会社紹介|パーソルイノベーション株式会社とは
新手法、新領域で、未来をぬりかえる。
- 1973年に創業した大手総合人材企業であるパーソルホールディングス( 国内人材業界 第2位、資本金:174億円、売上高:約1兆円 )のグループ企業の一つです。
- 2030年に向けたパーソルグループ重点戦略の1つである、「テクノロジーを最大限に活用し、新規事業を創出する」というミッションを推進すべく、次世代のイノベーション事業開発を担うため2019年4月に誕生し、これまで様々な新規事業を連続的に生み出しています。
- 事業開発に特化した体制が整っており、そのスピード感はまさにベンチャー企業さながらです。パーソルグループの次世代の“柱”となる事業を創出することを目指し、多岐にわたるテーマでアイデアの創出から検証、そして成長のための基盤づくりまで、日々チャレンジを重ねています。
- 多様な個性を持つメンバーが集いながらも、“全体最適”を重視し、常にシンプルにベストな結果を追求する──そんな共通の価値観を持つチームが、正解のない“イノベーション”に挑み、“顧客目線”で新たな価値を次々と生み出しています。
※これまでパーソルイノベーションで生まれてきた事業についてまとめた記事はこちら
※会社案内資料はこちら
事業部紹介|エージェント事業推進部とは
エージェント事業推進部は、これまで人材紹介サービスがリーチできなかった層に新たな価値を届けることを目的に設立された、新規事業部門です。高年収層に偏りがちな人材紹介のあり方を見直し、年齢や職歴にかかわらず、すべての求職者が公平にキャリアの機会を得られる社会の実現を目指しています。
このビジョンのもと、若年層向け人材紹介サービス「ピタテン」などの新サービスを立ち上げ、すでに成長軌道に乗せつつあります。私たちは、人材紹介の領域においてもテクノロジーの力を最大限に活用し、高効率かつ社会貢献性の高いビジネスモデルの確立に挑戦しています。少数精鋭のチームで事業と開発が密接に連携しながら、スピーディかつ柔軟に市場のニーズに応える体制を構築しています。
※2024年2月よりサービスを開始した若年層向け人材紹介事業について 動画 note記事
※2024年12月よりサービスを開始したミドルシニア層向け人材紹介事業について note記事
募集背景
エンジニアが所属するプロダクト開発室は、テクノロジーを活用して人材紹介業務の効率化と品質向上を推進し、当社の新たな価値を創出・牽引する重要な部署です。AIや機械学習を駆使し、求職者と企業のマッチング精度向上や業務プロセスの自動化を実現。これにより、より迅速かつ公平なキャリア支援を提供しています。
現在、サービスの急成長に伴い、増加する求職者と企業ニーズに対応するため、データ活用と業務の効率化が一層求められています。ユーザーやビジネス課題が拡大する中で、システムやプロセスの柔軟かつ迅速な進化が不可欠です。エンジニアチームは、これらの課題に対応し、拡張性かつ信頼性の高いプロダクトを支える役割を担っています。
今回、急成長する事業に対応するため、事業部の様々なメンバーと協力しながら、技術選定やシステム改善をリードし、開発スピードと品質を向上・推進できる方を求めています。
業務内容
リードエンジニアとして4名程度の開発チームをマネジメントし、サービス開発や機能改善の要件定義から開発、テスト、そしてプロトタイプ制作やユーザー反応に基づく改善まで一連のプロセスをリードしていただくことを期待しています。
■主にお任せしたい業務
- 開発チーム(エンジニア4名ほどの組織)の技術リード、設計サポート、コードレビュー
- システム設計・アーキテクチャ改善
- Vue.js、Python、AWSを中心とした開発・実装
- アジャイル開発プロセスの推進・チームの開発効率向上
■将来的にお任せしたい業務
- 事業企画チームやマーケティングチームとの協業、要件定義リード
- 開発メンバーの技術力向上支援、ナレッジシェア
- 将来のチーム拡大時の採用
- システムの品質向上、パフォーマンス改善施策の検討・実行
※これまでのご経験やご希望をもとに、お任せする業務をすり合わせできますと幸いです
■開発環境
- バックエンド - Python(AWS Lambda)
- データベース - DynamoDB
- インフラ - AWS, GCP
- フロントエンド - TypeScript, Vue.js
- モニタリング - Cloudwatch
- CI/CD / IaC - GitHub Actions
- テスト - Vitest
- 求職者・企業管理システム - PORTERS
- コミュニケーション/コラボレーション - Slack, Teams, GitHub Projects
配属部署|プロダクト開発室について
■メンバー構成
全体5名
マネージャー:1名
プロパーエンジニア:3名(20代1名、30代1名、40代1名)
パートナーエンジニア:1名(20代1名)
■雰囲気
新事業部の立ち上げ に伴い 結成されたばかりのチーム です。
・メンバーは年齢もバックグラウンドも様々ですが、 技術力を高めて社会に貢献したいという気持ち を持って集っています。
・スクラムの考え方をベースにして、 デイリーでの朝会と週次の振り返りMTG を実施し、開発の状況確認と課題や改善点の洗い出しを実施しています。相談や確認は随時 チャットやオンライン会議 で実施するように努めています。
