でも注目されるキャリアを形成する事が可能 です。

2、リスキリングに関する豊富なノウハウやリソースを保有

学びのコーチの 事業責任者/柿内は、2022年10月に岸田総理も出席された日本経済新聞社と日経BP主催の「日経リスキリングサミット」に登壇 しました。リスキリングの業界をリードする柿内が事業責任者を務めているため、ノウハウを吸収し実力をつけ、将来的に業界を牽引する存在になる事も可能です。さらにUdemy(運営会社ベネッセ)や日本マイクロソフトと業務提供を行っており事業のコンセプトに賛同頂きながら日本のリスキリングを推進するパートナーとして協力関係を築いているため、多角的な観点で知見を得ることが出来ます。

3、『PERSOL』という大手グループ会社に準ずる働きやすい環境

フルリモート勤務、コアタイムなしのフルフレックス制度 を導入しており、プライベートと仕事を両立させながら自由度高くはたらいて頂く事が可能です。事業そのものはスタートアップ企業のようにスピード感と裁量を持って進めて頂きますが、それを取り巻く福利厚生や評価体制(昇給の公平性)、残業規制などの環境面はグループに準じたものとなっております。

職種 / 募集ポジション 【学びのコーチ】プログラムマネージャー/フルリモート可
雇用形態 正社員
給与
年収
上記年収は、リモートワーク手当(月4,000円)・賞与(年2回)・時間外手当(40時間)を含め算出しています。
※なお、ポジションにより職務手当、固定時間外手当、裁量労働手当に代わる場合があります。
勤務地
  • ◆ 国内任意の場所(業務上の支障がない場所に限る)
    地図で確認
  • 107-0061  東京都港区北青山2丁目9-5 スタジアムプレイス青山6階
    地図で確認
就業場所は、基本的に自由です(原則リモートワーク) 
※ただし、所属部署または業務内容により上記の本社拠点にて就業いただく場合があります。詳しくは応募・選考時にご確認ください。
就業時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
※休憩時間1時間
各種手当
リモートワーク一時金(環境整備支度金として)、交通費支給、休日勤務手当、深夜勤務手当
福利厚生
社会保険加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険)、介護休暇制度、産休・育児休暇制度、慶弔見舞金制度、社内研修制度、確定拠出年金(DC)、従業員持株会
休日・休暇
完全週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始(12/30~1/3)、年次有給休暇、夏季休暇(5日間)、その他特別休暇
※2021年度の年間休日122日
昇給・賞与
年2回
※弊社人事制度の定めにより決定致します。
選考フロー
書類選考→面接(2-3回)→内定
※選考回数は変更になる場合があります。
※面接はオンラインでの実施をしています。
その他
<本社拠点備考>
屋内禁煙(屋内喫煙可能な場所あり)
会社情報
会社名 パーソルイノベーション株式会社
代表者
代表取締役社長 大浦 征也
営業開始日
2019年4月1日
事業内容
新規事業創造・オープンイノベーション推進、管理並びにそれに付帯する業務
本社所在地
〒107-0061 東京都港区北青山2-9-5 スタジアムプレイス青山6階