・事業貢献度を高めるために開発の目的や成果を大切にし、 事業企画やマーケティングチームと毎週会議を実施 することで、事業サイドと開発サイドの目線合わせを行うようにしています。
・システムの実装にとどまらず、開発環境やプロセスにおいても、社会の動向や個人の意見を柔軟に取り入れながら、常に変化に対応できる姿勢を大切にしています。そのため、 立場に関わらず誰もが意見を発信 し、より良い環境づくりに継続的に関わっていけるチームを目指しています。
■働き方・コミュニケーション
原則リモート勤務を実施しています(年2~3回程度、キックオフ等イベント開催に伴うオフィス出社有)。また、東京近郊に住んでいるメンバーについては、週一回程度の出社日を設け、コミュニケーションと開発の促進を図ることを検討しています。
会議はTeams、Zoomなどのオンラインツールを活用し、チャットツールはSlackを使用しています。
応募要件
<必須要件>
・Webアプリケーション開発の実務経験(5年以上)
・AWS、GCPなどクラウド環境での開発・運用経験
・Python、Vue.jsなどを用いた開発の経験(他言語も可)
・チーム開発における技術的リード経験、およびシステム設計経験(2年以上)
<歓迎要件>
・エンジニアメンバーの育成・メンタリング経験
・DevOpsやCI/CD環境の構築・運用経験
・AIや機械学習関連技術の活用経験
・スクラムなどのアジャイル開発経験
・セキュリティに関する知識と実装経験
・要件定義から開発、運用までの一貫した開発経験
・事業会社での開発経験
※不足している経験については今後習得する意欲ががあれば問題ありません。
<こんな人が向いています!>
・課題を正しく認識し、その解決に向けた改善を繰り返すことができる方
・チームで成果を出すことに喜びを感じる方
・謙虚・尊敬・信頼の姿勢を大切にしている方
・新規プロダクトの開発に適した曖昧耐性の強さ、自走する力の強さがある方
・チームメンバーを相互理解したうえで柔軟にコミュニケーションを取ることができる方
本ポジションの魅力
事業と組織をつくる手応えを、リードエンジニアとして
私たちが人材紹介事業を通じて継続的に社会に貢献していくためには、AIをはじめとしたテクノロジーの活用によって、事業を低コストかつ高効率に運営していくことが不可欠です。本ポジションは、技術の力で社会課題の解決に貢献したい方、成長フェーズにある新規事業で開発チームをリードし、主体的に技術基盤を構築したい方にとって、大きなやりがいと成長機会が得られる環境です。
・開発チームのマネジメントやメンバーの成長を支援する経験を積むことができるほか、パーソルグループの豊富なリソースを活かし、「働く」の未来を支える社会貢献性の高い事業に、中核メンバーとして携わることができます。
・新たなプロダクトの立ち上げにおいては、試作・検証・改善を繰り返しながら形にしていくプロセスを重視しており、アイデアをプロダクトとして実現する喜びを実感できる環境です。
・働き方については、フルリモート・フルフレックスを基本とし、メンバーそれぞれの働きやすさを尊重しています。パーソルグループの安定した財務基盤のもと、充実した福利厚生制度も整っています。
職種 / 募集ポジション | 【エージェント事業推進部プロダクト開発室】開発リーダー|フルスタックエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 就業場所は、基本的に自由です(原則リモートワーク) ※ただし、所属部署または業務内容により上記の本社拠点にて就業いただく場合があります。詳しくは応募・選考時にご確認ください。 ■就業場所の変更範囲 会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(屋内喫煙可能な場所あり) |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし) ※休憩時間1時間 |
各種手当 | リモートワーク一時金(環境整備支度金として)、交通費支給、休日勤務手当、深夜勤務手当 |
福利厚生 | 社会保険加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険)、介護休暇制度、産休・育児休暇制度、慶弔見舞金制度、社内研修制度、確定拠出年金(DC)、従業員持株会 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始(12/30~1/3)、年次有給休暇、夏季休暇(5日間)、その他特別休暇 |
昇給 | あり ※弊社人事制度の定めにより決定致します。 |
選考フロー | 書類選考→面接/面談(2~3回)→内定 ※選考回数は変更になる場合があります。 ※面接はオンラインもしくは対面で実施をさせていただきます。 |
その他 | ■担当職種の変更範囲 会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) |
会社名 | パーソルイノベーション株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 大浦 征也 |
営業開始日 | 2019年4月1日 |
事業内容 | 新規事業創造・オープンイノベーション推進、管理並びにそれに付帯する業務 |
本社所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山2-9-5 スタジアムプレイス青山6階 |